k-meleonを語ろう part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/22(月) 20:42:31.34ID:l7l6fKGg0
geckoエンジンを使用したブラウザ、"k-meleon"のスレッドです。

公式
ttp://kmeleon.sourceforge.net/

k-meleon CCF
ttp://kmeleon.blogspot.com/

日本語化(非公式)
ttp://www.j-pro.info/remake/k-meleon-jp.html

前スレ
k-meleonを語ろう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1108453253/
2011/08/24(水) 21:03:27.99ID:p8AmiVjr0
前スレ落ちた
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/24(水) 21:30:39.62ID:Sw/fYF520
伸ばしておかないとこっちも落ちそう
2011/08/24(水) 22:00:36.32ID:sYV6w/xs0
前スレは長く持ったねぇ。
6年半って・・・。
2011/08/25(木) 02:56:25.24ID:H6mp3LJc0
>>1おつ。
何とか落ちないようにせねば;
2011/08/25(木) 15:18:30.60ID:lw1QycF50
じゃあ伸ばそう

K-MeleonCCF ME 0.097.0をダウンロードして展開したら、マカフィーが反応した
でもヒューリスティクスだから、誤検知だと思う

俺は今Fred版のKM-16-F3620を使ってるが、設定が反映されないとか、ちょこっと不安定
2011/08/25(木) 19:02:15.46ID:H6mp3LJc0
同じくK-MeleonCCF MEを解凍したらAviraで反応あった
一応、検体送って結果待ち。

始めてFred版使ったけどこれ良いわ
公式1.6の気になってたバグが無くてかなり嬉しいw
こんなのがあったとは知らなかったなぁ・・・
2011/08/25(木) 21:23:29.95ID:H6mp3LJc0
Aviraから誤検出でしたとの報告が来ました
次回パターン更新時に該当箇所を直すとの事です
ちなみに検出したファイルはK-MeleonCCFME0.097.0\toolsにあるprofilebackup.exeです
2011/08/25(木) 22:01:49.27ID:NPGHGUIK0
1000だったら、正式版
2011/08/26(金) 11:55:15.68ID:32ejBwe90
>>11d
一緒のファイルで反応したけれど、誤検知でほっとした
しかし複数ソフトで誤検知って、どんだけ(ry

ちなみに、『ERROR:referer情報が変です。(ref1)』でここに書き込めないときは、about:config
network.http.sendRefererHeader;2
2011/08/28(日) 01:45:57.40ID:xI4xRY/z0
>>10
気になってたバグとは?
Geckoのセキュリティ上のバグのことかな?
2011/08/28(日) 15:09:04.32ID:dkHB0+7u0
>>13
どもどもです。
弄ってしまった時の為にEvernoteにでもメモっておきます

Virustotalであのファイルを検索するとなかなかなヒット率を出してますね・・・
有名どころは報告が直ぐに来るのかあるいはもともと検出しないのか少ないみたいですね

>>14
いえ、動作上のバグです
具体的にはこんな現象です

サイト内をクリックすると、たまにマウスの左ボタンを押しっぱなしと
同じ状態になりマウスを動かすたびに選択範囲がかかる

ブックマークウインドウを開いて適当にブックマークを選んで開いた後
K-meleon (1.6.0 Beta2)本体のウインドウの閉じるボタンを押すとエラーが出てしまう
2011/08/29(月) 19:32:54.94ID:N50e+WtO0
>>15
> サイト内をクリックすると、たまにマウスの左ボタンを押しっぱなしと
> 同じ状態になりマウスを動かすたびに選択範囲がかかる
そのバグ、当方でも頻繁に発生して最も困ってます…
あとドラッグして右クリックからコピーしようとしても、てきないとかもです
フォーラム覗きましたが、見つけきれませんでした
2011/09/05(月) 01:56:51.37ID:l5wtI4E60
私はそのバグに嫌気がさして>>3にあるFred版K-MeleonのKM-16-S2015preを使ってます
今まで公式の1.6で使っていたアドオンやマクロも使えるので結構良いですよ
2011/09/09(金) 20:51:01.51ID:6kotIzO40
それ、IEのFavarits は使えませんか。
設定に、出ていないので、だめですか。
2011/09/10(土) 06:23:38.83ID:tHgiLtz00
>>18
BookSync
ttp://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/BookSync/
こういうのを使って出来ないかな?
2011/09/22(木) 12:55:01.63ID:sSaHrrd/0
>>19
俺もそれ使ってる。
2011/10/03(月) 01:11:46.43ID:x8rJQF9E0
Fred版、Firefox3.6.23ベースがひっそりリリース
KM-16-F3623.zip 28-Sep-2011 09:31 11M

