NicoPlayerはニコニコ動画の動画をコメント付きで再生するソフトです。
動画ファイルとコメントファイル(xml)を別々に読み込み、再生を行います。
動画とコメントのダウンロード、コメントフィルタ機能でNGワードなど表示する
コメントの制御や修飾も行うことができます。
各動画の再生にはフィルタ(コーデック)を導入する必要があります。
公式サイト
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/software/nicoplayer/
まとめページ(Wiki)
http://www7.atwiki.jp/nico_player/
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1231292968/
探検
NicoPlayer Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/10/23(日) 02:11:42.82ID:wo27lBFN0
2013/10/14(月) 19:54:10.35ID:9lnxSsGP0
まあ確かに作者はクズだよな
2013/10/14(月) 20:02:28.33ID:BAevQ9vm0
クズっつーか役立たずのゴミ
死んでいいから、さっさとソースコード開示しろ
死んでいいから、さっさとソースコード開示しろ
2013/10/14(月) 20:05:25.68ID:BAevQ9vm0
ニコニコ動画関係の他のアプリからユーザー奪い取って
ソフトウェア開発全体の士気を低下させ
あげくの果てにトンズラとかふざけんなと
いい加減にしろや
ソフトウェア開発全体の士気を低下させ
あげくの果てにトンズラとかふざけんなと
いい加減にしろや
2013/10/14(月) 21:32:23.30ID:sQ97JbN/0
こういうクズユーザーが多いから嫌になったんだろうなw
2013/10/15(火) 00:27:10.02ID:69i9yeVH0
>>480
それは言えるかもw
それは言えるかもw
2013/10/15(火) 21:35:22.58ID:xtcT5exT0
大抵ソース欲しがるのって自分じゃ読めない他力本願な奴だよな
開発出来るような奴は他人のソースからやるより一から書いた方が早かったりするし
開発出来るような奴は他人のソースからやるより一から書いた方が早かったりするし
2013/10/15(火) 22:02:27.57ID:VH9qKdhu0
他人のソース読むの面倒い
2013/10/15(火) 22:26:53.74ID:OUvAm3tG0
糞みたいなソース書く方が悪いんだよ
公開するのにはずかしい程汚えソース書いてるんだろうな
無能が
公開するのにはずかしい程汚えソース書いてるんだろうな
無能が
2013/10/15(火) 22:37:28.40ID:c6qT5Ph40
有能な奴ならこのスレ見てる必要ないもんな
2013/10/16(水) 12:44:56.33ID:FSDSbzLL0
確かにな
2013/10/17(木) 00:43:46.29ID:keFwnc6I0
他人のソース読んでソフト丸ごとをどうこうしようとは思わないけど、自分が悩んでることを
実現できてるソフトあるとソースを見たくなることはあった
>>476
コメントファイルってどのソフトで落としても形式はだいたい同じじゃない?
どんなソフトでもいいからとりあえずDLして少し手を加えればいいんじゃないかと
思うんだが、、、おれが分かってないだけだったらスマン
実現できてるソフトあるとソースを見たくなることはあった
>>476
コメントファイルってどのソフトで落としても形式はだいたい同じじゃない?
