PDFの作成。PDFへの変換ソフトについて話し合うスレッドです。
●過去スレ
PDF作成・変換ソフト。Part 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241123477/
PDF作成・変換ソフト。Part 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1200771165/
PDF作成・変換ソフト。Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164038438/
PDF作成・変換ソフト。Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137463613/
PDF作成・変換ソフト。その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1100197414/
PDF作成・変換ソフト。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1045059737/
●関連情報 URL
PDFの作り方 - TeX Wiki (奥村先生のウェブから)
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?PDF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
PDF Writer情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_writer.html
PDFコンバータ情報
ttp://softfarm.net/info/pdf/pdf_convert.html
FreewarePlanet PDF converters&creators (フリーのPDF変換・作成ソフトのリスト[英語])
ttp://www.freewareplanet.net/pdfconvert.php
>>2へ続く
探検
PDF作成・変換ソフト。Part 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2011/11/19(土) 11:53:14.07ID:PmOhk+Vn0
2011/11/19(土) 12:19:34.15ID:PmOhk+Vn0
Bullzip PDF Printer
ttp://www.bullzip.com/
CutePDF
ttp://www.cutepdf.com/
PDFCreator
ttp://sourceforge.net/projects/pdfcreator/
doPDF
ttp://www.dopdf.com/
●その他、関連スレ
pdfかゆいところに手が届くツール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/983891280/
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051260105/
Acrobat以外のPDF作成ソフト総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1098597257/
フリーのPDFビューアー総合スレ Part 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256300851/
【電子ペーパー】XPS - もうPDFなんていらない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1163033515/
PDF/EPS/PostScriptスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320296849/
ttp://www.bullzip.com/
CutePDF
ttp://www.cutepdf.com/
PDFCreator
ttp://sourceforge.net/projects/pdfcreator/
doPDF
ttp://www.dopdf.com/
●その他、関連スレ
pdfかゆいところに手が届くツール
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/983891280/
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051260105/
Acrobat以外のPDF作成ソフト総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1098597257/
フリーのPDFビューアー総合スレ Part 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256300851/
【電子ペーパー】XPS - もうPDFなんていらない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1163033515/
PDF/EPS/PostScriptスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320296849/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 19:55:41.69ID:nxDn2khl0 IE Snapshot でキャプチャしようとしても
webページに飛んだだけで 「invalid floating point operation」てエラーがでて動かないんですが
どうしたらいいんでしょうか
webページに飛んだだけで 「invalid floating point operation」てエラーがでて動かないんですが
どうしたらいいんでしょうか
2011/11/21(月) 04:57:49.53ID:qmgZBlan0
5名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 13:46:15.79ID:2nROt5lj0 PDFに「印刷」する仮想プリンタで、PDFファイルを印刷して、
そこでできたPDFファイルをまたPDFに「印刷して」っていうのを
繰り返していくとどうなりますか?
二回目以降は同じPDFができるんですか?
そこでできたPDFファイルをまたPDFに「印刷して」っていうのを
繰り返していくとどうなりますか?
二回目以降は同じPDFができるんですか?
2011/11/21(月) 18:53:56.38ID:zUTZT1IT0
>>5
やってみればわかるけど、俺はそれやって嫁と離婚した。
やってみればわかるけど、俺はそれやって嫁と離婚した。
2011/11/21(月) 20:45:17.95ID:qmgZBlan0
2011/11/24(木) 14:21:19.53ID:imLPG+W90
CubePDFが「ghostscript error」って出て変換できない
PDF関連だけかと思ったらJPEGとかにも変換できないし
Win7 32bit版では普通に使えたのに、64bit版だから?
ちなみにCubeそのものも32と64の両方で試してみたけど駄目だった
PDF関連だけかと思ったらJPEGとかにも変換できないし
Win7 32bit版では普通に使えたのに、64bit版だから?
ちなみにCubeそのものも32と64の両方で試してみたけど駄目だった
2011/11/24(木) 15:12:23.79ID:KmPcUQGPO
Cube以外で試してみればいいじゃん
2011/11/25(金) 00:25:26.73ID:e06UgClW0
そういえば、前スレはCubePDFの中の人が監視してたけど、このスレにはいないのかな??
所詮Ghostscriptのフロントエンドなので、BullzipもPDFCreatorもPDF24もCubePDFも全部一緒なんだけどね
所詮Ghostscriptのフロントエンドなので、BullzipもPDFCreatorもPDF24もCubePDFも全部一緒なんだけどね
2011/11/25(金) 00:29:07.53ID:e06UgClW0
あ、変換してるソフトはGhostscriptで同じなので、
日本製だろうが外国製だろうが変換結果は同じって>>10は言いたかった
特別日本語に対応してたり縦書きに対応してるわけではなくて、
あくまで設定画面が日本語ってだけ
逆に言えば、他のソフトでも日本語や縦書きのPDF普通に作れる
日本製だろうが外国製だろうが変換結果は同じって>>10は言いたかった
特別日本語に対応してたり縦書きに対応してるわけではなくて、
あくまで設定画面が日本語ってだけ
逆に言えば、他のソフトでも日本語や縦書きのPDF普通に作れる
2011/11/26(土) 06:58:28.84ID:gVxlcIqw0
どういう意味で
>日本語や縦書きのPDF普通に作れる
って言ってるのかは知らんけど、
変換エンジンがGhostscriptだから
日本語や縦書きのPDFがまともに作れないんだろ
特に縦書きは全然ダメだ
>日本語や縦書きのPDF普通に作れる
って言ってるのかは知らんけど、
変換エンジンがGhostscriptだから
日本語や縦書きのPDFがまともに作れないんだろ
特に縦書きは全然ダメだ
2011/11/26(土) 12:04:55.12ID:tb3ADWds0
国産(笑)のCubePDFも変換エンジンはGhostscript
つまり国産だから日本語や縦書きのPDFがまともに作れるわけではないのだ
って言ってんでしょ
つまり国産だから日本語や縦書きのPDFがまともに作れるわけではないのだ
って言ってんでしょ
2011/11/27(日) 01:20:49.31ID:jwqJRwUQ0
そういうのを「普通に作れる」とはいわんよ
2011/11/27(日) 22:51:11.71ID:/7LOQbqD0
要するに、CubePDFも「普通に作れる」わけではない
CubePDFが日本語や縦書きPDFを「普通に作れる」ならば、
BullzipもPDFCreatorもPDF24も「普通に作れる」ということだ
って言ってんでしょ
Cubeが「国産」とか「日本語対応」とか言ってるのを皮肉ってるだけじゃないの?
実際のところCubeなんてGhostscriptのフロントエンド作ってるだけで
「国産」とか言うのは酷い話だと思うが
CubePDFが日本語や縦書きPDFを「普通に作れる」ならば、
BullzipもPDFCreatorもPDF24も「普通に作れる」ということだ
って言ってんでしょ
Cubeが「国産」とか「日本語対応」とか言ってるのを皮肉ってるだけじゃないの?
実際のところCubeなんてGhostscriptのフロントエンド作ってるだけで
「国産」とか言うのは酷い話だと思うが
2011/12/05(月) 23:17:26.32ID:TEYe+dKRP
GSではなんでうまく縦書き作れないのかがわからない。
2011/12/10(土) 07:35:11.57ID:n+npI0Mj0
Bullzip PDF Printerで345枚のjpg画像をPDF(A4)に変換したんですが226ページ(55.8MB)までしか変換されませぬ…作成PDFの容量もしくかページ制限があるんでしょうか…何が原因でしょう?どなたか分かる人いたら解決法をご教示願いたく。
1817
2011/12/17(土) 06:04:36.93ID:lUldj+vK0 Bullzip PDF Printerですがjpg画像をPDF(A4)に変換するのは他のでも244ページ(43.9MB)までしか変換されないので、やはり何らかの制限があるみたいですね。何百ページもあるのは200ページずつ変換して後付け接続していくしかないようですな…。
jpg画像を右クリックから「印刷」に送る作業と、仮想プリンタに送ってから開く設定ウィンドウでPDF保存作成するのが二度手間になって面倒なんですけど
(印刷に送り終わりBullzip設定ウィンドウが開くまでボケーッと待ってないといいけないため)、一括の操作でPDFを作成できないものなんですかね?
jpg画像を右クリックから「印刷」に送る作業と、仮想プリンタに送ってから開く設定ウィンドウでPDF保存作成するのが二度手間になって面倒なんですけど
(印刷に送り終わりBullzip設定ウィンドウが開くまでボケーッと待ってないといいけないため)、一括の操作でPDFを作成できないものなんですかね?
2011/12/17(土) 11:18:11.77ID:l1fq9KPN0
2011/12/25(日) 08:28:46.06ID:5oPKbNa80
てす
21名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/04(水) 22:06:32.51ID:ZYN1OtN60 仕事で受け取ったグラビア用のPDFファイルに白い横線が何本も入ってるんだけど
これって受け取ったPDFファイルから消すことって可能なのでしょうか?
これって受け取ったPDFファイルから消すことって可能なのでしょうか?
2012/01/05(木) 08:16:32.04ID:XLuuBDh80
それだけじゃ何だか分からないので、差し支えなければどこかにuploadすれば
話は早いかもしれないけど、そういうわけにはいかないか・・・
写真をそのままPDFファイル化したようなやつならAdobePhotoshopに読みませて
画像を編集するように手作業で消すみたいなことになる
文字・罫線などで構成されてるような普通のPDFファイルならAdobeAcrobatProの編集機能で
取り除くことが出来るかもしれない
話は早いかもしれないけど、そういうわけにはいかないか・・・
写真をそのままPDFファイル化したようなやつならAdobePhotoshopに読みませて
画像を編集するように手作業で消すみたいなことになる
文字・罫線などで構成されてるような普通のPDFファイルならAdobeAcrobatProの編集機能で
取り除くことが出来るかもしれない
2012/01/07(土) 22:32:28.29ID:yzT+2ZmS0
ここで質問して良いかわかりませんが
検索エンジンはPDFの文章に関する制限を全て「許可しない」にしてうpされたPDFファイルのデータ獲得もできますよね?
よろしくお願い致します
検索エンジンはPDFの文章に関する制限を全て「許可しない」にしてうpされたPDFファイルのデータ獲得もできますよね?
よろしくお願い致します
24名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 18:46:16.45ID:BIW2hsV40 質問です。
48ページ前後ある、ある分野の「用語集」のPDFなのですが、
かなりの初心者向けなので、知っている用語に関しては削除して、知らない用語の解説のみにして
ページ数を減らしたいのです。
PDF->テキストの変換をしてくれるフリーソフトを探しているのですが、そういうのってありますか?
48ページ前後ある、ある分野の「用語集」のPDFなのですが、
かなりの初心者向けなので、知っている用語に関しては削除して、知らない用語の解説のみにして
ページ数を減らしたいのです。
PDF->テキストの変換をしてくれるフリーソフトを探しているのですが、そういうのってありますか?
2012/01/08(日) 19:01:20.03ID:g9tcqUA90
>>24
xdoc2txt
xdoc2txt
2624
2012/01/08(日) 19:49:06.26ID:BIW2hsV402012/01/08(日) 21:02:57.03ID:D7h1Ro140
ググることも知らない浦島太郎か
2012/01/09(月) 08:50:07.28ID:5ax4SxcR0
俺も今世紀に入ってからの人間だけど、"pdf txt 変換"ググったら幾らでも見つかったwww
2012/01/10(火) 11:43:33.17ID:bc1eLsPK0
強力なロック解除ソフト教えて
2012/01/10(火) 21:07:07.96ID:mJHtCJD90
Cubeでフォントの埋め込みチェックボックスが
グレーアウト状態で操作出来ないのは普通?
グレーアウト状態で操作出来ないのは普通?
31名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/12(木) 23:10:14.40ID:vDTYWFKw0 大変困っています。至急お願いします。
240*120mmの横長のWord文書をCubePDFやPrimoPDFで
PostScriptカスタムページサイズでPDFに変換すると、
ページサイズが210*297mmなどに勝手に変更され、ちょん切れたPDFが作成されてしまいます。
設定を変えてかれこれ何十回と試していますが、解決できず発狂しそうです。
どなたか勝手に用紙サイズを変更されずに240*120mmのPDFを作成する方法を教えてください。
240*120mmの横長のWord文書をCubePDFやPrimoPDFで
PostScriptカスタムページサイズでPDFに変換すると、
ページサイズが210*297mmなどに勝手に変更され、ちょん切れたPDFが作成されてしまいます。
設定を変えてかれこれ何十回と試していますが、解決できず発狂しそうです。
どなたか勝手に用紙サイズを変更されずに240*120mmのPDFを作成する方法を教えてください。
2012/01/16(月) 20:15:44.23ID:rU80KrZ/0
ttp://nagasakischooljimu.web.infoseek.co.jp/400shomu_zatsumu/480zatsumu/01fuutou_upsidedown/printer_server_property.htm
ここを参考にOS側で240*120mmの用紙サイズを設定し、CubePDFやPrimoPDFでそれを指定してPDF出力する
ここを参考にOS側で240*120mmの用紙サイズを設定し、CubePDFやPrimoPDFでそれを指定してPDF出力する
2012/01/17(火) 00:13:24.96ID:S4EEDJRC0
2012/01/17(火) 12:12:06.65ID:C9UozpGI0
>解像度を高くしすぎると
って何のことだかわからないけど
ついてB4やB5もOS側で手動で設定しないと上手くいかないことが多いみたいだ。
用紙の一覧にあるB4(JIS)とかから、数値はそのまま、新しい名前にして保存。
自分場合は、もとにある「B4(JIS)」を「B4」にリネームするとB4でpdfが作成
できるようになる。
って何のことだかわからないけど
ついてB4やB5もOS側で手動で設定しないと上手くいかないことが多いみたいだ。
用紙の一覧にあるB4(JIS)とかから、数値はそのまま、新しい名前にして保存。
自分場合は、もとにある「B4(JIS)」を「B4」にリネームするとB4でpdfが作成
できるようになる。
2012/01/17(火) 23:48:30.23ID:2QHQOypF0
アンケート用紙のように実際に記入できる入力フォームと、一番下に印刷するというボタン付けたPDFファイルを作成したのですが、なにかおすすめのソフトはないでしょうか
2012/01/18(水) 09:54:20.69ID:/2m9jlP90
2012/01/18(水) 13:53:05.12ID:XHR18Baa0
2012/01/24(火) 20:46:02.76ID:d4y7l7tf0
XPS並に綺麗なPDF仮想プリンタって無いものかな・・
2012/01/25(水) 15:38:08.90ID:eWrxfXXd0
フォルセルみたいに色々できるソフトって他にもない?
フォルセルは同じデータを何度も書き換えてると使えなくなるのが残念
フォルセルは同じデータを何度も書き換えてると使えなくなるのが残念
40名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 14:37:13.24ID:YFPdMzSe0 最新のAcrobatXではppiを指定してPDFの画像を圧縮できるが、それは画素サイズ
を小さくしている。PDF Slimの圧縮では、画素数を減らさずに0.2以下に圧縮
している。画面の表示はじわじわでてくることもあるし、JPEG2000に変換した
後圧縮していると思われる。JPEG2000なら最高0.16ぐらいまで圧縮できる。
単なるJPEGなら0.3ぐらい。
を小さくしている。PDF Slimの圧縮では、画素数を減らさずに0.2以下に圧縮
している。画面の表示はじわじわでてくることもあるし、JPEG2000に変換した
後圧縮していると思われる。JPEG2000なら最高0.16ぐらいまで圧縮できる。
単なるJPEGなら0.3ぐらい。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/30(月) 20:49:11.63ID:Epbpy2140 文書内の画像をJPEG圧縮するかどうかを選択可能になった「CubePDF」v1.0.0RC1
プリンタードライバーを置き換えることでさまざまな問題に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120130_508526.html
プリンタードライバーを置き換えることでさまざまな問題に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120130_508526.html
42名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 16:29:36.82ID:LnGEt+a+0 excelをpdf化すると表紙だけ別ファイルになることがあるんですが、
これを一まとめにして出力する設定方法知りませんか?
ソフトはcubeとprimo両方試したのですが同じ現象になっています。
これを一まとめにして出力する設定方法知りませんか?
ソフトはcubeとprimo両方試したのですが同じ現象になっています。
2012/02/01(水) 19:16:09.11ID:XoDp8nZ+0
2012/02/01(水) 20:31:43.85ID:nA2thsce0
>>43
解決しました。
表紙(1ページ目)だけexcelの改ページ設定で90%の縮小に設定されていました。
90%にしないとそのページは収まりきらなかったためです。
印刷→プロパティー→詳細設定→拡大縮小
の値を100%にして印刷するとexcel側は変更せず1つのpdfファイルとして出力できました。
この値は一時的なものでexcelを再起動するとまた元に戻りますがこれで充分です。
どうもありがとうございました。
解決しました。
表紙(1ページ目)だけexcelの改ページ設定で90%の縮小に設定されていました。
90%にしないとそのページは収まりきらなかったためです。
印刷→プロパティー→詳細設定→拡大縮小
の値を100%にして印刷するとexcel側は変更せず1つのpdfファイルとして出力できました。
この値は一時的なものでexcelを再起動するとまた元に戻りますがこれで充分です。
どうもありがとうございました。
2012/02/02(木) 06:13:42.27ID:qbFAUQxC0
JUSTSYSYTEMのPDF2ってどう?
2012/02/05(日) 07:27:33.39ID:wXMmEq0h0
2012/02/05(日) 07:30:08.79ID:wXMmEq0h0
age
2012/02/08(水) 00:31:48.03ID:RaPBNJ0zP
>>46
面白そうだな。
面白そうだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 06:32:01.80ID:7RtBOpkb0 >>46
使ってみたが、良いねぇ〜
使ってみたが、良いねぇ〜
2012/02/10(金) 09:39:25.74ID:TBkubt/V0
>>45
「高度編集」の中身はNuanceのやつなので、いきなりPDF EDIT7やソフトバンクのやつと
基本的には一緒。
アクチが無い。
「作成」は画像埋め込みにJPEG2000/JBIG2が使えない。
「高度編集」の中身はNuanceのやつなので、いきなりPDF EDIT7やソフトバンクのやつと
基本的には一緒。
アクチが無い。
「作成」は画像埋め込みにJPEG2000/JBIG2が使えない。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 14:47:30.02ID:JwHdMtob0 今日CubePDFの更新通知が来たので
早速インストールしたが大失敗(ie9,64bit)
1.勝手にcubesearchタブができる(「何もしない」が選択できない)
2.CubePDFアンインストールしてもcubesearchタブが残る
3.インスト後もアンインスト後もie9でかざぐるマウスのマウスジェスチャー機能が働かない
あとインスト時もアンインスト時もkilproc.exeが動いてプログラムの終了とか表示されたけど
インストもアンインストもできたし何だったんだろう
早速インストールしたが大失敗(ie9,64bit)
1.勝手にcubesearchタブができる(「何もしない」が選択できない)
2.CubePDFアンインストールしてもcubesearchタブが残る
3.インスト後もアンインスト後もie9でかざぐるマウスのマウスジェスチャー機能が働かない
あとインスト時もアンインスト時もkilproc.exeが動いてプログラムの終了とか表示されたけど
インストもアンインストもできたし何だったんだろう
5251
2012/02/14(火) 17:55:54.24ID:JwHdMtob0 メールでサポートに問い合わせたら(1)(2)解決
2012/02/14(火) 20:41:50.13ID:xNXaAGzu0
俺も(1)と同じ目には遭ったけど、(2)はさすがにやらなかったぞ
5451
2012/02/14(火) 21:00:44.84ID:JwHdMtob0 (1)(2)ホームページの設定で二つ目のタブ用のが
スクロールしないと出てこないのは私の見落とし
サポートメールで教えてくれた
これでcubesearchタブは消えた
サポートメール後2回目のインストールで[何もしない]が選択できるようになってたのにw
(ダウンロードはしてない、初回ダウンロードしてたのをダブルクリックしたのみ)
一番肝心のマウスジェスチャー機能が未だに×
スクロールしないと出てこないのは私の見落とし
サポートメールで教えてくれた
これでcubesearchタブは消えた
サポートメール後2回目のインストールで[何もしない]が選択できるようになってたのにw
(ダウンロードはしてない、初回ダウンロードしてたのをダブルクリックしたのみ)
一番肝心のマウスジェスチャー機能が未だに×
5551
2012/02/15(水) 00:54:40.66ID:aDbqQjny0 (3)かざぐるマウス再インストール(v1.53->v1.58)で解決
56名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 09:56:47.92ID:BXfPWIWj0 CubePDFでEPSファイルを出力したのだが、これはフォントのアウトライン化はされてる?
あと解像度も600dpiに変えられる?
ぶっちゃけると印刷所に入稿するファイルを作りたい。
あと解像度も600dpiに変えられる?
ぶっちゃけると印刷所に入稿するファイルを作りたい。
2012/02/16(木) 11:30:32.19ID:cmNiZ2df0
acrobat使え
58名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 12:59:42.43ID:BXfPWIWj0 そりゃそうだけどもw
古いPhotoshop5.5LEがあるからそれ使って保存し直せば良い?
CubePDFでEPS→PSで読み込み直し→保存し直し とか
古いPhotoshop5.5LEがあるからそれ使って保存し直せば良い?
CubePDFでEPS→PSで読み込み直し→保存し直し とか
2012/02/16(木) 20:16:14.69ID:z8N8WY7y0
Cube更新したら、印刷指示出してからCubeの画面が出るまでの時間が前より伸びた気がする。
Cubeの画面から実際にPDF出すまでは逆に早くなったような気がしないでもないが。
Cubeの画面から実際にPDF出すまでは逆に早くなったような気がしないでもないが。
2012/02/21(火) 17:27:12.71ID:9rka3pyU0
フリーのpdf作成ソフトで動画が埋め込めるやつってありますか?
今知ってるはのAdobe Acrobatのプロとかグレードの高いやつしか
知らないんですけど、他にあります?
今知ってるはのAdobe Acrobatのプロとかグレードの高いやつしか
知らないんですけど、他にあります?
2012/02/23(木) 10:41:17.48ID:2pCXzdPB0
ないんじゃね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 18:47:45.12ID:TG6I9gCV0 スキャナーで取り込んだ、表示サイズの異なるPDFファイルを結合させる時の位置を
中心じゃなく(勝手に中心になる)左上揃えとかにしたいんだけど、指定出来るソフトある?
中心じゃなく(勝手に中心になる)左上揃えとかにしたいんだけど、指定出来るソフトある?
2012/02/27(月) 23:01:35.99ID:wKou6Lj30
画像の段階で、画像編集ソフトの作業自動化機能(例えばフォトショのバッチ処理)を使うとか
2012/02/28(火) 07:52:52.23ID:llTem8hN0
PDFの容量を小さくリサイズするフリーソフトってありますか?
2012/02/28(火) 11:26:01.37ID:SR9YoT/x0
2012/02/28(火) 22:25:17.65ID:GS4lTWln0
2012/03/05(月) 00:26:01.13ID:wZmDUHX10
同じjpegファイルをacrobat9とXで同じ設定でpdf化したんだが9のほうがサイズがすごく小さい
acrobat9のほうのOSはXPで、acrobatXのOSは7なんだけど処理の仕方に違いなんてあるの?
acrobat9のほうのOSはXPで、acrobatXのOSは7なんだけど処理の仕方に違いなんてあるの?
2012/03/05(月) 16:24:49.49ID:JOp9s1Ye0
複数のシートがあるエクセルファイルを1つのPDFファイルにしたいのだが、
それが可能なソフトってありますか?
それが可能なソフトってありますか?
2012/03/05(月) 20:11:21.73ID:89x6nZ1s0
7068
2012/03/08(木) 23:27:28.18ID:FeN+zkVI0 >>69
すまない。正確にはちょっと違う状況を想定して質問しました。
やりたいのは1シートずつバッチ処理的に複数シートを
連続して印刷する状況でした。
結局、自己解決しました。
PDF reDirectでのマージ処理機能で出来ました。
ありがとう。
すまない。正確にはちょっと違う状況を想定して質問しました。
やりたいのは1シートずつバッチ処理的に複数シートを
連続して印刷する状況でした。
結局、自己解決しました。
PDF reDirectでのマージ処理機能で出来ました。
ありがとう。
7167
2012/03/11(日) 12:57:38.50ID:1tXvhL+50 windows7の印刷はXPと比べて勝手にシャープがかかるんだね
だから圧縮率悪くなってたみたい
だから圧縮率悪くなってたみたい
72名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/17(土) 06:44:54.68ID:W32f3k480 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320983190/874
マルチすいません。この問題を解決するソフト、方法などはありますか?
マルチすいません。この問題を解決するソフト、方法などはありますか?
2012/03/29(木) 11:32:22.83ID:yJVcgFMG0
こんにちは。
tif→pdfをD&Dでできるソフトないですか?
AutoDePDF D&D for Windowsを試してみましたが、「tifに対応されてません」
とエラーがでてダメでした。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se373048.html
プリンタとFAX/PrimoPDFにD&Dは、複数ファイルの場合、統合されないので芳しくないです。
上記のAutoDePDFのようなシンプルな奴を探してます。
フリーがないなら、有料でもいいです。
よろしくお願いします。
tif→pdfをD&Dでできるソフトないですか?
AutoDePDF D&D for Windowsを試してみましたが、「tifに対応されてません」
とエラーがでてダメでした。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se373048.html
プリンタとFAX/PrimoPDFにD&Dは、複数ファイルの場合、統合されないので芳しくないです。
上記のAutoDePDFのようなシンプルな奴を探してます。
フリーがないなら、有料でもいいです。
よろしくお願いします。
2012/03/29(木) 12:31:08.95ID:4BqYq2c40
>>73
PDF24 PDF Creatorに内蔵されている「PDF24 Editor」で可能。無料。
ttp://en.pdf24.org/
サイトは英語やドイツ語などだが、ソフトは日本語UIも使える。
複数ページのtiffに対応してるし、複数ファイルを一つのPDFに結合することもできる。
PDF24 PDF Creatorに内蔵されている「PDF24 Editor」で可能。無料。
ttp://en.pdf24.org/
サイトは英語やドイツ語などだが、ソフトは日本語UIも使える。
複数ページのtiffに対応してるし、複数ファイルを一つのPDFに結合することもできる。
2012/04/30(月) 18:47:01.32ID:lYoCub3B0
結局、文章のみのPDFを大幅に圧縮する方法は無いんかな・・・
2012/05/05(土) 03:12:36.75ID:jo5Noz8GP
>>76
Deflate圧縮で不満か?
Deflate圧縮で不満か?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 06:50:29.66ID:5mkeIMU30 >>76
フォントを埋め込むのを止めるとか?
フォントを埋め込むのを止めるとか?
2012/05/25(金) 20:14:59.36ID:g74R8T6B0
文章のみならテキスト抜けば超縮小
2012/06/08(金) 20:27:52.77ID:0uS9AeYw0
この間ネットに上がってるPDFを閲覧したら、
スクロールバーをクリックすると、スクロールバーの位置に該当するページが、
マウスカーソルの横にポップアップされる仕様だったんだけど、
それってどうやって作るかわかるかたいらっしゃいますか?
スクロールバーをクリックすると、スクロールバーの位置に該当するページが、
マウスカーソルの横にポップアップされる仕様だったんだけど、
それってどうやって作るかわかるかたいらっしゃいますか?
2012/06/09(土) 12:00:27.31ID:jVIzyyvM0
2012/06/09(土) 17:19:13.43ID:CZP7h0OH0
2012/06/09(土) 19:11:19.41ID:MhxjLXvp0
>>81
この返し…使える!
この返し…使える!
8480
2012/06/10(日) 12:10:09.63ID:8hnmL8UA0 えーとつまりググレカスもしくはシラネーヨってことだったのか
真に受けちまったorz
わかる人いないのかな
真に受けちまったorz
わかる人いないのかな
85sage
2012/07/11(水) 01:40:32.01ID:z+eCjBBA0 質問です。
作成したPDFの動作確認をしてみたところ、
Acrobat Reader 9 でだけ、画像の多いベージがうまく表示されません。
画像の解像度を下げたり、不要なところをトリミングして容量軽くしてみたりしたのですが、解決せず。
プロパティや環境設定なんかの変更でなんとかなるものなのでしょうか。
ご存知の方、いませんか?
作成したPDFの動作確認をしてみたところ、
Acrobat Reader 9 でだけ、画像の多いベージがうまく表示されません。
画像の解像度を下げたり、不要なところをトリミングして容量軽くしてみたりしたのですが、解決せず。
プロパティや環境設定なんかの変更でなんとかなるものなのでしょうか。
ご存知の方、いませんか?
2012/07/11(水) 08:58:55.65ID:BNxzgxf20
2012/07/11(水) 10:45:18.63ID:GalI6f0A0
その5〜6行の文章だけで状況把握しろっていうのかな
その現象で思い当たる節が幾つかあるけど、横着してる質問者相手に
それら全部を整理して場合分けして書くの面倒くさい
その現象で思い当たる節が幾つかあるけど、横着してる質問者相手に
それら全部を整理して場合分けして書くの面倒くさい
2012/07/17(火) 09:19:47.77ID:a/jeu/5o0
質問です。
TogetterをPDF化したいのですが、「続きを読む」を開いた状態でするには
どのような手順を踏めば良いでしょうか
TogetterをPDF化したいのですが、「続きを読む」を開いた状態でするには
どのような手順を踏めば良いでしょうか
89名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/21(土) 22:39:09.69ID:MH65UhGy0 自宅のプリンターが壊れたので、WEBページをPDF Creatorで.pdfに変換して印刷していましたが、急に真っ白になって使えなくなりました。
検索してCubePDFというソフトを知り、それでは無事に変換できたのですが、
ローソンのUSBメモリからの文書プリントでは「対応していないバージョンのPDFです。」と出て印刷できませんでした。
最新バージョン以外を使えばいいんでしょうか?
検索してCubePDFというソフトを知り、それでは無事に変換できたのですが、
ローソンのUSBメモリからの文書プリントでは「対応していないバージョンのPDFです。」と出て印刷できませんでした。
最新バージョン以外を使えばいいんでしょうか?
2012/07/22(日) 06:55:55.68ID:PVvi02g30
Cubeなら出力する時にPDFのバージョン選べるだろう。
あんまりでかい数字じゃなくて1.3とか1.4あたりにしとけばOKなんじゃね?
あんまりでかい数字じゃなくて1.3とか1.4あたりにしとけばOKなんじゃね?
2012/07/25(水) 20:08:26.09ID:NKcwiike0
PDFCreatorでワードファイルをPDFに変換すると、
太字を指定したところが、2個の文字が重なった感じになってしまいます。
会社のAcrobatで変換した場合は普通に太字っぽくなるんですが。
PDFCreatorでこれを解決する方法はありますでしょうか?
太字を指定したところが、2個の文字が重なった感じになってしまいます。
会社のAcrobatで変換した場合は普通に太字っぽくなるんですが。
PDFCreatorでこれを解決する方法はありますでしょうか?
2012/07/26(木) 07:59:36.15ID:iEiL1HDPO
>>91
ある
ある
2012/07/26(木) 11:30:32.40ID:cb6onR9y0
>>92
ご教示お願いします
ご教示お願いします
2012/07/28(土) 11:42:59.06ID:auxW8ivD0
さまざまな文書をPDFファイルへ変換、ページ移動や追加などの編集もできるフリーソフト「PDF24 PDF Creator」
ttp://gigazine.net/news/20120726-pdf24-pdf-creator/
ttp://gigazine.net/news/20120726-pdf24-pdf-creator/
2012/08/22(水) 19:45:34.49ID:hW8XaqoM0
新しい話題ないね
2012/09/01(土) 19:57:43.55ID:9YDpRiSD0
かなり前からBullzip、PDF Xchange Viewer、PDForsellの三つで、PDF関係は間に合ってしまっている
2012/09/06(木) 00:51:07.08ID:DcaeN7jh0
雑誌の切抜きをPDF化するべく試行錯誤しているんですけど、手持ちのスキャナはPDF化すると単一ページの指定のみ。
見開き指定と、右開きを設定したいんですが、安いソフトかフリーソフトで良いのはありませんか?
見開き指定と、右開きを設定したいんですが、安いソフトかフリーソフトで良いのはありませんか?
2012/09/06(木) 01:52:44.46ID:06Z5NYunP
>>96
その3つがベスト?
その3つがベスト?
2012/09/06(木) 15:46:54.67ID:HOmntoHT0
>>98
自分の場合、Bullzip 使ってWord2003からPDF化すると、
なぜか文字がぽろぽろ抜ける症状が。
何故なるのか理由が全然わからない。
なのでPDFreDirect使ってる。こっちだと同じ文書でも抜けない。
でも、使いやすさから言ったらBullzipのほうが好き。
自分の場合、Bullzip 使ってWord2003からPDF化すると、
なぜか文字がぽろぽろ抜ける症状が。
何故なるのか理由が全然わからない。
なのでPDFreDirect使ってる。こっちだと同じ文書でも抜けない。
でも、使いやすさから言ったらBullzipのほうが好き。
2012/09/06(木) 21:09:27.20ID:PDTyPy9L0
Bullzipの以前のバージョンの頃はそんなこともよくあったが
2012/09/06(木) 21:33:04.92ID:20nBHGeS0
102sage
2012/09/22(土) 12:04:11.78ID:qRePriK50 ページ毎に圧縮率を変更できるツールってありますか?
ページによってカラーだったりモノクロだったりするのですが
カラーページだけ無圧縮,モノクロページは色情報分圧縮したいです.
オススメがあったら教えて下さい.
ページによってカラーだったりモノクロだったりするのですが
カラーページだけ無圧縮,モノクロページは色情報分圧縮したいです.
オススメがあったら教えて下さい.