3.6.21と3.6.22のDigiNotar社対策が適用されてるんなら、乗り換えっかな
でも本家1.6.0Beta2からの乗り換えだから、プロファイルを最初から作った方が幸せになれそうだ

>>18
FirefoxだってGoogle ChromeだってOperaだってIEのFavarits使えないんじゃ?
2218
垢版 |
2011/10/03(月) 10:27:18.22ID:BIHcBnWV0
>>21
どうも。

K-Meleon1.6Betaでは、Favorites のチェックがあり、
参照するだけなら使えました。
追加登録はできませんでしたが。
2011/10/16(日) 13:39:10.25ID:1Zr99HMK0
F1押したら2002年のマニュアルが出てきたw
本当ユーザー少ないブラウザだな
2011/10/27(木) 01:37:33.04ID:6opA006o0
>>23
このスレの住人5人全員が泣いた。
2011/10/27(木) 01:54:28.26ID:zq9241j50
というかMozillaの組み込みGeckoサポート終了で本格的に死亡臭いけどどうなるの?
2011/10/27(木) 04:09:11.65ID:vL6v4gVF0
5人ならchromiumベースでいいんじゃないかw
という冗談はさておいてどうなるやら
2011/10/28(金) 20:47:59.67ID:+HrgB9UV0
俺がいるから、6人だよ。
2011/10/28(金) 21:20:04.76ID:XwLoKN+D0
俺もいるぜよ
2011/11/05(土) 03:16:47.77ID:Wh23xrdd0
7人目の俺が登場。
2011/11/06(日) 03:11:27.49ID:HPZpAkUB0
じゃあ俺は1人目ということで
2011/11/06(日) 18:58:43.75ID:pEcuGuTg0
>>26
9ヶ月前のログに「Build with gecko2」となってるから
一応Gecko2ベースまでは視野に入れてたみたいだね

FirefoxはちょうどGecko2から暴走し始めてるし
Webkitの開発ペースにはさらさら付いていけそうもない
どうせアクティブな開発者は一人だけだったし
いつ終わっても不思議じゃ状態が何年も続いて来てるけど
せめて1.6や1.7の正式版ぐらいは出してから終わって欲しいもんだ
2011/11/07(月) 22:55:46.69ID:jnEEXGYm0
今日このブラウザを知った俺が8人目か
2011/11/08(火) 06:23:49.51ID:VPdwQqJH0
実はここまで俺の自演なんだ
自演はジ・エンドするから許してくれ
2011/11/08(火) 16:46:35.01ID:yvFvHLDx0
嘘乙
2011/11/08(火) 18:31:50.95ID:VPdwQqJH0
正直マジレスが返ってくるとは思わんかった
2011/11/12(土) 17:24:47.01ID:LmNRiwkI0
Fred版、Firefox3.6.24ベース出たあるよ。
KM-16-F3624.zip 11-Nov-2011 11:10
2011/11/25(金) 21:47:17.10ID:pHO97XSP0
ほしゅ
2011/12/01(木) 00:02:09.90ID:AcLATsHv0
実際最新のGeckoと比較してどっちが、
”死にかけのPC”に最適化されているんだろ。
Windows7が乗るようなPCだと、k-meleonの意味があまりないし。
2011/12/08(木) 20:53:52.67ID:rhRlJ8sn0
youtubeでfirefox4以上じゃないと見れない動画あるから見れない動画あるね
2011/12/13(火) 06:32:52.57ID:MR7cXQE+0
1.6Beta3
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
http://kmeleon.sourceforge.net/wiki/kmeleon16

