前スレが落ちたままなので立てました。
Googleリーダーを使っている人が多数派なのかな?
ソフトの紹介・使い方など、RSSリーダー全般について語りましょう。
前スレ
RSSリーダー・ATOMリーダー 8.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256051008/ (dat落)
Win2ch Wiki RSSリーダー
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?RSS%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A1%BC
過去ログ、関連スレは>>2-5あたり
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/26(金) 16:18:29.55ID:bHuWSbP70
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:KpXc6RfTP
結局Google終わってBrief使ってるわおれ
Briefのバグを修正したとか言われてるDigestのほうだけどね
俺が確認したいフィードで取得してくれないのは札幌99の一つだけみたいだしまあいいかなと
Briefのバグを修正したとか言われてるDigestのほうだけどね
俺が確認したいフィードで取得してくれないのは札幌99の一つだけみたいだしまあいいかなと
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:KpXc6RfTP
それよりTwitterのRSS取得してくれるサイト教えてくれ〜
twitterrssってサイト終わってんじゃん
twitterrssってサイト終わってんじゃん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:jMEqRoae0
>>406
ttp://twittergoodrss.herokuapp.com/
ttp://twittergoodrss.herokuapp.com/
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:hrZq+Wo1P
>>407ありがとう
更新されたフィードにタイトルがつかないのが残念だけど悪くなさそう
更新されたフィードにタイトルがつかないのが残念だけど悪くなさそう
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:/EwGIjdzO
サンダーバードのメール機能を可能な限り非表示にしてRSS専用にして使ってるw
410名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:NSM3K4Mh0 Thunderbird使いの方へ
下記環境で、Thunderbirdをフィードリーダーをして使っています
(メーラーとしては使っていない)
OS---Windows 8 64bit
ウイルス対策--マカフィー インターネットセキュリティ 2013
アドオン---Theme Font & Size Changer
テーマ---Horizontal wood 又は デフォルト
設定画面で「起動時に新着記事がないか確認する」を有効に
設定したのですが、受信してくれません
その下の「新着記事を○○分ごとに確認する」については、
その設定通りに受信します
アカウント設定の「サーバー設定」
http://i.imgur.com/Hszyjtr.jpg
また、各フィードごとの設定で、有効/無効にしても変化ありません
http://i.imgur.com/xEa7vD4.jpg
ウイルス対策/アドオン/テーマを無効/削除しても変化ありません
他にどこをチェックすればいいでしょうか
下記環境で、Thunderbirdをフィードリーダーをして使っています
(メーラーとしては使っていない)
OS---Windows 8 64bit
ウイルス対策--マカフィー インターネットセキュリティ 2013
アドオン---Theme Font & Size Changer
テーマ---Horizontal wood 又は デフォルト
設定画面で「起動時に新着記事がないか確認する」を有効に
設定したのですが、受信してくれません
その下の「新着記事を○○分ごとに確認する」については、
その設定通りに受信します
アカウント設定の「サーバー設定」
http://i.imgur.com/Hszyjtr.jpg
また、各フィードごとの設定で、有効/無効にしても変化ありません
http://i.imgur.com/xEa7vD4.jpg
ウイルス対策/アドオン/テーマを無効/削除しても変化ありません
他にどこをチェックすればいいでしょうか
411名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:7DI/AJfM0 QuiteRSSってソフト
すっげーいい感じなんだけど、文字化け何とかならんかのう
すっげーいい感じなんだけど、文字化け何とかならんかのう
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:hyhLtEEl0
>>411
Windowsでだけ発生する問題らしいからWindowsユーザーが声あげないと直らないよ。
Windowsでだけ発生する問題らしいからWindowsユーザーが声あげないと直らないよ。
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:+j5Kw7Hl0
Digest使ってるんだが、
Mark Previous As Read みたいな機能追加出来ないかな?
Mark Previous As Read みたいな機能追加出来ないかな?
