PDF作成・変換ソフト。Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/11/19(土) 11:53:14.07ID:PmOhk+Vn0
PDFの作成。PDFへの変換ソフトについて話し合うスレッドです。

●過去スレ
PDF作成・変換ソフト。Part 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241123477/
PDF作成・変換ソフト。Part 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1200771165/
PDF作成・変換ソフト。Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164038438/
PDF作成・変換ソフト。Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137463613/
PDF作成・変換ソフト。その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1100197414/
PDF作成・変換ソフト。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1045059737/

●関連情報 URL
PDFの作り方 - TeX Wiki (奥村先生のウェブから)
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?PDF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
PDF Writer情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_writer.html
PDFコンバータ情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_convert.html
FreewarePlanet PDF converters&creators (フリーのPDF変換・作成ソフトのリスト[英語])
ttp://www.freewareplanet.net/pdfconvert.php

>>2へ続く
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/01(水) 16:29:36.82ID:LnGEt+a+0
excelをpdf化すると表紙だけ別ファイルになることがあるんですが、
これを一まとめにして出力する設定方法知りませんか?
ソフトはcubeとprimo両方試したのですが同じ現象になっています。
2012/02/01(水) 19:16:09.11ID:XoDp8nZ+0
>>42
表紙が何を指すか分からんが、Excelのシートごとの印刷設定でそのシートだけ
用紙サイズが違うとか、解像度(dpi)の設定が違うとか、他のシートと違いは無い?
(Cubeで同様の経験あり)
2012/02/01(水) 20:31:43.85ID:nA2thsce0
>>43
解決しました。
表紙(1ページ目)だけexcelの改ページ設定で90%の縮小に設定されていました。
90%にしないとそのページは収まりきらなかったためです。

印刷→プロパティー→詳細設定→拡大縮小
の値を100%にして印刷するとexcel側は変更せず1つのpdfファイルとして出力できました。
この値は一時的なものでexcelを再起動するとまた元に戻りますがこれで充分です。

どうもありがとうございました。
2012/02/02(木) 06:13:42.27ID:qbFAUQxC0
JUSTSYSYTEMのPDF2ってどう?
2012/02/05(日) 07:27:33.39ID:wXMmEq0h0
これってどうなんだろうね?
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4100140&storeKey=jp&trkid=JPeDMFeb12_PDFFusionAllBaseeDM
2012/02/05(日) 07:30:08.79ID:wXMmEq0h0
age
2012/02/08(水) 00:31:48.03ID:RaPBNJ0zP
>>46
面白そうだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 06:32:01.80ID:7RtBOpkb0
>>46
使ってみたが、良いねぇ〜
2012/02/10(金) 09:39:25.74ID:TBkubt/V0
>>45
「高度編集」の中身はNuanceのやつなので、いきなりPDF EDIT7やソフトバンクのやつと
基本的には一緒。
アクチが無い。
「作成」は画像埋め込みにJPEG2000/JBIG2が使えない。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 14:47:30.02ID:JwHdMtob0
今日CubePDFの更新通知が来たので
早速インストールしたが大失敗(ie9,64bit)

1.勝手にcubesearchタブができる(「何もしない」が選択できない)
2.CubePDFアンインストールしてもcubesearchタブが残る
3.インスト後もアンインスト後もie9でかざぐるマウスのマウスジェスチャー機能が働かない

あとインスト時もアンインスト時もkilproc.exeが動いてプログラムの終了とか表示されたけど
インストもアンインストもできたし何だったんだろう
5251
垢版 |
2012/02/14(火) 17:55:54.24ID:JwHdMtob0
メールでサポートに問い合わせたら(1)(2)解決
2012/02/14(火) 20:41:50.13ID:xNXaAGzu0
俺も(1)と同じ目には遭ったけど、(2)はさすがにやらなかったぞ
5451
垢版 |
2012/02/14(火) 21:00:44.84ID:JwHdMtob0
(1)(2)ホームページの設定で二つ目のタブ用のが
スクロールしないと出てこないのは私の見落とし
サポートメールで教えてくれた
これでcubesearchタブは消えた

サポートメール後2回目のインストールで[何もしない]が選択できるようになってたのにw
(ダウンロードはしてない、初回ダウンロードしてたのをダブルクリックしたのみ)

