O&Oデフラグ 国内販売元
http://canon-sol.jp/product/df/product.html
参考
http://www.corso-b.net/itaya/review/OODefrag.html
・STEALTH
最も高速なモードです。
巨大なファイルサイズのファイルがごろごろあるファイルサーバ向け。
一番最初の初回デフラグもこれで行えば効果的です。
・SPACE
これはデフラグした後で空いたギャップ(隙間)を埋めるタイプのデフラグです。
Diskeeperで整理した後にこのSPACEでデフラグすればかなりきっちりとなります。
スペースを埋めるわけですね…
・COMPLETE/Access
サーバーとワークステーション、どちらでも効果のあるタイプです。
これはアクセス頻度で判断し、あまり移動することのないファイルはパーティションの前方へ
移動させるというデフラグです。
体感速度には差が出ませんが、次回以降に断片化が起きにくくなります。
・COMPLETE/Date
データベースやファイルサーバー向けのデフラグ。
かなりのメモリを必要とします。
あまり使わないシステムファイルはパーティション前方へ、頻繁にアクセスするデータベース部分はパーティション後方へと移動させます。
これも体感速度よりも断片化を発生させにくくするタイプのデフラグです。
・COMPLETE/Name
システムドライブ向けです。
CドライブをWindowsのシステムドライブとし、他のデータはDドライブ以降に置いている、 というような構成の方にぴったりです(苦笑)
これは名前順で並べ替えるため、Windowsの起動速度や体感速度が上昇します。
Norton Speed Diskみたいなものだと思えば間違いないです。
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/
探検
【シンプル】 O&O Defrag 3回目 【デフラグ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 06:53:50.89ID:yusBQ7xL02015/07/03(金) 11:26:34.54ID:lsc3Y4Ix0
2846
2015/07/05(日) 13:30:34.92ID:K/YtM4Rt0 別件も含めて終わった!疲れたよぉ…
あとプライベート用に作った「18.9.60」のパッチを追加しました。
久し振りに休日を満喫すっるよ〜さらばニャー♪
ひゃっほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤-ω・) < >>283 もう再うpする必要ないから良いよね?
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとプライベート用に作った「18.9.60」のパッチを追加しました。
久し振りに休日を満喫すっるよ〜さらばニャー♪
ひゃっほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤-ω・) < >>283 もう再うpする必要ないから良いよね?
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2015/07/05(日) 14:03:27.35ID:1NHe6wq60
giveawayの17.5使いですが、日本語化ファイル、いただきました。ありがとう、ありがとう!
2015/07/05(日) 14:05:07.25ID:CHmfwBQR0
2876
2015/07/05(日) 16:37:02.81ID:K/YtM4Rt02015/07/06(月) 02:07:47.24ID:M6zOkmjH0
17.5です
289288
2015/07/06(月) 02:25:26.35ID:M6zOkmjH0 今ダウンロードして使用させていただきました。
使いやすくなりました。
ありがとうございます。
使いやすくなりました。
ありがとうございます。
2015/07/06(月) 17:26:50.86ID:rfdGwlkV0
昔無料で貰った16を使い続けてるなー
新製品に、そもそももうデフラグにあまり意味を感じない…
新製品に、そもそももうデフラグにあまり意味を感じない…
2015/07/06(月) 18:10:40.10ID:cJtKa64i0
chip.deのドイツ語17.5.559には当たらないか
ハッシュで弾かれる、残念。
ハッシュで弾かれる、残念。
2015/07/06(月) 18:27:11.37ID:wYCGYVMK0
>>291
> ttp://www.oo-software.com/en/download/archive
公式で英語版落としてきて、それにキー入れてみたら通ったりしないかな。
…そんなうまい話ないか(´・ω・`)
> ttp://www.oo-software.com/en/download/archive
公式で英語版落としてきて、それにキー入れてみたら通ったりしないかな。
…そんなうまい話ないか(´・ω・`)
2015/07/06(月) 18:38:31.48ID:cJtKa64i0
キー不要のタイプでな…
2015/07/06(月) 19:04:20.53ID:HlrB/0Dt0
>>293
