P2Pで最新の地震情報を自動チェック・表示する
「P2P地震情報」のスレッドです。
P2P地震情報 Beta3(Rev13)が最新です。
開発・配布元
ttp://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
P2P地震情報@Wiki
ttp://wikis.jp/p2pquake/
雑談ネタは程々に。
ヲチは http://pc11.2ch.net/net/ で。
前スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302598400/
過去スレ
【P2P】 P2P地震情報 Part3 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300883737/
【P2P】 P2P地震情報 Part2 【地震情報】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1241375232/
【P2P】 P2P地震情報 【地震情報】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1219821822/
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/08/14(日) 07:59:33.46ID:ReS3TkL20
ご無沙汰しております。P2PEQ@wikiより業務連絡です。
@wikiのユーザ情報流出事件の関係により、
パスワード変更要請のメールが届いています。
お手数ですが、wikiのメンバーの方は、
再度メンバー登録いただけますようお願いします。
@wikiのユーザ情報流出事件の関係により、
パスワード変更要請のメールが届いています。
お手数ですが、wikiのメンバーの方は、
再度メンバー登録いただけますようお願いします。
569206&210 ◆p2PeqUI93GvZ
2014/03/09(日) 21:38:35.08ID:M205DexZ0 酉流出の為、こちらに変更します。
570akiha ◆akiha/5kTs
2014/03/09(日) 23:44:00.10ID:WDO+A9Xg0 お疲れ様です
先ほど申請しました、宜しくお願いします
先ほど申請しました、宜しくお願いします
2014/03/10(月) 22:29:24.81ID:wycfxihO0
あれ?もう変更しても大丈夫なの?
572569 ◆p2PeqUI93GvZ
2014/03/12(水) 22:42:46.68ID:88oBIRG702014/04/03(木) 00:35:00.52ID:9sCjQGIc0
気象庁 なんで今ごろチリの情報が再送されて来たの?
2014/04/03(木) 02:49:49.14ID:HEbmmHwS0
>>574
平成26年4月3日0時32分 気象庁発表
この地震により、北海道、東北の太平洋沿岸および関東(茨城県および千葉
県九十九里・外房)、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報を発表する予定で
す。発表時刻は本日03日03時頃を予定しています。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20140403003249394-020846.html
だからじゃね?
平成26年4月3日0時32分 気象庁発表
この地震により、北海道、東北の太平洋沿岸および関東(茨城県および千葉
県九十九里・外房)、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報を発表する予定で
す。発表時刻は本日03日03時頃を予定しています。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20140403003249394-020846.html
だからじゃね?
2014/04/11(金) 23:27:37.09ID:4AE4RX3k0
あれ?
P2Pの地震情報が送られてこない?
P2Pの地震情報が送られてこない?
2014/04/11(金) 23:48:43.61ID:V0vzJ2oT0
>>576 俺のWin7 64bitだとココ最近、感知情報を受信したらフリーズするようになってる…
578206&210 ◆p2PeqUI93GvZ
2014/04/19(土) 22:00:17.24ID:V4Ov472b0 >>570 akiha様、先ほど設定が終りましたので、ご確認をよろしくお願いします。
大変、連絡が遅くなり申し訳ございません。
公式サイトの2014年03月14日 22時00分追記によりますと、
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2606.html
・全鯖にスキャンをかけたがウイルス確認されず
・JavaScriptの改ざんはないと確認された
との事です。
大変、連絡が遅くなり申し訳ございません。
公式サイトの2014年03月14日 22時00分追記によりますと、
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2606.html
・全鯖にスキャンをかけたがウイルス確認されず
・JavaScriptの改ざんはないと確認された
との事です。
2014/06/16(月) 20:23:03.65ID:AKgRMIWw0
これって所在地予想震度が高い時のみ通知するにはどうしたらいいの?
