TV番組表取得ソフト Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/07/09(土) 02:15:04.75ID:lUqt4YIo0
地上波、BS、CS、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。

(フリーウェア)
TVelet ttp://www.usamimi.info/~nazna/tvelet/ (イTVGuide、goo、yahoo、ONTV、スカパー無印&e2、NHK)
番組表落し ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA031316/ (goo、現在ベータ版のみ利用可能)
EpgNavi ttp://icchu.jp/EpgNavi/ (RD-Style、スカパー無印&e2 ※要.NET2.0以降) ※RD-Style07/01廃止のため対応待ち
タイニー番組ナビゲータ ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/ (テレビ王国、yahoo、イTVGuide、webザ・テ、MSN、スカパー無印&e2 ※要Java)
TeleV ttp://www3.to/natto/ (goo)
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/ (イTVGuide)
SLV_plus2/SLV_lite2 ttp://sunpro.x0.com/ (plus2 テラ共yahoo ※要.NET2.0以降/lite2 テau、ラyahoo)
Get TV! ttp://software.preshion.com/ (yahoo ※広告あり)
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/ (イTVGuide、yahoo、テレビ王国、スカパー)

Web番組表サイトの改良等の仕様変更によって、番組表取得ソフトは利用できなくなります。
新Verが提供されていないか提供サイトで確認・VerUPしてご利用下さい。
※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。


NG推奨:ヤフー番組表
なぜかTV番組表取得ソフトのスレでヤフー番組表を褒め称える書き込みをするYahoo!狂信者。

前スレ
TV番組表取得ソフト Part.4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1234963121/

Yahoo!テレビ等のWeb番組表についての話題は、以下のスレへ移動してください。
●●● 見やすいテレビ番組表は? 3 ●●●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1261009253/
2014/10/04(土) 18:22:20.82ID:+A9Ju5yo0
>>618
他の人は正常に使えているから、何かしら見落としているミスがあるのだろう。
2014/10/04(土) 20:48:52.24ID:GqZS7E4N0
もうtype-Mはあかんのか?(´・ω・`)
2014/10/04(土) 20:50:03.97ID:xTOMvvWF0
>>620
>>596,600
2014/10/04(土) 20:57:53.16ID:GqZS7E4N0
>>621
あれ、ここ最近表示されなくなったからまた仕様変更でもあったのかと思ったらそうでもないのか・・・?
ちょっと弄ってみますありがとう。
2014/10/04(土) 21:40:33.99ID:e6VRNTIv0
番組表サービス終了のご案内
http://www.tvguide.or.jp/information/epg.html

番組表サービス終了のご案内
2014年10月1日お知らせ Tweet お客様各位
平素は「インターネットTVガイド」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

1996年の商業化開始より、日本初のテレビ番組情報サイトとして多くのユーザーの皆様に
ご利用いただいておりました「インターネットTVガイド」ですが、2014年9月30日をもって、
番組表サービスを終了することになりました。これまで当サイトをご利用頂いて参りました
ユーザーの皆様には、突然のサービス終了のご案内になりますこと、深くお詫び申し上げます。
2014/10/04(土) 22:07:13.46ID:r1MGVYsz0
ヤフー番組表はこれまで通り利用可能
2014/10/04(土) 22:25:01.62ID:kb1A1N5R0
>>623
お世話になりました
2014/10/05(日) 11:54:07.88ID:Mg4554zd0
TVeletのV2.19のデータ一覧表示で、詳細の表示が省略?されます。
50文字程度しか表示されず、最後の文字が化けています。
オンラインヘルプにはツールチップ文字数制限の記述がありますが、上記
現象については作者さんの開発メモブログでも見つけられませんでした。
今までV1.36で問題なく使用していたのですが、今回の「インターネット
TVガイド」終了に伴いバージョンアップし、上記の現象に遭遇しています。
対処方法ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょ
うか。よろしくお願いします。
2014/10/05(日) 12:02:26.55ID:2eozM1ot0
TVeletのツールバー設定プログラム(TVelet_SetTBar.exe)使おうとしたら
マルウェアって怒られたんで、virustotalで見てみたんだが…

https://www.virustotal.com/ja/file/62c002961f535e00a70276a08300f0a35ecc5d18cad66d805bae26be19454e69/analysis/

誤検出にしちゃ多い気が 既出?
2014/10/05(日) 12:50:57.79ID:UMrsXzPH0
いまどきXP使ってればウィルスにも感染するだろう
2014/10/05(日) 13:30:00.05ID:2eozM1ot0
何でXPの話に? 開発者の環境がそうなの?
一応こうあるけど

>TVeletはVer.2から、Windows7の32ビット版で開発及び確認をしています。

ちなみに他のツールでも報告上がってるのね

http://springmemo.blog102.fc2.com/
>■TVelet_GetData_2_217.lzhでウイルスが検出されました
>Norton Internet Security 2014 で、ヒューリスティック・ウイルス(Suspicious.Cloud.7.F)検出の報告がありました。
>誤検出だとは思うのですが絶対とは言い切れません。
>申し訳ありませんが使用するしないは各自の判断でお願いします。
2014/10/05(日) 13:43:17.91ID:mlD4b44J0
lzhでウイルス検出っすか
2014/10/05(日) 15:11:18.12ID:kt0M0slI0
>>627
ツールバー設定(ツール)は既に導入済みでこれまで問題なく使ってきた。
試しにBitdefenderでチェックしたら『Trojan.Generic.11755811』と出た。

ホームページから新しくTVelet_SetTBar_214.lzhを落とそうとするとWebプロテクションでブロックされる。
(このファイルのみ)
以前はBitdefenderがダウンロードをブロックして来ることはなかったし、ツールの使用も問題なかった。
2014/10/05(日) 19:18:16.20ID:L3Ys8ma10
ノートン先生がウイルスとみなして削除するから使うのやめたわ
2014/10/06(月) 01:56:44.69ID:H84MXXeS0
たぶん誤検出だと思うけど
ブログのコメント欄から作者に報告してみれば?
2014/10/06(月) 15:51:27.30ID:/wTnUppH0
>>623
週刊TVガイド の出版社がTVガイドしないで何すんの?
2014/10/06(月) 20:03:51.45ID:hxVZm3GV0
買えよってことだろ
2014/10/13(月) 23:36:26.48ID:P9sG3GAG0
TVeletツールバー設定のマルウェア検出の件、
作者さんに報告上げたら即対応してくれたよ

https://www.virustotal.com/ja/file/a967b2cfccb73d251d17d12ae8d4edb16ed6192b9ce275f7a8ea6f15206a20d0/analysis/1413210708/
2014/10/15(水) 18:23:25.85ID:7xLPQfp00
ふと気になったんだけど、こう言うソフト使って番組表見るのってデータ引用元的にはどうなのかな?
利用規約にとくに書いてない引用元とかほとんどだし、取得してるデータ事態はブラウザで見るのと
全く同じなわけだからブラウザで見てるのと基本的には変わんないわけだけども…
2014/10/15(水) 20:35:52.14ID:5j59a+880
著作権法第30条の私的複製権に該当?
2014/10/15(水) 21:11:01.92ID:PSz2Phwa0
Yって会社が番組表ソフト開発者たちに訴えるぞメールを一斉配信したことがあったな
2014/10/18(土) 00:33:23.28ID:H4r+On3k0
まぁソフト側の実装によっては本来会員登録しないとできないような表示ができちゃったりするから
グレーではあるだろうな
2014/10/18(土) 00:40:25.19ID:H4r+On3k0
そういえば昔はSonyがiEPGのAPI公開してくれてたんでそれ使えば権利上の問題とかなくソフトに安心して実装できたんだけど、
いまリンク切れで非公開なんだよね、残念

非公開になった時期考えると、地デジで電波に直接番組表乗るようになったから
役目果たし終えたと判断されたのかね…
2014/10/30(木) 09:48:47.09ID:vKW3YWIx0
NHK、スポーツ中継などをネット同時配信へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414579366/
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/10(月) 13:33:33.80ID:6USVvWRT0
>>637
ネットで公開されてる広告入りTV番組表を勝手に改変するツールとか
今の糞日本でよくやるわって思う
2014/11/10(月) 14:15:23.92ID:t8VCpe1l0
ヤフー番組表をそのまま見るのが正解ですね
2014/11/10(月) 20:28:52.39ID:y6+aVHkM0
>>644
スレ違いですね。
2014/11/18(火) 08:13:08.59ID:5Brzh1fJ0
昨日と今日だけど、昼間の時間のCS放送の番組が取得できないな
明日以降のは大丈夫みたいだが
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 00:35:51.35ID:R+xv0U6V0
UKTvListって死んだ?
2014/12/26(金) 02:08:01.10ID:3+ISW+VB0
インターネットTVガイドが番組表サービスもう終了してるんだから生きてた
ところで使えないだろ
2014/12/26(金) 08:03:48.84ID:TrT9kSQN0
日本電気製のVALUESTARに付属するSmartVision。

Windows 7プリインストールである最後の32ビットのPC-VW770/Sにて、
いつの間にか、PCの電源が入っていて、おかしいなと思っていたら、
SmartVisionの番組表取得が有効になっているだけだった。

