PDF作成・変換ソフト。Part 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/11/19(土) 11:53:14.07ID:PmOhk+Vn0
PDFの作成。PDFへの変換ソフトについて話し合うスレッドです。

●過去スレ
PDF作成・変換ソフト。Part 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241123477/
PDF作成・変換ソフト。Part 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1200771165/
PDF作成・変換ソフト。Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164038438/
PDF作成・変換ソフト。Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137463613/
PDF作成・変換ソフト。その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1100197414/
PDF作成・変換ソフト。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1045059737/

●関連情報 URL
PDFの作り方 - TeX Wiki (奥村先生のウェブから)
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?PDF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
PDF Writer情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_writer.html
PDFコンバータ情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_convert.html
FreewarePlanet PDF converters&creators (フリーのPDF変換・作成ソフトのリスト[英語])
ttp://www.freewareplanet.net/pdfconvert.php

>>2へ続く
2014/12/18(木) 01:10:55.90ID:JMt7woIZ0
>>260
何十枚もあるの?
1,2枚なら表示させといて、画面をキャプって、それを貼ればいいじゃん。

何十枚もあるなら、Wordの設定を変えて、画像の圧縮を無効にする。
Word2010だったら、ファイルタブのヘルプのオプション、詳細、にイメージを圧縮しないってのを選ぶ。
2014/12/18(木) 19:39:55.43ID:eFbYS7Zk0
>>261
レス有り難う御座います
画像をキャプチャーして貼り付けると画像がややぼやけてしまうのが気になってしまいます
(拡大すると粗が出るという事です)

自分なりに考えてみたのですが
PDFはベクトル画像なのでどれだけ拡大しても画像がぼやけないのですが
wordなどに貼り付けるとラスタ画像に変換されてしまうことが原因なのでは無いかと考えています

解決するにはillustratorなどを使ってベクトル画像 to ベクトル画像として処理するしかないのかもしれません…
(まず文章を書く → PDFにする → ドローツールを使って仕上げる)

ただ、
>ファイルタブのヘルプのオプション、詳細、にイメージを圧縮しないってのを選ぶ
この設定を知らなかったので勉強になりました。有り難う御座います
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 17:28:23.17ID:LO6n4QwP0
Windows8.1 ProのCubePDFでPDF作成すると一部のOS環境で閲覧できない場合がありました。

日本語が通り、MS-office2007をPDF変換するフリーソフトでテキストコピー禁止
できるものを教えて下さい。
2015/01/07(水) 11:34:23.85ID:rcljcz+k0
対象のOS環境でも閲覧できるようにCubePDFの設定を変えるんじゃなくて?
2015/01/07(水) 13:07:39.06ID:xbXpQ+cE0
はい。他のソフトを探していました。

先程primoPDFというソフトで自己解決出来ました。
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 18:04:26.24ID:HqPKXaEH0
PDF作成・変換ソフト:
http://www.ipubsoft.jp/pdf-creator/
http://www.ipubsoft.jp/pdf-converter/
2015/02/14(土) 10:24:16.97ID:bLUggXVo0
primoPDF がエラーで動かなかったんで CubePDF 使ってみた。
ニュースはうざいけどまあいいやと思ってたんだけど
ファンがうるさいからなんだろうと思ったら CubePDF が CPU 25%(4コア中1コアの100%) 食って暴走してる。
CubeNewsApp.exe ってプロセス。

