P2Pで最新の地震情報を自動チェック・表示する
「P2P地震情報」のスレッドです。
P2P地震情報 Beta3(Rev13)が最新です。
開発・配布元
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
P2P地震情報@Wiki
ttp://wikis.jp/p2pquake/
雑談ネタは程々に。
ヲチは http://pc11.2ch.net/net/ で。
前スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302598400/
過去スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part3 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300883737/
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【P2P】 P2P地震情報 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1219821822/
探検
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/14(日) 07:59:33.46ID:ReS3TkL20
624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 09:04:40.29ID:p4Zell6c0 作者さんは音信不通?
2015/03/02(月) 13:13:35.86ID:oEHs7/Kz0
>>623
元ネタは知らないが、ウイルスバスター入れたら赤舞ってのにつなぎ始めて、ウイルスが活性化した!って思った時期があったなぁ
元ネタは知らないが、ウイルスバスター入れたら赤舞ってのにつなぎ始めて、ウイルスが活性化した!って思った時期があったなぁ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 22:13:41.22ID:/Se4s4x00 仮に北海道周辺で地震が起きたとして、現地の情報より東京や神奈川で
発信情報が出るとかおかしいんだが、P2Pのせいなのか?
それとも一部のユーザが揺れてもいないのに便乗で発信してるのか?
発信情報が出るとかおかしいんだが、P2Pのせいなのか?
それとも一部のユーザが揺れてもいないのに便乗で発信してるのか?
2015/03/27(金) 22:15:47.56ID:/Se4s4x00
訂正。
× 現地の情報より東京や神奈川で
◯ 現地の情報より先に東京や神奈川で
× 現地の情報より東京や神奈川で
◯ 現地の情報より先に東京や神奈川で
2015/03/27(金) 22:46:32.91ID:6x7b6+4Z0
2ちゃんやってるなら
ネットはそういう連中が多いこともわかるだろ
ネットはそういう連中が多いこともわかるだろ
2015/04/17(金) 14:50:48.18ID:EFyFxAH20
P2P地震情報 for Android(β)を公開しています
http://p2pquake.seesaa.net/article/417411982.html
http://p2pquake.seesaa.net/article/417411982.html
630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 18:11:48.60ID:spzANXfJ0 p2p初心者です。。。
地震情報の効果音とは登録しなくても地震起きればなるのでしょうか?
地震情報の効果音とは登録しなくても地震起きればなるのでしょうか?
2015/05/04(月) 18:25:31.88ID:fOJtNNq50
鳴ります ツール→オプションで音量を0にしない限りは
2015/05/25(月) 14:29:26.79ID:AnxvUAI40
ピロンピロンきた
633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/06(土) 17:06:25.98ID:KIhWX2hk0 VISTAなのですが、地震情報が飛んできません・・・・
解決方法はありませんでしょうか??
解決方法はありませんでしょうか??
2015/06/06(土) 17:11:19.86ID:OPgGrMh/0
もうちょっと具体的に書かないと答えられないと思う
メイン画面に出てるステータスの状況とかシステムログに出てるエラーとか
メイン画面に出てるステータスの状況とかシステムログに出てるエラーとか
635633
2015/06/07(日) 08:10:14.75ID:S3v239VQ0 起動していると、正常に接続されていますと表示されています。
保管場所はいじらずに"C:\Program Files\P2PQuake"です
エラーらしきものは
・ピアデータ処理中エラー:53 ファイルが見つかりません: vbcrypt2.dll
・p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
が表示されています
保管場所はいじらずに"C:\Program Files\P2PQuake"です
エラーらしきものは
・ピアデータ処理中エラー:53 ファイルが見つかりません: vbcrypt2.dll
・p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
が表示されています
2015/06/07(日) 10:40:13.67ID:zNBNm1YT0
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/download.html
ここからアーカイブ版をダウンロードして vbcrypt2.dll を"C:\Program Files\P2PQuake"に置いたら治るかもしれません
ここからアーカイブ版をダウンロードして vbcrypt2.dll を"C:\Program Files\P2PQuake"に置いたら治るかもしれません
2015/06/08(月) 00:57:03.31ID:1HCxeDjO0
vistaなら設置先がProgram Files以下ってのをやめたほうがいいんじゃないかなって
2015/06/10(水) 18:30:59.53ID:IsX8zbaM0
全国の役所にこのソフトと自動発信基盤をいれたパソコン常備させたら面白いだろうな
639633
2015/06/10(水) 20:18:15.59ID:+67Rd18M0 vbcrypt2.dllをおくと無事受信しました
情報感謝です
情報感謝です
2015/06/12(金) 12:14:06.30ID:ALxP/rkp0
スマホの3軸センサーで各地の地震の揺れを測定・収集、
ウェザーニューズが会員向けアプリで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706556.html
ウェザーニューズが会員向けアプリで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706556.html
2015/06/12(金) 20:42:54.95ID:ohrx/9lU0
それonにするとアプリがフリーズ&ログアウトになり画面が真っ白になる
2015/09/24(木) 23:04:09.30ID:UfyzugHM0
うん
2015/09/24(木) 23:04:40.85ID:UfyzugHM0
おう
2015/09/25(金) 08:44:18.87ID:dzJGtcbO0
うん
2015/09/28(月) 21:53:40.64ID:dcus02Gp0
相変わらず便利に使わせていただいております
646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 00:14:54.67ID:1PHsaXdU0 おうよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 08:02:14.85ID:xb/oPI+H0 Windows10でも使えてますか?
