ウェザーニュース緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”
ttp://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
気象庁の緊急地震速報(EEW)を個人向けに配信するサービスです。
利用にはウェザーニュースの会員登録(月額315円)が必要です。
携帯で会員登録している方は「PCでもウェザーニュース」にて
L10Sも利用できますのでクレカ登録しなくてもOK。
docomoの「iコンシェル」では待受画面で通知可能
○緊急地震速報アラーム
L10Sをもっと便利にしてくれる外部フリーソフト@781氏
ttp://www.w-sparkle.com/software/l10s
緊急地震速報について @気象庁
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/
Geocoding - 住所から経度緯度を検索
ttp://www.geocoding.jp/
携帯やTVラジオなどで発表される一般向け緊急地震速報は
EEW総合スレでどうぞ。
関連スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【緊急地震速報】SignalNow Express Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316745059/
カエルとL10SとP2P挙動報告スレ6@臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321871952/
【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/01(日) 17:26:48.04ID:rRoOwjiv0
374名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 20:47:24.92ID:VDf01nB90 ここんとこずっと自動ログインしないから手動でログインしてたけど接続断って
これ使えないなら月額課金する価値なんて全く無いんですけど(´・ω・`)
これ使えないなら月額課金する価値なんて全く無いんですけど(´・ω・`)
2014/10/24(金) 08:27:31.12ID:+Qy8h+F10
そうなってるの多分君だけだと思うよ
2014/10/24(金) 16:42:16.35ID:fq8tNBbr0
>>375
カスペルスキーが悪さしとりました。とんくす(´・ω・`)
カスペルスキーが悪さしとりました。とんくす(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/12(水) 20:38:42.15ID:to1GhN9f0 今月契約したら、さっき初めて作動したw
なまずきんと違っておっさんの声だった。
設定画面が出てこないので困っているwww
なまずきんと違っておっさんの声だった。
設定画面が出てこないので困っているwww
2014/11/15(土) 07:45:21.92ID:/E/7RltT0
Kasperskyは2015でも2014と同様に認証を阻害するようだ
あちこちのチェックを付けたり外したりしても効果なし
L10sを起動するときのみKasperskyを一時停止するほかない
10,000人を超えるKasperskyユーザが使用しているのに……
あちこちのチェックを付けたり外したりしても効果なし
L10sを起動するときのみKasperskyを一時停止するほかない
10,000人を超えるKasperskyユーザが使用しているのに……
2014/11/16(日) 10:41:58.98ID:QlOxYz2B0
緊急地震速報アラームが配布中止したのは、事業者向けThe Last 10-secondの
機能とかぶっていたからだろうなあ
L10s本体で、アイコンによる接続の有無表示ぐらい実装してくれればいいのに
機能とかぶっていたからだろうなあ
L10s本体で、アイコンによる接続の有無表示ぐらい実装してくれればいいのに
2014/11/18(火) 08:47:30.47ID:toq74mdm0
>>378
カスペは2014から「信頼するアプリケーション」に登録してすべてチェック入れておかないと「接続断」に
なるようになってしまった
2015になっても同様で、うちの環境だとスリープから復帰しても「接続断」になる事があるので復帰後に
「接続断」になっていたら、一度カスペを終了してからまた起動するようにしている
サポートと色々やりとりしたんだけど結局解決策見つからず
カスペは2014から「信頼するアプリケーション」に登録してすべてチェック入れておかないと「接続断」に
なるようになってしまった
2015になっても同様で、うちの環境だとスリープから復帰しても「接続断」になる事があるので復帰後に
「接続断」になっていたら、一度カスペを終了してからまた起動するようにしている
サポートと色々やりとりしたんだけど結局解決策見つからず
2014/11/20(木) 10:55:44.73ID:zAk55nB00
警報出なかった(´・ω・`)
382名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/20(木) 23:15:31.37ID:yCyiffEH0 カスペ2015で接続出来なくなるのは、自分だけじゃなかったのか・・・
ウエブ保護機能を無効にすれば、接続が回復するのは確認したんだけど
