PDFの作成。PDFへの変換ソフトについて話し合うスレッドです。
●過去スレ
PDF作成・変換ソフト。Part 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241123477/
PDF作成・変換ソフト。Part 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1200771165/
PDF作成・変換ソフト。Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164038438/
PDF作成・変換ソフト。Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137463613/
PDF作成・変換ソフト。その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1100197414/
PDF作成・変換ソフト。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1045059737/
●関連情報 URL
PDFの作り方 - TeX Wiki (奥村先生のウェブから)
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?PDF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
PDF Writer情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_writer.html
PDFコンバータ情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_convert.html
FreewarePlanet PDF converters&creators (フリーのPDF変換・作成ソフトのリスト[英語])
ttp://www.freewareplanet.net/pdfconvert.php
>>2へ続く
PDF作成・変換ソフト。Part 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/11/19(土) 11:53:14.07ID:PmOhk+Vn0
2013/01/21(月) 11:45:02.84ID:a4kFhMjB0
インスコ済のソフト何を持ってるのかわからんが、
画像に変換してワードに貼り付けてテキストボックスを重ねるのが楽かな
アウトラインじゃないから高解像度むきじゃないけどね
画像に変換してワードに貼り付けてテキストボックスを重ねるのが楽かな
アウトラインじゃないから高解像度むきじゃないけどね
2013/01/22(火) 15:48:11.57ID:2Ur5eEtd0
コミスケって試用版もないしググっても社員が紹介してるんじゃないかって思うくらいわざとらしい文章で紹介されてる
ブログ記事の最後には必ず会社のホームページがリンクされてて気になるんだけど実際のところどうなのか聞きたい。
コミスケ使ってる奴いる?
ブログ記事の最後には必ず会社のホームページがリンクされてて気になるんだけど実際のところどうなのか聞きたい。
コミスケ使ってる奴いる?
2013/01/23(水) 02:31:13.62ID:GA0Seloi0
>>134
フリーのPDFXchageがいいと思う
CS2のAcrobat8pro入れて使ってみたんだけど既存のPDF文書に文字入れる機能が糞すぎてビックリした
タイプライターツールではフォントが変えられないしテキストツールはPDFXchangeの方がやり易い
俺勘違いしてたけどAcrobatって元のPDF文書を作るソフトであって既存のPDF文書に文字打ち込んで編集は苦手ぽいな
ただPDFXchangeの最大の難点はオブジェクトの複数選択が出来ないことAcrobat8は出来た
俺みたいな既存PDF文書に文字打ち込むだけってのはPDFXchangeで十分だったわ
PDFプリンターはこれもフリーのPrimoPDFがあるし
フリーのPDFXchageがいいと思う
CS2のAcrobat8pro入れて使ってみたんだけど既存のPDF文書に文字入れる機能が糞すぎてビックリした
タイプライターツールではフォントが変えられないしテキストツールはPDFXchangeの方がやり易い
俺勘違いしてたけどAcrobatって元のPDF文書を作るソフトであって既存のPDF文書に文字打ち込んで編集は苦手ぽいな
ただPDFXchangeの最大の難点はオブジェクトの複数選択が出来ないことAcrobat8は出来た
俺みたいな既存PDF文書に文字打ち込むだけってのはPDFXchangeで十分だったわ
PDFプリンターはこれもフリーのPrimoPDFがあるし
139名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 22:14:25.56ID:onRetcqY0 ImageMagickにて画像合成後、1200 x 800の画像が生成されています。
これを convert from.jpg to.pdf としてpdf にはなるのですがなぜか画像が横に伸びています。
identify にて確認した結果以下の状況です。
Image: from.jpg
Geometry: 1280x851+0+0
Resolution: 28x72
Print size: 45.7143x11.8194
Image: to.pdf
Geometry: 3291x851+0+0
Resolution: 72x72
Print size: 45.7083x11.8194
何が原因かは分ってないのですがどなたか経験がある方アドバイス頂けますと幸いです。
これを convert from.jpg to.pdf としてpdf にはなるのですがなぜか画像が横に伸びています。
identify にて確認した結果以下の状況です。
Image: from.jpg
Geometry: 1280x851+0+0
Resolution: 28x72
Print size: 45.7143x11.8194
Image: to.pdf
Geometry: 3291x851+0+0
Resolution: 72x72
Print size: 45.7083x11.8194
何が原因かは分ってないのですがどなたか経験がある方アドバイス頂けますと幸いです。
140139
2013/02/01(金) 22:18:14.49ID:onRetcqY0 本文超過で書けなかったのですが、
identifyのサイズが何故か変わってるのが怪しいとは思ってます。
convertコマンドから色々試しても生成後のGeometry値が変えられない状況です。
基本的にサーバー処理させる為、クライアント側でと言うのは考えておりません。
identifyのサイズが何故か変わってるのが怪しいとは思ってます。
convertコマンドから色々試しても生成後のGeometry値が変えられない状況です。
基本的にサーバー処理させる為、クライアント側でと言うのは考えておりません。
2013/02/02(土) 15:11:20.50ID:GAec95u/0
2013/02/03(日) 21:05:40.53ID:vPKlEQjd0
2013/02/13(水) 22:51:37.15ID:8GSDxSyp0
CubePDFで大和証券の履歴を保存したら
表の罫線が一部消えてしまう。
結局Win7標準のXPS Writerで保存した。
表の罫線が一部消えてしまう。
結局Win7標準のXPS Writerで保存した。
2013/02/21(木) 11:09:18.32ID:S1qW0UB10
印刷屋からx-1aで入稿してくれと言われた
OSはWinXP、word2000で作った文書ファイルが原稿、画像・図やオートシェープなし黒一色
インスコ済みなのはBullZip、いきなりPDF
どうすればいい?
