複数の日本語入力メソッドの比較に関するスレッドです。
スレタイにないIMEもなんでもウェルカム。
・主な日本語入力ソフト
ATOK
ttp://www.atok.com/
Google日本語入力
ttp://www.google.com/intl/ja/ime/
Microsoft IME
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
Baidu IME
ttp://ime.baidu.jp/type/
探検
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/05(日) 09:09:44.63ID:WsbmhuGu0
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:yaggI5FL0
>>175
そもそも、禁止されているのは『不当、不合理な差別』なんだけれどな。
合理的な理由がある差別(男女のトイレを分けるとか、未成年者に選挙権を与えないとか)は妥当な差別な。
阿波徳島野墓どもには、それが分かってない。
そもそも、禁止されているのは『不当、不合理な差別』なんだけれどな。
合理的な理由がある差別(男女のトイレを分けるとか、未成年者に選挙権を与えないとか)は妥当な差別な。
阿波徳島野墓どもには、それが分かってない。
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:1DQDGlmB0
_Λ_
| |
| あ |
| |
 ̄ ̄ ̄
| |
| あ |
| |
 ̄ ̄ ̄
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:bHIWxbSD0
>>177
やめんか
やめんか
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:RDOnL+820
文節や単語の区切り方の判断が
以前よりイラッとするときが増えた気が
ATOK2013
以前よりイラッとするときが増えた気が
ATOK2013
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:bOKy0DGd0
前は、結構長文でも変換を信頼出来たんだが、今のはなあ。
いちいち単語レベルで確認しないと駄目なのなら、MS-IMEと変わらん。
いちいち単語レベルで確認しないと駄目なのなら、MS-IMEと変わらん。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:RuKWcWaWi
現状でATOK使ってるメリットで思い浮かぶのは、広辞苑や類語辞典等との辞書連携だけだな。
長文変換に長じてるつっても文字制限があるから100文字以上の長文は入力できないしね。
win95系OSが主流だった時からプログラム自体の大幅な改良ってやってないんじゃね?
俺はGoogle日本語入力が辞書連携やったら完全移行するよ。
長文変換に長じてるつっても文字制限があるから100文字以上の長文は入力できないしね。
win95系OSが主流だった時からプログラム自体の大幅な改良ってやってないんじゃね?
俺はGoogle日本語入力が辞書連携やったら完全移行するよ。
2013/09/08(日) 01:22:31.46ID:EzShExeN0
あの文字数制限も何とかして欲しいよな。
結構だらだらと超文革のが好きで、いい感じでのってきた時に止まっちゃう。
超文革って凄いよな。
結構だらだらと超文革のが好きで、いい感じでのってきた時に止まっちゃう。
超文革って凄いよな。
2013/09/08(日) 21:45:15.32ID:MygRcBTXi
>>182
句読点で切りよく終わりたいのに、途中で「ヴォン!」(XP)と警告音で邪魔されるのは無性に腹が立つんだよな。
Windows95時代からやってることは余り変わらないで、高速CPUに潤沢なメモリが搭載されているにも拘わらず、やたら重くなって制限そのままってのはどうなんだろう。
句読点で切りよく終わりたいのに、途中で「ヴォン!」(XP)と警告音で邪魔されるのは無性に腹が立つんだよな。
Windows95時代からやってることは余り変わらないで、高速CPUに潤沢なメモリが搭載されているにも拘わらず、やたら重くなって制限そのままってのはどうなんだろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/10(火) 10:04:29.16ID:R/jvXRe20 >>182
マジ江青ムカつんだけど、チョー文革〜
マジ江青ムカつんだけど、チョー文革〜
2013/10/19(土) 21:51:57.33ID:MSwdzAUF0
>>184
お前はどこのギャルだよ、全然読めない
お前はどこのギャルだよ、全然読めない
2013/10/20(日) 06:42:54.98ID:2SrXDhvc0
てにをはを抜かしてもうまく変換する設定は無いのかな
2013/10/25(金) 04:00:04.22ID:QtOFN8IV0
baiduはあり得ない
時限バックドアを仕掛けているに違いない