2014/06/17(火) 05:48:43.20ID:GpyaOMmm0
これ大きい地震だとソフト固まっちゃうな
大きい時こそ情報欲しいのにこれでは
大きい時こそ情報欲しいのにこれでは
2014/06/17(火) 09:20:58.61ID:sL+jrbSs0
2014/06/17(火) 09:38:01.40ID:GpyaOMmm0
2014/06/17(火) 11:07:24.15ID:Mn2xYHMF0
SignalNow Expressが有料ソフトの無料版として存在しているけど、どうだろうか。
2014/06/18(水) 10:16:09.01ID:PzU+PoFz0
2014/06/23(月) 12:46:24.20ID:8QL5xSaj0
2014/06/25(水) 17:34:13.71ID:pveAZJlu0
感知の話なら昔からあることだな
7が主流になってから固まる落ちるという話が増えた感はあるが
7が主流になってから固まる落ちるという話が増えた感はあるが
2014/07/08(火) 18:11:55.67ID:d+kiKLn+0
久々にピロンピロン鳴った
589名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/12(土) 04:34:05.20ID:sScAtHRT0 ぴろんぴろん
590あぼーん
NGNGあぼーん
2014/07/12(土) 05:15:13.08ID:xUmzkY7V0
久々にデカイの来た
2014/07/13(日) 05:11:30.38ID:DwFH2x++0
ルータをLogitec LAN-BR/4にしてからポート開放できなくて、1分おきに
接続試行してしまいます。
05:06:13|エコー処理が完了しました
05:06:13|ピア接続中エラー:10048 アドレスが使用されています。
05:06:13|ピアエコーを行います
05:06:13|サーバーへ接続しました
05:06:13|p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
05:06:11|webcamera.ddo.jpへの接続に失敗
05:06:09|www.p2pquake.netへの接続に失敗
05:06:07|サーバーへ接続開始...
ステータスは
[状態] 正常に接続されています。
参加総数:3112ピア ポート開放:未解放
接続数 :1ピア 鍵の状態:有効
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=1597
ここの情報に従ってポート開放を行ってみたのですが、P2P地震情報の
ステータス欄は未解放のままになっています。このままでも一応
地震感知情報などは出るのですが、精神衛生上もあちらのサーバにも
良くないのでちゃんと接続させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
接続試行してしまいます。
05:06:13|エコー処理が完了しました
05:06:13|ピア接続中エラー:10048 アドレスが使用されています。
05:06:13|ピアエコーを行います
05:06:13|サーバーへ接続しました
05:06:13|p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
05:06:11|webcamera.ddo.jpへの接続に失敗
05:06:09|www.p2pquake.netへの接続に失敗
05:06:07|サーバーへ接続開始...
ステータスは
[状態] 正常に接続されています。
参加総数:3112ピア ポート開放:未解放
接続数 :1ピア 鍵の状態:有効
http://www.akakagemaru.info/cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=1597
ここの情報に従ってポート開放を行ってみたのですが、P2P地震情報の
ステータス欄は未解放のままになっています。このままでも一応
地震感知情報などは出るのですが、精神衛生上もあちらのサーバにも
良くないのでちゃんと接続させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
2014/07/13(日) 17:48:07.69ID:RHYz7dn20
594592
2014/07/14(月) 04:54:29.66ID:TrY7ZKxY0 更に色々いじってみていますが、依然ポート開放できず…。
「データ受信中エラー:40006 指定したトランザクションまたは
要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。」
というエラーが多発しています。
>>593
使うポート番号を替えてみましたが、変わりないですね。
UPnPは現在無効になっていますが、有効にした方が
いいんでしょうか。
P2P地震情報のオプションにも「UPnPを使う」がありますが、
結構あちこちで「無効にすべき」みたいな意見が見られて
何となく怖くてw
「データ受信中エラー:40006 指定したトランザクションまたは
要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。」
というエラーが多発しています。
>>593
使うポート番号を替えてみましたが、変わりないですね。
UPnPは現在無効になっていますが、有効にした方が
いいんでしょうか。
P2P地震情報のオプションにも「UPnPを使う」がありますが、
結構あちこちで「無効にすべき」みたいな意見が見られて
何となく怖くてw
2014/07/14(月) 10:57:38.69ID:Nn3XXM6N0
>>592
P2P側の問題じゃなくて、ルーターのポート開放が成功していないんだと思うよ。
(ルータのポート開放自体に失敗しているか、P2Pを起動しているマシンへ
ポートのマッピングがちゃんと行われていない のどちらか 多分後者か?)
http://www.cman.jp/network/support/port.html
とかで ポートの開放がうまくいっているか外部からチェックしてみたら?
