TTBaseは初期状態では常駐するだけという
珍しい形式のオープンソースのソフトウェアです。
プラグインで機能の拡張をしていく為、
各自必要な機能のみを選択してソフトを構成することが可能です。
★公式サイト
http://ttbase.sourceforge.jp/
★専用アップローダー
http://ttbase.coresv.com/uploader/
★前スレ
【常駐】TTBaseってどうよ?その9【プラグイン】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1272080086/
★過去スレ
http://ttbase.sourceforge.jp/index.php?Link#i81fd376
探検
【常駐】TTBaseってどうよ?その10【プラグイン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 17:41:43.70ID:YK9/T+hQO2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:zqkR7pUt0
Peachの起動状況をトレイアイコンに表示して
トレイアイコン右クリックから各コマンドを呼び出せるプラグインとか作ってもらえないだろうか
トレイアイコン右クリックから各コマンドを呼び出せるプラグインとか作ってもらえないだろうか
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:KGuJb3EnP
お、久々に書き込みがある
ついでに俺も書こう
「ウィンドウの特定域(x1,y1-x2,y2)をマウスで○○するとコマンド実行」
ってプラグインどなたか作ってくれませんか?
というのも、最近タイトルバーを無くして擬似タイトルバーを置いてるような
「タイトルバー/最小化/最大化/閉じるボタンをhogeクリック」系のプラグインが利かないソフトがあって
どうしたものかと思っているのです
ついでに俺も書こう
「ウィンドウの特定域(x1,y1-x2,y2)をマウスで○○するとコマンド実行」
ってプラグインどなたか作ってくれませんか?
というのも、最近タイトルバーを無くして擬似タイトルバーを置いてるような
「タイトルバー/最小化/最大化/閉じるボタンをhogeクリック」系のプラグインが利かないソフトがあって
どうしたものかと思っているのです
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:rs/g9Zcn0
乙
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:hv7yXO1f0
最近やっとWindows7に替えたんだけど、ファイルダイアログ拡張ってXP時代のダイアログでだとボタンにできるけど、
Vista以降?のダイアログではその機能は効かずにメニューにしかできないのかな?
Vista以降?のダイアログではその機能は効かずにメニューにしかできないのかな?
2013/09/02(月) 00:01:01.94ID:8xbVR76M0
TTBASEって常駐を減らすって意味だったけど、64bitでメモリも豊富に使える現状だと、あんま意味ないなあ。
64bitでWindows7対応になると使えるプラグインも減るし。
XP時代は神アプリだったわ。お世話になりました。
64bitでWindows7対応になると使えるプラグインも減るし。
XP時代は神アプリだったわ。お世話になりました。
2013/09/02(月) 07:01:29.28ID:T+FlAFNj0
再起動した時、何故かTTBase.datがぶっ壊れてて
起動できなくなる事がたまにあるんだけどなして?
起動できなくなる事がたまにあるんだけどなして?
2013/09/02(月) 08:59:28.46ID:Ym1p5NX/0
再起動した時、何故かNTLDRがぶっ壊れてて
起動できなくなる事がたまにあるんだけどなして?
起動できなくなる事がたまにあるんだけどなして?
2013/10/17(木) 05:00:13.12ID:Q6wnuVp30
かざぐるマウスがなくなっちゃったことだし
そろそろTTBaseの復興を・・・はないか
そろそろTTBaseの復興を・・・はないか
2013/10/18(金) 10:42:41.66ID:KgoLPOiM0
Windows7移行したので入れ替えたが
使ってたので64bit対応してるのがRnmAstCppとRedirectWheelG位か
UpperDir (Win7対応)は入れてみたがTTBaseCppではロードしてくれん
使ってたので64bit対応してるのがRnmAstCppとRedirectWheelG位か
UpperDir (Win7対応)は入れてみたがTTBaseCppではロードしてくれん
2013/10/18(金) 18:24:42.39ID:kAigb0TO0
RedirectWheelGってちゃんと使えてる?
