USBに入れて持ち運べる
1つのフォルダで完結している
プロファイルを分けることができる
そういったポータブル版ウェブブラウザを語るスレです
探検
【USB】ポータブル版ブラウザスレ【portable】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 17:20:26.28ID:QBi6V7qT02名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 17:28:57.61ID:QBi6V7qT0 ・portableapps
http://portableapps.com/
Chrome Iron Maxthon Firefox Opera SeaMonkey
・www.winpenpack.com
http://www.winpenpack.com/en/news.php
Iron Firefox Choromium K-Melon
Opera
http://www.opera.com/
Sleipnir
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Lunascape
http://www.lunascape.jp/
Ancia
http://www.egrath.net/
Maxthon
http://www.maxthon.com/
http://portableapps.com/
Chrome Iron Maxthon Firefox Opera SeaMonkey
・www.winpenpack.com
http://www.winpenpack.com/en/news.php
Iron Firefox Choromium K-Melon
Opera
http://www.opera.com/
Sleipnir
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/
Lunascape
http://www.lunascape.jp/
Ancia
http://www.egrath.net/
Maxthon
http://www.maxthon.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 17:30:16.81ID:QBi6V7qT0 Palemoon
http://www.palemoon.org/
http://www.palemoon.org/
2011/10/26(水) 13:49:52.25ID:XKkcEdHs0
2011/10/26(水) 19:40:26.79ID:RhQ78sqW0
Firefoxは個別スレあるぞ。
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
2011/10/26(水) 19:46:16.05ID:6NMWykIk0
PortableAppsのポータブル版Firefoxは、デフォルトのプロファイルでは自動更新を無効にしているが
普通のFirefoxからプロファイルを移せば自動更新できる。
一見大丈夫だからしばらく常用してたんだけど、 http://portableapps.com/download のランチャーから
更新できることが分かってからはランチャーから更新している。みんなはどうしてる?
Palemoonならポータブル版でもデフォルトで自動更新できるんだけど、バージョンアップがやや遅れるし
バージョンアップしたら英語になったりするんだよな…。
普通のFirefoxからプロファイルを移せば自動更新できる。
一見大丈夫だからしばらく常用してたんだけど、 http://portableapps.com/download のランチャーから
更新できることが分かってからはランチャーから更新している。みんなはどうしてる?
Palemoonならポータブル版でもデフォルトで自動更新できるんだけど、バージョンアップがやや遅れるし
バージョンアップしたら英語になったりするんだよな…。
2011/10/26(水) 21:01:32.08ID:DYAvc6r/0
2011/10/26(水) 23:55:58.44ID:6NMWykIk0
>>7
そうなのか、じゃあ自動更新はやめておいて正解か。
Flashをポータブルにすると更新が面倒だから、FirefoxPortableをサブ
ChromePortableをメインにしているが、ChromePortableはtempに書き込むんだよな…。
そうなのか、じゃあ自動更新はやめておいて正解か。
Flashをポータブルにすると更新が面倒だから、FirefoxPortableをサブ
ChromePortableをメインにしているが、ChromePortableはtempに書き込むんだよな…。
2011/10/28(金) 09:16:42.33ID:hcVy9qkJ0
>>8
それに必死で情報送信してるし
それに必死で情報送信してるし
2011/10/29(土) 09:39:31.12ID:iTlnLgeO0
Operaはレジストリにexeのパスを書き込む
SleipnirはApplication Dataに空フォルダーつくる
IE系は履歴は残さないよう出来てるみたいだけど
キャッシュとかクッキーとかPCに残らないようになってるのか?
CHROMEでなくてIron追加してくれ
SleipnirはApplication Dataに空フォルダーつくる
IE系は履歴は残さないよう出来てるみたいだけど
キャッシュとかクッキーとかPCに残らないようになってるのか?