CubePDF は最初文字がボケてるからなんだろうと思ったら JPEG で出力されてた。
>>41 で使えるようになってなかったらやばかった。
ちょうど大事なはがき印刷するのに必要だったから。
2015/02/14(土) 22:43:23.91ID:PqC2M6kT0
CubeNewsApp.exeなんて無いけど
もしかしてインストールするときツールバーとか何とかチェック外さずにバンドルソフト入れたとか
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 18:06:33.54ID:yDOrpDnm0
kingsoftのofficeでwordからpdfにしたら
図表が表示されなかった
オンラインでやったら図表の画質が悪かった
なんかいいのない?
2010あるんだけど何となく入れたくないw
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/21(土) 18:30:50.79ID:yDOrpDnm0
pdf redirectもそんなによくないね
2015/03/30(月) 10:03:16.80ID:X8zA7rnw0
エクセルファイルをエクセルの機能でPDFにした。
自分のAdobe Readerだと表示に問題ないのに、
そのファイルをメールで送った相手は
違うソフトを使っているみたいで、
端がずれて、表が途中で切れていると言われた。
これって、こっちの変換が悪いの?
これから、エクセル→PDFって作業が増えるんだけど、
そのたびに言われると面倒だし、どうしたら良いかな?
2015/03/30(月) 10:58:13.39ID:5GJDDdpI0
>>271
一番簡単なのは相手にAdobe Readerをインストールしてもらうことでは?
2015/04/02(木) 19:37:25.66ID:uW/oN9U10
>>272
今度言われたら、頼んでみます。
2015/04/09(木) 13:31:09.63ID:Bs0HTrGW0
「doPDF」 仮想プリンタとして動作し、いつでも手軽に使えるPDF作成ソフト
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150409/n1504091.html
2015/04/23(木) 21:59:33.26ID:vpneZah+0
Document Capture Pro

最新鋭のエプソンのスキャナに付属するPDF作成・ページ順入れ替えが可能なソフト。
欠点としては、エプソンスキャンで取り込んだPDFでしか使えない事。
これもあって、Document Capture Proで取り込んだPDFファイルは
Document Capture Pro専用のディレクトリに入れるようにしました。

Foxit Reader、他社製のPDF作成・変換ソフトで作ったPDFの結合、
入れ替えはCubePDF Utilityを使います。
2015/04/23(木) 23:35:03.52ID:I4AVd1uk0
>>271
Excelファイルそのものを渡して、PDF変換は自分でやってね!って言えばOK!
277とと
垢版 |
2015/04/24(金) 18:50:38.94ID:cHPXIYpx0
PDF作成・変換ソフト:
http://www.istonsoft.jp/pdf-creator.html
http://www.istonsoft.jp/pdf-converter.html
2015/04/25(土) 09:21:42.96ID:JJC2pLgB0
PDFファイルを圧縮する方法だが、高圧縮を謳っているソフトの多くは
データを間引くことで圧縮する非可逆圧縮(元の状態に戻すことのできない圧縮方法)。
このため、圧縮前のファイルが必要な場合は必ず保存しておこう。

簡単に言うと、JPEGの圧縮率を変更してデータサイズを小さくするノリだな。

次世代の非可逆圧縮形式が出た場合、オリジナルの元データを使って変換する必要がある。
すでに非可逆圧縮で作られたデータを伸張して、別の非可逆圧縮で変換すると、
画質はどんどん劣化してしまう。

また、非可逆圧縮で作られた独自のドキュメントファイルをPDFに変換する際には、
残されたイメージデータの範囲内で行うことになります。
※音声ファイルで言えば残された周波数成分の範囲内でTwinVQからMP3へ変換するのと同じ。
2015/05/01(金) 20:12:26.48ID:vt30y3ZU0
「Renee PDF Aide」
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150501/n1505011.html
OCR機能を搭載し、画像内の文字列をテキスト化することも可能なPDF変換ソフト
2015/05/26(火) 00:47:39.77ID:CYM0E56X0
windows10でpdf出力に標準で対応したからフリーのpdf出力ソフトはもういらんな
pdf word変換はofficeでできるし。acrobatもいらないわ。
2015/05/26(火) 09:50:51.90ID:CPtoRdSw0
windows10が発売された瞬間に全員が買い替えればな
2015/06/01(月) 11:34:24.60ID:2j+7W+SA0
いずれos標準・別途導入する必要はなくなって
フリーのpdf作成ソフトは廃れるでしょ。あれで十分だもん。
2015/06/01(月) 12:26:26.62ID:nH9T4Caj0
最低でもpdf編集できないと話にならん
2015/06/01(月) 18:40:18.79ID:IL1/FDNa0
>>282
恐らくOS標準はムリでしょう。
OS標準が可能なら、LinuxやFreeBSDで、もうやってるハズ。
2015/06/24(水) 16:49:52.14ID:foWQQJ7H0
コメント追加機能は
タイプライター、コールアウト、テキストボックス
それに従来からのノートツール合わせて4種あるようですが
どれ使えばいいんでしょうか?
win8の付属リーダーだと↑3つは見えないのでやめたほうがいいんでしょうか