時限バックドアを仕掛けているに違いない
2013/10/25(金) 04:05:55.85ID:NLQ2Vx4j0
正直baiduだけは選択肢に入らないよな
選ぶならATOKかGoogleかMicrosoft
Googleの情報収集が嫌ならGoogleUpdate非同梱版入れりゃいい
選ぶならATOKかGoogleかMicrosoft
Googleの情報収集が嫌ならGoogleUpdate非同梱版入れりゃいい
189名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/25(金) 04:10:56.58ID:+x4pjy790 baiduはいいよ。
Googleなんか比べものにならないほど変換精度が高いです。
とてもオススメです。
Googleなんか比べものにならないほど変換精度が高いです。
とてもオススメです。
2013/10/25(金) 05:03:17.95ID:hEY310UM0
baiduはありえない
フリーソフトに寄生して勝手にインストール
アンインストールしようとすると美少女キャラに「もう少し使ってみませんか?」と文句を言われる
フリーソフトに寄生して勝手にインストール
アンインストールしようとすると美少女キャラに「もう少し使ってみませんか?」と文句を言われる
2013/10/25(金) 12:13:36.36ID:4X4mXpmJ0
何でもYES YESでフリーソフトのインストールを進めていくお前が糞
フリーソフトなんだから広告とか何がしかが一緒についてきてもおかしくないとは思わんのかね
フリーソフトのインストーラーの作者に文句を言うべきでBaiduを責めるのはおかしい
フリーソフトなんだから広告とか何がしかが一緒についてきてもおかしくないとは思わんのかね
フリーソフトのインストーラーの作者に文句を言うべきでBaiduを責めるのはおかしい
2013/10/25(金) 13:50:23.48ID:ftaGH4ze0
ATOK2011 for Windows
軟泥縫っては汁の好きなんだろ
ATOK for Android
http://img51.imageshack.us/img51/9021/vsyu.png
Google日本語入力 for Android
http://img849.imageshack.us/img849/4141/lex4.png
Simeji (Android)
http://img163.imageshack.us/img163/3363/dmy1.png
軟泥縫っては汁の好きなんだろ
ATOK for Android
http://img51.imageshack.us/img51/9021/vsyu.png
Google日本語入力 for Android
http://img849.imageshack.us/img849/4141/lex4.png
Simeji (Android)
http://img163.imageshack.us/img163/3363/dmy1.png
2013/10/25(金) 13:54:53.24ID:+0WISlUk0
2013/10/25(金) 21:13:12.71ID:4X4mXpmJ0
>>193
おいおい お前は依頼されたら何でもOKするのか? 選択肢はインストーラーの作者側にあるんだよ
そんなだから フリーソフトのインストール時にインストールしますか? って聞かれてもハイハイで進んでいって
変なものをインストールしたりするんだよ ww
おいおい お前は依頼されたら何でもOKするのか? 選択肢はインストーラーの作者側にあるんだよ
そんなだから フリーソフトのインストール時にインストールしますか? って聞かれてもハイハイで進んでいって
変なものをインストールしたりするんだよ ww
2013/10/25(金) 21:39:48.33ID:xCVoRILI0
はい押さなくても勝手にインストールするソフトもあるんだよ
1年くらい前のFoxitとかな
1年くらい前のFoxitとかな
2013/10/26(土) 07:22:56.18ID:RIU/EZCG0
2013/10/26(土) 11:48:53.74ID:k2Pvu5BK0
包丁はハードだろアホカ
2013/10/26(土) 15:39:30.77ID:npmW6OHd0
余計なものをインストールするよ!って利用規約にも書いてなければ
ソフトの製作者が責められるべきだろうけど、そうでなければインストールしたユーザーが悪いだろ
ソフトの製作者が責められるべきだろうけど、そうでなければインストールしたユーザーが悪いだろ
2013/10/26(土) 18:57:06.61ID:RIU/EZCG0
>>197
ものの例えで言っただけなのにハードがどうとか、お前は何と戦っているのだ?
ものの例えで言っただけなのにハードがどうとか、お前は何と戦っているのだ?
2013/10/26(土) 19:39:43.62ID:uip2b/GU0
baiduの工作員が沸いてるな
2013/10/26(土) 21:00:13.50ID:DsjnIZ2h0
フリーソフトを勝手に信じてインストールして、不都合があったらファビョるなんてどこの国の人なんだ?