キーが要らない代わりにGiveaway期間しか認証できなかったよ
キーが要らない代わりにGiveaway期間しか認証できなかったよ
2956
2015/07/06(月) 19:09:36.12ID:WHivrEv002015/07/12(日) 03:10:04.22ID:ZfykLtyo0
翻訳乙
2015/07/23(木) 13:38:53.19ID:4e03pYOi0
以前ソースネクストがこれを日本語化して安く販売してたみたいだけど
もうやってないのかな
もうやってないのかな
298名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 03:58:25.75ID:xbPSqdTx0 O&O Defrag Professional 18.10.101
2015/09/21(月) 18:45:28.68ID:lYlHcB8c0
Powerdvd15 Ultraだけど、Windows10だとインストールが60パーセントで止まってしまってどうしてもできなかった
そこで、セーフモードでインストールしたら上手くいった
パッチもセーフモードじゃないとインストールできなかった
ちなみに32ビットです
そこで、セーフモードでインストールしたら上手くいった
パッチもセーフモードじゃないとインストールできなかった
ちなみに32ビットです
2015/09/21(月) 20:58:41.43ID:2IEToQEV0
2015/10/01(木) 01:31:24.83ID:7iwHXWTR0
2015/12/03(木) 15:38:50.01ID:7U8y10xX0
O&O Defrag Professional 19.0 Build 99
3036
2015/12/14(月) 17:10:37.32ID:M2onS1gm0 >>302
┬┴┬┤
┴┬┴┤TωT) < 日本語化中にデーター飛びました。有り難うございます。
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤TωT) < 日本語化中にデーター飛びました。有り難うございます。
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2015/12/14(月) 20:16:07.09ID:/Lq22i9v0
>>303
乙乙
乙乙
3056
2015/12/15(火) 17:23:35.64ID:F9PKA2Yw02015/12/16(水) 12:10:18.98ID:xP4o+OMY0
>>305
乙です
乙です
3076
2015/12/16(水) 19:50:31.86ID:u6c+d7m+0 >>298さん 18.10 Build 101も完了しました。
ただし動作確認をしておりません。
もし、不具合が有ったらよろしくお願いしますです。
今のところメーカーHPで確認した限り16〜19までは対応完了かな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤;^ω^) <15の需要って有りますでしょうか?
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし動作確認をしておりません。
もし、不具合が有ったらよろしくお願いしますです。
今のところメーカーHPで確認した限り16〜19までは対応完了かな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤;^ω^) <15の需要って有りますでしょうか?
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2015/12/16(水) 21:27:37.58ID:Tzw0U4Wz0
>>307
あるよー
あるよー
2015/12/18(金) 17:27:51.33ID:U42bEBvr0
>>307
ないよー
ないよー
2016/01/05(火) 16:16:07.86ID:UW9gZqAS0
>>307
パッチ、いただきました、ありがとうございます。
パッチ、いただきました、ありがとうございます。
2016/01/05(火) 22:21:18.84ID:Qdsue9bd0
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434443648/670
> O&O Defrag 18 Professional Edition
> ttp://www.oo-software.com/en/special/cde211
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434443648/670
> O&O Defrag 18 Professional Edition
> ttp://www.oo-software.com/en/special/cde211
2016/01/10(日) 11:01:44.75ID:J//eW3Ll0
2016/01/13(水) 23:06:52.15ID:M0Ykw4e50
うちも別サイトで情報見かけて、さっそく18を入れた。
日本語化ファイルもいただいて使ってます。感謝〜!
日本語化ファイルもいただいて使ってます。感謝〜!