2016/02/13(土) 23:59:05.62ID:l0Aab8wp0
window10 にしても、使えてるよ
2016/02/15(月) 17:45:23.29ID:xOcEuutG0
>>629
を使ってるが電波途切れてる間の地震情報、1つ前のも来るのがありがたい
を使ってるが電波途切れてる間の地震情報、1つ前のも来るのがありがたい
2016/02/15(月) 21:56:36.75ID:jBR/AlYG0
電波途切れてるのにどうやってくるんだ?
P2Pって電波がなくてもリレーするものじゃないし不可能じゃね
P2Pって電波がなくてもリレーするものじゃないし不可能じゃね
2016/02/16(火) 11:35:09.31ID:kdRVwms+0
アプリの説明に書いてあるよ
2016/02/16(火) 15:00:52.79ID:Fhai6GQJ0
スマホを全世界地震探知・通知ネットワークとして使うアプリ「MyShake」
http://gigazine.net/news/20160215-myshake/
http://gigazine.net/news/20160215-myshake/
653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 13:01:19.94ID:ikyxe9KU0 >>647-648
安心しました
安心しました
654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 05:47:31.21ID:uVm0siC40 同じく安心しました GWに移行しようと思ってます
2016/04/14(木) 21:32:42.03ID:CaC1fJTW0
緊急地震速報来なかったな
2016/04/15(金) 13:55:32.44ID:3QJt8lEt0
地震の連発で固まってた
2016/04/15(金) 15:25:55.70ID:9vZYeC0c0
謎情報が配信されて固まってた
M-1.0
M-1.0
2016/04/16(土) 01:27:44.75ID:HlGUIRsh0
ぴろんぴろん ぴろんぴろん
2016/04/16(土) 01:38:16.40ID:kjclUcfp0
今回は速報来たか
2016/04/16(土) 04:00:27.21ID:qkdFoj7g0
感知情報が01:48:57を最後に入らなくなった
そして今日も緊急地震速報は来ない
そして今日も緊急地震速報は来ない
2016/04/16(土) 04:52:32.80ID:TmQiimm20
何度も来てるけど
2016/04/16(土) 07:35:54.50ID:VhYAVnOz0
落ちまくって使えない・・・・
アンドロイド版に浮気しないで普通にやって欲しい
アンドロイド版に浮気しないで普通にやって欲しい
2016/04/16(土) 07:45:16.01ID:BQiJ4BNP0
>>662
普通に通知来てるのできみのPCの問題
普通に通知来てるのできみのPCの問題
2016/04/16(土) 15:55:56.83ID:FVvYHxqa0
んだな。
2016/04/16(土) 21:14:16.53ID:AO7w83Qo0
>>660
地震情報は来るけど地震感知情報は来てない
地震情報は来るけど地震感知情報は来てない
667660
2016/04/16(土) 22:26:47.17ID:XDJLm4zH02016/04/17(日) 09:34:48.20ID:KC9db1+B0
2016/04/17(日) 14:01:16.53ID:Uce/2xhc0
うちの環境だと音を鳴らすと落ちることがあるので、全部鳴らないようにしてる
2016/04/17(日) 22:28:18.38ID:KC9db1+B0
>>669
サンクスちょっと音声使わない設定にしてみた
サンクスちょっと音声使わない設定にしてみた
2016/05/08(日) 04:34:17.21ID:imke5z0b0
質問です。win10で本体を使っています。最近、地図プラグインも
入れてみました。PC起動時に、地図プラグインを最小化起動させたい
のですが、どのようにしたらよいでしょうか。
win10 64bit + P2P地震情報Beta3 + P2PQM_0418
入れてみました。PC起動時に、地図プラグインを最小化起動させたい
のですが、どのようにしたらよいでしょうか。
win10 64bit + P2P地震情報Beta3 + P2PQM_0418
2016/05/20(金) 21:16:06.23ID:rq9SDDu/0
泥版が更新されてたけど、履歴から詳細を見た後にバックボタンで戻ると
再度履歴を取得してるのはなんか無駄な気がするなぁ
再度履歴を取得してるのはなんか無駄な気がするなぁ