自己責任だろ JK
自己責任だろ JK
2013/10/28(月) 02:27:15.12ID:V1Nkp+xA0
MS IME専門のスレってもしかしてないのかな?
今までAtok2010使ってきて、Windows 8.1に移行したらAtok 2010は対応してなかったんで
Atok 2014までのつなぎにいろいろいじってみようと思ったんだ
今までAtok2010使ってきて、Windows 8.1に移行したらAtok 2010は対応してなかったんで
Atok 2014までのつなぎにいろいろいじってみようと思ったんだ
2013/10/28(月) 20:06:01.60ID:QU0OcT5P0
>>195
それってEugene Y. Xiong率いる中華系クソ企業のFoxitが
バンドル収入目当てで勝手にしたことでしょ
Baiduが最高にクールでイカれた企業であることは
BaiduIMEの公式Twitterを見れば一目瞭然
ワケのわからないレッテル張ったり気味の悪いコラ画像貼り付けたりと
大企業とは思えないツイートを繰り返してる
きもい顔文字辞書とか出しちゃうセンスはここから来てるんだと納得できるよ
Baiduほどぶっとんでてユニークな企業は他にはない
Foxitなんて所詮Baiduのお零れに与ってるだけの小物だよ
それってEugene Y. Xiong率いる中華系クソ企業のFoxitが
バンドル収入目当てで勝手にしたことでしょ
Baiduが最高にクールでイカれた企業であることは
BaiduIMEの公式Twitterを見れば一目瞭然
ワケのわからないレッテル張ったり気味の悪いコラ画像貼り付けたりと
大企業とは思えないツイートを繰り返してる
きもい顔文字辞書とか出しちゃうセンスはここから来てるんだと納得できるよ
Baiduほどぶっとんでてユニークな企業は他にはない
Foxitなんて所詮Baiduのお零れに与ってるだけの小物だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/29(火) 20:48:26.58ID:XBmWoItI0 今まで色んな国の企業にクレームを出して来たが中華はいつも対応が良かった。
良かったというか、むしろムキになってサポートしてくる。
逆に、Amazonとかに出してる中国人の個人経営レベルのショップはすごくいい加減で
おそらくわざと商品が入ってない荷物が送られてくることもあった。
中国は貧富の差が激しいらしいが、それに比例して教育レベルもピンキリだと思ってる。
これは多分、日本が長年中国で技術支援してきた功績が大きいのではないか。
日本企業が昔持っていた、お客様は神様です的な考えを吸収したのではないだろうか。
今の中華企業の必死さが、昔の日本企業とだぶって見える。
当の日本からは、その精神が失われているように思えることが多い。
例えば30年ほど前、あるスーパーでマミーだかローリーエースだかを買ったら傷んでたので電話したら、
急いで社員が家まで駆けつけてきて、自分で飲んで確認し、その場で新しい物に交換した上、
翌日改めて社員2人が謝りに来た。
同じスーパーで6年ぐらい前にも総菜が傷んでたので電話したら、商品とレシート店まで持って来いと言われた。
昔と今でそういう対応のギャップを感じることはすごく多いね。昔の日本企業は必死だった。
ひたむきなパワーがあったね。今はそれを中華企業から感じる。
良かったというか、むしろムキになってサポートしてくる。
逆に、Amazonとかに出してる中国人の個人経営レベルのショップはすごくいい加減で
おそらくわざと商品が入ってない荷物が送られてくることもあった。
中国は貧富の差が激しいらしいが、それに比例して教育レベルもピンキリだと思ってる。
これは多分、日本が長年中国で技術支援してきた功績が大きいのではないか。
日本企業が昔持っていた、お客様は神様です的な考えを吸収したのではないだろうか。
今の中華企業の必死さが、昔の日本企業とだぶって見える。
当の日本からは、その精神が失われているように思えることが多い。
例えば30年ほど前、あるスーパーでマミーだかローリーエースだかを買ったら傷んでたので電話したら、
急いで社員が家まで駆けつけてきて、自分で飲んで確認し、その場で新しい物に交換した上、
翌日改めて社員2人が謝りに来た。
同じスーパーで6年ぐらい前にも総菜が傷んでたので電話したら、商品とレシート店まで持って来いと言われた。
昔と今でそういう対応のギャップを感じることはすごく多いね。昔の日本企業は必死だった。
ひたむきなパワーがあったね。今はそれを中華企業から感じる。
2013/10/30(水) 06:30:36.04ID:UuUxd92z0
どこの国にも善悪はあるってことだろ。
具体的な物の比較スレで抽象的なことを言ってもしょうがないと思うんだ。
具体的な物の比較スレで抽象的なことを言ってもしょうがないと思うんだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 07:16:47.92ID:itODnr6b0 ペピコ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 09:07:59.00ID:MpaZSGOr0 Baidu IME
よいよね
よいよね
2013/10/30(水) 10:31:27.45ID:UuUxd92z0
>>206
なんだヤンプか
なんだヤンプか
209名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/02(土) 22:54:39.71ID:/HjqEoDv0 不自然。
気持ち悪い。
ステマがひどい。
使ってる奴なんて見たことない。
気持ち悪い。
ステマがひどい。
使ってる奴なんて見たことない。
2013/11/03(日) 05:28:13.65ID:gqjo17Gj0
まだ使ってなかったの?