CHROMEでなくてIron追加してくれ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 07:01:43.41ID:5+Wijlxh0 良さげなスレなのに人いないなぁ
2011/12/04(日) 09:49:50.12ID:2kvbSCnG0
別デバイスでもブックマークの同期とかできるからポータブル版を持ち歩く必要がなくなってるんだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 12:44:02.29ID:7QTfAvVj0 IronのPortable版は結構いいんだが、PDFを開くときにUSB内のソフトを指定できない。
この点ではOperaやFirefoxの方がポータブル向き。chromeの内蔵PDF表示程度で
いいんなら問題にならないけれど。
この点ではOperaやFirefoxの方がポータブル向き。chromeの内蔵PDF表示程度で
いいんなら問題にならないけれど。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 12:49:56.47ID:7QTfAvVj02011/12/04(日) 17:37:55.11ID:gLKjn/FS0
>>13
クロームからPDFのDLL拝借して入れれば動くよ
クロームからPDFのDLL拝借して入れれば動くよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 11:57:10.85ID:c8RjWgMh0 「chromeの内蔵PDF表示程度でいいんなら問題にならないけれど」という
書き込みに対して「クロームからPDFのDLL拝借して入れれば動くよ」という
コメント? 馬鹿の壁を感じたw
書き込みに対して「クロームからPDFのDLL拝借して入れれば動くよ」という
コメント? 馬鹿の壁を感じたw
2011/12/05(月) 13:55:10.25ID:7sEU4HIr0
わざわざそんなことにレスして説明しなくても
ほとんどの人わかってると思うけどね・・・
ほとんどの人わかってると思うけどね・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 14:15:14.55ID:c8RjWgMh0 へえ、そうなの。ここって馬鹿ばかりなのかと思ってたよw
2011/12/05(月) 18:58:12.10ID:QjBEgxU50
そりゃ馬鹿から見える世界には馬鹿しかいないだろうよ
2012/01/24(火) 09:14:57.39ID:uIqqcg900
ほしゅ
2012/03/16(金) 17:46:24.89ID:x19/GVRH0
このスレは死んでる?PortableAppsの情報とか欲しいんだが。根本的に信頼していいのかとか。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/16(金) 18:24:26.88ID:6CxS/iMX0 >>21 わからん
2012/03/28(水) 02:30:41.45ID:4hmR2eof0
2012/03/28(水) 23:01:17.08ID:lqmbPWyj0
2012/06/02(土) 16:56:08.90ID:0bq6hZo/0
age
2012/06/17(日) 17:39:47.11ID:mIE8eLEA0
PalemoonはFirefoxの定期リリースに付いて行けなくなった見たいだね。
カスタマイズしているから仕方ないか。逆に機能を先取りもしていたりもするようだが、
不安だからPortableApps版Firefoxを使うわ。
色々言われているがランチャーから一括アップデートできるのは便利だ。
カスタマイズしているから仕方ないか。逆に機能を先取りもしていたりもするようだが、
不安だからPortableApps版Firefoxを使うわ。
色々言われているがランチャーから一括アップデートできるのは便利だ。
2012/06/17(日) 18:08:02.75ID:1b06UekdP
29名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/17(日) 18:15:36.34ID:557rLreU0 、
2012/06/17(日) 20:56:57.98ID:mIE8eLEA0
2012/06/17(日) 23:34:03.42ID:ykCMGLWn0
>>27
おれはX-Firefoxの方にしたなぁ。
おれはX-Firefoxの方にしたなぁ。
2012/06/18(月) 03:55:53.04ID:g890g/2FP
>>30
なるほどー。 レスさんくす。
なるほどー。 レスさんくす。
2012/06/20(水) 17:12:23.93ID:ODQRU3xv0
Avant
Lunascape
ここらへんは注意
Lunascape
ここらへんは注意
2012/06/21(木) 00:09:13.54ID:VvTs/v2/P
>>33
なぜ?
なぜ?