2012/09/22(土) 20:14:42.42ID:NMQG/GAF0
>>98
ベストかどうかは分からないけど、BullxipはOffice2007のPDF(MS謹製)でごくまれにExcelでうまく出力できない(空白ページができたり、埋め込んだグラフの位置がおかしくなるとか)場合でもうまくPDF出力できるから使っている。
かなり昔にいろいろ試した後特に問題ないから使っているだけって感じ。
PDF Xchange ViewerもたまにPDFに文字追記したい時に使うんだけど、かなり昔に使いだして問題ないからそのまま。
PDF分割、結合のためのPDForsellは数年前に見つけて、過去に使っていたツールでは使えない新しいPDFフォーマットでもできるってんで使っている。
GUIだし便利。
お金払えば統合できるんだろうけどそこまで使ってないしw
ベストかどうかは分からないけど、BullxipはOffice2007のPDF(MS謹製)でごくまれにExcelでうまく出力できない(空白ページができたり、埋め込んだグラフの位置がおかしくなるとか)場合でもうまくPDF出力できるから使っている。
かなり昔にいろいろ試した後特に問題ないから使っているだけって感じ。
PDF Xchange ViewerもたまにPDFに文字追記したい時に使うんだけど、かなり昔に使いだして問題ないからそのまま。
PDF分割、結合のためのPDForsellは数年前に見つけて、過去に使っていたツールでは使えない新しいPDFフォーマットでもできるってんで使っている。
GUIだし便利。
お金払えば統合できるんだろうけどそこまで使ってないしw
104名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/24(月) 14:17:39.50ID:euBjVsdY02012/09/29(土) 12:28:02.27ID:zutSr1v80
PDFの年齢計算の方法やり方わからない
javascriptで出来るらしいんだけど、どなたかわかる方教えて欲しい・・・
申込日 m_yy年 m_mm月 m_dd日
誕生日 b_yy年 b_mm月 b_dd日 (満○歳)
申込日から誕生日を計算させて、満○歳を自動入力させたいんだけど、、、
javascriptで出来るらしいんだけど、どなたかわかる方教えて欲しい・・・
申込日 m_yy年 m_mm月 m_dd日
誕生日 b_yy年 b_mm月 b_dd日 (満○歳)
申込日から誕生日を計算させて、満○歳を自動入力させたいんだけど、、、
2012/09/30(日) 09:30:49.43ID:3VJX+6e40
2012/10/02(火) 14:35:18.13ID:Ak9PJb960
閲覧制限されているPDFファイルの閲覧制限そのものをなくす方法ってありますか?
閲覧パスワード解析ではなく、閲覧制限そのものをなくしたいんです。
閲覧制限解除のためのパスワードは手元にあります。
閲覧パスワード解析ではなく、閲覧制限そのものをなくしたいんです。
閲覧制限解除のためのパスワードは手元にあります。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 16:16:42.02ID:VCn0XG3/0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
2012/10/19(金) 10:33:58.03ID:t3b9gKO00
PDF内の画像だけを削除するソフトってありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/01(木) 07:12:25.63ID:FeyDPX3mO ありますん。
2012/11/01(木) 08:08:54.48ID:BtsA3/SK0
>>107
ttp://www.elcomsoft.jp/apdfpr.html
ttp://www.elcomsoft.jp/apdfpr.html
2012/11/13(火) 23:27:19.87ID:i7syfQuEP
多分FAQなんでしょうけど、検索してもどうしても見つからないので質問します。
A3のPDFを、A4に縮小するにはどうしたら良いでしょうか?
一端印刷するとか、印刷する時にA4に縮小、というのは無しです。
A3とA4が混じったファイルを印刷するのに、まとめてA4で印刷したいから
A3部分をA4に変換したいのです。
A3のPDFを、A4に縮小するにはどうしたら良いでしょうか?
一端印刷するとか、印刷する時にA4に縮小、というのは無しです。
A3とA4が混じったファイルを印刷するのに、まとめてA4で印刷したいから
A3部分をA4に変換したいのです。
2012/11/18(日) 12:59:42.32ID:NblruQEuP
PDF で印刷する。
ツールを使う。
ツールを使う。
2012/11/24(土) 11:11:37.05ID:IMa7vp0u0
ChainLPが圧縮ファイル読み込み可能なのとファイル名からタイトルと著者読み取ってくれるから
便利なんだけど、変換すると文字がくっきりし過ぎててPCで読みづらい。
オプション全部オフにして、詳細設定はデフォのままなんですけど、
ファイルサイズも他の連番画像PDF化ツールに比べて上がっちゃうし、
これ元画像をそのままPDF化するような設定って出来ますでしょうか?
便利なんだけど、変換すると文字がくっきりし過ぎててPCで読みづらい。
オプション全部オフにして、詳細設定はデフォのままなんですけど、
ファイルサイズも他の連番画像PDF化ツールに比べて上がっちゃうし、
これ元画像をそのままPDF化するような設定って出来ますでしょうか?
2012/11/24(土) 11:12:33.89ID:IMa7vp0u0
ちなみに解像度設定は[元のスケール]です。
2012/11/26(月) 11:25:12.98ID:+aYuwk/r0
しつもーん!
ワードの文書をBullzipを使ってjpeg画像に変換する場合、余白も一緒に画像になってしまい、
わりと大きな余白のためにもピクセル数が必要になってしまうんです
文字やオートシェイプのある部分だけをトリミングして画像にしてくれる設定や、
簡単にうまいことできる方法が有れば教えてくだちい
現状では画像にした後、毎回ペイント等の画像加工するソフトで目視でピクセル数を確認して削っとります
ワードの文書をBullzipを使ってjpeg画像に変換する場合、余白も一緒に画像になってしまい、
わりと大きな余白のためにもピクセル数が必要になってしまうんです
文字やオートシェイプのある部分だけをトリミングして画像にしてくれる設定や、
簡単にうまいことできる方法が有れば教えてくだちい
現状では画像にした後、毎回ペイント等の画像加工するソフトで目視でピクセル数を確認して削っとります
2012/11/26(月) 16:42:42.61ID:KS6IUcP20
cutepdf入れて作成したあと、キーボードとマウスがおかしくなるんですが、どうしたらいいの?
キーボードは打てないし、マウスをダブルクリックしたらプロパティが出るの。
キーボードは打てないし、マウスをダブルクリックしたらプロパティが出るの。
2012/11/26(月) 16:44:30.79ID:KS6IUcP20
>>117
再起動すると直るんですが、毎回pdf作るごとに再起動しないとダメです。
再起動すると直るんですが、毎回pdf作るごとに再起動しないとダメです。
2012/11/26(月) 17:03:28.75ID:ZWPKDimp0
120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/29(土) 17:29:33.95ID:kzbR/jzE0 文書を画像出力したいだけなので本来はスレ違いなのですが
仮想プリンタのスレがここしかないようなのでお願いします
excelのシートを印刷する際に範囲指定したところだけを
画像出力してくれるソフトはありますか?
CubePDFでは範囲指定してもA4サイズで出力し空白ができます
仮想プリンタのスレがここしかないようなのでお願いします
excelのシートを印刷する際に範囲指定したところだけを
画像出力してくれるソフトはありますか?
CubePDFでは範囲指定してもA4サイズで出力し空白ができます
2012/12/30(日) 11:58:19.74ID:VCrE4ysGO
1.日本語ファイル名が化けない。
2.日本語フォントの描画がまともにできる。
3.ファイル名を入力しないで自動保存ができる。
4.x64ネイティブ。
これらを満たすソフトってひとつしかないんだな。
2.日本語フォントの描画がまともにできる。
3.ファイル名を入力しないで自動保存ができる。
4.x64ネイティブ。
これらを満たすソフトってひとつしかないんだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 14:42:40.30ID:QwJadovoO Bullzip、普通に縦書きができた。
ちなみに、文書はLOで作った。
ちなみに、文書はLOで作った。
2013/01/01(火) 15:07:05.97ID:+zvNQAOI0
俺は64bitのWindows7(Pro)でpdfFactoryPro3(32bit/64bit共用)を使ってる。
元々このシリーズは標準で官製ハガキやA0用紙などにも対応してる点が良い。
元々このシリーズは標準で官製ハガキやA0用紙などにも対応してる点が良い。
124名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/01(火) 19:41:43.17ID:9xrsKlbC0 LOって略すのは勘弁してもらえませんかねえ…
2013/01/01(火) 22:33:29.26ID:QwJadovoO
>>124
スマン、LOは縦書きじゃなくて縦筋だったな。
スマン、LOは縦書きじゃなくて縦筋だったな。
2013/01/02(水) 00:49:54.70ID:Ot8jDixu0
MS明朝とかゴシックとか、MSのフォント以外だと
縦書きが揃わないんじゃね
縦書きが揃わないんじゃね
2013/01/02(水) 02:17:36.04ID:nv0z4208O
128名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/04(金) 18:42:35.53ID:u+7OCx500 オフィス2007なんだけど
PDFをワードに変換したい。
フリーソフトをいくつか試したんだけどうまく変換できない。
うまく変換できるソフト(フリーでなくても可)教えて頂けると助かります!
PDFをワードに変換したい。
フリーソフトをいくつか試したんだけどうまく変換できない。
うまく変換できるソフト(フリーでなくても可)教えて頂けると助かります!
2013/01/04(金) 18:57:11.18ID:nI3Y3YBV0
2013/01/05(土) 13:27:57.43ID:3vB0bk1c0
>>128-129
変換先がWordファイルだけなら、その機能は
ttps://www.adobe.com/jp/products/acrobatstandard.html
にもある。
※詳細
ttps://www.adobe.com/jp/products/acrobat/convert-pdf-converter.html
変換先がWordファイルだけなら、その機能は
ttps://www.adobe.com/jp/products/acrobatstandard.html
にもある。
※詳細
ttps://www.adobe.com/jp/products/acrobat/convert-pdf-converter.html
131名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/07(月) 23:36:10.24ID:TjN3Xews0 Photoshop CS2, Photoshop Elements 4.0/5.0, Creative Suite 2, GoLive CS2, Illustrator CS2, InCopy CS2, InDesign CS2, etcが無料化
Adobe CS2 Premium Plus for PC or Mac downloads for free | 9to5Toys
http://9to5toys.com/2013/01/07/adobe-cs2-premium-plus-for-pc-or-mac-downloads-for-free/
Adobe - CS2 Downloads
https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=cs2%5Fdownloads
Adobe CS2 Premium Plus for PC or Mac downloads for free | 9to5Toys
http://9to5toys.com/2013/01/07/adobe-cs2-premium-plus-for-pc-or-mac-downloads-for-free/
Adobe - CS2 Downloads
https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=cs2%5Fdownloads
2013/01/15(火) 20:25:28.38ID:VVFYBzfS0
PDFソフトシリーズ JUST PDF 3
発売日:2013年2月8日
発売日:2013年2月8日
2013/01/21(月) 00:29:41.36ID:UQmj/i6/0
字が汚いのでPDFで作られた応募書類にパソコンで打ち込むことって出来ますか?
2013/01/21(月) 10:45:48.60ID:7WyJcz3q0
編集できるフリーソフトもあるけど作られたPDFのバージョンにもよるだろうし
俺なら画像として印刷し、それにレタッチソフトで書き込むな
俺なら画像として印刷し、それにレタッチソフトで書き込むな
2013/01/21(月) 11:45:02.84ID:a4kFhMjB0
インスコ済のソフト何を持ってるのかわからんが、
画像に変換してワードに貼り付けてテキストボックスを重ねるのが楽かな
アウトラインじゃないから高解像度むきじゃないけどね
画像に変換してワードに貼り付けてテキストボックスを重ねるのが楽かな
アウトラインじゃないから高解像度むきじゃないけどね
2013/01/22(火) 15:48:11.57ID:2Ur5eEtd0
コミスケって試用版もないしググっても社員が紹介してるんじゃないかって思うくらいわざとらしい文章で紹介されてる
ブログ記事の最後には必ず会社のホームページがリンクされてて気になるんだけど実際のところどうなのか聞きたい。
コミスケ使ってる奴いる?
ブログ記事の最後には必ず会社のホームページがリンクされてて気になるんだけど実際のところどうなのか聞きたい。
コミスケ使ってる奴いる?
2013/01/23(水) 02:31:13.62ID:GA0Seloi0
>>134
フリーのPDFXchageがいいと思う
CS2のAcrobat8pro入れて使ってみたんだけど既存のPDF文書に文字入れる機能が糞すぎてビックリした
タイプライターツールではフォントが変えられないしテキストツールはPDFXchangeの方がやり易い
俺勘違いしてたけどAcrobatって元のPDF文書を作るソフトであって既存のPDF文書に文字打ち込んで編集は苦手ぽいな
ただPDFXchangeの最大の難点はオブジェクトの複数選択が出来ないことAcrobat8は出来た
俺みたいな既存PDF文書に文字打ち込むだけってのはPDFXchangeで十分だったわ
PDFプリンターはこれもフリーのPrimoPDFがあるし
フリーのPDFXchageがいいと思う
CS2のAcrobat8pro入れて使ってみたんだけど既存のPDF文書に文字入れる機能が糞すぎてビックリした
タイプライターツールではフォントが変えられないしテキストツールはPDFXchangeの方がやり易い
俺勘違いしてたけどAcrobatって元のPDF文書を作るソフトであって既存のPDF文書に文字打ち込んで編集は苦手ぽいな
ただPDFXchangeの最大の難点はオブジェクトの複数選択が出来ないことAcrobat8は出来た
俺みたいな既存PDF文書に文字打ち込むだけってのはPDFXchangeで十分だったわ
PDFプリンターはこれもフリーのPrimoPDFがあるし
139名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 22:14:25.56ID:onRetcqY0 ImageMagickにて画像合成後、1200 x 800の画像が生成されています。
これを convert from.jpg to.pdf としてpdf にはなるのですがなぜか画像が横に伸びています。
identify にて確認した結果以下の状況です。
Image: from.jpg
Geometry: 1280x851+0+0
Resolution: 28x72
Print size: 45.7143x11.8194
Image: to.pdf
Geometry: 3291x851+0+0
Resolution: 72x72
Print size: 45.7083x11.8194
何が原因かは分ってないのですがどなたか経験がある方アドバイス頂けますと幸いです。
これを convert from.jpg to.pdf としてpdf にはなるのですがなぜか画像が横に伸びています。
identify にて確認した結果以下の状況です。
Image: from.jpg
Geometry: 1280x851+0+0
Resolution: 28x72
Print size: 45.7143x11.8194
Image: to.pdf
Geometry: 3291x851+0+0
Resolution: 72x72
Print size: 45.7083x11.8194
何が原因かは分ってないのですがどなたか経験がある方アドバイス頂けますと幸いです。
140139
2013/02/01(金) 22:18:14.49ID:onRetcqY0 本文超過で書けなかったのですが、
identifyのサイズが何故か変わってるのが怪しいとは思ってます。
convertコマンドから色々試しても生成後のGeometry値が変えられない状況です。
基本的にサーバー処理させる為、クライアント側でと言うのは考えておりません。
identifyのサイズが何故か変わってるのが怪しいとは思ってます。
convertコマンドから色々試しても生成後のGeometry値が変えられない状況です。
基本的にサーバー処理させる為、クライアント側でと言うのは考えておりません。
2013/02/02(土) 15:11:20.50ID:GAec95u/0
2013/02/03(日) 21:05:40.53ID:vPKlEQjd0
2013/02/13(水) 22:51:37.15ID:8GSDxSyp0
CubePDFで大和証券の履歴を保存したら
表の罫線が一部消えてしまう。
結局Win7標準のXPS Writerで保存した。
表の罫線が一部消えてしまう。
結局Win7標準のXPS Writerで保存した。
2013/02/21(木) 11:09:18.32ID:S1qW0UB10
印刷屋からx-1aで入稿してくれと言われた
OSはWinXP、word2000で作った文書ファイルが原稿、画像・図やオートシェープなし黒一色
インスコ済みなのはBullZip、いきなりPDF
どうすればいい?
OSはWinXP、word2000で作った文書ファイルが原稿、画像・図やオートシェープなし黒一色
インスコ済みなのはBullZip、いきなりPDF
どうすればいい?
2013/02/21(木) 13:22:15.45ID:S1qW0UB10
スレ汚し失礼
AcrobatPro入れてる人に変換だけ頼むことにしました
AcrobatPro入れてる人に変換だけ頼むことにしました
2013/02/21(木) 14:04:09.48ID:BoUDYXLp0
印刷屋の言うX-1aは出力基準でただの挨拶みたいなもので、
1)フォントが全て埋め込まれている
2)CMYKになっていて黒の文字が墨単色になっている
程度の問題だよ。細かいこと言えばめっちゃ細い線やパターンとか印刷で消えてしまったり色々。
一度書き出したものを単純に変換しても本当の解決にならないよ。
いきなりPDFの仕上がりに本人が満足してればそれでいいだけだよ。仕上がったPDFをプリントして確認。
フォントさえ埋め込まれてれば、何使ったか事情説明して、あとは印刷屋に任せればいいです。
1)フォントが全て埋め込まれている
2)CMYKになっていて黒の文字が墨単色になっている
程度の問題だよ。細かいこと言えばめっちゃ細い線やパターンとか印刷で消えてしまったり色々。
一度書き出したものを単純に変換しても本当の解決にならないよ。
いきなりPDFの仕上がりに本人が満足してればそれでいいだけだよ。仕上がったPDFをプリントして確認。
フォントさえ埋め込まれてれば、何使ったか事情説明して、あとは印刷屋に任せればいいです。
2013/02/21(木) 15:08:44.57ID:S1qW0UB10
>>146
回答ありがとう
印刷屋にいきなりPDFで変換したPDFまたはword文書を入稿した後で、
向こうで何か加工(変換または再変換)をしたPDFを送り返してくれて
「再度また全ページ校正(文字化け・抜け・欠けを重点に)をしていただくことになります」と
面倒臭いことを言ってきたんです
PDFで完全データを入稿する意味ないじゃん
もしその校正で文字の抜けが見つかっても原稿の手直しのしようも無く手詰まりなので、
ハナから言いなりの仕様に変換して提出しとけばいいだろと安易に考えてみた次第
(原稿の中身については文字メインでオートシェープもワードアートも画像も無しです
表組とその罫線がいくつかあります 情報の小出しごめんね)
余談ですが
500ページくらい(約1MB)の文書ファイルをフォント埋め込みでPDF変換したところ、
BullZipプリンタは小一時間かかり、いきなりPDFでは1分以内でした
ステマ乙って感じで蛇足申し訳ない
回答ありがとう
印刷屋にいきなりPDFで変換したPDFまたはword文書を入稿した後で、
向こうで何か加工(変換または再変換)をしたPDFを送り返してくれて
「再度また全ページ校正(文字化け・抜け・欠けを重点に)をしていただくことになります」と
面倒臭いことを言ってきたんです
PDFで完全データを入稿する意味ないじゃん
もしその校正で文字の抜けが見つかっても原稿の手直しのしようも無く手詰まりなので、
ハナから言いなりの仕様に変換して提出しとけばいいだろと安易に考えてみた次第
(原稿の中身については文字メインでオートシェープもワードアートも画像も無しです
表組とその罫線がいくつかあります 情報の小出しごめんね)
余談ですが
500ページくらい(約1MB)の文書ファイルをフォント埋め込みでPDF変換したところ、
BullZipプリンタは小一時間かかり、いきなりPDFでは1分以内でした
ステマ乙って感じで蛇足申し訳ない
2013/02/21(木) 19:25:08.80ID:BoUDYXLp0
あらかじめ、「いきなりPDF」から出力したPDFをプリントして、
そのプリントにPDFのファイル名でも書いて校正済みと書いて渡す。
んで、その「プリント原稿」とそちらのPDFが同じであればOKといえば
あとは「信じてます」とでも言ってPDFの受け取りは断ればいいよ。
そのプリントにPDFのファイル名でも書いて校正済みと書いて渡す。
んで、その「プリント原稿」とそちらのPDFが同じであればOKといえば
あとは「信じてます」とでも言ってPDFの受け取りは断ればいいよ。
2013/02/21(木) 20:38:18.30ID:hu8vyUdm0
>>144
PDF/X-3(1aの後継規格)だったらPDF24で書き出せる。
印刷屋が受け付けてくれるかどうかが問題ではあるけど、いきなりPDFやBullzipに比べれば印刷のトラブルが起こる可能性は低い。
PDF/X-3(1aの後継規格)だったらPDF24で書き出せる。
印刷屋が受け付けてくれるかどうかが問題ではあるけど、いきなりPDFやBullzipに比べれば印刷のトラブルが起こる可能性は低い。
2013/02/28(木) 16:09:32.11ID:jNxw4lKd0
Officeのボールド指定文字が一番太らないのはどのソフトでつか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/09(土) 22:44:30.12ID:bdHfGZe30 アンテナハウスの瞬間PDFはどうですかね?
とりあえず書けまっせと変換に興味あり。
海外製じゃなくて純日本製だから日本語の扱いに優れてそう。
とりあえず書けまっせと変換に興味あり。
海外製じゃなくて純日本製だから日本語の扱いに優れてそう。
2013/03/17(日) 16:44:45.12ID:ahvLIF1B0
ページ移動情報を、画像データなしに入出力することはできないでしょうか?
地図(ツーリングマップル)をPDF化して、ページ移動を追加していっているのですが、せっかくなので、公開したいです。
また、ページ移動のあるヘッダーをつけることが出来るソフトはありますか?
地図(ツーリングマップル)をPDF化して、ページ移動を追加していっているのですが、せっかくなので、公開したいです。
また、ページ移動のあるヘッダーをつけることが出来るソフトはありますか?
2013/03/17(日) 20:27:56.12ID:vTaUzfM30
ローカルに保存してある大量のhtmlをまとめてpdfに変換することの
できるソフトを教えてもらえませんか。
検索してもローカルのファイルには対応していないものばかりで…
お願いします
できるソフトを教えてもらえませんか。
検索してもローカルのファイルには対応していないものばかりで…
お願いします
2013/03/17(日) 21:22:50.11ID:gOT+3KMt0
ブラウザで表示させて仮想プリンタでpdfに変換するだけじゃ
2013/03/17(日) 22:06:43.73ID:vTaUzfM30
2013/03/18(月) 11:19:42.95ID:008efjs50
複数ファイルを選択してコンテキストメニューの「印刷」に放り込めるように
予め設定しておける環境なら少しは横着できるかも
あとは、常駐して指定のフォルダを監視してて、そこに新しくファイルが入ったり更新されたりすると
自動的に何かを実行する(印刷も含む)フリーソフトなどがありますので探してみては
htmlを指定フォルダにコピペする→印刷が終わったら指定フォルダを空っぽにする
……一括じゃなくて二段階の操作ですけど
予め設定しておける環境なら少しは横着できるかも
あとは、常駐して指定のフォルダを監視してて、そこに新しくファイルが入ったり更新されたりすると
自動的に何かを実行する(印刷も含む)フリーソフトなどがありますので探してみては
htmlを指定フォルダにコピペする→印刷が終わったら指定フォルダを空っぽにする
……一括じゃなくて二段階の操作ですけど
2013/03/18(月) 18:14:33.35ID:QevIdAM/0
JUSTPDF3でIPAex明朝とゴシックのフォント埋め込みをできるようするにはどうしたらいいのだろうか。
「ex」系統に特別な設定が必要か?Acrobatならできるんだが。
「ex」系統に特別な設定が必要か?Acrobatならできるんだが。
2013/03/18(月) 21:04:06.67ID:Jfuxenxg0
2013/03/18(月) 23:45:08.54ID:O9mtcGmc0
>>158
Acrobatで直にhtmlファイルが読めるはず
(自分は昔のAcrobat6しか知らないが、それは出来たから今のもできるだろう)
で、今のやつの自動処理で
ttp://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/3553.html
作業すれば楽に出来るんじゃないのかなぁと思う
Acrobatで直にhtmlファイルが読めるはず
(自分は昔のAcrobat6しか知らないが、それは出来たから今のもできるだろう)
で、今のやつの自動処理で
ttp://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/3553.html
作業すれば楽に出来るんじゃないのかなぁと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/23(土) 23:46:26.95ID:PgMVHoeT0 スキャンしたPDF文書の黒い点々や黒汚れした部分を白く消して
かつPDFファイルに画質劣化を抑えつつ戻すソフトでお勧めはありませんか?
かつPDFファイルに画質劣化を抑えつつ戻すソフトでお勧めはありませんか?
2013/04/02(火) 16:38:05.83ID:MyXv7a6j0
PDFCreatorのドライバのインストールが
インストーラからじゃうまくいかないので手動で入れる方法がないか探しているのだが
ドライバの設定ファイルはどこにあるのだろう
ghostpdf.infじゃないよなあ
インストーラからじゃうまくいかないので手動で入れる方法がないか探しているのだが
ドライバの設定ファイルはどこにあるのだろう
ghostpdf.infじゃないよなあ
2013/04/02(火) 23:32:34.17ID:bc2sC3bQ0
AdobePSプリンタドライバ Windows版
2013/04/06(土) 07:11:49.59ID:ksSMMaUX0
コメントを付加するのではなく
ドキュメント内のテキストを編集したいのですが
フリーでなんかありませんでしょうか
ドキュメント内のテキストを編集したいのですが
フリーでなんかありませんでしょうか
2013/04/06(土) 16:47:28.03ID:GJlSCPH70
acrobat7ってwindows 7 64bitで正常に動きますか?
2013/04/11(木) 20:24:17.47ID:GOuMCzz70
1000ほどあるPDFファイルの最終ページに販売元を記載したページを挿入したいと考えています。
一括で行えるような便利な方法はないでしょうか?
うまく説明できないので図にしてみました。
2ch-ita.net/upfiles/file3571.jpg
よろしくお願いします。
一括で行えるような便利な方法はないでしょうか?
うまく説明できないので図にしてみました。
2ch-ita.net/upfiles/file3571.jpg
よろしくお願いします。
2013/04/11(木) 23:17:09.33ID:qE7vikjQ0
ページ挿入、暗号化、保存までならAcrobat Proのアクションでできるけど、
フォルダの階層の中まではAcrobat Proにはないみたいだね。Photoshopならあるのに。
とりあえずpdfを検索して、全部を開いておいてアクションかけるとかw
フォルダの階層の中まではAcrobat Proにはないみたいだね。Photoshopならあるのに。
とりあえずpdfを検索して、全部を開いておいてアクションかけるとかw
167名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 13:41:19.36ID:AiP0SZlL0 USBで持ち運べるPDF作成ソフトってないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/22(水) 14:43:55.09ID:EwZuAcAE0 PDFのページ編集やセキュリティ設定などができる新「CubePDF Utility」のベータ版
www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130522_600377.html
www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130522_600377.html
2013/05/31(金) 01:44:09.35ID:T0hyUFlc0
文字と簡単なグラフしかない書類をスキャンしたのですが大幅に圧縮する方法はありますか?
文字が読めれるギリギリの粗さで構わないのですがpdf slim,pdf compressorでは1%程度しか圧縮できませんでした
文字が読めれるギリギリの粗さで構わないのですがpdf slim,pdf compressorでは1%程度しか圧縮できませんでした
2013/06/10(月) 19:53:47.87ID:5jmNMyZj0
>>2のBullzip PDF Printerを入れたらインストール時にカスタムにして、
チェックを外して余計なものは入れないようにしたのにMyPCBackupだの変なサーチエンジンだの勝手に入れられました。
こういうことのないPDFを作成できるフリーソフトってありますか?
変なサーチエンジンはChroomが変なエラー出してアンインストールも出来ずで復元するかなかったので。
チェックを外して余計なものは入れないようにしたのにMyPCBackupだの変なサーチエンジンだの勝手に入れられました。
こういうことのないPDFを作成できるフリーソフトってありますか?
変なサーチエンジンはChroomが変なエラー出してアンインストールも出来ずで復元するかなかったので。
2013/06/10(月) 20:41:48.90ID:PtHw77DW0
>>170
お勧めかどうかは怪しいが、日本版FoxitのexeをUniversal Extractorとかでバラすと
{tmp}にCreator.exeってのがある。これはFoxit PDF Creator。
これだけを単独でインストールすることは可能。
なお3ヶ月の評価版だが、3ヶ月たったら再インストールすればいいだけ。
まぁ、丹念にググるとライ… ゲフンゲフン(ry
お勧めかどうかは怪しいが、日本版FoxitのexeをUniversal Extractorとかでバラすと
{tmp}にCreator.exeってのがある。これはFoxit PDF Creator。
これだけを単独でインストールすることは可能。
なお3ヶ月の評価版だが、3ヶ月たったら再インストールすればいいだけ。
まぁ、丹念にググるとライ… ゲフンゲフン(ry
2013/06/10(月) 20:47:09.84ID:ZoOz0Gds0
test
173名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 10:01:20.63ID:8NOmg6KT0 JUST・PDFの古いバージョン使ってますが
XPは問題なく7だと不都合
USBで作成・保存固まってしまいます
ソースネクストの方がいいのか、JUST・PDFk3を購入した方がいいのか
メモリー4ギガだと問題なく起動しますが
メモリー不足いままでは2ギガと1ギガのパソコン
XPは問題なく7だと不都合
USBで作成・保存固まってしまいます
ソースネクストの方がいいのか、JUST・PDFk3を購入した方がいいのか
メモリー4ギガだと問題なく起動しますが
メモリー不足いままでは2ギガと1ギガのパソコン
2013/06/13(木) 10:29:23.53ID:CnQJlz8G0
まー基本的に、ソフト作ったメーカーが対応を謳ってないOSにインスコした場合
動くとは限らないよね
7での動作保証してるものを使うのが無難だと思いますよ
動くとは限らないよね
7での動作保証してるものを使うのが無難だと思いますよ
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:qn8yQJMr0
(株)キューブ・ソフト、ホームページ見ると無料ソフトばかりで、何の収入で維持されている会社なのか謎なんだけど、誰か教えて
2013/09/04(水) 12:21:28.46ID:L0ox4fH6P
pdfの中の画像を無劣化で抽出できるソフトないですか?
見つかったのは解像度を指定で書きだす。ということなので、何か変換しているんじゃないかと思うんですが。
出力されたファイルも合計すると元のpdfファイルより大きいのでおかしいと。
見つかったのは解像度を指定で書きだす。ということなので、何か変換しているんじゃないかと思うんですが。
出力されたファイルも合計すると元のpdfファイルより大きいのでおかしいと。
2013/09/06(金) 08:35:17.83ID:/Fc94Lyd0
>>176
PDF Explorerはどうでしょう?
PDF Explorerはどうでしょう?
2013/09/06(金) 14:46:08.04ID:Ngrc+Hp2P
2013/10/17(木) 00:51:43.32ID:lRFYrgzQ0
PDFをExcelに変換するおすすめソフトか方法を教えてください?
2013/10/17(木) 10:55:49.73ID:mJ8Y09xZ0
有料無料あるけどアンテナハウスでいいんじゃないかな
他社の比較サンプルも置いて自社製品を誇ってる
ttp://www.antenna.co.jp/pdftooffice/conv_compare.html
他社の比較サンプルも置いて自社製品を誇ってる
ttp://www.antenna.co.jp/pdftooffice/conv_compare.html
2013/10/18(金) 01:34:26.10ID:lqJR/mlG0
PDFを数ページずつ抽出するフリーソフト教えて
2013/10/18(金) 17:01:34.91ID:0xTx2iKqP
画像を抽出するソフト。必ず解像度指定があるんだけど、
変換しないで無劣化で抽出できないもんかな?
変換しないで無劣化で抽出できないもんかな?
2013/10/21(月) 22:19:39.36ID:JQHmo/pu0
Windows8.1にアップグレードしてからコンテクストメニューのPDFに変換っていうところが空白になってしまったんだけど解決方法は無いでしょうか?
64bitが原因で同じ症状がインストール時にも起きていたのでその時の解決方法をやってみてもダメでした。
Acrobat Help / 右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_89336.html
64bitが原因で同じ症状がインストール時にも起きていたのでその時の解決方法をやってみてもダメでした。
Acrobat Help / 右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_89336.html
184名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/23(水) 10:10:16.52ID:IKIbbhc2i pdf系思いっきり初心者なんだが質問させてくれ。
pdf化した図面を編集したいのだがフリーのソフトでいいのないですか?
編集っていっても図面の上から矢印つけたり、数字を記入するくらいで難しいことは一切やらないです。pdfで取り込んだ図面をベースとして、そこに手を加える感じの物で。
pdf化した図面を編集したいのだがフリーのソフトでいいのないですか?
編集っていっても図面の上から矢印つけたり、数字を記入するくらいで難しいことは一切やらないです。pdfで取り込んだ図面をベースとして、そこに手を加える感じの物で。
2013/10/23(水) 12:44:04.11ID:j1apDfi30
>>183
以前エクスプローラーやWindowsの再起動を試しても改善しなかったんだけど、今見たらちゃんと表示されるようになってた。
何のソフトもインストール、アンインストールしてないし環境変えてないはずなのに
以前エクスプローラーやWindowsの再起動を試しても改善しなかったんだけど、今見たらちゃんと表示されるようになってた。
何のソフトもインストール、アンインストールしてないし環境変えてないはずなのに
2013/10/23(水) 13:38:04.69ID:zvQ+wGp2P
pfdファイル内の画像の解像度とかサイズとかを調べる方法ありますか?
その情報通りにエクスポートすれば一番劣化が少ないいのではないかと思うんですが。
その情報通りにエクスポートすれば一番劣化が少ないいのではないかと思うんですが。
2013/10/23(水) 16:25:31.98ID:gdeRmAwj0
>>186
名前を付けて保存→ファイルの種類:HTML ができる環境なら話が早い
名前を付けて保存→ファイルの種類:HTML ができる環境なら話が早い
2013/10/23(水) 18:05:46.74ID:zvQ+wGp2P
できなかったです。画像だけ劣化しないで取り出すのは検索しても
あんまり出てこないし、出てきたソフトでも理由の分からないエラーでできなかったりで
意外と難しいです。
あんまり出てこないし、出てきたソフトでも理由の分からないエラーでできなかったりで
意外と難しいです。
2013/10/23(水) 23:20:56.68ID:vzdmy31L0
>>184
Inkscape。そのpdf出力図面の読み込みできるか試してみてください。
Inkscape。そのpdf出力図面の読み込みできるか試してみてください。
2013/10/30(水) 12:35:06.80ID:Cth+yl1e0
>>188
ghostscriptでできない?
ghostscriptでできない?
191名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/30(水) 15:58:37.53ID:1gayftKM0 ソフトバンクのPDF使っている人いる?
販売終了とかで、再インストールできないんだけど、ほかにどんなソフトがいいかな?
こんなの初めてでまいった。。。。
販売終了とかで、再インストールできないんだけど、ほかにどんなソフトがいいかな?
こんなの初めてでまいった。。。。
2013/11/02(土) 14:40:35.31ID:W5JGfNb80
psd ファイルの各レイヤーを 1 ページとして PDF に出力するにはどうすればいいのでしょうか?