おっくれってるぅー♪
さぁ今すぐBaidu IME使おうぜ!
おっくれってるぅー♪
さぁ今すぐBaidu IME使おうぜ!
2013/11/03(日) 09:16:23.02ID:fDuoDZp60
工作員、真面目に仕事しろw
2013/11/03(日) 10:12:12.58ID:MZzFHKsH0
Baiduの何がいいの?
Atokでいいじゃん。
Atokでいいじゃん。
2013/11/03(日) 10:19:56.58ID:gqjo17Gj0
百度はありえないがATOKもねーよw
2013/11/03(日) 10:34:36.54ID:MZzFHKsH0
なんで?
お金払うのが嫌だから?
お金払うのが嫌だから?
2013/11/03(日) 10:37:37.98ID:gqjo17Gj0
金払ってあのレベルだもんw
利点は辞書引きしたい人向けのみだよ
利点は辞書引きしたい人向けのみだよ
2013/11/03(日) 12:31:10.26ID:dZcbAPYM0
逆に言えば辞書引き、特に類語辞書を使いたい人には金払う価値がある。
そういうことだな
そういうことだな
2013/11/03(日) 12:37:16.36ID:j8e6vVQaO
Windows8.1再起動のたびにGoogleからMS-IMEに戻っちゃうんだけど
それを防ぐ方法って何かあるかな?
それを防ぐ方法って何かあるかな?
2013/11/03(日) 15:48:08.21ID:a3kgiEKG0
>>215
外部辞書いっさい無いけど、ずっとATOKだよ。
外部辞書いっさい無いけど、ずっとATOKだよ。
2013/11/03(日) 18:43:44.34ID:OJaXa1G90
2013/11/03(日) 19:44:00.05ID:1Fwu0moX0
2013/11/04(月) 00:27:19.31ID:G0HiwTw40
>>218
残念だね
残念だね
2013/11/04(月) 02:18:16.27ID:YVPo2RUE0
>>221
そうでもないよ。物書きじゃないしね。
そうでもないよ。物書きじゃないしね。
2013/11/04(月) 02:45:01.46ID:KtrPjrRo0
辞典無しならATOKは使わないほうがよいレベル
2013/11/04(月) 03:11:00.35ID:YVPo2RUE0
他人の書いた文字(敢えて文章と言わない)をいじる商売だからいいんだよ。
2013/11/04(月) 03:37:43.51ID:KtrPjrRo0
ちっともよくないよ
2013/11/04(月) 04:00:47.28ID:YVPo2RUE0
手書き入力やコード入力、再変換(スペースキーを何回も押すことじゃないよ)、確定リピート
なんかは便利だと思うけどなあ。
挿入ポイント前後の文章を参照して変換する(デフォルトではOFF)も効いてる気がするし。
なんかは便利だと思うけどなあ。
挿入ポイント前後の文章を参照して変換する(デフォルトではOFF)も効いてる気がするし。
2013/11/04(月) 07:06:47.15ID:JpoXV8JY0
かれこれ、今まで20年近く、Atok使い続けているけれど、
Atokがダメだと思ったのは、DynaBookのROMに内蔵されている
簡易版Atok7だけだな。
あの時は、DOS版のAtok8を買ってそちらを使うようにしたから、
それもどうでも良くなったけど。
Atokがダメだと思ったのは、DynaBookのROMに内蔵されている
簡易版Atok7だけだな。
あの時は、DOS版のAtok8を買ってそちらを使うようにしたから、
それもどうでも良くなったけど。
2013/11/04(月) 08:13:01.63ID:YVPo2RUE0
んでも、文字パレットはMacのほうが良いな。まあ、場合に依りけりだけど。
2013/11/05(火) 01:32:27.12ID:0uBtGKRN0
>>227
そのころならWX2(3かな?)のほうが良かったんじゃない?
