【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/05(日) 09:09:44.63ID:WsbmhuGu0
複数の日本語入力メソッドの比較に関するスレッドです。

スレタイにないIMEもなんでもウェルカム。

・主な日本語入力ソフト

ATOK
ttp://www.atok.com/

Google日本語入力
ttp://www.google.com/intl/ja/ime/

Microsoft IME
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

Baidu IME
ttp://ime.baidu.jp/type/
2012/02/06(月) 20:48:30.37ID:iiDGt5i60
Googleは便利だが個人情報が
2012/02/10(金) 19:07:42.12ID:ezRx6Df/0
ATOK体験版試そうと思ったら
メールアドレス要求された
以前はそんなこと聞かれんかった気がしたのに
インストールする気なくした
2012/02/12(日) 13:41:24.83ID:aFtD13XG0
>>10
なんか適当に捨てアドとればいいじゃないか。

ATOKにお金払って快適環境とするか
Goolgleに情報提供して快適環境とするか。

2012/02/17(金) 13:31:03.19ID:1d6Hey9c0
>>10
ここならメールアドレス必要なしでATOK2012体験版がダウンロードできるよ
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/ime/atok2008.html
2012/02/23(木) 13:17:47.24ID:2TDP1+Mz0
Baiduって個人情報どのくらい盗むの
中華だから怪しいけどGoogleよりマシな気もするんだが
2012/02/23(木) 14:52:42.22ID:RGViXLogP
>>13
個人情報の意味がわかんね
君の言う個人情報の定義を書いてみてくれ

通信してるかってことで言えば
最初は、サーバに変換の何かをおくってた(鯖は日本)
オプションで切り替えられるようになり、今のデフォルトは送らないようになってる

まあ、煽るような言い方すれば、googleに魂をうるか、中華に魂をうるか
どっちもいやだw
つーか、そんなの自分で判断しろ
判断できなくて怖いってんならgoogleもbaiduも使わなければ無問題
2012/02/23(木) 15:44:53.73ID:PCJ+B1Oy0
Baiduが他にはない特徴を出してきたな
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120223_514054.html
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 18:27:39.26ID:I1JPTpE10
キモい顔文字キャンペーン(Baidu IME)
http://ime.baidu.jp/type/lp/kimoikaomoji/
2012/02/23(木) 23:03:25.41ID:nS8e5yon0
>>14
俺としては、通信してたら何かしら情報のやり取りしてるって事で気持ち悪い
Baiduは切れるようになってるならマシかねぇ
2012/02/24(金) 01:43:16.26ID:WKVTRUfPP
>>17
googleも普通のは切れるよ
開発版は、切れない
後は、オープンソース版てのもあるみたいだな
ただし、googleはgoogleupdateとかいう、糞な自動アップデート機能がインストールされるけど

気持ち悪いのはわかるが、そんなこといってたら自動アップデート物は全部だめじゃん
手動でやるかってなっても、セキュリティに対する緊急アップデートってのもあるからな

そこらへんは、使い勝手とかリスクを考えて、判断だな
2012/02/24(金) 05:59:13.66ID:WwFbtAjb0
>>18
> オープンソース版
Mozcだね。余計なものが入らないかわりに、辞書がちょいとしょぼくなる
GoogleIMEでネットスラングが出るのが邪魔くせ〜って人にはいいかも
2012/02/26(日) 04:23:51.37ID:In+Ixn+y0
googleよりbaiduの方がいいって正気かよ。
中国製というだけでbaiduは危険。
2012/02/26(日) 04:29:25.19ID:In+Ixn+y0
>>14
> 最初は、サーバに変換の何かをおくってた(鯖は日本)

直接の送り先が日本のサーバでも、そのサーバから中国に送ってるはず。
開発場所が中国なんだから、そこに送らなければ、そもそもデータを送る意味がない。

> オプションで切り替えられるようになり、今のデフォルトは送らないようになってる

最近サーバーで最新の辞書で変換する機能がついたからねぇ。
それもoffにすればいいのかもしれないが。

あと、最初はキー入力情報を送っていた。パスワードやクレジットカード番号らしきものは
送らないようにしてあるとわざわざ断ってたのだから、それ以外ののキー入力情報を送っていた。