P2P側の問題じゃなくて、ルーターのポート開放が成功していないんだと思うよ。
(ルータのポート開放自体に失敗しているか、P2Pを起動しているマシンへ
ポートのマッピングがちゃんと行われていない のどちらか 多分後者か?)
http://www.cman.jp/network/support/port.html
とかで ポートの開放がうまくいっているか外部からチェックしてみたら?
2014/08/14(木) 07:57:39.76ID:qhH3iqGY0
いつの間にかピア数相当減ってる…と思ったけど帰省のせい?
それでも今の時間で3000ピアって岩手宮城内陸地震の前の時よりも少ないような…
それでも今の時間で3000ピアって岩手宮城内陸地震の前の時よりも少ないような…
2014/08/14(木) 08:26:50.63ID:JZ0Vgmnu0
盆と正月はいつも減ってる。
2014/09/20(土) 17:22:50.59ID:jxVnpKXB0
震度が3以上の時のみ反応するようにしたいのですが、どこを設定すればいいのか教えて下さい。
2014/09/22(月) 11:50:19.40ID:jnKX5qsD0
そういう機能は無いです
2014/09/22(月) 19:44:48.28ID:qJakJR8v0
オプション-地震情報
次の震度以上の情報のみ表示: 3
次の震度以上の情報のみ表示: 3
2014/09/22(月) 20:11:26.23ID:p47NM1Ey0
>>600
情報ありがとです。助かりました。
情報ありがとです。助かりました。
2014/09/22(月) 23:24:58.51ID:BNnBj6gD0
603名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/07(金) 16:33:05.20ID:UrZQFhqS0 お世話になってます
2014/11/22(土) 22:12:19.64ID:2jKyPwv00
ぴろんぴろん来た
605名無しさん@お腹いっぱい。
2014/11/22(土) 22:15:02.12ID:nT5tIAoT0 久しぶりに緊急地震速報きたわ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/06(土) 18:38:14.48ID:cNeEtErR0 >>603
おれも
おれも
2014/12/28(日) 00:20:50.06ID:Oe4p+XTa0
実行時エラー1400ってなんだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/28(日) 08:22:24.93ID:sg5HpB2y0 なったことないな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/22(木) 11:19:36.32ID:UkP7cvVp0 いつも使ってます ありがとう
2015/02/06(金) 10:26:15.45ID://yU/ECp0
ピロンピロン来た
611Q
2015/02/12(木) 21:14:13.94ID:MDPmquQq0 質問!Beta3(Rev13)+Win8.1 Pro x64 ですが・・・
アドオンである「雑談」「配信試験」「情報共有」プラグインは正常に起動しても、
「P2P地震情報monitor」だけがエラー表示出してすぐ強制終了します。
どうしたらいいんですか?
アドオンである「雑談」「配信試験」「情報共有」プラグインは正常に起動しても、
「P2P地震情報monitor」だけがエラー表示出してすぐ強制終了します。
どうしたらいいんですか?
2015/02/21(土) 11:04:29.36ID:zcTY+xtY0
>>611 UACとかは大丈夫?
2015/02/21(土) 11:06:19.31ID:zcTY+xtY0
VB.NETでここのプラグイン作ってみたいなぁ…
揺れを地震情報に通報すると同時に、Twitterでも呟くみたいな奴
揺れを地震情報に通報すると同時に、Twitterでも呟くみたいな奴
2015/02/26(木) 00:31:18.07ID:ujxop0WJ0
2015/03/01(日) 15:54:27.72ID:6qp6/jUl0
最近、多所でレス入れると、速攻煽りレスが書き込まれる事が多々有り、
困惑しつつも、自分のPC等に接続してくる相手のIPを調べてみた すると・・・
自分のPC(自宅) と 自分のブログ(ネット上のサーバー) に
同一IPからアクセスが有る事が解り、
そのIPはP2P地震情報アプリを介して接続してる事が判明
P2P地震速報を切断するとそのIPの接続も切れ、
それ以来、煽ってる人物らしき者のレスが煽りから肯定的なレスに変わった
これ、ソフトに仕込まれたかもしくはソフトを偽造したスパイウェアだと思うんだが、
何か情報有る?