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:hNzIlvj+P
GreatNews、(たぶん)中華製だけどいいね。
ただ、2010年以降バージョンアップされてない。
標準で日本語対応してるし、完成してるソフトとも言えるから、
基本的に不満はないけど、ちょっとさびしいね。
ただ、2010年以降バージョンアップされてない。
標準で日本語対応してるし、完成してるソフトとも言えるから、
基本的に不満はないけど、ちょっとさびしいね。
2013/09/03(火) 13:22:16.88ID:t5sq15x/0
QuiteRSS 0.13.3
文字化けは相変わらず
つーか、QtWebkitベースのはQupzilla以外全部化ける
つらいなぁ
文字化けは相変わらず
つーか、QtWebkitベースのはQupzilla以外全部化ける
つらいなぁ
2013/09/03(火) 21:26:43.28ID:b2S/R3RV0
googleリーダーのときみたいな、feedlyクラウドと同期して、ローカルキャッシュしてくれるアプリ出てきてくれー
今んとこ出てないよね?
今んとこ出てないよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/18(水) 16:47:41.64ID:GmFzXbwj0 FeedDemon有料で良いから同期の対応してくれないかな
418名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 16:49:25.33ID:aCiIZEG/0 sleipnir4のheadlinereaderが記事の中身も含めて検索できていいと思っている
もっと良いツールあるかな?
もっと良いツールあるかな?
2013/09/20(金) 19:07:21.62ID:ASD3Egt90
>>418
このFeedreaderってMac版にもあるの?
このFeedreaderってMac版にもあるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 19:20:08.11ID:aCiIZEG/0421名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/03(木) 14:01:21.61ID:TBl5XkID0 RSSリーダーって大抵スターとかお気に入り機能がついてると思うんだけど、
溜まったお気に入りをHTML化してエクスポート出来る機能があるリーダーって無い?
GooglereaderのときはGoogle Reader All Starredっていうグリモンが使えてたんだけど
溜まったお気に入りをHTML化してエクスポート出来る機能があるリーダーって無い?
GooglereaderのときはGoogle Reader All Starredっていうグリモンが使えてたんだけど
2013/10/03(木) 14:14:55.47ID:7NVBr7zD0
>>419
ないみたい
ないみたい
2013/11/03(日) 00:17:29.34ID:djHb4egl0
iPhoneでReeder2というアプリでFeedlyのRSSサービス使ってます
アメブロをFullrss.netで購読してるんですけど、
画像が2枚に1枚くらいの確率で読み込まれません
他のウェブサイトでも読み込まれない事がありますが、アメブロが特に酷いです
解決策ありますか?
スレ違いですか?
アメブロをFullrss.netで購読してるんですけど、
画像が2枚に1枚くらいの確率で読み込まれません
他のウェブサイトでも読み込まれない事がありますが、アメブロが特に酷いです
解決策ありますか?
スレ違いですか?
2013/11/03(日) 00:35:55.36ID:Q0RDiEPT0
iPhone板にRSSリーダースレあるからそっちで質問したほうがいいかも
2013/11/09(土) 09:52:12.21ID:3R4yQHa90
現状feedlyより取りこぼしが少ないお勧めってありますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/19(火) 11:54:46.73ID:k16WhpeI0 電光掲示板・表示型のティッカータイプのRSSリーダーを探しています。
おすすめのソフトを教えて下さい。
おすすめのソフトを教えて下さい。
2013/11/22(金) 16:19:11.24ID:AgziYONU0
TwitterGoodRSSで
http://twittergoodrss.herokuapp.com/id/ユーザ名
で作成しようとするとInternal Server Errorになるんだけど
どうすればできるの?
http://twittergoodrss.herokuapp.com/id/ユーザ名
で作成しようとするとInternal Server Errorになるんだけど
どうすればできるの?
2013/11/23(土) 18:02:37.99ID:owoOjwZy0
2013/11/23(土) 21:07:01.75ID:q43w7nI30
だけど何ヶ月か前にそこで取った奴は今でもちゃんと使えてるんだよね
だから使えるはずなんだけどやり方がわからん
てか前どうやってやったんだろw
だから使えるはずなんだけどやり方がわからん
てか前どうやってやったんだろw
2013/12/15(日) 21:58:32.88ID:4Kqnxz2m0
RSSで更新を感知できないサイトを調査したいのですがオススメありますか?