その後、キー入力情報はデフォルトの設定では送らないになった。
しかしデバッグや利便性の向上のためのデータは送らないとは行っていない。

ちなみにgoogleが送っているのはこの情報だけ。キー入力情報は昔も今も送らない。
2012/02/26(日) 09:49:25.68ID:GI8qABdt0
心配な人はグールゲimeだな
なんたってatok君お薦めだからな
2012/02/26(日) 12:31:34.19ID:AwsHZXW40
Wnn(うんぬ) canna(かんな) ことえり
2012/03/03(土) 12:25:13.85ID:y4FimANk0
SocialIMEもわすれないでね。
ttp://www.social-ime.com/
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 12:55:48.12ID:L9FdaIxv0
SKK日本語入力FEP 期待age
2012/03/03(土) 17:42:11.71ID:CmL3J+Rt0
VJE復活キボン
2012/03/05(月) 17:50:38.92ID:sgLSg9LI0
ことえりもよろしく♥

【使える?】ことえりスレ【使えない?】 3言目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264946564/l50
2012/03/05(月) 18:41:29.50ID:6lal3ifZ0
T-CODE!

いや、なんでもない…
2012/03/05(月) 18:55:44.51ID:P6R9H8eP0
TUT……ゲフンゲフン
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 06:11:25.95ID:Qozib0RD0
Google-IMEにはもう「鬼怒鳴門」入ってる?
2012/03/10(土) 22:14:47.93ID:mm2vwHrl0
mozc最強・・・だが>>30はでてこないぜ
2012/03/11(日) 04:19:30.32ID:2Y0sDZ1P0
まだ話題になってないのかな。ドナルド・キーンが日本国籍を取ったのはもうだいぶ前だよね。
じゃあ、書いておけばいいかな。鬼怒鳴門(どなるどきーん)w
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/15(木) 05:23:44.23ID:rz/0/ICT0
Baiduでopenoffice使うとカーソル出なくなる。
mozcはいいよね。
2012/05/04(金) 17:09:42.28ID:sI2Iy4vY0
なんか文字変換がおかしくなったとタスクバー見たら
なんだよBaiduって
いつの間に入ったんだ
即削除したけど
2012/05/05(土) 02:26:07.57ID:zP/wyCaa0
>>34
なんかのソフトの規約を確認しなかったら、一緒にインストールしちゃったんだろw
2012/05/07(月) 08:32:57.81ID:lDqKXwmr0
>>34
さっきRealPlayerとShockwave入れたけど、再起動したら急にBaiduになっててびびった
そんなウイルスみたいな入れ方されても使わないっての
2012/05/07(月) 10:16:07.04ID:N2TxDDG20
いいえ、ウィルスです
2012/05/09(水) 04:22:38.67ID:qD8IqjRk0
グーグル日本語入力で嫌な体験についての文章を綴った後、
嫌な体験を忘れた頃に別の文章を綴ると、
変換候補にその嫌な体験に関する単語が出て来て思い出してしまう。
2012/05/09(水) 15:07:29.69ID:KyhSfR+bi
それATOKでもそうなるんじゃ
2012/05/15(火) 01:57:39.25ID:5YIoTORj0
Googleの4/26の最新版では、かなり優秀な感じがするね。
全般的に。

変換エンジン:MSIME<Google≦ATOK
推測変換:ATOK<<Google
2012/05/15(火) 05:50:14.40ID:tjJ2J5FK0
Googleは変な誤変換が無いなら最強
ビジネス文書用とかネットサーフィン用とか切り替えられればいいのに
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 08:24:51.39ID:4tv23xUf0
Google日本語入力の担当者(の一人)が退職

Google 辞めました - アスペ日記
http://d.hatena.ne.jp/takeda25/20120511/1336746314
2012/05/15(火) 09:13:52.54ID:ZHxQc6xo0
あんまり影響なさげだな
なんかアレっぽいしむしろ好影響か
2012/05/15(火) 16:34:41.12ID:YRTtSZR50
辞書追加しない素のままで入力テストしてみた(Baidu除く)

今朝攣った脚が痛むので跛を引きながらいつもの喫茶店に出かけた。
いつもの席でコーヒーを飲みながらの読書が私の至福の時間だ。
今日は坂口安吾の「白痴」と横溝正史の「支那扇の女」、どちらにしようか。
迷う一瞬もまた楽しい。