OSはWinXP、word2000で作った文書ファイルが原稿、画像・図やオートシェープなし黒一色
インスコ済みなのはBullZip、いきなりPDF
どうすればいい?
2013/02/21(木) 13:22:15.45ID:S1qW0UB10
スレ汚し失礼
AcrobatPro入れてる人に変換だけ頼むことにしました
AcrobatPro入れてる人に変換だけ頼むことにしました
2013/02/21(木) 14:04:09.48ID:BoUDYXLp0
印刷屋の言うX-1aは出力基準でただの挨拶みたいなもので、
1)フォントが全て埋め込まれている
2)CMYKになっていて黒の文字が墨単色になっている
程度の問題だよ。細かいこと言えばめっちゃ細い線やパターンとか印刷で消えてしまったり色々。
一度書き出したものを単純に変換しても本当の解決にならないよ。
いきなりPDFの仕上がりに本人が満足してればそれでいいだけだよ。仕上がったPDFをプリントして確認。
フォントさえ埋め込まれてれば、何使ったか事情説明して、あとは印刷屋に任せればいいです。
1)フォントが全て埋め込まれている
2)CMYKになっていて黒の文字が墨単色になっている
程度の問題だよ。細かいこと言えばめっちゃ細い線やパターンとか印刷で消えてしまったり色々。
一度書き出したものを単純に変換しても本当の解決にならないよ。
いきなりPDFの仕上がりに本人が満足してればそれでいいだけだよ。仕上がったPDFをプリントして確認。
フォントさえ埋め込まれてれば、何使ったか事情説明して、あとは印刷屋に任せればいいです。
2013/02/21(木) 15:08:44.57ID:S1qW0UB10
>>146
回答ありがとう
印刷屋にいきなりPDFで変換したPDFまたはword文書を入稿した後で、
向こうで何か加工(変換または再変換)をしたPDFを送り返してくれて
「再度また全ページ校正(文字化け・抜け・欠けを重点に)をしていただくことになります」と
面倒臭いことを言ってきたんです
PDFで完全データを入稿する意味ないじゃん
もしその校正で文字の抜けが見つかっても原稿の手直しのしようも無く手詰まりなので、
ハナから言いなりの仕様に変換して提出しとけばいいだろと安易に考えてみた次第
(原稿の中身については文字メインでオートシェープもワードアートも画像も無しです
表組とその罫線がいくつかあります 情報の小出しごめんね)
余談ですが
500ページくらい(約1MB)の文書ファイルをフォント埋め込みでPDF変換したところ、
BullZipプリンタは小一時間かかり、いきなりPDFでは1分以内でした
ステマ乙って感じで蛇足申し訳ない
回答ありがとう
印刷屋にいきなりPDFで変換したPDFまたはword文書を入稿した後で、
向こうで何か加工(変換または再変換)をしたPDFを送り返してくれて
「再度また全ページ校正(文字化け・抜け・欠けを重点に)をしていただくことになります」と
面倒臭いことを言ってきたんです
PDFで完全データを入稿する意味ないじゃん
もしその校正で文字の抜けが見つかっても原稿の手直しのしようも無く手詰まりなので、
ハナから言いなりの仕様に変換して提出しとけばいいだろと安易に考えてみた次第
(原稿の中身については文字メインでオートシェープもワードアートも画像も無しです
表組とその罫線がいくつかあります 情報の小出しごめんね)
余談ですが
500ページくらい(約1MB)の文書ファイルをフォント埋め込みでPDF変換したところ、
BullZipプリンタは小一時間かかり、いきなりPDFでは1分以内でした
ステマ乙って感じで蛇足申し訳ない
2013/02/21(木) 19:25:08.80ID:BoUDYXLp0
あらかじめ、「いきなりPDF」から出力したPDFをプリントして、
そのプリントにPDFのファイル名でも書いて校正済みと書いて渡す。
んで、その「プリント原稿」とそちらのPDFが同じであればOKといえば
あとは「信じてます」とでも言ってPDFの受け取りは断ればいいよ。
そのプリントにPDFのファイル名でも書いて校正済みと書いて渡す。
んで、その「プリント原稿」とそちらのPDFが同じであればOKといえば
あとは「信じてます」とでも言ってPDFの受け取りは断ればいいよ。
2013/02/21(木) 20:38:18.30ID:hu8vyUdm0
>>144
PDF/X-3(1aの後継規格)だったらPDF24で書き出せる。
印刷屋が受け付けてくれるかどうかが問題ではあるけど、いきなりPDFやBullzipに比べれば印刷のトラブルが起こる可能性は低い。
PDF/X-3(1aの後継規格)だったらPDF24で書き出せる。
印刷屋が受け付けてくれるかどうかが問題ではあるけど、いきなりPDFやBullzipに比べれば印刷のトラブルが起こる可能性は低い。
2013/02/28(木) 16:09:32.11ID:jNxw4lKd0
Officeのボールド指定文字が一番太らないのはどのソフトでつか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 22:44:30.12ID:bdHfGZe30 アンテナハウスの瞬間PDFはどうですかね?