ぐぐったらWebCheckerが出ました。
ただこれはメール通知の設定方法がわかりません。。。
ぐぐったらWebCheckerが出ました。
ただこれはメール通知の設定方法がわかりません。。。
2013/12/17(火) 17:39:21.05ID:b0jqaUrM0
はてなアンテナはまだ生きてるの
2013/12/23(月) 13:36:09.32ID:qUYDJ/Dy0
>>430
たくさんあるから好きなのをどうぞ、としか言えない
たくさんあるから好きなのをどうぞ、としか言えない
2014/01/12(日) 13:56:56.18ID:mi16nQ030
QuiteRSS 0.14.2 で 文字化けなおった!
2014/01/13(月) 04:28:14.24ID:bqT99+Tu0
確かに文字化けしなくなった。これはいい。
が、フィードのエクスポートすると強制終了するようになってしまった。。
が、フィードのエクスポートすると強制終了するようになってしまった。。
2014/01/13(月) 19:27:29.29ID:WmW0Pn1f0
2014/01/14(火) 11:57:03.65ID:IShL/Hyr0
QuiteRSS つい先ほど更新されてました。
0.14.3 でエクスポート強制終了も修正されてました。
ベクターは無理だった・・・
0.14.3 でエクスポート強制終了も修正されてました。
ベクターは無理だった・・・
2014/01/21(火) 16:24:02.15ID:91QiqG9G0
firefoxのアドオンで使うとしたらどれ?
2014/01/21(火) 16:34:30.25ID:x5v8KyJc0
お手軽なDigestに一票
2014/01/24(金) 08:50:09.33ID:TdHjeeAa0
デュアルディスプレイにしてるんで、ひとつの画面にRSSを表示させときたいんだけど、
なんか良いソフトってある?
Snackrってのを試してみたんだけど、幅がちょっと狭いんだよなあ・・・
新着だけをチェックするのだけでも良いんだけど、基本的にサーバ型使ってたんで、
あんまりそういう類のRSSリーダー(ティッカーっていうの?)は弱いんだよなあ
俺こういうの使ってる、みたいな人いないかね
なんか良いソフトってある?
Snackrってのを試してみたんだけど、幅がちょっと狭いんだよなあ・・・
新着だけをチェックするのだけでも良いんだけど、基本的にサーバ型使ってたんで、
あんまりそういう類のRSSリーダー(ティッカーっていうの?)は弱いんだよなあ
俺こういうの使ってる、みたいな人いないかね
440名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/30(木) 13:27:34.23ID:fwQYElRv0 Firefox+Brief使ってるんだけど、Chromeでこれに一番近いUIやできることの環境って何?
2014/02/01(土) 16:52:43.41ID:C9e94zbn0
QuiteRSSの「ニュースの新着時に通知する」が
チェックを付けても機能しないんだが何故だろう?同じ症状の人いるかな?
ちなみに環境はWin7 64bitです
チェックを付けても機能しないんだが何故だろう?同じ症状の人いるかな?
ちなみに環境はWin7 64bitです
2014/02/05(水) 22:21:23.39ID:/F3Vs9FI0
ここと関係ないけど、
フィードから
「AD: アクリフーズ群馬工場の冷凍食品は食べないで-政府広報」
って流れてきて、
「あぁーこういう所も RSSが社会への告知先として認知してくれてるんだ」
と何か安心というかほっとした。
普段は広告邪魔で流し見、即既読化してたけど、たまーに役立つ情報も流れるから侮れない。
(ほんとにたまにだけど。)
フィードから
「AD: アクリフーズ群馬工場の冷凍食品は食べないで-政府広報」
って流れてきて、
「あぁーこういう所も RSSが社会への告知先として認知してくれてるんだ」
と何か安心というかほっとした。
普段は広告邪魔で流し見、即既読化してたけど、たまーに役立つ情報も流れるから侮れない。
(ほんとにたまにだけど。)
2014/02/05(水) 22:29:02.15ID:Ri3NwtDe0
これならクリックするだろうと仕掛けた罠に捕まったのね…
2014/02/06(木) 18:37:31.05ID:+KdIya6j0
いや、クリックしてない。
2014/03/07(金) 22:06:43.82ID:IEiGUE0d0
QuiteRSS 0.15.0
・・・バージョンが進むにつれて、モッサリが加速してるんだが。
・・・バージョンが進むにつれて、モッサリが加速してるんだが。
2014/03/08(土) 00:32:26.89ID:6kmNLy5l0
447名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 18:38:20.58ID:sGll+PiE0 http://twittergoodrss.herokuapp.com/ でどうやってフィード取得するかわかる方いませんか?
