複数の日本語入力メソッドの比較に関するスレッドです。
スレタイにないIMEもなんでもウェルカム。
・主な日本語入力ソフト
ATOK
ttp://www.atok.com/
Google日本語入力
ttp://www.google.com/intl/ja/ime/
Microsoft IME
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
Baidu IME
ttp://ime.baidu.jp/type/
探検
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/05(日) 09:09:44.63ID:WsbmhuGu0
2016/05/07(土) 23:56:49.16ID:d0ZXmpbZ0
Google日本語入力が危険って、辞書はバイナリに含めて、サンドボックスだろ。どこが危険なのよ。
2016/05/10(火) 23:50:38.62ID:pTGoPWIj0
安倍「ダブルセックスでインフレウハウハw」
613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 23:52:24.77ID:nG3RMX8m0 ATOK2015の製品買ったんだけどディスクを95%くらいまでしか読み込んでくれない。なぜだろう?
そういうトラブルあった人いませんか?
そういうトラブルあった人いませんか?
2016/07/26(火) 11:47:59.69ID:ENsDGdd/0
古い機種だがatokがバッテリーをバク食いしているときがある
2016/08/02(火) 20:28:10.67ID:hyceOzrk0
>>614
HDDにアクセスを繰り返しまくりとか?
HDDにアクセスを繰り返しまくりとか?
2016/08/03(水) 22:20:27.17ID:rfwFMuLt0
すもももももももものうち
が変換できない・・・ダメだなIME
が変換できない・・・ダメだなIME
2016/08/21(日) 11:10:30.94ID:ZFn1Pq/K0
すももも桃も桃の内
庭庭庭鶏がいる
庭庭庭鶏がいる
2016/08/21(日) 11:11:19.63ID:ZFn1Pq/K0
下は打ち間違えてた
庭には二羽鶏がいる
いけた
庭には二羽鶏がいる
いけた
2016/11/10(木) 04:03:52.98ID:RjgWe5aR0
裏庭には二羽庭には二羽鶏がいる
2016/11/16(水) 10:48:02.77ID:ttgdhap00
もしATOKが無料だったとしてもGoogle日本語入力を使う人は結構いそうだけど
逆にGoogle日本語入力が有料でATOKの機能を備えてたらATOKに勝ち目はない気がする
逆にGoogle日本語入力が有料でATOKの機能を備えてたらATOKに勝ち目はない気がする
2016/11/16(水) 10:55:53.59ID:77Wvl/de0
ATOKは外部辞書が役立つ
そのためだけに使ってると言っても過言じゃない
そのためだけに使ってると言っても過言じゃない
2016/11/16(水) 11:39:25.60ID:AW2Rr7/70
そりゃ、ATOKの機能を備えてたらATOKに勝ち目はない
624一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/11/23(水) 04:56:05.74ID:QBJ6iQf502016/12/10(土) 16:21:16.97ID:9CunD3Py0
記者の記者が記者で記者した
すももももももももの内
裏庭には庭ニワトリがいます
by 数年前から急に馬鹿になったGoogle日本語入力
すももももももももの内
裏庭には庭ニワトリがいます
by 数年前から急に馬鹿になったGoogle日本語入力
626一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/12/13(火) 18:40:27.20ID:i1oK5XWA0 カーナビに例えると、1998年度版のカーナビで道案内させるようなものだ。
実際にやってみればわかるが、貧弱すぎて本来のナビ機能は使用に耐えない。
最近に開通した道を走ると、当然道無き道を走っている状態になる。
だが、主な国道や県道は変わっていないため、自車の位置確認や大まかな地図参照には
たとえ1998年度版でもまだまだ使える。
レイ:北関東自動車道、国道50号の下館バイパス、栃木県道65号の下野バイパス、
栃木県道339号の出井バイパスなど。
実際にやってみればわかるが、貧弱すぎて本来のナビ機能は使用に耐えない。
最近に開通した道を走ると、当然道無き道を走っている状態になる。
だが、主な国道や県道は変わっていないため、自車の位置確認や大まかな地図参照には
たとえ1998年度版でもまだまだ使える。
レイ:北関東自動車道、国道50号の下館バイパス、栃木県道65号の下野バイパス、
栃木県道339号の出井バイパスなど。