そのころならWX2(3かな?)のほうが良かったんじゃない?
2013/11/06(水) 14:13:22.29ID:p09vNFnQ0
WXU
2013/11/06(水) 14:21:01.19ID:z7yQA3d80
ごめんちゃい。
2013/11/08(金) 15:23:49.72ID:QqKmxxmX0
溝が・・・
溝が・・・
溝が・・・
2013/11/08(金) 18:22:30.08ID:KfCebjgb0
mozc のWindows版ってバイナリは配布されてないの?
linuxではmozc使ってるんだけどアイコンがオレンジ色でかわいい
linuxではmozc使ってるんだけどアイコンがオレンジ色でかわいい
2013/11/08(金) 21:59:22.47ID:+JGT9oqn0
baiduはありえないスノーデン問題見てもまだgoogleとか
外国製使いたいかね。英徳一択だろう。
外国製使いたいかね。英徳一択だろう。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/09(土) 02:32:32.64ID:s1KXHLBC0 ATOK2012 for Windowsを使っているんだけど、firefoxと相性が悪いのかな?
文字が崩れる。OSはWin7。
一応、サポートページの対応したんだけど、改善しない。
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html
文字が崩れる。OSはWin7。
一応、サポートページの対応したんだけど、改善しない。
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html
2013/11/09(土) 10:34:13.37ID:o1jMmZCo0
スレチ
237235
2013/11/09(土) 10:40:45.83ID:s1KXHLBC0 >>235
自己レス。
サポートページのやり方で、Google Chromeの文字崩れは止まったんだけど、firefoxの方はダメだった。
それで、firefoxの方を調べたら、独自にフォントのぼかし?(=つまり、一種のリフレッシュ)をやっているみたいなので、それを切ったら、文字崩れは止まった。
しかし、ジャストシステムは、
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html
の不具合を直せよ。技術力が足りないのかな?
自己レス。
サポートページのやり方で、Google Chromeの文字崩れは止まったんだけど、firefoxの方はダメだった。
それで、firefoxの方を調べたら、独自にフォントのぼかし?(=つまり、一種のリフレッシュ)をやっているみたいなので、それを切ったら、文字崩れは止まった。
しかし、ジャストシステムは、
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html
の不具合を直せよ。技術力が足りないのかな?
238235
2013/11/09(土) 10:43:57.61ID:s1KXHLBC0 >>236
アホか。
Atokを使うことで、問題引き起こすバグを抱え得ているのにスレチなわけ無いだろ。
他の日本語入力システムは、問題が起こらないのに、ATOKだけ問題が起こるのなら、「比較」対象になるだろ!
アホか。
Atokを使うことで、問題引き起こすバグを抱え得ているのにスレチなわけ無いだろ。
他の日本語入力システムは、問題が起こらないのに、ATOKだけ問題が起こるのなら、「比較」対象になるだろ!
2013/11/09(土) 10:48:07.94ID:o1jMmZCo0
なんでATOK専用スレがあるの単体の話題をにここでするの?
>>235に他の日本語入力は出てこないのに比較だって?
>>235に他の日本語入力は出てこないのに比較だって?
