簡単に言えば、テレビ番組風な動画を作りたいんだけど、ありますかね?
板違いだったらゴメンなさい
探検
【フリーソフト】動画編集
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 13:34:17.28ID:jf0cB4pni2020/01/08(水) 19:34:02.85ID:SUAddsU70
GigazinでVideoProc無料クーポン配ってたのに
2020/01/08(水) 23:49:42.43ID:SUAddsU70
言ってもうちもキャプチャで使ってるくらいだけどね、VideoProc
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/14(火) 17:34:40.30ID:1MG4UBuM02020/01/14(火) 21:26:39.67ID:pXKjt8Bn0
複数の動画に対して同じ編集ができるようなツールありませんか?
複数の動画に同じテロップを同じ場所に入れたいです。
複数の動画に同じテロップを同じ場所に入れたいです。
2020/01/14(火) 22:36:30.14ID:OyIjXJnK0
Aviutlの拡張編集でテロップ作ったあとに動画だけ差し替えして作るとか?
2020/01/14(火) 22:58:45.32ID:pXKjt8Bn0
>>309
一括でできるんでしょうか?
一括でできるんでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 16:16:14.02ID:ttctZpd20 Aviutil 64bit版 を有志がVisual C++で作成してくれるとありがたいです
2020/01/20(月) 20:36:55.00ID:1rfKirf00
いやもう不足と思うなら乗り換えろよ。
2020/01/21(火) 02:35:24.74ID:Bdxf++TL0
ResolveとshotcutにLightworksあるだろう。
MCでもいいし
MCでもいいし
2020/01/22(水) 08:58:55.80ID:Jiapq5Xl0
割りと真面目にプロ用の有償ソフトに近いことを無料ソフトだけでやる方法考えてみたが、
やっぱり基本はDaVinci Resolveだろうな。
ただ無償版Resolveはコーデックに制限もあるし(HEVCは使えない)、MKVとか読めないコンテナもある。
そういう点じゃ先ずはXMediaRecordが必須。
ついでにインターレース解除がしたい場合もResolveだけでは完結しない。無償版はそもそもインターレース解除ついてないし。
これはffmpegかAviUtl使うのが良い。GUIベースで逆テレシネを無料で出来るといえばAviUtlくらいだし。出来はともかくとして。
AviUtでGOP小さめビットレート大きめのAVCにして必要な編集なりグレーディングをし、AVCで書き出し。
この際HDRを使用するのであればAVCではなくDNxの10bit以上を選択する。もしくはそれに相当するコーデック。
そのままではファイルサイズが異常に大きいし見れないのでXMRでHDR指定でHEVCに再エンコード。
これでResolve無償版の制限があってもHEVC使えるしHDRのHEVCも作れる
やっぱり基本はDaVinci Resolveだろうな。
ただ無償版Resolveはコーデックに制限もあるし(HEVCは使えない)、MKVとか読めないコンテナもある。
そういう点じゃ先ずはXMediaRecordが必須。
ついでにインターレース解除がしたい場合もResolveだけでは完結しない。無償版はそもそもインターレース解除ついてないし。
これはffmpegかAviUtl使うのが良い。GUIベースで逆テレシネを無料で出来るといえばAviUtlくらいだし。出来はともかくとして。
AviUtでGOP小さめビットレート大きめのAVCにして必要な編集なりグレーディングをし、AVCで書き出し。
この際HDRを使用するのであればAVCではなくDNxの10bit以上を選択する。もしくはそれに相当するコーデック。
そのままではファイルサイズが異常に大きいし見れないのでXMRでHDR指定でHEVCに再エンコード。
これでResolve無償版の制限があってもHEVC使えるしHDRのHEVCも作れる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 12:42:53.87ID:aL/4RE9x02020/02/02(日) 14:30:04.54ID:HbaFxnum0
>>315
fcp
fcp
2020/02/02(日) 17:33:33.65ID:7fvMxGfA0
MacだけみてFCPと思ったがアフターエフェクトだなこれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 12:03:56.23ID:pAXX3VDl0 ヴォイスロイドを使って実況動画を作成してみたいと思ってます。
ResolveとAviutil ではどちらが初心者でも扱いやすいのでしょうか?
お願いします。
ResolveとAviutil ではどちらが初心者でも扱いやすいのでしょうか?