Googleの圧勝だった
2012/05/16(水) 05:45:46.22ID:ceS7fsas0
ATOKが変換しない言葉が多いな。
2012/05/22(火) 05:19:01.79ID:mG6B43Tt0
emacs+skk 最強伝説
2012/06/05(火) 01:07:44.58ID:0XnLQ9jh0
Banduだけは信用ならないのであり得ない選択だけど
それ以外ならなんだかんだで普通に使える気がする
無料と有料を比べるのもなんかおかしいと思うんだけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 19:29:13.59ID:o5gx050f0?2BP(0)
気持ち悪い顔文字キャンペーンを今すぐ辞めてください。
youtubeで美しい音楽を聞いてる時に、この宣伝が出てくると
興ざめします。
最悪の宣伝です。
私の年収低すぎ…と本当に同レベルの不快さです。
本当に迷惑しています。
私のこの宣伝が始まったために、
Baiduをアンインストールしました。
宣伝するなら、もう少し節度を弁えて、
ここまで大々的にやらないください。
もし、このような不愉快な宣伝を今後も行うようならば
批判サイトを作ろうと思います。
お願いですから、勘弁して下さい。
本当に歌を聞いてる時に、ドン引きですよ。
2012/06/07(木) 21:24:46.72ID:LcrqPNMmP
>>48
オプトアウトしろよ
https://www.google.com/ads/preferences/?hl=ja
2012/06/08(金) 17:37:17.60ID:+Qz+IO0Ui
atok2008から2012にしたんだけどテンキーの直接入力の挙動変わってるよね?
文章の途中で半角で入れて欲しいのに全角でタイプされて物凄い使いにくい
2012/06/08(金) 18:29:56.84ID:0kdtIzn50
環境設定を引き継がなかったのか
2012/06/10(日) 04:10:28.21ID:XWUwGdWn0
いや引き継いだし設定も直接入力である事を確認したよ。
google日本語入力で操作:ATOKにしてもテンキーの挙動が違うなーって思ってたから仕様だと思ってたんだが違うのか?
すぐに2008に戻したから分からん
2012/06/13(水) 11:36:05.58ID:zGsmGemki
いつのまにかBaidu IMEが入ってた…
先週は入ってなかったんだが(ーー;)

まぁ、なんか知らんがクビ
2012/06/19(火) 20:17:12.33ID:wpd90bj80
なんでも入れてしまうガバガバ状態をなんとかしろよ
2012/06/20(水) 21:48:30.98ID:0ugLGQCH0
Japanistを忘れてくれるな
2012/06/20(水) 22:10:24.72ID:5RdH7+bMP
>>55
懐かしい!
使ってました&お気に入りでした。
2012/06/21(木) 18:45:01.34ID:BjjbohmY0
松茸もよろしく
2012/06/22(金) 06:06:56.26ID:mmundwhT0
WXは秀逸だった
5936
垢版 |
2012/07/06(金) 17:57:55.21ID:Zgz9eJZn0
Baiduしつこいなgoogleにしてるのに規定に設定するか聞いてきたり
どこ操作したのか急に一瞬Baiduになったり
怖いのでアンインスコだが、ここで泣き顔出したりしてまたあざとい
削除終わったらアンケート画面勝手に開くし。勝手に入れられたのに…
2012/07/07(土) 23:04:07.16ID:waSawvxF0
>>1のスレ主はBaidu関係者だろうけど、
比較対象にMacOS純正のことえりとか、かわせみ(旧Easy Bridge)を入れて欲しかったな。
2012/07/15(日) 06:50:35.75ID:q5sJsdMh0
googleは無料だから笑って許せる
ATOKは金払ってるからアホ変換するとイラッとする

その程度の差
2012/07/16(月) 11:38:09.30ID:Qt24qQsZ0
日本語変換で左右の←→キーが応答しなくなった
お茶こぼしてキーボード叩いた時に勝手に誤設定されたのかな
2012/07/20(金) 19:29:02.27ID:/Og0CwMY0
baiduはバグあるだろ
「7にちかん」を変換しようとするとエラー起きる
致命的なバグのあるものは使えない
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/25(水) 12:27:44.50ID:tAFSRSP40
日本語変換機能が高度化した負の面はむずかしい漢字をつかうことが
高尚な文章になるというおもいこみをユーザーにうえつけてしまったということだろうな。