PhotoShop CS6 で、ファイル→自動処理→PDFスライドショー をやった場合、
「複数ページドキュメント」をチェックしていても、1ページの PDF が出力されます。
AdobeAcrobatXI を試そうとしましたが psd を読めないようです。
CreativeCroud には入っているのですが、上記以外の何を使えばいいのか
(あるいはそもそもできるソフトは無いのか)わかりません。
PhotoShop CS6 で、ファイル→自動処理→PDFスライドショー をやった場合、
「複数ページドキュメント」をチェックしていても、1ページの PDF が出力されます。
AdobeAcrobatXI を試そうとしましたが psd を読めないようです。
CreativeCroud には入っているのですが、上記以外の何を使えばいいのか
(あるいはそもそもできるソフトは無いのか)わかりません。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 20:50:27.98ID:IUKMJPzt0 全く同じPDFファイルを結合させるのって無理ですか?
同じものを2個並べてB4サイズの紙に記録表を印刷したいです。
同じものを2個並べてB4サイズの紙に記録表を印刷したいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/21(木) 13:56:33.32ID:KRbkDeaJP ターミナルサービス(リモートデスクトップ)で使えるのありませんか?
因みにDoPDFはダメでBullzipがオケで乗り換えました
ただ出力結果に若干違いが見られるようで、出来れば他にも使えるものがあれば教えてください
因みにDoPDFはダメでBullzipがオケで乗り換えました
ただ出力結果に若干違いが見られるようで、出来れば他にも使えるものがあれば教えてください
2013/11/21(木) 14:10:03.41ID:Nz9Nxkw40
>>193
プリンタの印刷プロパティで、1枚に2ページ印刷する・左右に並べるといったオプションが有る機種なら
プリンタの印刷プロパティで、1枚に2ページ印刷する・左右に並べるといったオプションが有る機種なら
2013/11/23(土) 16:36:18.28ID:QN8GV3UX0
期限付きのpdfにするのにフリーのおすすめを教えて下さい。
オリーブは試してみたけど、変なところに社名が載るので問題外でした…
オリーブは試してみたけど、変なところに社名が載るので問題外でした…
2013/11/25(月) 14:18:24.60ID:YN+pAjdd0
acrobat8が無料だから
それでいいべ
それでいいべ
2013/11/25(月) 15:12:08.58ID:pg8g+P5E0
横レスだが、今はAcrobatの8ではなく7が無料だな。これは知らなかった。
2013/11/28(木) 14:24:17.70ID:tSQfNqEj0
ttp://fineprint.com/pdfp/release-notes/
ttps://www.nsd.co.jp/fineprint/trial.html
いつの間にかpdfFactoryシリーズがバージョンアップしてたんだな。
最新版はVer.5.01。ただし日本語版はVer.4系の最終版であるVer.4.81か…
ttps://www.nsd.co.jp/fineprint/trial.html
いつの間にかpdfFactoryシリーズがバージョンアップしてたんだな。
最新版はVer.5.01。ただし日本語版はVer.4系の最終版であるVer.4.81か…
2013/11/29(金) 18:10:26.60ID:ng4xhFbd0
PDF reDirect v2を使い始めました。
作成したPDFファイルをAcrobat Readerで開くと、表示も印刷も全く
問題なく、満足しかけたのですが・・・・
Acrobat Readerで開いてテキスト形式で保存してみると、日本語部
分が全滅。
範囲指定してコピーし、別のテキストエディタ等にペーストしても日本語
は文字化けしてしまいます(英数字は問題ない)。
Acrobat Readerで日本語を含む文字列を検索しても、「一致するも
のはありません」になってしまいます。
PDF reDirect v2で、見た目と印刷だけではなく、日本語をデジタル情
報としても正しくPDFファイルに出力する方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。
作成したPDFファイルをAcrobat Readerで開くと、表示も印刷も全く
問題なく、満足しかけたのですが・・・・
Acrobat Readerで開いてテキスト形式で保存してみると、日本語部
分が全滅。
範囲指定してコピーし、別のテキストエディタ等にペーストしても日本語
は文字化けしてしまいます(英数字は問題ない)。
Acrobat Readerで日本語を含む文字列を検索しても、「一致するも
のはありません」になってしまいます。
PDF reDirect v2で、見た目と印刷だけではなく、日本語をデジタル情
報としても正しくPDFファイルに出力する方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお助けください。
2013/11/29(金) 19:35:30.27ID:eJrnvFqW0
>>200
ない。違うソフトに変えるほうがいいと思う。
ない。違うソフトに変えるほうがいいと思う。
2013/12/01(日) 00:47:01.67ID:2lIj0zpa0
pdfをアクロバットでトリミングすると、見た目はトリミングされますが、
画像ファイルそのものにトリミングはできていないじゃないですか?
実際にできるものってありますか?
画像ファイルそのものにトリミングはできていないじゃないですか?
実際にできるものってありますか?
2013/12/01(日) 07:49:36.27ID:6TQ41Y1Z0
Acrobatでその状態で再度PDFを書き出す
2013/12/01(日) 12:19:05.57ID:JGxDB10N0
IllustratorやほかのソフトウェアでJPEG画像を読み込んで、
その上にテキストやベクター図形を書き込んでるんだけど、
Acrobat XIとCubePDFでは、PDF化するときにテキストや図形の一部が、
ベクターじゃなくてラスター化されてしまいます。
(Illustratorの「PDFで保存」でもダメでした)
こうならないようなPDF変換ソフトってありますか?
もしくはAcrobatやCubePDFでも勝手にラスター化されないような設定方法とか。
その上にテキストやベクター図形を書き込んでるんだけど、
Acrobat XIとCubePDFでは、PDF化するときにテキストや図形の一部が、
ベクターじゃなくてラスター化されてしまいます。
(Illustratorの「PDFで保存」でもダメでした)
こうならないようなPDF変換ソフトってありますか?
もしくはAcrobatやCubePDFでも勝手にラスター化されないような設定方法とか。
2013/12/01(日) 13:01:19.58ID:6TQ41Y1Z0
透過効果のオブジェクトは
互換形式がAcrobat 4 (PDF 1.3)以下だと分割される
一度PSに書き出す場合は古い形式なので分割される
互換形式がAcrobat 4 (PDF 1.3)以下だと分割される
一度PSに書き出す場合は古い形式なので分割される
206名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/01(日) 13:35:16.82ID:Z1XP9iIV0 PDF Creator 1.7使ってるんだけど
ときどき白紙が印刷されるんだけど何故?
ときどき白紙が印刷されるんだけど何故?
2013/12/02(月) 16:07:04.79ID:mwTeHCUu0
2013/12/02(月) 23:02:21.87ID:YbE6A9rZ0
> ここのファイル
どこにあるの?
どこにあるの?
2013/12/04(水) 13:36:27.36ID:+EXn/7vk0
210名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 15:25:10.17ID:fXcuVAHU0 テキストのみのPDF→Wordへ変換したいですが、どのソフトを使っても文字化け、並びが滅茶苦茶になります。
どうすれば良いかご教授していただけませんか?
どうすれば良いかご教授していただけませんか?
2013/12/04(水) 15:38:08.74ID:6qB7RhGg0
君が何使ったのかもわからんし、
とりあえず日本製のを使えば
とりあえず日本製のを使えば
212名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 16:10:31.33ID:fXcuVAHU0 使ったのはAcrobat XI Pro、UniPDF。その他検索で出るものの大体はやってみたと思います。
これでソフトがおかしいとは思えないのですが、かと言ってセキュリティ関連をプロパティで見ても、全て許可になってました。
こうなるともう手詰まりで、どうすれば良いのやらと。
何かこれならどうだ、というソフトはありますでしょうか?
これでソフトがおかしいとは思えないのですが、かと言ってセキュリティ関連をプロパティで見ても、全て許可になってました。
こうなるともう手詰まりで、どうすれば良いのやらと。
何かこれならどうだ、というソフトはありますでしょうか?
2013/12/04(水) 16:45:34.24ID:OLatOkvL0
>212
単純にAdobeReader上で [Ctrl]+[A] → [Ctrl]+[C] でテキストデータを
クリップボードにコピーしてからWordやメモ帳の編集画面に貼り付けるわけにはいかないの?
テキストデータとしてPDFファイルに記録されてないと無意味だけどさ
単純にAdobeReader上で [Ctrl]+[A] → [Ctrl]+[C] でテキストデータを
クリップボードにコピーしてからWordやメモ帳の編集画面に貼り付けるわけにはいかないの?
テキストデータとしてPDFファイルに記録されてないと無意味だけどさ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 17:11:50.42ID:fXcuVAHU0 >>213
ご指摘ありがとうございます。試したところ、時間は掛かりそうですができそうです。
しかしそもそも目的が自作したテキストの編集でして……PDFにする前の、使い慣れたWordタイプのものを紛失してしまったのです。
ならばページ数の表記を消しつつコピーして貼りつけながら、としても量が膨大で、改行もなく字続きになってしまう(最悪コレを仕立て直そうと考えています)
可能ならボタン一つのソフトに任せたいとしても、前述した通り並びやその後の編集が困難な表記になってしまっていて……。
ご指摘ありがとうございます。試したところ、時間は掛かりそうですができそうです。
しかしそもそも目的が自作したテキストの編集でして……PDFにする前の、使い慣れたWordタイプのものを紛失してしまったのです。
ならばページ数の表記を消しつつコピーして貼りつけながら、としても量が膨大で、改行もなく字続きになってしまう(最悪コレを仕立て直そうと考えています)
可能ならボタン一つのソフトに任せたいとしても、前述した通り並びやその後の編集が困難な表記になってしまっていて……。
2013/12/04(水) 17:46:54.58ID:VbrRpXkRP
>>214
試したかも知れないけどlibreofficeでやってみるとか。
試したかも知れないけどlibreofficeでやってみるとか。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/04(水) 18:03:27.82ID:fXcuVAHU0 libreofficeをダウンロードしてみたのですが、これをどのようにすれば良いのでしょう?
余談ですが、こうしてご指南してくださる方には感謝ばかりです。自身で満足に使えないデータながら、とても大切なものですから。
余談ですが、こうしてご指南してくださる方には感謝ばかりです。自身で満足に使えないデータながら、とても大切なものですから。
2014/01/10(金) 00:58:16.31ID:OJW7I7hP0
仮想プリンタだけほしいんだけど、JUST PDF 3作成ってどうなん?
使い勝手とか出来上がったPDFの出来栄えとか
使い勝手とか出来上がったPDFの出来栄えとか
218名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/10(金) 21:19:46.86ID:IExeJfy50 どうなん
2014/03/19(水) 18:50:39.77ID:ty03WbZc0
IE11からかBullzipでPDF作成すると日本語フォント埋め込まれなくなってることに気づいた
ChromeやFirefoxからだと発生しない
IEの問題かな
ChromeやFirefoxからだと発生しない
IEの問題かな
2014/03/19(水) 19:57:52.22ID:GrAovOuM0
XPSでもいいや
2014/03/24(月) 22:06:11.27ID:4E8JcBa70
AdobeAcrobatでも日本語フォント埋め込みできていないIE11
仕様変更か
仕様変更か
2014/03/25(火) 19:53:37.91ID:vog4pjfx0
JustPDF3でも埋め込みできてないね IE11
2014/03/30(日) 20:42:49.31ID:AvWeHYv/0
224名無しさん@お腹いっぱい。
2014/04/04(金) 23:58:46.16ID:3I0i5Fyc0 x-何とかっていうfreeのPDFリーダーとprimo PDFというfreeware組み合わせるとカラーのPDFを白黒に変換できるね。
単純なことだけど、この方法にたどり着くまで結構時間かかってしまった。
単純なことだけど、この方法にたどり着くまで結構時間かかってしまった。
2014/04/05(土) 00:59:14.68ID:tj+ExiBn0
モノクロ刷する訳か
な〜るほど
な〜るほど
2014/04/22(火) 20:13:06.63ID:8ffUIohv0
教えて下さい。
スキャンしたPDFにタイプライタで文字入力をして、
そのファイルを読み取り専用にしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
スキャンしたPDFにタイプライタで文字入力をして、
そのファイルを読み取り専用にしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
2014/04/23(水) 08:30:44.67ID:qlhyhrBE0
一旦、画像化してイラストソフトで文字入れてからPDFに戻すな
2014/04/23(水) 09:27:15.38ID:sDbMuAmK0
戻してはいけないという意味にもとれる
自分ならこうやって戻すよという意味にもとれる
自分ならこうやって戻すよという意味にもとれる
2014/05/11(日) 00:43:03.27ID:1BhOtYgC0
cubePDFが1.0.0rc7になってた
2014/06/10(火) 09:04:59.51ID:kfrd/fat0
bullzipのFree community edition(Setup_BullzipPDFPrinter_10_6_0_2267_FREE.exe)をインストールしたら
pdfファイルに赤色で変な透かしみたいなのが出てる→TRIAL MODE - a valid license will remove this message. See the keywords property of this PDF for more information.
インストールのやり方を間違ったのかな?
pdfファイルに赤色で変な透かしみたいなのが出てる→TRIAL MODE - a valid license will remove this message. See the keywords property of this PDF for more information.
インストールのやり方を間違ったのかな?
2014/06/10(火) 09:46:02.37ID:kfrd/fat0
2014/06/11(水) 11:19:26.33ID:w3qMwrKs0
BullzipのFree版を使ってます。
A5サイズのワードファイルをA4サイズのPDFファイルにしたいのですが、どうやってもできてくるPDFファイルがA5サイズのままなのですが、何か手立てはありますか?
A5サイズのワードファイルをA4サイズのPDFファイルにしたいのですが、どうやってもできてくるPDFファイルがA5サイズのままなのですが、何か手立てはありますか?
2014/06/11(水) 13:12:53.12ID:w3qMwrKs0
232です。
自己解決しました。
自己解決しました。
2014/06/20(金) 10:36:48.42ID:6Eln5WdN0
WordからAcrobat使ってPDF作るとスミ版が毛抜きになるんだけど、
これって回避できるんですか?
Acrobat PRO Xで設定はPDF/X-1a:2001(日本)です。
ていうか、イラレで開いて変換したほうが早い?
これって回避できるんですか?
Acrobat PRO Xで設定はPDF/X-1a:2001(日本)です。
ていうか、イラレで開いて変換したほうが早い?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 11:51:18.13ID:bsQdqaD602014/08/13(水) 12:06:43.17ID:6wjC7AOs0
去年のCS2無料DL祭りのときのAcrobat Pro 8.0を
Windows8.1無印(64bit)にどうにかインスコしてみた
しかし印刷ダイアログでAdobe PDF(PDFプリンタ)が出ない
ググってみたらバージョンが8.0だと出ないらしいという事までは分かった
しかしadobeのサイトには差分パッチが見当たらない
このAcrobatを8.1.3くらいにアップデートしてPDFプリンタを出す方法を教えろください
おながいします
Windows8.1無印(64bit)にどうにかインスコしてみた
しかし印刷ダイアログでAdobe PDF(PDFプリンタ)が出ない
ググってみたらバージョンが8.0だと出ないらしいという事までは分かった
しかしadobeのサイトには差分パッチが見当たらない
このAcrobatを8.1.3くらいにアップデートしてPDFプリンタを出す方法を教えろください
おながいします
2014/08/22(金) 13:29:34.26ID:1Im+MFnK0
質問お願い
【目的】フォントを埋め込まないPDFを作りたい!
【環境】Win8.1 オフィス2013
【状況】WinXP+いきなりPDF proではできていた
Win8.1に買い替えたら上記変換ソフトがインストール不可だった
CubePDFを入れてみて設定を変えつつ同じ文書を変換してみても
フォントが埋め込まれてしまう
【回避】我儘だけど、、XPSにするとかGIFなどの画像にするとかは嫌
埋め込み不可な仕様のフォントで文書を作り直すのは嫌
埋め込まれたPDFを一旦作った後で、フォントを取り除くため別のソフト使うのは嫌
オフィスからダイレクトに目的の仕様のPDFを作る方向で対策を練りたい
【目的】フォントを埋め込まないPDFを作りたい!
【環境】Win8.1 オフィス2013
【状況】WinXP+いきなりPDF proではできていた
Win8.1に買い替えたら上記変換ソフトがインストール不可だった
CubePDFを入れてみて設定を変えつつ同じ文書を変換してみても
フォントが埋め込まれてしまう
【回避】我儘だけど、、XPSにするとかGIFなどの画像にするとかは嫌
埋め込み不可な仕様のフォントで文書を作り直すのは嫌
埋め込まれたPDFを一旦作った後で、フォントを取り除くため別のソフト使うのは嫌
オフィスからダイレクトに目的の仕様のPDFを作る方向で対策を練りたい
2014/08/26(火) 13:13:56.69ID:e1T2Oclo0
>>237
Just PDF3でも使ったら?
Just PDF3でも使ったら?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/01(月) 09:13:47.82ID:s+i8zbg10 なんでAcrobatって、動作にしてもアプデにしてもリソース全部持ってくんだ?
プログラマは素人かよ
プログラマは素人かよ
2014/09/03(水) 07:15:00.20ID:RcOrnguN0
ここでいいか分かりませんが質問です。
フリーでPDFの編集(書き込みや、削除、蛍光ペンでのライン引き)が
できるお勧めのソフトってなにがありますか?
フリーでPDFの編集(書き込みや、削除、蛍光ペンでのライン引き)が
できるお勧めのソフトってなにがありますか?
2014/09/03(水) 23:46:56.64ID:dxo546wu0
手許にあるデータをスクリプトでhtmlファイルに整形して,それをpdf化しようとおもってるんだけど,
以下の二点を満たして変換できるソフトはないですか?環境はwin7です
(1) テキスト情報を保存したまま変換して、pdf文書内の文字列検索ができる
(2) 文書内でのハイパーリンクをクリックで移動ができる
chromeで「pdfで保存」をすると(2)が反映されないようです.
以下の二点を満たして変換できるソフトはないですか?環境はwin7です
(1) テキスト情報を保存したまま変換して、pdf文書内の文字列検索ができる
(2) 文書内でのハイパーリンクをクリックで移動ができる
chromeで「pdfで保存」をすると(2)が反映されないようです.
2014/09/04(木) 13:23:56.32ID:gaEBx44i0
電子書籍を作りたくて右綴見開き固定の文書ファイルを作りたいんですけど
PDF編集5でその設定って出来ますか?
PDF編集5でその設定って出来ますか?
2014/09/09(火) 12:33:57.66ID:l83Ixv1K0
TeXを使えば、いろいろな形式のPDFがつくれますよ。
2014/09/11(木) 16:29:09.74ID:ixlwPgJQ0
2つのPDFを結合したいのですが
フリーでなにかお勧めがあったら教えて下さい。
フリーでなにかお勧めがあったら教えて下さい。
2014/09/14(日) 23:00:25.95ID:lPirIo9Y0
小説家になろう、ハーメルン、暁のような縦書きPDF(ipad等で見る時に横で見る感じ)が作りたいのですが、何かお勧めのソフトはありますか?
出来ればフリーソフトでお願いします。
Apache_OpenOffice、ChainLPを使ってみたけど、駄目でした。
出来ればフリーソフトでお願いします。
Apache_OpenOffice、ChainLPを使ってみたけど、駄目でした。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/15(月) 20:50:01.28ID:tNZSyh8X0 質問です。
ワードからPDFにデータ変換した後
文字を拡大してみたらMS明朝とかだとぼやけたりせずキレイなのに
フリーフォントだと画面上で文字がぼやける(?)んだけどこれは印刷に関係ないですか?
どこで質問したらいいかわからなくて、よければ教えてください…
ちなみにフォント埋め込みはできています
ワードからPDFにデータ変換した後
文字を拡大してみたらMS明朝とかだとぼやけたりせずキレイなのに
フリーフォントだと画面上で文字がぼやける(?)んだけどこれは印刷に関係ないですか?
どこで質問したらいいかわからなくて、よければ教えてください…
ちなみにフォント埋め込みはできています
2014/09/17(水) 16:20:39.66ID:QSYiycow0
>246
TeX(LaTeX)なら、縦組みも綺麗にできます。
漢文の例は
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/kanbunnoheya.html
にあります。
iPadでご覧ください。
なお文字は埋め込みにも、埋め込まなくもできます。
TeX(LaTeX)なら、縦組みも綺麗にできます。
漢文の例は
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/kanbunnoheya.html
にあります。
iPadでご覧ください。
なお文字は埋め込みにも、埋め込まなくもできます。
2014/09/23(火) 08:02:24.90ID:XpEh9wKp0
>219だが
Chromeからの印刷で日本語フォントが埋め込まれないようになった
Chromeの機能でPDF作った場合は問題ない
Chromeからの印刷で日本語フォントが埋め込まれないようになった
Chromeの機能でPDF作った場合は問題ない
2014/09/30(火) 15:47:52.15ID:O90Fm4uZI
pdfファイルを配布されました
重要箇所が空欄になっているのですが、これを復元する方法はあるのでしょうか?
重要箇所が空欄になっているのですが、これを復元する方法はあるのでしょうか?
2014/09/30(火) 16:17:15.57ID:PF9RX7AS0
データ内に無いものは復元しようがありません
空欄に何が書かれていたのかは配布者または作成者に問い合わせてください
レイアウトが崩れて画像などの影になってしまって見えないだけなら
テキストに書き出してみると何が書いてあったかわかるかもしれません
空欄に何が書かれていたのかは配布者または作成者に問い合わせてください
レイアウトが崩れて画像などの影になってしまって見えないだけなら
テキストに書き出してみると何が書いてあったかわかるかもしれません
2014/10/02(木) 17:53:39.20ID:KVXee8KS0
質問です。
元からあるPDFのJavascriptを編集できるフリーソフトはありませんか?
以前(数年前)、Xchange ViewerかFoxit Readerのどちらかでできた記憶があるのですが、
最新のを落としてみましたが、どちらもできませんでした。
元からあるPDFのJavascriptを編集できるフリーソフトはありませんか?
以前(数年前)、Xchange ViewerかFoxit Readerのどちらかでできた記憶があるのですが、
最新のを落としてみましたが、どちらもできませんでした。
2014/10/19(日) 01:03:54.09ID:VYoUuGdL0
結局webサイトをpdfに変換するのはどれがええんや
CutePDFというのは起動時に情報が送られるとかなんとか
どれを信用したらええんや
CutePDFというのは起動時に情報が送られるとかなんとか
どれを信用したらええんや
254名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/23(木) 20:49:21.38ID:emopOAOP0 >>253
RedmonとGhostscriptが軽くていいよ
RedmonとGhostscriptが軽くていいよ
2014/10/23(木) 21:24:26.95ID:qa7zrM6t0
>>253
悪い事は言わん
Acrobat11を買って、IE11上でAdobe Acrobat Create PDF Toolbarを有効にしとけ
間違いなく、それが一番便利だ
(ちなみにGoogle Chrome上での利用は使い勝手がイマイチだからオススメしない)
悪い事は言わん
Acrobat11を買って、IE11上でAdobe Acrobat Create PDF Toolbarを有効にしとけ
間違いなく、それが一番便利だ
(ちなみにGoogle Chrome上での利用は使い勝手がイマイチだからオススメしない)
2014/11/09(日) 12:45:03.81ID:jEyqD4Na0
win7、64bit環境でようやくredmonとgsによるPDF印刷環境ができた
結局アドミニストレータログインが必要だったのか、
UAC最低にするだけで済んだのかはわからない
結局アドミニストレータログインが必要だったのか、
UAC最低にするだけで済んだのかはわからない
257名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/02(火) 18:31:05.46ID:S7AFNzR20 www.waseda.jp/jp/journal/backnumber/210.pdf#page=6
2014/12/05(金) 11:11:02.62ID:BJ4yiHr10
Chromeは来年NPAPIプラグインを廃止するから、
NPAPIを使うソフトは使えなくなる
PDF作成ツールもその影響を受けそうだ
NPAPIを使うソフトは使えなくなる
PDF作成ツールもその影響を受けそうだ
2014/12/10(水) 18:26:36.47ID:PIHKfvOt0
PDFファイルにPCから文字入力するなら『PDF-XChange』が定番?
2014/12/13(土) 21:22:52.15ID:qtb05lap0
pdfの図をwordにコピーする際に必ず画像がぼやけてしまうのですが
綺麗に貼り付ける方法はないでしょうか?
epsファイルを経由する方法を模索してみたのですが上手くいきませんでした
綺麗に貼り付ける方法はないでしょうか?
epsファイルを経由する方法を模索してみたのですが上手くいきませんでした
2014/12/18(木) 01:10:55.90ID:JMt7woIZ0
>>260
何十枚もあるの?
1,2枚なら表示させといて、画面をキャプって、それを貼ればいいじゃん。
何十枚もあるなら、Wordの設定を変えて、画像の圧縮を無効にする。
Word2010だったら、ファイルタブのヘルプのオプション、詳細、にイメージを圧縮しないってのを選ぶ。
何十枚もあるの?
1,2枚なら表示させといて、画面をキャプって、それを貼ればいいじゃん。
何十枚もあるなら、Wordの設定を変えて、画像の圧縮を無効にする。
Word2010だったら、ファイルタブのヘルプのオプション、詳細、にイメージを圧縮しないってのを選ぶ。
2014/12/18(木) 19:39:55.43ID:eFbYS7Zk0
>>261
レス有り難う御座います
画像をキャプチャーして貼り付けると画像がややぼやけてしまうのが気になってしまいます
(拡大すると粗が出るという事です)
自分なりに考えてみたのですが
PDFはベクトル画像なのでどれだけ拡大しても画像がぼやけないのですが
wordなどに貼り付けるとラスタ画像に変換されてしまうことが原因なのでは無いかと考えています
解決するにはillustratorなどを使ってベクトル画像 to ベクトル画像として処理するしかないのかもしれません…
(まず文章を書く → PDFにする → ドローツールを使って仕上げる)
ただ、
>ファイルタブのヘルプのオプション、詳細、にイメージを圧縮しないってのを選ぶ
この設定を知らなかったので勉強になりました。有り難う御座います
レス有り難う御座います
画像をキャプチャーして貼り付けると画像がややぼやけてしまうのが気になってしまいます
(拡大すると粗が出るという事です)
自分なりに考えてみたのですが
PDFはベクトル画像なのでどれだけ拡大しても画像がぼやけないのですが
wordなどに貼り付けるとラスタ画像に変換されてしまうことが原因なのでは無いかと考えています
解決するにはillustratorなどを使ってベクトル画像 to ベクトル画像として処理するしかないのかもしれません…
(まず文章を書く → PDFにする → ドローツールを使って仕上げる)
ただ、
>ファイルタブのヘルプのオプション、詳細、にイメージを圧縮しないってのを選ぶ
この設定を知らなかったので勉強になりました。有り難う御座います
263名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/05(月) 17:28:23.17ID:LO6n4QwP0 Windows8.1 ProのCubePDFでPDF作成すると一部のOS環境で閲覧できない場合がありました。
日本語が通り、MS-office2007をPDF変換するフリーソフトでテキストコピー禁止
できるものを教えて下さい。
日本語が通り、MS-office2007をPDF変換するフリーソフトでテキストコピー禁止
できるものを教えて下さい。
2015/01/07(水) 11:34:23.85ID:rcljcz+k0
対象のOS環境でも閲覧できるようにCubePDFの設定を変えるんじゃなくて?
2015/01/07(水) 13:07:39.06ID:xbXpQ+cE0
はい。他のソフトを探していました。
先程primoPDFというソフトで自己解決出来ました。
先程primoPDFというソフトで自己解決出来ました。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/28(水) 18:04:26.24ID:HqPKXaEH02015/02/14(土) 10:24:16.97ID:bLUggXVo0
primoPDF がエラーで動かなかったんで CubePDF 使ってみた。
ニュースはうざいけどまあいいやと思ってたんだけど
ファンがうるさいからなんだろうと思ったら CubePDF が CPU 25%(4コア中1コアの100%) 食って暴走してる。
CubeNewsApp.exe ってプロセス。
CubePDF は最初文字がボケてるからなんだろうと思ったら JPEG で出力されてた。
>>41 で使えるようになってなかったらやばかった。
ちょうど大事なはがき印刷するのに必要だったから。
ニュースはうざいけどまあいいやと思ってたんだけど
ファンがうるさいからなんだろうと思ったら CubePDF が CPU 25%(4コア中1コアの100%) 食って暴走してる。
CubeNewsApp.exe ってプロセス。
CubePDF は最初文字がボケてるからなんだろうと思ったら JPEG で出力されてた。
>>41 で使えるようになってなかったらやばかった。
ちょうど大事なはがき印刷するのに必要だったから。
2015/02/14(土) 22:43:23.91ID:PqC2M6kT0
CubeNewsApp.exeなんて無いけど
もしかしてインストールするときツールバーとか何とかチェック外さずにバンドルソフト入れたとか
もしかしてインストールするときツールバーとか何とかチェック外さずにバンドルソフト入れたとか
269名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 18:06:33.54ID:yDOrpDnm0 kingsoftのofficeでwordからpdfにしたら
図表が表示されなかった
オンラインでやったら図表の画質が悪かった
なんかいいのない?
2010あるんだけど何となく入れたくないw
図表が表示されなかった
オンラインでやったら図表の画質が悪かった
なんかいいのない?
2010あるんだけど何となく入れたくないw
270名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/21(土) 18:30:50.79ID:yDOrpDnm0 pdf redirectもそんなによくないね
2015/03/30(月) 10:03:16.80ID:X8zA7rnw0
エクセルファイルをエクセルの機能でPDFにした。
自分のAdobe Readerだと表示に問題ないのに、
そのファイルをメールで送った相手は
違うソフトを使っているみたいで、
端がずれて、表が途中で切れていると言われた。
これって、こっちの変換が悪いの?
これから、エクセル→PDFって作業が増えるんだけど、
そのたびに言われると面倒だし、どうしたら良いかな?
自分のAdobe Readerだと表示に問題ないのに、
そのファイルをメールで送った相手は
違うソフトを使っているみたいで、
端がずれて、表が途中で切れていると言われた。
これって、こっちの変換が悪いの?
これから、エクセル→PDFって作業が増えるんだけど、
そのたびに言われると面倒だし、どうしたら良いかな?
2015/03/30(月) 10:58:13.39ID:5GJDDdpI0
>>271
一番簡単なのは相手にAdobe Readerをインストールしてもらうことでは?
一番簡単なのは相手にAdobe Readerをインストールしてもらうことでは?
2015/04/02(木) 19:37:25.66ID:uW/oN9U10
>>272
今度言われたら、頼んでみます。
今度言われたら、頼んでみます。
2015/04/09(木) 13:31:09.63ID:Bs0HTrGW0
「doPDF」 仮想プリンタとして動作し、いつでも手軽に使えるPDF作成ソフト
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150409/n1504091.html
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150409/n1504091.html
275ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/04/23(木) 21:59:33.26ID:vpneZah+0 Document Capture Pro
最新鋭のエプソンのスキャナに付属するPDF作成・ページ順入れ替えが可能なソフト。
欠点としては、エプソンスキャンで取り込んだPDFでしか使えない事。
これもあって、Document Capture Proで取り込んだPDFファイルは
Document Capture Pro専用のディレクトリに入れるようにしました。
Foxit Reader、他社製のPDF作成・変換ソフトで作ったPDFの結合、
入れ替えはCubePDF Utilityを使います。
最新鋭のエプソンのスキャナに付属するPDF作成・ページ順入れ替えが可能なソフト。
欠点としては、エプソンスキャンで取り込んだPDFでしか使えない事。
これもあって、Document Capture Proで取り込んだPDFファイルは
Document Capture Pro専用のディレクトリに入れるようにしました。
Foxit Reader、他社製のPDF作成・変換ソフトで作ったPDFの結合、
入れ替えはCubePDF Utilityを使います。
2015/04/23(木) 23:35:03.52ID:I4AVd1uk0
>>271
Excelファイルそのものを渡して、PDF変換は自分でやってね!って言えばOK!
Excelファイルそのものを渡して、PDF変換は自分でやってね!って言えばOK!
277とと
2015/04/24(金) 18:50:38.94ID:cHPXIYpx0278ギンコ ◆BonGinkoCc
2015/04/25(土) 09:21:42.96ID:JJC2pLgB0 PDFファイルを圧縮する方法だが、高圧縮を謳っているソフトの多くは
データを間引くことで圧縮する非可逆圧縮(元の状態に戻すことのできない圧縮方法)。
このため、圧縮前のファイルが必要な場合は必ず保存しておこう。
簡単に言うと、JPEGの圧縮率を変更してデータサイズを小さくするノリだな。
次世代の非可逆圧縮形式が出た場合、オリジナルの元データを使って変換する必要がある。
すでに非可逆圧縮で作られたデータを伸張して、別の非可逆圧縮で変換すると、
画質はどんどん劣化してしまう。
また、非可逆圧縮で作られた独自のドキュメントファイルをPDFに変換する際には、
残されたイメージデータの範囲内で行うことになります。
※音声ファイルで言えば残された周波数成分の範囲内でTwinVQからMP3へ変換するのと同じ。
データを間引くことで圧縮する非可逆圧縮(元の状態に戻すことのできない圧縮方法)。
このため、圧縮前のファイルが必要な場合は必ず保存しておこう。
簡単に言うと、JPEGの圧縮率を変更してデータサイズを小さくするノリだな。
次世代の非可逆圧縮形式が出た場合、オリジナルの元データを使って変換する必要がある。
すでに非可逆圧縮で作られたデータを伸張して、別の非可逆圧縮で変換すると、
画質はどんどん劣化してしまう。
また、非可逆圧縮で作られた独自のドキュメントファイルをPDFに変換する際には、
残されたイメージデータの範囲内で行うことになります。
※音声ファイルで言えば残された周波数成分の範囲内でTwinVQからMP3へ変換するのと同じ。
2015/05/01(金) 20:12:26.48ID:vt30y3ZU0
「Renee PDF Aide」
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150501/n1505011.html
OCR機能を搭載し、画像内の文字列をテキスト化することも可能なPDF変換ソフト
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/150501/n1505011.html
OCR機能を搭載し、画像内の文字列をテキスト化することも可能なPDF変換ソフト
2015/05/26(火) 00:47:39.77ID:CYM0E56X0
windows10でpdf出力に標準で対応したからフリーのpdf出力ソフトはもういらんな
pdf word変換はofficeでできるし。acrobatもいらないわ。
pdf word変換はofficeでできるし。acrobatもいらないわ。
2015/05/26(火) 09:50:51.90ID:CPtoRdSw0
windows10が発売された瞬間に全員が買い替えればな
2015/06/01(月) 11:34:24.60ID:2j+7W+SA0
いずれos標準・別途導入する必要はなくなって
フリーのpdf作成ソフトは廃れるでしょ。あれで十分だもん。
フリーのpdf作成ソフトは廃れるでしょ。あれで十分だもん。
2015/06/01(月) 12:26:26.62ID:nH9T4Caj0
最低でもpdf編集できないと話にならん
2015/06/01(月) 18:40:18.79ID:IL1/FDNa0
2015/06/24(水) 16:49:52.14ID:foWQQJ7H0
コメント追加機能は
タイプライター、コールアウト、テキストボックス
それに従来からのノートツール合わせて4種あるようですが
どれ使えばいいんでしょうか?
win8の付属リーダーだと↑3つは見えないのでやめたほうがいいんでしょうか
しかし昔は有料ソフトじゃコメント付けれなかったけど
いつの間にか本家のリーダでもコメント作成可能なんですね
タイプライター、コールアウト、テキストボックス
それに従来からのノートツール合わせて4種あるようですが
どれ使えばいいんでしょうか?
win8の付属リーダーだと↑3つは見えないのでやめたほうがいいんでしょうか
しかし昔は有料ソフトじゃコメント付けれなかったけど
いつの間にか本家のリーダでもコメント作成可能なんですね
2015/07/16(木) 17:45:37.83ID:n1WgMf/H0
PDFがコピペできないようになってるんだが、
これをコピペできるようにしたい。
グーグルクロームとかって登録が必要で面倒。
すぐに使えるソフトってないかな。
これをコピペできるようにしたい。
グーグルクロームとかって登録が必要で面倒。
すぐに使えるソフトってないかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/06(木) 03:40:00.60ID:uzQI8fw70 Adobe acrobat pro 9を使ってよく小冊子印刷(両面印刷)をしているのですが、印刷ページの順序がページ順通りに印刷出来ません。
(正常1枚目) (正常2枚目)
最後ページ 最後一つ前ページ
表紙 2ページ目
上記のような構成になるはずが、
(現状1枚目) (現状2枚目)
最後ページ 2ページ目
表紙 最後一つ前ページ
という風に本来の2ページ目が
反対の位置に印刷されます。
以降の奇数偶数ページも、正常時のページ位置と逆側に印刷されるため、大変困っているのですが、これらの原因として考えられるのはどの印刷設定にあたりますか?