お願いします。
2020/02/20(木) 19:42:40.17ID:aS/nwmUh0
ボイロとゆっくりに対応する補助アプリがaviutlにあったと思うからaviutl
2020/02/27(木) 20:42:42.17ID:akJSPIjM0
Shotcutの書き出しで、映像や音声のコーデック設定を元のままにしたいのですが
詳細設定でひとつひとつ入力していくしかないですか?簡単なやり方があります?
詳細設定でひとつひとつ入力していくしかないですか?簡単なやり方があります?
2020/02/27(木) 23:53:28.58ID:bkb1+AX+0
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/04(水) 14:25:59.74ID:GIjY0sP60 VideoProcはどう
2020/03/06(金) 01:39:03.49ID:PR3gGaal0
あれ有料だから
一応無料もあるけどほとんど意味ない
一応無料もあるけどほとんど意味ない
2020/03/06(金) 10:24:19.57ID:0lkZLte/0
キャプチャだけ使ってるわ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/25(水) 07:10:29.63ID:uBuDGMTa0 最近はスマホで全部編集しちゃうよね
2020/03/25(水) 08:33:31.42ID:2ZeiOQe90
いいえ
2020/03/25(水) 11:31:24.45ID:M0QOIFbc0
24インチディスプレイとフルキーボードとマウスと
外部スピーカーとACアダプタを付ければスマホでもいいかも
外部スピーカーとACアダプタを付ければスマホでもいいかも
2020/03/26(木) 00:52:35.88ID:VcpFGVzy0
スマホで何を編集するんだ?
そんなまともなソフトあったっけ?
そんなまともなソフトあったっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 12:21:06.53ID:CgFpdQcz0 >>278
フィルタでHTMLでテキストをスクロールさせるのはmasqeeだけでもできます。
http://www.htmq.com/html/marquee.shtml
ヘッダとか空でよいのでただこれだけでできます。
そこはやってないけどしょぼいPCでShotcutの使い方動画作っているので
良かったら参考に
https://www.youtube.com/channel/UCXPlsfPcRvf-infRYLsTNAw
そのうち紹介するかな?
フィルタでHTMLでテキストをスクロールさせるのはmasqeeだけでもできます。
http://www.htmq.com/html/marquee.shtml
ヘッダとか空でよいのでただこれだけでできます。
そこはやってないけどしょぼいPCでShotcutの使い方動画作っているので
良かったら参考に
https://www.youtube.com/channel/UCXPlsfPcRvf-infRYLsTNAw
そのうち紹介するかな?
2020/04/13(月) 10:19:58.90ID:A9pX/U0T0
かなり限定的な使い方ですが、動画の再生位置を指定間隔でランダム化できる無料のソフトありませんか?
AviUtlでそういうプラグインがあるのですが、動画が長くなると使い物にならないので、できれば64bitのソフトがいいです
AviUtlでそういうプラグインがあるのですが、動画が長くなると使い物にならないので、できれば64bitのソフトがいいです
2020/04/13(月) 10:22:21.11ID:zUcvycG30
そのプラグイン書いてくれないとどういう挙動なのかイマイチ理解できない
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 12:21:52.51ID:cdHCiDje0 Streamableに文字を入力したい
できるの
できるの
2020/04/13(月) 13:45:16.22ID:A9pX/U0T0
>>331
たとえばこういうのです
https://madeinpc.blog.fc2.com/blog-entry-1327.html
他にもこれも似たような感じでした
http://hazumurhythm.com/a/3Kr/
たとえばこういうのです
https://madeinpc.blog.fc2.com/blog-entry-1327.html
他にもこれも似たような感じでした
http://hazumurhythm.com/a/3Kr/
2020/04/20(月) 06:05:36.04ID:5qj4r0Us0
カットだけ出来ればいいんですがインストール不要でフリーでおすすめないですか?