314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/23(火) 06:33:59.12ID:HVC6yDqy02016/03/19(土) 10:36:31.47ID:VEwmgA9+0
19.5 Build 222
2016/06/21(火) 00:16:45.74ID:3sG4cLYY0
せぇるすやてた
317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/05(火) 18:57:00.53ID:aLGMTLAj0 O&O Defrag 18 Professional Free Serial Number
https://www.oo-software.com/en/special/cde211
https://www.oo-software.com/en/special/cde211
2016/07/07(木) 00:37:47.05ID:AIag9NWw0
>>317
ありがとう、いただいた
ありがとう、いただいた
2016/07/08(金) 23:28:26.11ID:hbLvUj0+0
v18でReFSの領域?もいけた
効果あるか全くわかんないけど
効果あるか全くわかんないけど
2016/07/10(日) 07:55:03.90ID:niEA5R620
http://hardware.kemuri-net.com/~oo_japatch/
2016/07/10(日) 08:43:59.08ID:fdhk27G/0
>>320
ありがとう、最近使い始めたから助かる
ありがとう、最近使い始めたから助かる
322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/27(水) 17:03:33.26ID:kpDaSc2n0 19.5の日本語化まだ?
3236
2016/08/07(日) 20:07:44.53ID:uXhIgnIx0 さぁフラグは立てた。
本家の更新が来るぞぉ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤-ω) < べっ別に>>322の為に日本語化パッチ作ったわけじゃないんだからね!
┬┴┬┤⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本家の更新が来るぞぉ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤-ω) < べっ別に>>322の為に日本語化パッチ作ったわけじゃないんだからね!
┬┴┬┤⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 01:43:41.91ID:TGQZRY7J0 このソフト、一回デフラグしても断片化ブロックちらほら残ってるんだけど、
完璧にデフラグすることはできないの?
完璧にデフラグすることはできないの?
2016/09/19(月) 05:06:38.08ID:CPfqolz90
いつの間にか20が出ていた
2016/10/02(日) 02:51:59.91ID:HcL5U29F0
>>324
俺も気になってる
俺も気になってる
327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 00:59:58.20ID:JexqS4ky0 OS起動する度にアップデート通知が出るのがうざい
2016/10/04(火) 01:12:20.85ID:ZzI8wKSk0
「再びこの注意書きを表示するんじゃねえ」って設定しても通知されるの?
2016/10/04(火) 01:32:28.69ID:KoUvowSD0
ファイアーウォールでこのソフトの通信とめりゃいいだろうが
情弱はそれすらもできんのか
情弱はそれすらもできんのか
2016/10/04(火) 21:54:36.77ID:kL5YvPKI0
リトライ処理でログを埋めたりリソースを食う事を想定しない情弱
2016/10/06(木) 13:38:57.26ID:qoRK97jE0
20.0 427 Pro
2016/11/21(月) 20:10:47.40ID:dzwaXZpx0
$10で20にせんかって来たけどうーん
2016/12/04(日) 21:30:50.99ID:YIAX39tW0
保守ぬるぽ
2016/12/22(木) 14:14:54.61ID:wCnN985S0
てs
2017/02/04(土) 06:20:49.68ID:kVyQpLzm0
あけおめ。20.の日本語化ファイルお待ちしてます。
2017/02/11(土) 14:28:15.13ID:15KIP9Du0
数年ぶりに起動したら
接続を確立できませんって言われてドライブが認識されてないよ
どうすりゃいいの
接続を確立できませんって言われてドライブが認識されてないよ
どうすりゃいいの
2017/02/27(月) 19:42:45.22ID:jcCpZU7H0
20.0 449
2017/03/14(火) 14:26:20.19ID:vwqyCb0w0
2TB HDD x4のフォルダを整理したんで、すべてにCOMPLETE/Name掛けてるんですが、
いままで使ってた3つは何事もなく終わったんだけど、最近買ったST2000DM006は何度やってもいくつかの断片が"Locked"になって残ってしまいます。
それらはMP4やFLACなどちょっと大きめのファイルって傾向があるようですが、ディレクトリやファイル名などの規則性は無いみたいです。
該当ファイルをエクスプローラで右クリックから属性の読み取り専用のチェックを外しても、
コマンドプロンプトでattrib -r /s /d しても、
Flexible Renamerってアプリで読み取り専用属性をはずしても、
XP O&O 16 でも、別のPCの XP O&O 15 でも状況は変わりません。
しかも、フォルダごと属性を変更してるのに、デフラグかけてみると今度は同フォルダの違うファイルが"Locked"になります。
一旦ファイルを移動して、Win7でフォーマットしてたのを、XPの論理ディスク1パテ、物理セクターサイズ4096バイトでフォーマットしなおしとか、
チェックディスクかけてみるとか、WD Align でAFT対応の確認とかしてから再びファイルを戻してCOMPLETE/Name掛けても状況は全く変わらず。
また、Fire File Copy でベリファイしながらのファイル移動で約100000のファイルのうちハッシュが合わなかったのは4つだけなので、経験上HDDの不具合とも考えづらい。
もぐらたたきにいいかげんむかついたので、デフラグの途中でグレーの■が現れたらすかさずStopし、すぐさまデフラグを頭からやり直させるとなんと、
さっき"Locked"って言ってたファイルを何事もなかったかのように水色の■に変えていくではありませんか!
