>>149
アンプやスピーカーにも性能があるから上げ続ければいずれクリップは起きるだろうけど
>その分上げれば同じこと
は違う
デジタルデータの段階でクリップを起こしてるのと、
物理的に音量を上げる段階でクリップが起きるのは別物だからそこは分けて考えないと

元データがクリップしてる物はプレーヤーのボリュームに関わらず音割れする
音が小さくて割れに気が付かないことはあるけど、常にクリップした状態
元データのクリップをなくしてやればアンプやスピーカーの性能限界まではクリップしない
耳がおかしくなるほど上げれば別だけど、適正な音量の範囲内なら安心してボリュームを上げられる