NicoPlayerはニコニコ動画の動画をコメント付きで再生するソフトです。
動画ファイルとコメントファイル(xml)を別々に読み込み、再生を行います。
動画とコメントのダウンロード、コメントフィルタ機能でNGワードなど表示する
コメントの制御や修飾も行うことができます。
各動画の再生にはフィルタ(コーデック)を導入する必要があります。
公式サイト
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/software/nicoplayer/
まとめページ(Wiki)
http://www7.atwiki.jp/nico_player/
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1231292968/
探検
NicoPlayer Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/10/23(日) 02:11:42.82ID:wo27lBFN0
2013/01/14(月) 00:14:52.15ID:+guEWCce0
2013/01/14(月) 00:36:21.65ID:V5xsE4bq0
ch.nicovideo.jpの動画ってもうコメ付きで見られない?
動画だけnicofox使ってるんだけど、動画IDもURLのものと違うしch.nicovideo.jpの仕様わけわからん
動画だけnicofox使ってるんだけど、動画IDもURLのものと違うしch.nicovideo.jpの仕様わけわからん
2013/01/21(月) 22:13:46.50ID:h3exupHNi
ts
2013/01/23(水) 23:47:41.82ID:/n+ewmBd0
nicofox使えなくなってね?
2013/01/26(土) 10:51:46.21ID:eKfuaxQg0
原宿仕様はいつまで残してもらえるのだろうか
原宿廃止になるまでに乗り換え先を見つけとかないとな
原宿廃止になるまでに乗り換え先を見つけとかないとな
2013/01/26(土) 19:07:30.10ID:XB8it8920
今原宿完全廃止したら、コンテンツ内容で潜在的・慢性的に不満を持ってるユーザが
大量に離れる(プレミアム解約する)ことになりかねないから、いくらアホなUNEIでもすぐにはやらないだろうなあ
大量に離れる(プレミアム解約する)ことになりかねないから、いくらアホなUNEIでもすぐにはやらないだろうなあ
2013/01/29(火) 18:03:01.19ID:BTky1V860
これって2つ以上同時にDLできないの?
2013/01/30(水) 02:24:56.32ID:YqJxl6tk0
並行DLしたいなら他のソフト使ったほうがいい
俺はNicomentXenoglossia使うのが面倒だから、動画だけNicoFoxで落としてこれ使うのはサムネとかだけ
俺はNicomentXenoglossia使うのが面倒だから、動画だけNicoFoxで落としてこれ使うのはサムネとかだけ
2013/01/30(水) 05:35:00.54ID:Eliz5Gx80
>>296
ニコフォックス使えなくなってるのは俺だけか
ニコフォックス使えなくなってるのは俺だけか
2013/01/30(水) 19:05:23.28ID:4w53uOPW0
開発版で対応された>nicofox
詳細はニコニコ動画関連ツール総合スレ参照
まだ正式にはリリースされてないので自分でソースコードからxpiの構築が必要だけどな
詳細はニコニコ動画関連ツール総合スレ参照
まだ正式にはリリースされてないので自分でソースコードからxpiの構築が必要だけどな
2013/02/08(金) 04:44:23.55ID:XMTr0IKo0
Nicoplayer更新されなくなってながいけどもし別のソフトにうつるなら何がオススメ?