627一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2016/12/13(火) 18:45:54.43ID:i1oK5XWA0 1998年度版のカーナビで今の宮岡橋や大道泉橋を渡ると、
本来の鉄橋から外れて、渡し船に乗って渡っているように見える。
当たり前だよな…。
新しい鉄橋は隣に架け替えるのだからね。
本来の鉄橋から外れて、渡し船に乗って渡っているように見える。
当たり前だよな…。
新しい鉄橋は隣に架け替えるのだからね。
2016/12/17(土) 23:28:27.62ID:ytncIMyt0
>>625
「貴社の記者は汽車で帰社した」「庭には二羽鶏がいる」は変換ではなくサジェストで出る。
サジェストに表示されるものと望まないからスペース押したんだろ。
それなら「貴社の記者は汽車で帰社した」「庭には二羽鶏がいる」と違う変換になって当然じゃないか。
慣用句なんだから個別に変換できたところで意味が無いと思うのだが。
「貴社の記者は汽車で帰社した」「庭には二羽鶏がいる」は変換ではなくサジェストで出る。
サジェストに表示されるものと望まないからスペース押したんだろ。
それなら「貴社の記者は汽車で帰社した」「庭には二羽鶏がいる」と違う変換になって当然じゃないか。
慣用句なんだから個別に変換できたところで意味が無いと思うのだが。
2016/12/17(土) 23:35:50.04ID:ytncIMyt0
>>610
Macのことえりから変わったやつだろ?
あれひどいだろ。
スペースを半角にする設定がない、Shiftから英文モードに入れない、Google日本語やその他のIMに慣れてたら全く使いものにならない。
辞書もiOSのものよりも質が低い上、ユーザー辞書が設定画面の小さいスペースから登録しないと行けないのはいかんし、
辞書のエクスポートもplistっていうMacOSの独自形式なのでそのままでは移行できなのもだめ。
ことえりより設定項目が減って劣化したという声もよく聞くぞ。
Macのことえりから変わったやつだろ?
あれひどいだろ。
スペースを半角にする設定がない、Shiftから英文モードに入れない、Google日本語やその他のIMに慣れてたら全く使いものにならない。
辞書もiOSのものよりも質が低い上、ユーザー辞書が設定画面の小さいスペースから登録しないと行けないのはいかんし、
辞書のエクスポートもplistっていうMacOSの独自形式なのでそのままでは移行できなのもだめ。
ことえりより設定項目が減って劣化したという声もよく聞くぞ。
2016/12/17(土) 23:37:42.30ID:ytncIMyt0
>>608
変換というか、サジェストに出てきたのを細かく選んでいく感じだな。
変換というか、サジェストに出てきたのを細かく選んでいく感じだな。
2016/12/19(月) 17:01:17.33ID:BPUfuRIn0
辞書さえ使えればATOKじゃなくてもいい
2016/12/20(火) 08:49:53.08ID:wo13qK0C0
>>631
ほんとこれ
ほんとこれ
2016/12/24(土) 13:30:11.54ID:afLAYyiI0
別に対して優れた変換能力があるわけではないからな
2017/01/04(水) 15:59:35.22ID:TFLRmz9Q0
前は辞書目的でATOK使ってたけど、最近は辞書を使うことが少なくなったからGoogle日本語入力に乗り換えた
Google日本語入力のほうが変換精度が高い気がするし、設定もいじりやすい
多分無料になってもATOKには戻らないな
Google日本語入力のほうが変換精度が高い気がするし、設定もいじりやすい
多分無料になってもATOKには戻らないな
2017/01/04(水) 16:30:41.69ID:CEDpqXX/0
Google 前より性能が落ちてる気がする
2017/01/04(水) 18:39:36.43ID:TFLRmz9Q0
2017/02/13(月) 15:54:47.11ID:7+Ki5WVI0
せいてんたいせいGoogleで出る?
ATOK出ない
ATOK出ない
2017/02/13(月) 16:17:09.66ID:xqlbi2h/0
google せいてんたいせい→斉天大聖
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/14(火) 06:13:10.65ID:qn7wNM200 >>637
出るよ
出るよ
2017/02/14(火) 06:15:27.95ID:qn7wNM200
2017/02/14(火) 08:47:27.40ID:9YIPRmI60
>>637
MS-IMEでも出るよ
MS-IMEでも出るよ
642637
2017/02/14(火) 17:17:35.09ID:HSYU9Lxq0643一方通行 ◆.RAMsEHKDA
2017/02/14(火) 20:04:28.85ID:OUGgg6pe0 防御円陣!