なんだよ「捗る」って。
2012/07/25(水) 15:34:54.43ID:VX4+agxy0
>>64
その通りだと思うが、最後の「捗る」くらいは読めるだろう
2012/07/25(水) 16:09:52.66ID:WLTD7CXD0
進捗
2012/07/25(水) 16:50:16.92ID:ZExA1nlO0
おしごとはかどってますか
2012/07/25(水) 17:03:25.95ID:tAFSRSP40
>>65
「ひねる」だとおもったぞ。
ひらがなやカタカナでかいてわかる単語は漢字でわざわざかく必要はないとおもう。
2012/07/25(水) 17:54:55.20ID:ZExA1nlO0
思い込んでしまってるならしょうがないけど、読めないだけなら再変換すればいいじゃない
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/28(土) 20:10:13.36ID:PE35dm7o0
Baidu IMEを使っていますが、今まではあったのに
急に変換候補に半角カタカナの文字がなくなりました。
再インストールしたら治りますか?
2012/07/28(土) 20:33:30.29ID:MiF9AqOR0
Office IMEで「きょう」で今日の日付が出るようにならんかなぁ、たしかATOKには有ったよね?
2012/07/28(土) 20:48:42.50ID:aAmNDFOf0
ふつーVJE、といいたいところだがx64だと使いづれぇ
2012/07/29(日) 00:17:52.07ID:o/3cu60i0
どこにVJEがある
2012/08/04(土) 22:34:29.83ID:LdUdgatr0
Googleは特定のユーザー辞書を無効にすることは出来ないよね
ガンダム辞書なんて普段要らねー、でも要るときゃ要る
2012/08/11(土) 07:52:20.13ID:XvdEeRVi0
私は当然新世紀エヴァンゲリオン辞書くらい。
エヴァに関する用語の変換が多いからね。
2012/08/13(月) 18:08:37.73ID:Bswtmg4m0
インプットメソッドは限られたキー操作で、多数の文字を入力するためのソフトである。

日本語、中国語などはすべての文字をキーに割り当てるのは非現実的である。
そこで当然、日本語ならローマ字、中国語ならローマ字のピンインで入力して変換することが必要となる。
これがインプットメソッドの役割である。

携帯電話、スマートフォン、PDA、iPhone、iPadなどでは、英文入力にもキー数が不足するため、
何らかのインプットメソッドが必要となる。

MS-IME、ATOK、Google日本語入力、Canna、Wnnなどもれっきとしたインプットメソッドである。
2012/08/13(月) 18:27:44.30ID:M0xKcMxs0
で?
2012/08/23(木) 11:30:54.74ID:oF1RZlo50
Baiduでかちゅ〜しゃの書き込みが半角でしかできなくなってしまった。
それ以外での書き込みは問題無いのに。
2012/08/25(土) 16:23:55.90ID:GzGczM6s0
Baiduなんて使ってる奴いるわけないだろ
ステマかよ
2012/09/01(土) 02:28:42.33ID:vIZ7RMPm0
なんかBaiduでaaつかえるようになったw
いらね
2012/09/02(日) 13:33:00.53ID:ld1kuePf0
Baiduをアンインストしたら脅しのようなホームページに飛ばされて、本当にアンインストして
いいの?と陰険な質問を受けた
あれで俺のIPアドレスは反中共だと記録されたんだな
恐ろしいわ
2012/09/02(日) 13:56:59.18ID:ld1kuePf0
>>34,35,36,37,53,59
おまいらおそらく中国旅行したときに入国できなくなる
入国できないだけならいいけど、中国内で麻薬所持とかででっち上げられて
日本に帰ってこれなくなる

>>9,13,14
Google中共公式キーロガーだろ
あんまり共産党を批判する言葉とか天安門とか使うんじゃないぞ
IPアドレスマークされるから
2012/09/02(日) 22:11:12.46ID:jr/0eyZn0
IMEがキーロガーだったら恐ろしすぎるわ。
84名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 09:28:27.14ID:wO9ROyHD0
WORD2010は酷いな。
矢印戻るがバグかなんかしらんが、まったく通用しない。
ひどいソフトだ。一太郎の方がはるかに良かった。
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/05(水) 09:30:42.52ID:oKs2JUc10
だからBaiduなんてインストールするなって言ってるのにw
2012/10/04(木) 17:23:28.13ID:KZ8MCQzT0
Googleいつの間にかマッシュ使える様なってんだな
半年ぶりに入れたんだが前からだっけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 17:24:45.62ID:YLEVQ6da0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
2012/12/08(土) 10:40:15.50ID:cJf7K9gc0
ここに書き込んでる奴の個人情報なんて大した価値はないw
2013/04/10(水) 16:48:55.21ID:2fxmv3Px0
Google IME の方が、atokより、使いやすいような気がする。
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 14:37:42.59ID:sEuJ1oUr0
ATOK 2013「滅多似ない話ですが、」
Google IME「めったにない話ですが、」

ATOK 2013「なんか網、」
Google IME「なんかもう、」

ATOK 2013「また人目につくば署が恋しくなったら」
Google IME「また人目につく場所が恋しくなったら」

ATOK 2013「まあ気分至大なんで」 (「気分次第なので」はきちんと変換)
Google IME「まあ気分次第なんで」

他のはわからん。
2013/04/25(木) 18:26:40.79ID:u4aHnHVm0
本当かよ?

滅多似ない話ですが、
なんかもう、
また人目につくば署が恋しくなったら、
まあ気分至大なんで、

「なんかもう」以外は本当だ。
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 19:37:07.34ID:sEuJ1oUr0
>>91
ATOK2013買っちゃったから、文法的にきちんとした文章を書くときのために入れたままにしておくつもり
それとGoogle IMEもタコなところはいっぱいあって、

じけんのひがいに(変換)あう(変換)
がっこうでともだちに(変換)あう(変換)

の2つはATOKだと直前の変換にあわせて「遭う」「会う」が第一候補になるんだけど
Google IMEは、
事故の被害にau
学校で友達にau
どんだけKDDIなんだよっていう…
まあ、エスパーなIMEが開発されない限り完全なストレスフリーは無理だろうけどね
2013/04/25(木) 19:40:23.43ID:CD2LZU2+0
auワラタ
2013/04/25(木) 19:44:51.05ID:4Gbtf3rn0
じけんのひがいに<変換>あう<変換>
事件の被害に合う

がっこうでともだちに<変換>あう<変換>
学校で友達に合う

GoogleJapaneseInput-1.10.1389.100

>>92 が変な学習させてんじゃないの?w
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 19:49:30.08ID:sEuJ1oUr0
>>94
いや、入れたばっかりでまだそんなに使ってないし、もとより「あう=au」なんて学習させてないw

事件の被害に会う
学校で友達に会う

打つたびに違うのはオンラインで学習してるからかな
連文節変換はまだしも、直前の変換にあわせるっていう技はATOKが一枚も二枚も上手みたいね
2013/04/25(木) 21:41:53.19ID:+eNhwljO0
結局最後に頼れるのは己の頭よ

学習にも限度があるからね
それこそエスパーでもなければ100%正しい変換は無理
2013/04/25(木) 21:44:32.95ID:+eNhwljO0
もう一つ気づいたのは、Google IME使用者の総意として「あう」でauに変換してるんだなと
ATOK使いなら「えーゆー」じゃないと起こりえない変換
2013/04/25(木) 21:49:47.27ID:p8hlCUYx0
>>90
Baidu IMEは全てクリアだ。

アプリとIMEとの相性があっていろんなIMEを使ったけどBaidu IMEが一番仕事が出来る
チャイナ製なので抵抗はあるが仕事がはかどるから背に腹は変えられん
メインで2台PC使ってるが、比較のためにもう一台はMicrosoft IMEのままにしてるが使いにくいのう
2013/04/26(金) 08:06:06.37ID:uQS5Dc3p0
>>98
それは知らなかった
オレも支那製というだけで敬遠してたわ
ちょっと試してみるね
2013/04/26(金) 16:44:05.47ID:UhDVX1CEP
滅多にない話ですが、
なんかもう、
マタ人目に付く場所が恋しくなったら
まあ気分至大なんで

以上、使い込んだATOK2011
マタになるのはよくネットゲーム板の
マターリしようよスレを検索してるからだと思われる
2013/04/27(土) 04:30:54.66ID:9voUCzUa0
なんでわざわざ「あう」の前で変換するの?
「あう」まで一気に変換すれば問題ないんじゃないの?
文末に「(の)な」や「(の)ね」を付けるときは、その前で変換した方がいいこともあるだろうけど。
2013/04/27(土) 07:33:27.71ID:T2UhW8T10
Baiduなんてあり得ないだろw
これ見ろよ
http://yukan-news.ameba.jp/20120918-347/
2013/04/27(土) 08:03:54.06ID:8951+OaA0
Googleのユーザー監視体制、ATOKの言葉狩り…それぞれ何らかの問題はある
2013/04/27(土) 13:02:14.72ID:8bUWXFYB0
SKKなら、その手の問題から自由になれる。そう思わんかね。
2013/04/27(土) 16:56:44.91ID:uvGEuGr6P
ATOKの言葉狩りなんてフリーの「書き屋のためのATOK辞書」落としてきて入れれば解決する
もちろん広辞苑や大辞林でもいいが
2013/04/27(土) 17:25:45.73ID:wXj4ezww0
>>102
これ見ろって言われても去年の夏の話なんかどーでもええわ
2013/04/27(土) 20:31:53.46ID:gm25U5A20
書き屋といえば、
電話でメールアドレスを説明するときに、
フォネティックコード辞書が重宝している。
2013/04/28(日) 13:35:45.57ID:OoxxEg3n0
話は逸れるけど、アルファ・ブラボー・チャーリーみたいな言い方いいね
「ATOK」ならアルファ・タイガー・オーバー、キングとかそういう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況