しかし昔は有料ソフトじゃコメント付けれなかったけど
いつの間にか本家のリーダでもコメント作成可能なんですね
2015/07/16(木) 17:45:37.83ID:n1WgMf/H0
PDFがコピペできないようになってるんだが、
これをコピペできるようにしたい。
グーグルクロームとかって登録が必要で面倒。
すぐに使えるソフトってないかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 03:40:00.60ID:uzQI8fw70
Adobe acrobat pro 9を使ってよく小冊子印刷(両面印刷)をしているのですが、印刷ページの順序がページ順通りに印刷出来ません。

(正常1枚目) (正常2枚目)
最後ページ 最後一つ前ページ
表紙 2ページ目

上記のような構成になるはずが、

(現状1枚目) (現状2枚目)
最後ページ 2ページ目
表紙 最後一つ前ページ


という風に本来の2ページ目が
反対の位置に印刷されます。

以降の奇数偶数ページも、正常時のページ位置と逆側に印刷されるため、大変困っているのですが、これらの原因として考えられるのはどの印刷設定にあたりますか?
2015/08/14(金) 23:34:06.99ID:vd6duqBC0
>>284
うちなんかはofficeで文書作ってpdf化するだけだからpdf出力、windows10の仮想pdfで十分だわ
2015/08/18(火) 19:36:42.70ID:H8tXidDb0
PDFからExcelもしくはWordに変換や、PDFにフォントを入力することが出来るオススメのソフトない?
探したらスーパーPDF変換・編集・作成ってのがあったんだけど、レビュー見てると不安なんだわ
2015/10/19(月) 17:08:21.09ID:CnCcVicY0
Cubeって毎回変換ボタン押さないとダメなん?(´・ω・`)
10枚ぐらい一気にスカッと変換したい(´・ω・`)
2015/10/19(月) 17:16:05.24ID:+5OliDYu0
>>290
指の運動だと思いなさい
2015/10/20(火) 00:12:51.78ID:mxfGkEbG0
>>291
そっか(´・ω・`)
2015/10/20(火) 00:47:22.92ID:UXzNdnHR0
>>289
JUSTSYSTEMのJustPDFではだめか?
2015/11/17(火) 08:37:29.80ID:LTB6c/K+0
キューブ・ソフト、PDFから画像ファイルを抽出できる「CubePDF ImagePicker」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151113_730577.html
2015/11/26(木) 20:42:53.17ID:h37Te7LA0
pdfからexcelに変換するのに、sodapdfってどうですか?
2015/11/27(金) 15:35:58.86ID:mimNd0ya0
webページの中にあるリンクをそのまま保持して作成してくれるpdf作成フリーウェアはないかなぁ…
2015/11/29(日) 01:01:17.59ID:VhgeqsgG0
そういうのはfirefoxとかのアドオンになるんじゃね
2015/12/03(木) 06:29:59.24ID:bQRFoWSV0
もうすぐ瞬簡PDF 統合版 8 が出る。5つのパック
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4959313295701/
・瞬簡PDF 書けまっせ 6
・瞬簡PDF 作成 7
・瞬簡PDF 編集 6 
・瞬簡PDF 変換 9
・瞬簡PDF OCR 