気をつけろ!下から来るぞ!
あれはペジテのガンシップです!
なんだって!?ペジテだって!?
気をつけろ!下から来るぞ!
あれはペジテのガンシップです!
なんだって!?ペジテだって!?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 02:10:39.60ID:uAyohnrx0 白紙領収書戦闘婆、稲田朋美
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 06:04:49.64ID:cUkaUr2d0 Google日本語入って今でも自動更新ですよ?
手動更新に切り替える事ってできないでしょうか?
設定にそれらしきとこが見当たらないです!
手動更新に切り替える事ってできないでしょうか?
設定にそれらしきとこが見当たらないです!
2017/02/20(月) 06:48:07.27ID:uFLkAgo10
タスクスケジューラを起動させて
GoogleUpdateサービスを停止させればいいんじゃないですかね
他のGoogleソフトも自動アップデートできなくなりますが
GoogleUpdateサービスを停止させればいいんじゃないですかね
他のGoogleソフトも自動アップデートできなくなりますが
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 01:34:46.83ID:MmNRafHx0 オワコン北野武「あああん、日本会議&安倍ガイジ晋三さまあんっ、らめえええええええ!ひぎぃ!あああ、アナルが裂けちゃううううううっ!」
2017/04/15(土) 15:52:04.86ID:AdCC6i240
IME2010の辞書を作ろうと思うんだけど、標準辞書や最新語辞書に登録済みの単語は省きたいとも思ってる。
「この読みと品詞でシステム辞書に登録があるかないか」を簡単に調べる方法はないだろうか?
用語集をコピペしてCSVか何かに加工して、バッチスクリプトか何かで一気にチェックできればベストなんだけど。
「この読みと品詞でシステム辞書に登録があるかないか」を簡単に調べる方法はないだろうか?
用語集をコピペしてCSVか何かに加工して、バッチスクリプトか何かで一気にチェックできればベストなんだけど。
2017/04/15(土) 20:53:48.60ID:3gIs0zxv0
そこまで分かってるならやってみなよ
2017/04/15(土) 23:52:36.50ID:JO0ANG4O0
>>649
どうやって?用語集は7,000単語あるんだぜ?
バッチを書くスキルもあるが、システム辞書にそれが存在するかどうかをどうやって問い合わせればいい?
手で変換してみてあるかどうか見てみるってのは最大に愚かだ。半自動でやりたいんだっての。
どうやって?用語集は7,000単語あるんだぜ?
バッチを書くスキルもあるが、システム辞書にそれが存在するかどうかをどうやって問い合わせればいい?
手で変換してみてあるかどうか見てみるってのは最大に愚かだ。半自動でやりたいんだっての。
2017/04/16(日) 03:26:00.84ID:tZ1u84wc0
一括登録すれば重複単語は弾かれるんじゃないか?
2017/04/16(日) 03:35:52.05ID:tZ1u84wc0
それを確かめるために、
明らかにシステム辞書にある(と思われる)単語を
1つ登録してみるとどうだろう。
弾かれれば御の字だし、すんなり登録されれば、
振り出しに戻ってしまうが、そこからまた考えれば良い。
あと、確認だが、システム辞書はテキストに書き出せないんだよね?
明らかにシステム辞書にある(と思われる)単語を
1つ登録してみるとどうだろう。
弾かれれば御の字だし、すんなり登録されれば、
振り出しに戻ってしまうが、そこからまた考えれば良い。
あと、確認だが、システム辞書はテキストに書き出せないんだよね?
2017/04/16(日) 11:56:46.36ID:2UFuHe+N0
>>651-652
以前一括登録した時は1個も弾かれなかったなぁ…品詞が違うとスルーなのか…?
とにかくもうちょっとやってみる。ありがとう。
そう、IMEのシステム辞書はテキストに変換できない。
バイナリエディタでいじってユーザー辞書化できるのはIME2002の場合だけ。
以前一括登録した時は1個も弾かれなかったなぁ…品詞が違うとスルーなのか…?