いつか忘れましたが以前に取得した時は普通に取得できて、そのRSSは未だに機能しているのですが、
新しくIDからRSSを取得しようとしてもできないんです
例えばFF14公式ツイッターはこちらのURLで取得できています
http://twittergoodrss.herokuapp.com/41757647671361666756/FF_XIV_JP
サイトの説明には /id/ユーザー名 で出来るようなことが書いてあるのですが
このFF14の例だとどうてみもIDではないですよね?(FF_XIV_JPのIDを調べると161222474)
この規則さえわかれば新たに作ることが出来ると思うんですけどね
いつか忘れましたが以前に取得した時は普通に取得できて、そのRSSは未だに機能しているのですが、
新しくIDからRSSを取得しようとしてもできないんです
例えばFF14公式ツイッターはこちらのURLで取得できています
http://twittergoodrss.herokuapp.com/41757647671361666756/FF_XIV_JP
サイトの説明には /id/ユーザー名 で出来るようなことが書いてあるのですが
このFF14の例だとどうてみもIDではないですよね?(FF_XIV_JPのIDを調べると161222474)
この規則さえわかれば新たに作ることが出来ると思うんですけどね
2014/03/13(木) 22:01:13.55ID:uB3jBp4X0
>>447
ttp://d.hatena.ne.jp/yayugu/20110818/1313627722
> 改良版のTwitter Great RSSをつくりました。今後はこちらをお使いください
って書いてあるからそっち使えば?
ttp://d.hatena.ne.jp/yayugu/20110818/1313627722
> 改良版のTwitter Great RSSをつくりました。今後はこちらをお使いください
って書いてあるからそっち使えば?
449名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/13(木) 22:10:38.92ID:6ItRooD602014/03/19(水) 18:14:18.21ID:IExbhFON0
【レビュー】特定のWebサービスに依存しないデスクトップ型RSSリーダー「Sputnik」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140319_640228.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140319_640228.html
2014/03/21(金) 23:51:55.78ID:hNCsoJBu0
>>450
Webに依存しないけど、端末やOSに依存するんだよね?
汎用的にクラウドクトレージにデータ保存してそれを読み込むから
「Webサービスに依存しない」って書いてるのかと思ったらそうではなくて、
単にWebサービス以前の旧来の仕組みに戻っただけ…なんですよね?
Webに依存しないけど、端末やOSに依存するんだよね?
汎用的にクラウドクトレージにデータ保存してそれを読み込むから
「Webサービスに依存しない」って書いてるのかと思ったらそうではなくて、
単にWebサービス以前の旧来の仕組みに戻っただけ…なんですよね?