2015/12/11(金) 06:50:45.03ID:Qr+UJr/d0
「Doro::Free PDF Printer」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/151210/n1512101.html
アプリケーションの「印刷」機能から利用できる、シンプルで手軽なPDF作成ソフト
2015/12/22(火) 22:23:43.43ID:akDtWp7G0
Aiseesoft Studio、「PDF 変換 究極」を期間限定で無料配布
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151222_736565.html
http://www.aiseesoft.jp/pdf-converter-ultimate/free-pdf-converter/
2015/12/24(木) 20:44:06.85ID:wsjffanz0
>>300
そのソフトライセンスは1年単位で販売してるようだけど
無料で使えるのはその1年だけって落ちじゃない?
2015/12/24(木) 22:29:28.88ID:1/AKuV430
>>301
アップデートしなければ使えるっぽい
2015/12/25(金) 00:00:05.30ID:AaT8bC1G0
>>302
ふとっぱらすぎね?
2015/12/25(金) 03:48:04.21ID:oSb8OCGi0
>>303
アップデートすると使えないっていうから、しなければ使えるのかと
憶測なので間違ってたらスマソ
2015/12/28(月) 07:01:01.31ID:9LPN9jzY0
>>284
昔から出来ているMacを忘れないであげて下さい
2016/01/12(火) 15:22:31.44ID:6h0GxGxj0
ロック解除したい(>_<)
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 01:47:05.24ID:ttm5hd/e0
画像をPDFにしたり、
まとめて一つのファイルにするソフトを教えてください。
2016/02/09(火) 04:25:18.93ID:etwRpQkZ0
>>307
PDF Designer - Image Edition
2016/02/09(火) 04:55:06.67ID:wT306Kih0
市販品だけどJUST PDFいいな
高度編集モードがイカす
2016/02/14(日) 17:54:25.69ID:mLceJ2Cn0
ただしFoxit PhantomPDFもだけど体験版のダウンロード程度で個人情報をいちいち入力させる
2016/02/14(日) 19:54:41.56ID:tSsmBQUc0
PDForsellとかどう
2016/02/14(日) 22:31:46.19ID:mLceJ2Cn0
JUST PDFとFoxit PhantomPDFの体験版を続けてインストールしたからか
Win10TH2でJUST PDFではPDFが制作できずFoxit PhantomPDFに至ってはファイルを開くことすら出来なかった
サブのWin7PCでやり直したけどFoxit PhantomPDFはテキストファイルからの変換が遅すぎるし
JUST PDFは変換時に余白を設定出来ないのが駄目だな
テキストファイルをPDFにするならエディタとかの印刷にdoPDFを使った方が自分には数段良かった
商業だからってフリーソフトの組み合わせより便利とは限らないという勉強になったわ
2016/03/12(土) 06:31:13.44ID:ze/xyJdv0
このスレ、まだ生きてんだね。
で、俺の覚書。
WebページをPDFファイルに保存方法・・俺の思うベストな方法
 用途)リンク等なしのただのペラ書類 提出用