2013/10/18(金) 18:50:08.21ID:lAv3HZ8y0
2013/10/18(金) 19:51:16.14ID:kAigb0TO0
2013/10/19(土) 00:05:05.39ID:VwhFmubm0
ウチでは使えてるな
>>325にあるようにHookTypeを2にしただけだが
>>325にあるようにHookTypeを2にしただけだが
2013/10/19(土) 03:05:08.90ID:G4HDo3uN0
8.1はどんな感じ?
2013/10/19(土) 09:30:16.91ID:DEkldFQp0
いい感じ
2013/10/19(土) 13:12:19.17ID:RDgSqSF10
xpからなかなか移行できない・・・・
2013/10/19(土) 18:23:28.91ID:sad5DrXX0
8.1 いまのところ問題なし
2013/11/21(木) 20:41:17.52ID:FcLHGMWp0
既存のプラグインをベースに勉強させてもらおうと思ったんだけど
VS2013ですんなりコンパイル通らない物もあるのか
VS2013ですんなりコンパイル通らない物もあるのか
2013/12/19(木) 17:42:26.68ID:1jaZ5wxo0
8はスルーして9待ち
もっとひどくなってるかも知れんけど
もっとひどくなってるかも知れんけど
2013/12/23(月) 22:33:49.35ID:7asDxqTa0
>>386,388
これってTTBaseで問題ないって意味じゃないよね
これってTTBaseで問題ないって意味じゃないよね
392名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 15:47:45.10ID:ipjL6Q6L0 すまん誰か助けてくれ。
CDに何か挿入したり、USBメモリ刺したりするとエラーでTTbaseが終了してしまうんだけど、何か解決策分かる人いない?
エラーメッセージは
EListErrorがモジュールTTBase.exeの00011CD2で発生しました。
リストのインデックス範囲を超えています(162).
CDに何か挿入したり、USBメモリ刺したりするとエラーでTTbaseが終了してしまうんだけど、何か解決策分かる人いない?
エラーメッセージは
EListErrorがモジュールTTBase.exeの00011CD2で発生しました。
リストのインデックス範囲を超えています(162).
2014/01/10(金) 16:03:34.76ID:xE4rySBJ0
394名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 16:34:18.17ID:ipjL6Q6L02014/01/10(金) 17:51:08.49ID:+RHOBnvB0
まさかw
Win7/64bitで使ってる奴たくさんいるはずだし。
イベントビューア見たらクラッシュ原因わかるかもよ。
Win7/64bitで使ってる奴たくさんいるはずだし。
イベントビューア見たらクラッシュ原因わかるかもよ。
2014/01/11(土) 14:20:45.07ID:mHAxkKmo0
過去ログから〜サウンドデバイスが無効な場合に発生するらしい
2014/01/11(土) 17:06:19.12ID:CcSp2/PK0
2014/01/14(火) 23:19:50.28ID:6d21+6zR0
2014/01/14(火) 23:30:56.41ID:+IDL3Mbm0
ご苦労さん
2014/01/20(月) 19:11:42.64ID:o84uSn8A0
10年ぶりのマシン買い替えでWindows8.1買っちゃったせいで
TTBaseが動かなくていろいろ悪戦苦闘した結果
TTBaseCpp_x64版で動かすことにした(SnapWindow_x64対応版がこれじゃないと動かんので)
んでソース公開してらっしゃる方のプラグインは勝手に書き換えてリビルドしてみてる
TTBaseが動かなくていろいろ悪戦苦闘した結果
TTBaseCpp_x64版で動かすことにした(SnapWindow_x64対応版がこれじゃないと動かんので)
んでソース公開してらっしゃる方のプラグインは勝手に書き換えてリビルドしてみてる