2014/03/22(土) 07:34:06.30ID:QTMD+5KJ0
>>450
これ試しにDLしてみたけどフォントサイズも変えられなかった・・・
これ試しにDLしてみたけどフォントサイズも変えられなかった・・・
2014/03/29(土) 00:54:30.88ID:1MHo3nsl0
非常に効率的に最新情報を集めまくって各種アプリなどと自由自在に連携しまくれるRSSリーダー「feedly」はこうやって使うよレビュー
http://gigazine.net/news/20140328-feedly/
feedlyとPocketの連携が良さそう
http://gigazine.net/news/20140328-feedly/
feedlyとPocketの連携が良さそう
2014/04/12(土) 22:58:43.98ID:eo+glGfz0
きつねのしっぽの作者サイトにコメントしようとしたらパスワード要求でた
センスの良いソフトをありがとうございました、と書こうとしたんだが
最後の方対応してくださいの嵐だし
センスの良いソフトをありがとうございました、と書こうとしたんだが
最後の方対応してくださいの嵐だし
2014/04/13(日) 01:25:39.01ID:BdcOi9c40
そろそろ最新の状況まとめ欲しいな
デスクトップ型、ブラウザのアドオン型
有力なのいくらか名前上げて注目すべきRecentChangesを付記
QuiteRSSがモッサリというのが気になるな
デスクトップ型、ブラウザのアドオン型
有力なのいくらか名前上げて注目すべきRecentChangesを付記
QuiteRSSがモッサリというのが気になるな
2014/04/14(月) 01:46:13.39ID:v9ZwTv3j0
>>455
じゃあ >>455 さん頼むわ。
>>1 に wiki あるし。
RSSリーダー - windows
http://www.wikihouse.com/windows/index.php?RSS%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A1%BC#j6f21649
じゃあ >>455 さん頼むわ。
>>1 に wiki あるし。
RSSリーダー - windows
http://www.wikihouse.com/windows/index.php?RSS%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A1%BC#j6f21649
2014/04/14(月) 22:34:26.60ID:iiuTPriZ0
>>455
まあ、おれ環かもしれんので使ってみてよ>Quite
起動したら、フィード一つを内部ブラウザで開けばモッサリ解消するし
今まで使ってみての感想(デスクトップ型)
HRL Owl>Quite GreatNews>FeedReader Operamail>有象無象
今は、iCBM3を試用中
インストーラ形式のは試してないのでノーコメント
まあ、おれ環かもしれんので使ってみてよ>Quite
起動したら、フィード一つを内部ブラウザで開けばモッサリ解消するし
今まで使ってみての感想(デスクトップ型)
HRL Owl>Quite GreatNews>FeedReader Operamail>有象無象
今は、iCBM3を試用中
インストーラ形式のは試してないのでノーコメント
2014/04/15(火) 03:48:01.34ID:bCY/L5sA0
>>455
いいだしっぺの法則
いいだしっぺの法則
2014/05/28(水) 02:23:27.90ID:msdZ54Pp0
RSSowlがなかなかいい
2014/05/28(水) 21:10:14.67ID:rYL60SIu0
HeadlineReader使ってきたけど、負荷がかかったり特定のサイトを見ると落ちたりと不安定なので乗り換えようと思うんだが
RSSOwlとQuiteRSSが人気なのかな。
Cyberfox+Newsfoxも試したが、保存する記事の数が設定出来ないのと、アドオンが悪さしてるのか不安定。
更新状況も考えると、RSSOwlとQuiteRSSのどっちかに落ち着きそう。
RSSOwlとQuiteRSSが人気なのかな。
Cyberfox+Newsfoxも試したが、保存する記事の数が設定出来ないのと、アドオンが悪さしてるのか不安定。
更新状況も考えると、RSSOwlとQuiteRSSのどっちかに落ち着きそう。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2014/06/02(月) 02:06:41.98ID:KErU3XHk0 ubuntuでquiterss使って気づいたこと
いろいろニュースを見てるとacroread(adobereader)がバックグラウンドで立ち上がるようになってた。
拾ってるfeedによって違うのかもしれないけど、他に使ってる人でacroreadがプロセスにある人いませんか?
quiterssを終了するとacroreadも時間差で終了するから間違いなくquiterssが起動させてるみたい。
いろいろニュースを見てるとacroread(adobereader)がバックグラウンドで立ち上がるようになってた。
拾ってるfeedによって違うのかもしれないけど、他に使ってる人でacroreadがプロセスにある人いませんか?
quiterssを終了するとacroreadも時間差で終了するから間違いなくquiterssが起動させてるみたい。
2014/06/02(月) 11:48:32.17ID:Kdyg/dPE0
ブラウザをホストしてるだろうから、ブラウザプラグインとして立ち上がってるんじゃね?
2014/06/15(日) 22:59:37.02ID:As4n58dq0
>>460
両方使ったことあるけど、多くの機能でQuiteRSS>RSSOwlだと思うよ。動作もやや軽い。
RSSOwlは最近更新がほとんどされていない。
ところで、Headline-Readerって、多くのRSSリーダーでできる、
・3ペイン構成(横からフィード一覧〜記事一覧〜本文という並び)
・未読記事のないフィードの非表示
ってできないの?