FireFOX
 1:アドオン:Pearl Crescent Page Saver でJpegかpngで画像保存
   
 2:PDF変換・・画像をイラレ等で印刷時にPDF指定

 3:ファイルを小さくしたかったら http://smallpdf.com/jp
   *このサイトでJpeg→PDF変換も可能

 *PDF Mage、PrintPDF、Web2PDF、Save as PDF は、
  レスポンシブル系、スライダー、背景等の画像がダメポ。
 
2016/03/19(土) 19:56:03.38ID:zSwP2vRk0
今日現在のフォント埋め込み対応のPDF変換ソフトのなかでオススメはどれですか?
2016/03/20(日) 10:06:16.14ID:HojDMqC40
久々にPDFに変換しようとしたら、ChromeやOperaで印刷→PDF24だとフォントの埋め込みがされないけどらInternetExplorerで印刷→PDF24だとフォントの埋め込みがされてた。
なんか設定いじる必要あったっけ?
2016/03/20(日) 12:36:23.53ID:Go+7hXER0
>>314
WebページのPDF化を主な用途として考えてる場合は、値段が高いけどAcrobat11が一番いいと思う
2016/03/22(火) 19:26:55.59ID:efG89FTD0
>>316
Acrobat11は今出ているアップデートでサポート最後だよ。
2016/03/25(金) 19:26:39.67ID:cy1UbYSl0
Bullzip10.24..2543入れるのにえらい苦労した
GhostscriptがまともにDLできなくてエラーーーの嵐
手動で何とか入れてやっとこさ動いたけどさ
Windows10のPDFPrinterは画質が悪くて使いものにならん
2016/04/08(金) 21:44:19.75ID:4XzvY86j0
just pdf3高度編集の起動が遅い。
zfavorite.zxtの読み込み?に時間かかっている。
公式に載ってる対策も意味ないし。
分かる方いますか?
2016/06/04(土) 20:15:57.37ID:SRjgS+2h0
windowsCUIからpdfの結合ができる
オススメのフリーソフトないでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 22:53:29.58ID:ghBtU+cl0
Windows10でRedMonとGhostscriptが使えたー
2016/06/12(日) 17:51:24.23ID:ISdQmEiu0
ソースネクストのいきなりPDF STANDARDをAmazonで\2906で買ったよ。
PDF→Excel・Word・画像・テキスト変換
Excel・Word・画像・テキスト→PDF変換
PDF直接編集
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 21:44:50.49ID:9AKMJZfJ0
サーバーで綺麗なPDF生成するならFastPDFGen
Windows版サンプル http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/pdf/instantpdfgen_f/sample_fastwin.zip
Linux版サンプル http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/pdf/instantpdfgen_f/sample_fastlinux.tar.gz
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 20:30:38.31ID:6NVLHjzd0
大量の画像を、フォルダ単位とかで開いて
OCRするところしないところ指定してからOCRかけて
その画像の順番を入れ替えてからPDFか電子書籍にできる
そんな便利ソフトないですかね・・・?

スクショばしばし取るのはいいが、そろそろ何がなんだかわからなく・・・今200枚。
2016/08/02(火) 19:04:17.71ID:Mm9gemd70
PDFファイルの設定で、紙への印刷は許可するけどファイルへの印刷(出力)は禁止するってできる?
2016/08/03(水) 12:52:17.60ID:jzbXLURU0
フォルダごとにpdf一括変換できるものないの?
2016/08/07(日) 20:38:46.52ID:Gys+ar9X0
Adobe AcrobatProって変換したあとに元ファイルを自動で削除する方法ってないですかね
mp3なら元ファイル自動で削除してくれるソフト多いのに
2016/09/11(日) 15:02:27.12ID:7Y1GLwgQ0
doPDFとnovaPDFの違いって商用で使うかどうかってだけか?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 18:55:33.46ID:6jRJVn7R0
http://weblabo.oscasierra.net/java-pdf-lib-2014/
2017/01/09(月) 00:22:43.55ID:TTfTmxQU0
1
2017/03/14(火) 20:45:56.47ID:7v4dWUto0
零細会社の業務で使う予定ですが、しおりが自動生成されるPDF作成ソフトウェアで、低価格(1万円未満)の製品はあるのでしょうか?

10本くらい使う予定なので、Acrobatのでは金額がかさみすぎるので。
2017/06/01(木) 21:50:38.65ID:y3a/o/We0
Adobe、iOS/Androidで撮影した文書をPDF化できる「Adobe Scan」を無償提供
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1063/018/image1.jpg
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1063018.html
333333
垢版 |
2017/08/26(土) 21:35:10.02ID:qs1gbvJc0
333
2017/09/10(日) 16:54:24.78ID:jR6rfBOv0
いきなりPDF COMPLETE Edition Ver.4を購入しました。

A4サイズの原稿、下半分と違うA4サイズの下半分を編集で
それぞれ切り取って、新しいPDFページで合体させたいのですが
出来ますでしょうか?