どんなソフトでもいいからとりあえずDLして少し手を加えればいいんじゃないかと
思うんだが、、、おれが分かってないだけだったらスマン
2013/10/17(木) 01:45:28.16ID:bbBp1F2s0
だからさあ
仕様変更の時に変更する部分なんて限られてるわけじゃん
そこを簡単にエディットできるようソフトウェアを設計するのが
普通のPGでしょ
その普通さえできないこのソフトは、どんだけゴミなのって話
どーせこんなのソース公開したって
誰も読めないようなぐっちゃぐちゃのメチャクチャに書かれてる
ただのゴミにしかならんよ
仕様変更の時に変更する部分なんて限られてるわけじゃん
そこを簡単にエディットできるようソフトウェアを設計するのが
普通のPGでしょ
その普通さえできないこのソフトは、どんだけゴミなのって話
どーせこんなのソース公開したって
誰も読めないようなぐっちゃぐちゃのメチャクチャに書かれてる
ただのゴミにしかならんよ
2013/10/17(木) 01:51:36.95ID:gr0474Bc0
フリーウェア作者は趣味の範疇で制作・公開してるアマグラマだろ
プログラマの基準押し付けてもしょうがない
あと職業プログラマでもそこまで気が回るやつばっかじゃないよ
スピード重視でコピペしてスパゲティな糞ソース量産してるやつなんかいくらでもいるわ
プログラマの基準押し付けてもしょうがない
あと職業プログラマでもそこまで気が回るやつばっかじゃないよ
スピード重視でコピペしてスパゲティな糞ソース量産してるやつなんかいくらでもいるわ
2013/10/17(木) 03:28:24.05ID:83PEmAdm0
最近いる人リアルでもクレーマーなんだろうか
2013/10/17(木) 03:40:12.38ID:bqcOfBW20
普通の人なら、他ツール移行や自作で既に解決しているけど
未だに文句を垂れ流している時点で、お察し下さい
未だに文句を垂れ流している時点で、お察し下さい
2013/10/17(木) 03:41:16.96ID:bbBp1F2s0
この糞役立たずが!死ねや!
2013/10/17(木) 21:55:34.68ID:EVeu/a8J0
朝鮮人のようなキチガイクレーマー
2013/10/17(木) 22:04:08.25ID:iCrtNhyQ0
キチガイクレーマーは朝鮮人
2013/10/18(金) 09:11:54.30ID:4cDNX04A0
開発再開してほしくないから基地外演じて
やる気なくさせようとしてるんだろ
やる気なくさせようとしてるんだろ
2013/10/18(金) 10:28:47.84ID:pozhxTKh0
既に数年以上開発が止まっているのにそれはないだろ
2013/10/18(金) 10:41:50.73ID:QbHJlZNZ0
自分が書いたコードでも、数年触ってなかったらもはや一から作り直した方が早い。
2013/10/18(金) 15:15:24.45ID:VQuUaz6O0
そんな畜生の糞みたいなコード書いてる奴は
死んで良し
死んで良し
2013/10/19(土) 16:01:45.38ID:f93IkzMh0
朝鮮人
2013/10/20(日) 05:23:20.81ID:tBmn3XRl0
マジで何使えばいいんだよ
2013/10/20(日) 05:53:30.90ID:9db0fAbF0
片っ端から試すが良い
ttp://nicowiki.com/tools.html
ttp://nicowiki.com/tools.html
2013/10/20(日) 05:55:48.94ID:tBmn3XRl0
マスター、おすすめは?
2013/10/20(日) 06:32:54.34ID:9db0fAbF0
2013/10/20(日) 06:35:13.21ID:tBmn3XRl0
正直DL機能だけあればいいんだ
エコノミー回避できるようなやつで
まぁコメや動画情報はオマケだし無くても構わん
エコノミー回避できるようなやつで
まぁコメや動画情報はオマケだし無くても構わん
2013/10/20(日) 08:24:31.30ID:dzkxRGaN0
俺はコメントの.xmlをD&Dするだけで追記してくれるのであれば何でもいい
2013/10/20(日) 13:32:57.77ID:JW+bgOs30
動画のDL機能ならfirefoxのDLHが一番汎用的
2013/10/21(月) 02:03:04.34ID:LR4Fxo5w0
動画だけ欲しいならそれこそ腐るほどある気がするんだが…
コメントも落とせて一緒に再生できて手軽に追記できるのがNicoPlayerのメイン需要だったと思う