何がダメなんだろう
ウエブ保護機能を無効にすれば、接続が回復するのは確認したんだけど
何がダメなんだろう
2014/11/21(金) 19:15:40.53ID:i6hMOGGF0
2015だとアプリケーションコントロール→アプリケーション管理→L10Sのアプリケーションルール
→信頼リストのチェックをすべて入れて再起動
(「ネットワークトラフィックをスキャンしない」に入れるだけでは駄目か)
これでウェブ保護を切らなくとも接続は出来るが、スリープから復帰すると確実に
接続断状態になる。
カスペを一時的に切ればL10Sが地震待機中になるが、これを忘れると厄介なので
スリープ復帰時にタスクスケジューラを使ってダイアログを出すようにした。
みんなしてカスペサポートに連絡すれば2013相当にしてくれるかも。
→信頼リストのチェックをすべて入れて再起動
(「ネットワークトラフィックをスキャンしない」に入れるだけでは駄目か)
これでウェブ保護を切らなくとも接続は出来るが、スリープから復帰すると確実に
接続断状態になる。
カスペを一時的に切ればL10Sが地震待機中になるが、これを忘れると厄介なので
スリープ復帰時にタスクスケジューラを使ってダイアログを出すようにした。
みんなしてカスペサポートに連絡すれば2013相当にしてくれるかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/21(金) 23:12:15.00ID:QP2h8DsC0 L10Sのアプリ再起動だけでも、接続断になるな
385名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 09:31:50.11ID:VjXQGVhc0 川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
川崎の体重160dの激ブス松井真実(mami kawasakigiants)ウェザーニューズの恥さらし さっさと死ね この世から消えろ
2014/12/04(木) 02:32:25.03ID:JDJma7Rb0
水曜スペシャルで良かった
2014/12/08(月) 22:45:13.18ID:z6IqrNu60
ここを覗いたら私と同様にカスペルスキーで困っている人がいたので、カスペル先生に問い合わせてみました。
本日、回答があり、調査をさせて欲しいとのことでした。
詳細データをサポートに送ったので、もしかしたら近いうちに対応出来るかもしれません
あと、使用しているアプリやWEBで、暗号化方式によっては、自己署名証明書の受け入れを拒否し、
警告の表示が行われる、もしくは接続が確立できない場合があるそうです。
その場合は下記URLの設定を行うことで解決出来る場合があるそうなので、
他のアプリケーションで同様の症状が出ている場合は試してみてください。
ttp://support.kaspersky.co.jp/9498
本日、回答があり、調査をさせて欲しいとのことでした。
詳細データをサポートに送ったので、もしかしたら近いうちに対応出来るかもしれません
あと、使用しているアプリやWEBで、暗号化方式によっては、自己署名証明書の受け入れを拒否し、
警告の表示が行われる、もしくは接続が確立できない場合があるそうです。
その場合は下記URLの設定を行うことで解決出来る場合があるそうなので、
他のアプリケーションで同様の症状が出ている場合は試してみてください。
ttp://support.kaspersky.co.jp/9498
2014/12/09(火) 20:50:10.19ID:bhGfM7vw0
カスペは強力すぎるからなあ
バスターみたいにスルーよりはいいが
バスターみたいにスルーよりはいいが
389名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/17(水) 18:59:00.53ID:e0gx//W60 >>387
返事来た?
返事来た?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/02(金) 11:34:08.75ID:Egayn6mW02015/01/02(金) 14:38:18.35ID:JpuhqRH50
387みたいにサポートに次々上申するしかないな
自分も一応やっておいた
最悪の場合5桁のカスペ+L10sユーザーが
接続断を知らずにいたりして
自分も一応やっておいた
最悪の場合5桁のカスペ+L10sユーザーが
接続断を知らずにいたりして
2015/01/03(土) 08:53:24.99ID:RNJNOcbz0
カスペで接続断になる件は2014になってからずっとサポートに質問してたけど、結局解決出来ずに回避するだけに終わった。
そして2015になったらスリープ復帰でも接続断するようになって更に悲惨な状況に。
要するに・・・もう足かけ2年やってて直ってないのが現状
そして2015になったらスリープ復帰でも接続断するようになって更に悲惨な状況に。
要するに・・・もう足かけ2年やってて直ってないのが現状
2015/01/03(土) 10:56:00.44ID:xW5RH+KG0
FLASHもNPAPIが廃されてPPAPIになるとかなんとか言われてるが、
L10sは大丈夫かしら
L10sは大丈夫かしら
2015/01/11(日) 14:50:49.20ID:sERHl4Ob0
wine上で動くかどうか試したが無理だった
2015/01/16(金) 07:59:12.63ID:Buyj/0zY0
もしかしてサーバ飛んでない?