Lossless使ってるんですが、例えば字幕や音声が複数入ってる動画だと、好きな字幕や音声で再生しながら範囲選べないので困ります。
Lossless使ってるんですが、例えば字幕や音声が複数入ってる動画だと、好きな字幕や音声で再生しながら範囲選べないので困ります。
2020/04/20(月) 20:37:04.61ID:rf4HEWST0
2年前からアコースティックギターを家で弾いてYouTubeにアップしてる。
1日1回再生される程度。
なので端をカットするだけなのでyoutube studio で足りたが、昨今の自粛で時間を持て余したので
編集することに。
テロップ、フェードイン/アウトくらいなのでムービーメーカーをDLしました。
W10なのでフォトを試したけど、テロップが1回しか出せないんですよね。
ググってたらClipChampというサイトがあり、1つの動画を編集しました。
最高に使いやすかったけど、無料版は吐き出しが480pのみ。
映像がブロック状になったので断念しました。
ムービーメーカー程度の無料ソフトないですか?
1日1回再生される程度。
なので端をカットするだけなのでyoutube studio で足りたが、昨今の自粛で時間を持て余したので
編集することに。
テロップ、フェードイン/アウトくらいなのでムービーメーカーをDLしました。
W10なのでフォトを試したけど、テロップが1回しか出せないんですよね。
ググってたらClipChampというサイトがあり、1つの動画を編集しました。
最高に使いやすかったけど、無料版は吐き出しが480pのみ。
映像がブロック状になったので断念しました。
ムービーメーカー程度の無料ソフトないですか?
2020/04/24(金) 13:12:37.58ID:e0WHAamu0
>>335
shotcut
shotcut
2020/04/24(金) 13:23:03.17ID:mQZTGhkA0
質問です
お世話になります
DVDに動画データがあり、そこから直接動画編集をしたいのですが良いソフト、もしくはやり方はないでしょうか
お世話になります
DVDに動画データがあり、そこから直接動画編集をしたいのですが良いソフト、もしくはやり方はないでしょうか
2020/04/24(金) 13:23:40.27ID:mQZTGhkA0
ちなみに今あるソフトはavidemuxとaviutlです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/04/24(金) 15:25:11.98ID:9SZO7fWf0
おうよろしくな
まずは自分で調べたこと書きな
話はそれからだ
まずは自分で調べたこと書きな
話はそれからだ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 16:03:50.41ID:J7KOFX7f0 Windows10の「ビデオエディター」は、簡単な継ぎはぎでも
デコード→編集→エンコードしてるみたいで遅くてかなわないから、
Avidemuxというのを使うことにした。もっといいのがあるかもしれないけど、
これしか知らないから満足してる。
デコード→編集→エンコードしてるみたいで遅くてかなわないから、
Avidemuxというのを使うことにした。もっといいのがあるかもしれないけど、
これしか知らないから満足してる。
2020/04/24(金) 17:08:41.79ID:IIR81b2S0
フィモーラ9使ってる貧乏人は俺くらいか?
PC持ってないときなんてスマホのcute cutかpowerdirector使ってるぞ
サブスク系や昔のUIだったり難しいのは俺には無理だ
PC持ってないときなんてスマホのcute cutかpowerdirector使ってるぞ
サブスク系や昔のUIだったり難しいのは俺には無理だ
2020/04/24(金) 17:49:05.35ID:3jlnu40E0
俺もスマホでPowerDirectorだ
YouTubeにうpするニャンコ動画だけだし。
寝転がってやれるから最高なんだけど流石に画面が小さいな
YouTubeにうpするニャンコ動画だけだし。
寝転がってやれるから最高なんだけど流石に画面が小さいな
2020/04/27(月) 01:40:42.04ID:+Ac45qwo0
>>337
コピーガードつきのデータであるならお答えできないし聞くべきではない
まず具体的に何をしたいのか何が分からないのか書く、話はそれから
複数回書き込みができないDVDで容量が足りないなら新たに購入、容量が足りるならデータ用CDでもOK
DVDに空き容量がないならそもそも直接編集して書き込む事は不可能(編集元のデータがないと変換できないから上書きは不可能)
それと読み書きを同時に行うと遅すぎて話にならないのでよほどの理由がない限りHDDにコピー(可能ならRamdiskやSSD)
編集の出力先はDVD以外にして問題がないか確認、確認できたらDVDにコピー
コピーガードつきのデータであるならお答えできないし聞くべきではない
まず具体的に何をしたいのか何が分からないのか書く、話はそれから
複数回書き込みができないDVDで容量が足りないなら新たに購入、容量が足りるならデータ用CDでもOK
DVDに空き容量がないならそもそも直接編集して書き込む事は不可能(編集元のデータがないと変換できないから上書きは不可能)