FTPSyncとかRSSフィード配信のない記事の取得なんかは面白そうなんだけど。
上記2つが無いと(特に後者)個人的には無理なので。
両方使ったことあるけど、多くの機能でQuiteRSS>RSSOwlだと思うよ。動作もやや軽い。
RSSOwlは最近更新がほとんどされていない。
ところで、Headline-Readerって、多くのRSSリーダーでできる、
・3ペイン構成(横からフィード一覧〜記事一覧〜本文という並び)
・未読記事のないフィードの非表示
ってできないの?
FTPSyncとかRSSフィード配信のない記事の取得なんかは面白そうなんだけど。
上記2つが無いと(特に後者)個人的には無理なので。
2014/06/20(金) 06:22:47.81ID:83jOo+lX0
fc2の仕様なのか何なのか知らないけど、RSSOwlやFeedDeamonで読もうとすると
ときどき突然落ちる時がある。なんだろ。
ときどき突然落ちる時がある。なんだろ。
2014/06/20(金) 14:44:58.53ID:MkiHnNt40
そんなこと一度も無い
悪いのはRSSリーダー
悪いのはRSSリーダー
2014/07/05(土) 16:24:25.20ID:rBMX4LkU0
俺がリーダーだ
2014/07/11(金) 17:32:15.48ID:BliFg2EM0
Snackrはフォントサイズ変更できる?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/14(月) 12:35:15.60ID:P+pNiVAS0 bambooで更新と同時にfirefoxがクラッシュして
登録していたものが全部消えた・・・
戻す方法ってありませんか?
登録していたものが全部消えた・・・
戻す方法ってありませんか?
2014/07/14(月) 14:47:50.76ID:UJf7tTou0
470名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/14(月) 16:20:40.09ID:P+pNiVAS0 ありがとうございます
これからはこまめにバックアップ取るようにしますorz
これからはこまめにバックアップ取るようにしますorz
2014/07/14(月) 20:33:05.93ID:8s9F8uW/0
Quite0.16.1 モッサリ度5割増しに・・・
2014/07/14(月) 22:18:32.05ID:5M5xnKMB0
そうかな? 変わらない気がするが
2014/07/23(水) 22:11:16.01ID:ZUmC3H4n0
過去記事が再編集されたときも
新しい記事と認識してRSSへ発信してくれるリーダーはありますか?
現在Sageを使っていますが発信されません
新しい記事と認識してRSSへ発信してくれるリーダーはありますか?
現在Sageを使っていますが発信されません
2014/07/23(水) 23:14:30.85ID:eB+iez8Z0
それはRSSを生成するサーバー側の問題になる
リーダーは受信するものであって発信するものではない
変更検知はWWWCみたいなソフトになるかな
リーダーは受信するものであって発信するものではない
変更検知はWWWCみたいなソフトになるかな
2014/07/26(土) 14:54:21.58ID:WhCvgLtH0
2014/07/26(土) 15:22:29.17ID:Vl0+yQKq0
とりあえずRSSのURL晒せ
通常は過去記事でも記事を更新すればRSS配信される
Sageが既読記事のフィードは無視する仕様なんじゃね
通常は過去記事でも記事を更新すればRSS配信される
Sageが既読記事のフィードは無視する仕様なんじゃね
2014/07/26(土) 15:37:02.79ID:br76jPpO0
>>473
悲しいほどRSSとフィードとリーダーソフトを理解していないのがよく分かる
悲しいほどRSSとフィードとリーダーソフトを理解していないのがよく分かる
2014/07/27(日) 13:52:05.02ID:29tMCAtu0
俺は逆に修正の配信があったときに
受信済みの修正前の記事を消す設定がしたいが
Quiteにそんな機能があるのかわからない
受信済みの修正前の記事を消す設定がしたいが
Quiteにそんな機能があるのかわからない
479名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/02(土) 12:23:54.73ID:wVKyVXq40 rssc.dokoda.jpでフィード作成しているとき
指定させたいところをクリックすると
勝手に違うところに指定される
酷くない?