240235
2013/11/09(土) 10:50:41.15ID:s1KXHLBC0241235
2013/11/09(土) 10:59:22.77ID:s1KXHLBC0 ・・・とにかく、ATOKは、アプリ側で、文字のリフレッシュをする機能があれば、文字崩れを起こすバグを抱えている。
ブラウザ以外にも、ワープロソフトやイラレのようなアプリで、不具合が起こるかもしれないな。
・・・ちなみに、XPでは問題は起こらない。Win7とWin8で発生中。
詳細は、ジャストシステムのページを参照。
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html
ブラウザ以外にも、ワープロソフトやイラレのようなアプリで、不具合が起こるかもしれないな。
・・・ちなみに、XPでは問題は起こらない。Win7とWin8で発生中。
詳細は、ジャストシステムのページを参照。
http://www.justsystems.com/jp/os/win8/detail.html
2013/11/09(土) 11:26:30.19ID:GsQyamMgP
今のところフリーでクラウド変換がBaiduかSocialIMEだけか
双方使う気にならないから困る
双方使う気にならないから困る
2013/11/09(土) 17:25:03.98ID:hdAvfBIT0
2013/11/09(土) 19:06:55.57ID:SIv3j2BR0
ならBaidu一択だな
2013/11/17(日) 20:37:07.60ID:g0R2leN00
変換が馬鹿、サポートが糞、全く進歩せずむしろ退化、不具合対処できないから新バージョンを買って下さいとか
こんなATOKに何故しがみつく。
Google日本語使っとけって。
今のMSIMEもかなり出来いいよ。
こんなATOKに何故しがみつく。
Google日本語使っとけって。
今のMSIMEもかなり出来いいよ。
2013/11/17(日) 20:37:46.38ID:4bWOjMvh0
一番良いのはBaiduだよ
2013/11/22(金) 17:47:11.78ID:75AOPfg/0
後端 (こうたん) って打とうとしたら
MS-IMEは候補無し そもそも 後 = こう と変換しない
Baidu IMEは無問題
2台のPCに双方入れてるけど、MS-IMEが糞なのは確実
MS-IMEは候補無し そもそも 後 = こう と変換しない
Baidu IMEは無問題
2台のPCに双方入れてるけど、MS-IMEが糞なのは確実
2013/11/22(金) 21:31:55.58ID:pjNOPNg+0
後端
なぜgoogleにしないん?
なぜgoogleにしないん?
2013/11/22(金) 22:07:17.57ID:p/hvpv6W0
2013/11/23(土) 06:07:32.23ID:VUtuDn8q0
2013/11/23(土) 09:54:36.34ID:J3iQVxXw0
ATOKもベースだけでは出ないよ
2013/11/23(土) 10:26:11.37ID:8SYUUrnf0
>>245
ATOKでも、はてなキーワード辞書とHatena変換辞書を入れると
一応不便がない程度には変換できるようになるんだよね
その上で電子辞典機能→http://img89.imageshack.us/img89/6151/a6tj.png
が便利だから使い続けてる
ATOKでも、はてなキーワード辞書とHatena変換辞書を入れると
一応不便がない程度には変換できるようになるんだよね
その上で電子辞典機能→http://img89.imageshack.us/img89/6151/a6tj.png
が便利だから使い続けてる
2013/11/23(土) 10:35:23.32ID:jaByeYQO0
辞書セット追加や単語登録すれば済むようなのはどうでもいいわ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/23(土) 10:39:27.58ID:+XlCTBPH02013/12/03(火) 16:21:02.92ID:R7igQMb60
お布施の時期ですか
256247
2013/12/09(月) 21:20:23.28ID:UeQVI7T80 珪砂 けいしゃ) って打とうとしたら
MS-IMEは候補無し
Baidu IMEは無問題