とりあえず書けまっせと変換に興味あり。
海外製じゃなくて純日本製だから日本語の扱いに優れてそう。
とりあえず書けまっせと変換に興味あり。
海外製じゃなくて純日本製だから日本語の扱いに優れてそう。
2013/03/17(日) 16:44:45.12ID:ahvLIF1B0
ページ移動情報を、画像データなしに入出力することはできないでしょうか?
地図(ツーリングマップル)をPDF化して、ページ移動を追加していっているのですが、せっかくなので、公開したいです。
また、ページ移動のあるヘッダーをつけることが出来るソフトはありますか?
地図(ツーリングマップル)をPDF化して、ページ移動を追加していっているのですが、せっかくなので、公開したいです。
また、ページ移動のあるヘッダーをつけることが出来るソフトはありますか?
2013/03/17(日) 20:27:56.12ID:vTaUzfM30
ローカルに保存してある大量のhtmlをまとめてpdfに変換することの
できるソフトを教えてもらえませんか。
検索してもローカルのファイルには対応していないものばかりで…
お願いします
できるソフトを教えてもらえませんか。
検索してもローカルのファイルには対応していないものばかりで…
お願いします
2013/03/17(日) 21:22:50.11ID:gOT+3KMt0
ブラウザで表示させて仮想プリンタでpdfに変換するだけじゃ
2013/03/17(日) 22:06:43.73ID:vTaUzfM30
2013/03/18(月) 11:19:42.95ID:008efjs50
複数ファイルを選択してコンテキストメニューの「印刷」に放り込めるように
予め設定しておける環境なら少しは横着できるかも
あとは、常駐して指定のフォルダを監視してて、そこに新しくファイルが入ったり更新されたりすると
自動的に何かを実行する(印刷も含む)フリーソフトなどがありますので探してみては
htmlを指定フォルダにコピペする→印刷が終わったら指定フォルダを空っぽにする
……一括じゃなくて二段階の操作ですけど
予め設定しておける環境なら少しは横着できるかも
あとは、常駐して指定のフォルダを監視してて、そこに新しくファイルが入ったり更新されたりすると
自動的に何かを実行する(印刷も含む)フリーソフトなどがありますので探してみては
htmlを指定フォルダにコピペする→印刷が終わったら指定フォルダを空っぽにする
……一括じゃなくて二段階の操作ですけど
2013/03/18(月) 18:14:33.35ID:QevIdAM/0
JUSTPDF3でIPAex明朝とゴシックのフォント埋め込みをできるようするにはどうしたらいいのだろうか。
「ex」系統に特別な設定が必要か?Acrobatならできるんだが。
「ex」系統に特別な設定が必要か?Acrobatならできるんだが。
2013/03/18(月) 21:04:06.67ID:Jfuxenxg0
2013/03/18(月) 23:45:08.54ID:O9mtcGmc0
>>158
Acrobatで直にhtmlファイルが読めるはず
(自分は昔のAcrobat6しか知らないが、それは出来たから今のもできるだろう)
で、今のやつの自動処理で
ttp://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/3553.html
作業すれば楽に出来るんじゃないのかなぁと思う
Acrobatで直にhtmlファイルが読めるはず
(自分は昔のAcrobat6しか知らないが、それは出来たから今のもできるだろう)
で、今のやつの自動処理で
ttp://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/3553.html
作業すれば楽に出来るんじゃないのかなぁと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 23:46:26.95ID:PgMVHoeT0 スキャンしたPDF文書の黒い点々や黒汚れした部分を白く消して
かつPDFファイルに画質劣化を抑えつつ戻すソフトでお勧めはありませんか?
かつPDFファイルに画質劣化を抑えつつ戻すソフトでお勧めはありませんか?
2013/04/02(火) 16:38:05.83ID:MyXv7a6j0
PDFCreatorのドライバのインストールが
インストーラからじゃうまくいかないので手動で入れる方法がないか探しているのだが
ドライバの設定ファイルはどこにあるのだろう
ghostpdf.infじゃないよなあ
インストーラからじゃうまくいかないので手動で入れる方法がないか探しているのだが
ドライバの設定ファイルはどこにあるのだろう
ghostpdf.infじゃないよなあ
2013/04/02(火) 23:32:34.17ID:bc2sC3bQ0
AdobePSプリンタドライバ Windows版
2013/04/06(土) 07:11:49.59ID:ksSMMaUX0
コメントを付加するのではなく
ドキュメント内のテキストを編集したいのですが
フリーでなんかありませんでしょうか
ドキュメント内のテキストを編集したいのですが
フリーでなんかありませんでしょうか
2013/04/06(土) 16:47:28.03ID:GJlSCPH70
acrobat7ってwindows 7 64bitで正常に動きますか?