指定させたいところをクリックすると
勝手に違うところに指定される
酷くない?
2014/09/23(火) 16:37:23.27ID:BZ+oQtY/0
Digest使えなくなった
2014/09/28(日) 21:10:56.35ID:PtVS69mZ0
macにはfeedly専用クライアントがあるけど、windowsPCにはないの?
2014/09/29(月) 19:30:06.89ID:qTMjctdr0
RSSリーダー使うようになってからRSSの無いサイトはほとんど閲覧しなくなった気がする
2014/09/29(月) 20:00:43.54ID:P4X74G/X0
feedlyにたまにアクセスするがやっぱり使い物にならんとFirefox+Sage++に戻る
なんでfeedlyはしれっとでたらめな画像を拾ってくるんだよ
なんでfeedlyはしれっとでたらめな画像を拾ってくるんだよ
2014/10/02(木) 00:26:59.37ID:UT70nYs20
livedoorリーダーよさらば
【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52170245.html
【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52170245.html
2014/10/02(木) 03:52:21.27ID:B1+ZpG3q0
オワタ...
2014/10/02(木) 12:07:14.70ID:ykksvNLX0
チョンリーダー\(^o^)/オワタ
Googleの時は放置して消滅させたけれど、今度何処へ移行するかな
片っ端から購読する場合、WEBの方が放置できて楽でPC負荷かからずで便利なのに
豆にチェックする奴は別のフリーソフトを使っているがな。
Googleの時は放置して消滅させたけれど、今度何処へ移行するかな
片っ端から購読する場合、WEBの方が放置できて楽でPC負荷かからずで便利なのに
豆にチェックする奴は別のフリーソフトを使っているがな。
2014/10/02(木) 16:25:23.53ID:ykksvNLX0
FEEDLY ログイン後、クリースモンキーかADBlockが干渉してスプリクト停止にしないと表示されない
正常に表示しても一寸モッサリ
インポート途中でエラー吐いたがある程度は登録できた。
たぶん原因はRSS自動生成で強引に購読したサイトかな?
https://www.inoreader.com/ インポートは完全に出来たが、サイト側の受信が時間がかかった。
使い勝手は、上記より表示は早い
正常に表示しても一寸モッサリ
インポート途中でエラー吐いたがある程度は登録できた。
たぶん原因はRSS自動生成で強引に購読したサイトかな?
https://www.inoreader.com/ インポートは完全に出来たが、サイト側の受信が時間がかかった。
使い勝手は、上記より表示は早い
2014/10/03(金) 16:37:37.89ID:Q5uGppad0
RSSってもうオワコンなの?
読売もやめちゃったし
どうやら産経も新体制になってやめちゃったし
読売もやめちゃったし
どうやら産経も新体制になってやめちゃったし
2014/10/03(金) 16:50:25.78ID:pheaxoyq0
>>488
日経もさっさとやめちゃったね
日本の新聞社サイトはもともとニュースの掲載期間も短いしけちくさい
有料電子版会員への囲い込みかな
情報配信はツイッターがあるし…ってね
ニュースに限って言えば、いろんなニュースを集めたポータルサイト見たほうが簡単というのもある
RSS/Atomという技術自体は有用だけれども、使い分けが進むだろうね
日経もさっさとやめちゃったね
日本の新聞社サイトはもともとニュースの掲載期間も短いしけちくさい
有料電子版会員への囲い込みかな
情報配信はツイッターがあるし…ってね
ニュースに限って言えば、いろんなニュースを集めたポータルサイト見たほうが簡単というのもある
RSS/Atomという技術自体は有用だけれども、使い分けが進むだろうね
2014/10/03(金) 19:23:41.67ID:jr1ezA3e0
>>488-489
でもスマートニュースやグノシーとかって情報を一方的に流すレガシーメディアの繰り返しにしか思えないけどね
でもスマートニュースやグノシーとかって情報を一方的に流すレガシーメディアの繰り返しにしか思えないけどね
2014/10/03(金) 23:57:17.45ID:SK5r89D00
まああちこちのニュースサイトがそこいらの新聞社の記事のフィード流してるしね。
そっちの方が新聞社を横断してくれるので便利っちゃあ便利。
そっちの方が新聞社を横断してくれるので便利っちゃあ便利。
2014/10/04(土) 12:30:02.97ID:mSgnk+F/0
1分ごとに自動で巡回してくれて、アラームが鳴るものってありますか?