とにかくもうちょっとやってみる。ありがとう。
そう、IMEのシステム辞書はテキストに変換できない。
バイナリエディタでいじってユーザー辞書化できるのはIME2002の場合だけ。
2017/04/16(日) 13:26:27.85ID:tZ1u84wc0
大昔のMS-DOSコマンドに「可読文字列の表示」(STRINGSだったかな)
なんてのがあって、壊れたファイルからでもテキストを書き出してくれるのがあったけど
(うまくいかなかったのか、あんまり記憶にないが)、
まあ、そんな時代ではないわな。
なんてのがあって、壊れたファイルからでもテキストを書き出してくれるのがあったけど
(うまくいかなかったのか、あんまり記憶にないが)、
まあ、そんな時代ではないわな。
2017/04/17(月) 17:41:11.09ID:zz8Es5X10
>>652
結論から言うと駄目だった。
IME2010はシステム辞書を追加すると学習させるまで追加辞書の単語を変換候補上位に出してくるのよ。
ユーザーってのはワガママだから
辞書導入前「変換できるようにしてくれ」
導入直後「変換が馬鹿になった。何とかしてくれ」
となるんで、極力重複を排除したかったんだが…。
結論から言うと駄目だった。
IME2010はシステム辞書を追加すると学習させるまで追加辞書の単語を変換候補上位に出してくるのよ。
ユーザーってのはワガママだから
辞書導入前「変換できるようにしてくれ」
導入直後「変換が馬鹿になった。何とかしてくれ」
となるんで、極力重複を排除したかったんだが…。
2017/04/19(水) 03:18:54.85ID:w09mKMw00
駄目だったか。
環境が異なることは別にしても、力になれなくてすまんかった。
環境が異なることは別にしても、力になれなくてすまんかった。
2017/04/21(金) 22:58:30.09ID:bV+DPFtq0
>>656
いいものを見つけた。
「ユーザー拡張辞書」ってやつだ。
学習するまで出しゃばってくるのを押さえることができるらしい。
Win8以降のIMEでも搭載されてるから研究する価値はあるわ。
ググっても情報がほとんど出てところが心配ではあるが…。
いいものを見つけた。
「ユーザー拡張辞書」ってやつだ。
学習するまで出しゃばってくるのを押さえることができるらしい。
Win8以降のIMEでも搭載されてるから研究する価値はあるわ。
ググっても情報がほとんど出てところが心配ではあるが…。
2017/04/22(土) 00:18:34.43ID:5Z3CY81p0
Chrome系で前の変換候補のキャッシュみたいなのが出てきちゃうの
更新後も治ってないのね…
変換精度とかよりも大切なモノってあると思うのよねぇ…
更新後も治ってないのね…
変換精度とかよりも大切なモノってあると思うのよねぇ…
2017/04/23(日) 15:59:21.05ID:9T4jS8sK0
>>657
おお、頑張ったね。
それは通常のスペースキーで候補が出て来るのではなくて、
ファンクションキーでも使うのかな。
何回か使って学習すればユーザー辞書に追加されて
スペースキーで候補がでるようになるか、
あるいは「追加しますか」と聞いてくれるのかな。
Windowsを使ったことがないのに出しゃばってごめんな。
おお、頑張ったね。
それは通常のスペースキーで候補が出て来るのではなくて、
ファンクションキーでも使うのかな。
何回か使って学習すればユーザー辞書に追加されて
スペースキーで候補がでるようになるか、
あるいは「追加しますか」と聞いてくれるのかな。
Windowsを使ったことがないのに出しゃばってごめんな。
2017/05/20(土) 08:20:36.13ID:NYYxqIaN0
WIN10についてくるMSのIMEを使っているんだが、
漢字への予測変換候補の一番上は高い確率でローマ字が出てて来てしまう。
設定で変換候補に何を表示させるかを選択するところがあるんだが、
そこではローマ字はチェックをいれていないのに。。。
短い単語ならいいんだが、たとえば、
きょうはあめですね と打ち込むと出てくる予測変換画面は
KYOUHAAMEDESUNE
と
今日は雨ですね
の二つ。。。。
ローマ字の予測変換を出さない設定ってない?
