プロセスの優先度を自動的に変更
■Process Lasso 更新中(最新版3.54.7)
http://www.bitsum.com/
■Process Tamer 更新中(最新版2.10.01)
http://www.donationcoder.com/
■Bill2's Process Manager 更新中(最新版3.3.0.1)
http://www.bill2-software.com/processmanager/
■BES Battle Encoder Shirase 更新中(最新版1.3.8)
http://mion.faireal.net/BES/
■ゴーストプロセス 更新停止(最終更新2007年06月28日 最新版1.0.15.3028)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
■Process Nurse Service 更新停止(最終更新2007年4月14日 最新版0.9.1)
http://www.wingnest.com/softs/process-nurse-service/
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
■オートギア 更新停止(最終更新2004年4月21日 最新版4.0)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se293319.html
■Hare 更新停止(最終更新不明 最新版1.5.1)
http://www.dachshundsoftware.com/
Hare仮日本語化計画
http://www.geocities.jp/dsshare_300/
【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/20(金) 20:31:56.98ID:UdMO2eeU0
2012/01/20(金) 20:40:40.25ID:UdMO2eeU0
2012/01/20(金) 20:42:25.52ID:UdMO2eeU0
オートギア設定
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:57:18 ID:sKXUUv5N0 [2/3]
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/29(日) 01:12:40 ID:E6jJTIpf0
オートギア設定方法はこんな感じ
System Idle Process
└ Interrupts ←触れない
DPCs ←触れない
System ←触れない
└smss.exe ←セッションマネージャー。大元締め。高固定
└csrss.exe ←クライアントのプロセスの大元締め。高固定
winlogon.exe ←あらゆる権限始動に関係する。高固定
└services.exe ←サービスを取り仕切っている。高固定
└svchost.exe ←この中でいくつものサービスが走っている。やや高設定
svchost.exe
svchost.exe
acs.exe ←FW。これが遅いと回線速度も落ちる。高固定
DVDRAMSV.exe ←DVD-RAMドライバの呼び出し元。ドライバは別で動くのでこれは遅くても可。低固定
ekrn.exe ←AV。これが遅いと回線速度やPCの全ての動作が遅くなる。高設定固定。
uphclean.exe ←終了間際にしか活躍しないサービス。低固定
named.exe ←DNSキャッシュサーバー。これが高速回転すると回線速度と関係なくブラウジングは高速になる。高固定
lsass.exe ←全てのスレッドに影響を与えている。低にすると全体が遅くなったり不安定になる。高固定
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:57:18 ID:sKXUUv5N0 [2/3]
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/29(日) 01:12:40 ID:E6jJTIpf0
オートギア設定方法はこんな感じ
System Idle Process
└ Interrupts ←触れない
DPCs ←触れない
System ←触れない
└smss.exe ←セッションマネージャー。大元締め。高固定
└csrss.exe ←クライアントのプロセスの大元締め。高固定
winlogon.exe ←あらゆる権限始動に関係する。高固定
└services.exe ←サービスを取り仕切っている。高固定
└svchost.exe ←この中でいくつものサービスが走っている。やや高設定
svchost.exe
svchost.exe
acs.exe ←FW。これが遅いと回線速度も落ちる。高固定
DVDRAMSV.exe ←DVD-RAMドライバの呼び出し元。ドライバは別で動くのでこれは遅くても可。低固定
ekrn.exe ←AV。これが遅いと回線速度やPCの全ての動作が遅くなる。高設定固定。
uphclean.exe ←終了間際にしか活躍しないサービス。低固定
named.exe ←DNSキャッシュサーバー。これが高速回転すると回線速度と関係なくブラウジングは高速になる。高固定
lsass.exe ←全てのスレッドに影響を与えている。低にすると全体が遅くなったり不安定になる。高固定
2012/01/20(金) 20:42:59.10ID:UdMO2eeU0
297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/08(木) 23:58:16 ID:sKXUUv5N0 [3/3]
続き
explorer.exe ←言わずと知れたシェル。高速回転しないと何もかものっそり。高固定
└AutoGear.exe ←何か問題が起きた時に真っ先に呼び出せないと困るの。後やや高→前高
egui.exe ←AVのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
op_mon.exe ←FWのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