2014/10/04(土) 12:48:19.86ID:0V8UV9Jd0
ニュースサイトのRSSは短い間隔で1日中アクセスされるから負荷が問題になってやめちゃうんじゃないかな
速報性ならTwitterのが向いてる
速報性ならTwitterのが向いてる
494名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/09(木) 13:30:07.68ID:rkZKjaof0 >>490
グノシーは基本的な考えは好きなんだけど、
もっとユーザーが積極的に情報の取捨選択をできれば最強だと思う
Googleリーダーに続いてライブドアリーダーも廃止になるので残念だけどRSSリーダーはもう諦めた、
Googleアラートがいつの間にかリニューアルしてて興味のあるワードを積極的に追加や削除ができるので
RSSより便利に使えるかもしれない。
グノシーは基本的な考えは好きなんだけど、
もっとユーザーが積極的に情報の取捨選択をできれば最強だと思う
Googleリーダーに続いてライブドアリーダーも廃止になるので残念だけどRSSリーダーはもう諦めた、
Googleアラートがいつの間にかリニューアルしてて興味のあるワードを積極的に追加や削除ができるので
RSSより便利に使えるかもしれない。
2014/10/13(月) 19:22:44.06ID:Sn1EIX4y0
rssリーダーに大量のフィードを登録している人は、どのようにしてエントリを読んでいるのでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1412851007
http://q.hatena.ne.jp/1412851007
496名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/15(水) 18:59:03.76ID:Yq470dAm0 feeddemonには記事を古い順に並べて古い記事から読む機能は無いんですかね。
2014/10/15(水) 20:15:53.52ID:hVGPNaUK0
ソートすればいいじゃん
2014/10/15(水) 22:24:33.93ID:dB/m6qcK0
>>484
livedoor Reader が帰って来る! (かもしれない)
【重要】 サービス終了撤回のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52172432.html
livedoor Reader が帰って来る! (かもしれない)
【重要】 サービス終了撤回のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52172432.html
2014/10/16(木) 01:03:06.82ID:nodLrHey0
feedly、止まってる?
ここ数十分、ほとんどニュースが来ないんだけど、たまたまかなぁ
ここ数十分、ほとんどニュースが来ないんだけど、たまたまかなぁ
2014/10/16(木) 07:00:39.00ID:qV6oSUfA0
2014/10/24(金) 20:41:42.11ID:3GK8JLX80
>>498
ドワンゴ運営になるんだね
【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52174359.html
ドワンゴ運営になるんだね
【重要】サービスの継続決定と運営譲渡のお知らせ
http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52174359.html
2014/10/27(月) 18:18:33.10ID:79sceYof0
現在ChromeでRSS Feed Readerを使用しているのですが
下記画像のように1つのタブで各サイトの更新記事のタイトルが一覧表示されるものはないでしょうか
http://i.imgur.com/BNfjOBo.jpg
下記画像のように1つのタブで各サイトの更新記事のタイトルが一覧表示されるものはないでしょうか
http://i.imgur.com/BNfjOBo.jpg
2014/10/27(月) 18:22:20.55ID:IO85W4QR0
>>502
FeedlyでもLivedoor Readerでもできますよ
FeedlyでもLivedoor Readerでもできますよ
2014/10/27(月) 18:50:05.12ID:79sceYof0
>>503
Feedlyはアカウント必要だったので使わなかったんですが
アカウント登録してみたら使い勝手いいですね
Livedoorの方もアカウント登録してみたんですが、多分Feedlyがメインになりそうです
助かりました、教えてくれてありがとうございます
Feedlyはアカウント必要だったので使わなかったんですが
アカウント登録してみたら使い勝手いいですね
Livedoorの方もアカウント登録してみたんですが、多分Feedlyがメインになりそうです
助かりました、教えてくれてありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