2014/01/20(月) 20:17:17.49ID:PJ0cuobv0
>>400
可能ならぜひ公開をお願いします
可能ならぜひ公開をお願いします
402400
2014/01/20(月) 20:52:13.29ID:o84uSn8A0 同じようにWin8買って悩んでる人用にあぷろだにあげとく、需要あるかしらんが
ActiveTray TTBaseCpp_x64専用
TTBaseあぷろだ up0214.zip
AWResize TTBaseCpp_x64専用
TTBaseあぷろだ up0216.zip
CloseApps 64bit環境対応版 & TTBaseCpp_x64用
TTBaseあぷろだ up0217.zip
ActiveTray TTBaseCpp_x64専用
TTBaseあぷろだ up0214.zip
AWResize TTBaseCpp_x64専用
TTBaseあぷろだ up0216.zip
CloseApps 64bit環境対応版 & TTBaseCpp_x64用
TTBaseあぷろだ up0217.zip
2014/01/20(月) 21:55:06.12ID:8qgP1OCN0
405400
2014/01/20(月) 22:08:35.15ID:o84uSn8A0 適当にいぢってたら理解してきた
通常のTTBaseで32bit版DLL走らせて
TTBaseCpp_x64で64bit版DLL走らせないと
32bitアプリと64bitアプリが混在している現在じゃうまく動かないのか…
>>404
ワロタw
けど実際誰かやらんとどうしようもない気がしてきた
誰かプログラミング上手い人32bitアプリにも64bitアプリにも適用できるやり方教えてくれ…
通常のTTBaseで32bit版DLL走らせて
TTBaseCpp_x64で64bit版DLL走らせないと
32bitアプリと64bitアプリが混在している現在じゃうまく動かないのか…
>>404
ワロタw
けど実際誰かやらんとどうしようもない気がしてきた
誰かプログラミング上手い人32bitアプリにも64bitアプリにも適用できるやり方教えてくれ…
2014/01/20(月) 22:51:43.43ID:+cD7+63s0
RenameAssistantCPP(系) の x64版が可能なら是非お願いしたい…
2014/01/20(月) 23:01:26.82ID:1N3IxyIZ0
確かに >>32bitアプリにも64bitアプリにも適用できる これが実現できたら便利だよねぇ。
めんどくさいから今は64bitアプリの事は考えないで使っているし。
めんどくさいから今は64bitアプリの事は考えないで使っているし。
2014/01/21(火) 08:51:39.03ID:iwlPO6/V0
ありがてぇありがてぇ…
2014/01/21(火) 16:29:16.41ID:N///ArbB0
411400
2014/01/21(火) 22:43:04.04ID:tel+L0T10412400
2014/01/21(火) 23:08:19.02ID:tel+L0T10 めんどいのでx64専用プラグインまとめはココで
wlix.php.xdomain.jp/ttbase/ttbaseplugin_x64/
追加で投下
TTBaseアップローダ
up0219.zip RREmodoki x64版 TTBaseCpp_x64用
up0218.zip CommandMenu x64版 TTBaseCpp_x64用
wlix.php.xdomain.jp/ttbase/ttbaseplugin_x64/
追加で投下
TTBaseアップローダ
up0219.zip RREmodoki x64版 TTBaseCpp_x64用
up0218.zip CommandMenu x64版 TTBaseCpp_x64用
2014/01/21(火) 23:21:48.64ID:7f/ZslRe0
64bit使ってるひとはTTBaseを二個立ち上げてるってことなん?
414400
2014/01/22(水) 01:19:53.88ID:CMROahbr02014/01/24(金) 23:19:15.94ID:y93Gipqr0
おっなんかTTBase動き出したかな??