changelogの「K-Meleon does not want to die. 」には
全俺が泣いた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。­. .。.:*・゜゚・*
2011/12/14(水) 19:44:56.69ID:Emj6xc8M0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2011/12/14(水) 21:10:30.91ID:dfwldHLC0
マジキタコレ!!!
2011/12/14(水) 21:15:48.71ID:dfwldHLC0
しかし日付が・・・
わざとか・・・
2011/12/14(水) 21:22:24.83ID:dfwldHLC0
どこにあるか分らなかった。
2011/12/14(水) 21:33:57.21ID:nijqQOZK0
オレも判らない…

誰かリンク貼ってちょ
2011/12/14(水) 22:05:15.14ID:dfwldHLC0
現地にまだ置いてないのかもしれないね。
明日行ってみます。
2011/12/16(金) 01:58:51.29ID:WvI8sbWD0
K-Meleon - Browse Files at SourceForge.net
http://sourceforge.net/projects/kmeleon/files/
2011/12/16(金) 20:57:40.06ID:IrLroKgv0
オレは、ホントにだめなヤツだ。
見つけられない。
Beta2までしかない・・・。_| ̄|○

つくづくだめな人生だった。
2011/12/18(日) 13:45:15.74ID:Shp4Phjc0
余りにバカが多すぎたかw
2011/12/19(月) 05:42:13.84ID:O7wujLFz0
もはやヴァージョンアップがネタになってるなw
2011/12/26(月) 17:47:01.10ID:SAmdTkab0
本家は相変わらず動きがないけど、Fred版にKM-16-F3625が来てる(12月25日付け)。
クリスマスプレゼントなのか。
2011/12/26(月) 17:49:14.28ID:irLPx5OM0
おお、Fredさん、ありがとう。
本家になかなか動きがない今、あなただけが頼りだ
2012/01/03(火) 11:53:49.16ID:0kAfhUlJ0
kmeleon使ってる人のスペックはどれくらい?

自分はアスロンXP2200 80G orz... 2004年発売の奴だわ
2012/01/07(土) 13:28:34.81ID:mguIA6pK0
WindowsXP sp3
メモリ256MB cpu セレロン1200MHz
HD40GB

もう、どのブラウザでも、ふらふらですわ。
2012/01/07(土) 14:03:44.57ID:9N6qofwF0
Windows2000 SP5
メモリ192MB セレロン500MHz 
HDD8GB
2012/01/07(土) 14:38:45.64ID:jdV7Ctba0
2000てサポート終わってなかったか?
2012/01/07(土) 14:46:47.02ID:9N6qofwF0
終わってたかも
でもXPは重くて無理だった
2012/01/08(日) 08:52:38.06ID:6JgkDOGP0
KM-16-F3625あまり良くない感じがする
タブとかクリックしても反応が遅い
2012/01/15(日) 14:54:52.49ID:gFUHxQlk0
fred版とかいろいろ使ったけど結局1.6beta2に戻ってきた・・・
fred版とかタブ操作とか微妙に反応が悪かったりするんでイライラする
2012/01/15(日) 15:05:52.81ID:7tq5wzA60
Fred版が重いってのは、Gekkoエンジンの問題なのかな。本家のFirefoxも
3.6系はどんどん重くなってるみたいだし。
2012/02/01(水) 19:06:23.29ID:LKt1ahxuO
古いバージョンを日本語化して使ってたな
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/19(日) 00:57:04.17ID:IsS6SdHB0
このブラウザのお世話になる時は買い換え時ってことだな
2012/02/19(日) 11:20:09.65ID:XBJ9NR3+0
K-Memleonからはさすがにもう乗り換えた方がいいんじゃないの
って誰もメインブラウザとしては使用してないかな
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 01:39:10.55ID:bNEfUN8j0
>>63
オレ、オレ
2012/02/26(日) 10:58:35.15ID:7BMgUKF/0
振り込め・・・
2012/03/01(木) 23:01:17.89ID:wB5hJKaK0
>>63
まだk-meleon以上軽くて使いやすいブラウザめぐり合ってない
2012/03/01(木) 23:39:21.14ID:kXD/2d510
k-meleonより軽くて使いやすいブラウザはないかもしれないが更新止まるとセキュリティリスクがなあ……
2012/03/03(土) 02:38:22.93ID:JH5zbj/XO
こういっちゃあなんだが、よくこんなブラウザが海外ではあんなに支持されるよな
それだけ初期の設計思想が優れてたんだろうな……