2013/04/11(木) 20:24:17.47ID:GOuMCzz70
1000ほどあるPDFファイルの最終ページに販売元を記載したページを挿入したいと考えています。
一括で行えるような便利な方法はないでしょうか?
うまく説明できないので図にしてみました。
2ch-ita.net/upfiles/file3571.jpg
よろしくお願いします。
一括で行えるような便利な方法はないでしょうか?
うまく説明できないので図にしてみました。
2ch-ita.net/upfiles/file3571.jpg
よろしくお願いします。
2013/04/11(木) 23:17:09.33ID:qE7vikjQ0
ページ挿入、暗号化、保存までならAcrobat Proのアクションでできるけど、
フォルダの階層の中まではAcrobat Proにはないみたいだね。Photoshopならあるのに。
とりあえずpdfを検索して、全部を開いておいてアクションかけるとかw
フォルダの階層の中まではAcrobat Proにはないみたいだね。Photoshopならあるのに。
とりあえずpdfを検索して、全部を開いておいてアクションかけるとかw
167名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 13:41:19.36ID:AiP0SZlL0 USBで持ち運べるPDF作成ソフトってないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 14:43:55.09ID:EwZuAcAE0 PDFのページ編集やセキュリティ設定などができる新「CubePDF Utility」のベータ版
www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130522_600377.html
www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130522_600377.html
2013/05/31(金) 01:44:09.35ID:T0hyUFlc0
文字と簡単なグラフしかない書類をスキャンしたのですが大幅に圧縮する方法はありますか?
文字が読めれるギリギリの粗さで構わないのですがpdf slim,pdf compressorでは1%程度しか圧縮できませんでした
文字が読めれるギリギリの粗さで構わないのですがpdf slim,pdf compressorでは1%程度しか圧縮できませんでした
2013/06/10(月) 19:53:47.87ID:5jmNMyZj0
>>2のBullzip PDF Printerを入れたらインストール時にカスタムにして、
チェックを外して余計なものは入れないようにしたのにMyPCBackupだの変なサーチエンジンだの勝手に入れられました。
こういうことのないPDFを作成できるフリーソフトってありますか?
変なサーチエンジンはChroomが変なエラー出してアンインストールも出来ずで復元するかなかったので。
チェックを外して余計なものは入れないようにしたのにMyPCBackupだの変なサーチエンジンだの勝手に入れられました。
こういうことのないPDFを作成できるフリーソフトってありますか?
変なサーチエンジンはChroomが変なエラー出してアンインストールも出来ずで復元するかなかったので。
2013/06/10(月) 20:41:48.90ID:PtHw77DW0
>>170
お勧めかどうかは怪しいが、日本版FoxitのexeをUniversal Extractorとかでバラすと
{tmp}にCreator.exeってのがある。これはFoxit PDF Creator。
これだけを単独でインストールすることは可能。
なお3ヶ月の評価版だが、3ヶ月たったら再インストールすればいいだけ。
まぁ、丹念にググるとライ… ゲフンゲフン(ry
お勧めかどうかは怪しいが、日本版FoxitのexeをUniversal Extractorとかでバラすと
{tmp}にCreator.exeってのがある。これはFoxit PDF Creator。
これだけを単独でインストールすることは可能。
なお3ヶ月の評価版だが、3ヶ月たったら再インストールすればいいだけ。
まぁ、丹念にググるとライ… ゲフンゲフン(ry
2013/06/10(月) 20:47:09.84ID:ZoOz0Gds0
test
173名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 10:01:20.63ID:8NOmg6KT0 JUST・PDFの古いバージョン使ってますが
XPは問題なく7だと不都合
USBで作成・保存固まってしまいます
ソースネクストの方がいいのか、JUST・PDFk3を購入した方がいいのか
メモリー4ギガだと問題なく起動しますが
メモリー不足いままでは2ギガと1ギガのパソコン
XPは問題なく7だと不都合
USBで作成・保存固まってしまいます
ソースネクストの方がいいのか、JUST・PDFk3を購入した方がいいのか
メモリー4ギガだと問題なく起動しますが
メモリー不足いままでは2ギガと1ギガのパソコン
2013/06/13(木) 10:29:23.53ID:CnQJlz8G0
まー基本的に、ソフト作ったメーカーが対応を謳ってないOSにインスコした場合
動くとは限らないよね
7での動作保証してるものを使うのが無難だと思いますよ
動くとは限らないよね
7での動作保証してるものを使うのが無難だと思いますよ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:qn8yQJMr0
(株)キューブ・ソフト、ホームページ見ると無料ソフトばかりで、何の収入で維持されている会社なのか謎なんだけど、誰か教えて
2013/09/04(水) 12:21:28.46ID:L0ox4fH6P
pdfの中の画像を無劣化で抽出できるソフトないですか?