一応ファイルのプロパティを見ると許可になっておりますが
上記編集作業が出来ず困っております。
OSはwindows10 proです。
どうかわかる方、よろしくお願いします。
2017/09/29(金) 00:08:18.32ID:chK1ExJS0
>>334
このスレッドで扱う対象のソフトウェアでは、ひとつのページを小分けにするような編集はできない。
Adobe PhotoShopやAdobe Illustratorなら可能かも。
2017/10/08(日) 02:34:48.86ID:JZ+tv1K00
PDFのトリミングができるフリーソフトで、透かしが入らなくて全ページ一括処理ができる
ソフトをご存じでしたら、教えて下さい。
337334
垢版 |
2017/10/19(木) 14:15:19.47ID:Pw8N0myq0
>>335
検討してみます。
有難うございます!
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:59:01.78ID:DK3XhQkk0
既出かもしれませんが、このスレッドだけ検索して質問します。
CUBENEWSが新着で、右下にポップアップで出てきます
コントロールパネルからアンインストールしたのに、どうしてニュースが
出てくるのでしょうか
ネットで調べると、バーにアイコンが出ていたら、そこで右クリックをして
「新着ニュース」を無効にできる、とあったのですが、アイコンは
当然ながら出ていません

もう、しつこくてノイローゼになりそうです。ちなみに、PDF化はノートパッドから
行ったのですが、失敗しており、PDFにもできず、ニュースは延々出てくる
とんでもないイライラな夜となっております!
2017/11/05(日) 02:18:50.12ID:DK3XhQkk0
すみません、再起動したら、出なくなったかも・・・
(でも、心の奥ではいつまた出てくるかヒヤヒヤ)
2017/11/08(水) 23:58:51.95ID:WVwtHL1X0
>>338
ざっくりいえばプログラムとは別物だから。
2017/11/23(木) 15:35:30.27ID:xM/CdHC10
PDFファイルに文字入力するソフト、オススメはありませんか?
2017/11/23(木) 19:04:53.87ID:gqnygFff0
長文でなければReaderの注釈で十分
2017/11/24(金) 21:05:39.00ID:VMQOFSjG0
ありがとう。やってみます!
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 04:54:21.36ID:+OvrU/8V0
PDF-XChange Lite Free 7.0.323.0(Updated on 19 Nov 2017)
が出ました
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 20:07:42.21ID:sURBISk40
PDF-XChange Lite Free 7.0.323.1 (Updated on 13 Dec 2017)
が出ました
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 21:29:09.51ID:zbJDCJet0
オーディオ機器のパネルデザインをレイアウト(ドロー)ソフトで描き
シールシートへプリントしたいのですが、その際レイアウトしたファイルをPDFにしたいのですが(プリントを人に頼む為)

1.Office系ドローソフトで描いてPDF出力する場合テキスト箇所はテキスト情報として残るようです(非アウトライン化?)
2.ラベル屋さん、らくらくプリントなどのシートプリント用レイアウトソフトでPDF出力するとテキスト部分はテキストでないようです(アウトライン化された?)


テキスト部分は大きなデザイン文字から細かい文字まで使っているのですが、プリントした場合の(特に細かい文字部分)精度は1と2で変わってくるでしょうか?
図形化(アウトライン化)された文字が(今時?)ギザギザになったりボヤけたり滲んだりする心配はないのでしょうか?
(因みに使用フォントはWindows標準のものです)