俺はそろそろseamonkeyに乗り換えるつもりだけど、みんなはなに使う?
もちろんk-meleon使い続けるという選択肢もありで
2012/03/03(土) 08:50:32.61ID:aXzxT17O0
最新開発版かな? こんなのあったとです。
K-Meleon 1.7.27db (rv:1.9.2.27pre)
DL: http://www.box.com/s/d855lz1n51q6m193ggje
SS: http://dl.dropbox.com/u/59579770/K-Meleon1727db.png
2012/03/03(土) 11:02:38.84ID:Fw6g2OaW0
そんなもののSS貼られても……
2012/03/04(日) 18:35:59.55ID:VQXaOuH9O
>>68
Firefoxかな
2012/03/12(月) 04:08:51.85ID:YbcdKUp10
>>68
kmeleonの他にancia chrome使ってる。
2012/03/24(土) 11:41:19.03ID:5e09Ed9O0
現タブを閉じようとしてCtrl+Wを押したら、
たまーにだけどShift+F4(Close Other Tabs)を押したみたいに
現タブ以外のすべてのタブを一気に閉じちゃう時があるけど
なぜでしょうかね・・・

ちなみに1.5.4と1.6b2バージョンでの経験で
Ctrl+WとShift+F4を間違えて押してる可能性はゼロです
2012/04/02(月) 00:57:42.12ID:MeHOEd9u0
1.6系のレスポンスの悪さはGeckoのせいでもないらしいね
AutoHotkeyで

#IfWinActive, ahk_class KMeleon Browser Window
^t:: PostMessage, 0x111, 33900, 0, , A
^w:: PostMessage, 0x111, 33903, 0, , A
^PgDn::
^Tab::
PostMessage, 0x111, 33901, 0, , A
return
^PgUp::
^+Tab::
PostMessage, 0x111, 33902, 0, , A
return

みたいにキー操作の代わりにメッセージを送るようにしたら反応性が改善して
1.5.4とほぼ同じ感覚で使えるようになった
7573
垢版 |
2012/05/03(木) 23:51:53.45ID:u3pEogUn0
http://two.xthost.info/kmeleon/lizard/commands.html#l_defaccel
これ見てわかりました
タブバーの右クリックメニューにはShift+F4しか見当たりませんが
デフォルトでCtrl+Alt+Wがそれと同じ機能になってました
多分Altキーが押しっぱなしになってて起きた現象だったと思います
2012/06/22(金) 01:18:12.83ID:/9qv1PMF0
歴史あるブラウザもMozillaの方針転換で死亡か
まじでどうにかしろよ
2012/10/27(土) 01:31:01.41ID:/cX+8Ikh0
広報部Kの日常に本家サイト死んでるって書いてるけど問題ないみたい。