一番肝心のマウスジェスチャー機能が未だに×
5551
垢版 |
2012/02/15(水) 00:54:40.66ID:aDbqQjny0
(3)かざぐるマウス再インストール(v1.53->v1.58)で解決
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 09:56:47.92ID:BXfPWIWj0
CubePDFでEPSファイルを出力したのだが、これはフォントのアウトライン化はされてる?
あと解像度も600dpiに変えられる?
ぶっちゃけると印刷所に入稿するファイルを作りたい。
2012/02/16(木) 11:30:32.19ID:cmNiZ2df0
acrobat使え
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 12:59:42.43ID:BXfPWIWj0
そりゃそうだけどもw

古いPhotoshop5.5LEがあるからそれ使って保存し直せば良い?
CubePDFでEPS→PSで読み込み直し→保存し直し とか
2012/02/16(木) 20:16:14.69ID:z8N8WY7y0
Cube更新したら、印刷指示出してからCubeの画面が出るまでの時間が前より伸びた気がする。
Cubeの画面から実際にPDF出すまでは逆に早くなったような気がしないでもないが。
2012/02/21(火) 17:27:12.71ID:9rka3pyU0
フリーのpdf作成ソフトで動画が埋め込めるやつってありますか?
今知ってるはのAdobe Acrobatのプロとかグレードの高いやつしか
知らないんですけど、他にあります?
2012/02/23(木) 10:41:17.48ID:2pCXzdPB0
ないんじゃね
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 18:47:45.12ID:TG6I9gCV0
スキャナーで取り込んだ、表示サイズの異なるPDFファイルを結合させる時の位置を
中心じゃなく(勝手に中心になる)左上揃えとかにしたいんだけど、指定出来るソフトある?
2012/02/27(月) 23:01:35.99ID:wKou6Lj30
画像の段階で、画像編集ソフトの作業自動化機能(例えばフォトショのバッチ処理)を使うとか
2012/02/28(火) 07:52:52.23ID:llTem8hN0
PDFの容量を小さくリサイズするフリーソフトってありますか?
2012/02/28(火) 11:26:01.37ID:SR9YoT/x0
>>64
ん?検索して全く見つからなかった?
「PDF 圧縮」でこれとかヒットしたよ。
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/1007/26/news032.html
2012/02/28(火) 22:25:17.65ID:GS4lTWln0
>>63
回答ありがとう。
PDFを直接編集したかったんだけど、画像に書き出ししなきゃやっぱり無理なのか…
2012/03/05(月) 00:26:01.13ID:wZmDUHX10
同じjpegファイルをacrobat9とXで同じ設定でpdf化したんだが9のほうがサイズがすごく小さい
acrobat9のほうのOSはXPで、acrobatXのOSは7なんだけど処理の仕方に違いなんてあるの?
2012/03/05(月) 16:24:49.49ID:JOp9s1Ye0
複数のシートがあるエクセルファイルを1つのPDFファイルにしたいのだが、
それが可能なソフトってありますか?
2012/03/05(月) 20:11:21.73ID:89x6nZ1s0
逆に、できないPDF作成ソフトってあるのか?

>>42-44あたりも参照
7068
垢版 |
2012/03/08(木) 23:27:28.18ID:FeN+zkVI0
>>69
すまない。正確にはちょっと違う状況を想定して質問しました。

やりたいのは1シートずつバッチ処理的に複数シートを
連続して印刷する状況でした。
結局、自己解決しました。
PDF reDirectでのマージ処理機能で出来ました。
ありがとう。
7167
垢版 |
2012/03/11(日) 12:57:38.50ID:1tXvhL+50
windows7の印刷はXPと比べて勝手にシャープがかかるんだね
だから圧縮率悪くなってたみたい
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 06:44:54.68ID:W32f3k480
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320983190/874
マルチすいません。この問題を解決するソフト、方法などはありますか?
2012/03/29(木) 11:32:22.83ID:yJVcgFMG0
こんにちは。
tif→pdfをD&Dでできるソフトないですか?