2015/01/18(日) 06:11:31.23ID:GbSBKFuo0
2015/01/19(月) 19:12:07.49ID:hKMnW7WY0
Windows以外何も余計なアプリケイシュンを入れなきヤいい
2015/01/25(日) 05:31:45.10ID:7MZdRsVr0
ウィンドウズだけは入れるな!!と言いきかされて65年
2015/01/25(日) 07:51:37.55ID:G45HyFab0
L10sのサービスはサーバを用意することに徹して仕様を公開し、
外部の人間が自由にアプリを製作できるようには……ならないよな
外部の人間が自由にアプリを製作できるようには……ならないよな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 08:46:09.53ID:PftQJ+xr0 フラッシュを多用するウニだけあって
L10s鯖の仕様くっそシンプルだけどな
L10s鯖の仕様くっそシンプルだけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/25(日) 13:10:04.01ID:d2WN5z650 そろそろテーターを最新にしてほしい
2015/01/28(水) 22:13:31.87ID:PFpAeKy20
サービスの性格上L10sのサードパーティー製クライアントってのは
難しいのだろう
難しいのだろう
2015/02/09(月) 12:06:27.16ID:H2G+XDyb0
明後日はヤバいとか?
2015/02/10(火) 07:51:33.31ID:RrxkhCot0
何が
2015/02/11(水) 14:23:39.81ID:D65Dc0tA0
2.11 14;11 を10分まわったか
そろそろ東京の悲惨な状況が報道されそうだな(笑)
そろそろ東京の悲惨な状況が報道されそうだな(笑)
2015/02/11(水) 14:26:59.58ID:D65Dc0tA0
テロは起きてるだろうけど大震災の方はまだなんだろうな
鯰とL10鳴りまくり待機中
鯰とL10鳴りまくり待機中
2015/02/11(水) 14:51:12.73ID:Xpo6edDj0
何を言っているのか
2015/02/11(水) 22:55:17.12ID:Hs/th2Cq0
一体何の話だ?
2015/02/16(月) 04:24:00.09ID:FJ//R6PX0
>>387、>>396です。
やっとカスペルスキーから連絡が来たので報告します。
結論から言うと、「修正パッチ出すけどリリース日の案内はできないからちょっと待っててね!」ということです。
対応されるまで首を長くして待ちましょう。
以下、カスペルスキーからの回答を貼ります。
-----------------------------------------------------------------
【Kaspersky】お問い合わせの件について
このたびは、ご不便をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
また、弊社の調査に時間を要しましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
ウェザーニュース社提供の緊急地震速報アプリケーションの使用ができない
件につきまして、申し訳ございませんが、弊社担当部署にて、カスペルスキー
製品の問題であることが確認されました。
そのため、本事象に関しまして、問題の解決へ向け製品の修正予定で
ございますが、現時点で明確な修正時期はご案内できかねますことを
お詫び申し上げます。
長期間お待たせしまい、また上記のようなご案内を行う結果となって
しまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。
今後、お一人でも多くのお客さまが、快適にお使いいただけるよう製品開発、
品質向上を徹底し、ご満足いただけるようなサポートサービスを目指していく
所存でございます。
以上のとおり、よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------
以上、カスペルスキーによるL10sの接続不具合問題について、報告終わります。
やっとカスペルスキーから連絡が来たので報告します。
結論から言うと、「修正パッチ出すけどリリース日の案内はできないからちょっと待っててね!」ということです。
対応されるまで首を長くして待ちましょう。
以下、カスペルスキーからの回答を貼ります。
-----------------------------------------------------------------
【Kaspersky】お問い合わせの件について
このたびは、ご不便をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
また、弊社の調査に時間を要しましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
ウェザーニュース社提供の緊急地震速報アプリケーションの使用ができない
件につきまして、申し訳ございませんが、弊社担当部署にて、カスペルスキー
製品の問題であることが確認されました。
そのため、本事象に関しまして、問題の解決へ向け製品の修正予定で
ございますが、現時点で明確な修正時期はご案内できかねますことを
お詫び申し上げます。
長期間お待たせしまい、また上記のようなご案内を行う結果となって
しまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。
今後、お一人でも多くのお客さまが、快適にお使いいただけるよう製品開発、
品質向上を徹底し、ご満足いただけるようなサポートサービスを目指していく
所存でございます。
以上のとおり、よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------
以上、カスペルスキーによるL10sの接続不具合問題について、報告終わります。
2015/02/17(火) 21:07:38.61ID:yTWjxH970
2015/03/10(火) 07:35:07.79ID:Kvxxd7/z0
>>409
------------------------------------------------------------
カスペルスキーテクニカルサポートセンターです。
平素は弊社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたびの件では、たびたびお手数をおかけしておりますことについて、
深くお詫び申し上げます。
「The Last 10-Second」での動作に問題が発生する件についてですが、
弊社にて引き続き調査を行っておりますが、調査が難航しており、改善の
ための具体的なご案内を行うことが困難な状況でございます。
そのため、大変申し訳ないのですが、改修までにはかなりのお時間を