かつての所謂「画像化」と「アウトライン化」ではフォント再現の精度が全く違うものとして考えていいのかどうか、(浦島太郎状態なので・・)質問させて頂きます。
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 03:01:08.35ID:RibGSC7e0
PDF-XChange Lite 7.0.323.2(Updated on 19 Nov 2017)
が出ました
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 03:01:42.75ID:RibGSC7e0
>>347修正
7.0.323.2(Updated on 20 Dec 2017)
2018/01/08(月) 17:06:22.91ID:6zXPvX4X0
ダウンロードできるPDFの書類に
手書き文字を書き込んで
(正確には手書き文字をカメラ撮影して
画像編集ソフトで修正したPNGファイル
を貼り付ける)
をしたいのですが、一番簡単な
ソフトなんでしょうか?
2018/01/09(火) 21:21:02.18ID:9PCucmV60
一旦締め切ります

別のとこで聞いてみます
2018/01/20(土) 05:55:15.25ID:C7Yi2aqq0
ビューワーではないのでこちらで質問させていただきたいです
PDF AttributesというソフトでPDFファイルのプロパティを編集しました
https://itunes.apple.com/jp/app/pdf-attributes/id593341977?mt=12
こちらです
SONYのDPT-RP1という電子ノートを使っていまして、ファイル形式はPDFしか扱えない仕様です
DPT-RP1で作成したPDFファイルを、Macに取り込んで上記ソフトでプロパティの変更をおこないました
具体的にはタイトルを追加しただけになります
結果としてDPT-RP1にファイルを戻しても、ファイルを編集できなくなりました
本体の設定に外部から取り込んだPDFファイルに対する編集権限を許可する・許可しないという項目がありまして
きちんと許可するにしてあります
SONYに問い合わせして、WindowsでAcrobatを使ってプロパティ変更した場合、変更後も本体に戻したファイルは編集できますかとお聞きしたところ
編集できると確認できておりますと回答いただきました
つまり、Acrobatでは可能でPDF Attributesでは問題が生じているということになります
当方、AcrobatはWindows Vistaのものしか持っていませんので、DPT-RP1がVista未対応のためSONYのおっしゃっていただいたことを確認できていません

PDFの仕組み上、上で説明したような問題は起こりえるのでしょうか?
再度ファイルを編集できるようにしたいのですが、なんとかならないでしょうか?
2018/01/20(土) 07:33:10.63ID:ajBSsVRT0
>>351
文書のセキュリティで(第三者による)変更を許可しない様に設定できる
2018/01/20(土) 09:04:50.91ID:C7Yi2aqq0
>>351
ありがとうございます
その設定画面にはどこから行けばよいのでしょうか?
PDF Attributesにそうした設定を見つけられません
2018/01/21(日) 06:22:03.31ID:ujtAbu1y0
どのスレで聞いていいのかわからなかったのですが
PDFをGoogle翻訳にぶっこむと翻訳してくれるけどレイアウトとか無視で文だけ出ますが
レイアウトを出来れば崩さず翻訳してくれるサービスはないでしょうか
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:32:08.35ID:R389DlDZ0
PDF-XChange Lite 7.0.324.1(Updated on 4 Feb 2018)
が出ました
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 12:52:33.26ID:7/zrzq3g0
PDFをOCRしてテキスト埋め込みしてくれるフリーソフトってありますか?
Acrobatでできるのは知ってるのですが値段がキツいです
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 19:33:26.15ID:Yf5F7kew0
https://pdf.wondershare.jp/pdf-ocr/pdf-ocr-soft.html

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se450881.html

これじゃだめか?
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:19:58.66ID:uXXRuh2P0
PDF-XChange Lite Free 7.0.324.2(Updated on 5 Feb 2018)
が出ました。
2018/02/14(水) 23:18:28.58ID:nkO7ej6L0
PDF-XChange Lite Free
最近よく目にするので試しに使ってみたけど
縦書きでフォントが横向きになるので使えない(´・ω・)ス
2018/02/20(火) 21:07:34.58ID:xYmqh3p70
俺用メモ

>"help" |"iconv" -f "cp932" -t "utf-8" > "help.txt"
>"imagemagick-portable\convert" -font "c:\windows\fonts\msmincho.ttc" "text:help.txt" "pdf:help.pdf"

注:CDとPathは要確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています