【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/20(金) 20:31:56.98ID:UdMO2eeU0
プロセスの優先度を自動的に変更
■Process Lasso 更新中(最新版3.54.7)
http://www.bitsum.com/
■Process Tamer 更新中(最新版2.10.01)
http://www.donationcoder.com/
■Bill2's Process Manager 更新中(最新版3.3.0.1)
http://www.bill2-software.com/processmanager/
■BES Battle Encoder Shirase 更新中(最新版1.3.8)
http://mion.faireal.net/BES/
■ゴーストプロセス 更新停止(最終更新2007年06月28日 最新版1.0.15.3028)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
■Process Nurse Service 更新停止(最終更新2007年4月14日 最新版0.9.1)
http://www.wingnest.com/softs/process-nurse-service/
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
■オートギア 更新停止(最終更新2004年4月21日 最新版4.0)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
■Hare 更新停止(最終更新不明 最新版1.5.1)
http://www.dachshundsoftware.com/
Hare仮日本語化計画
http://www.geocities.jp/dsshare_300/
2014/07/13(日) 13:47:06.48ID:Xtg8abkZ0
>>228
Lassoは設定きまったら、UI常駐切ってProcessGovernor.exe単独で動かせる。
うざい広告もUI側だから出なくなる。
メモリ1.5Mで多いとか言われたらどうしようもないが。

ってか>>200の記事書いた奴素人だろ。重い処理の優先度上げろとかw
2014/07/13(日) 17:26:20.50ID:CfRn5mwg0
>>229
ナイス情報!
タスクマネージャーでProcessLasso.exeを切ってみた。
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 20:13:53.34ID:ikdDUEfm0
UI常駐はどうやって切るの?
2014/07/13(日) 22:29:18.77ID:78fEXYFd0
>>231
ProcessGovernor.exeのショートカットをスタートアップフォルダにぶっこむだけじゃね?
2014/07/14(月) 00:01:28.71ID:teIXzP0C0
なるほど
2014/07/19(土) 23:24:19.22ID:XXNPPHEN0
>>231
あえて常駐を切ることもないと思うが
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 18:30:39.91ID:IFoqMBHQ0
英語版を日本語表記に変えたProcess LassoをUpdateしたら何日使用しましたという表示が何故か消えた
2014/07/20(日) 22:24:43.68ID:voPsjSL20
ずっと使えるって事?
2014/07/21(月) 08:07:13.60ID:3zgNTflM0
節電機能が便利だね
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 09:52:46.23ID:osVtbUrK0
>235
正確にはJapaneseをEnglishに変更して英語の日本語表記にした後Updateして
Englishに戻ったのを再度同じ方法で日本語表記した後使用日数の表示が消えた。
もうすでに2週間以上たっている。
2014/07/23(水) 15:29:16.89ID:rTs3H/Pw0
なるほど
2014/07/23(水) 16:31:13.38ID:GkeVKW/M0
>>238
同じ事をやってみるか
2014/07/23(水) 16:37:35.10ID:3pr2opU30
http://milksizegene.blog.fc2.com/blog-entry-370.html
これを参考にやってみた。
updateすると確かにenglishに戻るね。
オレも表示がでなくなった。
2014/07/24(木) 21:05:06.72ID:shgLoCgg0
この手のソフトって誤解されているよな。
優先度を上げれば速くなると思ってあらゆるソフトやシステムを上げる奴w
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 23:07:29.39ID:l/9sxMdv0
重要でないシステムの優先度を下げる方が効果がある。
2014/07/25(金) 18:45:19.36ID:lZAu2Wny0
先ず不要なサービスを無効化する事から始めんとね
2014/07/25(金) 22:21:09.52ID:hxy5Kfzz0
それは真っ先にやった
