ちなみに例のスレでの>>46への指摘が↓

73 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 18:10:03.72 ID:0q8rJ8Zd [1/3]
>>64
>aacGain(mp3Gain)と言うソフトで行う
> これを使うとaacとmp3ファイル毎にリプレイゲインと言うタグが付加されて
> 「このファイルはこのゲインで再生せよ」とプレイヤーに指定される
> よって、このタグを削除すれば基準音量はさっぱり元に戻せる優れもの

全然違う
mp3gainはmp3内部の音量係数を直接書き換えるのであって
音量再生情報をタグとして付加するわけではない
ただデフォルトの設定ではいじる前の情報がapeタグとして付加されるので
それを元にUndoで音量を戻すことが可能というだけ
つまり元の音量に戻すにはmp3gainからのUndo操作が必須であり
タグ削除なんかじゃ元の音量には戻らないどころか一生元の音量に戻せなくなるわけ

以後間違った情報を流布しないよう気をつけるように