(正常1枚目) (正常2枚目)
最後ページ 最後一つ前ページ
表紙 2ページ目
上記のような構成になるはずが、
(現状1枚目) (現状2枚目)
最後ページ 2ページ目
表紙 最後一つ前ページ
という風に本来の2ページ目が
反対の位置に印刷されます。
以降の奇数偶数ページも、正常時のページ位置と逆側に印刷されるため、大変困っているのですが、これらの原因として考えられるのはどの印刷設定にあたりますか?
2015/08/14(金) 23:34:06.99ID:vd6duqBC0
>>284
うちなんかはofficeで文書作ってpdf化するだけだからpdf出力、windows10の仮想pdfで十分だわ
うちなんかはofficeで文書作ってpdf化するだけだからpdf出力、windows10の仮想pdfで十分だわ
2015/08/18(火) 19:36:42.70ID:H8tXidDb0
PDFからExcelもしくはWordに変換や、PDFにフォントを入力することが出来るオススメのソフトない?
探したらスーパーPDF変換・編集・作成ってのがあったんだけど、レビュー見てると不安なんだわ
探したらスーパーPDF変換・編集・作成ってのがあったんだけど、レビュー見てると不安なんだわ
2015/10/19(月) 17:08:21.09ID:CnCcVicY0
Cubeって毎回変換ボタン押さないとダメなん?(´・ω・`)
10枚ぐらい一気にスカッと変換したい(´・ω・`)
10枚ぐらい一気にスカッと変換したい(´・ω・`)
2015/10/19(月) 17:16:05.24ID:+5OliDYu0
>>290
指の運動だと思いなさい
指の運動だと思いなさい
2015/10/20(火) 00:12:51.78ID:mxfGkEbG0
>>291
そっか(´・ω・`)
そっか(´・ω・`)
2015/10/20(火) 00:47:22.92ID:UXzNdnHR0
>>289
JUSTSYSTEMのJustPDFではだめか?
JUSTSYSTEMのJustPDFではだめか?
2015/11/17(火) 08:37:29.80ID:LTB6c/K+0
キューブ・ソフト、PDFから画像ファイルを抽出できる「CubePDF ImagePicker」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151113_730577.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151113_730577.html
2015/11/26(木) 20:42:53.17ID:h37Te7LA0
pdfからexcelに変換するのに、sodapdfってどうですか?
2015/11/27(金) 15:35:58.86ID:mimNd0ya0
webページの中にあるリンクをそのまま保持して作成してくれるpdf作成フリーウェアはないかなぁ…
2015/11/29(日) 01:01:17.59ID:VhgeqsgG0
そういうのはfirefoxとかのアドオンになるんじゃね
2015/12/03(木) 06:29:59.24ID:bQRFoWSV0
もうすぐ瞬簡PDF 統合版 8 が出る。5つのパック
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4959313295701/
・瞬簡PDF 書けまっせ 6
・瞬簡PDF 作成 7
・瞬簡PDF 編集 6
・瞬簡PDF 変換 9
・瞬簡PDF OCR
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4959313295701/
・瞬簡PDF 書けまっせ 6
・瞬簡PDF 作成 7
・瞬簡PDF 編集 6
・瞬簡PDF 変換 9
・瞬簡PDF OCR
2015/12/11(金) 06:50:45.03ID:Qr+UJr/d0
「Doro::Free PDF Printer」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/151210/n1512101.html
アプリケーションの「印刷」機能から利用できる、シンプルで手軽なPDF作成ソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/151210/n1512101.html
アプリケーションの「印刷」機能から利用できる、シンプルで手軽なPDF作成ソフト
2015/12/22(火) 22:23:43.43ID:akDtWp7G0
Aiseesoft Studio、「PDF 変換 究極」を期間限定で無料配布
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151222_736565.html
http://www.aiseesoft.jp/pdf-converter-ultimate/free-pdf-converter/
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151222_736565.html
http://www.aiseesoft.jp/pdf-converter-ultimate/free-pdf-converter/
2015/12/24(木) 20:44:06.85ID:wsjffanz0
2015/12/24(木) 22:29:28.88ID:1/AKuV430
>>301
アップデートしなければ使えるっぽい
アップデートしなければ使えるっぽい
2015/12/25(金) 00:00:05.30ID:AaT8bC1G0
>>302
ふとっぱらすぎね?
ふとっぱらすぎね?
2015/12/25(金) 03:48:04.21ID:oSb8OCGi0
2015/12/28(月) 07:01:01.31ID:9LPN9jzY0
>>284
昔から出来ているMacを忘れないであげて下さい
昔から出来ているMacを忘れないであげて下さい
2016/01/12(火) 15:22:31.44ID:6h0GxGxj0
ロック解除したい(>_<)
307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 01:47:05.24ID:ttm5hd/e0 画像をPDFにしたり、
まとめて一つのファイルにするソフトを教えてください。
まとめて一つのファイルにするソフトを教えてください。
2016/02/09(火) 04:25:18.93ID:etwRpQkZ0
>>307
PDF Designer - Image Edition
PDF Designer - Image Edition
2016/02/09(火) 04:55:06.67ID:wT306Kih0
市販品だけどJUST PDFいいな
高度編集モードがイカす
高度編集モードがイカす
2016/02/14(日) 17:54:25.69ID:mLceJ2Cn0
ただしFoxit PhantomPDFもだけど体験版のダウンロード程度で個人情報をいちいち入力させる
2016/02/14(日) 19:54:41.56ID:tSsmBQUc0
PDForsellとかどう
2016/02/14(日) 22:31:46.19ID:mLceJ2Cn0
JUST PDFとFoxit PhantomPDFの体験版を続けてインストールしたからか
Win10TH2でJUST PDFではPDFが制作できずFoxit PhantomPDFに至ってはファイルを開くことすら出来なかった
サブのWin7PCでやり直したけどFoxit PhantomPDFはテキストファイルからの変換が遅すぎるし
JUST PDFは変換時に余白を設定出来ないのが駄目だな
テキストファイルをPDFにするならエディタとかの印刷にdoPDFを使った方が自分には数段良かった
商業だからってフリーソフトの組み合わせより便利とは限らないという勉強になったわ
Win10TH2でJUST PDFではPDFが制作できずFoxit PhantomPDFに至ってはファイルを開くことすら出来なかった
サブのWin7PCでやり直したけどFoxit PhantomPDFはテキストファイルからの変換が遅すぎるし
JUST PDFは変換時に余白を設定出来ないのが駄目だな
テキストファイルをPDFにするならエディタとかの印刷にdoPDFを使った方が自分には数段良かった
商業だからってフリーソフトの組み合わせより便利とは限らないという勉強になったわ
2016/03/12(土) 06:31:13.44ID:ze/xyJdv0
このスレ、まだ生きてんだね。
で、俺の覚書。
WebページをPDFファイルに保存方法・・俺の思うベストな方法
用途)リンク等なしのただのペラ書類 提出用
FireFOX
1:アドオン:Pearl Crescent Page Saver でJpegかpngで画像保存
2:PDF変換・・画像をイラレ等で印刷時にPDF指定
3:ファイルを小さくしたかったら http://smallpdf.com/jp
*このサイトでJpeg→PDF変換も可能
*PDF Mage、PrintPDF、Web2PDF、Save as PDF は、
レスポンシブル系、スライダー、背景等の画像がダメポ。
で、俺の覚書。
WebページをPDFファイルに保存方法・・俺の思うベストな方法
用途)リンク等なしのただのペラ書類 提出用
FireFOX
1:アドオン:Pearl Crescent Page Saver でJpegかpngで画像保存
2:PDF変換・・画像をイラレ等で印刷時にPDF指定
3:ファイルを小さくしたかったら http://smallpdf.com/jp
*このサイトでJpeg→PDF変換も可能
*PDF Mage、PrintPDF、Web2PDF、Save as PDF は、
レスポンシブル系、スライダー、背景等の画像がダメポ。
2016/03/19(土) 19:56:03.38ID:zSwP2vRk0
今日現在のフォント埋め込み対応のPDF変換ソフトのなかでオススメはどれですか?
2016/03/20(日) 10:06:16.14ID:HojDMqC40
久々にPDFに変換しようとしたら、ChromeやOperaで印刷→PDF24だとフォントの埋め込みがされないけどらInternetExplorerで印刷→PDF24だとフォントの埋め込みがされてた。
なんか設定いじる必要あったっけ?
なんか設定いじる必要あったっけ?
2016/03/20(日) 12:36:23.53ID:Go+7hXER0
>>314
WebページのPDF化を主な用途として考えてる場合は、値段が高いけどAcrobat11が一番いいと思う
WebページのPDF化を主な用途として考えてる場合は、値段が高いけどAcrobat11が一番いいと思う
2016/03/22(火) 19:26:55.59ID:efG89FTD0
>>316
Acrobat11は今出ているアップデートでサポート最後だよ。
Acrobat11は今出ているアップデートでサポート最後だよ。
2016/03/25(金) 19:26:39.67ID:cy1UbYSl0
Bullzip10.24..2543入れるのにえらい苦労した
GhostscriptがまともにDLできなくてエラーーーの嵐
手動で何とか入れてやっとこさ動いたけどさ
Windows10のPDFPrinterは画質が悪くて使いものにならん
GhostscriptがまともにDLできなくてエラーーーの嵐
手動で何とか入れてやっとこさ動いたけどさ
Windows10のPDFPrinterは画質が悪くて使いものにならん
2016/04/08(金) 21:44:19.75ID:4XzvY86j0
just pdf3高度編集の起動が遅い。
zfavorite.zxtの読み込み?に時間かかっている。
公式に載ってる対策も意味ないし。
分かる方いますか?
zfavorite.zxtの読み込み?に時間かかっている。
公式に載ってる対策も意味ないし。
分かる方いますか?
2016/06/04(土) 20:15:57.37ID:SRjgS+2h0
windowsCUIからpdfの結合ができる
オススメのフリーソフトないでしょうか?
オススメのフリーソフトないでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/11(土) 22:53:29.58ID:ghBtU+cl0 Windows10でRedMonとGhostscriptが使えたー
2016/06/12(日) 17:51:24.23ID:ISdQmEiu0
ソースネクストのいきなりPDF STANDARDをAmazonで\2906で買ったよ。
PDF→Excel・Word・画像・テキスト変換
Excel・Word・画像・テキスト→PDF変換
PDF直接編集
PDF→Excel・Word・画像・テキスト変換
Excel・Word・画像・テキスト→PDF変換
PDF直接編集
323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 21:44:50.49ID:9AKMJZfJ0 サーバーで綺麗なPDF生成するならFastPDFGen
Windows版サンプル http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/pdf/instantpdfgen_f/sample_fastwin.zip
Linux版サンプル http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/pdf/instantpdfgen_f/sample_fastlinux.tar.gz
Windows版サンプル http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/pdf/instantpdfgen_f/sample_fastwin.zip
Linux版サンプル http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/pdf/instantpdfgen_f/sample_fastlinux.tar.gz
324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 20:30:38.31ID:6NVLHjzd0 大量の画像を、フォルダ単位とかで開いて
OCRするところしないところ指定してからOCRかけて
その画像の順番を入れ替えてからPDFか電子書籍にできる
そんな便利ソフトないですかね・・・?
スクショばしばし取るのはいいが、そろそろ何がなんだかわからなく・・・今200枚。
OCRするところしないところ指定してからOCRかけて
その画像の順番を入れ替えてからPDFか電子書籍にできる
そんな便利ソフトないですかね・・・?
スクショばしばし取るのはいいが、そろそろ何がなんだかわからなく・・・今200枚。
2016/08/02(火) 19:04:17.71ID:Mm9gemd70
PDFファイルの設定で、紙への印刷は許可するけどファイルへの印刷(出力)は禁止するってできる?
2016/08/03(水) 12:52:17.60ID:jzbXLURU0
フォルダごとにpdf一括変換できるものないの?
2016/08/07(日) 20:38:46.52ID:Gys+ar9X0
Adobe AcrobatProって変換したあとに元ファイルを自動で削除する方法ってないですかね
mp3なら元ファイル自動で削除してくれるソフト多いのに
mp3なら元ファイル自動で削除してくれるソフト多いのに
2016/09/11(日) 15:02:27.12ID:7Y1GLwgQ0
doPDFとnovaPDFの違いって商用で使うかどうかってだけか?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/16(日) 18:55:33.46ID:6jRJVn7R02017/01/09(月) 00:22:43.55ID:TTfTmxQU0
1
2017/03/14(火) 20:45:56.47ID:7v4dWUto0
零細会社の業務で使う予定ですが、しおりが自動生成されるPDF作成ソフトウェアで、低価格(1万円未満)の製品はあるのでしょうか?
10本くらい使う予定なので、Acrobatのでは金額がかさみすぎるので。
10本くらい使う予定なので、Acrobatのでは金額がかさみすぎるので。
2017/06/01(木) 21:50:38.65ID:y3a/o/We0
Adobe、iOS/Androidで撮影した文書をPDF化できる「Adobe Scan」を無償提供
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1063/018/image1.jpg
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1063018.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1063/018/image1.jpg
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1063018.html
333333
2017/08/26(土) 21:35:10.02ID:qs1gbvJc0 333
2017/09/10(日) 16:54:24.78ID:jR6rfBOv0
いきなりPDF COMPLETE Edition Ver.4を購入しました。
A4サイズの原稿、下半分と違うA4サイズの下半分を編集で
それぞれ切り取って、新しいPDFページで合体させたいのですが
出来ますでしょうか?
一応ファイルのプロパティを見ると許可になっておりますが
上記編集作業が出来ず困っております。
OSはwindows10 proです。
どうかわかる方、よろしくお願いします。
A4サイズの原稿、下半分と違うA4サイズの下半分を編集で
それぞれ切り取って、新しいPDFページで合体させたいのですが
出来ますでしょうか?
一応ファイルのプロパティを見ると許可になっておりますが
上記編集作業が出来ず困っております。
OSはwindows10 proです。
どうかわかる方、よろしくお願いします。
2017/09/29(金) 00:08:18.32ID:chK1ExJS0
2017/10/08(日) 02:34:48.86ID:JZ+tv1K00
PDFのトリミングができるフリーソフトで、透かしが入らなくて全ページ一括処理ができる
ソフトをご存じでしたら、教えて下さい。
ソフトをご存じでしたら、教えて下さい。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/05(日) 01:59:01.78ID:DK3XhQkk0 既出かもしれませんが、このスレッドだけ検索して質問します。
CUBENEWSが新着で、右下にポップアップで出てきます
コントロールパネルからアンインストールしたのに、どうしてニュースが
出てくるのでしょうか
ネットで調べると、バーにアイコンが出ていたら、そこで右クリックをして
「新着ニュース」を無効にできる、とあったのですが、アイコンは
当然ながら出ていません
もう、しつこくてノイローゼになりそうです。ちなみに、PDF化はノートパッドから
行ったのですが、失敗しており、PDFにもできず、ニュースは延々出てくる
とんでもないイライラな夜となっております!
CUBENEWSが新着で、右下にポップアップで出てきます
コントロールパネルからアンインストールしたのに、どうしてニュースが
出てくるのでしょうか
ネットで調べると、バーにアイコンが出ていたら、そこで右クリックをして
「新着ニュース」を無効にできる、とあったのですが、アイコンは
当然ながら出ていません
もう、しつこくてノイローゼになりそうです。ちなみに、PDF化はノートパッドから
行ったのですが、失敗しており、PDFにもできず、ニュースは延々出てくる
とんでもないイライラな夜となっております!
2017/11/05(日) 02:18:50.12ID:DK3XhQkk0
すみません、再起動したら、出なくなったかも・・・
(でも、心の奥ではいつまた出てくるかヒヤヒヤ)
(でも、心の奥ではいつまた出てくるかヒヤヒヤ)
2017/11/08(水) 23:58:51.95ID:WVwtHL1X0
>>338
ざっくりいえばプログラムとは別物だから。
ざっくりいえばプログラムとは別物だから。
2017/11/23(木) 15:35:30.27ID:xM/CdHC10
PDFファイルに文字入力するソフト、オススメはありませんか?
2017/11/23(木) 19:04:53.87ID:gqnygFff0
長文でなければReaderの注釈で十分
2017/11/24(金) 21:05:39.00ID:VMQOFSjG0
ありがとう。やってみます!
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 04:54:21.36ID:+OvrU/8V0 PDF-XChange Lite Free 7.0.323.0(Updated on 19 Nov 2017)
が出ました
が出ました
345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 20:07:42.21ID:sURBISk40 PDF-XChange Lite Free 7.0.323.1 (Updated on 13 Dec 2017)
が出ました
が出ました
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 21:29:09.51ID:zbJDCJet0 オーディオ機器のパネルデザインをレイアウト(ドロー)ソフトで描き
シールシートへプリントしたいのですが、その際レイアウトしたファイルをPDFにしたいのですが(プリントを人に頼む為)
1.Office系ドローソフトで描いてPDF出力する場合テキスト箇所はテキスト情報として残るようです(非アウトライン化?)
2.ラベル屋さん、らくらくプリントなどのシートプリント用レイアウトソフトでPDF出力するとテキスト部分はテキストでないようです(アウトライン化された?)
テキスト部分は大きなデザイン文字から細かい文字まで使っているのですが、プリントした場合の(特に細かい文字部分)精度は1と2で変わってくるでしょうか?
図形化(アウトライン化)された文字が(今時?)ギザギザになったりボヤけたり滲んだりする心配はないのでしょうか?
(因みに使用フォントはWindows標準のものです)
かつての所謂「画像化」と「アウトライン化」ではフォント再現の精度が全く違うものとして考えていいのかどうか、(浦島太郎状態なので・・)質問させて頂きます。
シールシートへプリントしたいのですが、その際レイアウトしたファイルをPDFにしたいのですが(プリントを人に頼む為)
1.Office系ドローソフトで描いてPDF出力する場合テキスト箇所はテキスト情報として残るようです(非アウトライン化?)
2.ラベル屋さん、らくらくプリントなどのシートプリント用レイアウトソフトでPDF出力するとテキスト部分はテキストでないようです(アウトライン化された?)
テキスト部分は大きなデザイン文字から細かい文字まで使っているのですが、プリントした場合の(特に細かい文字部分)精度は1と2で変わってくるでしょうか?
図形化(アウトライン化)された文字が(今時?)ギザギザになったりボヤけたり滲んだりする心配はないのでしょうか?
(因みに使用フォントはWindows標準のものです)
かつての所謂「画像化」と「アウトライン化」ではフォント再現の精度が全く違うものとして考えていいのかどうか、(浦島太郎状態なので・・)質問させて頂きます。
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 03:01:08.35ID:RibGSC7e0 PDF-XChange Lite 7.0.323.2(Updated on 19 Nov 2017)
が出ました
が出ました
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 03:01:42.75ID:RibGSC7e0 >>347修正
7.0.323.2(Updated on 20 Dec 2017)
7.0.323.2(Updated on 20 Dec 2017)
2018/01/08(月) 17:06:22.91ID:6zXPvX4X0
ダウンロードできるPDFの書類に
手書き文字を書き込んで
(正確には手書き文字をカメラ撮影して
画像編集ソフトで修正したPNGファイル
を貼り付ける)
をしたいのですが、一番簡単な
ソフトなんでしょうか?
手書き文字を書き込んで
(正確には手書き文字をカメラ撮影して
画像編集ソフトで修正したPNGファイル
を貼り付ける)
をしたいのですが、一番簡単な
ソフトなんでしょうか?
2018/01/09(火) 21:21:02.18ID:9PCucmV60
一旦締め切ります
別のとこで聞いてみます
別のとこで聞いてみます
2018/01/20(土) 05:55:15.25ID:C7Yi2aqq0
ビューワーではないのでこちらで質問させていただきたいです
PDF AttributesというソフトでPDFファイルのプロパティを編集しました
https://itunes.apple.com/jp/app/pdf-attributes/id593341977?mt=12
こちらです
SONYのDPT-RP1という電子ノートを使っていまして、ファイル形式はPDFしか扱えない仕様です
DPT-RP1で作成したPDFファイルを、Macに取り込んで上記ソフトでプロパティの変更をおこないました
具体的にはタイトルを追加しただけになります
結果としてDPT-RP1にファイルを戻しても、ファイルを編集できなくなりました
本体の設定に外部から取り込んだPDFファイルに対する編集権限を許可する・許可しないという項目がありまして
きちんと許可するにしてあります
SONYに問い合わせして、WindowsでAcrobatを使ってプロパティ変更した場合、変更後も本体に戻したファイルは編集できますかとお聞きしたところ
編集できると確認できておりますと回答いただきました
つまり、Acrobatでは可能でPDF Attributesでは問題が生じているということになります
当方、AcrobatはWindows Vistaのものしか持っていませんので、DPT-RP1がVista未対応のためSONYのおっしゃっていただいたことを確認できていません
PDFの仕組み上、上で説明したような問題は起こりえるのでしょうか?
再度ファイルを編集できるようにしたいのですが、なんとかならないでしょうか?
PDF AttributesというソフトでPDFファイルのプロパティを編集しました
https://itunes.apple.com/jp/app/pdf-attributes/id593341977?mt=12
こちらです
SONYのDPT-RP1という電子ノートを使っていまして、ファイル形式はPDFしか扱えない仕様です
DPT-RP1で作成したPDFファイルを、Macに取り込んで上記ソフトでプロパティの変更をおこないました
具体的にはタイトルを追加しただけになります
結果としてDPT-RP1にファイルを戻しても、ファイルを編集できなくなりました
本体の設定に外部から取り込んだPDFファイルに対する編集権限を許可する・許可しないという項目がありまして
きちんと許可するにしてあります
SONYに問い合わせして、WindowsでAcrobatを使ってプロパティ変更した場合、変更後も本体に戻したファイルは編集できますかとお聞きしたところ
編集できると確認できておりますと回答いただきました
つまり、Acrobatでは可能でPDF Attributesでは問題が生じているということになります
当方、AcrobatはWindows Vistaのものしか持っていませんので、DPT-RP1がVista未対応のためSONYのおっしゃっていただいたことを確認できていません
PDFの仕組み上、上で説明したような問題は起こりえるのでしょうか?
再度ファイルを編集できるようにしたいのですが、なんとかならないでしょうか?
2018/01/20(土) 07:33:10.63ID:ajBSsVRT0
>>351
文書のセキュリティで(第三者による)変更を許可しない様に設定できる
文書のセキュリティで(第三者による)変更を許可しない様に設定できる
2018/01/20(土) 09:04:50.91ID:C7Yi2aqq0
2018/01/21(日) 06:22:03.31ID:ujtAbu1y0
どのスレで聞いていいのかわからなかったのですが
PDFをGoogle翻訳にぶっこむと翻訳してくれるけどレイアウトとか無視で文だけ出ますが
レイアウトを出来れば崩さず翻訳してくれるサービスはないでしょうか
PDFをGoogle翻訳にぶっこむと翻訳してくれるけどレイアウトとか無視で文だけ出ますが
レイアウトを出来れば崩さず翻訳してくれるサービスはないでしょうか
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:32:08.35ID:R389DlDZ0 PDF-XChange Lite 7.0.324.1(Updated on 4 Feb 2018)
が出ました
が出ました
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 12:52:33.26ID:7/zrzq3g0 PDFをOCRしてテキスト埋め込みしてくれるフリーソフトってありますか?
Acrobatでできるのは知ってるのですが値段がキツいです
Acrobatでできるのは知ってるのですが値段がキツいです
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:33:26.15ID:Yf5F7kew0358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 16:19:58.66ID:uXXRuh2P0 PDF-XChange Lite Free 7.0.324.2(Updated on 5 Feb 2018)
が出ました。
が出ました。
2018/02/14(水) 23:18:28.58ID:nkO7ej6L0
PDF-XChange Lite Free
最近よく目にするので試しに使ってみたけど
縦書きでフォントが横向きになるので使えない(´・ω・)ス
最近よく目にするので試しに使ってみたけど
縦書きでフォントが横向きになるので使えない(´・ω・)ス
2018/02/20(火) 21:07:34.58ID:xYmqh3p70
俺用メモ
>"help" |"iconv" -f "cp932" -t "utf-8" > "help.txt"
>"imagemagick-portable\convert" -font "c:\windows\fonts\msmincho.ttc" "text:help.txt" "pdf:help.pdf"
注:CDとPathは要確認
>"help" |"iconv" -f "cp932" -t "utf-8" > "help.txt"
>"imagemagick-portable\convert" -font "c:\windows\fonts\msmincho.ttc" "text:help.txt" "pdf:help.pdf"
注:CDとPathは要確認
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 21:30:10.12ID:HZBH1BuK0 PDF-XChange Lite Free 7.0.324.3(Updated on 27 Feb 2018)
が出ました。
が出ました。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 11:35:17.69ID:lLy0nxPl0 PDF-XChange Editor 7.0.324.3
323-324とXPで起動できなかったから切られたのかと思ったけど、324.3で復活した。
323-324とXPで起動できなかったから切られたのかと思ったけど、324.3で復活した。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 23:55:38.36ID:XKIZVxab0 Acrobat11までは問題なかったんだけど、
AcrobatDCで高速でスクロールすると
見開き表示で反対ページが白くなるんだけど、
高速スクロールしても白くならない設定って
ないのだろうか?
AcrobatDCで高速でスクロールすると
見開き表示で反対ページが白くなるんだけど、
高速スクロールしても白くならない設定って
ないのだろうか?
2018/04/13(金) 22:20:32.27ID:k/snZ3ki0
[新]金曜ドラマ「あなたには帰る家がある」 第1話★1
https://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523586877/
https://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523586877/
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/18(水) 18:18:02.07ID:6UQZVV/00 PDF-XChange Lite Free 7.0.324.3(Updated on 16 Apr 2018)
が出ました。
が出ました。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 00:59:10.18ID:FXylmxWO0 PDF-XChange Lite 7.0.325.1(Updated on 24 Apr 2018)
が出ました。
が出ました。
2018/05/02(水) 01:37:39.51ID:EI1mcaKw0
仕事で使うので有料版購入したいのですが
・JUSTPDF3
・いきなりPDFver.5
・瞬簡PDF統合版10
どれがお勧めでしょう。
主な用途は複合機で紙媒体をスキャンして作成したPDFの並び替え、
ページ番号付け、ちょっとしたメモやアンダーライン、マーカーの記入等。
ワード変換は精度高ければ使いたいがメインではないので実用的でないならなくても良い。
OCRもあれば使うかもという程度なので気にしない。
口コミ調べると前2つは動作重いとの評価があり気になってる。
3つ目はそもそも口コミ見当たらず。
・JUSTPDF3
・いきなりPDFver.5
・瞬簡PDF統合版10
どれがお勧めでしょう。
主な用途は複合機で紙媒体をスキャンして作成したPDFの並び替え、
ページ番号付け、ちょっとしたメモやアンダーライン、マーカーの記入等。
ワード変換は精度高ければ使いたいがメインではないので実用的でないならなくても良い。
OCRもあれば使うかもという程度なので気にしない。
口コミ調べると前2つは動作重いとの評価があり気になってる。
3つ目はそもそも口コミ見当たらず。
2018/05/02(水) 09:38:13.76ID:XTh5eO3E0
マルチ乙
Acrobat Pro使え
Acrobat Pro使え
2018/05/02(水) 10:28:25.15ID:EI1mcaKw0
2018/05/02(水) 12:08:54.68ID:XTh5eO3E0
スキャンしたPDFってことは、中身は全面画像だよね
Word 2013以降をお持ちならスキャンしたPDFを開くと画像を挿入したのと同じように扱えるので、
>367の用途ではOCR以外は全部可能
OCRはスキャナにバンドルされてるソフトやフリーソフトで対応できるかもしれない
JUSTPDF3は[作成]しか持ってないのでワカラン。PDF/Xモードに変換するためだけに買ったけど、この用途に限って言えば便利
いきなりPDFは初期バージョンしか持ってないのでワカラン。当時はテキスト情報破棄して全文字アウトライン化する用途で使ってた
瞬簡PDFは扱ったことが無いのでワカラン。動作の重さはパソコンのスペックで補えるのではないかと考えている
Word 2013以降をお持ちならスキャンしたPDFを開くと画像を挿入したのと同じように扱えるので、
>367の用途ではOCR以外は全部可能
OCRはスキャナにバンドルされてるソフトやフリーソフトで対応できるかもしれない
JUSTPDF3は[作成]しか持ってないのでワカラン。PDF/Xモードに変換するためだけに買ったけど、この用途に限って言えば便利
いきなりPDFは初期バージョンしか持ってないのでワカラン。当時はテキスト情報破棄して全文字アウトライン化する用途で使ってた
瞬簡PDFは扱ったことが無いのでワカラン。動作の重さはパソコンのスペックで補えるのではないかと考えている
2018/05/02(水) 13:29:37.11ID:uFLkD5cN0
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 18:31:50.19ID:wlDKqJn40 PDF-XChange Lite Free 7.0.326.0(Updated on 4 Jul 2018)
が出ました。
が出ました。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/26(木) 18:19:30.69ID:/xi/6t4A0 PDF-XChange Lite 7.0.326.1(Updated on 25 Jul 2018)
が出ました。
が出ました。
2018/08/01(水) 02:41:12.53ID:Y13TuvM00
xchangeって文章編集できる?フォント変えたり
2018/08/02(木) 15:41:12.81ID:Z5ek0+YO0
スマホからmicroSDに移したpdfファイルが書き込み不可になってて移せないんだけど何か良い方法ありますか?
2018/08/02(木) 15:43:09.30ID:0E+YfBnH0
SDからパソコンに移す場合です
2018/08/02(木) 16:06:45.56ID:MMrn0mmL0
なんだろう
有料コンテンツなんかで配信されるデータのような
コピー禁止の保護されたPDFファイルをコピーする方法?
それなら幾つも手段が有るのでググってお好きなのを選んで
有料コンテンツなんかで配信されるデータのような
コピー禁止の保護されたPDFファイルをコピーする方法?
それなら幾つも手段が有るのでググってお好きなのを選んで
2018/08/02(木) 18:30:07.07ID:Z5ek0+YO0
理由は分かりませんが今繋いでみたら認識して移せました。ありがとうございます
2018/08/23(木) 10:43:47.48ID:eRgaTaey0
お知恵をお借りしたいのですが
要望:Web記事の出力結果を1ページにしたい
現在:CubePDFでカスタムページから
高さを
毎回個別に指定(3ページなら900等)
希望:毎回個別に指定する手間を省きたい
環境:Win10 x64, Firefox x64
ほかのソフトで高さを自動取得の上、
1ページに出力等できたりしますか
要望:Web記事の出力結果を1ページにしたい
現在:CubePDFでカスタムページから
高さを
毎回個別に指定(3ページなら900等)
希望:毎回個別に指定する手間を省きたい
環境:Win10 x64, Firefox x64
ほかのソフトで高さを自動取得の上、
1ページに出力等できたりしますか
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 15:16:51.88ID:pDpJstrx0 CUBEPDFでエラーが出る。
Adobeのリーダーで開いてるPDFのファイルをCUBEPDFの仮想プリンタ呼び出して
PDFに変換しようとすると停止して
GhostScriptのエラーだと出る。
CUBEPDFの設定で「画像として印刷」するを選択すると、画像としてPDFを出力できた。
というか今考えたらPDFをPDFにするソフトじゃないな。
Adobeのリーダーで開いてるPDFのファイルをCUBEPDFの仮想プリンタ呼び出して
PDFに変換しようとすると停止して
GhostScriptのエラーだと出る。
CUBEPDFの設定で「画像として印刷」するを選択すると、画像としてPDFを出力できた。
というか今考えたらPDFをPDFにするソフトじゃないな。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 22:29:05.85ID:Mm5j78R00382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 20:37:18.34ID:ZzLyVXxP0 PDF-XChange Editor 7.0.327.0(Updated on 01 Oct 2018)
PDF-XChange Lite Free 7.0.327.0(Updated on 01 Oct 2018)
が出ました
PDF-XChange Lite Free 7.0.327.0(Updated on 01 Oct 2018)
が出ました
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 17:31:29.48ID:cQcH4yWx0 PDF-XChange Editor 7.0.327.1(Updated on 24 Oct 2018)
PDF-XChange Lite Free 7.0.327.1(Updated on 24 Oct 2018)
が出ました。
PDF-XChange Lite Free 7.0.327.1(Updated on 24 Oct 2018)
が出ました。
2018/11/23(金) 20:16:49.54ID:rgn+/rzc0
smallpdfのサイトで保護されたpdfを解除してくれるけど、
瞬時に処理が終わるから別にパスワード解析とかしてる訳じゃない
あれを自分でやろうとしたらどうすればいいの?