Integrator.exe ←お犬様。高固定
コツは、上流のプロセスやサービスを低い優先度にしない事。上が遅くなったら管理されている下も影響を受ける
上流のプロセスは殆どCPUを喰わないので高設定にしても損はしない
よくAVやFWの優先度を落とす人が居るが、避けられない処理(ファイルを開く時に必ずウイルスチェックされる)を行うAVを遅くすると、ファイルを開いたり移動したり書き換えたりが全て遅くなる
こういう有益なレスをキボンヌです。
続き
explorer.exe ←言わずと知れたシェル。高速回転しないと何もかものっそり。高固定
└AutoGear.exe ←何か問題が起きた時に真っ先に呼び出せないと困るの。後やや高→前高
egui.exe ←AVのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
op_mon.exe ←FWのGUI。何かあった時しか見ない。後やや低→前高
Integrator.exe ←お犬様。高固定
コツは、上流のプロセスやサービスを低い優先度にしない事。上が遅くなったら管理されている下も影響を受ける
上流のプロセスは殆どCPUを喰わないので高設定にしても損はしない
よくAVやFWの優先度を落とす人が居るが、避けられない処理(ファイルを開く時に必ずウイルスチェックされる)を行うAVを遅くすると、ファイルを開いたり移動したり書き換えたりが全て遅くなる
こういう有益なレスをキボンヌです。
2012/01/20(金) 20:45:08.07ID:UdMO2eeU0
ゴーストプロセスを提供してくれた神
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 15:12:52 ID:g+9aPl3A0 [1/2]
>>794
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196913.rar
ほれ
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 15:12:52 ID:g+9aPl3A0 [1/2]
>>794
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196913.rar
ほれ
2012/01/22(日) 23:57:05.18ID:FCD4yuo30
>>3
smss.exeとかcsrss.exeとか一覧に表示されないけど、ファイル実体を指定するの?
smss.exeとかcsrss.exeとか一覧に表示されないけど、ファイル実体を指定するの?
2012/01/23(月) 14:06:36.13ID:Vww4uSzM0
参照 system32でいいんでね?
2012/01/23(月) 16:12:52.26ID:SnpZ6HWC0
そんな心臓部のモジュールなんかMSがちゃんとチューニングしてるんじゃないの
むやみに信じないほうがいいと思うが
元投稿の人の環境でOKだったとしても他でも有効というわけじゃないだろうし
むやみに信じないほうがいいと思うが
元投稿の人の環境でOKだったとしても他でも有効というわけじゃないだろうし
2012/01/24(火) 16:11:56.05ID:F0dDfSND0
やってみて変わりなければ戻せばいい
2012/01/30(月) 18:12:51.16ID:T0Tx7ogV0
age
11名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 15:16:39.11ID:mD/rJT6W0 age
2012/02/05(日) 02:49:16.10ID:hsp7bCN10
64bitのアプリケーションの優先度を設定できるヤツない?
今までオートギア使ってたんだけど64bitは使えないし
今までオートギア使ってたんだけど64bitは使えないし
2012/02/05(日) 20:04:26.45ID:wURluRRQ0
Process Passo
2012/02/06(月) 20:32:14.20ID:76lJSr4/0
>>13
使ってみる
使ってみる
2012/02/07(火) 04:41:09.25ID:02jNg5og0
2012/02/20(月) 23:45:42.82ID:ZbEPme840
ジャングルは優待アップグレードないのかね。
2012/03/07(水) 22:32:46.73ID:nGc52Hsg0
Process Passo モニタのoff回避できる?
2012/03/16(金) 00:21:43.77ID:XO+oVSJa0
Process Lasso だが、本家からダウンロードした奴にもネットツール製の日本語ランゲージ付く様になったな
2012/03/16(金) 00:22:19.86ID:CXlNox0v0
あれ?Lassoが日本語表示になってる・・・ネットツール撤退した?
2012/03/16(金) 00:25:24.10ID:CXlNox0v0
撤退してねぇみたいだな。バージョン情報にネットツールの社名が入ってた
2012/03/16(金) 00:29:05.85ID:XO+oVSJa0
ただまあ、あんま使う気起こらんわw
英語に戻した
英語に戻した
2012/03/23(金) 09:09:38.31ID:yFZseizC0
最近特に盛り上がりないな
2012/03/23(金) 16:33:05.61ID:OSfEcD8X0
業者の自演が減ったからな
2012/05/01(火) 17:49:38.13ID:Zq3THwh+0
これはどうなの?
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner121/
ttp://jp.giveawayoftheday.com/ashampoo-core-tuner121/
2012/05/04(金) 19:08:50.15ID:rMfj8cKg0
2012/05/04(金) 20:04:32.35ID:KLKiSYIG0
ivyになってもHareは効き目があるな
犬はもう死んでしまったのか動かないけど
犬はもう死んでしまったのか動かないけど
2012/05/04(金) 22:36:49.96ID:8gCtuRIY0
Windows7でもHareって使えるんだろうか?
あと最近のCoreシリーズとかでも効果あるの?
あと最近のCoreシリーズとかでも効果あるの?
2012/05/05(土) 05:43:50.83ID:uC/I0EhP0
さあ?環境によるんじゃね?
少なくとも俺はインストすると潤滑油を挿したようにスムーズになる気がする。
少なくとも俺はインストすると潤滑油を挿したようにスムーズになる気がする。
2012/05/05(土) 17:48:14.36ID:WUY2kB080
「そういう気分になる」って大事だよなプラシーボ
2012/05/05(土) 20:32:52.49ID:K9YgfgdwP
Hareの試用版をインストールした直後は、なんか反応がよくなったきがしたが、いまとなってはよくわからん。
これライセンスはプロ版とスタンダード版があるみたいだけど何か違いがあるの?
これライセンスはプロ版とスタンダード版があるみたいだけど何か違いがあるの?
2012/05/10(木) 23:33:30.49ID:l5wOcqbG0
process lassoとadvanced system care入れたら
FF14のベンチ1000ほど下がったんだが。。。
なんでだろ?
FF14のベンチ1000ほど下がったんだが。。。
なんでだろ?
2012/05/11(金) 01:23:54.94ID:Ci4obCre0
process lassoが優先度下げてるんだと思う
他のプログラムが割り込んだ分だけ下がってるんだろ
advanced system careは使ったことないから知らん
他のプログラムが割り込んだ分だけ下がってるんだろ
advanced system careは使ったことないから知らん
2012/05/11(金) 01:37:45.37ID:cUDNeFFt0
あくまで一つの重いプログラムを速くするものでは無いわな
2012/05/11(金) 19:35:12.12ID:ubOi/qUo0
フォアグラウンド除外しておけばいいだけじゃないのかそれは
2012/05/23(水) 13:34:25.46ID:yWWLCpkR0
472 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/23(水) 12:23:16.72 ID:8TVYjNIr0 (PC)
Process Lasso
http://bitsum.com/tipradar_giveaway.php
Process Lasso
http://bitsum.com/tipradar_giveaway.php
2012/06/29(金) 18:48:52.47ID:ujpH3lI30
2012/06/29(金) 23:43:36.69ID:5bb6J8WC0
何年前だよwww
それはそうとProcess Lassoのv6のαが始まってるな
それはそうとProcess Lassoのv6のαが始まってるな
2012/07/16(月) 01:09:13.63ID:PDi59WDQ0
test
39名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/20(金) 23:24:01.24ID:4kzYRd8z0 優先度変更しても他にcpuが使用されてない時は100%まで行ってしまうのですが
指定したプログラムをcpu10%で動かすとかできないでしょうか?
指定したプログラムをcpu10%で動かすとかできないでしょうか?
2012/07/21(土) 07:44:44.90ID:W6V91BEc0
そういうのはBESがいいよ
ttp://ringonoki.net/tool/system/bes.php
ttp://ringonoki.net/tool/system/bes.php
2012/07/27(金) 19:31:52.86ID:oPd+7I5C0
Process Lasso 6が正式版になってるね
2012/07/28(土) 01:33:40.35ID:GSHi+fZn0
大昔からあるログの保存行数の指定が効いてないバグを治さないのは何故なんだろう
2012/08/02(木) 15:35:25.22ID:cqFD1Bbm0
2012/08/21(火) 14:12:53.28ID:FTxO0nM50
>>42
> 大昔からあるログの保存行数の指定が効いてないバグを治さないのは何故なんだろう
>
おまえがバグ報告しないから。
しばらくゴーストプロセス使ってたけどやはり7やVistaだと使い物にならない。
たとえば、svchost.exeやplugin-containar.exeなどの優先度を設定しても自動的に挙げてくれない。
> 大昔からあるログの保存行数の指定が効いてないバグを治さないのは何故なんだろう
>
おまえがバグ報告しないから。
しばらくゴーストプロセス使ってたけどやはり7やVistaだと使い物にならない。
たとえば、svchost.exeやplugin-containar.exeなどの優先度を設定しても自動的に挙げてくれない。
2012/08/21(火) 18:50:46.05ID:HIqkK01D0
久しぶりに覗いたけど過疎ってるな
こんだけCPUコア増えたら設定しても大して効果ないどころか
適当にやったら効率落ちかねないからな
こんだけCPUコア増えたら設定しても大して効果ないどころか
適当にやったら効率落ちかねないからな
2012/08/21(火) 21:41:52.75ID:SO8xomHK0
今も更新続いてるのパッソだけだしな
2012/09/28(金) 17:13:54.84ID:sdkER0fY0
2012/09/28(金) 18:40:57.86ID:6mQJUPEi0
明言はしてないけどProcess Lassoも期間限定でシリアル切れるからいらんわ…
2012/09/28(金) 22:26:15.52ID:g900aVoa0
定期配布してるから気にならないな
2012/09/29(土) 10:04:48.30ID:nyL41DzF0
2012/09/29(土) 18:41:41.50ID:1/R4mTnn0
>>51
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
これは?