要することが考えられますため、今後の対応につきましても、調査の
状況報告を行うことができかねます。
現時点において、具体的な対応の予定などのご案内ができかねるため、
お待ちいただくようお願いすることしかできず、心苦しい限りですが、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------
Android版の別の致命的なバグも1年近く直せてないので、この問題も今年直せるかどうかだと思う。
------------------------------------------------------------
カスペルスキーテクニカルサポートセンターです。
平素は弊社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたびの件では、たびたびお手数をおかけしておりますことについて、
深くお詫び申し上げます。
「The Last 10-Second」での動作に問題が発生する件についてですが、
弊社にて引き続き調査を行っておりますが、調査が難航しており、改善の
ための具体的なご案内を行うことが困難な状況でございます。
そのため、大変申し訳ないのですが、改修までにはかなりのお時間を
要することが考えられますため、今後の対応につきましても、調査の
状況報告を行うことができかねます。
現時点において、具体的な対応の予定などのご案内ができかねるため、
お待ちいただくようお願いすることしかできず、心苦しい限りですが、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------
Android版の別の致命的なバグも1年近く直せてないので、この問題も今年直せるかどうかだと思う。
2015/03/10(火) 08:00:29.99ID:Lwo+5a0b0
ていうか、なんでカスペなの?
うにが対応することじゃないの?
うにが対応することじゃないの?
2015/03/10(火) 08:51:49.86ID:/WhAQcq00
HTTP通信程度でこうなるカスペがおかしいともお
414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/14(土) 11:14:33.06ID:oCRNd9Lz0 kaspersky2015 MR2にしてから接続断に今のところなっていない。
もしかしたら改善されたのかも
もしかしたら改善されたのかも
415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/20(金) 05:40:20.32ID:lWAcHjTO02015/03/23(月) 05:46:39.91ID:SHJqCsTs0
417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/24(火) 22:22:49.22ID:oYI5OD8I0 >>416 日本語版だよ
ttp://support.kaspersky.co.jp/11185#block0
ttp://support.kaspersky.co.jp/11185#block0
2015/03/26(木) 07:08:32.71ID:K4U2XwlP0
>>417
ありがとう。勝手にベータ版か何かと勘違いしていたw
ありがとう。勝手にベータ版か何かと勘違いしていたw
2015/03/26(木) 07:12:18.84ID:2Ir31f/A0
420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 23:37:14.20ID:Ss35q9vY0 >>419 私以外にもMR2で問題解消されているようで良かった
2015/04/16(木) 16:45:36.85ID:dlYJj3VF0
今月のwindowsupdateしたらアラーム+が動かなくなった
2015/05/27(水) 23:04:54.76ID:k9wetPZU0
さぁや♪さぁや♪
2015/05/31(日) 21:32:11.95ID:PT6e41610
昨日のに対応できなかったという事は東海や関東震災には役に立たないという事
2015/06/02(火) 11:10:42.70ID:xqJ2BqiI0
今回の地震は父島ですらS波が到達する前にL10sは報知しているが
まあ首都直下では無力だろうな
まあ首都直下では無力だろうな
2015/06/20(土) 22:18:42.43ID:eoOeENRb0
あっスッケスケさぁや♪
あっスッケスケさぁや♪
あっスッケスケさぁや♪
2015/07/13(月) 06:16:22.68ID:+DNq9o/a0
Sounds.xmlが破損しましたというエラーが出てたんだが、やっと解消できたので報告。
原因単純で、「C:\Users\Owner\AppData\Local\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second」
に古いデータや破損したデータが残ってると、何度再インストールしてもこのフォルダは更新されないままっぽい。
なので、このフォルダ内のデータを削除した上で、再インストールなり再起動すると上記のトラブルの場合解決した。
尚、AppDataフォルダは隠しフォルダになってたり、Usersフォルダは設定変更してると場所違うかもしれないので注意。
こうなるのはたぶんなんらかの原因でアンインストールが失敗する場合かも。たぶん今回の事例以外でも解決策の1つになるかもしれないので、トラブってる人1回お試しあれ。
原因単純で、「C:\Users\Owner\AppData\Local\WEATHERNEWS INC\The Last 10-Second」
に古いデータや破損したデータが残ってると、何度再インストールしてもこのフォルダは更新されないままっぽい。
なので、このフォルダ内のデータを削除した上で、再インストールなり再起動すると上記のトラブルの場合解決した。
尚、AppDataフォルダは隠しフォルダになってたり、Usersフォルダは設定変更してると場所違うかもしれないので注意。
こうなるのはたぶんなんらかの原因でアンインストールが失敗する場合かも。たぶん今回の事例以外でも解決策の1つになるかもしれないので、トラブってる人1回お試しあれ。
2015/07/13(月) 06:22:53.85ID:+DNq9o/a0
ただし、まるごと消すと設定ごと全部消えるので注意。
2015/07/17(金) 11:37:05.06ID:sRN8j2F30
>>426
あなた自分のユーザー名晒していますよ。
あなた自分のユーザー名晒していますよ。
2015/07/17(金) 18:46:51.10ID:tAldkQXy0
オーナーさんだからまぁいいんじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/25(土) 21:26:26.08ID:0VEdVOGu0 Windows10のサポートは???