AutoDePDF D&D for Windowsを試してみましたが、「tifに対応されてません」
とエラーがでてダメでした。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se373048.html

プリンタとFAX/PrimoPDFにD&Dは、複数ファイルの場合、統合されないので芳しくないです。
上記のAutoDePDFのようなシンプルな奴を探してます。
フリーがないなら、有料でもいいです。
よろしくお願いします。
2012/03/29(木) 12:31:08.95ID:4BqYq2c40
>>73
PDF24 PDF Creatorに内蔵されている「PDF24 Editor」で可能。無料。
ttp://en.pdf24.org/
サイトは英語やドイツ語などだが、ソフトは日本語UIも使える。
複数ページのtiffに対応してるし、複数ファイルを一つのPDFに結合することもできる。
7573
垢版 |
2012/03/29(木) 17:30:57.59ID:yi4tsL1J0
>>74
おぉ、素晴らしいです。
感謝します、ありがとうございました。
2012/04/30(月) 18:47:01.32ID:lYoCub3B0
結局、文章のみのPDFを大幅に圧縮する方法は無いんかな・・・
2012/05/05(土) 03:12:36.75ID:jo5Noz8GP
>>76
Deflate圧縮で不満か?
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/25(金) 06:50:29.66ID:5mkeIMU30
>>76
フォントを埋め込むのを止めるとか?
2012/05/25(金) 20:14:59.36ID:g74R8T6B0
文章のみならテキスト抜けば超縮小
2012/06/08(金) 20:27:52.77ID:0uS9AeYw0
この間ネットに上がってるPDFを閲覧したら、
スクロールバーをクリックすると、スクロールバーの位置に該当するページが、
マウスカーソルの横にポップアップされる仕様だったんだけど、
それってどうやって作るかわかるかたいらっしゃいますか?
2012/06/09(土) 12:00:27.31ID:jVIzyyvM0
>>80
http://adobe.acrobat.jp/
2012/06/09(土) 17:19:13.43ID:CZP7h0OH0
>>81
ありがとう

教えてついでで恐縮ですが
これって最新のバージョンの機能ですか?
それとも前のacrobatでも出来るのか、わかりますか?
2012/06/09(土) 19:11:19.41ID:MhxjLXvp0
>>81
この返し…使える!
8480
垢版 |
2012/06/10(日) 12:10:09.63ID:8hnmL8UA0
えーとつまりググレカスもしくはシラネーヨってことだったのか
真に受けちまったorz

わかる人いないのかな
85sage
垢版 |
2012/07/11(水) 01:40:32.01ID:z+eCjBBA0
質問です。
作成したPDFの動作確認をしてみたところ、
Acrobat Reader 9 でだけ、画像の多いベージがうまく表示されません。
画像の解像度を下げたり、不要なところをトリミングして容量軽くしてみたりしたのですが、解決せず。
プロパティや環境設定なんかの変更でなんとかなるものなのでしょうか。
ご存知の方、いませんか?
2012/07/11(水) 08:58:55.65ID:BNxzgxf20
>>85
他のPCなら見れるんじゃない?
つか、どのソフトで、どのバージョンのPDFを作成して、
どのバージョンのReaderなら見れるの?
2012/07/11(水) 10:45:18.63ID:GalI6f0A0
その5〜6行の文章だけで状況把握しろっていうのかな
その現象で思い当たる節が幾つかあるけど、横着してる質問者相手に
それら全部を整理して場合分けして書くの面倒くさい
2012/07/17(火) 09:19:47.77ID:a/jeu/5o0
質問です。
TogetterをPDF化したいのですが、「続きを読む」を開いた状態でするには
どのような手順を踏めば良いでしょうか
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 22:39:09.69ID:MH65UhGy0
自宅のプリンターが壊れたので、WEBページをPDF Creatorで.pdfに変換して印刷していましたが、急に真っ白になって使えなくなりました。
検索してCubePDFというソフトを知り、それでは無事に変換できたのですが、
ローソンのUSBメモリからの文書プリントでは「対応していないバージョンのPDFです。」と出て印刷できませんでした。
最新バージョン以外を使えばいいんでしょうか?
2012/07/22(日) 06:55:55.68ID:PVvi02g30
Cubeなら出力する時にPDFのバージョン選べるだろう。
あんまりでかい数字じゃなくて1.3とか1.4あたりにしとけばOKなんじゃね?
2012/07/25(水) 20:08:26.09ID:NKcwiike0
PDFCreatorでワードファイルをPDFに変換すると、
太字を指定したところが、2個の文字が重なった感じになってしまいます。
会社のAcrobatで変換した場合は普通に太字っぽくなるんですが。