漢字への予測変換候補の一番上は高い確率でローマ字が出てて来てしまう。
設定で変換候補に何を表示させるかを選択するところがあるんだが、
そこではローマ字はチェックをいれていないのに。。。
短い単語ならいいんだが、たとえば、
きょうはあめですね と打ち込むと出てくる予測変換画面は
KYOUHAAMEDESUNE
と
今日は雨ですね
の二つ。。。。
ローマ字の予測変換を出さない設定ってない?
2017/06/10(土) 01:45:20.34ID:UVFf21Pd0
atokは不具合が多いな
「かんじ」と入力しようとしたら「kかnんzじ」みたいに入力されるのがウザい
「かんじ」と入力しようとしたら「kかnんzじ」みたいに入力されるのがウザい
2017/08/16(水) 13:47:06.47ID:e/B90BLU0
>>661
俺もそうなる。不具合なおしてほしい。ATOKはバージョンアップする度に不具合増えてるよな。
俺もそうなる。不具合なおしてほしい。ATOKはバージョンアップする度に不具合増えてるよな。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 15:48:36.98ID:s1S29tfn0 すみません
1週間前突然日本語入力が滅茶苦茶になりました。
まず「半角全角」キーが効かなくなりました。「tab」も効かなくなりました。
「無変換」キーを押してもカタカナに変換しなくなりました。半角にもなりません。
今朝からはcapsロックが解除しなくなりました。シフトキーを押しながら
入力しても英字小文字にしかなりません。大文字になりません。ローマ字
入力は勝手に大文字が現れます。シフト+Capsキーを押してもCtrl+
Capsを押しても解除できません。ネットで出てた、日本語を一度削除して
再登録なども試しましたがダメです。元に戻す方法を知ってる方教えて下さい。
1週間前突然日本語入力が滅茶苦茶になりました。
まず「半角全角」キーが効かなくなりました。「tab」も効かなくなりました。
「無変換」キーを押してもカタカナに変換しなくなりました。半角にもなりません。
今朝からはcapsロックが解除しなくなりました。シフトキーを押しながら
入力しても英字小文字にしかなりません。大文字になりません。ローマ字
入力は勝手に大文字が現れます。シフト+Capsキーを押してもCtrl+
Capsを押しても解除できません。ネットで出てた、日本語を一度削除して
再登録なども試しましたがダメです。元に戻す方法を知ってる方教えて下さい。
2017/08/16(水) 17:27:32.82ID:Jb5XOVAk0
OSはWindows10だと想定
アクションセンターから"keyboard"で検索して「言語とキーボードのオプションを設定する」を選択
言語→日本語→オプション→ハードウェアキーボード→レイアウトを変更する
で、日本語106/109とか自分の環境に合わせたものに変更する
それで直らなきゃキーボードのコントローラが壊れたことを想定して別のキーボード繋いでみるか、
ノパソならドライバを一度入れ替えるとかそんな感じで
アクションセンターから"keyboard"で検索して「言語とキーボードのオプションを設定する」を選択
言語→日本語→オプション→ハードウェアキーボード→レイアウトを変更する
で、日本語106/109とか自分の環境に合わせたものに変更する
それで直らなきゃキーボードのコントローラが壊れたことを想定して別のキーボード繋いでみるか、
ノパソならドライバを一度入れ替えるとかそんな感じで
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 18:19:16.15ID:s1S29tfn0 >664 回答ありがとうございます!win8.1です
その方法、やってみたんです。が、自分のPCが日本語106/109なんか何なのか
わからず、とりあえずそれを選んで再起動しましたが、ダメでした・・
ノートPCなのですが、タブや半角全角が効かないって、物理的にキーボードが
ダメになったんですかね・・・
お答えありがとうです。
その方法、やってみたんです。が、自分のPCが日本語106/109なんか何なのか
わからず、とりあえずそれを選んで再起動しましたが、ダメでした・・
ノートPCなのですが、タブや半角全角が効かないって、物理的にキーボードが
ダメになったんですかね・・・
お答えありがとうです。
2017/08/17(木) 00:04:29.28ID:S6hh3vQO0
オーメン
2017/08/29(火) 23:53:39.86ID:R7xs9bXl0
結局ATOKに戻る
668リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/09/04(月) 19:47:38.06ID:M5qD2wgZ0 Google日本語入力は独特の変換の癖があるが、それは慣れだよ。
MS-IME 2002にATOK 16のエンジンを載せたようなものだからな。
フリーソフトだから変換能力がやや貧弱でも仕方ない。
話し言葉中心の文字変換に強いが…。
MS-IME 2002にATOK 16のエンジンを載せたようなものだからな。
フリーソフトだから変換能力がやや貧弱でも仕方ない。
話し言葉中心の文字変換に強いが…。
2017/09/13(水) 23:19:48.01ID:7G74AM0w0
iOSのsimejiも音声入力対応したっていうからプロバージョン購入したら、iPad Proの10.5からだったわ
泣けるぜ
iPad Air2は化石扱いかよ、、、
泣けるぜ
iPad Air2は化石扱いかよ、、、
2017/09/20(水) 14:01:50.52ID:Ppnm02LY0
【朗報】Google日本語入力がiOS対応
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505881919/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505881919/
671リンク+ ◆BotWjDdBWA
2017/09/23(土) 14:46:04.47ID:VkU6Qqwx0 待っていた…。
この時を。
Google日本語入力も将来的にはiOSのシステムに対応するとは…。
この時を。
Google日本語入力も将来的にはiOSのシステムに対応するとは…。
2017/10/12(木) 20:30:17.89ID:TrgEGsxl0
IME97をWindows2000〜10で使う方法はありますか
2018/02/15(木) 10:45:43.36ID:rury31uj0
IME2010はどうやったらそうなるのかと言いたくなる誤変換や、漢字の変換候補が出てこなくなるバグ(都度履歴の消去が必要)があるが、操作性はいたってまともだな
クソのATOK使ってみてよくわかった
GoogleとかBaiduとかSimejiとかのスパイウェアご用達は論外
まあ、まともに変換できる入力ソフトなんて昔から皆無だから仕方ないのかもしれない
AIがもっと進化するのを待つ事にしよう
クソのATOK使ってみてよくわかった
GoogleとかBaiduとかSimejiとかのスパイウェアご用達は論外
まあ、まともに変換できる入力ソフトなんて昔から皆無だから仕方ないのかもしれない
AIがもっと進化するのを待つ事にしよう
2018/09/24(月) 19:37:20.37ID:dIbRjWVg0
google日本語入力
リョウイキ(領域)
→「両息」「寮息」
が候補に出たので使用止め。
Play storeでATOKを買った。
広辞苑に載ってない、ググっても意味が分からない単語が候補に出たとしても不便なだけだ。
リョウイキ(領域)
→「両息」「寮息」
が候補に出たので使用止め。
Play storeでATOKを買った。
広辞苑に載ってない、ググっても意味が分からない単語が候補に出たとしても不便なだけだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 20:59:30.03ID:YAL7xIBt0板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 719 -> 719:Get subject.txt OK:Check subject.txt 719 -> 719:fukki NG!)2.92, 2.71, 2.59
age Maybe not broken
2018/09/28(金) 17:21:21.92ID:Ha1yq+pX0
Google変換 最近おかしいなぁ
変な変換するし文字がもつれるし…
どっか有料でいいから1500円くらいまでなら
IMEだしてくれよん
変な変換するし文字がもつれるし…
どっか有料でいいから1500円くらいまでなら
IMEだしてくれよん
2018/11/12(月) 16:58:10.81ID:wFAS1Nn60
baiduはまだあるのかね
萌キャラも
萌キャラも
2018/11/24(土) 17:03:38.92ID:qPufK6pH0
2018/12/13(木) 15:26:00.03ID:saGO9UQb0
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 18:27:52.02ID:yqyE2IVQ0 最近スマホでGboard使ってるんだけどGoogle日本語入力やATOKより優秀じゃね?