今使用しているNEC PC-VN770/Sでも、SmartVisionの
番組表取得設定を見なおさなければ上記のような事になる。
2014/12/26(金) 08:24:26.84ID:Hznz2SsO0
【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル 真希波 ψ ダミアン44歳 BEAVER喉警察 ギンコ 1530ψMARI ◆BonGinkoCc ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX ◆.H78DMARI
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 13:27:04.11ID:kYMjhnrU0
>>648
残念だ…つーか作者サイトも消えてる
w-zeroでもpcでも愛用してたのに悲しい
2015/01/03(土) 01:09:56.51ID:xda+EGnr0
北斗の拳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
2015/01/29(木) 19:07:35.52ID:M5gQL7Sh0
TVeletでスカパー!のデータが取れなくなった
2015/01/29(木) 19:31:07.67ID:ALHHLKZJ0
>>653
同じく
どうしたんだろうね
前も同じことあったけど翌日は大丈夫だったことあるけど
2015/01/29(木) 21:20:15.62ID:wd90itmu0
スカパー番組表だけ仕様変わったからだよ
2015/01/30(金) 00:54:53.85ID:9Or5UUwI0
仕様が変わらず安定しているのがヤフー番組表です
2015/01/30(金) 16:07:44.77ID:nAMFoyal0
スカパーの取得先をスカパーからテレビ王国のスカパー番組表に変更した。
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 00:15:03.55ID:V7Ahohjp0
対応未定みたいだし、それが一番速い手かもね。
2015/01/31(土) 00:54:28.06ID:Nk0mNGZ30
確認したら既にすべてそっちに変えてあった。
2015/01/31(土) 21:26:43.66ID:c3164eKm0
はぁ直すのめんどくせ
2015/02/03(火) 19:23:38.55ID:KC0SuP4g0
設定の変え方忘れちまった
2015/02/07(土) 07:35:09.86ID:E99iPd3c0
設定をおせってぇ
2015/02/11(水) 19:56:11.71ID:SUhjUZF80
>>657
取得先をスカパーからテレビ王国のスカパー番組表に変更って
どうやるんですか?
2015/02/11(水) 20:28:45.63ID:uOlGcXDC0
すべて登録し直し。
2015/02/28(土) 02:23:43.33ID:Rdwei1CE0
TVelet
放送中リストが空白状態。
2015/02/28(土) 02:46:04.57ID:oyn3IcZD0
普通に表示されてる。
667665
垢版 |
2015/02/28(土) 10:46:42.13ID:WCzr44LO0
>>666
ありがとう。
うちも現在は正常に表示されてる。(設定はノータッチ)
2015/02/28(土) 12:10:46.57ID:PNs0dT7U0
TVelet
3月6日の00:00以降のデータが取得できない
2015/02/28(土) 12:20:12.31ID:PNs0dT7U0
と思ったらテレビ王国の番組表自体が番組情報がありませんになってた
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 12:23:12.27ID:r+7xc3re0
メンテナンスのお知らせ 2015年2月28日(土)
http://tvoukoku.blog.so-net.ne.jp/2015-02-13
2015/02/28(土) 17:10:21.05ID:Gmbna3lS0
メンテ明けたら仕様変更されてて取得できない
に1000ガバス
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 09:22:43.81ID:R1IypaXL0
保守
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 22:22:21.65ID:HjTED3We0
TVelet、日頃お世話になってます。
2015/04/19(日) 11:45:44.76ID:YI/zE/cE0
TVelet更新ないな
2015/04/24(金) 22:33:42.27ID:rdrE4xhH0
確実に更新されるヤフー番組表があります。
2015/04/24(金) 22:39:38.66ID:zVFobGlf0
なんだかんだでEgpNaviが一番いい
2015/04/25(土) 08:46:02.48ID:j2wSeHmv0
EgpNaviいいんだけれど、キーワード検索で除外ワード指定出来たら
もっと便利なんだけれどな
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 23:52:39.17ID:kByFq6hz0
保守
2015/06/18(木) 22:10:33.68ID:LZXnkpR80
>>676
うん
2015/06/21(日) 11:13:29.35ID:mnIFLGie0
一番よいのはヤフー番組表です
2015/06/23(火) 08:24:49.15ID:vyaEGigq0
テレビ王国と比べたらヤフーはカス
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/16(日) 10:38:37.55ID:/AsDLvsu0
保守
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 08:51:55.52ID:o16jxfWC0
バージョンチェックのTVelet_Update_*.lzhて今落とせないん?
リンク無い気がするんだけど
2015/09/07(月) 09:07:53.74ID:MytweitK0
そもそも今更必要ねーべ
2015/10/01(木) 01:37:48.83ID:YbAqHe110
TVeletで種類に「新」を含む条件で抽出したいんだが
どうやってもできない。抽出できる?
2015/10/01(木) 12:20:52.56ID:FoHmHkx20
>>685
データ一覧で新番組だけ表示させたいってことなのかな?だとしたら条件ファイルに
<TVelet>
<S0>
</TVelet>
<S0>

</S0>
で出来たよ
2015/10/01(木) 14:46:55.29ID:YbAqHe110
おーできた
ありがとー!
2015/10/16(金) 08:24:44.44ID:nPL7C28E0
>>651
長遅レスだが復活してた
2015/10/26(月) 14:44:20.87ID:Y1k5NOjK0
民放のテレビ番組を無料で見られる『TVer(ティーバー)』リリース
http://tver.jp/
2015/10/27(火) 05:59:47.72ID:FEDfT2jF0
TVeletはとうとう一年以上更新無しか…
バグ報告した時、直すって言ってたのによー
ブログも放置してるし、やる気無くしたんだな

TVCat復活しないかなぁ
番組表切り替え早くて使い易かったんだが
こっちも「そのうち対応する」のまま音沙汰無いし
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 18:54:03.70ID:2Qpk4Y7Y0
維持
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 00:04:07.61ID:ForKAH7y0
保守
2015/12/27(日) 22:04:48.46ID:uvJEM+Sq0
地域を指定すると局情報は取得できるのですがそれを登録できません。登録ボタン押しても反応してくれない
2015/12/27(日) 22:06:37.72ID:CtNBeg4n0
取得ソフト総合だぞw
ソフト名くらい書けw
2015/12/28(月) 10:36:17.87ID:vP99dyhd0
ほんまや、済みません(汗)tveletです、環境はwin8.1です
2016/01/20(水) 23:53:14.84ID:McSrJvSt0
何年もあちこちのTV欄使いづらいわケーブル系チャンネルが抜けてるわでイラついてたんだけど
今日あそうかなんかイイアプリあるんじゃねと閃いてググりまくったら、なんか始まる前に終わってた。

今はソフトもサイトも使えないのしか本当に無いの?
2016/01/20(水) 23:54:35.64ID:McSrJvSt0
。。。
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 09:21:15.81ID:6MTaoRNW0
保守
2016/05/01(日) 15:28:24.24ID:kY+7D2bt0
gettv愛用してたんだがwin10にしたら使えなくなっちまった
不便だ
2016/06/01(水) 16:06:39.68ID:l4RKpUIq0
TVeletが番組取得できなくなった
6/1でテレビ王国側に構成の変更入ったかなあ
2016/06/02(木) 09:16:16.97ID:ZEOZSgwM0
>>700
今日番組表の更新をしたら、六月九日分まで取得出来た。
2016/06/08(水) 04:57:23.72ID:VnYIAftx0
スマホワンセグのGガイドが使えなくなった
ほんとこれ糞だよな
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 17:59:52.58ID:AkL37fat0
TVeletもEpgもなんか自分の思ったとおりの機能がないわ
TVeletに至っては設定UIがクソすぎ
2016/06/10(金) 18:43:43.91ID:ReKWPjPg0
自作のフラグが立ちました!
2016/06/10(金) 18:45:19.64ID:OPlVIruF0
|ω・)期待してる
2016/06/10(金) 18:46:53.23ID:r+GpU4IY0
必要は発明の母だな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 16:51:46.75ID:gGK2bF4p0
TVToolブラウザ(v1.0)
Yahooのテレビ番組表を表示する専用ブラウザソフト
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/tvtoolweb.html
2016/07/03(日) 18:00:35.62ID:pJftA61d0
Yahooからのクレームが届くまで何日かかるかトトカルチョ
2016/07/03(日) 21:49:22.89ID:L787pFgY0
月曜 発見
火曜 決裁
水曜 警告
2016/07/03(日) 22:05:18.12ID:S6taQwzN0
ゴミだったからどうでもいい
2016/07/06(水) 02:25:55.83ID:gYITKAbb0
俺的にはよかったわ
Yahooに怒られるん?
2016/07/06(水) 08:29:55.43ID:k4fmGg7E0
261〜あたり
2016/07/16(土) 04:04:04.15ID:cMWYPhw30
まだ使えてるね
2016/07/30(土) 19:01:06.35ID:ZzOlQuIE0
tveletが使えなくなった
2016/07/30(土) 23:52:25.87ID:ucFMHQBw0
>>714
どんな症状?

うちはwin7 64bit 問題無し。
2016/07/31(日) 11:45:29.73ID:t29dOFFw0
ああ直った
いつの間にか更新アクセスが遮断対象になってた
717 【吉】
垢版 |
2017/01/01(日) 00:35:44.60ID:SYJRbrFZ0
akeome
2017/01/19(木) 10:24:31.54ID:klCTxuTJ0
tveletで分からないことが山ほどあるけど質問スレないんだ(悩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面