2015/07/30(木) 21:32:01.51ID:6hC234Rw0
432431
2015/08/01(土) 23:28:10.84ID:j2h+29CJ0 地震起きたけど無事動いてる模様
2015/08/06(木) 03:52:35.67ID:nCmd+cEa0
原爆も事前にわかるのかも
2015/08/11(火) 04:15:56.79ID:1wZaXPNJ0
432は動作チェックするために 地震起こしたとしか思えない
2015/08/31(月) 20:44:51.26ID:sHVAR3Ay0
富士山が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015/09/01(火) 04:04:01.62ID:UzBGwMX40
夜逃げ?
437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/04(金) 11:05:38.52ID:DRTh5hPN0 WIN10のシャットダウンで緊急地震速報アラーム for the last 10-secondが終了しないで
microsoft visual c++ runtime library runtime errorが出てシャットダウンできないんだが
手動でいちいち終了させるの面倒なんで良い方法あったら教えろください
microsoft visual c++ runtime library runtime errorが出てシャットダウンできないんだが
手動でいちいち終了させるの面倒なんで良い方法あったら教えろください
438437
2015/09/06(日) 16:44:38.73ID:vl9HKRPY0 発想を変えてtaskkillしてshutdownするバッチファイルで対応することにしたよ
2015/09/12(土) 21:02:55.07ID:NL7yd9+O0
調布5
9.11
9.11
2015/09/16(水) 04:40:06.01ID:9KHtEo170
台湾5.5
津波の可能性あり
津波の可能性あり
2015/09/18(金) 03:12:03.72ID:FaA8DZT/0
L10で津波対応してるとは知らなくてビックシした
442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/25(金) 21:10:15.95ID:vixISuTN0 【悲報】
地震津波の会 減災訓練
作業手順の間違い アプリ・システムの問題なし
人災級 の過ち判明
地震津波の会 減災訓練
作業手順の間違い アプリ・システムの問題なし
人災級 の過ち判明
2015/10/03(土) 23:19:53.72ID:W1JFk9M70
今日は震度6通知来るはずだったのになあ
2015/10/11(日) 04:18:16.88ID:jGhRjN540
誤報まで見越した上での通知を予言できたらほめてやる
2015/10/28(水) 03:50:12.42ID:UA1su1tS0
パキスタンのは漏らしたか
2015/10/29(木) 16:59:00.37ID:J2PfP5Nd0
2015/10/29(木) 17:37:03.40ID:K4GVuCzg0
なんで遠方のパキスタンの地震にL10が反応しなきゃいけないんだよw
2016/01/07(木) 01:01:56.62ID:z8nJxJa00
朝鮮のは反応したの?
2016/01/08(金) 05:22:29.98ID:q6L7gP7G0
したよ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 11:09:52.38ID:acqeZ2/O0 ○緊急地震速報アラーム
L10Sをもっと便利にしてくれる外部フリーソフト@781氏
ttp://www.w-sparkle.com/software/l10s
っていつの間にか無くなったのね。誰か持っていませんか?
L10Sをもっと便利にしてくれる外部フリーソフト@781氏
ttp://www.w-sparkle.com/software/l10s
っていつの間にか無くなったのね。誰か持っていませんか?
