オートギア設定
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:57:18 ID:sKXUUv5N0 [2/3]
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/29(日) 01:12:40 ID:E6jJTIpf0
オートギア設定方法はこんな感じ
System Idle Process
 └ Interrupts ←触れない
   DPCs ←触れない
   System ←触れない
    └smss.exe ←セッションマネージャー。大元締め。高固定
      └csrss.exe ←クライアントのプロセスの大元締め。高固定
        winlogon.exe ←あらゆる権限始動に関係する。高固定
         └services.exe ←サービスを取り仕切っている。高固定
           └svchost.exe ←この中でいくつものサービスが走っている。やや高設定
             svchost.exe
             svchost.exe
             acs.exe ←FW。これが遅いと回線速度も落ちる。高固定
             DVDRAMSV.exe ←DVD-RAMドライバの呼び出し元。ドライバは別で動くのでこれは遅くても可。低固定
             ekrn.exe ←AV。これが遅いと回線速度やPCの全ての動作が遅くなる。高設定固定。
             uphclean.exe ←終了間際にしか活躍しないサービス。低固定
             named.exe ←DNSキャッシュサーバー。これが高速回転すると回線速度と関係なくブラウジングは高速になる。高固定
           lsass.exe ←全てのスレッドに影響を与えている。低にすると全体が遅くなったり不安定になる。高固定