見つかったのは解像度を指定で書きだす。ということなので、何か変換しているんじゃないかと思うんですが。
出力されたファイルも合計すると元のpdfファイルより大きいのでおかしいと。
見つかったのは解像度を指定で書きだす。ということなので、何か変換しているんじゃないかと思うんですが。
出力されたファイルも合計すると元のpdfファイルより大きいのでおかしいと。
2013/09/06(金) 08:35:17.83ID:/Fc94Lyd0
>>176
PDF Explorerはどうでしょう?
PDF Explorerはどうでしょう?
2013/09/06(金) 14:46:08.04ID:Ngrc+Hp2P
2013/10/17(木) 00:51:43.32ID:lRFYrgzQ0
PDFをExcelに変換するおすすめソフトか方法を教えてください?
2013/10/17(木) 10:55:49.73ID:mJ8Y09xZ0
有料無料あるけどアンテナハウスでいいんじゃないかな
他社の比較サンプルも置いて自社製品を誇ってる
ttp://www.antenna.co.jp/pdftooffice/conv_compare.html
他社の比較サンプルも置いて自社製品を誇ってる
ttp://www.antenna.co.jp/pdftooffice/conv_compare.html
2013/10/18(金) 01:34:26.10ID:lqJR/mlG0
PDFを数ページずつ抽出するフリーソフト教えて
2013/10/18(金) 17:01:34.91ID:0xTx2iKqP
画像を抽出するソフト。必ず解像度指定があるんだけど、
変換しないで無劣化で抽出できないもんかな?
変換しないで無劣化で抽出できないもんかな?
2013/10/21(月) 22:19:39.36ID:JQHmo/pu0
Windows8.1にアップグレードしてからコンテクストメニューのPDFに変換っていうところが空白になってしまったんだけど解決方法は無いでしょうか?
64bitが原因で同じ症状がインストール時にも起きていたのでその時の解決方法をやってみてもダメでした。
Acrobat Help / 右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_89336.html
64bitが原因で同じ症状がインストール時にも起きていたのでその時の解決方法をやってみてもダメでした。
Acrobat Help / 右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_89336.html
184名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 10:10:16.52ID:IKIbbhc2i pdf系思いっきり初心者なんだが質問させてくれ。
pdf化した図面を編集したいのだがフリーのソフトでいいのないですか?
編集っていっても図面の上から矢印つけたり、数字を記入するくらいで難しいことは一切やらないです。pdfで取り込んだ図面をベースとして、そこに手を加える感じの物で。
pdf化した図面を編集したいのだがフリーのソフトでいいのないですか?
編集っていっても図面の上から矢印つけたり、数字を記入するくらいで難しいことは一切やらないです。pdfで取り込んだ図面をベースとして、そこに手を加える感じの物で。
2013/10/23(水) 12:44:04.11ID:j1apDfi30
>>183
以前エクスプローラーやWindowsの再起動を試しても改善しなかったんだけど、今見たらちゃんと表示されるようになってた。
何のソフトもインストール、アンインストールしてないし環境変えてないはずなのに
以前エクスプローラーやWindowsの再起動を試しても改善しなかったんだけど、今見たらちゃんと表示されるようになってた。
何のソフトもインストール、アンインストールしてないし環境変えてないはずなのに
2013/10/23(水) 13:38:04.69ID:zvQ+wGp2P
pfdファイル内の画像の解像度とかサイズとかを調べる方法ありますか?
その情報通りにエクスポートすれば一番劣化が少ないいのではないかと思うんですが。
その情報通りにエクスポートすれば一番劣化が少ないいのではないかと思うんですが。
2013/10/23(水) 16:25:31.98ID:gdeRmAwj0
>>186
名前を付けて保存→ファイルの種類:HTML ができる環境なら話が早い
名前を付けて保存→ファイルの種類:HTML ができる環境なら話が早い
2013/10/23(水) 18:05:46.74ID:zvQ+wGp2P
できなかったです。画像だけ劣化しないで取り出すのは検索しても
あんまり出てこないし、出てきたソフトでも理由の分からないエラーでできなかったりで
意外と難しいです。
あんまり出てこないし、出てきたソフトでも理由の分からないエラーでできなかったりで
意外と難しいです。
2013/10/23(水) 23:20:56.68ID:vzdmy31L0
>>184
Inkscape。そのpdf出力図面の読み込みできるか試してみてください。
Inkscape。そのpdf出力図面の読み込みできるか試してみてください。
2013/10/30(水) 12:35:06.80ID:Cth+yl1e0
>>188
ghostscriptでできない?
ghostscriptでできない?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 15:58:37.53ID:1gayftKM0 ソフトバンクのPDF使っている人いる?
販売終了とかで、再インストールできないんだけど、ほかにどんなソフトがいいかな?
こんなの初めてでまいった。。。。
販売終了とかで、再インストールできないんだけど、ほかにどんなソフトがいいかな?