2014/01/25(土) 13:23:22.63ID:6iPJuQU+0
64bit で利用する tips や参考サイトへのリンク集が Wiki にまとまってるとうれしいな・・・
2014/01/26(日) 11:31:15.47ID:JRiap88M0
Win7でTrayStrage使えない。トレイアイコン一覧とアイコン一覧をキー操作で呼び出したい
2014/02/01(土) 20:25:42.03ID:n395HdPT0
>>416
言い出しっぺの法則
言い出しっぺの法則
419416
2014/02/01(土) 21:04:21.86ID:ELCS25M50 そもそもやり方がさっぱりわからないので無理。
2014/02/05(水) 17:36:12.67ID:anvNM/9e0
>>400
名無し(96)さんの
ttp://ttbase.web.fc2.com/
こちらに
TclockLight-kt100204.zip
customでもallでもない通常版のDLL化されたものがありますが
K.Takata's BBS
ttp://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=56
ここの
tclocklight-kt120104-custom.7z
allフォルダ内のx86 x64
tclock.exeをTTBaseCppで動くようにDLL化していただけないでしょうか
名無し(96)さんの
ttp://ttbase.web.fc2.com/
こちらに
TclockLight-kt100204.zip
customでもallでもない通常版のDLL化されたものがありますが
K.Takata's BBS
ttp://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=56
ここの
tclocklight-kt120104-custom.7z
allフォルダ内のx86 x64
tclock.exeをTTBaseCppで動くようにDLL化していただけないでしょうか
421400
2014/02/12(水) 18:07:06.87ID:XTYlmX510422U
2014/02/16(日) 20:42:16.97ID:Bt3L0bcR0 kt版をプラグインにしみてた
http://www7.atpages.jp/~white/tclock.htm
http://www7.atpages.jp/~white/tclock.htm
2014/02/17(月) 03:05:19.46ID:TFvvbimZ0
2014/02/17(月) 03:18:51.65ID:TFvvbimZ0
書き忘れたけど環境はWin7 64bit
ただ、入れていたRedirectWheelGを外してからOSを再起動したらちゃんと動いたから、どっかでぶつかってるのかも
ただ、入れていたRedirectWheelGを外してからOSを再起動したらちゃんと動いたから、どっかでぶつかってるのかも
2014/02/20(木) 03:26:06.51ID:1evpfG1A0
TTBaseCppでCLCL使うと、Alt+Cで出したメニューにコピーした文字が「(TEXT)」としか
表示されません。通常のTTBase上で使用した場合と同様に使えている人いますか?
Win7 64bit,TTBaseCpp(x86)
表示されません。通常のTTBase上で使用した場合と同様に使えている人いますか?
Win7 64bit,TTBaseCpp(x86)
2014/03/03(月) 08:42:13.47ID:bn6Jp0k70
ハグ報告です。
昨日渋谷で女子高生にハグしてもらいました。
無料でした。
もう死んでもいい。
みなさんもどうですか。
昨日渋谷で女子高生にハグしてもらいました。
無料でした。
もう死んでもいい。
みなさんもどうですか。
2014/03/09(日) 04:59:34.93ID:bTtvIaJm0
もうttb代替でいろいろ複数小物入れちゃったよ(´・ω・`)
2014/03/09(日) 08:49:09.37ID:resp5rP00
>>427
自分もそんなかんじ
自分もそんなかんじ
2014/03/29(土) 01:18:52.32ID:uP2hc/Fi0
2014/04/09(水) 13:02:30.10ID:SkgpjoyQ0
Win7の64bitだけど無効ウインドウを動かすプラグインあります?
コモンダイアログ開いたままでもメモ帳本体がドラッグ可能になるような奴
かざぐるマウスにこの機能はあるが正直マウスジェスチャとしては使ってないんでTTBaseで代用が利けばと
コモンダイアログ開いたままでもメモ帳本体がドラッグ可能になるような奴
かざぐるマウスにこの機能はあるが正直マウスジェスチャとしては使ってないんでTTBaseで代用が利けばと
2014/04/10(木) 20:36:39.16ID:9kNyCcGb0
Cpp64bitってろだにある奴しか使えないの?