2016/06/16(木) 16:01:46.39ID:QY9xv5Kj0
緊急地震速報一回鳴るととフリーズする
2016/07/17(日) 20:07:21.09ID:LaH+3aof0
アンドロ版が4日前から止まったままだ
2016/07/18(月) 03:19:55.97ID:spmcWtcA0
ああ、昨日履歴見たとき13日10時17分以降がないなーと思ってたが
止まってたんか
止まってたんか
2016/07/20(水) 00:02:16.98ID:6kp4Mo+70
19日23:55の地震から来たな
2016/07/26(火) 14:54:59.85ID:XpO1gBOM0
泥版また止まってる?
2016/07/26(火) 22:23:59.36ID:xMSDs64Y0
最後は24日13:59だな
2016/07/27(水) 10:11:24.36ID:IsSIbyT10
やっぱ止まってるか
ガラクタ置き場も500エラー出たりするし調子悪いのかね
ガラクタ置き場も500エラー出たりするし調子悪いのかね
2016/07/29(金) 01:16:10.46ID:60fiNvV40
29日01:10の地震から来た
2016/08/28(日) 00:01:26.77ID:nEx3L7p/0
あんどろ版ちょくちょく止まるね
2016/08/31(水) 19:52:46.14ID:dIrymEN10
これいいね♪
2016/09/16(金) 21:42:40.46ID:w1ODi0IG0
「P2P地震情報 on the web」は「P2P地震情報 for Web」にリニューアルしました
ttp://p2pquake.seesaa.net/article/441903702.html
一応まだやる気あったんだな
ttp://p2pquake.seesaa.net/article/441903702.html
一応まだやる気あったんだな
2016/09/17(土) 01:22:16.99ID:W0ronFVy0
そんなもんがあったのか…
2016/09/25(日) 00:25:24.56ID:5BZQZOaJ0
たくや@P2P地震情報 16/09/24(土) 10:46:58
【復旧】for Android(β)は、9/15(木) 22:00〜9/22(木) 21:00頃、ソフトウェア不具合によりプッシュ通知がされておりませんでした。
長期間にわたりご迷惑をお掛け致しました。
たくや@P2P地震情報 16/09/24(土) 11:10:59
P2P地震情報 開発ログ: P2P地震情報 for Android(β) 0.1.8を公開しました
http://p2pquake.seesaa.net/article/442207811.html
【復旧】for Android(β)は、9/15(木) 22:00〜9/22(木) 21:00頃、ソフトウェア不具合によりプッシュ通知がされておりませんでした。
長期間にわたりご迷惑をお掛け致しました。
たくや@P2P地震情報 16/09/24(土) 11:10:59
P2P地震情報 開発ログ: P2P地震情報 for Android(β) 0.1.8を公開しました
http://p2pquake.seesaa.net/article/442207811.html
687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 18:34:18.70ID:j9TVtH3C0 すばらしい。
2016/09/25(日) 18:48:46.70ID:xVWoX/KL0
何か急に(作者が)動き出した感がある
PC版も頼むて
PC版も頼むて
2016/09/26(月) 14:23:37.17ID:CmywzOMb0
緊急地震速報来なかったな
2016/09/26(月) 14:59:12.90ID:AVI7zi0E0
きたよ
2016/10/16(日) 16:38:10.79ID:ZWWH6nvL0
ぴろんぴろん来た
2016/10/21(金) 14:55:53.02ID:ppail60U0
ぴろんぴろん ぴろんぴろん
2016/12/31(土) 23:46:10.26ID:DAfp639P0
p2pquake_takuya/たくや@P2P地震情報 16/12/31(土) 22:16:10
【障害】12/31 21:40より、一部ページ・IRCが利用出来なくなっています。復旧は1/3 深夜の見込みです。
なお、本体、for Android、for Web、EEW配信試験(β)などの各サービスは正常に動作しています。
【障害】12/31 21:40より、一部ページ・IRCが利用出来なくなっています。復旧は1/3 深夜の見込みです。
なお、本体、for Android、for Web、EEW配信試験(β)などの各サービスは正常に動作しています。