つまり、ファイルやフォルダの属性は関係がない。
2TBの全部のデフラグが終わるまで画面を眺めてるわけにはいかないので、原因と対処法を知りたいんですが、お心当たりのある方いませんか?
いままで使ってた3つは何事もなく終わったんだけど、最近買ったST2000DM006は何度やってもいくつかの断片が"Locked"になって残ってしまいます。
それらはMP4やFLACなどちょっと大きめのファイルって傾向があるようですが、ディレクトリやファイル名などの規則性は無いみたいです。
該当ファイルをエクスプローラで右クリックから属性の読み取り専用のチェックを外しても、
コマンドプロンプトでattrib -r /s /d しても、
Flexible Renamerってアプリで読み取り専用属性をはずしても、
XP O&O 16 でも、別のPCの XP O&O 15 でも状況は変わりません。
しかも、フォルダごと属性を変更してるのに、デフラグかけてみると今度は同フォルダの違うファイルが"Locked"になります。
一旦ファイルを移動して、Win7でフォーマットしてたのを、XPの論理ディスク1パテ、物理セクターサイズ4096バイトでフォーマットしなおしとか、
チェックディスクかけてみるとか、WD Align でAFT対応の確認とかしてから再びファイルを戻してCOMPLETE/Name掛けても状況は全く変わらず。
また、Fire File Copy でベリファイしながらのファイル移動で約100000のファイルのうちハッシュが合わなかったのは4つだけなので、経験上HDDの不具合とも考えづらい。
もぐらたたきにいいかげんむかついたので、デフラグの途中でグレーの■が現れたらすかさずStopし、すぐさまデフラグを頭からやり直させるとなんと、
さっき"Locked"って言ってたファイルを何事もなかったかのように水色の■に変えていくではありませんか!
つまり、ファイルやフォルダの属性は関係がない。
2TBの全部のデフラグが終わるまで画面を眺めてるわけにはいかないので、原因と対処法を知りたいんですが、お心当たりのある方いませんか?
2017/03/20(月) 23:12:09.90ID:izd0NUxA0
長い
要約した方がいい
そのlockedにあるファイルはプロセスがつかんでるんじゃね?
どのプロセスがつかんでるかみた方が早いかも
要約した方がいい
そのlockedにあるファイルはプロセスがつかんでるんじゃね?
どのプロセスがつかんでるかみた方が早いかも
2017/03/20(月) 23:14:52.27ID:izd0NUxA0
❌そのlockedにあるファイル
○そのlockedになるファイル
○そのlockedになるファイル
341338
2017/03/25(土) 17:57:25.34ID:W7DFzbXD0 やってるうちにMFTだかMBRだかが壊れたらしくマウントできなくなっちゃったので、
新しいHDD買ってきてデータを逃す準備ができるまでオアズケにしちゃってます
プロセスがつかんでる可能性も考えてセキュリティOFFにしたり無駄なサービス無効にしたりはしてたんですが、
同じ条件の2TB HDD x3は何も問題は起こってなかったので、違うような気がしてます
新しいHDD買ってきてデータを逃す準備ができるまでオアズケにしちゃってます
プロセスがつかんでる可能性も考えてセキュリティOFFにしたり無駄なサービス無効にしたりはしてたんですが、
同じ条件の2TB HDD x3は何も問題は起こってなかったので、違うような気がしてます
2017/03/26(日) 03:21:16.04ID:dBhLcQrB0
このソフトはperfectdiskやdiskeeperみたいな断片化防止機能は無い?