コメント付きのローカル再生対応で開発継続していてコメントサイズやNG設定等色々カスタマイズ出来るもの。
Nicoplayer開発再開してもらえれば一番だけど
コメント付きのローカル再生対応で開発継続していてコメントサイズやNG設定等色々カスタマイズ出来るもの。
Nicoplayer開発再開してもらえれば一番だけど
2013/02/08(金) 06:08:47.52ID:b21xokBe0
カスタマイズがどうとか言う割には
自分で探して試すって考えが無いんだな
自分で探して試すって考えが無いんだな
2013/02/11(月) 00:24:26.86ID:cRoG5x0s0
>>298
まじかー そこまでPC詳しくないから俺にはできなそう
まじかー そこまでPC詳しくないから俺にはできなそう
2013/02/11(月) 03:19:39.35ID:Bc4e+ZEF0
2013/02/11(月) 22:17:53.17ID:pUQeIyjXT
LAVだと自分の環境だと何度かシークすると落ちる
LAVはスプリッターだけにして、>>4の設定があるffdshow_rev3760_20110218_clsidに戻した
LAVはスプリッターだけにして、>>4の設定があるffdshow_rev3760_20110218_clsidに戻した
2013/02/12(火) 19:53:54.16ID:ig9vUW5m0
>>302
できた! ありがとうっ
できた! ありがとうっ
2013/04/01(月) 20:46:00.96ID:15ObmFht0
今日になってからNicoplayerで動画もコメントもDLできない。
nicofoxは問題ないのだけど、皆さんDLできてます?
nicofoxは問題ないのだけど、皆さんDLできてます?
2013/04/01(月) 20:48:55.84ID:fK9Zovim0
2013/04/01(月) 20:54:01.88ID:15ObmFht0
>>306
無事DLできました。ありがとう!ナイスガイ!
無事DLできました。ありがとう!ナイスガイ!
2013/04/01(月) 21:03:38.40ID:f8LlcOQ6P
>>306
横からだけど助かりました!
横からだけど助かりました!
2013/04/01(月) 22:50:59.38ID:eSTJSPS00
今度こそCraving Explorerさよならだな。
今までお世話になりました。
初めましてnicoplayer
今までお世話になりました。
初めましてnicoplayer
2013/04/03(水) 21:17:53.38ID:dWbubw1J0
DLはNicoFox
オフライン視聴はSaitama(Boonの後継ソフト)
さらばnicoplayer。一部DL不可な上シークの度に固まるお前にもう用はない
オフライン視聴はSaitama(Boonの後継ソフト)
さらばnicoplayer。一部DL不可な上シークの度に固まるお前にもう用はない
2013/04/03(水) 23:57:25.64ID:fbuA4FyL0
Saitamaも更新止まってなかったっけ
2013/04/04(木) 22:37:42.05ID:MAORMwcT0
再生なら今はDeepMilkが一番だと思う
Flashも再生できるし
Flashも再生できるし
2013/04/05(金) 00:12:09.00ID:vFZkQWzy0
Windows7以降対応か
試しに入れたXPでもダウンローダは使えたけど、プレイヤーは無理だった
試しに入れたXPでもダウンローダは使えたけど、プレイヤーは無理だった
2013/04/05(金) 19:40:32.37ID:+lLVhwE30
xpで使えなくなったんだっけ
2013/04/06(土) 01:11:01.57ID:u/v3EPtJ0
NicoPlayer現役で十分いける
不満といえば公式チャンネル配信動画でコメント機能が使えないのだけ
不満といえば公式チャンネル配信動画でコメント機能が使えないのだけ
2013/04/06(土) 02:27:16.23ID:eXtPzAq90
他のプレイヤー使っちゃうと
NicoPlayerのコメントのカクカクに気になって
使えなくなるな〜
NicoPlayerのコメントのカクカクに気になって
使えなくなるな〜
2013/04/07(日) 15:06:36.92ID:AgOCJ7M80
カクカクするのは設定iniを書き換えてないからだろ
デフォルトだと確か25fpsだかでしかコメント流れないようになってる
***TimePerFrameの3つを、1000を自分のモニタのリフレッシュレートで割った数値で書き換えな
ただし、コメントのリフレッシュレート上げればそれだけ再生が重くなるから、自分のPCのスペックと相談してな