2014/07/25(金) 23:56:35.94ID:MEY6GQiu0
タスクマネージャーの約6割を低か通常以下にした。
2014/07/26(土) 00:04:53.62ID:asJR1R/i0
それも無駄だな
内部的なタスク切り替えが無駄に増えるだけ
普通は仕事10やって次にたすき渡すのに1やって次1やって次とたすきが渡るだけ
たすき渡すコストが増える
2014/07/26(土) 00:51:29.35ID:9VgbZEci0
>>247のPCは全タスク「高」ってことか
2014/07/26(土) 00:58:43.79ID:asJR1R/i0
プライオリティは下手にいじるもんじゃない
下げる意味有るのはI/Oほとんど無くCPU占有するプロセス
2014/07/26(土) 08:35:58.46ID:0rcOOPD+0
SearchIndexer.exeなんか低でいいんじゃねえ
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 13:08:22.82ID:N9z4T9Uj0
どういうものを下げていいのかよく分からん
2014/07/26(土) 13:48:25.60ID:IdYIYdAt0
十分高速なマルチコアCPU+SSD+大容量メモリがあればもういらないよこんなの
まともなアプリなら自動で設定するしな
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 13:49:53.00ID:N9z4T9Uj0
セキュリティーソフトを通常以上に上げるとブラウザの開きが早くなったのを
発見しました。
2014/07/26(土) 18:33:59.85ID:q2tbVsIm0
低スペの俺はどうすればいいの
2014/07/26(土) 20:01:33.29ID:FdntqO/D0
頑張れ
2014/07/26(土) 22:36:55.12ID:sC9d42o70
>>253
へー
2014/07/27(日) 08:27:20.83ID:xP6SzWgR0
うちはセキュリティーソフトが100%近く行くからIdleにしてたが、Real-timeにしてみるか
2014/07/27(日) 09:08:47.80ID:hLVaCoWA0
セキュリティーソフトがいちいちチェックするから遅くなるわな。
セキュリティーソフトの優先度を上げたら早くなるのは理にかなっている。
2014/07/27(日) 12:32:57.97ID:H0EbIZmi0
うちはカスペだけど優先度上げてみるか
2014/07/27(日) 14:40:17.04ID:FyYCmD1w0
優先度上げたけど体感的にはあまり変わらない
2014/07/27(日) 14:52:59.97ID:z5spMAmm0
うちは通信速度あがったなー公称速度まんまでるようになってなんか得した気分
2014/07/27(日) 16:03:23.74ID:QZNNRLc+0
外部から優先度が操作できるセキュリティソフトってよく考えたらやばくね?
2014/07/27(日) 23:32:48.92ID:k2oflBbs0
考えすぎだろ
2014/07/28(月) 10:02:14.15ID:E7seSjwki
優先度を低くしたら何かをすり抜けられるとでも?
2014/07/28(月) 13:32:55.08ID:g1cxcvs00
外部から優先度を操作したぐらいでどうかなるようなセキュリティーソフトもないだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 13:45:30.26ID:djCFumK+0
CD-ROM版Proces LassoをAmazonで1278円で買ったぞ。
2014/07/28(月) 19:26:17.74ID:g1cxcvs00
税込?
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/28(月) 20:13:21.39ID:TZD4eJIc0
税込み
2014/07/28(月) 23:54:06.91ID:iqd9kkYL0
cd版で1278円とはえらい安いな
2014/07/29(火) 16:22:34.67ID:4UVZqdwM0
オレもAmazonで買おうかな。
2014/07/29(火) 21:59:19.33ID:XAEsGZFA0
ジャングルじゃん
ジャングルでも初回認証から1年間の無償アップグレードは適用されるんかね
ジャングルはまだバージョン5だけど

GOTDの特別Offerで買ったけど
5PCライフタイムライセンスが
$12.95 USD だったぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/29(火) 22:56:17.45ID:bz7clb1y0
>266だけどCD-ROMは使わないでVectorから最新版をダウンロードして
ライセンスコードを入れた。
2014/07/30(水) 20:18:13.59ID:qncwUNJ/0
Process Lasso だが、いつの間にか ProBalance Settings で CPU 使用率に関する細かい設定が出来なくなってるな
2014/08/01(金) 23:27:54.71ID:mEzGAcQm0
本当か?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 12:00:14.23ID:FtcgTmhm0