PDFCreatorでこれを解決する方法はありますでしょうか?
2012/07/26(木) 07:59:36.15ID:iEiL1HDPO
>>91
ある
2012/07/26(木) 11:30:32.40ID:cb6onR9y0
>>92
ご教示お願いします
2012/07/28(土) 11:42:59.06ID:auxW8ivD0
さまざまな文書をPDFファイルへ変換、ページ移動や追加などの編集もできるフリーソフト「PDF24 PDF Creator」
ttp://gigazine.net/news/20120726-pdf24-pdf-creator/
2012/08/22(水) 19:45:34.49ID:hW8XaqoM0
新しい話題ないね
2012/09/01(土) 19:57:43.55ID:9YDpRiSD0
かなり前からBullzip、PDF Xchange Viewer、PDForsellの三つで、PDF関係は間に合ってしまっている
2012/09/06(木) 00:51:07.08ID:DcaeN7jh0
雑誌の切抜きをPDF化するべく試行錯誤しているんですけど、手持ちのスキャナはPDF化すると単一ページの指定のみ。

見開き指定と、右開きを設定したいんですが、安いソフトかフリーソフトで良いのはありませんか?
2012/09/06(木) 01:52:44.46ID:06Z5NYunP
>>96
その3つがベスト?
2012/09/06(木) 15:46:54.67ID:HOmntoHT0
>>98
自分の場合、Bullzip 使ってWord2003からPDF化すると、
なぜか文字がぽろぽろ抜ける症状が。
何故なるのか理由が全然わからない。
なのでPDFreDirect使ってる。こっちだと同じ文書でも抜けない。
でも、使いやすさから言ったらBullzipのほうが好き。

2012/09/06(木) 21:09:27.20ID:PDTyPy9L0
Bullzipの以前のバージョンの頃はそんなこともよくあったが
2012/09/06(木) 21:33:04.92ID:20nBHGeS0
>>98
PDF24のほうがベストに近いと俺は思う。

>>99-100
フォント埋め込みがなされてないのが原因かと。
今年4月にリリースされた8.2.0.1406で対応済らしいから、バージョンアップしてはどうかな?
ちなみに現時点での最新バージョンは8.4.0.1425。
102sage
垢版 |
2012/09/22(土) 12:04:11.78ID:qRePriK50
ページ毎に圧縮率を変更できるツールってありますか?
ページによってカラーだったりモノクロだったりするのですが
カラーページだけ無圧縮,モノクロページは色情報分圧縮したいです.
オススメがあったら教えて下さい.
2012/09/22(土) 20:14:42.42ID:NMQG/GAF0
>>98
ベストかどうかは分からないけど、BullxipはOffice2007のPDF(MS謹製)でごくまれにExcelでうまく出力できない(空白ページができたり、埋め込んだグラフの位置がおかしくなるとか)場合でもうまくPDF出力できるから使っている。
かなり昔にいろいろ試した後特に問題ないから使っているだけって感じ。
PDF Xchange ViewerもたまにPDFに文字追記したい時に使うんだけど、かなり昔に使いだして問題ないからそのまま。
PDF分割、結合のためのPDForsellは数年前に見つけて、過去に使っていたツールでは使えない新しいPDFフォーマットでもできるってんで使っている。
GUIだし便利。
お金払えば統合できるんだろうけどそこまで使ってないしw
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/24(月) 14:17:39.50ID:euBjVsdY0
>>101
俺は99じゃないけど、最新版の8.4.0.1425でも発生する
とりあえずわかってるのはMSゴシックのフォントの部分で発生するみたい
2012/09/29(土) 12:28:02.27ID:zutSr1v80
PDFの年齢計算の方法やり方わからない
javascriptで出来るらしいんだけど、どなたかわかる方教えて欲しい・・・

申込日 m_yy年 m_mm月 m_dd日
誕生日 b_yy年 b_mm月 b_dd日 (満○歳)
申込日から誕生日を計算させて、満○歳を自動入力させたいんだけど、、、
2012/09/30(日) 09:30:49.43ID:3VJX+6e40
>>105
「javascript 年齢計算」
検索
約 1,020,000 件 (0.25 秒)
2012/10/02(火) 14:35:18.13ID:Ak9PJb960
閲覧制限されているPDFファイルの閲覧制限そのものをなくす方法ってありますか?
閲覧パスワード解析ではなく、閲覧制限そのものをなくしたいんです。
閲覧制限解除のためのパスワードは手元にあります。
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/09(火) 16:16:42.02ID:VCn0XG3/0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/19(金) 10:33:58.03ID:t3b9gKO00
PDF内の画像だけを削除するソフトってありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/01(木) 07:12:25.63ID:FeyDPX3mO
ありますん。
2012/11/01(木) 08:08:54.48ID:BtsA3/SK0
>>107
ttp://www.elcomsoft.jp/apdfpr.html
2012/11/13(火) 23:27:19.87ID:i7syfQuEP
多分FAQなんでしょうけど、検索してもどうしても見つからないので質問します。