こんなの初めてでまいった。。。。
2013/11/02(土) 14:40:35.31ID:W5JGfNb80
psd ファイルの各レイヤーを 1 ページとして PDF に出力するにはどうすればいいのでしょうか?
PhotoShop CS6 で、ファイル→自動処理→PDFスライドショー をやった場合、
「複数ページドキュメント」をチェックしていても、1ページの PDF が出力されます。
AdobeAcrobatXI を試そうとしましたが psd を読めないようです。
CreativeCroud には入っているのですが、上記以外の何を使えばいいのか
(あるいはそもそもできるソフトは無いのか)わかりません。
PhotoShop CS6 で、ファイル→自動処理→PDFスライドショー をやった場合、
「複数ページドキュメント」をチェックしていても、1ページの PDF が出力されます。
AdobeAcrobatXI を試そうとしましたが psd を読めないようです。
CreativeCroud には入っているのですが、上記以外の何を使えばいいのか
(あるいはそもそもできるソフトは無いのか)わかりません。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 20:50:27.98ID:IUKMJPzt0 全く同じPDFファイルを結合させるのって無理ですか?
同じものを2個並べてB4サイズの紙に記録表を印刷したいです。
同じものを2個並べてB4サイズの紙に記録表を印刷したいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 13:56:33.32ID:KRbkDeaJP ターミナルサービス(リモートデスクトップ)で使えるのありませんか?
因みにDoPDFはダメでBullzipがオケで乗り換えました
ただ出力結果に若干違いが見られるようで、出来れば他にも使えるものがあれば教えてください
因みにDoPDFはダメでBullzipがオケで乗り換えました
ただ出力結果に若干違いが見られるようで、出来れば他にも使えるものがあれば教えてください
2013/11/21(木) 14:10:03.41ID:Nz9Nxkw40
>>193
プリンタの印刷プロパティで、1枚に2ページ印刷する・左右に並べるといったオプションが有る機種なら
プリンタの印刷プロパティで、1枚に2ページ印刷する・左右に並べるといったオプションが有る機種なら
2013/11/23(土) 16:36:18.28ID:QN8GV3UX0
期限付きのpdfにするのにフリーのおすすめを教えて下さい。
オリーブは試してみたけど、変なところに社名が載るので問題外でした…
オリーブは試してみたけど、変なところに社名が載るので問題外でした…
2013/11/25(月) 14:18:24.60ID:YN+pAjdd0
acrobat8が無料だから
それでいいべ
それでいいべ
2013/11/25(月) 15:12:08.58ID:pg8g+P5E0
横レスだが、今はAcrobatの8ではなく7が無料だな。これは知らなかった。
2013/11/28(木) 14:24:17.70ID:tSQfNqEj0
ttp://fineprint.com/pdfp/release-notes/
ttps://www.nsd.co.jp/fineprint/trial.html
いつの間にかpdfFactoryシリーズがバージョンアップしてたんだな。
最新版はVer.5.01。ただし日本語版はVer.4系の最終版であるVer.4.81か…
ttps://www.nsd.co.jp/fineprint/trial.html
いつの間にかpdfFactoryシリーズがバージョンアップしてたんだな。
最新版はVer.5.01。ただし日本語版はVer.4系の最終版であるVer.4.81か…
2013/11/29(金) 18:10:26.60ID:ng4xhFbd0
PDF reDirect v2を使い始めました。
作成したPDFファイルをAcrobat Readerで開くと、表示も印刷も全く
問題なく、満足しかけたのですが・・・・
Acrobat Readerで開いてテキスト形式で保存してみると、日本語部
分が全滅。
範囲指定してコピーし、別のテキストエディタ等にペーストしても日本語
は文字化けしてしまいます(英数字は問題ない)。
Acrobat Readerで日本語を含む文字列を検索しても、「一致するも
のはありません」になってしまいます。
PDF reDirect v2で、見た目と印刷だけではなく、日本語をデジタル情
報としても正しくPDFファイルに出力する方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。
作成したPDFファイルをAcrobat Readerで開くと、表示も印刷も全く
問題なく、満足しかけたのですが・・・・
Acrobat Readerで開いてテキスト形式で保存してみると、日本語部
分が全滅。
範囲指定してコピーし、別のテキストエディタ等にペーストしても日本語
は文字化けしてしまいます(英数字は問題ない)。
Acrobat Readerで日本語を含む文字列を検索しても、「一致するも
のはありません」になってしまいます。
PDF reDirect v2で、見た目と印刷だけではなく、日本語をデジタル情
報としても正しくPDFファイルに出力する方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。
2013/11/29(金) 19:35:30.27ID:eJrnvFqW0
>>200
ない。違うソフトに変えるほうがいいと思う。
ない。違うソフトに変えるほうがいいと思う。
2013/12/01(日) 00:47:01.67ID:2lIj0zpa0
pdfをアクロバットでトリミングすると、見た目はトリミングされますが、
画像ファイルそのものにトリミングはできていないじゃないですか?
実際にできるものってありますか?
画像ファイルそのものにトリミングはできていないじゃないですか?
実際にできるものってありますか?
