301のPlaylistのどれかをダブルクリックしたらCLIPINFタブに移って画面を再生させてみるとメニュー画面であることが分かります。
Playlistタブに戻りましょう。
先ほどは画面を再生させたのですが、画面を動かしているのはSubPahtにある
file90010でした。
それをダブルクリックするとまたCLIPINFに移り1400 IGとなっているところをまた
ダブルクリックするとコマンドが出てきます。
SetbuttonPage 0,2となっているところをダブルクリックするとメニューのボタンの部分に移ります。
私の場合、チャプターリストとセットアップの項目を削っているのでXMBのサムネイル部分以外は、Play と Titlelist しかありません。
よって、最初にタゲがある Play の右側を押せば Titlelistに行きます。
最初にSetbuttonPageでid 0のボタンに移動したのですが、そこの rightを見ると
id 4 に移動することがわかります。そのID4のコマンドは
Move GPR2052, 0
Move GPR2053, 0
Jump Object 260
となっているので、BDMVタブに戻って260番を見てみましょう。