設定を細かくは出来ないけど、CPU使用率の低下をやってる
■SLW 更新停止(最終更新2006年11月28日 最新版2.00)
http://homepage2.nifty.com/qta/slw/
これは?
設定を細かくは出来ないけど、CPU使用率の低下をやってる
2012/10/05(金) 11:05:51.96ID:vXROxzYQ0
54名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 01:37:08.70ID:qsfQbF420 ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
2012/12/19(水) 15:44:06.23ID:PXdl0jxh0
復帰
56名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/24(月) 16:09:42.23ID:i0okS+kq0 Process Lassoに関するネット情報が新旧入り乱れててよくわかんね(´・ω・`)
日本語版がver.5から試用期間過ぎても使えるようになったとか
本家の英語版は無料で使えるとか
Standard Editionは無料だとか・・・
日本語版がver.5から試用期間過ぎても使えるようになったとか
本家の英語版は無料で使えるとか
Standard Editionは無料だとか・・・
2012/12/25(火) 02:04:18.67ID:GzggBvAR0
そういえばまたウインドウやペインのサイズ絡みのバグが再発してやがる
どうしてこう何度も何度も何度も何度も同じバグを出すのか
どうしてこう何度も何度も何度も何度も同じバグを出すのか
2012/12/28(金) 13:03:13.42ID:btQHqUGb0
2013/01/05(土) 10:46:40.75ID:K2Qd7ajG0
Giveaway of the Day - Process Lasso 6.0
2013/01/07(月) 15:17:11.04ID:dWLTnrcu0
Process Lasso 6使ってたが、やはりもう低スペにしかこれは効果ないわ
頻繁にスワップに逃がしてHDDガリガリさせるし、違う意味で体感できるとかお笑いぐさ
頻繁にスワップに逃がしてHDDガリガリさせるし、違う意味で体感できるとかお笑いぐさ
2013/01/07(月) 18:38:42.39ID:ssRiLpZT0
>>60
それちがくね?
それちがくね?
2013/01/12(土) 01:51:59.49ID:ciZWO9630
Actual Booster3.2 (September 16, 2012)
http://www.loonies.narod.ru/actlbstr.htm
・Confirmed compatibility with the release preview of Windows 8.
・Recorded a screencast to demonstrate how to install and use the utility.
・Full support for Windows Vista and Seven.
・Changed the main font to Tahoma.
・Enhanced the program icon.
・New screen shots taken on Windows 7.
・Some grammar corrections.
・Improved the installer of the booster.
http://www.loonies.narod.ru/actlbstr.htm
・Confirmed compatibility with the release preview of Windows 8.
・Recorded a screencast to demonstrate how to install and use the utility.
・Full support for Windows Vista and Seven.
・Changed the main font to Tahoma.
・Enhanced the program icon.
・New screen shots taken on Windows 7.
・Some grammar corrections.
・Improved the installer of the booster.
2013/01/12(土) 20:31:14.38ID:6ah0wiWG0
てか優先度変更するのもそうだがGameboosterとかで普段不要なサービス停止させるほうが低スペには有効じゃね
2013/01/13(日) 11:33:27.14ID:BIn/tldx0
>>63
これがそうでもないんだよ
これがそうでもないんだよ
2013/02/05(火) 20:10:13.61ID:ybstWwwlP
Bill2's Process Manager v3.4.3.4 - 03/02/2013
http://www.bill2-software.com/processmanager/
http://www.bill2-software.com/processmanager/
66名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 15:40:35.01ID:iTMf3JoQ0 この手のソフトって今の高スぺPCに効果あるのか?