2017/07/11(火) 09:26:07.10ID:tNdpNQtH0
保守
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 19:19:34.17ID:q0IkwEsd02018/03/16(金) 22:30:01.53ID:y4p4twvg0
セルー
2018/03/27(火) 21:45:33.97ID:e1QLFPPZ0
日本語化の人やめたんだな
2018/05/03(木) 05:42:06.18ID:Fsmsm4CE0
Payment options:
Credit card
PayPal
Konbini
コ‥‥コンビニ支払いが選べる……だと…………!?
Credit card
PayPal
Konbini
コ‥‥コンビニ支払いが選べる……だと…………!?
2018/06/24(日) 15:26:21.39ID:GpkbRbWo0
ttps://www.axfc.net/u/3916884.jpg
う〜ん構造が変わりすぎてて日本語化しにくい。
[完]
う〜ん構造が変わりすぎてて日本語化しにくい。
[完]
2018/06/26(火) 11:59:29.59ID:5CgB4M8E0
↑公開しました
たぶん本家の更新が来るよ。
今回は購入してないので試用期限過ぎたら対応しかねます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┴┬┴┤布団]|*-ω・) <他のソフトに浮気して日本語化したのは内緒
たぶん本家の更新が来るよ。
今回は購入してないので試用期限過ぎたら対応しかねます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┴┬┴┤布団]|*-ω・) <他のソフトに浮気して日本語化したのは内緒
2018/07/11(水) 12:40:42.97ID:vIudbCcA0
2018/07/11(水) 19:08:07.26ID:Mm4dznrO0
フリーになるの久しぶりだな
2018/07/12(木) 17:09:39.87ID:XyotlvPd0
よくわからんが、期限過ぎたら再インストール不可ってのならいらない。
本家からキーをもらえるかたちのは 18 が最後なのかな。
本家からキーをもらえるかたちのは 18 が最後なのかな。
2018/07/12(木) 20:19:12.79ID:H+VU49B/0
今回のは本家のgiveawayページ教えてくれるだけのやつだから
キー自体は本家がくれる
キー自体は本家がくれる
2018/07/12(木) 23:54:55.77ID:XyotlvPd0
>>353
サンクス。変なものインストールされたら嫌だしと、そっ閉じしてたよw
これから入手しようとする人へアドバイス。
本家からキーをもらえたときメールに一緒にダウンロードリンクもあるので、
Shareware なんちゃらのほうは無視していい。
そっち経由でも落ちたみたいだけど、どこに落ちたのかわからんw
メールアドレスも、本家サイトに移る前のは多分適当でいい。
サンクス。変なものインストールされたら嫌だしと、そっ閉じしてたよw
これから入手しようとする人へアドバイス。
本家からキーをもらえたときメールに一緒にダウンロードリンクもあるので、
Shareware なんちゃらのほうは無視していい。
そっち経由でも落ちたみたいだけど、どこに落ちたのかわからんw
メールアドレスも、本家サイトに移る前のは多分適当でいい。
2018/07/13(金) 12:35:15.64ID:qIbCLQ+K0
知ってた
2018/07/15(日) 19:28:51.95ID:cy07gzQm0
>>355
わざわざ外部サイト使ってるのに、いつもとまったく同じとは予想できなかったよ。
もしかして O&O 主導ではなく勝手に登録されただけ?
で、Shareware なんちゃらは期限切れになったので、本家を張ってみる。
>>317 と URL もそっくりだし多分大丈夫だと思うけど、駄目だったらごめんちゃい。
https://www.oo-software.com/en/special/dz629
わざわざ外部サイト使ってるのに、いつもとまったく同じとは予想できなかったよ。
もしかして O&O 主導ではなく勝手に登録されただけ?