コメントも落とせて一緒に再生できて手軽に追記できるのがNicoPlayerのメイン需要だったと思う
2013/10/21(月) 13:25:39.47ID:FT9vEMWF0
だなー
オレもNico Playerの代替え探してるけど、1つのアプリで代替えできるものが無いのが痛い
作る方もニコニコが仕様ころころ変えるからやりにくそうではあるが
オレもNico Playerの代替え探してるけど、1つのアプリで代替えできるものが無いのが痛い
作る方もニコニコが仕様ころころ変えるからやりにくそうではあるが
2013/10/21(月) 21:16:55.71ID:SJA7FX/u0
>>507
>コメントも落とせて一緒に再生できて手軽に追記できるのがNicoPlayerのメイン需要
オンライン機能としてはこれが確かに一番だった
かゆい所に手が届くのがNicoPlayer
機能的に安定して使えるのが良かった
>コメントも落とせて一緒に再生できて手軽に追記できるのがNicoPlayerのメイン需要
オンライン機能としてはこれが確かに一番だった
かゆい所に手が届くのがNicoPlayer
機能的に安定して使えるのが良かった
2013/10/22(火) 21:35:00.04ID:cHP8Sft30
使ってるマシンがXPだと安定して使えるんだけど、そこから外れたOSだと不安定気味になるのが痛手だ
2013/10/24(木) 10:15:06.39ID:Jy8kbk8e0
XPでも結構すぐ固まるんだね
2013/10/26(土) 21:58:11.59ID:2NAhUYEe0
下手にシークバー動かしたり何かを別途で起動したり他のものに選択を切り替えたりするとかなり止まる、
が、それを補って便利な機能が揃っているのが良い
が、それを補って便利な機能が揃っているのが良い
2013/10/28(月) 14:29:58.14ID:HEVy/afU0
基本的な操作でさえ発生するそのフリーズは我慢できず
自分は他に乗り換えたわ
自分は他に乗り換えたわ
2013/10/28(月) 23:16:28.13ID:TJQOBcrV0
シークするときは面倒でも一時停止してからするようにしたら
格段にフリーズ率が減った(0にはなならんが)
格段にフリーズ率が減った(0にはなならんが)
2013/10/29(火) 00:15:49.66ID:EP2cpBq90
乗り換える先が無い!
2013/10/29(火) 00:32:13.23ID:QSmW5ypv0
読み方はナイコープレイエですか?
2013/10/30(水) 00:17:22.73ID:pz9FuZFK0
結局ダウンローダーの機能は何で代替すればいいんだ
2013/10/30(水) 07:26:40.83ID:NxFR1cvg0
ニコメントゼノなんとか じゃダメなん?
2013/10/30(水) 20:57:30.84ID:SaIs2ht50
ダウンロード色々あるし好きなやつ使えばいいよ
問題はプレイヤーの選択肢の少なさ
問題はプレイヤーの選択肢の少なさ
2013/10/30(水) 22:39:23.57ID:N41eA1DU0
低画質モードの時にDLしないでDLリストに残しておいてくれる機能さえあれば
それでいいんだが
あとクリップボードから自動で追加してくれる機能があれば尚芳
それでいいんだが
あとクリップボードから自動で追加してくれる機能があれば尚芳
521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/31(木) 07:06:28.75ID:7zXRarkj0 プレイヤーとかひまたんで十分じゃねーの?
2013/10/31(木) 07:12:28.20ID:7kRBjHLq0
>>520について誰か
2013/10/31(木) 09:35:04.60ID:PgX70oaV0
ニコゼノ+commeonに移行テスト中
2013/10/31(木) 14:42:23.60ID:Ae5iHfy10
>>521
それで満足してるなら、こんな騒ぎになってないわ
それで満足してるなら、こんな騒ぎになってないわ
2013/10/31(木) 21:37:45.51ID:2Z/nqes20
久々に動画落とそうとしても全然落ちないから
あれ、っと思ったらとうとう終わってしもうたのか・・・
前、NNDDは試したけど使いづらいし何かあってすぐ消したんだよなぁ
動画が(sm○○○).mp4 コメが[sm○○○].xml みたいにならなかったっけ?
あれ、っと思ったらとうとう終わってしもうたのか・・・
前、NNDDは試したけど使いづらいし何かあってすぐ消したんだよなぁ
動画が(sm○○○).mp4 コメが[sm○○○].xml みたいにならなかったっけ?