2014/04/13(日) 20:12:36.58ID:dY83SPD+0
>422 のtclock-bダウンロードしようとしても403になる。
中の人まだここ見てたら確認おなしゃす
中の人まだここ見てたら確認おなしゃす
433432
2014/04/17(木) 01:11:09.68ID:JSM1ltkD0 Uさんあざっす、tclock-bダウンロードして使う事できました
2014/04/17(木) 03:20:39.62ID:mdhfYtYC0
uさん引っ越したのか
2014/04/17(木) 12:31:51.85ID:xLwnPFvG0
ttp://white2.php.xdomain.jp/
引っ越し先はここか
TTBase用プラグインの所にないから一瞬戸惑ったけど、softwareの方にあるんだな
引っ越し先はここか
TTBase用プラグインの所にないから一瞬戸惑ったけど、softwareの方にあるんだな
2014/04/17(木) 12:37:22.52ID:mdhfYtYC0
uさんは数少ないソフトウェアナイスガイなので
ネットが終わる時まで現役でいて欲しいな
ネットが終わる時まで現役でいて欲しいな
2014/04/18(金) 16:05:54.74ID:W4JbDKu10
Win7x64でRnmAstとSnapWindowがなんか動かないなーと
思ったらなんかよくわからんがttb終了してもVirtual Daemon
なんちゃらにhookされてるとかなんとかでdllの移動ができなかった
Virtual CloneDriveとなんか競合してんのかな?
思ったらなんかよくわからんがttb終了してもVirtual Daemon
なんちゃらにhookされてるとかなんとかでdllの移動ができなかった
Virtual CloneDriveとなんか競合してんのかな?
2014/05/15(木) 16:23:14.67ID:9+bK4YYq0
TitleBarMClickOpen_pp_mod
二重に開いてしまう
二重に開いてしまう
439名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/29(木) 09:27:46.11ID:2wU2fC4P0 Win7x64で動かなくて絶対動いて欲しい物
- IMEICon
- SnapWindow
- TClock2cj (TTBaseから独立したTTClockは動くけど機能が足りない)
代替え品があったら教えてください
- IMEICon
- SnapWindow
- TClock2cj (TTBaseから独立したTTClockは動くけど機能が足りない)
代替え品があったら教えてください
2014/05/30(金) 04:49:26.09ID:X4B4Pwv10
SnapWindow x64版はTTBaseCppのx64版で動いた
2014/05/30(金) 08:31:52.20ID:dFvPXZq60
SnapWindowPもWin7x64で動くよ。
TClock2chは自分も知りたい。スタートボタンをアナログ時計に改造してたのが使えなくなったので困っている…。
TClock2chは自分も知りたい。スタートボタンをアナログ時計に改造してたのが使えなくなったので困っている…。
2014/05/30(金) 12:35:11.32ID:ndXlqup60
TClockはもう消えちまってるが>>422
2014/05/31(土) 09:04:50.80ID:500m/2ia0
>>435の引越し先からダウソしたtclock-b x64をTTBaseCppのx64版で動かせたd
2014/06/11(水) 22:36:19.93ID:Xsdi+s7h0
ramen.dll(ラーメンタイマー)落とせる場所ないですか?
timer.dllだと今から何分後という設定ができないので
timer.dllだと今から何分後という設定ができないので
2014/06/13(金) 14:45:27.94ID:IFffHlQn0
2014/06/15(日) 01:13:20.88ID:YqbWTch20
バージョン変わってないけど・・
2014/06/15(日) 01:35:15.32ID:0mn9Nx8d0
誰がバージョンアップもしたと言った
448名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/03(木) 19:59:31.99ID:XrYxJRhk0 何でドイツなんかでやるんだよ
おフランスとオギリスだけでいいじゃん
おフランスとオギリスだけでいいじゃん
2014/07/23(水) 17:02:41.07ID:Of+UJXQM0
Win7 64bit、TTBaseCppのx64版でRnmAstCppの64bit版を使ってて
エクスプローラとファイルダイアログ以外で動作させたくないんだけど
AllListviewとGialogWindowとALLEditを全部0にしても全ウィンドウの全エディットコントロールで動作してしまう
なんとかならないでしょうか
エクスプローラとファイルダイアログ以外で動作させたくないんだけど
AllListviewとGialogWindowとALLEditを全部0にしても全ウィンドウの全エディットコントロールで動作してしまう
なんとかならないでしょうか
2014/07/24(木) 00:45:43.94ID:eiuTHkHD0
Firefox(32bit)のアプリにフォーカスがある状態で、
バックグラウンドのexplorerのウインドウのスクロールをしたいのですができません。
仕様でしょうか?
ちなみに、explorerにフォーカスがある状態で、
バックグラウンドの他のexplorerウインドウのスクロールはできています。
Win7 64bit
TTBaseCpp Ver.0.2.10.1212(64bit)でRedirectWheelG(up0190)の64bit
TTBase Ver.1.1.0.77(32bit)でRedirectWheelG(up0190)の32bit
バックグラウンドのexplorerのウインドウのスクロールをしたいのですができません。
仕様でしょうか?
ちなみに、explorerにフォーカスがある状態で、
バックグラウンドの他のexplorerウインドウのスクロールはできています。
Win7 64bit
TTBaseCpp Ver.0.2.10.1212(64bit)でRedirectWheelG(up0190)の64bit
TTBase Ver.1.1.0.77(32bit)でRedirectWheelG(up0190)の32bit
2014/08/30(土) 23:43:26.08ID:jcsSPd0c0
めちゃ亀レスだが…
ホイールリダイレクトは、それに特化した独立ソフトを使った方が早いと思う
ホイールリダイレクトは、それに特化した独立ソフトを使った方が早いと思う
452450
2014/09/02(火) 23:49:11.89ID:Pit1trX102014/09/03(水) 00:48:45.54ID:WN7TQuAx0
RedirectWheelG.iniのHookType=2にする
2014/09/03(水) 11:37:42.04ID:fbCQuHIx0
ここのWheel Redirectorって単機能アプリでとりあえず使えてる
http://www.group-finity.com/
http://www.group-finity.com/
2014/09/03(水) 12:04:35.72ID:a8bDli+Z0
TTBaseって常駐減らしたいから使うもんだと思ってたわ
2014/09/03(水) 19:43:02.91ID:ET0ehczc0
TTBaseオワコンだし。
2014/09/03(水) 21:20:50.76ID:PfWbVGCo0
XP時代と違って今のPCは性能かなりいいから、常駐ソフトを減らす必要があまりない。
2014/09/04(木) 03:29:46.53ID:A41SIJC80
本当はタスクマネージャー見る度にゲンナリするけどそう納得するしかない・・・
2014/09/04(木) 07:15:35.59ID:yTdIiy8Y0
対応する単機能ソフトがあればいいけど、そういうソフトがなくて、
多くの要らない機能とセットのソフトしかない場合もあるからなあ
それがいくつもとなると、スペックがどうとか以上に気分が良くない
多くの要らない機能とセットのソフトしかない場合もあるからなあ
それがいくつもとなると、スペックがどうとか以上に気分が良くない
2014/09/04(木) 07:57:56.12ID:+QVS2xx80
常駐減らすっていうか管理が楽になるってシステムだな
2014/09/04(木) 09:04:47.59ID:xalJPxvH0
久々に盛り上がってるw
462名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/01(水) 03:40:50.26ID:vITvckri0 プラグインの仕様書 64bitに対応したやつを
自分用に書いたのだけれど
公開したらまずいかな?
公式のFrontPage落ちてるし…
自分用に書いたのだけれど
公開したらまずいかな?
公式のFrontPage落ちてるし…
2014/10/01(水) 08:35:17.69ID:craz/MmF0
アップローダーに変なの上がってるぞ
2014/10/01(水) 23:44:06.83ID:oto0J5oK0
アップローダーの方へ SnapWindow 1.2をベースにした SnapWindowP をアップしました。
(昔のSnapWindowをベースにしたのは2010年にアップ済み)
デスクトップ端のみ対照にする
デスクトップ端を対照外にする
SHIFTを押した時のみスナップする
を追加したやつになります。
自分の環境(Windows7 x64)環境で動作しなくなったので作成したのをアップしました。
DLL自体の 64bit 対応?はしてないと思いますが、ソース付けてるので
ほしい人はビルドすれば作れるんじゃないかな?(自分は知識ないのでわからない)
(昔のSnapWindowをベースにしたのは2010年にアップ済み)
デスクトップ端のみ対照にする
デスクトップ端を対照外にする
SHIFTを押した時のみスナップする
を追加したやつになります。
自分の環境(Windows7 x64)環境で動作しなくなったので作成したのをアップしました。
DLL自体の 64bit 対応?はしてないと思いますが、ソース付けてるので
ほしい人はビルドすれば作れるんじゃないかな?(自分は知識ないのでわからない)
2014/10/02(木) 00:02:28.19ID:Dq56B8TS0
この手のソフトウェアで、Windows Vista以降、まともに動くやつに出会えていないのよな。
466462
2014/10/02(木) 04:00:26.55ID:RmAl8y1b0 見切り発車で公開しました。。。
問題があれば削除します。
https://github.com/tapetums/TTBase
TTBase プラグイン仕様書 と
VC++2013 (32/64-bit) 用のスケルトンを置いています。
64bit版の DLL がふえるといいなあ。
問題があれば削除します。
https://github.com/tapetums/TTBase
TTBase プラグイン仕様書 と
VC++2013 (32/64-bit) 用のスケルトンを置いています。
64bit版の DLL がふえるといいなあ。
2014/10/02(木) 22:55:34.15ID:IPfjYIbb0
これってTTBaseCppでも同じ仕様なん?
2014/10/03(金) 03:05:05.30ID:PKIsd7zN0
>>467
TTBaseCpp でも peach でもプラグインの仕様は同じだよ
本体側の API を呼び出した時の挙動は微妙に異なるみたいだけど
WheelMagic を改造して プラグイン化しました
RedirectWheelG64 は自分の環境では上手く動かなかったので…
あぷろだの 0225 です
http://ttbase.coresv.com/uploader/index.html
TTBaseCpp でも peach でもプラグインの仕様は同じだよ
本体側の API を呼び出した時の挙動は微妙に異なるみたいだけど
WheelMagic を改造して プラグイン化しました
RedirectWheelG64 は自分の環境では上手く動かなかったので…
あぷろだの 0225 です
http://ttbase.coresv.com/uploader/index.html
2014/10/04(土) 20:05:51.71ID:Hduksm5Q0
2014/10/05(日) 14:18:42.73ID:3P994mw10
2014/10/05(日) 18:03:44.00ID:TZ1yHoEQ0
ひさしぶりにろだー見たら結構上がってたので一通りもらった。
↓こいつはいたずらだから削除よろ。
up0222.zip CommandMenu x32版 TTBaseCpp_x64用
ろだーの一覧からダウンロードしようとすると一度クッションがあるのが邪魔だなあ。
一覧から一発でダウンロードできるとうれしいのに。
↓こいつはいたずらだから削除よろ。
up0222.zip CommandMenu x32版 TTBaseCpp_x64用
ろだーの一覧からダウンロードしようとすると一度クッションがあるのが邪魔だなあ。
一覧から一発でダウンロードできるとうれしいのに。
2014/10/11(土) 01:50:44.47ID:MJt/4W+w0
ツイッターに投稿するだけのプラグインを作りました。
ショートカットキーでウィンドウが開き、Ctrl+Enter で送信します。
Ctrl+↑/↓ でアカウント切り替え。最大 8 アカウントまで登録できます。
あぷろだがエラーになるのでリンクだけ
NYSL なので転載は自由です。
ttps://github.com/tapetums/TTBase/releases/tag/0.1.0.0
Win7 x64 でしかテストしてないので人柱になってくださる方がいると嬉しいです。
ちなみに XP では動かないのですがそれだと困る方っていますか?
ショートカットキーでウィンドウが開き、Ctrl+Enter で送信します。
Ctrl+↑/↓ でアカウント切り替え。最大 8 アカウントまで登録できます。
あぷろだがエラーになるのでリンクだけ
NYSL なので転載は自由です。
ttps://github.com/tapetums/TTBase/releases/tag/0.1.0.0
Win7 x64 でしかテストしてないので人柱になってくださる方がいると嬉しいです。
ちなみに XP では動かないのですがそれだと困る方っていますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 今日はチートデイなのでパスタサラダ食べました
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- リュウジ、ファミマコラボが不評だったから反論で緊急の動画回しててワロタァ