2012/10/16(火) 19:30:45.00ID:alNRAI3S0
age
36名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 16:30:45.45ID:cs2a+K4w0 保守
2012/10/31(水) 16:52:46.31ID:cs2a+K4w0
Opera@USB International版
ttp://www.opera-usb.com/
Firefox Portable Edition
ttp://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Portable Chrome
ttp://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
インストーラー不要、Zipアーカイブ展開するだけのOpera@USBが好み。
カスタマイズせずデフォルト設定で使うなら、本家よりも快適かもしれない
ttp://www.opera-usb.com/
Firefox Portable Edition
ttp://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
Portable Chrome
ttp://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable
インストーラー不要、Zipアーカイブ展開するだけのOpera@USBが好み。
カスタマイズせずデフォルト設定で使うなら、本家よりも快適かもしれない
2013/02/02(土) 01:28:45.22ID:kz+uNmYT0
portableapps.comは結構ヘビーに使っていたんだが、
平気でゴミを残す
バージョンアップでファイル構成が崩れて使えなくなったりと悲惨な目にあったから信用できないんだよな
Firefoxにゴミ残すアドオンとかもあるし、それぞれについての対応状況を知るのは殆ど不可能だ
平気でゴミを残す
バージョンアップでファイル構成が崩れて使えなくなったりと悲惨な目にあったから信用できないんだよな
Firefoxにゴミ残すアドオンとかもあるし、それぞれについての対応状況を知るのは殆ど不可能だ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 02:03:38.53ID:E49YTFqo0 >>38
1度もない
1度もない
2013/02/02(土) 02:23:11.29ID:kz+uNmYT0
アドオンあまり使わないなら、やはりOpera最強伝説だろう
スパイウェアでいいならGoogle Chromeも良いな
スパイウェアでいいならGoogle Chromeも良いな
2013/02/02(土) 13:49:47.56ID:vb375SGl0
Firefoxなら個人ビルドのtete一択
2013/03/01(金) 22:46:59.18ID:cigLaevD0
Portableappsは、自分はランチャーなしで使ってるけど
それでもゴミ残すの?
FirefoxとLibreoffice使おうと思ってるんだけど。
ところで、Programfilesフォルダにインストールできないのはなんで?
他のフォルダにしろとか言われるけど持ち運ぶためじゃなく常用するから
Programfilesでいいんだけど。
それでもゴミ残すの?
FirefoxとLibreoffice使おうと思ってるんだけど。
ところで、Programfilesフォルダにインストールできないのはなんで?
他のフォルダにしろとか言われるけど持ち運ぶためじゃなく常用するから
Programfilesでいいんだけど。
2013/05/20(月) 01:18:09.77ID:xAVyleqnO
公式Operaのスタンドアロンで使用しているんですが、
当然、Flashのインストールを求められますよね?
進めて行くと、普通のFlashインストール画面になりますが、これだと、ホストPCにゴミ記録されてませんかね?
当然、Flashのインストールを求められますよね?
進めて行くと、普通のFlashインストール画面になりますが、これだと、ホストPCにゴミ記録されてませんかね?