2013/11/01(金) 12:13:52.08ID:rEXyH6Au0
2013/11/01(金) 16:10:29.62ID:VVVrl2H40
すまぬ、そのゼノなんとかってやつの正式名称教えて下さい
ぐぐっても出てこない
ぐぐっても出てこない
2013/11/01(金) 16:15:33.41ID:VVVrl2H40
すまぬ、自決した
サンクス
サンクス
2013/11/01(金) 19:57:22.21ID:9ntivsK00
1年前にこのソフト試したときは、画面を拡大するとドットの荒い酷い絵になるから使うのやめちゃったんだけど、
ひさしぶりに導入してみたら、なぜか滑らか綺麗に拡大されて嬉しい
ひさしぶりに導入してみたら、なぜか滑らか綺麗に拡大されて嬉しい
2013/11/02(土) 19:07:44.29ID:1ROQM1As0
>>529
死ぬなw
ゼノなんとかのクリップボード監視と既存コメントファイルD&D登録のおかげで
NicoPlayerのDL機能と同じかそれ以上に便利な感じにできてきたなー
あとはNicoPlayerのインターフェースで安定したプレイヤーがあればなぁ
特にコメント投稿ウィンドウとコメントリストは手放せない…
死ぬなw
ゼノなんとかのクリップボード監視と既存コメントファイルD&D登録のおかげで
NicoPlayerのDL機能と同じかそれ以上に便利な感じにできてきたなー
あとはNicoPlayerのインターフェースで安定したプレイヤーがあればなぁ
特にコメント投稿ウィンドウとコメントリストは手放せない…
2013/11/02(土) 19:21:25.16ID:1ROQM1As0
誰かの参考になるかもしれないんで、今日古いファイルの整理してたときのこと書いときます。
NicoPlayer使っててもコメントファイルのお尻に(sm********)ってついてない人には関係ない話ね。
ウチではゼノに乗り換えるまでに保存したファイル名が全部
sm******** - タイトル.mp4
sm******** - タイトル(sm********).xml
みたいになってたけど、この既存コメントファイルを更新するためゼノのDL窓にD&D登録してDLすると
sm******** - タイトル(sm********).mp4
っていう、既存動画ファイルと同内容・別タイトルの新規動画ファイルを作っちゃうんだよね。
逆に既存動画ファイルのほうをD&D登録すると、既存コメントファイルは更新されずに
sm******** - タイトル.xml
っていう別の新規コメントファイルを作ってしまう。
本来は「sm******** - タイトル.xml」が無駄のない(?)表記だと思うんで、
今まで保存したお尻に括弧つきIDがあるコメントファイルを抽出してリネームすることにした。
「Flexible Renamer」っていうソフトの「フォルダ指定」リネーム機能の中にある
「高度なリネーム」→「正規表現」モードで、検索文字列を
^(\d*|nm\d*|sm\d*|so\d*)(.*)\(\1\)
置換文字列を
\1\2
としてリネーム実行。
sm******** - タイトル(sm********).xml
sm******** - タイトル(sm********)[Owner].xml
みたいなコメントファイルを
sm******** - タイトル.xml
sm******** - タイトル[Owner].xml
にリネームすることで、ゼノなんとかで自然にコメントファイルを更新できるようになった。
もしかしたらゼノなんとかの機能で尻にIDつきタイトルのファイルのままでも回避できる方法があったり、
↑の正規表現が間違っててどこかで変なリネームまでやらかしてるかもしれないw
NicoPlayer使っててもコメントファイルのお尻に(sm********)ってついてない人には関係ない話ね。
ウチではゼノに乗り換えるまでに保存したファイル名が全部
sm******** - タイトル.mp4
sm******** - タイトル(sm********).xml
みたいになってたけど、この既存コメントファイルを更新するためゼノのDL窓にD&D登録してDLすると
sm******** - タイトル(sm********).mp4
っていう、既存動画ファイルと同内容・別タイトルの新規動画ファイルを作っちゃうんだよね。
逆に既存動画ファイルのほうをD&D登録すると、既存コメントファイルは更新されずに
sm******** - タイトル.xml