2台のPCに双方入れてるけど、MS-IMEが糞なのはやっぱり確実
MS-IMEは候補無し
Baidu IMEは無問題
2台のPCに双方入れてるけど、MS-IMEが糞なのはやっぱり確実
2013/12/10(火) 15:38:54.42ID:6bDgklWw0
MS IMEで出るじゃねーか。珪砂
2013/12/10(火) 19:47:43.35ID:hkqetflV0
古いMSIMEしかないんだからそっとしといてやれよ。
2013/12/11(水) 19:08:58.58ID:pvwlMJeQ0
ATOK2013
日暮里駅で発生した人身事故の影響で、(変換)
山手線の運転を見合わせていましたが、(変換)
18:12ごろ、運転を再開しました。(変換)
なお、山手線と京浜東北根岸線のダイヤが乱れています。(変換)
Google日本語入力
日暮里駅で発生した人身事故の影響で、(変換)
山手線の運転を見合わせていましたが、(変換)
18:12頃、運転を再開しました。(変換)
なお、山手線と京浜東北根岸線のダイヤが乱れています。(変換)
「ごろ」と「頃」以外は同じ
ATOK2013
11月10日に行われたAKB48グループのドラフト会議で、(変換)
SKE48のチームK2から3巡目指名された鈴木寧々(17)が自体を申し入れたことが10日、(変換)
公式サイトなどで発表された。
Google日本語入力
11月10日に行われたAKB48guru−punodorafutokaigide,(変換)
SKE48noti−muK2kara3junnmesimeisaretasuzukinene(17)gajitaiwomousiiretakotogatooka,(変換)
公式サイトなどで発表された。
↑ふざけろ
日暮里駅で発生した人身事故の影響で、(変換)
山手線の運転を見合わせていましたが、(変換)
18:12ごろ、運転を再開しました。(変換)
なお、山手線と京浜東北根岸線のダイヤが乱れています。(変換)
Google日本語入力
日暮里駅で発生した人身事故の影響で、(変換)
山手線の運転を見合わせていましたが、(変換)
18:12頃、運転を再開しました。(変換)
なお、山手線と京浜東北根岸線のダイヤが乱れています。(変換)
「ごろ」と「頃」以外は同じ
ATOK2013
11月10日に行われたAKB48グループのドラフト会議で、(変換)
SKE48のチームK2から3巡目指名された鈴木寧々(17)が自体を申し入れたことが10日、(変換)
公式サイトなどで発表された。
Google日本語入力
11月10日に行われたAKB48guru−punodorafutokaigide,(変換)
SKE48noti−muK2kara3junnmesimeisaretasuzukinene(17)gajitaiwomousiiretakotogatooka,(変換)
公式サイトなどで発表された。
↑ふざけろ
2013/12/11(水) 19:28:02.89ID:u3pn3WuL0
良し悪しだけど、コロンは全角のままなんだね。普段の使い方が出ているだけ?
2013/12/11(水) 19:49:53.91ID:pvwlMJeQ0
>>260
それはGoogleさんに訊いてもらわないとw
ちなみに、
【ATOK2013】 AKB48って知ってる?(変換)
【Google日本語入力】 AKB48ttesitteru?(変換)
クエスチョンマークも全角になるよ
それはともかく、Google日本語入力はアルファベットを入力したあとずーっとアルファベットのままになるのが非常にウザい
一方でATOKは真面目過ぎるところが嫌だったりするんだけど
それはGoogleさんに訊いてもらわないとw
ちなみに、
【ATOK2013】 AKB48って知ってる?(変換)
【Google日本語入力】 AKB48ttesitteru?(変換)
クエスチョンマークも全角になるよ
それはともかく、Google日本語入力はアルファベットを入力したあとずーっとアルファベットのままになるのが非常にウザい
一方でATOKは真面目過ぎるところが嫌だったりするんだけど
2013/12/12(木) 07:26:03.03ID:QOcyU5YB0
>>257
俺のもでねーぜ Win7のIME
俺のもでねーぜ Win7のIME
2013/12/12(木) 08:00:22.09ID:beTS/Owe0
「けいしゃ」でなく「けいさ」で出るとか?