2016/04/16(土) 13:43:50.14ID:4J5SNMfi0
Macでも使いたいね
2016/04/16(土) 14:38:02.10ID:NP3aMItD0
2016/04/16(土) 19:20:41.39ID:EqiYOdi40
正直、強震モニタで Last 10 Second が要らない子になりつつある。
有志が作ってくれた緊急地震速報アラームで化けたけど、
それも老朽化で動作が不安定で使い物にならないし。
有志が作ってくれた緊急地震速報アラームで化けたけど、
それも老朽化で動作が不安定で使い物にならないし。
2016/04/16(土) 19:37:54.25ID:NP3aMItD0
2016/04/16(土) 20:44:17.38ID:EqiYOdi40
>>454
「地震待機中」になってるのに、EEWに反応しないとか、
Last 10-Second が起動しているのに未起動となったりとか、
DirecrSound使うともれなくクラッシュするとか。
@Win7 Pro 64bit
あと、総じてウイルス対策ソフトと相性が悪い。(例外設定すればOK)
まあゾンビウェアだから文句は言えまい。十分すぎるほど世話になったし。
「地震待機中」になってるのに、EEWに反応しないとか、
Last 10-Second が起動しているのに未起動となったりとか、
DirecrSound使うともれなくクラッシュするとか。
@Win7 Pro 64bit
あと、総じてウイルス対策ソフトと相性が悪い。(例外設定すればOK)
まあゾンビウェアだから文句は言えまい。十分すぎるほど世話になったし。
2016/04/16(土) 21:33:17.16ID:NP3aMItD0
457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:07:43.50ID:p6377m1h0458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/27(月) 15:52:44.34ID:Sb7riyoO0 だん
459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 21:25:40.51ID:jY/dDZTo0 震度7にはびびったお
いい加減にバージョンアップしろよ
いい加減にバージョンアップしろよ
2016/09/10(土) 20:02:22.76ID:6HCpOFkg0
カネ払ってまで使う奴の気がしれん
2016/09/17(土) 17:11:14.48ID:xxbUDm6D0
地震津波の会は何をしてるんだ
2016/10/10(月) 10:29:24.82ID:ZG38qP6f0
全くだ
津波レーダーはどうした
津波レーダーはどうした
2016/10/21(金) 17:42:22.64ID:CVhdF63i0
朝日放送本社のPCにLast10-Secondが映ってた
テレビ局でも使ってるのか
テレビ局でも使ってるのか
464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 18:10:29.85ID:pRgEyX4Y0 どなたかアラーム(無印)の最新版かアラーム+の方持ってる方いませんか?
Wayback machineから行こうとしたら「Page cannot be displayed due to robots.txt.」
で見られないのです。
他にネット上で探しても無印のv1.87かv1.67しかありませんでした。
昔は見られたのですが...
Wayback machineから行こうとしたら「Page cannot be displayed due to robots.txt.」
で見られないのです。
他にネット上で探しても無印のv1.87かv1.67しかありませんでした。
昔は見られたのですが...
2016/11/20(日) 03:18:09.48ID:baKmeSls0
そもそも最新版のバージョンっていくつなんだ
うちで使ってるの+の0.7.0.22βってのだけど
うちで使ってるの+の0.7.0.22βってのだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 14:58:21.59ID:8iQqqXvf0 >>465
私も同じバージョン使用中。
win10からか分からないけど、アラーム+のアイコンがlast10secodが起動してるのに
黄色いままですね…。last10second接続中の矢印アイコンになるといいんだけど…
私も同じバージョン使用中。
win10からか分からないけど、アラーム+のアイコンがlast10secodが起動してるのに
黄色いままですね…。last10second接続中の矢印アイコンになるといいんだけど…
2016/11/24(木) 06:34:12.17ID:xz7GnP5W0
win10で同じバージョン使ってるけど矢印アイコンになってますよ
2016/11/24(木) 16:33:04.31ID:xocoQt6A0
469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:08:02.75ID:Rc0vxV9a02016/11/26(土) 12:29:15.86ID:/jjs3Wcd0
471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 15:32:37.42ID:Rc0vxV9a0 >>470
動いてるからいいやって事で使い続けてます
動いてるからいいやって事で使い続けてます
2016/12/09(金) 10:24:05.43ID:zCy88jDj0
473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/31(土) 16:07:48.89ID:JSbyY2Pi0 なんか、数日前から接続断になってるの、自分だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
- 究極の無限 vs 究極の全 vs 究極の無 vs 究極の神