っていう別の新規コメントファイルを作ってしまう。
本来は「sm******** - タイトル.xml」が無駄のない(?)表記だと思うんで、
今まで保存したお尻に括弧つきIDがあるコメントファイルを抽出してリネームすることにした。
「Flexible Renamer」っていうソフトの「フォルダ指定」リネーム機能の中にある
「高度なリネーム」→「正規表現」モードで、検索文字列を
^(\d*|nm\d*|sm\d*|so\d*)(.*)\(\1\)
置換文字列を
\1\2
としてリネーム実行。
sm******** - タイトル(sm********).xml
sm******** - タイトル(sm********)[Owner].xml
みたいなコメントファイルを
sm******** - タイトル.xml
sm******** - タイトル[Owner].xml
にリネームすることで、ゼノなんとかで自然にコメントファイルを更新できるようになった。
もしかしたらゼノなんとかの機能で尻にIDつきタイトルのファイルのままでも回避できる方法があったり、
↑の正規表現が間違っててどこかで変なリネームまでやらかしてるかもしれないw
2013/11/02(土) 22:53:36.39ID:hKi670J/0
ゼノはすごい
何がすごいってキチガイみたいな設定の量
アホかと
何がすごいってキチガイみたいな設定の量
アホかと
>>532
ゼノなんとかの話で恐縮ですが、その命名規則の場合なら、右のように設定してください ttp://xenog.web.fc2.com/img/o_04.png
(この件についてもしも何かありましたら ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348890533/ の隔離スレにお願いいたします。スレ違いで申し訳ございませんでした)
ゼノなんとかの話で恐縮ですが、その命名規則の場合なら、右のように設定してください ttp://xenog.web.fc2.com/img/o_04.png
(この件についてもしも何かありましたら ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348890533/ の隔離スレにお願いいたします。スレ違いで申し訳ございませんでした)
2013/11/03(日) 00:25:52.58ID:7l/n+Uhr0
2013/11/03(日) 08:44:04.41ID:pqCFPh4P0
NicoPlayerでShift+Ctrl+←キーをやると、1%動画戻るのだが、
最近これをやっても、瞬時にまた元の再生位置に戻ってしまう。
おしっぱにしても無駄。
例)
5;25(位置)→実行→5:21(一瞬だけ適用)→5:25(1秒もしないうちに何故か戻される)
こうなってしまう。
色々と弄ってみたんだが、どうすればまた元に戻るのか分からない。
誰か分かる人いませんか?
最近これをやっても、瞬時にまた元の再生位置に戻ってしまう。
おしっぱにしても無駄。
例)
5;25(位置)→実行→5:21(一瞬だけ適用)→5:25(1秒もしないうちに何故か戻される)
こうなってしまう。
色々と弄ってみたんだが、どうすればまた元に戻るのか分からない。
誰か分かる人いませんか?
2013/11/03(日) 08:46:07.38ID:pqCFPh4P0
と、思ったらいきなり直った。
どないなっとんねん。
お騒がせしました。
どないなっとんねん。
お騒がせしました。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/07(木) 22:19:10.65ID:4k2z/NAb0 a
2013/11/12(火) 09:53:07.00ID:sVNB3u1J0
以前右クリックしたときfxhoonのコンテキストメニューにFirefoxの右クリックメニューがかぶってしまうという方
もしかしてabout:configで右クリック禁止でも強制的に右クリックメニューを表示できるようにしてませんか?
これやると右クリックメニューかぶるようです
もしかしてabout:configで右クリック禁止でも強制的に右クリックメニューを表示できるようにしてませんか?
これやると右クリックメニューかぶるようです
2013/11/12(火) 10:24:27.45ID:sVNB3u1J0
IE11インストールしたらnicoplayerが動画読み込まずに固まらないか?
他にもそんな症状ない?
他にもそんな症状ない?