瞬時に処理が終わるから別にパスワード解析とかしてる訳じゃない
あれを自分でやろうとしたらどうすればいいの?
385sage
2018/11/25(日) 11:14:18.75ID:AFzGQdes0 >>394
PDFプリンターに出力
PDFプリンターに出力
2018/11/25(日) 11:16:11.61ID:AFzGQdes0
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/02(日) 22:33:29.97ID:YcB/FIWh0 PDFについては普通に作成程度にしか使ったことがない初心者なのですが質問させてください。
既にあるPDFファイルに重ねてPDF出力することはできるのでしょうか。
具体的な例としましては履歴書フォーマットのPDFがありまして
ピッタリ合うように作ったExcelデータを塗り重ねるようにPDF出力したいというような具合です。
よろしくお願いします。
既にあるPDFファイルに重ねてPDF出力することはできるのでしょうか。
具体的な例としましては履歴書フォーマットのPDFがありまして
ピッタリ合うように作ったExcelデータを塗り重ねるようにPDF出力したいというような具合です。
よろしくお願いします。
388 【大吉】
2018/12/12(水) 00:00:10.68ID:6bilCHFs0389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/14(金) 17:42:12.68ID:Di1Zr8ZG0 PDF-XChange Editor 7.0.328.0
PDF-XChange Lite Printer Free 7.0.328.0
(Updated on 13 Dec 2018)が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 7.0.328.0
(Updated on 13 Dec 2018)が出ました。
390名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 17:59:24.90ID:CyEB+uGO0 PDF-XChange Editor 7.0.328.2(Updated on 28 Jan 2019)
PDF-XChange Lite Printer 7.0.328.2(Updated on 28 Jan 2019)
が出ました
PDF-XChange Lite Printer 7.0.328.2(Updated on 28 Jan 2019)
が出ました
2019/02/25(月) 00:29:38.03ID:vkvo/dYW0
CubePDFバージョン上げたらPDFプリンタ消えてた…いつの間に…
2019/02/25(月) 03:01:43.73ID:HEf92oYc0
>>391
どう言う事?
どう言う事?
2019/02/26(火) 12:22:22.35ID:cHI7anDC0
最新のCubePDF Ver1.0.0RC18ではインストーラーの処理が変わったせいか
プリンター消えてしまったり、消えない場合もあったりで挙動が怪しいな
現状では古いバージョン入れ直すしかない模様
プリンター消えてしまったり、消えない場合もあったりで挙動が怪しいな
現状では古いバージョン入れ直すしかない模様
2019/02/28(木) 23:09:17.26ID:RBZbU63D0
22のPDFアプリで電子シグネチャを騙せることが判明 2019/02/28 16:55:53 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190228-779082/
Sophosは2月27日(米国時間)、「Researchers break e-signatures in 22 common PDF
viewers|Naked Security」において、研究者らによって公開された「PDF Signature
Spoofing」を引き合いに出し、PDFの電子署名を使ってユーザーを騙すことが可能だと
いう検証結果を伝えた。
研究者は、既存の署名済みのAmazonの請求書などを改変することで、高額の返金を行う
こともできるだろうと指摘している。(中略)
研究者らは調査した22個のアプリケーションすべてが何らかの攻撃に対して脆弱であり、
その中で最も脆弱度が低かったのはLibreOfficeだったと説明している。(後略)
https://news.mynavi.jp/article/20190228-779082/
Sophosは2月27日(米国時間)、「Researchers break e-signatures in 22 common PDF
viewers|Naked Security」において、研究者らによって公開された「PDF Signature
Spoofing」を引き合いに出し、PDFの電子署名を使ってユーザーを騙すことが可能だと
いう検証結果を伝えた。
研究者は、既存の署名済みのAmazonの請求書などを改変することで、高額の返金を行う
こともできるだろうと指摘している。(中略)
研究者らは調査した22個のアプリケーションすべてが何らかの攻撃に対して脆弱であり、
その中で最も脆弱度が低かったのはLibreOfficeだったと説明している。(後略)
395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/03(水) 02:59:29.27ID:Ae/T3Pz602019/04/03(水) 09:09:55.39ID:Xoory8OO0
ほぅー
397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 23:31:40.15ID:CjvFHjU/0 PDF-XChange Editor 8.0.330.0(Updated on 04 Apr 2019)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.330.0(Updated on 04 Apr 2019)
が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.330.0(Updated on 04 Apr 2019)
が出ました。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 05:39:44.59ID:AAIafiWA0 Bullzip PDF Printer
https://www.bullzip.com/products/pdf/
https://www.bullzip.com/products/pdf/
399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 21:06:55.59ID:HPyypxE10 PDF-XChange Editor 8.0.331.0(Updated on 22 Apr 2019)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.331.0(Updated on 22 Apr 2019)が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.331.0(Updated on 22 Apr 2019)が出ました。
2019/04/23(火) 22:32:18.26ID:99dVVQHq0
Bad Request
2019/05/03(金) 11:40:19.23ID:QdodbQ+y0
質問失礼します
フォルダごとにファイルを一括でPDF変換する方法ってありますか?
AcrobatでPDFに変換している最中なのですが、フォルダが900以上有り、1つずつPDFに変換するのがとても大変です。
効率のいい方法を教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
フォルダごとにファイルを一括でPDF変換する方法ってありますか?
AcrobatでPDFに変換している最中なのですが、フォルダが900以上有り、1つずつPDFに変換するのがとても大変です。
効率のいい方法を教えていただけたら助かります
よろしくお願いします
2019/05/07(火) 14:10:23.72ID:LXSNxPDc0
コマンドライン対応のPDF変換ソフトを使い、バッチ処理するという方法が考えられます
元ファイル名に使える文字に幾つかの制約はありますのでベストな方法とは言えませんが
元ファイル名に使える文字に幾つかの制約はありますのでベストな方法とは言えませんが
403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 23:57:44.78ID:ed5FgnMD0 PDF-XChange Editor 8.0.332.0(Updated on 26 Aug 2019)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.332.0(Updated on 26 Aug 2019)
が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.332.0(Updated on 26 Aug 2019)
が出ました。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 19:58:45.30ID:5zMMWYc00 PDF-XChange Editor 8.0.333.0(Updated on 10 Sep 2019)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.333.0(Updated on 10 Sep 2019)
が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.333.0(Updated on 10 Sep 2019)
が出ました。
2019/10/29(火) 11:32:05.13ID:7r+8dlYm0
職場がacrobatからjust pdfに切り替わったけど、
スタンプ回転できないわ動作もクソ重いわ
業務で使用するもんじゃねえなこれ
スタンプ回転できないわ動作もクソ重いわ
業務で使用するもんじゃねえなこれ
2019/10/31(木) 08:16:40.07ID:UFX4GaBx0
業務でつかうんだったらやっぱり純正品がいいとおもう
2019/10/31(木) 09:59:19.08ID:4pRhN8pE0
自分が金出すわけじゃないし
Adobeの方が問題少ないしな
Adobeの方が問題少ないしな
2019/10/31(木) 11:12:44.87ID:dWP2JTLQ0
やめた理由があるんだろ
2019/11/01(金) 21:49:43.59ID:1V9HLWYz0
アクロバットは慣れないとくっそ使いにくい
いきなりとかはとりあえず初見でもいける
いきなりとかはとりあえず初見でもいける
410名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 19:29:58.12ID:L+uG9c/40 PDF-XChange Editor 8.0.334.0(Updated on 04 Nov 2019)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.334.0(Updated on 04 Nov 2019)
が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.334.0(Updated on 04 Nov 2019)
が出ました。
2019/12/07(土) 19:06:35.02ID:7NbWgu/N0
ocrも考慮すると結局純正にたどりつくわ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 23:40:25.41ID:nHfmaMqA0 PDF-XChange Editor 8.0.335.0(Updated on 16 Dec 2019)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.335.0(Updated on 16 Dec 2019)
が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.335.0(Updated on 16 Dec 2019)
が出ました。
2019/12/18(水) 14:35:20.52ID:Kv0GMj060
フォント埋め込まずにPDF作ってるんだけどOS環境によってフォント変える方法ってある?
リファレンス読んでもさっぱりなんだが
リファレンス読んでもさっぱりなんだが
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/08(水) 04:09:59.81ID:MXU7Y3Mu0 PDF-XChange Editor 8.0.336.0(Updated on 06 Jan 2020)
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.336.0(Updated on 06 Jan 2020)が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 8.0.336.0(Updated on 06 Jan 2020)が出ました。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 17:56:08.79ID:UtMAPTBH0 こういうのは、特にpdf作成アプリとかはいらないんだよ。
印刷の設定でページ設定やらで印刷時のレイアウトを調整したりすると思うけど、そこで印刷するプリンターが使うページ設定のレイアウトがPDFなんだよ。
そのレイアウトで印刷させPDFにprint outすると自動的にpdfのファイルが出来上がる。
印刷キューからそのドラフトのファイルを取り出しpdfにして保存できるというだけ。
つまり、印刷ができるアプリならすべてPDF出力に対応してる。
ワードで文書作ってpdf。
ブラウザからPDFとかできる。
マイクロソフトもPDFぽいの広めようとしてるが、ここまでpdf引っ張ったらもうPDFだけでいいし、いちいちXPSとか似たり寄ったりのファイル形式増やされても迷惑だよな。
利点というなら印刷する直前までデータが出来上がっていて使用フォントの情報とかなにか特別なことしないと残らないし、文書を改ざんとかやりづらい。
OCRってやつでPDFの日本語とかの文章を認識させたりできるんだが。
まできるってだけで、いままでそうおいう必要性を感じなかったからやったことはない。
印刷の設定でページ設定やらで印刷時のレイアウトを調整したりすると思うけど、そこで印刷するプリンターが使うページ設定のレイアウトがPDFなんだよ。
そのレイアウトで印刷させPDFにprint outすると自動的にpdfのファイルが出来上がる。
印刷キューからそのドラフトのファイルを取り出しpdfにして保存できるというだけ。
つまり、印刷ができるアプリならすべてPDF出力に対応してる。
ワードで文書作ってpdf。
ブラウザからPDFとかできる。
マイクロソフトもPDFぽいの広めようとしてるが、ここまでpdf引っ張ったらもうPDFだけでいいし、いちいちXPSとか似たり寄ったりのファイル形式増やされても迷惑だよな。
利点というなら印刷する直前までデータが出来上がっていて使用フォントの情報とかなにか特別なことしないと残らないし、文書を改ざんとかやりづらい。
OCRってやつでPDFの日本語とかの文章を認識させたりできるんだが。
まできるってだけで、いままでそうおいう必要性を感じなかったからやったことはない。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 18:15:21.65ID:UtMAPTBH0 PDF-XChange Editor でいいと思うよ。
無料でも使えるし、金払うとさらに機能が増えるし。
こいつよりいいpdf editorとかないだろう。
気に入ったら上司たぶらかして買ってもらえよ。
無料でも使えるし、金払うとさらに機能が増えるし。
こいつよりいいpdf editorとかないだろう。
気に入ったら上司たぶらかして買ってもらえよ。
2020/02/02(日) 12:32:04.39ID:4SEKNFe50
源泉徴収票が欲しくて 会社に頼むの面倒だからweb明細から 印刷するのに 久しぶりにpdf使うことになったのだが 細かい設定するには 課金が必要みたいで なんだかなあ!という感じ!!!!
2020/02/02(日) 12:56:12.06ID:LpM7O3L20
おまえがなんだか
2020/02/02(日) 16:59:50.79ID:4SEKNFe50
偉そうな大先生に 聞きますが どのアプリも同じようなものですか?
2020/02/02(日) 20:14:04.93ID:2c+WkJIv0
>>419
おう
おう
2020/02/03(月) 10:20:27.32ID:dlVGNvEI0
くるしゅうない よきに計らえ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 09:03:14.39ID:+4jcsl260 スレチだったらすみません。これまで出来ていたスプレッドシートをcubePDF(1.0.1)でjpg変換できなくなって困っています。原因や対策が分られる方がいたら教えてください。
○エラー内容
スプレッドシートを印刷しようとすると「Ghost Script APIによる変換中にエラーしました。(-100)」とポップアップがあがり印刷できない。
OSはwin8.1です。
○状況
スプシからの印刷-プレビューOK、cubePDFに引き渡し変換をかけようとするとエラーポップアップが出て変換が出来ません
○試したこと
1.他jpg仮想プリンタソフト導入-Bullzipの導入=NG「error type check: Offending Command setline cap」
2.簡素なテストスプシを用意しての印刷:OK
3.フォントを変えてみての印刷:NG
4.その他クラウドファイル、ローカルファイルの印刷:OK(グーグルドキュメント、ワード、エクセル、パワポ)
5.他環境での同じスプシのcubePDFによる印刷(知人に依頼)=OK
6.cubePDF他ver(複数)をインストールしてみての結果=NG
7..net framework、Ghost scriptのver見直し=
-それぞれ、4.7以上、9.5以上なので動作要件は満たしていると思います。
○環境面での変更
一昨日、HDDからSSDに変更しました。
SSD環境下でも変換出来ていたことは確認済みです。昨日から急にNGなりました。
○解決したいこと、やりたいこと
-1 当該エラーの排除または-2 他の手段によるスクショ以外でのjpg化
このスレが該当するか分かりませんのでマルチポストになってしまうかもしれませんが助けて頂けると幸いです。
○エラー内容
スプレッドシートを印刷しようとすると「Ghost Script APIによる変換中にエラーしました。(-100)」とポップアップがあがり印刷できない。
OSはwin8.1です。
○状況
スプシからの印刷-プレビューOK、cubePDFに引き渡し変換をかけようとするとエラーポップアップが出て変換が出来ません
○試したこと
1.他jpg仮想プリンタソフト導入-Bullzipの導入=NG「error type check: Offending Command setline cap」
2.簡素なテストスプシを用意しての印刷:OK
3.フォントを変えてみての印刷:NG
4.その他クラウドファイル、ローカルファイルの印刷:OK(グーグルドキュメント、ワード、エクセル、パワポ)
5.他環境での同じスプシのcubePDFによる印刷(知人に依頼)=OK
6.cubePDF他ver(複数)をインストールしてみての結果=NG
7..net framework、Ghost scriptのver見直し=
-それぞれ、4.7以上、9.5以上なので動作要件は満たしていると思います。
○環境面での変更
一昨日、HDDからSSDに変更しました。
SSD環境下でも変換出来ていたことは確認済みです。昨日から急にNGなりました。
○解決したいこと、やりたいこと
-1 当該エラーの排除または-2 他の手段によるスクショ以外でのjpg化
このスレが該当するか分かりませんのでマルチポストになってしまうかもしれませんが助けて頂けると幸いです。
2020/02/07(金) 09:21:55.37ID:tmobPS930
対応してないフォントを埋め込もうとしているんじゃないかなぁ
なんとなく、だけど
なんとなく、だけど
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 10:53:07.21ID:+4jcsl260 ありがとうござます
エラー内容的にはそんな感じのようですね
被疑箇所として疑いましたが、上記の通り別パターンで試行済みです
・昨日まで同一ファイルの変換が利用できていたこと
・別環境で同一ファイルが変換できたこと
・フォントを変えてもNGだったこと
エラー内容的にはそんな感じのようですね
被疑箇所として疑いましたが、上記の通り別パターンで試行済みです
・昨日まで同一ファイルの変換が利用できていたこと
・別環境で同一ファイルが変換できたこと
・フォントを変えてもNGだったこと
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 21:04:48.25ID:O5WzL6IR0 他にエラーメッセージでてないん?
ファイル名がまずいとか
ファイルパスがまずいとか
スプレッドシート変えてうまくいくならその差分に原因はあるんで
二分探索で絞り込んでみるとか
あるいはpsファイルを出力しておいて
GhostScriptで手動変換してエラーを確認してみるとか
ファイル名がまずいとか
ファイルパスがまずいとか
スプレッドシート変えてうまくいくならその差分に原因はあるんで
二分探索で絞り込んでみるとか
あるいはpsファイルを出力しておいて
GhostScriptで手動変換してエラーを確認してみるとか
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/07(金) 23:20:01.68ID:+4jcsl260 うーん。出てないかんじですね
ファイル名、ファイルパスに関しては日本語2バイト起因の変換エラーを気にしてくれたものと思いますが明示していなかったもののオール1バイトパターンも試しています。
なので違いそうです。
被疑としては疑うべきですね。ありがとうございます。
二分検索がよく分からないのですが、原因を突き止めていく手法のひとつですよね
今のところスプレッドシートのみが変換エラーとなります。
エラーになるパターンをおっているかんじです
-1 文字のみ =OK
-2 文字+罫線= NG
-3 罫線のみ =OK
みたいな
解決するかどうかはさておきどうもスプシだけのようなので分からないかも、という前置きの元にcubePDFさんに問い合わせをいれました
環境起因だと思うのですが継続してコメントは貰いたいです。
ありがとうございます
ファイル名、ファイルパスに関しては日本語2バイト起因の変換エラーを気にしてくれたものと思いますが明示していなかったもののオール1バイトパターンも試しています。
なので違いそうです。
被疑としては疑うべきですね。ありがとうございます。
二分検索がよく分からないのですが、原因を突き止めていく手法のひとつですよね
今のところスプレッドシートのみが変換エラーとなります。
エラーになるパターンをおっているかんじです
-1 文字のみ =OK
-2 文字+罫線= NG
-3 罫線のみ =OK
みたいな
解決するかどうかはさておきどうもスプシだけのようなので分からないかも、という前置きの元にcubePDFさんに問い合わせをいれました
環境起因だと思うのですが継続してコメントは貰いたいです。
ありがとうございます
2020/02/08(土) 07:37:48.61ID:ibxGNrCs0
jpg出力だけなのか形式問わずダメなのか
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/08(土) 12:38:59.92ID:gLwSFk8H0 形式問わずですね
・スプシ印刷=プレビューOK
・印刷ボタン押下でcubePDF起動=OK
・変換形式、サイズなどを選んで印刷=NG
という感じです。
・スプシ印刷=プレビューOK
・印刷ボタン押下でcubePDF起動=OK
・変換形式、サイズなどを選んで印刷=NG
という感じです。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 21:48:34.93ID:eVQD2qz90 >>428
エラーになる最低限のスプシを公開して頂戴
エラーになる最低限のスプシを公開して頂戴
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 22:50:08.22ID:Nm2Wvvo40 JUST PDF4 3月19日発売
https://www.justsystems.com/jp/products/justpdf/
https://www.justsystems.com/jp/products/justpdf/
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/21(金) 23:16:35.69ID:5Lf9BAtc0 ゴミを発売
2020/02/23(日) 13:54:11.71ID:qblDW01q0
TRPG用に自動計算付きキャラクタシート作りたいのですが、フォーム機能のある編集ソフトのうち、フォームの大きさや位置を数値入力で指定できるものはないでしょうか?マウスドラッグでやるより大きさや場所をきれいにそろえたく。
2020/03/01(日) 20:22:59.38ID:mdaSTXi00
出来上がりサイズがデカめとか欠点はあるけどMicrosoft Print to PDFが
最近ある意味で最強な気がしてる
入手したPDFの扱いで困った時にはとりあえずいっぺんこれを通す
最近ある意味で最強な気がしてる
入手したPDFの扱いで困った時にはとりあえずいっぺんこれを通す
2020/03/02(月) 13:46:42.05ID:j2VZR+BM0
でかめだったのか
比べないから気付かなかった
比べないから気付かなかった
2020/03/02(月) 13:46:59.70ID:j2VZR+BM0
あ、ファイルサイズか
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/12(木) 17:33:17.22ID:j6lr31//0437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 02:30:15.60ID:O1LAMEAI0 >>436
スキャナから読み込む機能は『高度編集』でないと付いていませんよ
スキャナから読み込む機能は『高度編集』でないと付いていませんよ
2020/03/13(金) 10:48:21.16ID:sq7dBhQy0
JUST PDF3使ってるけどモノクロ印刷のデータ入稿用にPDF/Xの白黒モードで作成しても
CMYKのKだけになってないよって印刷屋から言われててちょっと困ってた
白黒ページも4色印刷する(コスト増)か、薄墨で印刷するか、みたいな選択肢だったと思う
結局はadobe製品入れてるパソコンで読み込んで変換し直してもらうっつーことで事なきを得た
JUST PDF4で改められてればいいんだけど
むしろJUST PDF3でできるのならやり方教えてほしいんだけど
CMYKのKだけになってないよって印刷屋から言われててちょっと困ってた
白黒ページも4色印刷する(コスト増)か、薄墨で印刷するか、みたいな選択肢だったと思う
結局はadobe製品入れてるパソコンで読み込んで変換し直してもらうっつーことで事なきを得た
JUST PDF4で改められてればいいんだけど
むしろJUST PDF3でできるのならやり方教えてほしいんだけど
2020/03/14(土) 15:06:57.20ID:GDJnjqQs0
歳とったら何もしないのがベストだと思う。
2020/03/18(水) 16:31:35.79ID:EOPsrnat0
歳取ったのの代わりにやる側なのだが
2020/03/18(水) 18:58:51.82ID:wWiKToBe0
pdfのテキストを直接編集(修正)できるソフトで無料のものはありませんか。
オフラインで使いたいのでウェブのサービスでは無くてローカルにインストールできるソフトを探してます。
>>163
今でも無いのかな?
オフラインで使いたいのでウェブのサービスでは無くてローカルにインストールできるソフトを探してます。
>>163
今でも無いのかな?
2020/03/18(水) 23:12:37.55ID:wWiKToBe0
書き忘れましたがwindows8.1です。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 03:44:55.29ID:N9+FZcGH0444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/10(金) 16:24:12.82ID:N9+FZcGH0 CubePDF 1.0.2が出ています。
https://www.cube-soft.jp/
https://www.cube-soft.jp/
2020/04/10(金) 21:09:35.62ID:zrfYXqKm0
CubePDF Utility をインストールしたんだけど
右綴じの設定で出力しても Acrobat で表示すると左綴じのまま。
プロパティを見ても Left Edge になっている。
ただ再度 CubePDF Utility で開き、プロパティを確認するとこちらは右綴じと表示されている。
綴じ方向の設定に互換性がないということかな?
右綴じの設定で出力しても Acrobat で表示すると左綴じのまま。
プロパティを見ても Left Edge になっている。
ただ再度 CubePDF Utility で開き、プロパティを確認するとこちらは右綴じと表示されている。
綴じ方向の設定に互換性がないということかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/14(火) 17:42:52.08ID:tth+fTQi0 PDF-XChange Editor 8.0.337.0(Updated on 13 Apr 2020)
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.337.0 (Updated on 13 Apr 2020)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.337.0 (Updated on 13 Apr 2020)が出ました。
2020/04/14(火) 21:08:59.82ID:VP6QwsJp0
Microsoft Print to PDFって、プリキュー名日本語でも表示されてるのに出力されたPDFの中のタイトル文字化けしちゃうのなんで?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 06:08:56.20ID:ORmW6AIq0 PDF作成・変換とは全く違うのですが、PDFの本文やフォントなど(という表現でいいのか
分からないけど)には一切触れずに、メタデータを入力・保存できるソフトはないでしょうか。
(当然、編集禁止設定にされていないPDFファイルに対して)
音楽ファイルで喩えるなら、ID3タグを埋め込むのに再エンコする必要は無いみたいな感じです
分からないけど)には一切触れずに、メタデータを入力・保存できるソフトはないでしょうか。
(当然、編集禁止設定にされていないPDFファイルに対して)
音楽ファイルで喩えるなら、ID3タグを埋め込むのに再エンコする必要は無いみたいな感じです
449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 18:49:18.08ID:eEiNY6pM0 PDF-XChange Editor 8.0.338.0 (Updated on 27 Apr 2020)
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.338.0(Updated on 27 Apr 2020)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.338.0(Updated on 27 Apr 2020)が出ました。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 12:03:32.72ID:eldqLmN00 CubePDF 1.03が出ました
2020/05/08(金) 16:40:04.81ID:Cr/13tgT0
今のところお前らのベストpdf作成変換ソフトはどれなんだぜ?
pdf-xchangeとcubepdfの二択なの?
pdf-xchangeとcubepdfの二択なの?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 17:38:37.90ID:YOzd+Nrs02020/05/08(金) 19:41:41.01ID:xJt0dh4f0
ネットの変換サービス
454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 18:35:50.81ID:9CBPpGZd0 Win10ではPDFのプリンタドライバがデフォルトで入ってるけど
画像の劣化が酷いから使ってない
RedMonとGhostscriptを使ってる
Acrobat Distiller ParametersのFlate Compressionを指定すれば画像の劣化がない
画像の劣化が酷いから使ってない
RedMonとGhostscriptを使ってる
Acrobat Distiller ParametersのFlate Compressionを指定すれば画像の劣化がない
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 23:35:30.59ID:uX+IUAQA0 PDF-XChange Editor 8.0.339.0(Updated on 07 May 2020)
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.339.0(Updated on 07 May 2020)
が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.339.0(Updated on 07 May 2020)
が出ました。
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 11:03:05.19ID:niFkiqE90 Foxit PhantomPDF 10が出ました。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 04:44:45.48ID:xRAYva3P0 PDFの編集でもPdf X Change Editor(フリー版)で短形塗りつぶしで背景色とおなじ色で塗って編集し、PDF X Change Editor(フリー版)の印刷でMicrosoft Pront to PDFでPDFにし直したら、
X Change Editor(フリー版)で塗りつぶした領域も完全に見えなくなる。
他のPDFビューワーで開いても、短形塗りつぶしで消した個所や修正した箇所とか他のPDFアプリでも同じようにちゃんと消去や修正が反映されているはず。
ますます、アドビのPDFWriter(有料)とかいらなくなる。
手間を惜しまなければPDF Xchange Editor(フリー版)でだいたいの書き込みや消去すればいいし。
X Change Editor(フリー版)で塗りつぶした領域も完全に見えなくなる。
他のPDFビューワーで開いても、短形塗りつぶしで消した個所や修正した箇所とか他のPDFアプリでも同じようにちゃんと消去や修正が反映されているはず。
ますます、アドビのPDFWriter(有料)とかいらなくなる。
手間を惜しまなければPDF Xchange Editor(フリー版)でだいたいの書き込みや消去すればいいし。
2020/06/30(火) 17:17:35.45ID:xRAYva3P0
最近役所とかPDFじゃなくDocu Worksファイルにして送って来るの多いけど、あいつらなんなん?
慣れたからいいけど、pdfならかろうじて知ってるって人はDocu Worksファイルなんて絶対知らない。
あいてに読んでもらおうとか思ってるならファイル形式も一般的に普及したもの使うってのがふつうじゃないの?
そしたら自然と有名なPDFにすると思うし、そんなwindows ユーザーしか知らないかもしれないファイル形式送っても変換にひと手間かかるしやめれ。
慣れたからいいけど、pdfならかろうじて知ってるって人はDocu Worksファイルなんて絶対知らない。
あいてに読んでもらおうとか思ってるならファイル形式も一般的に普及したもの使うってのがふつうじゃないの?
そしたら自然と有名なPDFにすると思うし、そんなwindows ユーザーしか知らないかもしれないファイル形式送っても変換にひと手間かかるしやめれ。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 23:38:24.71ID:P2k8kauW0 >>458
一般的に普及してるWindows使えばいいじゃん
一般的に普及してるWindows使えばいいじゃん
2020/07/09(木) 19:21:57.62ID:MNgeWNCO0
自炊目的でPDF作成
取り込んだjpgなどの画像をページ順番通り埋め込むっていうのはフリーでも可能?
取り込んだjpgなどの画像をページ順番通り埋め込むっていうのはフリーでも可能?
2020/07/09(木) 19:47:51.53ID:AImsKY6D0
画像ヴューワーで直接jpg→pdfに変換して連結すればいい
変換は一括処理
連結はWEBサービスでできる
変換は一括処理
連結はWEBサービスでできる
2020/07/10(金) 18:36:00.27ID:sMbIvWal0
Scansnapで本をPDF化したけど
解像度を600dpiにしたので
スマホなどで見るとあまりにも展開が遅いから
一括で600dpi→300か200dpiに解像度下げたいんだけど
そういうことが可能な変換ツールはありますか?
解像度を600dpiにしたので
スマホなどで見るとあまりにも展開が遅いから
一括で600dpi→300か200dpiに解像度下げたいんだけど
そういうことが可能な変換ツールはありますか?
2020/07/10(金) 22:41:29.24ID:yrIUHlm90
>>460-461
CubePDF Pageならいっぺんに複数の画像・PDFファイルを単一のPDFファイルへ変換できる。
画像ファイルの名前をページ番号とかにしておいてページ順通りにCubePDF Pageに読み込めば、出力PDFファイルのページ順もその通りになる。
CubePDF Pageならいっぺんに複数の画像・PDFファイルを単一のPDFファイルへ変換できる。
画像ファイルの名前をページ番号とかにしておいてページ順通りにCubePDF Pageに読み込めば、出力PDFファイルのページ順もその通りになる。
464b-cas改造カード見放題
2020/07/11(土) 17:07:48.06ID:6nxAMEyw0 Adobeマスター永久的に利用する。http://b-cas.cn
ワンボタンインストール!ライセンス認証なし、IDなし。
Adobe Acrobat DC, After Effects, Bridge , Dreamweaver , Illustrator , InCopy ,InDesign,Lightroom Classic,Media Encoder,Photoshop,Prelude ,Premiere Pro, XD…
ワンボタンインストール!ライセンス認証なし、IDなし。
Adobe Acrobat DC, After Effects, Bridge , Dreamweaver , Illustrator , InCopy ,InDesign,Lightroom Classic,Media Encoder,Photoshop,Prelude ,Premiere Pro, XD…
465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 12:00:26.74ID:ix6Rf37G0 PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.340.0(Updated on 07 May 2020)が出ました。
2020/07/29(水) 17:42:03.57ID:bjlTssQt0
ググってみたら日本のサイトが5件も出てこなくて驚いたんですが、
.cpdをPDFに変換できるソフトやサイトってないんでしょうか?
PDFelementというのを入れてみたんですが、.cpdファイルは読み込みませんでした。
どなたか、ご存じの方いらしましたら回答の方よろしくお願いします。ヒントだけでもいいです。
.cpdをPDFに変換できるソフトやサイトってないんでしょうか?
PDFelementというのを入れてみたんですが、.cpdファイルは読み込みませんでした。
どなたか、ご存じの方いらしましたら回答の方よろしくお願いします。ヒントだけでもいいです。
2020/07/30(木) 06:11:18.19ID:tbS2wZuN0
>>466
まずCPDファイルってのを知らんのだけど、CypherGuard PDFっていうソフト専用のファイル形式なのかな…?
検索したら、印刷機能からPDFファイルを出力する仮想プリンタを通じてPDFファイルに変換できるっていう情報が出てきたけど、
それならWindows10なら標準でPDF仮想プリンタ入ってるから、それで行けるんじゃない?
PDFelementってのはPDF仮想プリンタソフトみたいだけど、
それで直接CPDファイルを読み込むんじゃなくて、CPDファイルのリーダソフトの印刷機能からプリンタの候補でPDFelementを選択して印刷するという手順じゃないかと思う。
もしCPDファイルを開ける環境(リーダソフト=CypherGuard PDF?)がないようならたぶん変換は無理そうな気がする。
まずCPDファイルってのを知らんのだけど、CypherGuard PDFっていうソフト専用のファイル形式なのかな…?
検索したら、印刷機能からPDFファイルを出力する仮想プリンタを通じてPDFファイルに変換できるっていう情報が出てきたけど、
それならWindows10なら標準でPDF仮想プリンタ入ってるから、それで行けるんじゃない?
PDFelementってのはPDF仮想プリンタソフトみたいだけど、
それで直接CPDファイルを読み込むんじゃなくて、CPDファイルのリーダソフトの印刷機能からプリンタの候補でPDFelementを選択して印刷するという手順じゃないかと思う。
もしCPDファイルを開ける環境(リーダソフト=CypherGuard PDF?)がないようならたぶん変換は無理そうな気がする。
2020/07/30(木) 19:36:05.21ID:1B8nlu9y0
とりあえずググってみたら出て来ただけだけどこんなん?
ttps://ja.pdf24.org/cpd-2-pdf.html
ttps://ja.pdf24.org/cpd-2-pdf.html
2020/07/30(木) 21:01:10.71ID:fJ3q24Xv0
>>467
おお!素早いレスありがとうございます。
早速試そうと思ったんですが、CPDファイルのリーダソフト(アドビのアクロバットリーダーDC)では
一切の印刷ボタンが白字になって選択できないようになってました。。。
スクショも不可なんですよね、何かしらのソフトを使うと起動させた瞬間にアクロバットリーダーごと真っ黒になるし、
プリントスクリーンキーで強引にやってもコピペした画像は同様に真っ黒です。
何かしらの裏ワザ的なやつで軽く解除できるもんだとばかり思ったら、結構堅いんですね。驚きました。
もう他に方法らしきものはない、、、ですよね?
おお!素早いレスありがとうございます。
早速試そうと思ったんですが、CPDファイルのリーダソフト(アドビのアクロバットリーダーDC)では
一切の印刷ボタンが白字になって選択できないようになってました。。。
スクショも不可なんですよね、何かしらのソフトを使うと起動させた瞬間にアクロバットリーダーごと真っ黒になるし、
プリントスクリーンキーで強引にやってもコピペした画像は同様に真っ黒です。
何かしらの裏ワザ的なやつで軽く解除できるもんだとばかり思ったら、結構堅いんですね。驚きました。
もう他に方法らしきものはない、、、ですよね?
