【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/20(金) 20:31:56.98ID:UdMO2eeU0
プロセスの優先度を自動的に変更
■Process Lasso 更新中(最新版3.54.7)
http://www.bitsum.com/
■Process Tamer 更新中(最新版2.10.01)
http://www.donationcoder.com/
■Bill2's Process Manager 更新中(最新版3.3.0.1)
http://www.bill2-software.com/processmanager/
■BES Battle Encoder Shirase 更新中(最新版1.3.8)
http://mion.faireal.net/BES/
■ゴーストプロセス 更新停止(最終更新2007年06月28日 最新版1.0.15.3028)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
■Process Nurse Service 更新停止(最終更新2007年4月14日 最新版0.9.1)
http://www.wingnest.com/softs/process-nurse-service/
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
■オートギア 更新停止(最終更新2004年4月21日 最新版4.0)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
■Hare 更新停止(最終更新不明 最新版1.5.1)
http://www.dachshundsoftware.com/
Hare仮日本語化計画
http://www.geocities.jp/dsshare_300/
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 17:08:41.28ID:pfnNYcNR0
ID://gBKbU70

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 12:26:53.18 ID://gBKbU70 [1/2]
高機能だから良いとは言わない
無駄を省きかつ必要な機能が洗練されていて尚且つ動作もサクサクなのを
高機能で良い品と云う

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:46:27.97 ID://gBKbU70 [2/2]
ID:pfnNYcNR0


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった

タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 16:31:53.34 ID:pfnNYcNR0 [3/3]
ぁあ゛?

抽出レス数:3

抽出レス数:2
2013/04/01(月) 14:00:56.59ID:aIGpkcaK0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/01(月) 18:44:59.90ID:3RrZQXrF0
>>84
で結局なんなん?
同意して欲しいのか?

昔の知人に「だよな?だよな?」って自分の発言にしつこいくらい同意を求めてくるやつが居てな
久しぶりにそいつを思い出してイラッときキテるわ
2013/04/02(火) 23:19:11.65ID:Y/yFrPR70
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
2013/04/02(火) 23:20:50.35ID:K/EVY9IE0
いいからしゃぶれ
2013/04/03(水) 10:52:12.89ID:zN569N6F0
わかった、おじさんがしゃぶってキレイキレイしてあげよう
2013/04/17(水) 14:45:02.47ID:Cs5ukEar0
>>84
で結局なんなん?
同意して欲しいのか?

昔の知人に「だよな?だよな?」って自分の発言にしつこいくらい同意を求めてくるやつが居てな
久しぶりにそいつを思い出してイラッときキテるわ
2013/04/17(水) 18:47:27.87ID:0g0M+CvB0
>>96
ソレ書いたの俺だけどなんでもう一度出す必要あったん?
もう終わった流れなんだ~単純に age でいいだろ
2013/04/17(水) 18:50:23.62ID:0g0M+CvB0
ざっと見た限り他スレだと下のコピペなのになんでここだけ違うんだよw

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 15:27:38.93 ID:Cs5ukEar0 (PC)
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ

180 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) [sage] 投稿日:2013/04/17(水) 15:37:05.16 ID:Cs5ukEar0 (PC)
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/17(水) 18:58:39.93ID:Cs5ukEar0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/18(木) 00:26:11.47ID:OvAPCkrm0
ID:pfnNYcNR0


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:23:02.77 ID:pfnNYcNR0 [1/3]
Prio結構良くね
プロセス起動時のCPU優先度・IO優先度を変更する機能
だけでなく、プロセスにデジタル署名があるか色で表示する機能やら
TCP/IP接続の情報を表示する機能やら
サービスの開始方法の変更、サービスのプロセスを表示まであって
かなり高機能だった