2013/11/12(火) 15:55:45.27ID:8OfZJwXm0
7x64でIEのアプデ入れたけど確かに固まるな
本格的に乗り換えか
本格的に乗り換えか
2013/11/12(火) 18:55:26.64ID:giWFB45j0
あとmedia player classicも起動しなくなる。開発も止まってるみたいだしnicoplayer以外にもコメント対応の動画プレイヤーって無い?
2013/11/12(火) 19:05:04.20ID:9BzsXkUz0
お好きなやつをどうぞ
http://nicowiki.com/tools.html#q1e393dd
http://nicowiki.com/tools.html#q1e393dd
2013/11/12(火) 22:33:27.00ID:Kn9OohGR0
win7の32でIE11インストールしても自分の使い方では問題無く使えてる
2013/11/13(水) 11:51:29.83ID:+YSo0eEz0
どういう使い方してるの?動画を見ないとか?
2013/11/13(水) 19:57:45.99ID:ysSjnOND0
>>542
nicoplayer系で更新があるdeepmilkがおすすめ
nicoplayer系で更新があるdeepmilkがおすすめ
2013/11/13(水) 22:29:13.66ID:iCgOrivJ0
7x64でIE11問題無し原宿終了まで頑張る
2013/11/14(木) 17:41:45.57ID:FII8MfBJ0
2013/11/27(水) 06:23:49.07ID:+JlFQeWm0
今までXP一般会員でnicoplayer使ってたがとうとうコメントファイルまで
落とせなくなってしまった
俺はメインPCを7の64bitに切り替え
nicoplayerからも卒業することを決心した
落とせなくなってしまった
俺はメインPCを7の64bitに切り替え
nicoplayerからも卒業することを決心した
2013/11/27(水) 23:15:24.61ID:ErreAna50
もうすぐ原宿終了ですね・・・最低限コメント取得出来ればいいのでNicomentXenoglossia導入しました
2013/11/27(水) 23:39:47.04ID:OUh9A6Ot0
BoonPlayerにはパッチ職人いたけど
NicoPlayerには居ないの?
NicoPlayerには居ないの?
2013/11/29(金) 00:00:46.80ID:q/nRXzyZ0
NicomentXenoglossiaを触り程度だが使ってみたが、項目の多さに驚き。
コメだけでなく動画ファイルも落とせるのは泣けてくる。
これでプレイヤー機能が付けばもう・・・
コメだけでなく動画ファイルも落とせるのは泣けてくる。
これでプレイヤー機能が付けばもう・・・
2013/12/02(月) 16:43:02.40ID:auqWQmVT0
プレイヤーなんてひまぷれ入れときゃいいだろ
2013/12/02(月) 17:59:15.21ID:76F1Jnj80
いよいよ終焉の時か…。
2013/12/02(月) 18:27:18.07ID:DlvItSa00
原宿終了と同時にニコプレ新バージョン来る事に期待してるんだからね・・・
2013/12/03(火) 00:14:18.08ID:Oqjf3fXf0
ついに今日原宿終了か
2013/12/03(火) 18:57:07.41ID:z9c9G+t60
そしてNicoPlayerでコメントのダウンロードまで出来なくなった
私のニコ動画快適生活本日をもって終了
安定して追記してくれるコメントファイルのダウンロードが不可能になってしまった・・・・・
私のニコ動画快適生活本日をもって終了
安定して追記してくれるコメントファイルのダウンロードが不可能になってしまった・・・・・
2013/12/03(火) 19:15:25.73ID:z9c9G+t60
NicomentXenoglossiaでコメントファイルダウンロードしてやはり自動追記できなかったのだが、
今弄って自分なりに改良してみたらなんと自動追記が今まで通り出来るようになった。
これで何とかなる…、多少面倒だが自動追記出来ないよりはましだ。助かった・・・・・
今弄って自分なりに改良してみたらなんと自動追記が今まで通り出来るようになった。
これで何とかなる…、多少面倒だが自動追記出来ないよりはましだ。助かった・・・・・
2013/12/03(火) 22:44:51.05ID:+q5fo8pJ0
NicoPlayer完全終了
もうここも用無しだな
もうここも用無しだな
2013/12/05(木) 00:59:02.69ID:FbquDnev0
製作者さん長い間ありがとう
コメントごとダウンロードできてとても便利でした
いろいろと細かいところまで配慮されてて一番痒いところに手が届く設計でした
ありがとうでした
コメントごとダウンロードできてとても便利でした
いろいろと細かいところまで配慮されてて一番痒いところに手が届く設計でした
ありがとうでした
2013/12/07(土) 02:00:33.33ID:/+hfgU+w0
俺は再生に使い続けるけどな
2013/12/07(土) 03:06:23.65ID:p+fsOH0T0
なんかまだコメント追記できてるっぽい。ハテ?
2013/12/07(土) 14:35:59.53ID:F218VUtS0
自分も再生にしか使わないから問題なし
2013/12/08(日) 14:05:00.81ID:AjX7/paF0
ただ問題はIEアップデートしたら起動時帯が不安定なんだよな
2013/12/08(日) 16:51:49.70ID:S2QS8xhA0
それIE関係ない
2013/12/08(日) 17:20:01.99ID:dQ2jMqxT0
ニコ割表示させる為に動画情報ウィンドウ開きっぱなしとかじゃね?と思ったが
読み込みに失敗しましたと出て情報以前にニコ割すらも出なくなってるか。先月からかも知らんが
妙な設定してなけりゃ、IE更新で変化は無いはずだがなぁ
読み込みに失敗しましたと出て情報以前にニコ割すらも出なくなってるか。先月からかも知らんが
妙な設定してなけりゃ、IE更新で変化は無いはずだがなぁ
2013/12/08(日) 17:36:03.34ID:AjX7/paF0
じゃあ何が問題なの?
2013/12/08(日) 22:29:26.46ID:zlvCrBwM0
NicomentXenoglossia使ってみた。
これで動画とコメントをダウンロードして、
再生はNicoplayer。
NicomentXenoglossia、なかなか便利だね!
これで動画とコメントをダウンロードして、
再生はNicoplayer。
NicomentXenoglossia、なかなか便利だね!
2013/12/08(日) 22:57:46.37ID:lYa/I+xE0
妙にゴテゴテしてるの難かな
ニコプレはシンプルだったし
ニコプレはシンプルだったし
2013/12/11(水) 00:32:14.22ID:vZ//GgOV0
ダウンロードするだけならゴテゴテでも関係ないだろ
一度設定すればいいだけだし
一度設定すればいいだけだし
2013/12/13(金) 00:15:18.16ID:qLllf5Im0
メニューがいろいろ多すぎて無駄に表示でかいからゴテゴテ
2013/12/13(金) 00:50:31.04ID:rIcoeMOi0
スレチはNG
該当スレでやれ
該当スレでやれ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/15(日) 14:52:36.53ID:PcR/E7fe0 DeepMilk2のプレイヤーがNicoPlayerのそれに近くてよさげだけど、やっぱり全然クオリティが違うなあ
コメントの時間指定書き込みなんか、一見ミリ秒まで指定できるようだけど、実際は秒単位までしか反映されてない
NicoPlayerの時間指定書き込みは1/100秒刻みだったけど、しっかり反映されていた
.NET使うようなプレイヤーは技術的にこの辺りが限界なのかもねえ
コメントの時間指定書き込みなんか、一見ミリ秒まで指定できるようだけど、実際は秒単位までしか反映されてない
NicoPlayerの時間指定書き込みは1/100秒刻みだったけど、しっかり反映されていた
.NET使うようなプレイヤーは技術的にこの辺りが限界なのかもねえ
2013/12/15(日) 15:46:09.03ID:bB4ThWC40
それは.NETかどうかは関係ないな
2013/12/15(日) 17:26:34.28ID:4WoOYlxZ0
うん
2013/12/16(月) 04:44:44.75ID:SXMQZIXm0
DeepMilk2って再生中は軽いんだけど
再生したまま最小化すると異常にCPU使用率高くなる
自分だけ?
再生したまま最小化すると異常にCPU使用率高くなる
自分だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