領域も最初に出てくるし
領域も最初に出てくるし
2018/12/19(水) 07:20:22.41ID:lkwkG9ak0
682リンク+ ◆BotWjDdBWA
2018/12/20(木) 04:13:49.42ID:20FRtyJz0 >>680
スマホ用は所詮ケータイだから、MS-IME97程度の変換能力でしか過ぎない。
スマホやタブレット端末では、内蔵しているストレージの容量が限られているからね。
最も、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドを内蔵ストレージにフルインストールすると、
その端末は、ゼルダを入れるための入れ物になってしまう(フルインストール型のカーナビ並みに容量を食う)。
スマホ用は所詮ケータイだから、MS-IME97程度の変換能力でしか過ぎない。
スマホやタブレット端末では、内蔵しているストレージの容量が限られているからね。
最も、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドを内蔵ストレージにフルインストールすると、
その端末は、ゼルダを入れるための入れ物になってしまう(フルインストール型のカーナビ並みに容量を食う)。
2018/12/20(木) 12:56:05.48ID:PfmYkt/70
57 リンク+ ◆BotWjDdBWA (4段)2018/07/07(土) 06:33:29.31ID:e2tZoIIc
Region: [JP]
QUERY:[14.101.209.87] (ワッチョイ) 0b66-gqST
HOST NAME: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 14.101.209.87
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.3.9600
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1527521764/57
IP address: 14.101.209.87
hostname: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp
ISP: Kddi Corporation
City: Oyama
Region: Tochigi
Country: Japan (JP) flag
Postal code: 323-0825
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/25(火) 17:59:00.11ID:ljjZGiQc0 ATOK段々おかしくなってきた
PCでもGboard使えるようにならないかな
PCでもGboard使えるようにならないかな
2019/01/14(月) 00:45:37.32ID:L9qKQ9Z00
2019/01/14(月) 00:54:59.86ID:EFrF97Re0
辞書での調べものイミクルに頼ってるからAHOKから離れられん
他の辞書ソフトはけっこうかさばるし、イミクルほど瞬時に呼び出せんからイミクル捨てられへん
他の辞書ソフトはけっこうかさばるし、イミクルほど瞬時に呼び出せんからイミクル捨てられへん
2019/01/14(月) 19:02:51.04ID:/hkJ9V8+0
普段からいやらしいことばっかり書いてるからそういう学習したんやろ
2019/01/14(月) 23:36:24.50ID:p0zlQtvp0
57 リンク+ ◆BotWjDdBWA (4段)2018/07/07(土) 06:33:29.31ID:e2tZoIIc
Region: [JP]
QUERY:[14.101.209.87] (ワッチョイ) 0b66-gqST
HOST NAME: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 14.101.209.87
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.3.9600
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1527521764/57
IP address: 14.101.209.87
hostname: KD014101209087.ppp-bb.dion.ne.jp
ISP: Kddi Corporation
City: Oyama
Region: Tochigi
Country: Japan (JP) flag
Postal code: 323-0825
2019/02/18(月) 10:58:20.76ID:I8EnjWJm0
2019/05/08(水) 01:35:17.24ID:iVORUPQl0
新しいMSIME結構いいかも
2019/07/09(火) 11:28:58.67ID:CO1o4tv00
ああ、こんなスレがあったのかとのぞいてみたら、妙に話が古い
よく見たら7年も前に立ったスレだった
よく見たら7年も前に立ったスレだった
693一方通行+ ◆BotW5v0x3A
2019/08/11(日) 05:55:02.49ID:v9Ogr4H102019/10/29(火) 06:32:43.35ID:+YnMkeaX0
Google見限ってMicrosoftに変えた
かなり進化してて驚いてる
テンキーから数字入力は1回リターン押さないといけないのがめんどい
かなり進化してて驚いてる
テンキーから数字入力は1回リターン押さないといけないのがめんどい
2019/11/30(土) 18:54:21.67ID:BUDQqUMh0
???????
2019/12/15(日) 09:05:16.99ID:kYIg+lns0
MSIME なぜかれいわが変換してくれない
2019/12/15(日) 10:57:48.19ID:1lB21XT20
>>696
おまえ何年もアップデートしてへんやろ
おまえ何年もアップデートしてへんやろ
2019/12/17(火) 15:02:22.81ID:Fv2AUBlB0
いやGoogleから乗り換えて、今年中盤にインストしたんだ
2019/12/17(火) 15:50:49.26ID:bc/+Rnkn0
英和
2019/12/17(火) 21:32:05.49ID:H9aXkpRx0
Never Never Surrender
2020/01/08(水) 03:10:00.19ID:SbZxnkUy0
白痴 白丁 とさつ とちく えたひにん えた 非人
2020/01/08(水) 03:10:31.47ID:SbZxnkUy0
ATOK2016使用
>>702
>>702
704名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 19:50:04.25ID:FmV32hg40 ATOK for Windowsを本日より順次アップデートします。
「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍??