困惑しつつも、自分のPC等に接続してくる相手のIPを調べてみた すると・・・
自分のPC(自宅) と 自分のブログ(ネット上のサーバー) に
同一IPからアクセスが有る事が解り、
そのIPはP2P地震情報アプリを介して接続してる事が判明
P2P地震速報を切断するとそのIPの接続も切れ、
それ以来、煽ってる人物らしき者のレスが煽りから肯定的なレスに変わった
これ、ソフトに仕込まれたかもしくはソフトを偽造したスパイウェアだと思うんだが、
何か情報有る?
2015/03/01(日) 16:10:20.02ID:lDd26yQj0
>>615
ブログの方はどうだか知らんけど
P2Pクライアントって元々そういうもんですから。
この掲示板を含む一般的なWebサイトは
「ユーザーA → Webサーバー ← ユーザーB」
って形式でやり取りしてるけど
P2Pクライアントでは最初にWebサーバーからお互いのアドレスを受け取った後は
「ユーザーA →← ユーザーB」
って形式でユーザー同士が直接接続してデータをやり取りしてるのよ。
ブログの方はどうだか知らんけど
P2Pクライアントって元々そういうもんですから。
この掲示板を含む一般的なWebサイトは
「ユーザーA → Webサーバー ← ユーザーB」
って形式でやり取りしてるけど
P2Pクライアントでは最初にWebサーバーからお互いのアドレスを受け取った後は
「ユーザーA →← ユーザーB」
って形式でユーザー同士が直接接続してデータをやり取りしてるのよ。
2015/03/01(日) 16:58:06.57ID:6qp6/jUl0
2015/03/01(日) 17:00:32.96ID:h/KK5x1E0
ブログに書く時に地震情報を接続してないで書けばいいんじゃない?
接続してると煽られて
接続してないと肯定的なんだろw
書き込みは監視出来るからカキコがあったら即返答出来るのは別に不思議ではないと思う
接続してると煽られて
接続してないと肯定的なんだろw
書き込みは監視出来るからカキコがあったら即返答出来るのは別に不思議ではないと思う
2015/03/01(日) 17:03:27.94ID:h/KK5x1E0
とりあえずそいつのISP遮断してから状況把握したら?
2015/03/01(日) 17:06:00.56ID:6qp6/jUl0
>>618
いや、違うよ ブログ関係で困ってるんじゃ無いし
こちらのPC内の操作や動きを全部知ってるっていうのがおかしいと言ってるんだよ
そもそも、作ったブログ自体が、
そのアクセス解析で不正アクセスしてきたヤツのIPを取るためにこちらが作った物だし
例えば2chで書き込んで煽られた後、他の掲示板で書き込んでも
またそっこう2〜3分で煽りレスが帰ってくる
いや、違うよ ブログ関係で困ってるんじゃ無いし
こちらのPC内の操作や動きを全部知ってるっていうのがおかしいと言ってるんだよ
そもそも、作ったブログ自体が、
そのアクセス解析で不正アクセスしてきたヤツのIPを取るためにこちらが作った物だし
例えば2chで書き込んで煽られた後、他の掲示板で書き込んでも
またそっこう2〜3分で煽りレスが帰ってくる
2015/03/01(日) 17:10:55.96ID:6qp6/jUl0
自分のPCのP2Pアプリに接続してきたIP
ネット上の業者のブログサーバーに接続してきたIP
これが同じな時点でおかしいでしょ?
例えば、グーグルは検索に掲載するために、定期的にブログや掲示板にアクセスして来る
だからこの手のアクセスな可能性も無いわけでは無いが・・・
P2Pアプリ使って個人PC覗きに来るかな?
まず、来ないと思うんだけど・・・
ネット上の業者のブログサーバーに接続してきたIP
これが同じな時点でおかしいでしょ?
例えば、グーグルは検索に掲載するために、定期的にブログや掲示板にアクセスして来る
だからこの手のアクセスな可能性も無いわけでは無いが・・・
P2Pアプリ使って個人PC覗きに来るかな?
まず、来ないと思うんだけど・・・
2015/03/01(日) 17:24:13.86ID:h/KK5x1E0
そのIPを書いてくれない?