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
>>43 そもそも公式Operaのスタンドアロンもレジストリ使う
HKEY_CURRENT_USER\Software\Opera Software
HKEY_CURRENT_USER\Software\Opera Software
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
Firefox Portable(PortableApps.com)
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\MozillaPlugins
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MozillaPlugins
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Opera@USBとOpera11スタンドアロン版
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Opera Software
[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Portable Sleipnir
[レジストリの書き込み箇所]
なし。
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\ProgramData(隠しフォルダ)\Fenrir & Co
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data(隠しフォルダ)\Fenrir & Co
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\MozillaPlugins
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MozillaPlugins
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Opera@USBとOpera11スタンドアロン版
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Opera Software
[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Portable Sleipnir
[レジストリの書き込み箇所]
なし。
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\ProgramData(隠しフォルダ)\Fenrir & Co
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data(隠しフォルダ)\Fenrir & Co
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
Lunascape6 ポータブルインストール
[レジストリの書き込み箇所]
階層の深いところにまで、多数書き込まれる。
なぜかiPad用の「iLunascape」のレジストリ書き込みまであり。
[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Google Chrome Portable
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
*Google関連のアプリケーションも同じレジストリを共有する。
[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ChromePlus zip版
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Google
*Google関連のアプリケーションも同じレジストリを共有する。
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Google
[レジストリの書き込み箇所]
階層の深いところにまで、多数書き込まれる。
なぜかiPad用の「iLunascape」のレジストリ書き込みまであり。
[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Google Chrome Portable
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
*Google関連のアプリケーションも同じレジストリを共有する。
[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ChromePlus zip版
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Google
*Google関連のアプリケーションも同じレジストリを共有する。
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Google
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
SRWare Iron Portable 公式
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium
*Chromiumと共有。
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Chromium
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Chromium
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
SRWare Iron Portable(winPenPack)
[レジストリの書き込み箇所]
なし
[自動生成されるフォルダの場所]
なし
-----------------------------------------------------------------------------------
SeaMonkey Portable(PortableApps.com)
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla\SeaMonkey
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla
*PortableApps.comのソフトの場合、起動中にレジストリやフォルダが生成され、終了時に削除
クラッシュした際はそのまま残る
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium
*Chromiumと共有。
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Chromium
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Chromium
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
SRWare Iron Portable(winPenPack)
[レジストリの書き込み箇所]
なし
[自動生成されるフォルダの場所]
なし
-----------------------------------------------------------------------------------
SeaMonkey Portable(PortableApps.com)
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla\SeaMonkey
[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla
*PortableApps.comのソフトの場合、起動中にレジストリやフォルダが生成され、終了時に削除
クラッシュした際はそのまま残る
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
Pale Moon Portable 公式
[レジストリの書き込み箇所]
なし
[自動生成されるフォルダの場所]
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Moonchild Productions
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp\Palemoon-Portable
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Moonchild Productions
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla
-----------------------------------------------------------
X-K-Meleon 1.6.0 Beta2 (winPenPack)
[自動生成されるフォルダの場所]
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp\X-K-Meleon
起動中にフォルダが生成され、終了時に削除
参考
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-61.html
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-64.html
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-65.html
書かれていないところはsandboxieを使い検証した
[レジストリの書き込み箇所]
なし
[自動生成されるフォルダの場所]
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Moonchild Productions
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp\Palemoon-Portable
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Moonchild Productions
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla
-----------------------------------------------------------
X-K-Meleon 1.6.0 Beta2 (winPenPack)
[自動生成されるフォルダの場所]
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp\X-K-Meleon
起動中にフォルダが生成され、終了時に削除
参考
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-61.html
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-64.html
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-65.html
書かれていないところはsandboxieを使い検証した
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:l21RII7v0
結局、完璧なソフトはないのか…
51名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/01(日) 22:14:04.63ID:SnhnPJUQ0 >>50
teteのFirefoxポータブル化が一番無難
teteのFirefoxポータブル化が一番無難
52名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/24(火) 10:18:22.04ID:WWPMrMWN0 Chrome Portable、ネットワークドライブにインストールすると起動できない
53名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/25(水) 15:23:32.51ID:wfqfemDm0 Portableなのになぜ使った痕跡を残していくのか
2013/09/26(木) 22:37:36.20ID:OXCaLMa50
Safariのポータブル版とかあるのかーと思ってインストールまではうまくいったものの起動で管理者権限求められた
2013/10/13(日) 10:34:14.74ID:i6zG6bQx0
不明な発行元
2013/10/13(日) 12:00:18.94ID:dOclR46xO
結局、どのソフトがイイのかね?