2013/02/08(金) 15:49:26.95ID:35KHr3Fz0
ないどころか無駄な負荷あたえる
2013/02/08(金) 17:01:00.18ID:GR7/Qu5x0
>>66
原理を考えれば効果はある
原理を考えれば効果はある
2013/02/09(土) 16:45:30.13ID:eCM4hyNS0
今時1コアや2コアでヒィヒィ言ってるような低スペ用だよ。俺もサブPCでしか使ってないし。
2013/02/09(土) 16:57:26.35ID:vq5GXUMB0
AMDなら Phenom II
Intelなら core i
それ以降の性能があるマルチコア環境ならいらん
余計な挙動で無駄な負荷を与える産物
低スペには非常に有効なソフト
Intelなら core i
それ以降の性能があるマルチコア環境ならいらん
余計な挙動で無駄な負荷を与える産物
低スペには非常に有効なソフト
2013/02/09(土) 17:16:32.89ID:V5xjnzA50
2013/02/09(土) 20:16:01.45ID:h/isLy350
個人的に裏で動く重いアプリが表のアプリの動作(特にユーザの操作感)を
損ねなくする用途では便利だと思う。
損ねなくする用途では便利だと思う。
2013/02/09(土) 21:02:31.11ID:CpqIgpRJ0
>>70
そもそもはCPUがころころ変わると都合の悪いアプリに使うものだよ
そもそもはCPUがころころ変わると都合の悪いアプリに使うものだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 19:55:32.04ID:KrILL5s90 最近はgameboosterを使って普段優先度の低いサービスを弾いたほうがサクサク動くという結論に至った。
2013/02/11(月) 19:58:00.72ID:RqcRa0eR0
>>74
オレもProcess Lasso6使ってたけど挙動がおかしいからGamebooster3に鞍替えした口
オレもProcess Lasso6使ってたけど挙動がおかしいからGamebooster3に鞍替えした口
2013/02/12(火) 13:27:43.69ID:Z52s0UQx0
32bitの7の切り替えにはAutogearで十分だな。
ただ、64bitだと反応しないexeがちらほら
ただ、64bitだと反応しないexeがちらほら
2013/02/13(水) 11:54:20.49ID:ueUqqcEt0
Bill2なんて常時CPU5〜6%占有してるし(・ω・)
2013/02/13(水) 12:28:16.32ID:IHBmOaLu0
ちょっと黙れ祐介
2013/02/21(木) 02:04:03.74ID:asxh1hwW0
>>65
詳しい人頼む
Flux RSS - News de Bill2's Process Manager
03/02/2013 - Une dernière mise à jour pour la route ... Bientôt 3 ans que BPM n'avait pas été mis à jour.
Il s'en est passé des choses, en 3 ans. Multipiles changements de boulot, enfants qui grandissent, et beaucoup moins de temps perso pour coder.
J'avais bien mis en chantier en version 4.0, mais je pense qu'elle ne sortira jamais : trop d'ambitions pour cette version, et vraiment pas assez de temps libre pour réaliser tout ça.
BPM, qui normalement fonctionne toujours avec Windows 8, continuera à être disponible ici même, mais ne devrait plus être mis à jour après cette nouvelle version 3.4.3.4.
Encore merci à tout ceux qui m'ont encouragé et aidé durant le développement de ce programme, et un grand merci aux nombreaux donateurs.
詳しい人頼む
Flux RSS - News de Bill2's Process Manager
03/02/2013 - Une dernière mise à jour pour la route ... Bientôt 3 ans que BPM n'avait pas été mis à jour.
Il s'en est passé des choses, en 3 ans. Multipiles changements de boulot, enfants qui grandissent, et beaucoup moins de temps perso pour coder.
J'avais bien mis en chantier en version 4.0, mais je pense qu'elle ne sortira jamais : trop d'ambitions pour cette version, et vraiment pas assez de temps libre pour réaliser tout ça.
BPM, qui normalement fonctionne toujours avec Windows 8, continuera à être disponible ici même, mais ne devrait plus être mis à jour après cette nouvelle version 3.4.3.4.
Encore merci à tout ceux qui m'ont encouragé et aidé durant le développement de ce programme, et un grand merci aux nombreaux donateurs.
80名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 16:02:45.26ID:hDHWMSRm0 Lasso入れてみたけど設定画面のUI固まる
クソじゃん
クソじゃん
2013/03/04(月) 14:44:52.40ID:u5tvCntz0
ひっさしぶりにもProcess Lasso入れてみたけど変な引っかかりが出るようになったから消しちゃったテヘ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