Proces Lassoはプロバランスと省エネがいいね。
プライオリティーはノーマルでも効果あると思う。
2014/08/02(土) 12:05:18.85ID:qe8dr3le0
>>273
発動トリガになるトータルのCPU使用率しか設定できなくなった
何%以上喰ってる奴のプライオリティを下げるのかとか、何%以下になったら戻すのか、
といった細かい設定がダイアログからなくなってる
2014/08/02(土) 18:13:53.88ID:pe54Qr4F0
旧バージョンを使うしかないか
2014/08/02(土) 19:20:15.93ID:+8PRkUnk0
iniファイルには項目が残ってるしそれっぽい動作もしてるが……
上書きアップデートで設定残す指定にもかかわらず全部デフォルトに戻っちまう(除外設定も全部消える)し、
設定のexportするとこれまたデフォルトに戻っちまう(吐き出したiniファイルもデフォルト値)
ホント、ここのアップデートは安定感皆無だわ
2014/08/03(日) 12:00:06.58ID:yfZf+FUQ0
何か不都合な事があってなくしたんだろ。
2014/08/03(日) 12:41:08.46ID:8f1hGuXW0
退化
2014/08/03(日) 22:46:53.21ID:TJdEVi780
退化って
2014/08/04(月) 14:00:11.55ID:yO3QubED0
Proces Lasso v6.9.0.0が出たけど
リンクがprocesslassosetup64.exeしかない
探したら32bit版はここからダウン出来る
https://bitsum.com/howfree.php
2014/08/04(月) 16:46:20.21ID:Q0jsJiBv0
実はそいつを32bit環境で実行すると32bit版インストーラをダウンロードして実行する様になってる
んだが、ぶっちゃけ二度手間だよねェ……なんでこうしたんだか……
2014/08/04(月) 19:36:24.28ID:TWjNoZkV0
そういうもんじゃね?
2014/08/04(月) 20:33:44.80ID:fwUCxqG40
プロキシ外さないと駄目なんだよね
2014/08/05(火) 12:33:53.17ID:9XPLri5V0
>>283
むしろ親切設計なのでは?
2014/08/05(火) 13:31:56.15ID:LE1JNPnZ0
>>285
どういうこと?
2014/08/05(火) 16:25:59.11ID:/3P8O/wL0
>>282
32bit版をインストールした
2014/08/05(火) 17:44:10.63ID:ItfxDuiZ0
>>266まだ売ってるかな
2014/08/05(火) 18:23:21.01ID:EvTpADM70
>>289
検索すれば一発で出てくるじゃないかよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039LX5TU/
2014/08/05(火) 20:33:24.07ID:wyviTGIp0
横からサンクス
2014/08/05(火) 21:07:13.71ID:kSEMk4y10
方法は2つだ
1、Amazonで素直にライセンス付きを買う
2、GOTDで次出るのを待つ(再インストールはできないが)
2014/08/05(火) 22:58:16.00ID:SiAh0oqL0
注意:
*1 <32ビット <---> 64ビット>
プロセス ラッソ 32ビット版から64ビット版へ(またはその逆)ソフトウエアを変更(交換)する場合は、
必ずインストールされているソフトウエアをアンインストールしてから、新たなソフトウエアをインストールして下さい。
そのまま上書くきインストールを実行すると、エラーが発生してインストールできない事があります。
2014/08/06(水) 07:18:36.35ID:uF7qHVft0
Proces Lasso v6.9.0.0
ライセンサーの表記が無くなった
64bit版には高パフォーマンスの表示があるけど、32bit版には無い
2014/08/06(水) 17:17:04.78ID:uWXpiJJs0
おいらもアマゾンで買ってさっき本家からダウンロードしてシリアルナンバーを入れました。
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 17:10:43.46ID:3iY6xGBG0
おめでとう
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 16:57:16.79ID:QYZh26vY0
Proces Lasso v6.9.1.0にアップデートされたな
2014/08/13(水) 06:42:12.72ID:luWP+u+T0
起動するたびに継続の画面が出るのがウザいからAmazonで買うか。
まだ在庫ありになっているし。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/13(水) 13:12:54.71ID:Q5cnPvCd0
結局アマゾンが一番安いかな
ダウンロード版はもっと高いし何でもいいからプロダクトキーさえあればいいんだからね
2014/08/13(水) 15:35:40.11ID:wjAPMu3j0
「別に入れなくても問題ない」という選択肢はないのか?
2014/08/13(水) 17:02:42.51ID:wCKHtyvT0
またライセンス配布あるだろ
2014/08/14(木) 12:36:31.02ID:CQKwlMAE0
>>300
ある
2014/08/14(木) 17:14:16.22ID:tA30cSjs0
Proces Lasso教の信者は多い
2014/08/15(金) 19:40:52.61ID:0hgonamr0
そうみたいだね
2014/08/15(金) 22:16:46.85ID:Y0H7ESmI0
何を優先順位上げて、何を下げればいいのか、よく判らん
2014/08/15(金) 23:30:43.31ID:wvpI3i9z0
俺は片っ端から下げてるんだがまずいかな
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 11:23:09.76ID:hThbPVq30
Proces LassoならCPUに負担がかかった時に勝手に下げてくれるだろう。
何でも手動で下げない方がいいよ。
2014/08/16(土) 13:11:48.22ID:JrxnUkzj0
これを起動してると、メモリが足りないって時々言われる。
2014/08/16(土) 21:27:51.24ID:IhHkJs+50
>>307
ありがとう、設定を変更してみる
2014/08/16(土) 22:35:39.49ID:nGIgFcFV0
PCで曲聴く時、オススメのセッティングがあったら、教えてください。
2014/08/16(土) 22:44:19.85ID:0RE1cu7A0
すっかりProces Lassoスレと化してしまったな
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 06:44:08.99ID:xHMW8kGx0
>>310
音楽を聞くときはExplorerの優先度を下げた方がいいらしいな。
どっかで書いてあるのを見た。
2014/08/17(日) 17:55:37.19ID:7ilwY5rj0
ふーん
2014/08/17(日) 20:47:59.31ID:M2unPaSq0
>>312
ありがとう。やってみる。
2014/08/17(日) 22:33:32.86ID:C4YbAiNk0
>>312
情報サンクス
2014/08/18(月) 00:47:55.20ID:h2nFxOTX0
Explorerの優先度普通のほうが安定してた
2014/08/18(月) 20:28:34.46ID:GQq3SN/+0
そうなのか、下手に弄らない方が良いようだな
2014/08/20(水) 17:03:39.51ID:C598D4BM0
Proces Lassoアップデートきた
2014/08/21(木) 11:29:39.80ID:oKXl9A7v0
来たね
2014/08/23(土) 18:36:11.14ID:vIMHX70l0
何か目立った変更点はあるの?
2014/08/24(日) 07:04:37.85ID:Afb8TzsQ0
Process Lasso v6.9.3.0
・Enable new ProBalance statistics collection
・Show ProBalance counts over graph (total restraints and restraints today)
・Add toggle for new ProBalance counters shown over graph
・Add link to Windows Power Options in EnergySaver dialog
・Some refactoring of Energy Saver dialog
・Process icons shown by default
・Licensing system improvements
・Switch all executables to embedded manifests
・Minor menu and text adjustments
・Minor adjustments to ProcessLassoLauncher behavior
・Continued refinement of log entry action descriptions
・Continued refinement of informative and error message texts
・Delete some deprecated registry values
・Delete deprecated external manifests
・Update Finnish
2014/08/24(日) 13:08:30.75ID:mPP+KlHS0
またUpdate来たね
2014/08/24(日) 21:59:59.02ID:5t9tz1DI0
積極的だな
2014/08/25(月) 04:24:31.45ID:ARcbjKvJ0
Process LassoとBill2's Process Managerだけしか生き残らなかったな
ゴーッストプロセスが一番好きだったんだが
2014/08/25(月) 11:24:11.14ID:1dvO4Jft0
ゴーッストプロセス
2014/08/25(月) 21:43:03.96ID:HinMv2+d0
ゴッーストプロセス
2014/08/27(水) 07:30:49.11ID:qxx/Q5wk0
PCの性能向上を人間に例えると
・CPU&メモリ換装…体を鍛え身体能力を高める
・Proces Lasso…面倒くさいからサプリメント飲みまくる
2014/08/27(水) 15:32:37.27ID:FkNuOsat0
それじゃ、効果が無いってことじゃないか
2014/08/27(水) 15:38:32.04ID:bsSsOxTA0
お犬様のホームページ消えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況