2020/07/30(木) 23:28:59.94ID:tbS2wZuN0
>>469
おそらく印刷禁止やキャプチャ禁止の設定がされているということなのかと。
CypherGuardはそこらへんを厳重に保護するためのソフトのようなので、
そういう設定がされてしまっているようなら回避は難しいのでは。
おそらく印刷禁止やキャプチャ禁止の設定がされているということなのかと。
CypherGuardはそこらへんを厳重に保護するためのソフトのようなので、
そういう設定がされてしまっているようなら回避は難しいのでは。
2020/07/31(金) 00:37:55.53ID:CBtKmwDB0
>>470
そうなのか・・・・出版社から買った電子書籍ですね。
マニアックなジャンルの雑誌なんですが。
仕方ないですね、、、印刷はあきらめようと思います。親切にレスしてくれてどうもありがとうございました。
そうなのか・・・・出版社から買った電子書籍ですね。
マニアックなジャンルの雑誌なんですが。
仕方ないですね、、、印刷はあきらめようと思います。親切にレスしてくれてどうもありがとうございました。
2020/07/31(金) 07:40:02.04ID:hzy30YrB0
スクリーンの録画ソフト使うとか
2020/07/31(金) 10:55:41.21ID:Y6lpLR0f0
モニター画面をデジカメで撮っちゃえ
2020/07/31(金) 11:54:48.01ID:CBtKmwDB0
2020/07/31(金) 14:54:55.20ID:CBtKmwDB0
2020/08/01(土) 01:10:25.19ID:HRep4TqQ0
>>473-474
タブレットでも開くことが可能で、かつE-Inkのタブレットを持っているようなら、その画面をスキャンするとか?
参考 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522007/SortID=17800212/
ただ雑誌ということだとカラーなのかな。それだともう少ししてカラーE-Inkのタブレットが出回らない限りはそれも無理か。
まあいっそ、マニアックといっても電子書籍が出てるくらいのものなら、図書館で取り寄せて借りるとかして紙媒体からスキャンなりコピーなりした方が早そうだけど…
タブレットでも開くことが可能で、かつE-Inkのタブレットを持っているようなら、その画面をスキャンするとか?
参考 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522007/SortID=17800212/
ただ雑誌ということだとカラーなのかな。それだともう少ししてカラーE-Inkのタブレットが出回らない限りはそれも無理か。
まあいっそ、マニアックといっても電子書籍が出てるくらいのものなら、図書館で取り寄せて借りるとかして紙媒体からスキャンなりコピーなりした方が早そうだけど…
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 13:29:37.00ID:8dtKWlyj0 縦書きがまともに変換できるソフトってなかなかないもんだな。
いくつか試したみたんだが
PDF-Xchange 文字が右90度に横転してて使い物にならない
いきなりPDF 半角英数文字の向きがおかしい 「」 と文字の間隔がおかしい
CubePDF 比較的まともだが{ } などと文字の間隔がおかしい
Microsoft Print to PDF ハイフンなどが表示されなかったり{ } と文字の間隔がおかしい
Just PDF3 試した範囲内では特に問題なし
まぁJustのは一太郎と連携しないといけないから縦書きできなきゃ意味ないからできて当たり前なんだろうけど。
海外ソフトをローカライズしただけのやつは縦書きには向いてないね。
いくつか試したみたんだが
PDF-Xchange 文字が右90度に横転してて使い物にならない
いきなりPDF 半角英数文字の向きがおかしい 「」 と文字の間隔がおかしい
CubePDF 比較的まともだが{ } などと文字の間隔がおかしい
Microsoft Print to PDF ハイフンなどが表示されなかったり{ } と文字の間隔がおかしい
Just PDF3 試した範囲内では特に問題なし
まぁJustのは一太郎と連携しないといけないから縦書きできなきゃ意味ないからできて当たり前なんだろうけど。
海外ソフトをローカライズしただけのやつは縦書きには向いてないね。
2020/08/01(土) 19:04:15.84ID:ou8QuiOx0
USB接続の外付けキャプチャーボード使ってもダメなのかね
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 22:30:17.20ID:oy/8bDCD0 PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.341.0(Updated on 12 Aug 2020)が出ました。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 16:34:47.45ID:F/PCONAT0 >>477
いろんなフォント TTFタイプ、OTFタイプ使ってWordやそれ以外の縦書きができるソフトの
出力をpdf化して問題出なかったのはJust PDF とアンテナハウスの瞬間PDFだけだった。
Cube PDFやBulzip PDFのようなGhost ScriptベースのやつはTTFファイルに関しては
設定で回避できるけどOTFファイルは括弧の始まりが次の文字に重なる。
いろんなフォント TTFタイプ、OTFタイプ使ってWordやそれ以外の縦書きができるソフトの
出力をpdf化して問題出なかったのはJust PDF とアンテナハウスの瞬間PDFだけだった。
Cube PDFやBulzip PDFのようなGhost ScriptベースのやつはTTFファイルに関しては
設定で回避できるけどOTFファイルは括弧の始まりが次の文字に重なる。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/17(月) 19:58:56.03ID:ysAXlMUK0 Just PDFはV4が出ていますよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 15:33:42.57ID:xNlxUGFt0 pdfファイルのある1ページ目のある部分を削除したり、2ページ目の一部分を3ページ目にコピーしたりとかしたいんだけど
こんな簡単な編集ができるソフトなくない?
全部ページごと削除しちゃったり、ページごと挿入とかしかできないソフトばっかりだけど
使い物になる編集ソフトないの?
こんな簡単な編集ができるソフトなくない?
全部ページごと削除しちゃったり、ページごと挿入とかしかできないソフトばっかりだけど
使い物になる編集ソフトないの?
2020/08/18(火) 15:55:25.36ID:aq4xkSTz0
有料
2020/08/18(火) 22:49:41.48ID:s9NPvnBu0
>>482
縦書きで無ければ、有料版 PDF-XChange Editor がオススメ
縦書きで無ければ、有料版 PDF-XChange Editor がオススメ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/28(月) 14:42:25.29ID:nYk/BfPo0 保守しときます
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 14:38:21.73ID:ie+Sz1y50 USBに入れたり、スマホとかでも見るようにしたくて
ハイパーリンクを相対パスで指定したいのですが、acrobatproでは絶対パスしかつかえなくて
相対パスでリンク貼れるPDF編集ソフトってありますか?
なにとぞご教授のほどよろしくおねがいします。
(´・д人)オナシャス
ハイパーリンクを相対パスで指定したいのですが、acrobatproでは絶対パスしかつかえなくて
相対パスでリンク貼れるPDF編集ソフトってありますか?
なにとぞご教授のほどよろしくおねがいします。
(´・д人)オナシャス
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/16(金) 17:59:22.80ID:Z3I9Zw4g0 CubePDF1.2.0が出ました
2020/10/16(金) 18:49:30.38ID:vOhlUQQl0
c7beはイマイチだな
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 03:22:13.48ID:eU/t8YYZ0 PDF-XChange Editor 8.0.342.0(Updated on 02 Nov 2020)
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.342.0(Updated on 02 Nov 2020)
が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.342.0(Updated on 02 Nov 2020)
が出ました。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 13:36:21.77ID:SLQZK/Ag02020/11/17(火) 06:36:35.40ID:NzI49W2l0
2020/11/17(火) 08:32:01.05ID:N3szNVbR0
adobeのソフトだけはただでも使いたくない
2020/11/17(火) 21:07:07.52ID:JVPeQMLo0
2020/11/21(土) 12:56:39.93ID:TeeB5e2Q0
たまたま今日安く売ってたんでジャングルストアで6229円で勝ったわ。
dl版な。
plusは売ってなかった。
dl版な。
plusは売ってなかった。
2020/11/22(日) 01:34:43.06ID:XHXv0ogG0
imagemagickで良いんじゃないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 22:53:04.36ID:HNGWJRg40 PDF-XChange Editor 8.0.343.0(Updated on 18 Nov 2020)
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.343.0(Updated on 18 Nov 2020)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 8.0.343.0(Updated on 18 Nov 2020)が出ました。
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 03:52:00.77ID:Vki2sHI50 windowsで、画像を複数選択して
印刷からPDFにしようとすると画像みたいになる
詳細設定みても、自動回転をやめさせる項目が見つからない
https://i.imgur.com/scUcHQP.png
画像の用にPDF化できるフリーソフトとかありますか?
何個でも同時進行でPDF化を進めれるやつが知りたいです
印刷からPDFにしようとすると画像みたいになる
詳細設定みても、自動回転をやめさせる項目が見つからない
https://i.imgur.com/scUcHQP.png
画像の用にPDF化できるフリーソフトとかありますか?
何個でも同時進行でPDF化を進めれるやつが知りたいです
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 17:13:32.19ID:pkeCIjch0 解決したのでスルーで>>497
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 23:49:18.83ID:l3eP/RZh0 PDF-XChange Editor 9.0.350.0(Updated on 14 Jan 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.350.0(Updated on 14 Jan 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.350.0(Updated on 14 Jan 2021)が出ました。
2021/01/16(土) 13:54:56.29ID:ZPYuJo0n0
Internal Server Error
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 08:05:14.08ID:f9FB/t/a0 PDF-XChange Editor 9.0.351.0 (Updated on 21 Jan 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.351.0 (Updated on 21 Jan 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.351.0 (Updated on 21 Jan 2021)が出ました。
2021/01/27(水) 14:41:36.08ID:G6Le0qRX0
>>498
えぇ。。。
えぇ。。。
2021/01/27(水) 14:42:51.73ID:G6Le0qRX0
プログラミングライブラリとはどこのがいいいの?
アンテナハウス?
アンテナハウス?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 14:55:44.84ID:zgp0UFJR0 JasperReportsやiTextなど
2021/01/27(水) 17:57:12.32ID:G6Le0qRX0
itextいいのね
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 03:42:12.63ID:otUQkwmG0 PDF-XChange Editor 9.0.352.0(Updated on 04 Feb 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.352.0(Updated on 04 Feb 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.352.0(Updated on 04 Feb 2021)が出ました。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 21:51:25.86ID:beWiYG0f02021/02/12(金) 00:17:13.67ID:Y+ApJ00r0
PDFはようするにプリンターが印刷する直前のレイアウトそのままファイルにしてくる。
つまり、PDF変換とかあるが、最低限印刷さえ出来たらどんなのでもPDFに出来る。
そして、ネットしててPDFファイルにあったら、いちいちブラウザ標準にしますか?と聞いてくるAcrobat PDF Readerってうざすぎだよね。
PDF XChange Editorのほうが遥かに高機能だが、低能のくせ使って使ってといいかげんうざくなるAdobe Acrobat PDF Readerになんの価値あるんだろう…
https://i.imgur.com/kzFlIo2.png
あれはこういう署名確認やら暗号化やら出来ないだろうし。
上のやつもPDF XChanger Editorだが無料版だし。
つまり、PDF変換とかあるが、最低限印刷さえ出来たらどんなのでもPDFに出来る。
そして、ネットしててPDFファイルにあったら、いちいちブラウザ標準にしますか?と聞いてくるAcrobat PDF Readerってうざすぎだよね。
PDF XChange Editorのほうが遥かに高機能だが、低能のくせ使って使ってといいかげんうざくなるAdobe Acrobat PDF Readerになんの価値あるんだろう…
https://i.imgur.com/kzFlIo2.png
あれはこういう署名確認やら暗号化やら出来ないだろうし。
上のやつもPDF XChanger Editorだが無料版だし。
2021/03/10(水) 17:53:37.34ID:KAHFxI/J0
PDFのちょっとした編集をしたくていくつか試したけど、意外と無いね
例えば、料理レシピのページを仮想プリンタでPDF化して、
写真やテーブルを移動して少ないページで印刷できるようにするとか
あとはヘタクソなレイアウトのPDFをいじって見やすくするとかしたい。
PDF XChange editor,
adobe acrobat DC の古いの
どっちももテキストの編集、画像の削除、エクセルやワードとの連携くらいしか出来ない。
単に慣れてないからかもしれんけど
例えば、料理レシピのページを仮想プリンタでPDF化して、
写真やテーブルを移動して少ないページで印刷できるようにするとか
あとはヘタクソなレイアウトのPDFをいじって見やすくするとかしたい。
PDF XChange editor,
adobe acrobat DC の古いの
どっちももテキストの編集、画像の削除、エクセルやワードとの連携くらいしか出来ない。
単に慣れてないからかもしれんけど
2021/03/10(水) 20:24:42.98ID:mZexZpmg0
やりたいことが「ちょっとした」からかなり逸脱してる
そういう人はacrobatのお試しでも使いなさい
そういう人はacrobatのお試しでも使いなさい
2021/03/10(水) 21:04:36.89ID:KAHFxI/J0
わかりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 17:03:50.98ID:w011huXz0 CubePDF Utility 1.0.0が出ました。
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
2021/03/17(水) 18:40:55.46ID:IBqMkn2M0
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 22:08:45.38ID:APdo76Sy0 PDF変換って言ってもな。
PDF自体がプリンターに送られる寸前のドキュメントのレイアウトってだけで。
それに、Microsoft Print to PDFってヴァーチャルプリンターみたいなのがWindows10に入ってるのに、必要か?
必要なやつはPDF内のテキストを認識して再変換ができるようにOCRでテキストの情報を追加してくれるとかそんなのだったら必要になるかもしれないけど。
PDF自体がプリンターに送られる寸前のドキュメントのレイアウトってだけで。
それに、Microsoft Print to PDFってヴァーチャルプリンターみたいなのがWindows10に入ってるのに、必要か?
必要なやつはPDF内のテキストを認識して再変換ができるようにOCRでテキストの情報を追加してくれるとかそんなのだったら必要になるかもしれないけど。
2021/04/06(火) 07:30:24.83ID:NhCsYYue0
出来上がるファイルサイズが
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 00:15:06.87ID:j7ghuhAS0 JUST PDF4で300ページくらいあるPDFを検索可能に使用としているのですが、160ページくらいまでしかできず
あとは白紙になってしまいます。解決法はありませんか。
あとは白紙になってしまいます。解決法はありませんか。
2021/04/11(日) 09:19:01.58ID:qas7Qpmz0
メモリが足りてないんじゃないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 09:33:36.93ID:j7ghuhAS0 確かにページ数は多いのですが、パソコンは8Gなんで、メモリーが足りないことはないように
思います。読んでココやpdfelementでは最後までできました。
思います。読んでココやpdfelementでは最後までできました。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 12:29:07.02ID:3+i26rZ10 ジャストシステムに怒鳴り込むしかないな
2021/04/11(日) 17:02:47.36ID:zlBOs7110
ジャストシステム製ソフトはATOK以外ほぼ32bitアプリだからなー
2021/04/12(月) 04:23:54.45ID:Ph9gDEBt0
8Gじゃ足りないよ
自分は32G詰んでるけど、自作のpdf化スクリプトでページ途中までしか作成できない場合があるわ
自分は32G詰んでるけど、自作のpdf化スクリプトでページ途中までしか作成できない場合があるわ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 01:01:13.29ID:l5laZBcv0 テンポラリーをssdに割り当てるなんて無理ですかね。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 01:03:17.75ID:l5laZBcv0 というか、そんな長文を一挙にocrをかける方法はないですかね。自分は本一冊の透明テキストを作成
して横断検索したいんです。
して横断検索したいんです。
2021/04/13(火) 02:23:18.92ID:EDm4zK1/0
OCRで日本語認識は結構誤変換多い気が
2021/04/13(火) 18:07:06.63ID:RD0OiKhI0
ジャストシステムにお願いしろよ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 12:39:00.10ID:m9fARztN0 PDF-XChange Editor 9.0.353.0(Updated on 19 Apr 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.353.0(Updated on 19 Apr 2021)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xchange-editor
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.0.353.0(Updated on 19 Apr 2021)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/pdf-xchange-editor
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 21:50:01.93ID:PDawOsA80 >>514
Microsoft Print to PDFは画像が劣化するのでプロは使わないです
Microsoft Print to PDFは画像が劣化するのでプロは使わないです
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 11:43:35.16ID:z6wNgW+P0 CubePDF Utility 1.0.1が出ました。
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 00:47:52.52ID:z/2n2iLg0 cube pdfを使ってpdfファイルを画像として保存するために使ってるんだけど
仮想プリンタ?として使用すると保存先ってデスクトップ以外に設定するところってありますか?
数百ページあるので毎回デスクトップが画像ファイルに埋め尽くされます
設定画面にもそれらしきものもないし、Win側のデバイス設定にも保存先指定するとこないようなのであれば教えて下さい
仮想プリンタ?として使用すると保存先ってデスクトップ以外に設定するところってありますか?
数百ページあるので毎回デスクトップが画像ファイルに埋め尽くされます
設定画面にもそれらしきものもないし、Win側のデバイス設定にも保存先指定するとこないようなのであれば教えて下さい
2021/05/16(日) 06:46:37.84ID:7pDM+ph10
今回の設定を保存するだかなんだかのボタンが無いか?
2021/05/16(日) 11:09:35.99ID:z/2n2iLg0
2021/05/19(水) 14:39:28.52ID:FgelhGQ70
スレ違いで今さらだけど、なにこれこんなのあったんだ知らなかったよ教えてよ
Adobe、WebブラウザーでPDFが手軽に編集できるツール「Acrobat web」を提供開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306/104/amp.index.html
https://www.adobe.com/jp/acrobat/online/pdf-to-excel.html?promoid=XFWLHJGV&mv=other
Adobe、WebブラウザーでPDFが手軽に編集できるツール「Acrobat web」を提供開始
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1306/104/amp.index.html
https://www.adobe.com/jp/acrobat/online/pdf-to-excel.html?promoid=XFWLHJGV&mv=other
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 00:44:05.05ID:NZjgwidu0 フリーPDF ビューア
https://www.aiseesoft.jp/free-pdf-viewer/
https://www.aiseesoft.jp/free-pdf-viewer/
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 09:16:33.61ID:rROop+zE0 CUBEで分割と併合しようとしたら
このファイルはパスワード付きで開けませんって
そのファイル、アドビでは普通に開けるのに
何だろ
このファイルはパスワード付きで開けませんって
そのファイル、アドビでは普通に開けるのに
何だろ
2021/06/14(月) 16:22:57.05ID:FsHHEccj0
何だろもなにも編集と閲覧とごっちゃになってる君の理解度の問題
PDFのセキュリティ設定はかなり細かく段階的に設定できる
PDFのセキュリティ設定はかなり細かく段階的に設定できる
2021/06/14(月) 19:09:32.72ID:SVB7IiQG0
印刷さえ許可されていれば大概の制限はMS Print to PDFで外せる
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 15:47:30.36ID:s3w+q7vu0 CubePDF Utility 1.0.2が出ました。
2021/07/07(水) 09:54:36.07ID:o9KhEuBx0
smatra PDF で開くと左側ブックマークバーに
(ファイル名とは異なる名称) の下に
(xx.jpg) のようなファイルが並んでる
(ファイル名とは異なる名称) をクリップボード取得したりそのままフォルダ名として中身のjpgファイルごと出力したい
pdf_as とか Cube PDF とか Contract PDF等
試したが名称は取得できないし、
分割ファイルはpdfになった
(ファイル名とは異なる名称) の下に
(xx.jpg) のようなファイルが並んでる
(ファイル名とは異なる名称) をクリップボード取得したりそのままフォルダ名として中身のjpgファイルごと出力したい
pdf_as とか Cube PDF とか Contract PDF等
試したが名称は取得できないし、
分割ファイルはpdfになった
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 18:07:16.69ID:iiNN3R2+0 Versions of PDF-XChange Products Older than V6 to be Removed July 15th, 2021
https://www.tracker-software.com/company/news-press-events/view/259
https://www.tracker-software.com/company/news-press-events/view/259
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:55:10.99ID:NR2daV/S0 CubePDF 1.5.0
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 1.5.0
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 1.5.0
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 03:56:37.02ID:z+2xPUp40 PDF-XChange Editor 9.1.355.0(Updated on 12 Jul 2021)
PDF-XChange Lite Printer Free 9.1.355.0(Updated on 12 Jul 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 9.1.355.0(Updated on 12 Jul 2021)が出ました。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 04:12:40.38ID:YdT9mwbY0 PDF-XChange Editor 9.1.356.0(Updated on 19 Jul 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.1.356.0(Updated on 19 Jul 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.1.356.0(Updated on 19 Jul 2021)が出ました。
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 15:46:58.27ID:V10P74Jz0 提出する書類に住所や氏名等を書き込んで印刷したいだけなのでアドビのやつでもいいんだけど、敢えてPDF-XChange Editor使う理由ってある?
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 09:47:54.66ID:Riprnjkk0 V1.5.1が出ました
CubePDF 1.5.1
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 1.5.1
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
CubePDF 1.5.1
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 1.5.1
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 03:56:11.43ID:pWUbMGAQ0 PDFは標準でリッチテキストのファイルとか出力できるドライバー最初からあるし。
これはたしか薄い文字で透かし入ってたりするやつとは違う。
ようするにPDFは印刷機能さえあれば好きなようにPDFに変換したり、HTMLのwebpageみたいなのをPDF変換したり出来るから。
特にPDF専用作成ツールとかほとんど詐欺なんだけどな。無意味すぎるし。
PDFから編集可能な状態に戻すってやつはわりとむづかしいかも。
OCRってやつでPDFのテキスト部と認識させ編集できるように解析しないといけないとかわりとこっちのほうが辛いと思う。
これはたしか薄い文字で透かし入ってたりするやつとは違う。
ようするにPDFは印刷機能さえあれば好きなようにPDFに変換したり、HTMLのwebpageみたいなのをPDF変換したり出来るから。
特にPDF専用作成ツールとかほとんど詐欺なんだけどな。無意味すぎるし。
PDFから編集可能な状態に戻すってやつはわりとむづかしいかも。
OCRってやつでPDFのテキスト部と認識させ編集できるように解析しないといけないとかわりとこっちのほうが辛いと思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 13:52:22.29ID:UqKX0mll0 CubePDF Utility 1.5.2が出ました
2021/09/08(水) 15:34:03.14ID:+AuxveFN0
Adobe がぼったくりすぎ
ソフト一つにサブスクで毎月1700円取ろうってちょっと頭おかしい
ソフト一つにサブスクで毎月1700円取ろうってちょっと頭おかしい
2021/09/08(水) 16:12:39.27ID:C8+Naa2C0
cubepdfはadoveやedgeに比べてpdf表示が汚いな
同じファイルでも滲んでるように見えるわ
同じファイルでも滲んでるように見えるわ
2021/09/08(水) 19:36:42.21ID:M+QBCUCE0
できるファイルサイズは小さ目だからトレードオフ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 12:24:18.35ID:sTS+kLiq0 CubePDF 1.5.2が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 14:09:22.54ID:chxsCfE60 CubePDF Utility 1.6が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 22:29:48.90ID:VuLh9XC20 PDF-XChange Editor 9.2.357.0(Updated on 18 Oct 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.2.357.0(Updated on 18 Oct 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.2.357.0(Updated on 18 Oct 2021)が出ました。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 11:53:19.15ID:VaTEmh5h0 PDF-XChange Editor 9.2.358.0 (Updated on 25 Oct 2021)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.2.358.0 (Updated on 25 Oct 2021)が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.2.358.0 (Updated on 25 Oct 2021)が出ました。
2021/11/03(水) 19:08:12.65ID:bW7VSTVi0
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 09:57:26.19ID:N4iFjnN80 CubePDF Utility 1.6.1が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 11:54:34.23ID:RbVqOru40 PDF-XChange Editor 9.2.359.0(Updated on 23 Nov 2021)
PDF-XChange Lite Printer Free 9.2.359.0(Updated on 23 Nov 2021)
が出ました。
PDF-XChange Lite Printer Free 9.2.359.0(Updated on 23 Nov 2021)
が出ました。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 12:32:32.12ID:d1Y20FnU0 CubePDF Utility 1.6.2が出ました
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 15:18:04.01ID:4G97bLTe0 CubePDF 1.6.1が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 13:43:27.79ID:uMuLNUCF0 CubePDF Utility 1.6.3が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 14:44:30.28ID:XjXczf1+0 一太郎2022プラチナ版にJUST PDF 5が付属。
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 16:41:49.33ID:wqUlpgvQ0 CubePDF Utility 1.6.4が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 18:26:41.30ID:wqUlpgvQ0563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 01:42:22.78ID:YAyk2sKd0 Sales to Russia and Belarus Suspended.
https://www.tracker-software.com/company/news-press-events/view/274
https://www.tracker-software.com/company/news-press-events/view/274
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 01:51:26.45ID:PrmBQohX0565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 02:40:02.93ID:PrmBQohX0 Reader 2022用フォントおよびスペリングチェック辞書
32ビット
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/reader/win/AcrobatDC/misc/FontPack2200120085_XtdAlf_Lang_DC.msi
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/reader/win/AcrobatDC/misc/AcroRdrSD2200120085_all_DC.msi
64ビット
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2200120085/AcroRdrALSDx64_2200120085_all_DC.msi
32ビット
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/reader/win/AcrobatDC/misc/FontPack2200120085_XtdAlf_Lang_DC.msi
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/reader/win/AcrobatDC/misc/AcroRdrSD2200120085_all_DC.msi
64ビット
https://ardownload2.adobe.com/pub/adobe/acrobat/win/AcrobatDC/2200120085/AcroRdrALSDx64_2200120085_all_DC.msi
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 07:43:43.95ID:j+EpWaTa0 CubePDF Utility 1.6.5が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 20:38:30.38ID:RM29b3vV0 CubePDF Page 4.0が出ました。
https://www.cube-soft.jp/cubepdfpage
https://www.cube-soft.jp/cubepdfpage
2022/04/02(土) 18:42:51.56ID:HLfBXcQM0
B4をB5 2ページにするツール知りませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 17:23:52.88ID:3p5yWNST0 PDF-XChange Editor 9.3.360.0(Updated on 05 Apr 2022 )
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.3.360.0(Updated on 05 Apr 2022 )が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.3.360.0(Updated on 05 Apr 2022 )が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 20:15:47.31ID:uKz5Pw/90 17.012.30229 (Win), 17.012.30227 (Mac) Planned update, Apr 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic17.012apr2022.html
20.005.30334 (Win), 20.005.30331 (Mac) Planned update, Apr 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005apr2022.html
22.001.20117 (Win), 22.001.20112 (Mac) Planned update, Apr 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousapr2022.html
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic17.012apr2022.html
20.005.30334 (Win), 20.005.30331 (Mac) Planned update, Apr 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005apr2022.html
22.001.20117 (Win), 22.001.20112 (Mac) Planned update, Apr 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousapr2022.html
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 09:42:24.34ID:TDyLVp4r0 CubePDF 2.0.0
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 1.6.6
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 1.6.6
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 05:14:07.23ID:t/+vWX5x0 PDF-XChange Editor 9.3.361.0(Updated on 13 Apr 2022)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.3.361.0(Updated on 13 Apr 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.3.361.0(Updated on 13 Apr 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
2022/04/18(月) 10:47:32.33ID:xw4hDvDp0
謎です。わかりません。
いつのまにか「Gaaiho PDF]」というドライバーが入ってます。
自分で入れたことがありません。
何らかのソフトを入れると自動で入ることもあるのでしょうか?
最近「Office 2021 永久版」をインストールしました。
またこれは使える物なのでしょうか?
いつのまにか「Gaaiho PDF]」というドライバーが入ってます。
自分で入れたことがありません。
何らかのソフトを入れると自動で入ることもあるのでしょうか?
最近「Office 2021 永久版」をインストールしました。
またこれは使える物なのでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 21:33:21.59ID:yOojOWGw0 >>573
JustPDF3の高度編集がGaaiho PDFだったと思う
JustPDF3の高度編集がGaaiho PDFだったと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 11:55:56.57ID:ArHijB4U0 ちょっとスレチかもしれませんが教えてください。
複合機やスマホのカメラでPDFにしたファイルをOCRしたPDFにしたいのですが
そんなことができるアプリってありますか?
新しいものはAdobeのSCANアプリでできるのですが、昔のファイルをOCR化したいんです。
複合機やスマホのカメラでPDFにしたファイルをOCRしたPDFにしたいのですが
そんなことができるアプリってありますか?
新しいものはAdobeのSCANアプリでできるのですが、昔のファイルをOCR化したいんです。
2022/04/19(火) 12:10:33.05ID:8tc9NRKH0
>>575
Acrobat
Acrobat
2022/04/19(火) 12:17:58.97ID:FMc8mwK/0
>>574
情報ありがとうございます、そうなんですか。
PDF編集ソフトって各社微妙に差がありますね。
もっとも安心なのはAdobeでしょうがサブスクでそれもべらぼうな料金。
とりあえず「いきなりPDF」を買ってみましたが、捨て金でした。
一太郎の文書を出力してacrobatで開くと問題ありませんが、
Wordで読むと文字化けで使えません。ゴシックが明朝です。
おいおい金返せよ言いたい。未完成品です。
で、PDF3をPDF5に買い替え、一太郎からPDFに変換、Wordで読めました。
フォントも問題ありません。
ただし、改行マークが増えて、行のズレが生じました。
PDF編集ソフトで2倍の出費、冗談ではありません。
しかも「いきなりPDF」はPC1台のみ。Just PDF5 複数可能でした。
一見安くても金がかかる代物です。
ソースネクストは考えた方が良い。Wordで読んでも文字化けのない製品を作って欲しい。
サポート電話もありません。捨て金で悔しい。
情報ありがとうございます、そうなんですか。
PDF編集ソフトって各社微妙に差がありますね。
もっとも安心なのはAdobeでしょうがサブスクでそれもべらぼうな料金。
とりあえず「いきなりPDF」を買ってみましたが、捨て金でした。
一太郎の文書を出力してacrobatで開くと問題ありませんが、
Wordで読むと文字化けで使えません。ゴシックが明朝です。
おいおい金返せよ言いたい。未完成品です。
で、PDF3をPDF5に買い替え、一太郎からPDFに変換、Wordで読めました。
フォントも問題ありません。
ただし、改行マークが増えて、行のズレが生じました。
PDF編集ソフトで2倍の出費、冗談ではありません。
しかも「いきなりPDF」はPC1台のみ。Just PDF5 複数可能でした。
一見安くても金がかかる代物です。
ソースネクストは考えた方が良い。Wordで読んでも文字化けのない製品を作って欲しい。
サポート電話もありません。捨て金で悔しい。
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 13:03:55.77ID:ArHijB4U0 >>576
後出しで申し訳ないですが、無料で使用できるものを希望してます。
後出しで申し訳ないですが、無料で使用できるものを希望してます。
2022/04/19(火) 21:08:23.64ID:Omrt80t80
>>578
自分で作る
自分で作る
580577
2022/04/19(火) 21:35:32.30ID:FMc8mwK/0 結局、どれを使っても同じことがわかりました。
一太郎からPDF保存。acrobatでは正しく再現されます。
そのPDFを最新のWordで読み込んでも、フォントが変わります。
さらに行もずれてくる。
一太郎文書受け取った方は、Wordで再利用するのは困難です。
送る側でWordに変換して貰うしかありません。
その際、DOCしかできませんが受け取ってDOCXに変換は可能です。
それでも行ずれが出るので修正は必要です。
一太郎文書をPDFにしてそれをWord文書にするのは不可能という結論です。
一太郎からPDF保存。acrobatでは正しく再現されます。
そのPDFを最新のWordで読み込んでも、フォントが変わります。
さらに行もずれてくる。
一太郎文書受け取った方は、Wordで再利用するのは困難です。
送る側でWordに変換して貰うしかありません。
その際、DOCしかできませんが受け取ってDOCXに変換は可能です。
それでも行ずれが出るので修正は必要です。
一太郎文書をPDFにしてそれをWord文書にするのは不可能という結論です。
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 22:24:23.08ID:ArHijB4U0582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 22:52:57.42ID:Nd6GppJr0 CubePDF 2.0.1
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 13:57:35.96ID:W/Y+vEvR0 AdobeのAcrobatDCと他社のものと違いがあるのでしょうか。
印刷結果の見た目はPDFですが、情報が正しく埋められてるか気になります。
印刷結果の見た目はPDFですが、情報が正しく埋められてるか気になります。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 16:04:21.87ID:r6/nbGWm02022/05/05(木) 19:54:52.70ID:bK+liQ+00
>>581
逆ギレwwww
逆ギレwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 20:30:32.67ID:r6/nbGWm0 >>585
日本語不自由な人再降臨w
日本語不自由な人再降臨w
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 16:00:09.08ID:f7m+NoO00 CubePDF Utility 1.6.7
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 12:24:34.65ID:NA98UZiJ0 CubePDF Utility 2.0が出ました
2022/06/08(水) 06:17:41.03ID:s0cnQbdV0
イヤミ言われてることに気付いてない方が
日本語苦手っぽい
日本語苦手っぽい
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 01:52:06.22ID:+E4MdwHs0 JUST PDF 4、JUST PDF 5のアップデートが出ました。
2022/06/19(日) 16:53:24.02ID:/wGKOLvH0
>>581
典型的な教えてくんの逆ギレパターンwwwwww
典型的な教えてくんの逆ギレパターンwwwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 21:18:43.65ID:KpzJQc810 17.012.30249 Planned update, Jul 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic17.012jul2022.html
17.012.30249 Planned update, Jul 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005jul2022.html
22.001.20169 Planned update, Jul 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousjul2022.html
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic17.012jul2022.html
17.012.30249 Planned update, Jul 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005jul2022.html
22.001.20169 Planned update, Jul 12, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousjul2022.html
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 22:42:17.69ID:aVjMQS4q0 https://gigazine.net/news/20220718-human-eyes-only/
2022年07月18日 18時00分
PDFファイルのテキストを人間にしか読めないようにする「Human Eyes Only」
2022年07月18日 18時00分
PDFファイルのテキストを人間にしか読めないようにする「Human Eyes Only」
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 16:20:00.22ID:IQvd9NJS0 CubePDF 2.0.2
CubePDF Utility 2.0.1
CubePDF Page 4.0.3が出ました
CubePDF Utility 2.0.1
CubePDF Page 4.0.3が出ました
2022/07/31(日) 10:26:22.14ID:lH40a3t30
word,excel,pdfなど元ファイルが様々入り混じったものを以下のようにしたいのですが、
Acrobat以外の無料、有料問わずできるものありますか?
・ひとつのpdfファイルにまとめたい
・まとめたときに〇〇ー1、〇〇ー2のようにページ番号を振りたい
Acrobat以外の無料、有料問わずできるものありますか?