それと読み書きを同時に行うと遅すぎて話にならないのでよほどの理由がない限りHDDにコピー(可能ならRamdiskやSSD)
編集の出力先はDVD以外にして問題がないか確認、確認できたらDVDにコピー
344名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 14:14:00.16ID:VRbmMm2q0 VLCメディアプレイヤーというのには、音程が変わらないままの倍速再生がついてるけど、
類似の機能が付いた動画編集ソフトってないの? 編集時間がだいぶ節約できそーだけど。
類似の機能が付いた動画編集ソフトってないの? 編集時間がだいぶ節約できそーだけど。
2020/04/27(月) 20:01:25.68ID:+Ac45qwo0
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/27(月) 22:53:34.01ID:VRbmMm2q0 >>345
それ多機能だけど使い方がちょっと難しそーでorz
それ多機能だけど使い方がちょっと難しそーでorz
2020/04/28(火) 04:58:16.65ID:TQgPNjbO0
>>346
そういう人は素直に有料ソフトを使うべきじゃないかな
そういう人は素直に有料ソフトを使うべきじゃないかな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 11:17:20.83ID:eQdj4w2G0 優良ソフトだと使い方が簡単ってことはないだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 13:32:52.72ID:eQdj4w2G0 ×優良
〇有料
〇有料
2020/04/28(火) 19:52:44.20ID:TQgPNjbO0
有料のほうがUIが分かりやすい傾向にあるかなと(適当)
aviutlは無料なんだしとりあえず使ってみればとは思うけど
aviutlは無料なんだしとりあえず使ってみればとは思うけど
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 16:39:28.49ID:dcc5MUQ80 shotcutなんですが、タイムライン上の緑の部分がありますよね
緑の部分は移動できますが、秒数指定して移動させることはできないんでしょうか。ドラッグだけですか?
緑の部分は移動できますが、秒数指定して移動させることはできないんでしょうか。ドラッグだけですか?
2020/04/30(木) 21:48:14.20ID:dU4zG2MO0
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/01(金) 05:49:05.86ID:n0VcGOGg0 画面の一番下にあるタイムライン上の緑の部分です
塊です
塊です
2020/05/02(土) 10:13:09.99ID:+CnQXuK90
2020/05/02(土) 11:36:49.31ID:+CnQXuK90
自己解決しました
リップルトリムオンで出来ました
リップルトリムオンで出来ました
2020/05/07(木) 15:39:52.77ID:d/zegfD80
静止画に別録りの音声を乗せて動画にしたいんだけど、そんなことが出来る無料ソフトってなんかおすすめなのありますか?
2020/05/07(木) 16:38:20.16ID:41BPVe3t0
2020/05/07(木) 17:16:33.83ID:xg7Qfj7T0
2020/05/08(金) 02:25:39.31ID:fFHwR85F0
パワポ経由という回りくどい方法を思いついた。
2020/05/08(金) 04:20:16.32ID:ff7OsLKE0
°
2020/05/09(土) 15:09:29.50ID:OtAzIs7y0
>>353
すまん遅くなった。これを緑と言ってたのか。
秒数は出来ないんじゃないかな。
プレビューの表示位置は指定できるからそれで表示したい位置を指定して、そこにクリップをマウスでドラッグするってことなら出来る
すまん遅くなった。これを緑と言ってたのか。
秒数は出来ないんじゃないかな。
プレビューの表示位置は指定できるからそれで表示したい位置を指定して、そこにクリップをマウスでドラッグするってことなら出来る
2020/05/10(日) 16:34:16.13ID:x8KE+7OC0
Freemakeconverterって使い勝手悪い?
2020/05/16(土) 11:28:39.01ID:W17mtNhJ0
>>354
リップルで出来るし、それで問題ないんだけど、例えばタイムライン1本増やして、そこに2分の映像入れて、他のラインのをそこにあわせて一括で動かすってのも力技として出来なくない。
リップルで出来るし、それで問題ないんだけど、例えばタイムライン1本増やして、そこに2分の映像入れて、他のラインのをそこにあわせて一括で動かすってのも力技として出来なくない。
2020/05/17(日) 20:44:34.89ID:yYLTx+ge0
2020/05/20(水) 20:02:52.33ID:p0Ig8+5L0
Avidemuxでmkvを読み込んだら映像は出たけど音声がザーッというノイズ何ですが
これの修正は可能ですか?