Firefoxも結局、アドオン前提で使い勝手善くするけど、使いやすいとは…
Chromeは、Googleで気持ち悪いし…
Firefoxも結局、アドオン前提で使い勝手善くするけど、使いやすいとは…
Chromeは、Googleで気持ち悪いし…
2013/10/13(日) 18:48:10.60ID:A6MjyJu+0
Chromiumは…ポータブルブラウザではないか
2013/10/13(日) 20:41:47.22ID:adl72/J90
FlashとPDFが読めるChromeがなんだかんだで便利
2013/11/16(土) 18:25:38.39ID:yLC4n+sV0
とにかく数字が大きい方が勝ちニダ!誇らしいニダ!
2013/11/18(月) 17:09:53.18ID:ZM6j5pAg0
>>57
X-Chromiumってのがあるな
X-Chromiumってのがあるな
2013/11/18(月) 17:33:40.48ID:1coHq3PV0
ロゴがChromeの旧ロゴと同じだ
色はChromiumの青っぽい色だけど
色はChromiumの青っぽい色だけど
2013/11/24(日) 17:11:00.67ID:3kVzdj8A0
すいません、ちょっと疑問なんですが
portable appsの出してるGoogle Chrome Portableって
本家Chromeにある「ブラウザごとに固有IDが振られる」「Google Updateが常駐する」という機能は持っているんでしょうか?
portable appsの出してるGoogle Chrome Portableって
本家Chromeにある「ブラウザごとに固有IDが振られる」「Google Updateが常駐する」という機能は持っているんでしょうか?
2013/11/27(水) 17:25:48.22ID:KbYlAsh/0
X-Chromiumが32を飛び越えて33を出したな
2013/11/28(木) 03:10:19.35ID:6yikurjL0
>>62
俺も試しに入れてみたけど、
> 「ブラウザごとに固有IDが振られる」
⇒ 振られてなさげ
> 「Google Updateが常駐する」
⇒ タスクマネージャ見ても、管理ツール>サービスで確認してもなさげ
俺も試しに入れてみたけど、
> 「ブラウザごとに固有IDが振られる」
⇒ 振られてなさげ
> 「Google Updateが常駐する」
⇒ タスクマネージャ見ても、管理ツール>サービスで確認してもなさげ
2013/11/28(木) 12:04:13.57ID:6COR8Nfw0
ほほう、使ってみる価値ありそうだなChrome Portable
66名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 13:04:29.88ID:Eelwy+NK0 >>62
そうだとすると、この2つポータブル版を
Chrome Portable
と
X-Chromium
同じバージョンで比べるとあとはどんな差があるのかな?
(PortableApps特有のフォルダが多くできるとこは除いて)
やさしい人、分かったらおしえてください。
そうだとすると、この2つポータブル版を
Chrome Portable
と
X-Chromium
同じバージョンで比べるとあとはどんな差があるのかな?
(PortableApps特有のフォルダが多くできるとこは除いて)
やさしい人、分かったらおしえてください。
2013/11/28(木) 15:49:57.49ID:VrSqzsAz0
X-Chromiumのレジストリ書き込み場所
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium
Chrome Portableのレジストリ書き込み場所
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium
Chrome Portableのレジストリ書き込み場所
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
2013/11/28(木) 15:52:49.45ID:VrSqzsAz0
69名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/28(木) 17:11:53.62ID:Eelwy+NK0 >>67
ありがとうございます
他のChromium派生ブラウザ
(IronとかDragonとかポータブル版がある奴)
と比べてもプライバシー面で大差ないですかね?
この辺がよく分からないんです。
X-ChromiumとChrome Portableはバージョン
更新の早さにメリットがあると思うんですが。
みなさんどう使い分けてますか?
ありがとうございます
他のChromium派生ブラウザ
(IronとかDragonとかポータブル版がある奴)
と比べてもプライバシー面で大差ないですかね?
この辺がよく分からないんです。
X-ChromiumとChrome Portableはバージョン
更新の早さにメリットがあると思うんですが。
みなさんどう使い分けてますか?
2013/11/28(木) 18:35:34.17ID:VrSqzsAz0
みんな使い分けしてないと思う
無意味に幾つもあると余計にレジストリやフォルダに書き込まれて嫌だし
どれもプライバシー面では大差ないけど俺ならこれ
http://www.winpenpack.com/main/download.php?view.1264
レジストリ使わずローカルフォルダ作らない
キャッシュファイルは環境変数で設定されているTEMPフォルダに書き込んで
終了時に削除する
無意味に幾つもあると余計にレジストリやフォルダに書き込まれて嫌だし
どれもプライバシー面では大差ないけど俺ならこれ
http://www.winpenpack.com/main/download.php?view.1264
レジストリ使わずローカルフォルダ作らない
キャッシュファイルは環境変数で設定されているTEMPフォルダに書き込んで
終了時に削除する
2013/11/28(木) 18:50:06.51ID:6COR8Nfw0
2013/11/28(木) 23:54:15.58ID:H8RLFeJG0
ttp://www.chrome-portable.com/
2013/11/29(金) 18:02:08.25ID:7YHpycV80
X-Chromiumのバージョンが33になったけど、33って今日現在まだベータ版じゃなかったっけ?
2013/11/29(金) 20:04:01.45ID:M3iiFuMc0
Google Chromeと比べているなら
Chromiumを元にGoogle Chromeを開発しているのでそうなっても普通
使ってないから最新バージョンがいくつかは知らない
Chromiumを元にGoogle Chromeを開発しているのでそうなっても普通
使ってないから最新バージョンがいくつかは知らない
2013/11/30(土) 01:14:47.80ID:Bri0yQhB0
X-ChromiumはGoogleChromeじゃなくChromiumを元にしてるんじゃないの?
そうだとするとChromeのリリース状況は関係ない気がするが、どうなんだろう
そうだとするとChromeのリリース状況は関係ない気がするが、どうなんだろう
2013/11/30(土) 11:00:30.67ID:v2cy3/kQ0
2013/11/30(土) 11:04:19.25ID:v2cy3/kQ0
>>71
そうですね、あまり神経質になってもキリないですよね。
そもそもGoogle Updateだけは勘弁してほしいってとこから
派生系に移って、その後シンプルに扱えるポータブル版に
落ち着いた感じです。
で、G情報送信のことを書いてる人が多かったので、すこし
意識するようになりました。
そうですね、あまり神経質になってもキリないですよね。
そもそもGoogle Updateだけは勘弁してほしいってとこから
派生系に移って、その後シンプルに扱えるポータブル版に
落ち着いた感じです。
で、G情報送信のことを書いてる人が多かったので、すこし
意識するようになりました。
2013/11/30(土) 11:11:48.74ID:v2cy3/kQ0
>>72
これ使ってるんですか?
PortableApps.comFormatみたいですが、
なんだか素性が分からないですね。
www.aguse.jp/?url=www.chrome-portable.com
有名なサイトなのかな?
これ使ってるんですか?
PortableApps.comFormatみたいですが、
なんだか素性が分からないですね。
www.aguse.jp/?url=www.chrome-portable.com
有名なサイトなのかな?
2013/12/02(月) 16:50:59.91ID:tlx3ZTOG0
SRWare Ironが31になったから、X-Iron31もそろそろ来るかな?
2013/12/05(木) 18:04:16.94ID:Ew1AacMw0
GoogleChrome Portableって更新速いな
本家とほとんどタイムラグが無い
本家とほとんどタイムラグが無い
2014/01/06(月) 22:43:09.89ID:KVjipBj40
Chrome Portable使ってる人に聞きたいけど、
フリーソフト紹介サイトのレビューだと、USBで使うと遅い・発熱するって
複数投稿されてたけど、そのへんどう?
フリーソフト紹介サイトのレビューだと、USBで使うと遅い・発熱するって
複数投稿されてたけど、そのへんどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