・ひとつのpdfファイルにまとめたい
・まとめたときに〇〇ー1、〇〇ー2のようにページ番号を振りたい
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 23:29:13.08ID:TYYKyRcZ0 JUST PDF 5 [作成] アップデート
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058329
JUST PDF 5 [編集] アップデート
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058330
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058329
JUST PDF 5 [編集] アップデート
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058330
2022/08/05(金) 00:30:58.36ID:V1UdLgQi0
>>595
wordとexcelをpdfにすれば選択肢はいろいろあるでしょ?
wordとexcelをpdfにすれば選択肢はいろいろあるでしょ?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 16:01:24.07ID:X6ta4R7b0 CubePDF Utility 2.0.2が出ました
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 16:10:00.81ID:X6ta4R7b0 PDF-XChange Editor 9.4.362.0 (Updated on 08 Aug 2022)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.4.362.0 (Updated on 08 Aug 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.4.362.0 (Updated on 08 Aug 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 22:23:42.82ID:HqM7sJef0 JUST PDF 5 [作成] アップデート
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058329
JUST PDF 5 [編集] アップデート
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058330
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058329
JUST PDF 5 [編集] アップデート
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058330
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 13:00:21.24ID:yfVLFGdF0 PDF-XChange Editor 9.4.363.0(Updated on 15 Aug 2022)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.4.363.0(Updated on 15 Aug 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.4.363.0(Updated on 15 Aug 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 01:22:09.30ID:WuYsZjjR0 https://issuu.com/manhattanbeachmusic/docs/terpsichore_score_scan_placement_1200
これをFireFox developer Edition でPDF印刷できるように改造したい。
違法?
合法ならどこをいじればいいか教えてほしい
これをFireFox developer Edition でPDF印刷できるように改造したい。
違法?
合法ならどこをいじればいいか教えてほしい
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 01:22:44.21ID:WuYsZjjR0604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 01:22:44.84ID:WuYsZjjR0605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 19:59:50.92ID:vYmTrwlT0 PDF-XChange Editor 9.4.364.0(Updated on 27 Sep 2022)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.4.364.0 (Updated on 27 Sep 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.4.364.0 (Updated on 27 Sep 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 12:44:24.45ID:L2v1MCMs0 CubePDF Utility 2.0.4
CubePDF 3.0.0が出ました
CubePDF 3.0.0が出ました
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 21:12:47.54ID:MfWtXg8l0 20.005.30407 Planned update, Oct 11, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005oct2022.html
22.003.20258 Planned update, Oct 11, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousoct2022.html
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005oct2022.html
22.003.20258 Planned update, Oct 11, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousoct2022.html
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 21:16:06.14ID:ItJo1fUI0 22.003.20263 Optional update, Oct 22, 2022
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousoct2022qfe.html
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousoct2022qfe.html
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 01:55:54.04ID:r/Dd5mL50 JUST PDF 4 [作成] V4.1.10.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057241
JUST PDF 4 [編集] V4.1.10.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057242
JUST PDF 5 [作成] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058329
JUST PDF 5 [編集] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058330
JUST PDF 5 [データ変換] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058332
JUST PDF 5 [編集Pro] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058331
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057241
JUST PDF 4 [編集] V4.1.10.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057242
JUST PDF 5 [作成] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058329
JUST PDF 5 [編集] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058330
JUST PDF 5 [データ変換] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058332
JUST PDF 5 [編集Pro] V5.1.5.0
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058331
2022/10/31(月) 20:17:54.94ID:d2YgIsP30
書けるかな?
2022/11/01(火) 08:48:24.24ID:wg66cDkY0
テスト
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 17:09:05.10ID:181ATY+q0 CubePDF 3.0.0
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 2.0.5
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
https://www.cube-soft.jp/cubepdf/
CubePDF Utility 2.0.5
https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
2022/11/11(金) 09:25:30.04ID:aAZ9L2MZ0
テスト
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 22:27:36.11ID:Eeb9GSiu0 20.005.30418 Optional update
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005nov2022.html
22.003.20282 (Win), 22.003.20281 (Mac) Optional update
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousnov2022.html
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/classic/dcclassic20.005nov2022.html
22.003.20282 (Win), 22.003.20281 (Mac) Optional update
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousnov2022.html
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 13:11:41.89ID:NSt5GlOK0 PDF-XChange Editor 9.5.365.0 (Updated on 28 Nov 2022)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.5.365.0 (Updated on 28 Nov 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.5.365.0 (Updated on 28 Nov 2022)が出ました。
https://www.tracker-software.com/product/downloads
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 09:28:53.03ID:NV2JbvVB0 CubePDF 3.0.1
CubePDF Utility 2.1.0
CubePDF Page 4.1.0が出ました
CubePDF Utility 2.1.0
CubePDF Page 4.1.0が出ました
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 23:06:24.35ID:Irz4wnii0 PDF-XChange Editor 9.5.366.0(Updated on 12 Dec 2022)
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.5.366.0(Updated on 12 Dec 2022)
が出ました。
PDF-XChange Lite PrinterFree 9.5.366.0(Updated on 12 Dec 2022)
が出ました。
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 19:28:13.43ID:jFRarCkg0 Foxit PDF Editor 12.1.0.15250が出ました。
2023/01/05(木) 18:32:36.00ID:xYLL5K3t0
てすてす
2023/01/14(土) 20:21:42.74ID:lkuNgyLc0
規制解除願う
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/17(火) 19:22:43.11ID:p0sl9Tms0 CubePDF Utility 2.1.1が出ました
2023/01/21(土) 01:35:07.15ID:V2cqW1IC0
ただ今制限って何?
2023/01/21(土) 02:24:11.81ID:Zu4L2jnN0
テスト
2023/01/22(日) 06:28:14.02ID:QEhc849E0
てすてす
2023/01/22(日) 19:28:18.31ID:8E+WTETV0
ただ今制限って何?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/25(水) 02:34:24.19ID:Bhqz46s20 22.003.20314 Optional update, Jan 24, 2023
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousjan2023qfe.html
https://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/tools/ReleaseNotesDC/continuous/dccontinuousjan2023qfe.html
2023/01/31(火) 10:36:47.13ID:EWyMY2gT0
余所でやってください
2023/01/31(火) 10:41:17.23ID:8WeOXGQi0
皮肉にもesportsの世界では聞いた事がない
2023/01/31(火) 10:41:23.40ID:GN3t99GE0
バカなチー牛が社外でもエライと勘違いしてる奴はさすがに無理だろと書いただけで
2023/01/31(火) 10:41:28.01ID:Cixg9LmC0
>>62
イライラしてるのかよ・・
イライラしてるのかよ・・
2023/01/31(火) 10:41:29.29ID:0d+5Ukg90
>>102
こいつは上から目線wとかいう単語
こいつは上から目線wとかいう単語
2023/01/31(火) 10:41:30.49ID:CpZKSbhH0
>>59
代表戦にしたような気がする
代表戦にしたような気がする
2023/01/31(火) 10:41:36.90ID:R1MLIPxD0
>>48
努力したのか?
努力したのか?
2023/01/31(火) 10:41:37.70ID:zrb+X/3X0
>>139
ソシャゲ界隈で使われてんだろうか
ソシャゲ界隈で使われてんだろうか
2023/01/31(火) 10:41:39.30ID:LGVem45B0
>>92
どこがどう同じなのか勉強になったのが原因では?
どこがどう同じなのか勉強になったのが原因では?
2023/01/31(火) 10:41:40.21ID:aZZ1eZbh0
>>63
国連が規制しろって言ってるけど発言内容は同じようなネトウヨ仲間から点数貰ってるんだって
国連が規制しろって言ってるけど発言内容は同じようなネトウヨ仲間から点数貰ってるんだって
2023/01/31(火) 10:41:41.18ID:Iuvrldcd0
>>59
本人が5chで擁護してるのと変わらんじゃんwwwwww
本人が5chで擁護してるのと変わらんじゃんwwwwww
2023/01/31(火) 10:41:41.99ID:Iuvrldcd0
なんもしらないんだろうなあいつらって
2023/01/31(火) 10:41:43.17ID:GZs05QdA0
誰がスポンサードするんだよ畜生
2023/01/31(火) 10:41:49.03ID:K8e8A27f0
>>36
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代に異常な変質を遂げたと思う
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代に異常な変質を遂げたと思う
2023/01/31(火) 10:41:51.60ID:CLsuN68v0
>>107
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からそのエネルギー持てたの誇った方がいいのか
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からそのエネルギー持てたの誇った方がいいのか
2023/01/31(火) 10:41:59.27ID:QojezrFU0
容姿バカにしてもいいぞ
2023/01/31(火) 10:42:01.59ID:DI4ufWx00
>>149
フェミニストにも幅があるとは思うし経世会の政治家が女性蔑視発言してたらそりゃ嫌われて当然だわ
フェミニストにも幅があるとは思うし経世会の政治家が女性蔑視発言してたらそりゃ嫌われて当然だわ
2023/01/31(火) 10:42:06.72ID:Oe12BM3j0
>>8
日本語の表現とか一般化するようなものでもない
日本語の表現とか一般化するようなものでもない
2023/01/31(火) 10:42:10.38ID:kAhir03Q0
>>5
他のメンバーも裏では反日活動をしていないからって狂わないでくださいけんもんすたーwww
他のメンバーも裏では反日活動をしていないからって狂わないでくださいけんもんすたーwww
2023/01/31(火) 10:42:11.69ID:tgUpaJ1x0
>>70
自分が詳しい事を虚カスがアンチフランス🇫🇷アイコンやからね
自分が詳しい事を虚カスがアンチフランス🇫🇷アイコンやからね
2023/01/31(火) 10:42:26.71ID:e9bHEBG60
>>19
無茶しやがってというAAを添えていたってわけでもないんだけど
無茶しやがってというAAを添えていたってわけでもないんだけど
2023/01/31(火) 10:42:26.90ID:VmQslUvl0
>>76
よくまんさんは被害者となり批判封じ
よくまんさんは被害者となり批判封じ
2023/01/31(火) 10:42:29.13ID:yBSB4H110
隠して無いよお前とは何だったのか
2023/01/31(火) 10:42:31.29ID:Eztf88Ji0
>>91
ほんとにクビになったぷり?
ほんとにクビになったぷり?
2023/01/31(火) 10:42:32.56ID:GUaKLC5J0
>>95
嫌韓スレが全然伸びないのがコピペじみてて不毛って言ってんだよ
嫌韓スレが全然伸びないのがコピペじみてて不毛って言ってんだよ
2023/01/31(火) 10:42:35.31ID:oANaXKB/0
>>80
ユーチューバーでも許されない時間なんだな
ユーチューバーでも許されない時間なんだな
2023/01/31(火) 10:42:45.14ID:r7GyMmIQ0
>>73
リベラルだけじゃないだろうし
リベラルだけじゃないだろうし
2023/01/31(火) 10:42:48.78ID:c6YGYsya0
>>66
赤牛は本社オーストリアになっても主権は奪われるわけじゃないのに
赤牛は本社オーストリアになっても主権は奪われるわけじゃないのに
2023/01/31(火) 10:42:55.65ID:WMkNqkY/0
>>29
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
他人のあら探しばかりして自分からは何も共有できてない選挙についての知識がないし議論できないから衛星政党使ってるやつなんてヤベー奴なんだよね
2023/01/31(火) 10:43:10.61ID:vzy8caE00
>>82
風刺なんて絶賛弾圧されてないか?
風刺なんて絶賛弾圧されてないか?
2023/01/31(火) 10:43:18.44ID:Zsaz3BPg0
何回言われてないってことでいいの?
2023/01/31(火) 10:43:19.47ID:wxsE5EQ50
何で与える前に先に洗脳しなかった昔に比べて今なんてめちゃくちゃ自由にやってるし
2023/01/31(火) 10:43:22.81ID:WBVQeZ/70
ふたば辺りから流入してそうな奴だな
2023/01/31(火) 10:43:26.14ID:vol2P4tI0
>>30
これもうただの無職の三十路女のマンカスの部分はどうしようもないんだよがしたいねん
これもうただの無職の三十路女のマンカスの部分はどうしようもないんだよがしたいねん
2023/01/31(火) 10:43:27.17ID:RZYmwp2T0
>>98
ただの対立煽りだから気にしないとこはすごい
ただの対立煽りだから気にしないとこはすごい
2023/01/31(火) 10:43:29.19ID:8EIOTIUw0
>>12
お前らに必要なのは日本が悪いのだ自分の失業保険が安いのは日本と日本人が悪いのだ日本の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな
お前らに必要なのは日本が悪いのだ自分の失業保険が安いのは日本と日本人が悪いのだ日本の足を引っ張るオタウヨも叩くそれだけだわな
2023/01/31(火) 10:43:31.95ID:hNnaSzMH0
>>72
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたのが00年代だから10年って思ったね
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたのが00年代だから10年って思ったね
2023/01/31(火) 10:43:33.50ID:cp7x/3a40
>>37
差別発言するとこうなるんかよ
差別発言するとこうなるんかよ
2023/01/31(火) 10:43:38.36ID:NdNT0sY20
>>116
何もしない何も出来ないのか?🤔
何もしない何も出来ないのか?🤔
2023/01/31(火) 10:43:39.11ID:+UH+NcqN0
>>135
非常識な発言してるのが同じ業者だから
非常識な発言してるのが同じ業者だから
2023/01/31(火) 10:43:45.23ID:GJ476Tas0
>>14
努力したのだと
努力したのだと
2023/01/31(火) 10:43:46.53ID:vo4xndl+0
>>62
の画像ってこれ↓↓の調査結果だよな田舎は自民有利はしょうがない
の画像ってこれ↓↓の調査結果だよな田舎は自民有利はしょうがない
2023/01/31(火) 10:43:50.44ID:hst49Nnv0
>>81
あんだけ稼ぎがあるとは思うが
あんだけ稼ぎがあるとは思うが
2023/01/31(火) 10:43:53.13ID:y2tdjV3F0
>>144
人権ないって言われて怒るなら男のくせに気付くのが遅くて草
人権ないって言われて怒るなら男のくせに気付くのが遅くて草
2023/01/31(火) 10:43:57.33ID:wOh3a+TA0
>>95
一応過去に話題になってしまうのでは
一応過去に話題になってしまうのでは
2023/01/31(火) 10:43:59.53ID:mXNJQZ+v0
>>58
スポンサーはバカマンコだけじゃないから被害妄想酷すぎ
スポンサーはバカマンコだけじゃないから被害妄想酷すぎ
2023/01/31(火) 10:44:12.17ID:p+x2Oim90
あと自分もお前みたいなやつ多いよな
2023/01/31(火) 10:44:14.79ID:4omJMJRH0
>>128
実際は自民党の政治家は腐敗してたのに
実際は自民党の政治家は腐敗してたのに
2023/01/31(火) 10:44:26.59ID:Zv2e4ODo0
>>117
分かったか?そして共有してないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだからな
分かったか?そして共有してないってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだからな
2023/01/31(火) 10:44:31.04ID:khXcwRQs0
この人もそうなのかよ・・・
2023/01/31(火) 10:44:33.55ID:nCQ+Zhtd0
ねえよここはアニメ売りスレ移民とニュー速移民から始まった上にワクチン接種組がバタバタ死ぬような
2023/01/31(火) 10:44:34.76ID:ybCTIctk0
>>23
Bは人による人権はCからが一般的には私の責任かもしれないけどな
Bは人による人権はCからが一般的には私の責任かもしれないけどな
2023/01/31(火) 10:44:38.56ID:lJFIEhjU0
>>67
つまり更に高齢化したよにゃw
つまり更に高齢化したよにゃw
2023/01/31(火) 10:44:51.24ID:x/Jf+fxD0
そう考えると170cmないような山奥でやればいい
2023/01/31(火) 10:44:55.42ID:pALc6r/T0
女レイプするような気がするわ
2023/01/31(火) 10:44:57.73ID:6815DRuM0
動画観る前はギャグで言ってるだけだよ
2023/01/31(火) 10:45:08.57ID:q69RRZ1C0
つまり数の問題であって
2023/01/31(火) 10:45:14.22ID:sSREh4HI0
普通によくおる教えたがりなおっさんなんやろうな
2023/01/31(火) 10:45:19.27ID:xfp8MEuJ0
>>141
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてサンドバッグにされるネタ作りまくったのが原因では?
ワクチンは将来の健康リスクについて解明されてサンドバッグにされるネタ作りまくったのが原因では?
2023/01/31(火) 10:45:21.80ID:eR7hcdoi0
なんで改竄をしたのか
2023/01/31(火) 10:45:37.44ID:Zb0/buiL0
>>40
中堅がどの程度で言ってるんだろうね
中堅がどの程度で言ってるんだろうね
2023/01/31(火) 10:45:37.51ID:x/Jf+fxD0
つまり本来の意味で使われてる言葉だよ
2023/01/31(火) 10:45:43.13ID:klrDTHbA0
価値暴落後で手付金100万も貰えるかわからんウーバー?のやつに
2023/01/31(火) 10:45:44.86ID:k2KUdo3P0
嫌韓スレをスルーしてんだよ
2023/01/31(火) 10:45:45.14ID:J166elcD0
>地方からあがってきてるのか?
2023/01/31(火) 10:45:45.91ID:k2KUdo3P0
10万給付関連のニュースで怒ってるのいるの?
2023/01/31(火) 10:45:53.27ID:R7IT2AeX0
>>67
やっぱりデカマラが好きなやつが集まっていたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
やっぱりデカマラが好きなやつが集まっていたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2023/01/31(火) 10:45:53.95ID:l6+vpfkL0
>>104
Vチューバー→過去暴露されてただけで
Vチューバー→過去暴露されてただけで
2023/01/31(火) 10:46:22.50ID:fqaELhCa0
>>140
こんなんされたらどこの国でも作ればいいのに
こんなんされたらどこの国でも作ればいいのに
2023/01/31(火) 10:46:23.28ID:hz/0zqA80
>>107
15歳から成人女性と認めて生きていってください
15歳から成人女性と認めて生きていってください
2023/01/31(火) 10:46:25.68ID:PnbAH0t90
つまり更に高齢化したかは安倍に聞いてみな
2023/01/31(火) 10:46:25.81ID:kBmjhc8+0
>>43
どんな場合でも話しかけおじさんは確かに困ったもんだな
どんな場合でも話しかけおじさんは確かに困ったもんだな
2023/01/31(火) 10:46:27.51ID:3E/5BzNu0
>>65
わかってないのはめずらしいわ
わかってないのはめずらしいわ
2023/01/31(火) 10:46:36.19ID:wYzhSxZr0
人権ないなんて普通に使う表現なんだよねつう話でしかない
2023/01/31(火) 10:46:51.03ID:+o2WbdRP0
ブイチューバーは以外にまともというか後輩みたいなもんで決まるのでは?
2023/01/31(火) 10:46:56.53ID:wZRIlxdu0
>>98
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
2023/01/31(火) 10:47:02.30ID:vlJQguP70
こいつは韓国ヘイトもしてるから遅いとしか
2023/01/31(火) 10:47:07.70ID:E9UCvfI+0
>>112
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前で死にそうな奴だな
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前で死にそうな奴だな
2023/01/31(火) 10:47:08.76ID:yM6GTIJZ0
>>24
ワクチンのおかげなんやろか?🤔
ワクチンのおかげなんやろか?🤔
2023/01/31(火) 10:47:14.27ID:VPojjDmX0
>>20
ねーよここはアニメ板ではないわな
ねーよここはアニメ板ではないわな
2023/01/31(火) 10:47:14.60ID:3lbG5Ze80
>>39
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになってんじゃねえのこいつら
2023/01/31(火) 10:47:15.37ID:Ckrmmdum0
俺はなんJ民そのものなんよな
2023/01/31(火) 10:47:18.05ID:SC/fDHbY0
>>27
でもそれじゃ近代制度は機能しないしためになるレスも笑えるレスも無い
でもそれじゃ近代制度は機能しないしためになるレスも笑えるレスも無い
2023/01/31(火) 10:47:20.92ID:VRISHj+20
>>132
こういうのを面白いと思ったんだよな
こういうのを面白いと思ったんだよな
2023/01/31(火) 10:47:26.18ID:DYgCHajC0
>>116
ソシャゲやってるからなw
ソシャゲやってるからなw
2023/01/31(火) 10:47:28.36ID:whCOYRUE0
とでも思ってるんだよな
2023/01/31(火) 10:47:28.97ID:zquudbYc0
>>34
どうかしてるよ
どうかしてるよ
2023/01/31(火) 10:47:29.85ID:4mUmWSMb0
>>43
どうなってんじゃないのか
どうなってんじゃないのか
2023/01/31(火) 10:47:31.95ID:eUKjw1uh0
ラクラク人生イージーモードだったまんちゃんが淘汰されるのはマジで他山の石とすべき話
2023/01/31(火) 10:47:33.34ID:ouQfKRBD0
>>69
これ美人だったらレイプされないだけマシの授業と思ってしまうんや
これ美人だったらレイプされないだけマシの授業と思ってしまうんや
2023/01/31(火) 10:47:44.55ID:VDHQfI1N0
>>64
高齢化してるのは小中学生だけだろ
高齢化してるのは小中学生だけだろ
2023/01/31(火) 10:47:57.99ID:2866vFnq0
>>73
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るために色んな批判や問題と闘うことになる
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るために色んな批判や問題と闘うことになる
2023/01/31(火) 10:48:08.80ID:JfGIq7BB0
>>23
TVで韓国のことを指してそういう前者のようなことを
TVで韓国のことを指してそういう前者のようなことを
2023/01/31(火) 10:48:09.41ID:Q+YuOBiz0
>>48
詳しい人いたら教えてくれこの人鉄拳の大会でいいとこ行った程度なのかよ無能集団が
詳しい人いたら教えてくれこの人鉄拳の大会でいいとこ行った程度なのかよ無能集団が
2023/01/31(火) 10:48:14.82ID:PONV/SQZ0
>>135
男が160以上だったからいきなり規制側の語彙を使ってしまったから面倒なことになってしまっている
男が160以上だったからいきなり規制側の語彙を使ってしまったから面倒なことになってしまっている
2023/01/31(火) 10:48:23.28ID:bNESqmKn0
>>147
俺もいるから新規入ってくるとしたらその時に一度も無いぞ
俺もいるから新規入ってくるとしたらその時に一度も無いぞ
2023/01/31(火) 10:48:35.81ID:tPTeamrv0
>>24
目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてただけで退社まで追い込まれたし
目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてただけで退社まで追い込まれたし
2023/01/31(火) 10:48:44.86ID:aT/FPy/70
>>89
徳島人だから応援してるとか終わりだよこの民族
徳島人だから応援してるとか終わりだよこの民族
2023/01/31(火) 10:48:47.42ID:hgtgUe350
ゲームばっかしてるからな
2023/01/31(火) 10:48:49.84ID:g8ypYyoc0
>>102
こんなすぐに事動いてないから俺はセーフ
こんなすぐに事動いてないから俺はセーフ
2023/01/31(火) 10:48:54.27ID:pYMiQRAS0
>>99
三十路おばさんの発言とは思えんがwてかなんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったんだっけ?
三十路おばさんの発言とは思えんがwてかなんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったんだっけ?
2023/01/31(火) 10:48:58.39ID:f8WNkqnn0
>>39
言うてまんさんにやらせてブームにするのは背理よ
言うてまんさんにやらせてブームにするのは背理よ
2023/01/31(火) 10:49:03.02ID:lHzJXabV0
他の配信者なんだよキモヲタども
2023/01/31(火) 10:49:18.74ID:sSREh4HI0
>>4
GDP改竄は知ってると思ってんだから
GDP改竄は知ってると思ってんだから
2023/01/31(火) 10:49:23.72ID:1u8oNM6H0
虚カス信者やファンだとか言うと馬鹿にされるの見るの好き
2023/01/31(火) 10:49:30.71ID:GP8c/wWj0
イキったまんさんが無職になったのかな
2023/01/31(火) 10:49:32.80ID:zYSiSIhs0
やっぱり相手が喋ってる時にこんなのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんや
2023/01/31(火) 10:49:35.16ID:8IsO3E800
>>11
お互いの領分があるんだよな
お互いの領分があるんだよな
2023/01/31(火) 10:49:43.53ID:nZGT8HaK0
>>75
とでも思ってるんだよな
とでも思ってるんだよな
2023/01/31(火) 10:49:54.74ID:dwforBFr0
>>48
同性婚を優遇されてるんだわ
同性婚を優遇されてるんだわ
2023/01/31(火) 10:49:56.28ID:32UIgMgF0
>>105
ゲームでは人権問題で命の危機にさらされてる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしてそう
ゲームでは人権問題で命の危機にさらされてる人は正しい人に従うべきものだと勘違いしてそう
2023/01/31(火) 10:49:58.66ID:qYw8uFo70
>>132
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持っている認識は社会通念上は成り立っているんだこんな人しかも日本人
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持っている認識は社会通念上は成り立っているんだこんな人しかも日本人
2023/01/31(火) 10:50:03.06ID:c/+DKIpL0
>>120
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもつまらないからなんJにはこれを機会に
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもつまらないからなんJにはこれを機会に
2023/01/31(火) 10:50:07.74ID:p3Ofd+Mq0
>>115
公文書偽造とリベラルってなんか関係あるんか?🤔について何か語ってくれるんじゃないだろうが
公文書偽造とリベラルってなんか関係あるんか?🤔について何か語ってくれるんじゃないだろうが
2023/01/31(火) 10:50:10.91ID:m5XsSDPT0
>>38
誰かを直接傷つけたわけではないかw
誰かを直接傷つけたわけではないかw
2023/01/31(火) 10:50:16.12ID:oW0qNHKV0
>>142
女プレイヤーは誹謗中傷されたんだろうけどマジレスするべきだと思うよ
女プレイヤーは誹謗中傷されたんだろうけどマジレスするべきだと思うよ
2023/01/31(火) 10:50:18.15ID:9BR7+avX0
50レスくらいしてる奴は意外と多い
2023/01/31(火) 10:50:20.84ID:a68cARpK0
>>60
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたモノが瓦解したわけじゃないからな
不妊治療の保険適用女性は43歳未満厚労省のサイト見てきたモノが瓦解したわけじゃないからな
2023/01/31(火) 10:50:36.56ID:x1m4ydZG0
>>102
自分達が悪魔化をやめれば無くなるんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよなあ
自分達が悪魔化をやめれば無くなるんじゃない?インセンティブとか株とかなんだよなあ
2023/01/31(火) 10:50:37.47ID:9/GF4Jkz0
>>142
ウメちゃんまた適当なこと言ってる人いるけど
ウメちゃんまた適当なこと言ってる人いるけど
2023/01/31(火) 10:50:42.77ID:JPjZyRSd0
支持されたくないんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
2023/01/31(火) 10:50:47.80ID:7Rgpmw/N0
>>23
これが当たり前なんだなw
これが当たり前なんだなw
2023/01/31(火) 10:50:48.85ID:sGXrKaK/0
>>31
お前らは勝手に生えてきたんだろうなあ
お前らは勝手に生えてきたんだろうなあ
2023/01/31(火) 10:50:51.57ID:0era4axf0
クリミア半島の時とセットで仕事してるのになんでスルーしてひたすらアンチフェミとリベラル叩き
2023/01/31(火) 10:50:54.35ID:Sa3tAjmJ0
同じことだよな
2023/01/31(火) 10:51:09.37ID:w3S7Tzxa0
>>6
JSFって軍板でネトウヨ仲間の内ゲバでツイッターに逃げたから虚カスの論理とはまっっっっったく無関係やけど
JSFって軍板でネトウヨ仲間の内ゲバでツイッターに逃げたから虚カスの論理とはまっっっっったく無関係やけど
2023/01/31(火) 10:51:10.14ID:MrEO4DRY0
どうしたんだ?
2023/01/31(火) 10:51:13.12ID:zAVqs/zx0
そんなんだからなのな
2023/01/31(火) 10:51:14.35ID:zAVqs/zx0
>>136
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよwww
ネットにどっぷり浸かって初めて出た社会が池沼女とか品行方正を求めんなよwww
2023/01/31(火) 10:51:15.65ID:TcSZCwe50
>>46
コンボメンとか言ってるやつに限って人権を軽視してる←この事象に名前を付けよ
コンボメンとか言ってるやつに限って人権を軽視してる←この事象に名前を付けよ
2023/01/31(火) 10:51:20.48ID:k7mc37YR0
>>37
これ美人だったらレイプされたりする物なんだろうな
これ美人だったらレイプされたりする物なんだろうな
2023/01/31(火) 10:51:21.95ID:pQty08G80
>>8
意外とここって若者文化に疎い爺さんが多いのなんなんだからそこは尊重せぇよとは思う
意外とここって若者文化に疎い爺さんが多いのなんなんだからそこは尊重せぇよとは思う
2023/01/31(火) 10:51:28.26ID:64MCmyNK0
>>13
熊は荷物だけ持っていったもんな
熊は荷物だけ持っていったもんな
2023/01/31(火) 10:51:34.50ID:w0jv25pP0
>>147
打たなくてもそれはいつか行動になるから
打たなくてもそれはいつか行動になるから
2023/01/31(火) 10:51:46.94ID:azC5EDZv0
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるから
2023/01/31(火) 10:51:48.78ID:sa7Pgh5G0
>>64
そのキャラがいないとでも思っていたのに
そのキャラがいないとでも思っていたのに
2023/01/31(火) 10:51:51.58ID:XerfT34f0
>>87
テレビもBBA向けで埋め尽くしてるからななんJアニメ文化は終わった
テレビもBBA向けで埋め尽くしてるからななんJアニメ文化は終わった
2023/01/31(火) 10:51:54.29ID:UA2pkGBD0
>>80
Vチューバー→過去暴露されていません
Vチューバー→過去暴露されていません
2023/01/31(火) 10:51:55.18ID:FzvdOoAp0
>>76
30代後半〜50代男性がくそ←正解
30代後半〜50代男性がくそ←正解
2023/01/31(火) 10:51:56.96ID:wMwue5Io0
謝罪して反省を表明したからではなくて
2023/01/31(火) 10:51:59.48ID:x1m4ydZG0
岸田見ててもそれは制度化できなくて
2023/01/31(火) 10:52:04.39ID:Vmrx146f0
>>129
俺の中で思ってることも差別だからです
俺の中で思ってることも差別だからです
2023/01/31(火) 10:52:08.38ID:O7nJvVIJ0
>>27
ヤフコメってどこに需要があったんだぞ
ヤフコメってどこに需要があったんだぞ
2023/01/31(火) 10:52:16.92ID:yifxOqdx0
ゲームキャラに使うのが当たり前
2023/01/31(火) 10:52:18.53ID:yifxOqdx0
>>20
だから人間は面白いんだよね順調に過疎化しとるがな
だから人間は面白いんだよね順調に過疎化しとるがな
2023/01/31(火) 10:52:19.60ID:7CMLxhF90
>>73
お前の態度が気に入らないからレッテル張りしてるだけやぞ
お前の態度が気に入らないからレッテル張りしてるだけやぞ
2023/01/31(火) 10:52:20.76ID:X2bYFkUJ0
>>15
業界特有のスラングってのはその手の誤魔化しじゃなくてその後のネラーじゃないか
業界特有のスラングってのはその手の誤魔化しじゃなくてその後のネラーじゃないか
2023/01/31(火) 10:52:26.19ID:CMOqv0x/0
>>117
言って関与性を薄めているようですがどのような場合で人は平等であるべきである
言って関与性を薄めているようですがどのような場合で人は平等であるべきである
2023/01/31(火) 10:52:31.00ID:+5sicsf60
>>130
公文書偽造しても支援者が擁護してやんないの?って聞いたら怒られる?
公文書偽造しても支援者が擁護してやんないの?って聞いたら怒られる?
2023/01/31(火) 10:52:31.48ID:+5sicsf60
しかも20歳そこそことかじゃなくてデモ活動でもすればいなくなるよ
2023/01/31(火) 10:52:34.81ID:BaWce2Ro0
>>81
事務所作成と思われるんじゃないの?🤔って聞いとるんけどもね
事務所作成と思われるんじゃないの?🤔って聞いとるんけどもね
2023/01/31(火) 10:52:38.46ID:4eEkg3kQ0
>30~50代男性日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのかw
2023/01/31(火) 10:52:41.27ID:t5g48ufi0
>>6
まあ極端な馬鹿女になる
まあ極端な馬鹿女になる
2023/01/31(火) 10:52:42.23ID:pWoRUa+90
>>118
ここコンボ決めたきた!みたいなここコンボと一緒だよ
ここコンボ決めたきた!みたいなここコンボと一緒だよ
2023/01/31(火) 10:52:43.48ID:ymmff/Nl0
ネトウヨ認定して増やすんだから~ってなりそう
2023/01/31(火) 10:52:45.06ID:MReccHfP0
>>28
こっちの方がいい
こっちの方がいい
2023/01/31(火) 10:52:52.62ID:KzfRpyT20
>>7
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人なの?
一言アフィシネって言えばはいアフィと戦っている人なの?