2013/12/12(木) 09:26:23.61ID:siEJ2WYk0
一時期「シロガネーゼ」という言葉が流行ったせいで港区白金のことを「しろがね」だと思ってる人が多いが、
Google IME:しろがね→白金
ATOK2013:しろがね→白銀
(それぞれ第一候補)
ATOKは融通が利かない代わり勉強にはなるw
ちなみにATOKでNMB48の「やまもとさやか→山本彩」はデフォの辞書だと変換不能
そんなこんなで、普段使いや実況にはGoogle IMEのほうがいいかも
Google IME:しろがね→白金
ATOK2013:しろがね→白銀
(それぞれ第一候補)
ATOKは融通が利かない代わり勉強にはなるw
ちなみにATOKでNMB48の「やまもとさやか→山本彩」はデフォの辞書だと変換不能
そんなこんなで、普段使いや実況にはGoogle IMEのほうがいいかも
2013/12/12(木) 09:36:05.87ID:beTS/Owe0
俺の融通の利く頭だと、「やまもと」通常変換、「しきさい」通常変換で「色」を削除。
以後必要がないから単語登録もしない。
以後必要がないから単語登録もしない。
2013/12/12(木) 12:28:10.56ID:9nbgW0EW0
2013/12/12(木) 12:43:42.74ID:9nbgW0EW0
もしくは、やまもと(変換)さいしき(変換)(BS)
色彩から戻って「色」を削除とは、語彙がないことの不便さを如実に物語ってるな
色彩から戻って「色」を削除とは、語彙がないことの不便さを如実に物語ってるな
2013/12/12(木) 14:22:59.40ID:beTS/Owe0
>>267
そうだね。そのほうが楽だわ。知らなかった訳じゃないが、まあ、その、確かにボキャ貧は認める。
そうだね。そのほうが楽だわ。知らなかった訳じゃないが、まあ、その、確かにボキャ貧は認める。
2013/12/12(木) 14:29:47.24ID:9nbgW0EW0
>>268
あの、そう素直にこれられると…
俺の言葉が過ぎて申し訳なかった気になる orz
まあしかし、あれこれ工夫せずデフォに近い状態で使う場合、
芸能人や著名人の固有名詞と流行語・略語に関してはGoogle IMEの圧勝だね
反論は認めるw
あの、そう素直にこれられると…
俺の言葉が過ぎて申し訳なかった気になる orz
まあしかし、あれこれ工夫せずデフォに近い状態で使う場合、
芸能人や著名人の固有名詞と流行語・略語に関してはGoogle IMEの圧勝だね
反論は認めるw
2013/12/12(木) 17:26:17.54ID:paY3Ypb70
SNSなどに書き込む場合にはGoogleIMEがいいし、
仕事やなんかで使う場合にはATOKがいいっていうのは、
ずいぶん前から言われてるね
仕事やなんかで使う場合にはATOKがいいっていうのは、
ずいぶん前から言われてるね
2013/12/12(木) 17:49:07.10ID:9nbgW0EW0
>>270
単文節変換でも、直前に確定した文言とあわせてくれるところが楽でいいね<ATOK
交通事故に→遭った
懐かしい友に→会った
本社は東京に→在った
これがGoogleIMEになると、
こうつうじこにあった→交通事故に会った
ほんしゃはとうきょうにあった→本社は東京に会った
連文節ですらこの有り様
単文節変換でも、直前に確定した文言とあわせてくれるところが楽でいいね<ATOK
交通事故に→遭った
懐かしい友に→会った
本社は東京に→在った
これがGoogleIMEになると、
こうつうじこにあった→交通事故に会った
ほんしゃはとうきょうにあった→本社は東京に会った
連文節ですらこの有り様
2013/12/12(木) 17:56:17.19ID:Y66Ei74Q0
それでも便所の落書きにちょうどいい
2013/12/15(日) 16:09:29.20ID:P2wxfS7b0
>>271
嘘つくなよ。
どっちもクリア環境で試してみたけど
(ATOK/連文節一般)
交通事故にあった
懐かしいとも似合った
本社は東京似合った
(google)
交通事故にあった
懐かしい友に会った
本社は東京にあった
嘘つくなよ。
どっちもクリア環境で試してみたけど
(ATOK/連文節一般)
交通事故にあった
懐かしいとも似合った
本社は東京似合った
(google)
交通事故にあった
懐かしい友に会った
本社は東京にあった
2013/12/15(日) 16:17:48.45ID:P2wxfS7b0
追加。
普段使ってるヒトは解ると思うけど。
ATOKは助詞を独立して切り分けられないことが非常に多いんだよね。
>>272の「似合った」みたいなパターンの変換がやたら多くて。最近ではgoogle使っている方が楽だというのが、正直なところ。
普段使ってるヒトは解ると思うけど。
ATOKは助詞を独立して切り分けられないことが非常に多いんだよね。
>>272の「似合った」みたいなパターンの変換がやたら多くて。最近ではgoogle使っている方が楽だというのが、正直なところ。
2013/12/15(日) 17:51:29.66ID:pxeI5FMz0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- 【高市トイレ】 15億5000万円「黄金の便器」 落札される [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 瑛太の父、首吊り自殺
- __CIA・FBI向け保険会社、中国に買収され危機、米国は売却を取り消し、トランプ政権下で外国資本規制の強化へ [827565401]