A3のPDFを、A4に縮小するにはどうしたら良いでしょうか?
一端印刷するとか、印刷する時にA4に縮小、というのは無しです。

A3とA4が混じったファイルを印刷するのに、まとめてA4で印刷したいから
A3部分をA4に変換したいのです。
2012/11/18(日) 12:59:42.32ID:NblruQEuP
PDF で印刷する。
ツールを使う。
2012/11/24(土) 11:11:37.05ID:IMa7vp0u0
ChainLPが圧縮ファイル読み込み可能なのとファイル名からタイトルと著者読み取ってくれるから
便利なんだけど、変換すると文字がくっきりし過ぎててPCで読みづらい。

オプション全部オフにして、詳細設定はデフォのままなんですけど、
ファイルサイズも他の連番画像PDF化ツールに比べて上がっちゃうし、
これ元画像をそのままPDF化するような設定って出来ますでしょうか?
2012/11/24(土) 11:12:33.89ID:IMa7vp0u0
ちなみに解像度設定は[元のスケール]です。
2012/11/26(月) 11:25:12.98ID:+aYuwk/r0
しつもーん!
ワードの文書をBullzipを使ってjpeg画像に変換する場合、余白も一緒に画像になってしまい、
わりと大きな余白のためにもピクセル数が必要になってしまうんです
文字やオートシェイプのある部分だけをトリミングして画像にしてくれる設定や、
簡単にうまいことできる方法が有れば教えてくだちい
現状では画像にした後、毎回ペイント等の画像加工するソフトで目視でピクセル数を確認して削っとります
2012/11/26(月) 16:42:42.61ID:KS6IUcP20
cutepdf入れて作成したあと、キーボードとマウスがおかしくなるんですが、どうしたらいいの?
キーボードは打てないし、マウスをダブルクリックしたらプロパティが出るの。
2012/11/26(月) 16:44:30.79ID:KS6IUcP20
>>117
再起動すると直るんですが、毎回pdf作るごとに再起動しないとダメです。
2012/11/26(月) 17:03:28.75ID:ZWPKDimp0
>>116
文書の画像化には別のソフトを使う。

>>117-118
・CubePDFのアンインストール&再インストール
・キーボードドライバやマウスドライバに新版が出ていたらバージョンアップ
・それでもだめならCubePDFのサポートに問い合わせ
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 17:29:33.95ID:kzbR/jzE0
文書を画像出力したいだけなので本来はスレ違いなのですが
仮想プリンタのスレがここしかないようなのでお願いします

excelのシートを印刷する際に範囲指定したところだけを
画像出力してくれるソフトはありますか?

CubePDFでは範囲指定してもA4サイズで出力し空白ができます
2012/12/30(日) 11:58:19.74ID:VCrE4ysGO
1.日本語ファイル名が化けない。
2.日本語フォントの描画がまともにできる。
3.ファイル名を入力しないで自動保存ができる。
4.x64ネイティブ。
これらを満たすソフトってひとつしかないんだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 14:42:40.30ID:QwJadovoO
Bullzip、普通に縦書きができた。
ちなみに、文書はLOで作った。
2013/01/01(火) 15:07:05.97ID:+zvNQAOI0
俺は64bitのWindows7(Pro)でpdfFactoryPro3(32bit/64bit共用)を使ってる。
元々このシリーズは標準で官製ハガキやA0用紙などにも対応してる点が良い。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 19:41:43.17ID:9xrsKlbC0
LOって略すのは勘弁してもらえませんかねえ…
2013/01/01(火) 22:33:29.26ID:QwJadovoO
>>124
スマン、LOは縦書きじゃなくて縦筋だったな。
2013/01/02(水) 00:49:54.70ID:Ot8jDixu0
MS明朝とかゴシックとか、MSのフォント以外だと
縦書きが揃わないんじゃね
2013/01/02(水) 02:17:36.04ID:nv0z4208O
>>126
世の中には揃う環境の奴と揃わない環境の奴がいるかもな。
俺は前者。
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/04(金) 18:42:35.53ID:u+7OCx500
オフィス2007なんだけど
PDFをワードに変換したい。
フリーソフトをいくつか試したんだけどうまく変換できない。
うまく変換できるソフト(フリーでなくても可)教えて頂けると助かります!
2013/01/04(金) 18:57:11.18ID:nI3Y3YBV0
どうぞ
http://www.adobe.com/jp/products/acrobatpro.html
2013/01/05(土) 13:27:57.43ID:3vB0bk1c0
>>128-129
変換先がWordファイルだけなら、その機能は
ttps://www.adobe.com/jp/products/acrobatstandard.html
にもある。