これの修正は可能ですか?
2020/05/21(木) 11:04:08.92ID:m1FfSKLj0
a,mouiidesu
2020/05/22(金) 01:35:30.81ID:vELq2daH0
教えてください
shotcutにフリーズフレーム機能、または代替機能はありませんか?
shotcutにフリーズフレーム機能、または代替機能はありませんか?
2020/05/22(金) 04:20:43.80ID:DTKiToRY0
ある
2020/05/22(金) 19:26:51.65ID:zft40HAs0
>>367
https://www.teisupekku.com/2018/10/shotcut_99.html
https://youtu.be/x53IXMqwmk4
再生速度0.0025まで下げるのが一番要望に近いこと出来るんじゃないかな。
https://www.teisupekku.com/2018/10/shotcut_99.html
https://youtu.be/x53IXMqwmk4
再生速度0.0025まで下げるのが一番要望に近いこと出来るんじゃないかな。
2020/05/23(土) 23:30:33.58ID:9NXuNeVP0
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 06:14:36.10ID:/ABVd4110 ここれはshotcutスレですか
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 11:32:41.77ID:/ABVd4110 shotcutってエンター押すと設定が消えちゃいますですよね
373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 12:11:00.44ID:/ABVd4110 動画ファイルについてよく知らないのですが、横1280、縦100で保存すると、横まで縦にあわせて縮小されます
アスペクト比は固定で、変更できないものなんでしょうか?
アスペクト比は固定で、変更できないものなんでしょうか?
2020/05/24(日) 12:18:25.69ID:/dfKZAW40
ソフトはなんやねん
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 12:28:06.98ID:/ABVd4110 shotcutになります
2020/05/24(日) 16:26:18.45ID:+meGll4y0
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 16:57:28.94ID:/ABVd4110 黒帯が入ってしまうのは仕方がないのですか?
引き伸ばされるよりは黒帯つけたほうがマシということでしょうか?
動画編集の基礎がわかりません
たとえば1920 1080の動画があって、下側の100pxを切り抜いたとします
この場合、上下に黒帯が入るのは仕方ないのでしょうか?
引き伸ばされるよりは黒帯つけたほうがマシということでしょうか?
動画編集の基礎がわかりません
たとえば1920 1080の動画があって、下側の100pxを切り抜いたとします
この場合、上下に黒帯が入るのは仕方ないのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 16:57:49.25ID:/ABVd4110 >>376
shotcutの情報も英語が多いですし、、、
shotcutの情報も英語が多いですし、、、
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 16:59:37.03ID:/ABVd4110 動画ってアスペクト比は固定なんですね。
無知ですみません。
無知ですみません。
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 19:40:22.06ID:/ABVd4110 https://i.imgur.com/MRBoGqK.png
shotcutで1280 720の動画をインポートし、cropで500 500に切り抜いています。そして、エクスポート時に500 500を指定しています。
自分の想像では0 0の位置から500 500に切り抜かれるため、ピンク部分はなくなると想像していましたが、ピンク部分は残ります。
どういうことなのでしょうか?
連投すみません
この辺がよくわかりません
shotcutで1280 720の動画をインポートし、cropで500 500に切り抜いています。そして、エクスポート時に500 500を指定しています。
自分の想像では0 0の位置から500 500に切り抜かれるため、ピンク部分はなくなると想像していましたが、ピンク部分は残ります。
どういうことなのでしょうか?
連投すみません
この辺がよくわかりません
2020/05/25(月) 00:24:30.97ID:afFPPRPZ0
フィモーラ9を定期的に名前だけ挙げとくわ
2020/05/25(月) 04:54:42.13ID:ZuAaE4v90
2020/05/26(火) 02:55:12.24ID:Ik4dQxs10
>>380
プロジェクトの設定を500*500にしないとダメだよ
プロジェクトの設定を500*500にしないとダメだよ
2020/05/26(火) 02:55:42.44ID:Ik4dQxs10
>>378
HitfilmとかLightworksはそれに加えてソフト自体も英語だよ
HitfilmとかLightworksはそれに加えてソフト自体も英語だよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 05:20:56.38ID:9Jx1skQG0 shotcutなんですが、テキストを縦方向にだけサイズ変更できますか?