2017/01/01(日) 02:12:15.33ID:8ZrpZUPq0
なんだ、休みになったら接続数30まで増えてるわ
普通の日は5とか8とか10滅多に超えないのに
にしても本州以外のピア分布スッカスカだな
普通の日は5とか8とか10滅多に超えないのに
にしても本州以外のピア分布スッカスカだな
2017/01/01(日) 02:14:30.49ID:eEXTuhaH0
北海道のピア分布はあんまり変わってないな
2017/01/01(日) 21:44:47.58ID:aWO7yiz10
今3ピア繋がって正常と出てるけど、これってポート解放できてないと
マズイかな?ルータの設定何度も見てるけど上手くポート解放できない
マズイかな?ルータの設定何度も見てるけど上手くポート解放できない
2017/01/01(日) 22:42:29.27ID:aWO7yiz10
あ、取り説の通りに何度やってもポート解放出来ないと思ったら
ローカルIPアドレスの指定が間違ってたわw 正常に解放出来た。
ローカルIPアドレスの指定が間違ってたわw 正常に解放出来た。
2017/01/01(日) 22:53:04.30ID:aWO7yiz10
22:48:30|ピア接続受け入れ中エラー:40006 指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
22:48:04|p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
22:48:02|www.p2pquake.netへの接続に失敗
22:48:00|webcamera.ddo.jpへの接続に失敗
22:47:58|処理中にサーバーから切断されました。再接続しています...
22:46:56|データ受信中エラー:40006 指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
22:46:56|www.p2pquake.netへの接続に失敗
連投すまん。「正常に接続されています。」と表示していながら、
ログにエラーと失敗ばっか出てるけど大丈夫なんかな、これ。
22:48:04|p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
22:48:02|www.p2pquake.netへの接続に失敗
22:48:00|webcamera.ddo.jpへの接続に失敗
22:47:58|処理中にサーバーから切断されました。再接続しています...
22:46:56|データ受信中エラー:40006 指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
22:46:56|www.p2pquake.netへの接続に失敗
連投すまん。「正常に接続されています。」と表示していながら、
ログにエラーと失敗ばっか出てるけど大丈夫なんかな、これ。
2017/01/02(月) 02:22:08.66ID:XngL5oNQO
>>698
サーバーの接続待ち時間やピアの接続待ち時間を少し長めにすると上手くいく場合がある。
サーバーの接続待ち時間やピアの接続待ち時間を少し長めにすると上手くいく場合がある。
2017/01/02(月) 05:10:53.09ID:DzT8q2Zr0
2017/01/02(月) 09:37:05.63ID:+1eVS4SE0
正常に稼働してると言ってるけど、実際のところ正常でもない
昨日は>>698のようなエラーの他にもIPが変更されていますなんてのもログにあったし
数時間おきに全ピアとの接続が切れてたり、総参加数の表示が時々2~300くらいと表示されてたり
地震情報も31日の21時頃を最後にPC版には配信されていない(泥は来てる)
昨日は>>698のようなエラーの他にもIPが変更されていますなんてのもログにあったし
数時間おきに全ピアとの接続が切れてたり、総参加数の表示が時々2~300くらいと表示されてたり
地震情報も31日の21時頃を最後にPC版には配信されていない(泥は来てる)
2017/01/02(月) 09:59:36.13ID:opAkuIJ70
p2pだからな、元旦前後はISP間のネットワークに帯域制限あったりするんだろう
その所為で不安定になってるんだと思うけどな
現在は恐らく3000人前後がピアとして機能してるけど、希に300人って表示される
接続ピア数が100人超えてきてるし、ネットワークが不安定なんだろう
スマホ版とかは知らんけど、差異があるのはよろしくないな
その所為で不安定になってるんだと思うけどな
現在は恐らく3000人前後がピアとして機能してるけど、希に300人って表示される
接続ピア数が100人超えてきてるし、ネットワークが不安定なんだろう