ぜんぜん話が見えんしw
ぜんぜん話が見えんしw
2015/03/01(日) 20:16:48.15ID:h/KK5x1E0
ふとakamaiさんを思い出したw
624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 09:04:40.29ID:p4Zell6c0 作者さんは音信不通?
2015/03/02(月) 13:13:35.86ID:oEHs7/Kz0
>>623
元ネタは知らないが、ウイルスバスター入れたら赤舞ってのにつなぎ始めて、ウイルスが活性化した!って思った時期があったなぁ
元ネタは知らないが、ウイルスバスター入れたら赤舞ってのにつなぎ始めて、ウイルスが活性化した!って思った時期があったなぁ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 22:13:41.22ID:/Se4s4x00 仮に北海道周辺で地震が起きたとして、現地の情報より東京や神奈川で
発信情報が出るとかおかしいんだが、P2Pのせいなのか?
それとも一部のユーザが揺れてもいないのに便乗で発信してるのか?
発信情報が出るとかおかしいんだが、P2Pのせいなのか?
それとも一部のユーザが揺れてもいないのに便乗で発信してるのか?
2015/03/27(金) 22:15:47.56ID:/Se4s4x00
訂正。
× 現地の情報より東京や神奈川で
◯ 現地の情報より先に東京や神奈川で
× 現地の情報より東京や神奈川で
◯ 現地の情報より先に東京や神奈川で
2015/03/27(金) 22:46:32.91ID:6x7b6+4Z0
2ちゃんやってるなら
ネットはそういう連中が多いこともわかるだろ
ネットはそういう連中が多いこともわかるだろ
2015/04/17(金) 14:50:48.18ID:EFyFxAH20
P2P地震情報 for Android(β)を公開しています
http://p2pquake.seesaa.net/article/417411982.html
http://p2pquake.seesaa.net/article/417411982.html
630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/04(月) 18:11:48.60ID:spzANXfJ0 p2p初心者です。。。
地震情報の効果音とは登録しなくても地震起きればなるのでしょうか?
地震情報の効果音とは登録しなくても地震起きればなるのでしょうか?
2015/05/04(月) 18:25:31.88ID:fOJtNNq50
鳴ります ツール→オプションで音量を0にしない限りは
2015/05/25(月) 14:29:26.79ID:AnxvUAI40
ピロンピロンきた
633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/06(土) 17:06:25.98ID:KIhWX2hk0 VISTAなのですが、地震情報が飛んできません・・・・
解決方法はありませんでしょうか??
解決方法はありませんでしょうか??
2015/06/06(土) 17:11:19.86ID:OPgGrMh/0
もうちょっと具体的に書かないと答えられないと思う
メイン画面に出てるステータスの状況とかシステムログに出てるエラーとか
メイン画面に出てるステータスの状況とかシステムログに出てるエラーとか
635633
2015/06/07(日) 08:10:14.75ID:S3v239VQ0 起動していると、正常に接続されていますと表示されています。
保管場所はいじらずに"C:\Program Files\P2PQuake"です
エラーらしきものは
・ピアデータ処理中エラー:53 ファイルが見つかりません: vbcrypt2.dll
・p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
が表示されています
保管場所はいじらずに"C:\Program Files\P2PQuake"です
エラーらしきものは
・ピアデータ処理中エラー:53 ファイルが見つかりません: vbcrypt2.dll
・p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
が表示されています
2015/06/07(日) 10:40:13.67ID:zNBNm1YT0
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/download.html
ここからアーカイブ版をダウンロードして vbcrypt2.dll を"C:\Program Files\P2PQuake"に置いたら治るかもしれません
ここからアーカイブ版をダウンロードして vbcrypt2.dll を"C:\Program Files\P2PQuake"に置いたら治るかもしれません
2015/06/08(月) 00:57:03.31ID:1HCxeDjO0
vistaなら設置先がProgram Files以下ってのをやめたほうがいいんじゃないかなって
2015/06/10(水) 18:30:59.53ID:IsX8zbaM0
全国の役所にこのソフトと自動発信基盤をいれたパソコン常備させたら面白いだろうな
639633
2015/06/10(水) 20:18:15.59ID:+67Rd18M0 vbcrypt2.dllをおくと無事受信しました
情報感謝です
情報感謝です
2015/06/12(金) 12:14:06.30ID:ALxP/rkp0
スマホの3軸センサーで各地の地震の揺れを測定・収集、
ウェザーニューズが会員向けアプリで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706556.html
ウェザーニューズが会員向けアプリで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706556.html
2015/06/12(金) 20:42:54.95ID:ohrx/9lU0
それonにするとアプリがフリーズ&ログアウトになり画面が真っ白になる
2015/09/24(木) 23:04:09.30ID:UfyzugHM0
うん
2015/09/24(木) 23:04:40.85ID:UfyzugHM0
おう
2015/09/25(金) 08:44:18.87ID:dzJGtcbO0
うん
2015/09/28(月) 21:53:40.64ID:dcus02Gp0
相変わらず便利に使わせていただいております
646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/09(金) 00:14:54.67ID:1PHsaXdU0 おうよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 08:02:14.85ID:xb/oPI+H0 Windows10でも使えてますか?
2016/02/13(土) 23:59:05.62ID:l0Aab8wp0
window10 にしても、使えてるよ
2016/02/15(月) 17:45:23.29ID:xOcEuutG0
>>629
を使ってるが電波途切れてる間の地震情報、1つ前のも来るのがありがたい
を使ってるが電波途切れてる間の地震情報、1つ前のも来るのがありがたい
2016/02/15(月) 21:56:36.75ID:jBR/AlYG0
電波途切れてるのにどうやってくるんだ?
P2Pって電波がなくてもリレーするものじゃないし不可能じゃね
P2Pって電波がなくてもリレーするものじゃないし不可能じゃね
2016/02/16(火) 11:35:09.31ID:kdRVwms+0
アプリの説明に書いてあるよ
2016/02/16(火) 15:00:52.79ID:Fhai6GQJ0
スマホを全世界地震探知・通知ネットワークとして使うアプリ「MyShake」
http://gigazine.net/news/20160215-myshake/
http://gigazine.net/news/20160215-myshake/
653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 13:01:19.94ID:ikyxe9KU0 >>647-648
安心しました
安心しました
654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 05:47:31.21ID:uVm0siC40 同じく安心しました GWに移行しようと思ってます
2016/04/14(木) 21:32:42.03ID:CaC1fJTW0
緊急地震速報来なかったな
2016/04/15(金) 13:55:32.44ID:3QJt8lEt0
地震の連発で固まってた
2016/04/15(金) 15:25:55.70ID:9vZYeC0c0
謎情報が配信されて固まってた
M-1.0
M-1.0
2016/04/16(土) 01:27:44.75ID:HlGUIRsh0
ぴろんぴろん ぴろんぴろん
2016/04/16(土) 01:38:16.40ID:kjclUcfp0
今回は速報来たか
2016/04/16(土) 04:00:27.21ID:qkdFoj7g0
感知情報が01:48:57を最後に入らなくなった
そして今日も緊急地震速報は来ない
そして今日も緊急地震速報は来ない
2016/04/16(土) 04:52:32.80ID:TmQiimm20
何度も来てるけど
2016/04/16(土) 07:35:54.50ID:VhYAVnOz0
落ちまくって使えない・・・・
アンドロイド版に浮気しないで普通にやって欲しい
アンドロイド版に浮気しないで普通にやって欲しい
2016/04/16(土) 07:45:16.01ID:BQiJ4BNP0
>>662
普通に通知来てるのできみのPCの問題
普通に通知来てるのできみのPCの問題
2016/04/16(土) 15:55:56.83ID:FVvYHxqa0
んだな。
2016/04/16(土) 21:14:16.53ID:AO7w83Qo0
>>660
地震情報は来るけど地震感知情報は来てない
地震情報は来るけど地震感知情報は来てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 仮にネトウヨの希望通りに外国人受け入れを即時停止して日本から外国人追い出したら日本はどうなるの? [377482965]
- 高市ジャップやけど、正直、沖縄って日本ではないよな? [888298477]
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 被害者弁護団「統一教会を称賛するのやめて」安倍晋三「ン拒否するゥ」 [834922174]