JUSTオンラインアップデートからご利用ください。
ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍??
JUSTオンラインアップデートからご利用ください。
ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/22(水) 19:59:53.05ID:cVw+ZLuW0
windows10 のdynabookを購入したんですけど、日本語入力で頻繁に「カタカナ入力モード」になってしまいます(かな入力ではなく、ローマ字入力のカタカナモード)。
アプリケーションは、Excel、Word、edge、Mozillaなどでなるので、関係なさそうです。
無意識に無変換キーを押しているということもありません。
IMEをインストールしなおしても直りません。
対処法がありませんか。レジストリでカタカナモードの削除ができると良いのですが。
アプリケーションは、Excel、Word、edge、Mozillaなどでなるので、関係なさそうです。
無意識に無変換キーを押しているということもありません。
IMEをインストールしなおしても直りません。
対処法がありませんか。レジストリでカタカナモードの削除ができると良いのですが。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 14:55:48.09ID:Rgleo9fz0 MS-IME2003システム辞書はバイナリ編集するとユーザー辞書に戻せますが、MS-IME2010システム辞書はそうはいきません。
しかし、2010システム辞書は7-zipで展開可能で、展開後得られるファイルDICSTREAMは2010ユーザー辞書と康造が似ています。DICSTREAMのどこかを書き換えるとユーザー辞書に戻せそうですが、成功した人いらっしゃいませんか?
しかし、2010システム辞書は7-zipで展開可能で、展開後得られるファイルDICSTREAMは2010ユーザー辞書と康造が似ています。DICSTREAMのどこかを書き換えるとユーザー辞書に戻せそうですが、成功した人いらっしゃいませんか?
2020/05/20(水) 10:59:35.86ID:wdYnH2Zq0
Windows10でMS-IME使ってます。
全角文字入力中に、キーボード左上「半角/全角 漢字」を押すことで入力文字を確定させる
ことってできないでしょうか?
それまでWindows7で使っていたATOK2010はその挙動で、そちらの方が便利と感じてます。
ATOK2010はWindows10非対応なので新しいATOK購入も考えてますが、この挙動のためだけに
数万払うのはどうかと悩んでます。
全角文字入力中に、キーボード左上「半角/全角 漢字」を押すことで入力文字を確定させる
ことってできないでしょうか?
それまでWindows7で使っていたATOK2010はその挙動で、そちらの方が便利と感じてます。
ATOK2010はWindows10非対応なので新しいATOK購入も考えてますが、この挙動のためだけに
数万払うのはどうかと悩んでます。
2020/05/21(木) 00:11:03.92ID:bL6YWfBW0
2020/05/21(木) 08:11:40.29ID:D9XiRGQv0
google IMEのお馬鹿な変換が嫌になって、MS IMEを暫く使っていたけど、
やっぱりgoogleの方がしっくりとくる。
やっぱりgoogleの方がしっくりとくる。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 11:24:40.26ID:3Nhlz5vs0 >>707
Microsft IMEのプロパティ - 編集操作 - キー設定 - 変更
から、
Microsft IME詳細のプロパティ - キー設定
を出し、
半角/全角 - 入力文字のみ - 全確定
にすれば、ご希望のキー配列になると思う。勘違いだったらごめんなさい。
Microsft IMEのプロパティ - 編集操作 - キー設定 - 変更
から、
Microsft IME詳細のプロパティ - キー設定
を出し、
半角/全角 - 入力文字のみ - 全確定
にすれば、ご希望のキー配列になると思う。勘違いだったらごめんなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 【悲報】飲酒運転で逆走し大麻所持の男(28)、とんでもない髪型で逮捕される [954071222]
- 車の窓割られ9400万円盗まれる 路上駐車1時間…痛恨のミス🥺 [399259198]
- 中国は「レアアース」のたった一言でアメリカを黙らせることができる国なのに、なんで日本はその国に喧嘩売ったの? [805596214]
- 阪神守護神・岩崎優(抑え転向後の防御率1.96→1.77→2.20→2.10) ←なんでこの人評価低いんやろ?