2013/12/01(日) 07:49:36.27ID:6TQ41Y1Z0
Acrobatでその状態で再度PDFを書き出す
2013/12/01(日) 12:19:05.57ID:JGxDB10N0
IllustratorやほかのソフトウェアでJPEG画像を読み込んで、
その上にテキストやベクター図形を書き込んでるんだけど、
Acrobat XIとCubePDFでは、PDF化するときにテキストや図形の一部が、
ベクターじゃなくてラスター化されてしまいます。
(Illustratorの「PDFで保存」でもダメでした)
こうならないようなPDF変換ソフトってありますか?
もしくはAcrobatやCubePDFでも勝手にラスター化されないような設定方法とか。
その上にテキストやベクター図形を書き込んでるんだけど、
Acrobat XIとCubePDFでは、PDF化するときにテキストや図形の一部が、
ベクターじゃなくてラスター化されてしまいます。
(Illustratorの「PDFで保存」でもダメでした)
こうならないようなPDF変換ソフトってありますか?
もしくはAcrobatやCubePDFでも勝手にラスター化されないような設定方法とか。
2013/12/01(日) 13:01:19.58ID:6TQ41Y1Z0
透過効果のオブジェクトは
互換形式がAcrobat 4 (PDF 1.3)以下だと分割される
一度PSに書き出す場合は古い形式なので分割される
互換形式がAcrobat 4 (PDF 1.3)以下だと分割される
一度PSに書き出す場合は古い形式なので分割される
206名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 13:35:16.82ID:Z1XP9iIV0 PDF Creator 1.7使ってるんだけど
ときどき白紙が印刷されるんだけど何故?
ときどき白紙が印刷されるんだけど何故?
2013/12/02(月) 16:07:04.79ID:mwTeHCUu0
2013/12/02(月) 23:02:21.87ID:YbE6A9rZ0
> ここのファイル
どこにあるの?
どこにあるの?
2013/12/04(水) 13:36:27.36ID:+EXn/7vk0
210名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 15:25:10.17ID:fXcuVAHU0 テキストのみのPDF→Wordへ変換したいですが、どのソフトを使っても文字化け、並びが滅茶苦茶になります。
どうすれば良いかご教授していただけませんか?
どうすれば良いかご教授していただけませんか?
2013/12/04(水) 15:38:08.74ID:6qB7RhGg0
君が何使ったのかもわからんし、
とりあえず日本製のを使えば
とりあえず日本製のを使えば
212名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 16:10:31.33ID:fXcuVAHU0 使ったのはAcrobat XI Pro、UniPDF。その他検索で出るものの大体はやってみたと思います。
これでソフトがおかしいとは思えないのですが、かと言ってセキュリティ関連をプロパティで見ても、全て許可になってました。
こうなるともう手詰まりで、どうすれば良いのやらと。
何かこれならどうだ、というソフトはありますでしょうか?
これでソフトがおかしいとは思えないのですが、かと言ってセキュリティ関連をプロパティで見ても、全て許可になってました。
こうなるともう手詰まりで、どうすれば良いのやらと。
何かこれならどうだ、というソフトはありますでしょうか?
2013/12/04(水) 16:45:34.24ID:OLatOkvL0
>212
単純にAdobeReader上で [Ctrl]+[A] → [Ctrl]+[C] でテキストデータを
クリップボードにコピーしてからWordやメモ帳の編集画面に貼り付けるわけにはいかないの?
テキストデータとしてPDFファイルに記録されてないと無意味だけどさ
単純にAdobeReader上で [Ctrl]+[A] → [Ctrl]+[C] でテキストデータを
クリップボードにコピーしてからWordやメモ帳の編集画面に貼り付けるわけにはいかないの?
テキストデータとしてPDFファイルに記録されてないと無意味だけどさ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 17:11:50.42ID:fXcuVAHU0 >>213
ご指摘ありがとうございます。試したところ、時間は掛かりそうですができそうです。
しかしそもそも目的が自作したテキストの編集でして……PDFにする前の、使い慣れたWordタイプのものを紛失してしまったのです。
ならばページ数の表記を消しつつコピーして貼りつけながら、としても量が膨大で、改行もなく字続きになってしまう(最悪コレを仕立て直そうと考えています)
可能ならボタン一つのソフトに任せたいとしても、前述した通り並びやその後の編集が困難な表記になってしまっていて……。
ご指摘ありがとうございます。試したところ、時間は掛かりそうですができそうです。
しかしそもそも目的が自作したテキストの編集でして……PDFにする前の、使い慣れたWordタイプのものを紛失してしまったのです。
ならばページ数の表記を消しつつコピーして貼りつけながら、としても量が膨大で、改行もなく字続きになってしまう(最悪コレを仕立て直そうと考えています)
可能ならボタン一つのソフトに任せたいとしても、前述した通り並びやその後の編集が困難な表記になってしまっていて……。
2013/12/04(水) 17:46:54.58ID:VbrRpXkRP
>>214
試したかも知れないけどlibreofficeでやってみるとか。
試したかも知れないけどlibreofficeでやってみるとか。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 18:03:27.82ID:fXcuVAHU0 libreofficeをダウンロードしてみたのですが、これをどのようにすれば良いのでしょう?