更新は相変わらずされてないけどw
2012/12/24(月) 16:51:46.20ID:vIZ8wvHN0
ああ
こんなブラウザあったなあ・・・
青春のブラウザ・・
2013/04/28(日) 13:23:07.15ID:lkUSz1Ho0
誰もいなくなったか・・・
2013/05/02(木) 17:43:48.35ID:sS0i67ry0
なんか寂しいけど時代の流れには逆らえないのう(´・ω・`)
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PA1ssh7D0
てめえのせいで、俺の人生は、終わりだ。
どう、責任をとってくれるつもりだ。
妻を返せ。なぐってやる。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:rrd+8vGj0
お前こそ金返せ、女房かえせ
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:v2wRvfmR0
うるせー、もう使っちまって金なんかねー、お前の妻なんて、もう他の奴にやっちまったぜ。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:00w7yh2W0
お前の妻に、価値なんかあったか?
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:KXThlgu+0
いいから遺産よこせ。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:DtL4FEuH0
Youtubeは観られないのかな?
WindowsXP sp3 メモリ738MB
2014/02/04(火) 05:39:48.20ID:pGYmKLqx0
2014-01-16: K-Meleon 74 Beta was released.
2014/02/05(水) 23:09:41.78ID:r1hcCB8Y0
ほう。
2014/02/18(火) 13:40:38.35ID:rxzi7IQl0
で、出たのか・・・?
2014/02/20(木) 02:43:15.56ID:RXNAolLN0
誰か日本語化してくれ
2014/02/28(金) 23:59:24.23ID:0UNc3K0E0
2014-02-09: K-Meleon 74 Beta 2 was released.
今ごろ気付いたわん。

やっぱりこのスレって約5人しかいないんやね。
2014/03/03(月) 10:05:38.67ID:q159VPvQ0
>>91
何言ってんだ。オレがいるじゃないか、兄弟よ。
2014/03/03(月) 12:20:32.57ID:1VsA+5Bd0
呼んだか?
2014/03/04(火) 11:17:59.39ID:PZpzqzjn0
仲良くしようぜ
2014/03/04(火) 21:15:14.84ID:62q4aW0R0
やっぱりこのスレは5人しかいないのか(カキコ4人+服役中1人)

ところで74 Beta 2に1.54のブックマークを入れたんだけど日本語が化ける。
カッコいい兄弟のお兄さんがいたら対策教えてね。
自己紹介を忘れたけど私は16才の女子高生です。
2014/03/15(土) 14:10:02.69ID:RvNLMWdT0
フォーラムに行くと、
ttp://kmeleon.sourceforge.net/forum/list.php?2
K-Meleon 1.8.0 Development

なんてあるんだけど、このブラ生きているってことですか?
2014/03/16(日) 02:13:25.40ID:uWhduuBU0
K-Meleon 74 Beta 3も来とるでえ
>96
わいが生きとる限りK-Meleonは不滅や
2014/03/17(月) 15:39:11.92ID:0VcFhX+U0
>>97
どうしたわけか、Win8上でそれが、動かないんです。
ロードしたはずなのに、タスクマネジャーから消えてるんです。
2014/03/18(火) 00:36:22.42ID:GS53qNIa0
Win8は持ってないのでわからないけど、1.54のブックマークをコピーして入れたらブックマークバーの表示がおかしい。
>>95と違って日本語表示は正常だけど、フォルダ構成が無視されてる感じ。
原因とかよくわかんない。
2014/03/19(水) 21:53:55.90ID:oSzgzxXL0
本家フォーラムMarch 15, 2014 07:29PMのnew build to test toolbar入れたらブックーマークバーは正常になった。
書き忘れてたけど、ブックマークをeditウインドウを開いて見るとタイトルが空白で表示されなかったらり文字化けするものがある。
これは治らなかった。
フォーラムに「ななしい」とか「ななし」とかいう名前で投稿する変態外人がいるんだけど誰なん?
2014/03/20(木) 14:30:53.98ID:v31dSOnM0
新しいの使ってみたけど微妙だな……
特別速くもないし軽くもない
セールスポイントが何もないぞ
2014/03/30(日) 11:37:15.92ID:OSEtkAII0
久々に来たら新版出てると聞いて驚いた〜
でも良いとこが無いのなら様子見か・・
2014/05/03(土) 01:19:16.94ID:xCKZQ3Ey0
IEの昔からの欠陥がマスコミで大騒ぎされているのにこのスレは静かだな。
Firefoxが変わり過ぎて驚いたけど、デザイン変えていいからk-meleon並みに軽くして欲しい。
>>100のeditウインドウだけどbeta3 update 2 も試したけど変わらなかった。
とりあえずbeta4待ち (^^)
2014/05/05(月) 02:27:03.61ID:FEighV5R0
Firefoxはテーマで1.5時代のに似せてるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況