デフォルトだと確か25fpsだかでしかコメント流れないようになってる
***TimePerFrameの3つを、1000を自分のモニタのリフレッシュレートで割った数値で書き換えな
ただし、コメントのリフレッシュレート上げればそれだけ再生が重くなるから、自分のPCのスペックと相談してな
2013/04/08(月) 12:08:34.02ID:kv8mA1jjP
>>315
原宿が廃止されたらおしまい
原宿が廃止されたらおしまい
2013/04/09(火) 01:46:08.69ID:4za6N5mH0
今原宿やめたらプレミアム減るだろうな
つまり、運営としては絶対できない、この(Qの)ままでは
つまり、運営としては絶対できない、この(Qの)ままでは
2013/04/20(土) 15:27:00.39ID:FmlTfMf60
長いこと使ってたけど最近になって落とせなくなったからNNDDに移行したわ
今までありがとう
今までありがとう
2013/04/21(日) 18:25:05.41ID:7VRbCp650
なんか.NETとかAdobeAIRとか必須のプレイヤーorブラウザ増えたよな
2013/04/23(火) 12:53:09.33ID:G8DoLOm40
AdobeAIRは入れたくねーなー
削除すんのが一苦労らしいし何よりバグまみれのアドビ製品だし(・ω・)
削除すんのが一苦労らしいし何よりバグまみれのアドビ製品だし(・ω・)
2013/04/30(火) 14:28:04.64ID:5owcV2o90
またシークしたらほぼ確実に死ぬようになった。
新しく入れたコーデックの関係か…?
新しく入れたコーデックの関係か…?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 11:00:59.81ID:51mw/pNC0 4月下旬から再生できなくなったんだけど
昔うpされた動画は再生できるから
コーデックが足りないとかなんですかね?
昔うpされた動画は再生できるから
コーデックが足りないとかなんですかね?
2013/06/02(日) 00:44:08.20ID:1juRT8+V0
特に問題なく使えてるけどね
2013/06/02(日) 12:00:40.06ID:/JIJjjNFP
日頃の行いが悪いんじゃないか?
2013/06/02(日) 16:26:53.16ID:v2mYqvOe0
前に一度壊れたことがあって削除して再インストールしたら直った
2013/06/02(日) 16:45:09.73ID:W7WhC7S10
ここに来たらきっと同じ症状の人が来てるだろうから
参考にしようと思ったら誰も書き込んでないから
マジで日頃の行いかとwwでも今解決しましたw
「overlay mixer」ってフィルタのせいらしい
参考にしようと思ったら誰も書き込んでないから
マジで日頃の行いかとwwでも今解決しましたw
「overlay mixer」ってフィルタのせいらしい
2013/06/02(日) 16:48:23.64ID:W7WhC7S10
別のプレイヤー(コメ見れないやつ)で再生したら
エラーが発生したのでブラックリストに登録しますか?って聞かれて
イエスにしたら固まって再起動したら再生できるようになったよ
昨日同じ動画再生した時はエラーメッセージ出なかったし
このフィルタがどっから出てきたのかはさっぱりだけどまあいいや
エラーが発生したのでブラックリストに登録しますか?って聞かれて
イエスにしたら固まって再起動したら再生できるようになったよ
昨日同じ動画再生した時はエラーメッセージ出なかったし
このフィルタがどっから出てきたのかはさっぱりだけどまあいいや
2013/06/16(日) 11:49:57.92ID:G0krJNUn0
久々にダウンロードしようと思ったら取得失敗ってなるんだけどみんなはできてるの?
情報ウィンドウには「GetTitle() : RegexSearch」って出てるだけでよくわかんないな
情報ウィンドウには「GetTitle() : RegexSearch」って出てるだけでよくわかんないな
2013/06/16(日) 13:36:33.53ID:H4yKcJvM0
Qなんじゃないか
原宿までしか対応していない
原宿までしか対応していない
2013/06/18(火) 07:08:08.87ID:ZPpSJNg00
2013/06/27(木) 23:33:30.37ID:7OPFA8xZ0
機種変に伴い、win8 64bitでnikoplayerを使ってみようと思っていますが、コーデックは今でもwikiに記載されているffdshowとSplitterでなければコメ付き再生できないのでしょうか?