スマホ版とかは知らんけど、差異があるのはよろしくないな
2017/01/02(月) 15:48:55.65ID:DzT8q2Zr0
自分とこだけじゃなく、みんな一様に同じようなエラー吐いてるのか。
タイムアウトを5秒にしても、ちょいちょいサーバ接続に失敗するけど
前よりは減った感じ。
IPが変更〜とか総ピア数が激減したりってのも確かに時々あるね。
数日は様子見てみるか。
タイムアウトを5秒にしても、ちょいちょいサーバ接続に失敗するけど
前よりは減った感じ。
IPが変更〜とか総ピア数が激減したりってのも確かに時々あるね。
数日は様子見てみるか。
2017/01/02(月) 21:31:26.20ID:V1pJ3iu00
【お知らせ】P2P地震情報 for Web(p2pquake.com/app/web/)とTwitter @p2pquakeで、
地震情報の地図表示を試験的に開始しました。将来的にはP2P地震情報 本体に組み込む予定です。
https://twitter.com/p2pquake_takuya/status/815475374242967553
地震情報の地図表示を試験的に開始しました。将来的にはP2P地震情報 本体に組み込む予定です。
https://twitter.com/p2pquake_takuya/status/815475374242967553
2017/01/03(火) 13:20:23.03ID:Mq6N9KKI0
【障害(復旧)】1/1(日) 0:00〜1/2(月) 21:00の間、ソフトウェア不具合のため、全サービスの津波予報配信と、
P2P地震情報 本体の地震情報配信が出来なくなっておりました(※地震情報10件が配信出来ませんでした)。
長時間にわたりご迷惑をお掛け致しました。
P2P地震情報 本体の地震情報配信が出来なくなっておりました(※地震情報10件が配信出来ませんでした)。
長時間にわたりご迷惑をお掛け致しました。
2017/01/04(水) 07:19:49.01ID:bXs/pwX70
BDstationで日付のパラメータが違うってエラー出てたのって障害だったのかな?
2017/01/22(日) 22:37:23.60ID:o8oNEzcO0
PC版もう少し作り込んで欲しいなぁ
地震感知情報ウィンドウは、表示か更新から24時間更新がなければ自動で閉じるとか
そもそもこのウィンドウには発生日が表示されないからいつの情報か分からない
「フォアグラウンドで表示しない」がうまく機能しない事が多々あったから常に表示させてるんだけど、
ウィンドウ閉じられるとこの件では困るから、タイトルバーだけ残してクライアントエリアのサイズをゼロにしてくれるとかがいいな
地震感知情報ウィンドウは、表示か更新から24時間更新がなければ自動で閉じるとか
そもそもこのウィンドウには発生日が表示されないからいつの情報か分からない
「フォアグラウンドで表示しない」がうまく機能しない事が多々あったから常に表示させてるんだけど、
ウィンドウ閉じられるとこの件では困るから、タイトルバーだけ残してクライアントエリアのサイズをゼロにしてくれるとかがいいな
2017/01/24(火) 01:32:34.90ID:r0kBUcFD0
は?
2017/02/19(日) 18:36:20.11ID:KZrubXcZ0
ウィンドウ周りも作りっぱなしと言うか全然手が入ってないというか
地震情報(黒字に緑の文字で横長のタイトルバーとか無いウィンドウ)のウィンドウタイトルも空文字だし、
ウィンドウクラスもThunderRT6FormDCで他のウィンドウと同じでデフォルト値だし
空文字とか全て同じ値だとウィンドウ整列系ソフトでウィンドウの特定が出来ないんだよね
自前でウィンドウ動かしてるんだから自前でスクリーン端に位置合わせしてくれればまだいいけど、しないし、地味に不便
地震情報(黒字に緑の文字で横長のタイトルバーとか無いウィンドウ)のウィンドウタイトルも空文字だし、
ウィンドウクラスもThunderRT6FormDCで他のウィンドウと同じでデフォルト値だし
空文字とか全て同じ値だとウィンドウ整列系ソフトでウィンドウの特定が出来ないんだよね
自前でウィンドウ動かしてるんだから自前でスクリーン端に位置合わせしてくれればまだいいけど、しないし、地味に不便
2017/02/19(日) 20:37:12.94ID:h3mnulzF0
え?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【日本終了】高市のせいで円、売られまくる【エーン】 [305926466]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 韓国の観光業界「高市さんありがとう!」韓国が日本に代わり中国人の海外旅行先人気ナンバーワンに [603416639]