余談ですが、こうしてご指南してくださる方には感謝ばかりです。自身で満足に使えないデータながら、とても大切なものですから。
余談ですが、こうしてご指南してくださる方には感謝ばかりです。自身で満足に使えないデータながら、とても大切なものですから。
2014/01/10(金) 00:58:16.31ID:OJW7I7hP0
仮想プリンタだけほしいんだけど、JUST PDF 3作成ってどうなん?
使い勝手とか出来上がったPDFの出来栄えとか
使い勝手とか出来上がったPDFの出来栄えとか
218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:19:46.86ID:IExeJfy50 どうなん
2014/03/19(水) 18:50:39.77ID:ty03WbZc0
IE11からかBullzipでPDF作成すると日本語フォント埋め込まれなくなってることに気づいた
ChromeやFirefoxからだと発生しない
IEの問題かな
ChromeやFirefoxからだと発生しない
IEの問題かな
2014/03/19(水) 19:57:52.22ID:GrAovOuM0
XPSでもいいや
2014/03/24(月) 22:06:11.27ID:4E8JcBa70
AdobeAcrobatでも日本語フォント埋め込みできていないIE11
仕様変更か
仕様変更か
2014/03/25(火) 19:53:37.91ID:vog4pjfx0
JustPDF3でも埋め込みできてないね IE11
2014/03/30(日) 20:42:49.31ID:AvWeHYv/0
224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/04(金) 23:58:46.16ID:3I0i5Fyc0 x-何とかっていうfreeのPDFリーダーとprimo PDFというfreeware組み合わせるとカラーのPDFを白黒に変換できるね。
単純なことだけど、この方法にたどり着くまで結構時間かかってしまった。
単純なことだけど、この方法にたどり着くまで結構時間かかってしまった。
2014/04/05(土) 00:59:14.68ID:tj+ExiBn0
モノクロ刷する訳か
な〜るほど
な〜るほど
2014/04/22(火) 20:13:06.63ID:8ffUIohv0
教えて下さい。
スキャンしたPDFにタイプライタで文字入力をして、
そのファイルを読み取り専用にしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
スキャンしたPDFにタイプライタで文字入力をして、
そのファイルを読み取り専用にしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
2014/04/23(水) 08:30:44.67ID:qlhyhrBE0
一旦、画像化してイラストソフトで文字入れてからPDFに戻すな
2014/04/23(水) 09:27:15.38ID:sDbMuAmK0
戻してはいけないという意味にもとれる
自分ならこうやって戻すよという意味にもとれる
自分ならこうやって戻すよという意味にもとれる
2014/05/11(日) 00:43:03.27ID:1BhOtYgC0
cubePDFが1.0.0rc7になってた
2014/06/10(火) 09:04:59.51ID:kfrd/fat0
bullzipのFree community edition(Setup_BullzipPDFPrinter_10_6_0_2267_FREE.exe)をインストールしたら
pdfファイルに赤色で変な透かしみたいなのが出てる→TRIAL MODE - a valid license will remove this message. See the keywords property of this PDF for more information.
インストールのやり方を間違ったのかな?
pdfファイルに赤色で変な透かしみたいなのが出てる→TRIAL MODE - a valid license will remove this message. See the keywords property of this PDF for more information.
インストールのやり方を間違ったのかな?
2014/06/10(火) 09:46:02.37ID:kfrd/fat0
2014/06/11(水) 11:19:26.33ID:w3qMwrKs0
BullzipのFree版を使ってます。
A5サイズのワードファイルをA4サイズのPDFファイルにしたいのですが、どうやってもできてくるPDFファイルがA5サイズのままなのですが、何か手立てはありますか?
A5サイズのワードファイルをA4サイズのPDFファイルにしたいのですが、どうやってもできてくるPDFファイルがA5サイズのままなのですが、何か手立てはありますか?
2014/06/11(水) 13:12:53.12ID:w3qMwrKs0
232です。
自己解決しました。
自己解決しました。
2014/06/20(金) 10:36:48.42ID:6Eln5WdN0
WordからAcrobat使ってPDF作るとスミ版が毛抜きになるんだけど、
これって回避できるんですか?
Acrobat PRO Xで設定はPDF/X-1a:2001(日本)です。
ていうか、イラレで開いて変換したほうが早い?
これって回避できるんですか?
Acrobat PRO Xで設定はPDF/X-1a:2001(日本)です。
ていうか、イラレで開いて変換したほうが早い?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 11:51:18.13ID:bsQdqaD60■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 高市首相、中国首相と「会話する機会なかった」-G20サミット後発言 [バイト歴50年★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- 中国 王毅外相、高市答弁を批判「日本の右翼勢力による歴史の逆行や軍国主義の復活を許さない」 [834922174]
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
- さゆりんご「若者は高市さんのおかげで政治見るようになった。メローニさんとハグとか、そういう頑張ってるのが見えるのがすごい素敵」 [256556981]