K-Liteや CCCPでもコメ付き再生できますかね?
K-Liteや CCCPでもコメ付き再生できますかね?
2013/06/28(金) 01:43:21.38ID:m8HAbFAE0
K-LiteかCCCPか別のパッケージだったか忘れたけど、その中にffdshowとかが含まれてたような気が
それよりwin8のほうが気になるけどねえ
それよりwin8のほうが気になるけどねえ
2013/06/28(金) 20:58:54.14ID:FwpOPX4C0
>>334
確かにね・・・nicoplayerって64bitだと動かないとかなんとか・・・検証はまだしてないから分からないけど・・・
vistaの32bit版があるからお古のPCにインスコしてnicoplayer専用にするかな。コーデはK-Lite一つで良いんだったらこっちいれるかな?
nico専だけならffとSplitterに二つ入れる必要もなさそうだし・・・
確かにね・・・nicoplayerって64bitだと動かないとかなんとか・・・検証はまだしてないから分からないけど・・・
vistaの32bit版があるからお古のPCにインスコしてnicoplayer専用にするかな。コーデはK-Lite一つで良いんだったらこっちいれるかな?
nico専だけならffとSplitterに二つ入れる必要もなさそうだし・・・
2013/06/29(土) 22:38:30.37ID:DaBnvtEA0
win7 64bitでNicoPlayer動いてるよ
コーデックはK-Lite Codec Pack入れた痕跡がある
コーデックはK-Lite Codec Pack入れた痕跡がある
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:Do1zFO4f0
メニューやシークする時
一瞬、応答なし・固まる?のは俺だけ?
すごいイライラするのだが
一瞬、応答なし・固まる?のは俺だけ?
すごいイライラするのだが
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:1rm899h4P
うちではならない
splitterかcodec変えてみたら
splitterかcodec変えてみたら
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:all920nUP
swf再生だけ対応して欲しいなぁ
シンプルで使いやすいソフトだったのに
シンプルで使いやすいソフトだったのに
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:h/Bzm8LE0
swfだったら今は
air系かnooxp、deepmilkだな
air系かnooxp、deepmilkだな
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:CEzO3drDP
nooxpもDeepMilkもうちの環境だとダメだった
後者が今は良さそうなんだけど、入れなきゃいけないものが多いのと
XP未だに使ってるからswfはうまく再生できないという
マシン新しく組んだらまた試してみるわ
後者が今は良さそうなんだけど、入れなきゃいけないものが多いのと
XP未だに使ってるからswfはうまく再生できないという
マシン新しく組んだらまた試してみるわ
2013/09/07(土) 13:18:59.43ID:oRdUNLdH0
動画を開くとコメントファイル選択画面が出てきて、ファイルを指定してるのに、
コメントリストには何も表示されない。
コメントを表示するには、わざわざコメントリストのウインドウからコメントファイルを開かないといけない。
自動で表示してくれないの?
コメントリストには何も表示されない。
コメントを表示するには、わざわざコメントリストのウインドウからコメントファイルを開かないといけない。
自動で表示してくれないの?
2013/09/07(土) 13:47:25.51ID:oRdUNLdH0
メニュー>表示>画面>動画サイズをコメント表示用に補正する(I)
ここにチェックを入れると自動で表示されるようになった。
・・・・メニューの説明が不親切だな。
ここにチェックを入れると自動で表示されるようになった。
・・・・メニューの説明が不親切だな。
2013/09/07(土) 23:01:44.71ID:zPnHtMHT0
ごめんよくわからない。
補正って文字サイズの大きさ変更の用途に使うものじゃないの?
コメントが表示されないっていうならiniのFilenameTitleRegexの方かと思ったんだけど、
これの場合はそもそもコメントファイル選択画面出ないしなぁ。
補正って文字サイズの大きさ変更の用途に使うものじゃないの?
コメントが表示されないっていうならiniのFilenameTitleRegexの方かと思ったんだけど、
これの場合はそもそもコメントファイル選択画面出ないしなぁ。
2013/09/08(日) 00:21:58.20ID:daHZSeYh0
メニューの説明と、実際の機能が異なってるということですね。
2013/09/09(月) 16:54:36.78ID:0DC4bc3G0
質問させてください。
Windows7で、MP4の再生がうまくいきません(フィルターがインストールされていませんと出ます)
ttp://www7.atwiki.jp/nico_player/pages/63.html に従ってMP4Splitter.axをインストールしたのですがだめでした。
ver. 1.28
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
どうか解決策があればお願いします。
Windows7で、MP4の再生がうまくいきません(フィルターがインストールされていませんと出ます)
ttp://www7.atwiki.jp/nico_player/pages/63.html に従ってMP4Splitter.axをインストールしたのですがだめでした。
ver. 1.28
OS : Windows Windows7(x64) (6.1.7601) Service Pack 1
どうか解決策があればお願いします。
2013/09/09(月) 22:47:45.49ID:ri0q5QHy0
7はデフォで入ってるコーデックが優先されるから
そっちをオフにしなきゃ駄目じゃなかったっけ
そっちをオフにしなきゃ駄目じゃなかったっけ
2013/09/11(水) 18:20:19.01ID:MJ0DvxC20
>>346
俺の場合LAVFilters入れたらうまくいったっぽい、よーわからんけどw
俺の場合LAVFilters入れたらうまくいったっぽい、よーわからんけどw
2013/09/11(水) 18:36:42.42ID:pVgI+A750
むしろ最近はLAVFilters以外は迂闊に入れない方がトラブルが少ない。
2013/09/11(水) 22:44:35.13ID:0b1uxf5B0
>>347-349
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2013/09/14(土) 02:39:52.25ID:vc20Dk9z0
突然NicoPlayer経由のネットアクセスが全く出来なくなった。
なんぞ?
なんぞ?
2013/09/14(土) 02:49:03.27ID:EldK+fUS0
動画がDLできなくなったな
2013/09/14(土) 02:59:20.20ID:vc20Dk9z0
コメントは取れるのか…。むむむ。
2013/09/14(土) 07:36:07.44ID:jl3hNhRb0
レイアウト変わったわけでもないのに何だろ
2013/09/14(土) 07:44:48.85ID:Xm4fi/5f0
サポートされるかな・・・
乗り換えるとしたら何がオススメ?
乗り換えるとしたら何がオススメ?
2013/09/14(土) 08:22:42.30ID:5psOEZb90
みんなもそうなのか、自分だけかと思ってビビッた。
NicoPlayerの上位互換みたいなのがあればいいんだけどなー
今のNicoPlayer動画情報ウインドウ時たまバグるのが難点
NicoPlayerの上位互換みたいなのがあればいいんだけどなー
今のNicoPlayer動画情報ウインドウ時たまバグるのが難点
2013/09/14(土) 08:32:12.32ID:LKKpQXHb0
情報ウィンドウの「ウィンドウのバッファをクリアしました」のせいでエラーが特定できない
358名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 09:23:37.39ID:JxCGBOmq0 もしかして全動画がストリーミング形式に変更になったのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 09:34:48.74ID:JyHz+u/+0 他のソフトでは普通にDLできるからストリーミング形式
ではないと思う。
NicoPlayerではなぜかDLできんね(コメントはDLできる)
ではないと思う。
NicoPlayerではなぜかDLできんね(コメントはDLできる)
360sage
2013/09/14(土) 09:43:07.91ID:JyHz+u/+0 NicoPlayerって 2010/12/30 からぱったり更新止まってるね
開発終了してるのかな
ずっとNicoPlayer使ってきたから他のソフトはいまいち使いづらい・・・
使いやすさと機能でNicoPlayerより良さそうなソフトが無いのが辛い
開発終了してるのかな
ずっとNicoPlayer使ってきたから他のソフトはいまいち使いづらい・・・
使いやすさと機能でNicoPlayerより良さそうなソフトが無いのが辛い
361名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 09:47:40.94ID:Y3/M93eA0 やっぱりみんなできなくなってたか・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/14(土) 11:11:00.23ID:07Mn20c10 ほんとだNNDDだとDLできる
バージョンうpしてないのに
NICOPLAYERちゃんは何が気に入らないんだい><?
バージョンうpしてないのに
NICOPLAYERちゃんは何が気に入らないんだい><?
2013/09/14(土) 11:40:44.86ID:1EOk+kxo0
とりあえずNNDDで落としてnicoplaterで見るしかねえのか めんどいな
2013/09/14(土) 11:53:33.25ID:cL36MJsf0
ついにnicoplayerも終わったか
どこに移行すればいいのか
どこに移行すればいいのか
2013/09/14(土) 12:02:44.62ID:jF6AROY40
NNDDかnFinderなんだろうが
どっちもファイル名とか公式動画とかで使いづらいんだよなぁ
どっちもファイル名とか公式動画とかで使いづらいんだよなぁ
2013/09/14(土) 12:04:35.22ID:JcMKVT5A0
実際の動画のDLがスムーズになってるから内部の仕様が変わって使えなくなってんだろな
今だとキャッシュの保存も違法とか合法とかみたいなことになってるし
バージョンアップはもうしないんじゃないの
今だとキャッシュの保存も違法とか合法とかみたいなことになってるし
バージョンアップはもうしないんじゃないの
2013/09/14(土) 12:05:48.77ID:cL36MJsf0
Airは入れたくないのでnFinder試したら重いなこれ
2013/09/14(土) 12:27:12.55ID:M76VEMLLP
名残惜しいがこれでお別れだ
長い間よく働いてくれた
さらばNPlayer
長い間よく働いてくれた
さらばNPlayer
2013/09/14(土) 15:00:11.83ID:1Tmz4DiG0
使えなくなって来てみたのだけど、大体把握した。
DL禁止法前後に大量のMADが自主削除された時も、こいつのおかげで全滅を免れた。
いままでありがとう。
まぁ旧資産があるからこれからも働いてもらうんだけどなw
DL禁止法前後に大量のMADが自主削除された時も、こいつのおかげで全滅を免れた。
いままでありがとう。
まぁ旧資産があるからこれからも働いてもらうんだけどなw
2013/09/14(土) 16:23:34.65ID:CmIDxmIU0
オフラインでコメント乗せて動画再生だけならいつまでも現役でいけるからな
swf形式以外は
swf形式以外は
2013/09/14(土) 16:35:51.70ID:stvKR/bF0
普段の再生・DLはnFinderで
公式配信の動画と動画情報のDL、ローカル再生をNicoPlayerで
コメントはNicomentXenoglossiaで根こそぎ
と使い分けてきた・・・お世話になりました
公式配信の動画と動画情報のDL、ローカル再生をNicoPlayerで
コメントはNicomentXenoglossiaで根こそぎ
と使い分けてきた・・・お世話になりました
2013/09/14(土) 17:21:45.61ID:xNdzcwM70
コメントは取れるからそれでフォルダ作って別のソフトで動画を落として合体させている
手間が少し増えるが仕方がないな
手間が少し増えるが仕方がないな
2013/09/14(土) 18:08:56.44ID:iOKu9wvL0
コメント自動追記が便利だったんだがなー
2013/09/14(土) 18:44:56.08ID:5psOEZb90
コメントの自動取得?は、できるから、
ダウンロード機能と動画情報ウインドウがオンラインで使えなくなったと解釈すればいいのか
知らないうちにころっと直るのかもしれんが…。
なんだかんだいって面倒だな。
ダウンロード機能と動画情報ウインドウがオンラインで使えなくなったと解釈すればいいのか
知らないうちにころっと直るのかもしれんが…。
なんだかんだいって面倒だな。
2013/09/14(土) 21:59:11.08ID:qk46awKG0
twitterも2年前で止まってるし時間とモチベーションが足りないのかね
swf対応してくれればずーっと使えるんだけど
一応メールしてみるかなぁ
swf対応してくれればずーっと使えるんだけど
一応メールしてみるかなぁ
2013/09/14(土) 22:02:20.10ID:cL36MJsf0
最近も更新がありswf再生できるのは
NNDD、DeepMilk2とかかな
NNDD、DeepMilk2とかかな
2013/09/14(土) 22:15:56.95ID:qk46awKG0
2013/09/14(土) 22:58:00.20ID:cL36MJsf0
試してないけ今日の更新でswf改良されたっぽい
2013/09/15(日) 00:16:22.78ID:Fi9pDRCz0
NicomentXenoglossiaで今の所仕方なく動画ダウンロードしてるんだけど、
NicoPlayerでそれを開くと、
NicoPlayerでダウンロードした時のように開いている動画のコメント自動取得+追記できないのね
NicoPlayerと詳細が違うのかー、ショック
いちいち結合せにゃならんのか
NicoPlayerでそれを開くと、
NicoPlayerでダウンロードした時のように開いている動画のコメント自動取得+追記できないのね
NicoPlayerと詳細が違うのかー、ショック
いちいち結合せにゃならんのか
380名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/15(日) 00:35:12.74ID:L0IxyQn9P すごい長い間お世話になってたなあ、いままでありがとう
何か動画もこれで見てる人多いの見てビックリ
見るならひまたんのがいいぞ軽いしコメ綺麗に出来るし
何か動画もこれで見てる人多いの見てビックリ
見るならひまたんのがいいぞ軽いしコメ綺麗に出来るし
2013/09/15(日) 00:48:51.27ID:Sa6mz+vT0
金曜の夜にフラッシュのバージョンアップで障害告知出たから
そのときに色々いじったんだと思う
そのときに色々いじったんだと思う
2013/09/15(日) 01:36:07.18ID:ISApE73d0
もう更新はないかねぇ、
使いやすかったんだけどなぁ
使いやすかったんだけどなぁ
2013/09/15(日) 03:22:52.36ID:/81UonAS0
本当に残念だ
2013/09/15(日) 03:28:03.00ID:TZojqYyz0
NNDDのダウンロードページのFree Codec PackってのをDLしようとしたらウイルスソフトが反応したぞ
ブロックしたけど大丈夫なのか
再生は別PlayerでやるんでDLだけでいいだがこのCodecPackないとDLできない?
ブロックしたけど大丈夫なのか
再生は別PlayerでやるんでDLだけでいいだがこのCodecPackないとDLできない?
2013/09/15(日) 10:45:17.84ID:GoGkbLDi0
突然落とせなくなったと思ったらそういうことか
ver.upは…ないんだろうなぁ
今までお世話になりましたorz
ver.upは…ないんだろうなぁ
今までお世話になりましたorz
2013/09/15(日) 19:30:13.85ID:ZHHW09io0
NNDDもnFinderもIDとpassの入力が要るのか。やだなぁ。
387sage
2013/09/15(日) 19:31:24.49ID:pMz291bm0 動画ごとにフォルダ作成してくれるとこ気に入ってたんだけど
その機能あるソフト他になくね?探し方悪いだけ?
どっちにしろ数年お世話になってだけにほんと残念でならん
その機能あるソフト他になくね?探し方悪いだけ?
どっちにしろ数年お世話になってだけにほんと残念でならん
2013/09/15(日) 19:39:04.55ID:pMz291bm0
すまんレスすんの久々過ぎてミスってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