で、Shareware なんちゃらは期限切れになったので、本家を張ってみる。
>>317 と URL もそっくりだし多分大丈夫だと思うけど、駄目だったらごめんちゃい。
https://www.oo-software.com/en/special/dz629
2018/07/16(月) 01:10:28.25ID:Z3vaggQ40
タダだっていうとこういう鬱陶しいのが湧く
2018/07/23(月) 20:53:49.35ID:8N3PyD/K0
おっおっデフラグ久しぶりに来てたんだな
間に合ってよかった
デフラグ以外のは更新どうなってるの?
クレパーキャッシュ7は今でも活躍されてるけど更新されないね
間に合ってよかった
デフラグ以外のは更新どうなってるの?
クレパーキャッシュ7は今でも活躍されてるけど更新されないね
2018/09/14(金) 02:28:36.99ID:NQLQyY6e0
20を使ってるとファイルの最適化を延々と続けた状態で止まってることがある
再インストールしても発生するんだけど皆の環境ではどう?
再インストールしても発生するんだけど皆の環境ではどう?
2018/10/18(木) 16:38:57.01ID:rpM7qTFg0
°
2018/10/19(金) 20:36:23.75ID:N+lzRw420
O&O20はやつぱりデフ楽が止まる
ファイルが悪いのかディスクが悪いのか
ファイルが悪いのかディスクが悪いのか
2018/10/23(火) 22:48:35.78ID:x7Net+hQ0
使う人間が
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 21:52:20.06ID:kOp1QsHF0 最適化の項目でSOLIDってのが出ないな。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 00:02:44.09ID:8d7sCP+k0 perfectdiskもdiskeeperも速攻でアンインストールした。
O&O defrag最強すぎる。俺んちはSASのSSDでRAIDしててtrim効かないんだけど
O&Oでデフラグしたらありえなく速くなった。
PDもdiskeeperも全然、体感の効果なかったのに
O&Oだけ最強に速くなった。これは神。ガチで。ダウソしてよかったわ。ガチで。
O&O defrag最強すぎる。俺んちはSASのSSDでRAIDしててtrim効かないんだけど
O&Oでデフラグしたらありえなく速くなった。
PDもdiskeeperも全然、体感の効果なかったのに
O&Oだけ最強に速くなった。これは神。ガチで。ダウソしてよかったわ。ガチで。
2019/01/07(月) 20:31:08.50ID:fabWplZp0
一月に一件しか書き込みがないとか怖いな
日本語化は無理なのか
日本語化は無理なのか
3666
2019/01/08(火) 10:24:20.12ID:FGbRtmfi0 ┴┬┴┤_・)ジー
3676
2019/01/08(火) 22:19:13.13ID:FGbRtmfi0 お久しぶりでございます。
21.2 Professional Build 2011(x64)用
22.0 Professional Build 2284(x64)用
の日本語化パット追加しました。
21.2用はインストーラーを解剖して日本語化しているので
実環境での動作は未確認です。
不具合あったら詳細をご一報ください。
とりあえず15.8まで遡って日本語化する予定です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω-) < こんばんは。
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21.2 Professional Build 2011(x64)用
22.0 Professional Build 2284(x64)用
の日本語化パット追加しました。
21.2用はインストーラーを解剖して日本語化しているので
実環境での動作は未確認です。
不具合あったら詳細をご一報ください。
とりあえず15.8まで遡って日本語化する予定です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω-) < こんばんは。
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/01/08(火) 22:22:34.86ID:pbtHTLs20
乙です
3696
2019/01/09(水) 16:54:38.65ID:P/cQWOW10 ・O&O Defrag V15.8 Professional Build 823(x64)用
・O&O Defrag V16 Professional Build 367(x64)用
・O&O Defrag V20.5 Professional Build 603(x64)用
日本語化が完了しました
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω・) <32bit版の需要はあるのかな?
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・O&O Defrag V16 Professional Build 367(x64)用
・O&O Defrag V20.5 Professional Build 603(x64)用
日本語化が完了しました
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω・) <32bit版の需要はあるのかな?
┬┴┬┤ ⊂)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/01/09(水) 17:06:41.20ID:ZjylgSY+0
乙!
3716
2019/01/11(金) 19:17:56.20ID:F84XAqui0 ・O&O Defrag V22.0 Professional Build 2284(x32)用
・O&O Defrag V21.2 Professional Build 2011(x32)用
・O&O Defrag V20.5 Professional Build 603(x32)用
日本語化が完了しました。
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω-)
┬┴┬┤ ⊂)
・O&O Defrag V21.2 Professional Build 2011(x32)用
・O&O Defrag V20.5 Professional Build 603(x32)用
日本語化が完了しました。
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω-)
┬┴┬┤ ⊂)
3726
2019/01/12(土) 16:06:21.61ID:xMridYyM0 次の日本語化パット追加しました
・O&O Defrag V19.5 Professional Build 222(x32)用
・O&O Defrag V18.10 Professional Build 101(x32)用
・O&O Defrag V17.5 Professional Build 559(x32)用
・O&O Defrag V16 Professional Build 367(x32)用
・O&O Defrag V15.8 Professional Build 823(x32)用
次の日本語化パット更新しました
・O&O Defrag V19.5 Professional Build 222(x64)用
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω=) <とりあえず終わった…
┬┴┬┤ ⊂)
・O&O Defrag V19.5 Professional Build 222(x32)用
・O&O Defrag V18.10 Professional Build 101(x32)用
・O&O Defrag V17.5 Professional Build 559(x32)用
・O&O Defrag V16 Professional Build 367(x32)用
・O&O Defrag V15.8 Professional Build 823(x32)用
次の日本語化パット更新しました
・O&O Defrag V19.5 Professional Build 222(x64)用
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω=) <とりあえず終わった…
┬┴┬┤ ⊂)
2019/01/12(土) 18:56:24.18ID:KYvRN+CK0
20.5以降って無料化されてない?
21.2持ってない…
21.2持ってない…
2019/01/13(日) 00:31:53.51ID:31RKRIPr0
買えよ
2019/01/13(日) 19:35:17.45ID:ZdbwaBAo0
O&O DiskImage 11 Professional Edition
https://www.oo-software.com/en/special/btd347
https://www.oo-software.com/en/special/btd347
2019/01/16(水) 19:13:24.37ID:+ozgcNSL0
22.1 2521
2019/01/17(木) 02:42:43.24ID:u5SBtNTd0
支払いにコンビニ払いが選択できるけれど、これを本当に有効なのか?
2019/01/17(木) 09:32:34.57ID:0A6Xr1gi0
次の日本語化パット追加しました。
・O&O Defrag V22.1 Professional Build 2521(x64)用
・O&O Defrag V22.1 Professional Build 2521(x32)用
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω・)
┬┴┬┤ )つ旦~
・O&O Defrag V22.1 Professional Build 2521(x64)用
・O&O Defrag V22.1 Professional Build 2521(x32)用
不具合があったらお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┬┴┬┤
┴┬┴┤ω・)
┬┴┬┤ )つ旦~
2019/01/20(日) 01:53:50.75ID:jr3r7K5y0
http://hardware.kemuri-net.com/~oo_japatch/
2019/01/20(日) 03:51:49.67ID:jr3r7K5y0
・O&O Defrag V20.5 Professional Build 603(x64)用
「該当IDのファイルは未登録です。 」と表示されて落とせないっす
「該当IDのファイルは未登録です。 」と表示されて落とせないっす
3816
2019/01/20(日) 08:58:49.63ID:Fmj7SqTZ0 O&O Defrag V20.5 Professional Build 603(x64)用が
「該当IDのファイルは未登録です。 」で
ダウンロードできない問題を修正しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┴┬┴┤;_ω_)
「該当IDのファイルは未登録です。 」で
ダウンロードできない問題を修正しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┴┬┴┤;_ω_)
2019/02/12(火) 12:26:58.63ID:JsjCFB0g0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- こんなに寒いと冷蔵庫必要ないよね
- おいこら千晴😡
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