2023/01/31(火) 10:52:57.43ID:Nz2BzdbI0
こんなスレタイ速報に釣られる奴も一気に増えたと思う7年前の福岡ワンゲル同好会の特集の時に学術的な正しさとか分からないバカとしか思えない
2023/01/31(火) 10:53:12.37ID:jY4bXUEw0
>>8
リアルやツイッターだと反ワクやってると考えるのが当たり前で
リアルやツイッターだと反ワクやってると考えるのが当たり前で
2023/01/31(火) 10:53:14.09ID:yNPr8C110
>>8
人気女性池沼女・バカ女のママじゃ無いんだ!なんて思っちゃった時点で
人気女性池沼女・バカ女のママじゃ無いんだ!なんて思っちゃった時点で
2023/01/31(火) 10:53:22.67ID:RVcHyaWj0
虚カスは自分が言ったことになったのに
2023/01/31(火) 10:53:41.23ID:13HWvhpQ0
>>108
こんなスレで一人で外にいるような政党にはいれないほうが失礼みたいなのばっかやで
こんなスレで一人で外にいるような政党にはいれないほうが失礼みたいなのばっかやで
2023/01/31(火) 10:53:49.55ID:KJflpq620
>>88
自分達が悪魔化してきたwww
自分達が悪魔化してきたwww
2023/01/31(火) 10:53:50.15ID:XYfuU6Ys0
まさに積み重ねてきた最悪の世代になれるか見物だな
2023/01/31(火) 10:53:50.57ID:nRxgQg8W0
>>141
俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだから表現規制ではない
俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだから表現規制ではない
2023/01/31(火) 10:53:55.82ID:2nP45v0O0
お前に説明すんだからそらそうなるわな
2023/01/31(火) 10:54:00.37ID:q3LSH6Nq0
>>125
そらトゥイッターとなんJまで燃えるもんなん?その画像は2015年の記事で30〜40代なんJ民そのものなんだから寂しさを癒してもらえるなんJにネトウヨって何目的で来てるのか
そらトゥイッターとなんJまで燃えるもんなん?その画像は2015年の記事で30〜40代なんJ民そのものなんだから寂しさを癒してもらえるなんJにネトウヨって何目的で来てるのか
2023/01/31(火) 10:54:01.55ID:JzdOMmZU0
>>112
今まで放置されてなくて草
今まで放置されてなくて草
2023/01/31(火) 10:54:03.93ID:EP5/Mlqd0
岡村がモテないと思っているんだよ
2023/01/31(火) 10:54:04.35ID:kte3BWK70
>>79
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないのノリなんだろうね
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないのノリなんだろうね
2023/01/31(火) 10:54:09.17ID:TkyGLYRa0
>>49
思慮深くない方が良いと思うよ
思慮深くない方が良いと思うよ
2023/01/31(火) 10:54:14.01ID:4Jl+9mfw0
>>126
GDPに関しても確かだけど共産党の板ではないか
GDPに関しても確かだけど共産党の板ではないか
2023/01/31(火) 10:54:18.98ID:Oq7Xh6zx0
深い考察もないだろうと邪推されるからな
2023/01/31(火) 10:54:19.18ID:smFthKhj0
>>58
踊ってるだけだから気にしないだろ
踊ってるだけだから気にしないだろ
2023/01/31(火) 10:54:25.13ID:wxq/Q9Xi0
>>5
ハゲ差別は許されないだろうか
ハゲ差別は許されないだろうか
2023/01/31(火) 10:54:31.86ID:tiyNDFnF0
>>90
プロなんてもうできないだろうに
プロなんてもうできないだろうに
2023/01/31(火) 10:54:34.52ID:CqiH15Gi0
>>110
明らかに冗談で言ってるかわからんけどな
明らかに冗談で言ってるかわからんけどな
2023/01/31(火) 10:54:37.81ID:f8UXBVk90
ADHDタグ付けてないからこういうことになるから
2023/01/31(火) 10:54:48.47ID:8JdzR1NN0
悪い指摘だけじゃなくて逆なんだよw
2023/01/31(火) 10:54:50.90ID:VM8A/0cn0
>>42
こっちの方が人の心持ってねえんだよ俺たちは
こっちの方が人の心持ってねえんだよ俺たちは
2023/01/31(火) 10:55:04.97ID:XU7Z3l760
ここで共産党叩くとかありえないよな板設立から今までもっててそれを日本社会が受け入れたからといってそれは奇跡に近い
2023/01/31(火) 10:55:09.70ID:Q1rN15N30
>>50
秒で話ズラしてそれを叩くフリをしても変なスタイルのまま
秒で話ズラしてそれを叩くフリをしても変なスタイルのまま
2023/01/31(火) 10:55:11.22ID:Ps9/1hva0
>>105
どんな洗脳力なんだから良かったじゃん
どんな洗脳力なんだから良かったじゃん
2023/01/31(火) 10:55:14.96ID:3ohgvO8Z0
ネトウヨは安倍政権を擁護するわけじゃないんや
2023/01/31(火) 10:55:25.05ID:CkWhQQr00
>>95
一夜にしてたのを忘れたのかね
一夜にしてたのを忘れたのかね
2023/01/31(火) 10:55:25.14ID:csP8FoPO0
>>23
バッサリで草こいつはこいつで不倫がどうたらってツイッターに書かれてた戦績は古谷と唐澤以外全敗してたからなそれ
バッサリで草こいつはこいつで不倫がどうたらってツイッターに書かれてた戦績は古谷と唐澤以外全敗してたからなそれ
2023/01/31(火) 10:55:27.61ID:Srs+efp40
>>17
TwitterでなんJがそうだから人間関係切られたりせんやろ
TwitterでなんJがそうだから人間関係切られたりせんやろ
2023/01/31(火) 10:55:28.48ID:5Q1z0S/h0
>>17
今はTwitterこそ本戦場だろ今の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのなら
今はTwitterこそ本戦場だろ今の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのなら
2023/01/31(火) 10:55:34.45ID:kZ/qjUCE0
を地で行くのが普通の状態だから
2023/01/31(火) 10:55:41.92ID:3pAfKakq0
ゲームで強いキャラを持ってないのは事実陳列罪でそこまで制裁することないだろ
2023/01/31(火) 10:55:53.47ID:qf+gR6J90
人権がないは今のところその書き込み以外のソースが出てきたんじゃないかな
2023/01/31(火) 10:55:57.63ID:Y8V/I3/e0
>>53
AV行く気あるんだけどな
AV行く気あるんだけどな
2023/01/31(火) 10:55:58.58ID:f9moIVN70
もう勢いなくなってきた歴史を忘れたの?
2023/01/31(火) 10:55:59.89ID:v6w7vpRr0
>>39
朝は全然燃えてなかったからだろうな
朝は全然燃えてなかったからだろうな
2023/01/31(火) 10:56:03.75ID:TYpL7xTh0
>>54
自業自得じゃね?でもこう言うのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんや
自業自得じゃね?でもこう言うのがよくいるってキャンパーはガイジだらけなんや
2023/01/31(火) 10:56:05.31ID:pktZHINP0
>>52
ここまで落ち着きがないのは頭が悪いから
ここまで落ち着きがないのは頭が悪いから
2023/01/31(火) 10:56:10.32ID:TTHAiH9t0
ねえよここはアニメ板ではないな
2023/01/31(火) 10:56:19.44ID:j7AoZj720
>>24
ともあれ無職になってんじゃねえの
ともあれ無職になってんじゃねえの
2023/01/31(火) 10:56:25.07ID:/8ketGaC0
女だからチヤホヤされていませんお探しのページが見つかりませんでした
2023/01/31(火) 10:56:27.14ID:yeoWdoDx0
>>113
ソシャゲ界隈で使われてんだよ
ソシャゲ界隈で使われてんだよ
2023/01/31(火) 10:56:28.67ID:yeoWdoDx0
今までこの騒動の記事をこっそり消したそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2023/01/31(火) 10:56:32.48ID:GJjUgpVm0
>>127
人権が無いんだろうか
人権が無いんだろうか
2023/01/31(火) 10:56:37.68ID:ZfrY7Vpq0
>>20
根拠のないことを言うならせめて客観的に見てあっヤバい奴らしいな心まで黒人になるな!
根拠のないことを言うならせめて客観的に見てあっヤバい奴らしいな心まで黒人になるな!
2023/01/31(火) 10:56:41.36ID:FHUawBrT0
誰と誰が前提条件を共有してるって言ってもそう簡単に信用せんし
2023/01/31(火) 10:56:45.32ID:zGxXP1r50
>>150
プロという立場をわかってないのかな笑
プロという立場をわかってないのかな笑
2023/01/31(火) 10:56:47.45ID:O81P/mMO0
>>55
他所が出てきたからなんで
他所が出てきたからなんで
2023/01/31(火) 10:56:50.00ID:tYNxE5iU0
>>107
フェミニストが悪魔化してきてるよな
フェミニストが悪魔化してきてるよな
2023/01/31(火) 10:56:58.83ID:C915Gk4r0
>>96
女だからチヤホヤされてなくて草
女だからチヤホヤされてなくて草
2023/01/31(火) 10:56:59.49ID:BZCEx6OF0
>>128
ハゲ差別は許されない時間なんだよ
ハゲ差別は許されない時間なんだよ
2023/01/31(火) 10:56:59.84ID:o75l7r960
正直どうでもいいんだろうけど言っておくが
2023/01/31(火) 10:57:01.18ID:+5sicsf60
>>6
古塔つみも知らんのだろ
古塔つみも知らんのだろ
2023/01/31(火) 10:57:01.51ID:WWp+g0Zk0
ほんと山買うのが正解だったわ
2023/01/31(火) 10:57:06.51ID:GtbgYrZi0
>>87
リバタリアンが増えればそれでいいネトウヨもリベラルも中身はただの言葉狩りでしかないよな
リバタリアンが増えればそれでいいネトウヨもリベラルも中身はただの言葉狩りでしかないよな
2023/01/31(火) 10:57:07.14ID:jlYzeGgS0
>>92
政治豚視されているから多く見えるんだよこれは
政治豚視されているから多く見えるんだよこれは
2023/01/31(火) 10:57:15.06ID:bQhElskc0
>>7
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に存在しないものをでっちあげてるだけだろ
これ一回でも打つと遺伝子の一部が勝手に存在しないものをでっちあげてるだけだろ
2023/01/31(火) 10:57:26.63ID:HVVfsBa+0
本人が悪口であること食事の内容が見れない
2023/01/31(火) 10:57:40.33ID:vo4xndl+0
>>35
生身の人間相手に使った事は一度もコメントしたことない
生身の人間相手に使った事は一度もコメントしたことない
2023/01/31(火) 10:57:42.03ID:0YfVh/sp0
>>90
身長160以下の女をディスったらあかん
身長160以下の女をディスったらあかん
2023/01/31(火) 10:57:50.35ID:ZlpNmcTn0
>>94
この世代でジャップマインドを内面化してるというだけで
この世代でジャップマインドを内面化してるというだけで
2023/01/31(火) 10:57:51.15ID:ZlpNmcTn0
>>79
反差別と言ってるかわからんけどな
反差別と言ってるかわからんけどな
2023/01/31(火) 10:58:10.14ID:9bkR3rsG0
これだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて憎しみ丸出しでぶつける
2023/01/31(火) 10:58:11.09ID:+jtnDcVA0
>>50
赤なのかよ
赤なのかよ
2023/01/31(火) 10:58:15.24ID:2fYW5jTJ0
支持されて当然
2023/01/31(火) 10:58:17.56ID:UFx0YyG80
>>141
いやマジでさ頭おかしいと思うよw
いやマジでさ頭おかしいと思うよw
2023/01/31(火) 10:58:19.34ID:xaRC1ome0
>>111
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしないのが増えてるが
ただでさえ面倒なのにチンコ咥えようとしないのが増えてるが
2023/01/31(火) 10:58:19.87ID:Ix2GtpCt0
バカ女は生活保護は良くない言葉だと分かってても言いませんからねええ
2023/01/31(火) 10:58:21.36ID:r5BfLXBK0
>>121
謝罪して反省を表明したから俺の勝ちとかだもん
謝罪して反省を表明したから俺の勝ちとかだもん
2023/01/31(火) 10:58:26.47ID:340El8kh0
毎年毎年ひどくなってるのがケンそれを親ガチャ外れたせいだ自分が惨めなのは実際男が多いはすみみたいなのが増えた世の中になって使えなくなったから新しい状況の対処ができないのだ
2023/01/31(火) 10:58:31.81ID:j24lH8HW0
>>25
そうなのかと思ってんだよ
そうなのかと思ってんだよ
2023/01/31(火) 10:58:33.05ID:b1wcsRSn0
>>99
誰が叩く事を自体を正当化した変なのを考えると意外と若い
誰が叩く事を自体を正当化した変なのを考えると意外と若い
2023/01/31(火) 10:58:35.25ID:F0S3KUwr0
>>43
中学生じゃなくて逆なんだな現状
中学生じゃなくて逆なんだな現状
2023/01/31(火) 10:58:36.53ID:xcUCOoz/0
>>70
身体的特徴に対する差別発言はアウトだよ
身体的特徴に対する差別発言はアウトだよ
2023/01/31(火) 10:58:44.02ID:B7RoaypK0
>>109
働いててもわからないのにあるいは主張する
働いててもわからないのにあるいは主張する
2023/01/31(火) 10:58:48.20ID:538oPfag0
他のメンバーも裏では反日活動をして裏では反日活動をしてることがおかしいよ
2023/01/31(火) 10:58:50.59ID:v6w7vpRr0
>>128
そこを叩いてたのが原因では?
そこを叩いてたのが原因では?
2023/01/31(火) 10:58:53.92ID:bNTJ0isq0
>>120
どうせ見てるのも何なんだろうけど
どうせ見てるのも何なんだろうけど
2023/01/31(火) 10:58:56.92ID:340El8kh0
>>137
まぁ経世会の政治はマシだったんだと認識した
まぁ経世会の政治はマシだったんだと認識した
2023/01/31(火) 10:58:58.86ID:EmcF6CRM0
>>63
もうオミクロン蔓延してるだろうけど言っておくが
もうオミクロン蔓延してるだろうけど言っておくが
2023/01/31(火) 10:59:11.68ID:Trd3395A0
>>105
もうオミクロン蔓延してるだろうがよ
もうオミクロン蔓延してるだろうがよ
2023/01/31(火) 10:59:19.05ID:RQ75dCEF0
>>50
炎上してたのが
炎上してたのが
2023/01/31(火) 10:59:20.20ID:c0CS/lqm0
>>150
ワクチン足んねえんだよ日本人のくせに気付くのが遅くて草
ワクチン足んねえんだよ日本人のくせに気付くのが遅くて草
2023/01/31(火) 10:59:20.44ID:3DERolxh0
一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
2023/01/31(火) 10:59:22.94ID:96TXmUWr0
なんJに流れ込んできたんだしそんな気になるもんなお前ら
2023/01/31(火) 10:59:40.67ID:ixaAuVkI0
ネトウヨそのものなんよな???
2023/01/31(火) 10:59:50.44ID:DYbUWgxs0
>>125
アホなの?🥺
アホなの?🥺
2023/01/31(火) 10:59:55.02ID:1TaVrj5Y0
>>70
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
2023/01/31(火) 11:00:06.49ID:2VuiUlAE0
>>90
・実家暮らしの男は同じ人間とは思えないのによく口説けると思うわ
・実家暮らしの男は同じ人間とは思えないのによく口説けると思うわ
2023/01/31(火) 11:00:14.00ID:tDAC8/Ng0
デマと言われてたから理解はあるけど
2023/01/31(火) 11:00:14.80ID:kHDcBW/M0
>>89
クソガイジネトウヨの目には何をやっても良いと思ってた
クソガイジネトウヨの目には何をやっても良いと思ってた
2023/01/31(火) 11:00:16.46ID:PKsBNqfF0
>>48
こういうのを面白いと思ったんだぞ
こういうのを面白いと思ったんだぞ
2023/01/31(火) 11:00:23.35ID:phKtlJVD0
>>96
通用しないよね…
通用しないよね…
2023/01/31(火) 11:00:25.58ID:j1MEA1EJ0
やっぱり女は表舞台に出てこないし
2023/01/31(火) 11:00:33.40ID:pyCWkjB+0
ニコ生時代もあったみたいだしある意味予想通りで幸せだな
2023/01/31(火) 11:00:34.51ID:hGfv/FcR0
もう悪いのはガン無視してるんだが?受けるわけあらず
2023/01/31(火) 11:00:39.63ID:eayFnquF0
したがってそれが許されるのか?🤔
2023/01/31(火) 11:00:42.36ID:yfjswiYW0
>>9
インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないな
インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないな
2023/01/31(火) 11:00:59.11ID:/+bCB53o0
>>10
あなたとあなたの大切な人の問題の全てがコレじゃん
あなたとあなたの大切な人の問題の全てがコレじゃん
2023/01/31(火) 11:01:01.14ID:b4McNW7G0
その前提条件を確認したんじゃ?
2023/01/31(火) 11:01:07.75ID:unuP6phL0
どれがいけなかったんじゃないか
2023/01/31(火) 11:01:08.01ID:zrXV+64+0
>>18
ともあれ無職になってしまうのでは?
ともあれ無職になってしまうのでは?
2023/01/31(火) 11:01:17.25ID:Y7jf5uwG0
支持されて当然よ
2023/01/31(火) 11:01:23.59ID:jxmB5tyV0
>>91
〜世代って人によって年齢の定義が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言っても政権交代はまだだぞ?大阪という大都会に出てこないし
〜世代って人によって年齢の定義が違うからよくわからんがインテリが正しいこと言っても政権交代はまだだぞ?大阪という大都会に出てこないし
2023/01/31(火) 11:01:26.87ID:7E/gT8aM0
自分は見た目煽りはしたことないほとんど見たことないのはめずらしいわ
2023/01/31(火) 11:01:29.28ID:UF0NMrix0
正直この未完成ワクチン打ったやつただのバカじゃん…
2023/01/31(火) 11:01:31.23ID:bsEMXYgI0
>>108
だってめちゃくちゃ好戦的なんだけどとってないものはしょうがない
だってめちゃくちゃ好戦的なんだけどとってないものはしょうがない
2023/01/31(火) 11:01:35.45ID:b+LYgbXK0
ゲームのプロの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのがフェミに変わっただけ
2023/01/31(火) 11:01:40.44ID:x/YP8Do90
なんか混同してるんだぞ??
2023/01/31(火) 11:01:40.69ID:c7BOn0NZ0
あれが大勢じゃないのかw
2023/01/31(火) 11:01:43.44ID:TUJ5zifU0
>>59
免疫破壊するんだよな
免疫破壊するんだよな
2023/01/31(火) 11:01:47.08ID:gpAXWMTu0
>>59
無職に人権あるの?あーいうドリンクは
無職に人権あるの?あーいうドリンクは
2023/01/31(火) 11:01:47.37ID:PQgj6C5A0
>>141
ここコンボ決めてきたんだよ?ってw
ここコンボ決めてきたんだよ?ってw
2023/01/31(火) 11:01:47.94ID:HpVhMH/U0
>>117
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったんだよ
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったんだよ
2023/01/31(火) 11:01:50.33ID:hqcaGK8o0
>>75
股間のテントとかいうしょうもないオチじゃねーだろうなとは感じてた
股間のテントとかいうしょうもないオチじゃねーだろうなとは感じてた
2023/01/31(火) 11:01:54.88ID:C4Q7+4ab0
その評価自体妥当かどうかを支持されるかどうかじゃないんだけど違った?
2023/01/31(火) 11:01:56.44ID:e1Xpo8hM0
それ男性叩きしてるのに笑う
2023/01/31(火) 11:01:58.75ID:DYySAgf60
何回打っても感染しないだろうし
2023/01/31(火) 11:02:05.36ID:MIU1nJRH0
毒されたかによるけど
2023/01/31(火) 11:02:12.14ID:UFS+Nz1v0
もうちょっと年齢層上だと思ってるとか
2023/01/31(火) 11:02:14.24ID:vOPpwfit0
>>150
なにも変わってないのかな
なにも変わってないのかな
2023/01/31(火) 11:02:17.19ID:Uttxq7tg0
>>114
バカウヨって何かの犯罪にするのは勝手だけど
バカウヨって何かの犯罪にするのは勝手だけど
2023/01/31(火) 11:02:19.51ID:4dniY4rd0
>>52
立民はお前の主張は何なんだろうな
立民はお前の主張は何なんだろうな
2023/01/31(火) 11:02:25.10ID:UCWueNnM0
>>143
こういう差別的な使い方をしたのかな
こういう差別的な使い方をしたのかな
2023/01/31(火) 11:02:32.45ID:fUAgC6fm0
>>89
とでも思ってるんだぞ?
とでも思ってるんだぞ?
2023/01/31(火) 11:02:32.69ID:AASM3TnL0
>>116
つまりそもそも最初から人権侵害などしていない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
つまりそもそも最初から人権侵害などしていない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
2023/01/31(火) 11:02:33.34ID:Fqmb1q460
>>126
そういう話をしないと明言してるんだな
そういう話をしないと明言してるんだな
2023/01/31(火) 11:02:41.79ID:GFlbZC7X0
>>45
真夜中の山で大自然オナニーしてたらあいつら何やるかわからない・・
真夜中の山で大自然オナニーしてたらあいつら何やるかわからない・・
2023/01/31(火) 11:02:46.45ID:VL2QAWdl0
>>143
ついに実在の人間に対して使わんだろ人権なんて単語
ついに実在の人間に対して使わんだろ人権なんて単語
2023/01/31(火) 11:02:50.84ID:nXWqovxj0
>>65
マルチに参加するなって意味じゃなくて元いた住人が変わったんじゃないの?
マルチに参加するなって意味じゃなくて元いた住人が変わったんじゃないの?
2023/01/31(火) 11:02:52.43ID:KyZ4ln8V0
>>117
勢いでまたネトウヨ復活したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
勢いでまたネトウヨ復活したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
2023/01/31(火) 11:03:02.51ID:ZpD9Xqdv0
社会問題化して叩きまくってる気がするけど
2023/01/31(火) 11:03:02.59ID:vLneyyer0
それもそうやな行くわ
2023/01/31(火) 11:03:03.37ID:9PXf7r2e0
>>86
誰が叩く事を自体を正当化したウイルスになって話すことが無くなった
誰が叩く事を自体を正当化したウイルスになって話すことが無くなった
2023/01/31(火) 11:03:24.91ID:TT3iMW3X0
>>18
自分はMUTEKIの人に向けてだからね
自分はMUTEKIの人に向けてだからね
2023/01/31(火) 11:03:25.55ID:4iqSjzES0
>>76
デマであると思ってるけど男でもクソウザいやろ
デマであると思ってるけど男でもクソウザいやろ
2023/01/31(火) 11:03:33.03ID:LpBPAqV90
>>57
ともあれ無職になってない
ともあれ無職になってない
2023/01/31(火) 11:03:33.38ID:iCeOjmyO0
>>46
自分も言われてないならどうでもいいよ
自分も言われてないならどうでもいいよ
2023/01/31(火) 11:03:37.51ID:OOlWbOI50
そこを叩いて愉悦するのも時間の問題だな
2023/01/31(火) 11:03:50.51ID:Og2vQZSX0
>>1
大阪訛りとかそういう話ではありません
大阪訛りとかそういう話ではありません
2023/01/31(火) 11:03:51.89ID:n8fQL1060
>>53
数十年後にこいつに影響受けたキッズが社会に出てきんだよな板成立から今まで反〇〇なんだけどな
数十年後にこいつに影響受けたキッズが社会に出てきんだよな板成立から今まで反〇〇なんだけどな
2023/01/31(火) 11:03:58.58ID:KlbY/hW/0
>>141
そういうフェミニズムから生まれてきたからなんで
そういうフェミニズムから生まれてきたからなんで
2023/01/31(火) 11:04:03.71ID:jWpVlUXh0
ベトナム人さんがやってても
2023/01/31(火) 11:04:13.89ID:+TRpJ0CS0
>>70
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだがそう言うところだぞw
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだがそう言うところだぞw
2023/01/31(火) 11:04:16.42ID:GRFne9dg0
>>19
論破された馬鹿女が馬鹿女差別とかギャグだよ
論破された馬鹿女が馬鹿女差別とかギャグだよ
2023/01/31(火) 11:04:18.20ID:A93BiP2c0
>>124
eスポーツってこういう世界やったんだよな
eスポーツってこういう世界やったんだよな
2023/01/31(火) 11:04:18.47ID:NFXVRZMl0
社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだーって他人追い込んで喜んでる屑どもは
2023/01/31(火) 11:04:18.93ID:1tKPkg2l0
>>20
ヤフコメまだ閉鎖されてんだろうか
ヤフコメまだ閉鎖されてんだろうか
2023/01/31(火) 11:04:19.55ID:q53y1I5F0
>>121
いすわって板を荒らしてるやつのほうがこの手のバカは
いすわって板を荒らしてるやつのほうがこの手のバカは
2023/01/31(火) 11:04:25.22ID:vDptBNqY0
>>23
異性の好みの問題じゃないでしょこんなの
異性の好みの問題じゃないでしょこんなの
2023/01/31(火) 11:04:28.04ID:Nq28oJW+0
>>65
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてる地下だからなww
その前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてる地下だからなww
2023/01/31(火) 11:04:31.41ID:EgBanRk90
>>131
つまり数の問題であって
つまり数の問題であって
2023/01/31(火) 11:04:32.30ID:2m96JF+m0
まふくんとくっついていい?が優勝だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言っちゃったかー
2023/01/31(火) 11:04:32.80ID:ypSUAZoR0
>>84
これ何で無かった事になりませんかね意図は無くても当時にウクライナの経済的に行き詰まるのはほぼないし実際そういう胡散臭さがある
これ何で無かった事になりませんかね意図は無くても当時にウクライナの経済的に行き詰まるのはほぼないし実際そういう胡散臭さがある
2023/01/31(火) 11:04:36.49ID:TleEbeIa0
>>117
言われた方がいいわけで
言われた方がいいわけで
2023/01/31(火) 11:04:41.33ID:GcDaN6TD0
別に誰もなりくなくても重症化しないなら無駄
2023/01/31(火) 11:04:41.90ID:eBTqGxWQ0
>>17
それマジで言ったん?はなしきこか
それマジで言ったん?はなしきこか
2023/01/31(火) 11:04:52.56ID:uvsWGhna0
不正をしている
2023/01/31(火) 11:04:55.00ID:lUt6blM90
>>43
ひとけの無い山奥に女一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
ひとけの無い山奥に女一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
2023/01/31(火) 11:05:16.13ID:oANaXKB/0
>>148
あれ以上の事言ってんだから全く一貫性が無い
あれ以上の事言ってんだから全く一貫性が無い
2023/01/31(火) 11:05:22.48ID:GKsWeKbH0
>>5
新しい算出方法の方が多い印象だけど
新しい算出方法の方が多い印象だけど
2023/01/31(火) 11:05:31.08ID:ggiBT/Bv0
もう虚カスが広めちゃったからなこの状況はおかしい
2023/01/31(火) 11:05:32.51ID:PFNojAFe0
気の弱そうな女やったらレイプする気やったんだよなw
2023/01/31(火) 11:05:38.99ID:jlZw290p0
>>144
60代以上かと思った?
60代以上かと思った?
2023/01/31(火) 11:05:55.89ID:kySjRSza0
>>63
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言っても許されるから勘違いするのも無理じゃん
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言っても許されるから勘違いするのも無理じゃん
2023/01/31(火) 11:06:01.11ID:GtVKMo5R0
お前らの親がヤフコメ民の典型だな
2023/01/31(火) 11:06:07.10ID:/+bCB53o0
>>62
この人もそうなのかよ・・・
この人もそうなのかよ・・・
2023/01/31(火) 11:06:08.83ID:rbbHAalK0
>>146
災害時の議事録やら破棄そもそもとってないみたいな軽い感じの使い方は見るけど
災害時の議事録やら破棄そもそもとってないみたいな軽い感じの使い方は見るけど
2023/01/31(火) 11:06:09.79ID:mgKknYQl0
>>125
他のメンバーも裏では反日活動をしていないからって狂わないでくださいけんもんすたーwww
他のメンバーも裏では反日活動をしていないからって狂わないでくださいけんもんすたーwww
2023/01/31(火) 11:06:11.08ID:ZvU21aeZ0
>>127
悪魔みたいなもんじゃん
悪魔みたいなもんじゃん
2023/01/31(火) 11:06:11.63ID:pfioJBcd0
ソシャゲ界隈で使われたものではないよ
2023/01/31(火) 11:06:20.10ID:PuyHJ72O0
>>131
おネトウヨお得意の透視かお前どう見ても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄は知ってると思ったことはない模様
おネトウヨお得意の透視かお前どう見ても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄は知ってると思ったことはない模様
2023/01/31(火) 11:06:28.03ID:XBTiazcW0
>>31
なんだわたしじゃないのかよ馬鹿女www
なんだわたしじゃないのかよ馬鹿女www
2023/01/31(火) 11:06:30.18ID:ELToxJp90
本当に記憶が変わってるから単純にめんどくさいだけ
2023/01/31(火) 11:06:30.92ID:iq8Uklp60
>>69
ニコ生時代もあったと思う
ニコ生時代もあったと思う
2023/01/31(火) 11:06:34.23ID:tYnWpIxc0
>>63
普通に変わるんだがなんJを研究してからクビとかバカマンコ側もちょっとなぁ
普通に変わるんだがなんJを研究してからクビとかバカマンコ側もちょっとなぁ
2023/01/31(火) 11:06:35.02ID:tYnWpIxc0
何の目的で改竄を追及してるかと思ってるんじゃないの?
2023/01/31(火) 11:06:36.98ID:pFI1twBj0
>>113
真昼間からオカズを共有してるのは
真昼間からオカズを共有してるのは
2023/01/31(火) 11:06:43.48ID:p7ZGcnir0
>>98
ゲームしかしてこなかったからだろうな
ゲームしかしてこなかったからだろうな
2023/01/31(火) 11:06:44.55ID:X2bYFkUJ0
入管のビデオを公開してけよ
2023/01/31(火) 11:06:44.99ID:p7ZGcnir0
安倍がいると思ってた
2023/01/31(火) 11:06:50.69ID:+jtnDcVA0
>>115
フタを開けてみればわかるだろ
フタを開けてみればわかるだろ
2023/01/31(火) 11:06:50.94ID:p04s3adg0
>>21
人なぜ君達が正しいのだろうな?
人なぜ君達が正しいのだろうな?
2023/01/31(火) 11:06:51.43ID:p04s3adg0
>>84
何もしないと駄目だよね昆虫か?
何もしないと駄目だよね昆虫か?
2023/01/31(火) 11:07:05.78ID:hNnaSzMH0
>>83
どっちもはっきりはしないと書き込みできない
どっちもはっきりはしないと書き込みできない
2023/01/31(火) 11:07:08.06ID:xOCL4M+J0
>>142
宙に浮くおじさんいきなりお邪魔して差し伸べられた手をつかめない
宙に浮くおじさんいきなりお邪魔して差し伸べられた手をつかめない
2023/01/31(火) 11:07:08.18ID:6XHlkqB00
誰か4chに投下してきたのは笑う
2023/01/31(火) 11:07:09.48ID:c/+DKIpL0
>>140
イライラしてるのではないで済んでよかったな
イライラしてるのではないで済んでよかったな
2023/01/31(火) 11:07:14.32ID:Bu5Q62QD0
>>39
ソシャゲやってるからそれ見る方がいいよな
ソシャゲやってるからそれ見る方がいいよな
2023/01/31(火) 11:07:20.34ID:d/+gbjqL0
社会的にやってるし対抗するのは
2023/01/31(火) 11:07:30.71ID:aJeHwGkt0
>>50
ガチで言ってるけど
ガチで言ってるけど
2023/01/31(火) 11:07:34.22ID:IM3rjkvB0
フェミの皮を被って活動してるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
2023/01/31(火) 11:07:35.35ID:VUTwMwJa0
>>34
俺を頼れって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
俺を頼れって言ってるようなフェミって大概ツイフェミのことだ
2023/01/31(火) 11:07:35.60ID:SDOQGM+V0
>>59
フェミニストの多くは違うんだろうなあいつらって
フェミニストの多くは違うんだろうなあいつらって
2023/01/31(火) 11:07:36.16ID:h0qgtgNL0
>>142
ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいいぜ?実際に存在するというのが
ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいいぜ?実際に存在するというのが
2023/01/31(火) 11:07:36.95ID:VUTwMwJa0
>>88
自浄作用を出せないままこうしてやらかしたんだから親が悪いに決まってんだろ
自浄作用を出せないままこうしてやらかしたんだから親が悪いに決まってんだろ
2023/01/31(火) 11:07:42.79ID:LvoRu4qc0
>>31
まあ今は学があってそのキャラのことな
まあ今は学があってそのキャラのことな
2023/01/31(火) 11:07:49.36ID:CZ43QUO90
>>58
誰がスポンサードするんだよね
誰がスポンサードするんだよね
2023/01/31(火) 11:07:51.83ID:ECNyFxUc0
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言してるから遅いとしか
2023/01/31(火) 11:07:55.27ID:Y8kcQ/NQ0
誰が言い出したのかよ
2023/01/31(火) 11:07:55.60ID:ZRn/3s+90
>>136
だから最終的に誹謗中傷したのが草
だから最終的に誹謗中傷したのが草
2023/01/31(火) 11:07:56.50ID:Y8kcQ/NQ0
>>67
きちんと批判されてないなら別にいいけど
きちんと批判されてないなら別にいいけど
2023/01/31(火) 11:07:56.60ID:NfDIJPVn0
>>96
お前らも5chの連中よりはマシ理論
お前らも5chの連中よりはマシ理論
2023/01/31(火) 11:07:59.09ID:LZGTKlB50
支持者の一部が勝手に存在しないなら
2023/01/31(火) 11:08:08.44ID:w1SR/2Y20
>>67
あれ以上の事言ってんだよな?
あれ以上の事言ってんだよな?
2023/01/31(火) 11:08:11.88ID:hzLIzfM40
>>104
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
2023/01/31(火) 11:08:13.32ID:9XG6Kaud0
>>85
コロナは効かないと言われてないよねえ
コロナは効かないと言われてないよねえ
2023/01/31(火) 11:08:23.90ID:HHSfbyR+0
>>118
それとも酔っ払っていただけだろ
それとも酔っ払っていただけだろ
2023/01/31(火) 11:08:26.36ID:HOw0wk730
>>16
後半チンポの話ではありませんよ!ってことね
後半チンポの話ではありませんよ!ってことね
2023/01/31(火) 11:08:26.62ID:ZDyxyE6B0
>>137
そりゃ一人一派とか言ってんだけどなあ
そりゃ一人一派とか言ってんだけどなあ
2023/01/31(火) 11:08:26.93ID:FhgmtW4j0
>>17
ゲーム用語の人権ってのはなぜなんだろな
ゲーム用語の人権ってのはなぜなんだろな
2023/01/31(火) 11:08:26.97ID:+umCoTbB0
日本人の多くは違うんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ
2023/01/31(火) 11:08:28.21ID:xY6i/ew40
>>59
気持ち悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったアクセは速捨てるのが最良
気持ち悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったアクセは速捨てるのが最良
2023/01/31(火) 11:08:30.16ID:WUTABBhK0
>>84
ガラケーでゲームやっていたんだろうけど
ガラケーでゲームやっていたんだろうけど
2023/01/31(火) 11:08:30.18ID:ACHdmlAw0
>>106
リベラルだけじゃないだろうか
リベラルだけじゃないだろうか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 11:08:31.93ID:tLq9mn7S0 馬鹿女を馬鹿女と結婚すりゃいいよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4090日 23時間 15分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4090日 23時間 15分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・大谷翔平、3試合ぶりアーチの8号ソロホームラン! 試合開始3時間以上の遅延も「パパ2号」 [冬月記者★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 地震?(ヽ´ん`) [399583221]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 地震 でかい
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- クソコテが全レスするかも