※詳細
ttps://www.adobe.com/jp/products/acrobat/convert-pdf-converter.html
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/07(月) 23:36:10.24ID:TjN3Xews0
Photoshop CS2, Photoshop Elements 4.0/5.0, Creative Suite 2, GoLive CS2, Illustrator CS2, InCopy CS2, InDesign CS2, etcが無料化

Adobe CS2 Premium Plus for PC or Mac downloads for free | 9to5Toys
http://9to5toys.com/2013/01/07/adobe-cs2-premium-plus-for-pc-or-mac-downloads-for-free/

Adobe - CS2 Downloads
https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=cs2%5Fdownloads
2013/01/15(火) 20:25:28.38ID:VVFYBzfS0
PDFソフトシリーズ JUST PDF 3
発売日:2013年2月8日
2013/01/19(土) 18:22:44.03ID:brE7HnUi0
http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html
2013/01/21(月) 00:29:41.36ID:UQmj/i6/0
字が汚いのでPDFで作られた応募書類にパソコンで打ち込むことって出来ますか?
2013/01/21(月) 10:45:48.60ID:7WyJcz3q0
編集できるフリーソフトもあるけど作られたPDFのバージョンにもよるだろうし
俺なら画像として印刷し、それにレタッチソフトで書き込むな
2013/01/21(月) 11:45:02.84ID:a4kFhMjB0
インスコ済のソフト何を持ってるのかわからんが、
画像に変換してワードに貼り付けてテキストボックスを重ねるのが楽かな
アウトラインじゃないから高解像度むきじゃないけどね
2013/01/22(火) 15:48:11.57ID:2Ur5eEtd0
コミスケって試用版もないしググっても社員が紹介してるんじゃないかって思うくらいわざとらしい文章で紹介されてる
ブログ記事の最後には必ず会社のホームページがリンクされてて気になるんだけど実際のところどうなのか聞きたい。
コミスケ使ってる奴いる?
2013/01/23(水) 02:31:13.62ID:GA0Seloi0
>>134
フリーのPDFXchageがいいと思う
CS2のAcrobat8pro入れて使ってみたんだけど既存のPDF文書に文字入れる機能が糞すぎてビックリした
タイプライターツールではフォントが変えられないしテキストツールはPDFXchangeの方がやり易い
俺勘違いしてたけどAcrobatって元のPDF文書を作るソフトであって既存のPDF文書に文字打ち込んで編集は苦手ぽいな
ただPDFXchangeの最大の難点はオブジェクトの複数選択が出来ないことAcrobat8は出来た
俺みたいな既存PDF文書に文字打ち込むだけってのはPDFXchangeで十分だったわ
PDFプリンターはこれもフリーのPrimoPDFがあるし
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 22:14:25.56ID:onRetcqY0
ImageMagickにて画像合成後、1200 x 800の画像が生成されています。
これを convert from.jpg to.pdf としてpdf にはなるのですがなぜか画像が横に伸びています。
identify にて確認した結果以下の状況です。
Image: from.jpg
Geometry: 1280x851+0+0
Resolution: 28x72
Print size: 45.7143x11.8194
Image: to.pdf
Geometry: 3291x851+0+0
Resolution: 72x72
Print size: 45.7083x11.8194
何が原因かは分ってないのですがどなたか経験がある方アドバイス頂けますと幸いです。
140139
垢版 |
2013/02/01(金) 22:18:14.49ID:onRetcqY0
本文超過で書けなかったのですが、
identifyのサイズが何故か変わってるのが怪しいとは思ってます。
convertコマンドから色々試しても生成後のGeometry値が変えられない状況です。
基本的にサーバー処理させる為、クライアント側でと言うのは考えておりません。
2013/02/02(土) 15:11:20.50ID:GAec95u/0
>>139
元のJPEGの解像度(Resolution)が狂ってる。
JPEGの場合パソコン上じゃ解像度は無視されることが多いから普通に見えるだけ。
-densityで解像度指定したら何とかならん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況