比率が維持されたままスケーリングされます
比率が維持されたままスケーリングされます
386名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 18:33:29.02ID:+U+IvSNj0 今日一日、触りまくって
やっと自分のやりたいことのやりかたがわかった、、、、、
ネットにでまわってるマニュアルレビュー、どこか勘違いしてるか、間違いばっかなのな
5人分みて、ひとりだけ、正しい方法書いてたよw
やっと自分のやりたいことのやりかたがわかった、、、、、
ネットにでまわってるマニュアルレビュー、どこか勘違いしてるか、間違いばっかなのな
5人分みて、ひとりだけ、正しい方法書いてたよw
387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 18:34:31.34ID:+U+IvSNj0 ネットの情報どおりにやってもぜんぜんうまくいかないから
あやうく他のソフトに乗り換えそうになったわ
あやうく他のソフトに乗り換えそうになったわ
2020/05/28(木) 21:31:06.34ID:w5z/QQXU0
>>385
出来るけどテキスト単体じゃ出来ない。
透過pngの背景を素材に入れて、タイムラインに透過pngのラインをテキスト乗せたい映像の上に作る。
透過pngのラインにテキスト入れて、透過pngのラインにサイズと位置のフィルタ当てて湾曲モードで変形させる。
出来るけどテキスト単体じゃ出来ない。
透過pngの背景を素材に入れて、タイムラインに透過pngのラインをテキスト乗せたい映像の上に作る。
透過pngのラインにテキスト入れて、透過pngのラインにサイズと位置のフィルタ当てて湾曲モードで変形させる。
2020/05/28(木) 21:37:33.83ID:w5z/QQXU0
これでやってみるといい。空の透過png
https://i.imgur.com/jiTPxls.png
空のpngで作ったラインにテキスト追加
https://i.imgur.com/2QJX1l7.png
テキストを追加したラインをサイズと位置フィルタで変形
https://i.imgur.com/f3okHWi.png
湾曲モードで動かすとテキストの変形が出来る
https://i.imgur.com/HOMLPAt.png
https://i.imgur.com/jiTPxls.png
空のpngで作ったラインにテキスト追加
https://i.imgur.com/2QJX1l7.png
テキストを追加したラインをサイズと位置フィルタで変形
https://i.imgur.com/f3okHWi.png
湾曲モードで動かすとテキストの変形が出来る
https://i.imgur.com/HOMLPAt.png
2020/05/28(木) 21:40:02.70ID:w5z/QQXU0
>>386
何をやりたかったのか書かんとアドバイスも出来ん
何をやりたかったのか書かんとアドバイスも出来ん
2020/05/28(木) 23:56:12.11ID:+6HZ5WEM0
サイドバイサイドのVR動画を普通の2D動画に変換できるソフト無いですか?
本来VRなら3840x2160で見られるのを例えば中央の1920x1080だけ切り抜けるとかでもいいんですが
本来VRなら3840x2160で見られるのを例えば中央の1920x1080だけ切り抜けるとかでもいいんですが
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/01(月) 17:17:18.63ID:dTIykaQa0 aviutlのモーショングラフィック機能は魅力ある?
2020/06/01(月) 23:44:20.36ID:uDylhvuJ0
>>392
今じゃFusionが無料で使えるんだぞ?
今じゃFusionが無料で使えるんだぞ?
2020/06/02(火) 03:27:57.26ID:BUgE9jpK0
DaVinci Resolve 16 の事?
使い切れない気がする。
使い切れない気がする。
2020/06/03(水) 02:37:35.72ID:QFgRnRsh0
誰かiOSのLumafusion使ってる方いるかな?
速度調整で聞きたいことがあるんだけど
例えばiOSのiMovieで速度調整すると
一つのクリップを途中で1/4倍速から2倍速にするとその間の速度は段階的に速度が変わっていくんだけど
Lumaだとクリップを2つに分けて速度調整しなきゃいけないからいきなり1/4から2倍速っていう感じで
いきなり速度が変わっちゃうんだけど
iMovieみたいに滑らかに速度変える方法ないかな
速度調整で聞きたいことがあるんだけど
例えばiOSのiMovieで速度調整すると
一つのクリップを途中で1/4倍速から2倍速にするとその間の速度は段階的に速度が変わっていくんだけど
Lumaだとクリップを2つに分けて速度調整しなきゃいけないからいきなり1/4から2倍速っていう感じで
いきなり速度が変わっちゃうんだけど
iMovieみたいに滑らかに速度変える方法ないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 04:40:09.96ID:2339MP4i0 GITHUBで公開してるロスレスカットについて
要望を出したいんですが・・
やりかたがわからなくて困ってます
ソフォゲはできるんですが
教えてもらえませんか? すれちでしたら
誘導願います
要望を出したいんですが・・
やりかたがわからなくて困ってます
ソフォゲはできるんですが
教えてもらえませんか? すれちでしたら
誘導願います
2020/06/07(日) 11:27:38.31ID:0xVxmxld0
スレチだったらすみません。動画編集フリーソフトを探している者です。
某公立小学校で教師をしているのですが、コロナのせいで動画を作る機会がこれからめちゃくちゃ増えるそうなのです。基本的には職場のPCで編集→公開することになっているのですが…
第7世代core-i3 メモリ4GB
ソフトはcorelを使えという指示で、作業効率はお察しの通りです。
(続く)
某公立小学校で教師をしているのですが、コロナのせいで動画を作る機会がこれからめちゃくちゃ増えるそうなのです。基本的には職場のPCで編集→公開することになっているのですが…
第7世代core-i3 メモリ4GB
ソフトはcorelを使えという指示で、作業効率はお察しの通りです。
(続く)
2020/06/07(日) 11:34:20.58ID:0xVxmxld0
そこで自分のノートPCで作業を進めたいのです。
ENVY x360
CPU:Ryzen3 3300U
メモリ:8GB
自分のPCでも、スペックが適していないのは理解しています。しかし職場のPCよりはマシなはず…
そういうわけで、軽めの、無料の、おすすめの動画編集ソフトを教えていただきたいのです。
作業内容は基本的にはカット編集のみ、トランジション、字幕、BGMの差し込みを時々使う。といった感じです。
わがままだとは思うのですが…よろしくお願いします(スレチだったらすみません…)
ENVY x360
CPU:Ryzen3 3300U
メモリ:8GB
自分のPCでも、スペックが適していないのは理解しています。しかし職場のPCよりはマシなはず…
そういうわけで、軽めの、無料の、おすすめの動画編集ソフトを教えていただきたいのです。
作業内容は基本的にはカット編集のみ、トランジション、字幕、BGMの差し込みを時々使う。といった感じです。
わがままだとは思うのですが…よろしくお願いします(スレチだったらすみません…)
2020/06/07(日) 11:41:13.10ID:zUK+6w/s0
Aviutlでいいんじゃない?
2020/06/07(日) 12:00:23.95ID:bWzbElut0
AviUtlは動画編集初心者にはややこしすぎる
トラブルの元
トラブルの元
2020/06/07(日) 12:14:31.34ID:t+vc/+QK0
lightworksとかは?
402名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 18:01:28.91ID:1dXU2ljU0 ビデオスタジオのスレッドがないのですが
他の板にあるのでしょうか?
他の板にあるのでしょうか?
2020/06/07(日) 20:02:59.96ID:CWTMQtSU0
2020/06/07(日) 22:15:51.43ID:0hepmpzB0
>>403
それはエンコードに時間がかかると言うことですね…?
おそらくFHDで作ると思います。時間はまだよくわかりません。学習のための動画を作るのですが…
自宅には3700xと1660tiのPCがあるので、例えば職場で編集→家でエンコードという使い方はできますか?
それはエンコードに時間がかかると言うことですね…?
おそらくFHDで作ると思います。時間はまだよくわかりません。学習のための動画を作るのですが…
自宅には3700xと1660tiのPCがあるので、例えば職場で編集→家でエンコードという使い方はできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 他サポ 2025-263
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 【高市悲報】🐴ウマ娘、海外ファンベースに『LGBTQIAPK+の象徴』として持ち上げれる→それに反対する動きも生まれカオス化 [762037879]
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 麻生太郎「見ているか、安倍…おまえを越える逸材がここにいるのだ…しかも二人同時にだ…」👈誰のこと? [974680522]