タスクマネージャの機能を拡張する形で使う
日本語版はないみたいで、ところどころ英語になっちゃうけどさ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/31(日) 12:52:30.11 ID:pfnNYcNR0 [2/3]
プロセス優先度変更は手動だけだし
どちらかと言えばシンプルだろ
2013/04/19(金) 01:41:31.64ID:5kgGvGVb0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/19(金) 11:22:43.48ID:NaR7CbLi0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
2013/04/23(火) 18:47:39.57ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
2013/04/26(金) 20:22:02.84ID:GkAQ+QiR0
20/04/2013 - v3.4.3.5
* Correction d'une traduction manquante en anglais
* Amélioration du menu contextuel des processus : affiche maintenant directement la priorité et l'affinité du processus sélectionné
* Mise à jour du "A propos"
2013/04/26(金) 21:54:15.81ID:GkAQ+QiR0
System(system.exeではない.ntoskrnl.exeのほう)の優先度自動で替えられるソフトない?
Bill2だと扱えないみたい。最近これの優先度上げると良いことが分かったんだけど
毎回タスクマネジャーからあげるのがめんどうで。
106あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/04/30(火) 09:50:26.77ID:QAaVpydi0
>>105
バッチファイルでも作れば?
やってくれとかは聞かん
108あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
109あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/05/16(木) 19:16:30.72ID:Ayry1vHa0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 6.5
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-5/

日本時間17日16時まで
2013/05/16(木) 23:42:54.69ID:PFwEoPaO0
なにこれ?ただでくれるの?
2013/05/17(金) 00:58:36.99ID:gy7IyjLr0
一定期間内で無料となります。
2013/05/21(火) 11:07:30.29ID:dLI1GzYO0
Bill2's Process Managerで十分。
つってもそのままだと重いから自動優先度切り替えはoff、標準ルールもoffにするのを勧める。むしろこれらは足を引っ張ってる。

Autogearが64bitで死ぬけど同じ動作がこれなら可能だし、プロセスの増殖もなくせられる。
2013/05/21(火) 11:30:24.08ID:7Sy5N4In0
つか、優先度を切り替えてギアを円滑にしてってCPUのツールは
もう今世代の性能からしたらいらんだろ。Core2Qいかの世代でならわかるが
逆に無駄な常駐を増やしてリソース食う
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 11:32:49.95ID:jhlKuHvK0
知ったか乙
2013/05/21(火) 12:01:02.84ID:i6QGopRr0
>>113
これってギア併用を前提として言ってるんだろ?
つか、ラッソは全てを兼ね備えているんだけどねw
2013/05/21(火) 12:05:20.10ID:7Sy5N4In0
どうみてもギア併用とは解釈しようがない記述だが
2013/05/21(火) 12:24:30.30ID:M4fbbYfU0
俺ももうラッソいらんかと思ったけど、
6コアマシン組んだらやっぱりあった方が良かった
スペックアップしてる分リソースなんて余りまくってるから恩恵の方が多いわ
2013/05/22(水) 02:26:52.35ID:+WCKYCXC0
そんなもんなんか〜
2013/05/22(水) 09:04:21.18ID:FDrCHkBt0
> Bill2's Process Managerで十分。
> つってもそのままだと重いから自動優先度切り替えはoff、標準ルールもoffにするのを勧める。むしろこれらは足を引っ張ってる。

こんな設定の使い方でそもそもこの類を使う利点はあるの?
2013/05/22(水) 10:45:41.07ID:IQJegvze0
一度、自分で使用して確かめてみろ
プラシーボの類いだと感じる可能性も高いし
逆に処理が円滑になったと感じるかもしれない

ただ、これは相当に重い処理を同時に並行させる場合や
ものぐさで、基本OSのシェイプすらしない層じゃない場合
あまり音型は感じれない可能性が強まる

正直、無駄なリソース、無駄なシステム改変、無駄n

プラシーボ
2013/05/22(水) 11:00:27.81ID:eB0OGgDT0
うちは明らかな恩恵が出てるね
ONとOFFでえらい差がでる
使い方次第でしょ
2013/05/22(水) 11:50:34.91ID:6H5g8Jgj0
常に反応してくれないと困るもんは優先度上げざるを得ない
かといって64bitではAutogearは64bitプロセス拾ってくれない
しかしLassoはそれ自体が重い
なら備え付けのタスクマネージャーから一つ一つ上げるか?それはめんどくさい。
batを組むか?わざわざ相対パスを書き込んで?それもめんどくさい。

結果残ったのはBill2's Process Manager

っていう俺みたいなのも居るんです
2013/05/22(水) 12:14:03.79ID:RZDjbqlL0
>>123
だからさ、そんな設定で効果が見込めるのかってことだろ?w
2013/05/22(水) 12:22:18.65ID:6H5g8Jgj0
ランチャソフトとかジェスチャソフト、キーバインドは明らかに違うな。
優先度低かったら反応しないことあるし
2013/05/22(水) 12:28:41.26ID:6H5g8Jgj0
あ、パフォーマンスの話しなら知らんよ?
ちゃんと常時反応してくれないと困るソフトの底上げにしか使ってないし。
2013/05/22(水) 12:31:45.00ID:jafydaUZ0
Lassoに限れば、露骨に重い
環境によっては、それ自体が負荷の要因になって本末転倒ってことにも繋がる
はっきり言って、メモリ最適化やこの類いはもう過去の長物
2013/05/22(水) 12:49:50.60ID:+WCKYCXC0
Lassoって重いか?
AMDのE-350っていう糞CPUのノートにLasso入ってるけど特に重いって思った事ないわ
もし、Bill2のが軽いならそっちに乗り換えるけど。
2013/05/22(水) 12:56:24.93ID:jafydaUZ0
>>128
7をカスタムシェイプして2600k 8G GTX660っておま環で導入
露骨に余計な負荷が増した
2013/05/22(水) 13:37:12.26ID:6H5g8Jgj0
Bill2も設定次第では糞重い。
パフォーマンスと統計って設定だけは絶対いれたらダメだ。
あと自動優先度変更は本体動作は軽くなるけど動作中のプロセスも遅くなる諸刃の剣。
標準ルールも不要だな。もともと高い優先度推奨のプログラムまで影響を受ける。

ただしこれら上記の機能を切って、優先度変更操作、プロセス監視だけに限定すればかなり軽い。
2013/05/22(水) 13:44:38.32ID:GsZVZq7F0
そうなるとAutogearで十分てことになるw
2013/05/22(水) 13:48:00.45ID:6H5g8Jgj0
>>131
それがそうもいかなくてね。Autogearじゃ64bitプロセスをいじれない。
32bitプロセスしかいじれないからね。
俺も使い方はAutogearの代用だよ。ぶっちゃけ64bitOS持ってないならAutogerarのほうが軽いしそっちを勧める。
2013/05/22(水) 14:03:23.81ID:GsZVZq7F0
>>3
この設定が今でも効くん?
2013/05/22(水) 14:15:34.44ID:6H5g8Jgj0
>>133
わかんね。それは俺やってないから。
ただ上でも言ったようにパフォーマンスはいじってないからわからないけど、ランチャソフトとかジェスチャソフト、ブラウザなんかの動かないと困るものは確実に動作するようになった
2013/05/22(水) 20:28:01.58ID:9AfilRFo0
ゴーストプロセスの後継ソフトが早急に望まれている
フォアグランドのプロセスは影響されないとかそういうのって必須なのにビル2とか搭載されて無いんだよな
2013/05/22(水) 22:48:46.85ID:kp9IJWvR0
機能的にはautogearで十分なんだけど、64bitプロセス非対応はガチで痛い
64bitプロセス対応のautogearがあればソレに乗り換えたいくらいだ
2013/05/23(木) 05:02:13.48ID:mfEAl8wL0
賑わってるから何か新しいの来たのかと思ったら何もなしか
2013/05/23(木) 10:40:04.50ID:tek47bGh0
このジャンルはもう終わったようなもんだからな
64bit対応の選択肢もそれこそ少ないし
2013/05/23(木) 10:45:03.62ID:XXyzUhXn0
> オートギア

未だに使ってる人って多そうだわw
2013/05/23(木) 11:14:51.02ID:HKQsMHpc0
オートギアがいちばん優秀
これはガチ

※ただしマルチコアに限る
2013/05/23(木) 18:41:23.81ID:8xpwPX6i0
CPUだけではなくHDDの過剰転送の抑制まで管理してくれるようなソフトがあれば完璧
2013/05/23(木) 18:49:12.85ID:VWCVYOGu0
>141
I/O-priorityの設定では不足?
2013/05/31(金) 19:42:37.32ID:w2MfEnJ70
>>130
それだとタスクマネジャーでできるやん。
自動優先度変更使わないなら常駐させるだけ無駄。
2013/05/31(金) 21:30:25.83ID:UvMepNGA0
タスクマネージャーがあれば不要論
2013/06/01(土) 20:50:41.11ID:Yo6YE5LF0
え、タスクマネージャーで最前面で優先度高、バックグラウンドで低、同名プロセス複数起動監視ってできんの?
146あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:4DXB9z8w0
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´     早く しゃぶって!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:0P8jhWTj0
>>145
だから常駐して初めて意味がある機能だろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:y/+uFyNl0
これはどうなの?

ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner-2-ver-2-01/
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:DyAwUC2f0
Process Lasso以外はもう活動してないな
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:UataeV1q0
正直、もう枯れたソフト
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
2013/09/11(水) 12:59:48.07ID:sKHo3dW30
ほしゅ
2013/09/17(火) 13:35:14.55ID:VhenBjsa0
ほしゅ
2013/09/20(金) 14:59:23.95ID:3YO97AFy0
ドラゴンボールZ 神と神
2013/09/22(日) 23:06:07.37ID:uNKAgzBs0
あえて数ヶ月スレ見ないで楽しみにしておいたっていうのに……
オートギア並に優秀で64bitネイティブで動作する奴まだ出てないのかよ〜泣

今後に期待しつつ保全
2013/09/23(月) 01:41:17.96ID:A0KZ1pmU0
Process Lasso
2013/09/24(火) 12:46:38.27ID:t5vK7+7Y0
ネットツール
Process Lassoトップページ落ち?
Process Lassoが表示されているけど、
クリックすると、ラピッド RAMディスクへ飛ぶ。
2013/09/24(火) 12:48:57.99ID:pDluOT6m0
正直、もう枯れたソフト
HW性能が高くなっても使えるなって感じるのは
オートギアぐらい
2013/09/25(水) 16:53:18.69ID:GTyyo4XD0
Giveaway of the Day - Process Lasso Pro 6.7
http://jp.giveawayoftheday.com/process-lasso-pro-6-6/

日本時間26日16時まで
2013/09/25(水) 18:42:28.81ID:oEw8Pauz0
>>159
64bit版はないのかい?
2013/09/25(水) 18:46:58.92ID:GTyyo4XD0
>>160
x64 OS ユーザーはインストレーションガイドを こちらでダウンロード
2013/09/25(水) 18:47:52.72ID:oEw8Pauz0
ごめんあったわサンクス
2013/09/25(水) 20:44:58.37ID:skJCFxzs0
Process Lasso使ってみた人どう?
2013/09/25(水) 20:56:07.13ID:mtR4oNQA0
使用用途目的がない人にはまったく用のないソフトだろ
7以降使ってる、もしくは4コアCPU以上の環境なら体感するほうが難しい
2013/09/26(木) 15:52:37.47ID:wHwwTHTT0
>159
ナイス!
9分前にゲットできた!
2013/09/28(土) 12:58:54.84ID:tIJDFLUg0
Bill2's Process Managerが64,32問わず一番安定してる感じ
2013/09/28(土) 22:27:15.91ID:ax3AFLes0
>>164
> 7以降使ってる、もしくは4コアCPU以上の環境なら体感するほうが難しい
これどちらも関係なくない?
CPUの負荷が100%などの高負荷時の処理の優先度を下げるものだし
2013/09/28(土) 23:22:30.10ID:CI9mc+Yh0
関係なくないな
2013/09/29(日) 00:03:17.39ID:MvUpVtKJ0
CPUを100%近く使う状況ってあまりないな
そういう場合はあまり効果ないかもしれん
どんなPCかというより、そういう使い方するかどうかだと思う
2013/09/29(日) 02:30:13.09ID:SyYGcX++0
まあ1行目にもそう書いてあるしな
実際win7は負荷になる作業の分散機能ついてるっしょ?
マルチコアもハードレベルで処理の分散するわけだから結局使い道がないとご利益が薄めになるってことじゃない?
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/29(日) 10:42:47.25ID:9TaNfHeD0
Windows8はOS側でマルチコアのプロセッサ使用時は負荷を分散してくれるよ
アプリケーション側がマルチコアに対応してないと意味ないが
2013/09/29(日) 12:15:04.08ID:1mbNPPx80
分散自体が関係ない
CPUの負荷の全体の話だから
2013/09/29(日) 14:26:01.23ID:P5srKJ2m0
チューニングオタ向けにはBES系が良さそうなのに全然使いやすいツールが出てこないな
艦これとかクッキーとか最小化時にCPU割り当て1/20くらいにしておきたいのに
2013/09/29(日) 15:00:03.98ID:SyYGcX++0
清々しいくらい話がループしてる!
2013/09/29(日) 15:08:40.26ID:SyYGcX++0
おっとリロードしてなかったわ

>>173
最小化時にって条件がミソだな
通常時の優先度は下げまくって、ウインドウを最前面にしたときにブーストかける設定じゃだめかね?
2013/10/20(日) 15:41:38.16ID:zz+tZ+mC0
process lasso64bit インストールしたがREVO Uninstallerでの表記は32bitになってる。
2013/10/21(月) 14:04:15.37ID:FT9vEMWF0
>176
タスクマネージャーで実行ファイルが64bitで動いてるか確認したら?
178176
垢版 |
2013/10/21(月) 15:46:20.34ID:jHPIJnap0
>>177
ありがとう。ちゃんと64bitで動作してた。REVOが間違えてるみたい。
2013/11/19(火) 16:51:42.48ID:sgJKA6FM0
「プロセス 優先度 64bit」でクグってたらこんなんめっけた

プロセス優先度の自動設定ツール Auto Nice
http://markdevel.hatenablog.com/entry/autonice
※64bitネイティブ版有り

使い勝手は64bit対応のオートギアみたいな(・ω・)
2013/11/19(火) 17:19:21.92ID:W/dTdOC30
>>179
どこの誰かも分からない個人製作と一般ロダのアップじゃ怪しすぎてダウンローダーも警告を出すはずだわ
信頼に足る過去の実績がなければ入れるのはとても無理
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/09(月) 16:07:08.35ID:O57UcFvY0
ゴーストプロセスみたいなのはもうないのかな
アレが一番安定してた
2014/02/15(土) 09:26:12.00ID:NyQtG4iV0
ProcessTamerは?
2014/02/19(水) 09:41:03.69ID:XD83tfnX0
test
2014/02/19(水) 15:33:46.66ID:PzaTyaHL0
AOD
startup delayer 起動時に優先度の設定ができる
NET STOP
TASKKILL
del
BATでGameBoosterモドキとブラウザの不要なプラグインと不要ファイル同時に削除
TPCも同時にやるんで実用ではあるけども大体自己満足の域だねぇ
2014/05/16(金) 14:56:03.13ID:dtT91F850
保守
2014/05/16(金) 23:28:49.37ID:brxG5GEU0
最近この系統廃れたな
今も更新続いてるのPassoだけじゃないか?
2014/05/17(土) 01:08:05.65ID:+is/QUfJ0
Passo・・・?
2014/05/17(土) 14:41:03.98ID:g01ePAp70
Process Lasso の事かと。
2014/05/17(土) 17:48:07.79ID:IwSF5FcK0
>>135
Process Lassoは要求を満たしてはいるんだけど、フリーじゃないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています