地上波、BS、CS、この多チャンネル時代に無くてはならない
テレビ番組表を取得するソフトについて語りましょう。
(フリーウェア)
TVelet ttp://www.usamimi.info/~nazna/tvelet/ (イTVGuide、goo、yahoo、ONTV、スカパー無印&e2、NHK)
番組表落し ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA031316/ (goo、現在ベータ版のみ利用可能)
EpgNavi ttp://icchu.jp/EpgNavi/ (RD-Style、スカパー無印&e2 ※要.NET2.0以降) ※RD-Style07/01廃止のため対応待ち
タイニー番組ナビゲータ ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/ (テレビ王国、yahoo、イTVGuide、webザ・テ、MSN、スカパー無印&e2 ※要Java)
TeleV ttp://www3.to/natto/ (goo)
UKTvList ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/ (イTVGuide)
SLV_plus2/SLV_lite2 ttp://sunpro.x0.com/ (plus2 テラ共yahoo ※要.NET2.0以降/lite2 テau、ラyahoo)
Get TV! ttp://software.preshion.com/ (yahoo ※広告あり)
TVスケジューラー ttp://www.valsoft.jp/ (イTVGuide、yahoo、テレビ王国、スカパー)
Web番組表サイトの改良等の仕様変更によって、番組表取得ソフトは利用できなくなります。
新Verが提供されていないか提供サイトで確認・VerUPしてご利用下さい。
※サポート終了や消えているソフトは除外してあります。
また、他にもオススメがあったら、ここで紹介して下さい。
NG推奨:ヤフー番組表
なぜかTV番組表取得ソフトのスレでヤフー番組表を褒め称える書き込みをするYahoo!狂信者。
前スレ
TV番組表取得ソフト Part.4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1234963121/
Yahoo!テレビ等のWeb番組表についての話題は、以下のスレへ移動してください。
●●● 見やすいテレビ番組表は? 3 ●●●
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1261009253/
探検
TV番組表取得ソフト Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/07/09(土) 02:15:04.75ID:lUqt4YIo0
2011/07/22(金) 06:27:40.36ID:2N3gfJmr0
>>37
テンプレにもある通りいちいち構わないでスルーしてください
テンプレにもある通りいちいち構わないでスルーしてください
2011/07/22(金) 17:47:11.40ID:XeWOFfYW0
>>37
NG推奨って書いてあるけど、構わないでスルーしてくださいっては書いてないな
NG推奨って書いてあるけど、構わないでスルーしてくださいっては書いてないな
2011/07/22(金) 18:08:12.98ID:YBCb0H7M0
民主党みたいな屁理屈言って楽しいかトンスル?
2011/07/22(金) 18:13:38.48ID:+hXraV/t0
>>40
日本語がよく分からないからといって、日本人に馴染みのない外国語を使わないでください。
日本語がよく分からないからといって、日本人に馴染みのない外国語を使わないでください。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/26(火) 09:32:38.30ID:H7XDfxVL0 BS-1、2が空っぽなので、番組表落としでエラーがが出る。
http://tv.goo.ne.jp/contents/epg/008/BSdigital_1/today_0024/index.html
http://tv.goo.ne.jp/contents/epg/008/BSdigital_1/today_0024/index.html
43名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/27(水) 15:42:54.93ID:fbUr5lBb0 昼頃までは項目すら消えていたのに、復活
http://tv.goo.ne.jp/contents/epg/008/BSdigital_1/today_0024/index.html
http://tv.goo.ne.jp/contents/epg/008/BSdigital_1/today_0024/index.html
44球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
2011/07/29(金) 15:53:14.07ID:2otvE+mS0 『うちはSmartVisionを使っているので、番組表取得ソフトを使うと、
SmartVisionと競合してしまい、システムに不具合が発生します。』
SmartVisionと競合してしまい、システムに不具合が発生します。』
2011/07/31(日) 02:45:13.72ID:2Ni83ZBX0
つ いつでも安定してるヤフー番組表
46名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 16:19:20.21ID:uHMtWRTS0 番組表落としで番組を更新したら、並べ替え表示がおかしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 22:02:36.05ID:M/ALtvq90 メインはgooを使っているが、たまにiepgを使う時はontvも使っている
48名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 03:00:28.08ID:SymwmvFg0 ヤフー番組表こそが神。
2011/08/07(日) 03:26:33.65ID:ZKOAeH2v0
自分の信じるものを神呼ばわりするのはカルトの特徴
2011/08/07(日) 10:43:30.75ID:llcOA+Rs0
ww
2011/08/07(日) 19:45:40.21ID:tRGcj4UH0
神、その別名はヤフー番組表。
2011/08/07(日) 22:10:13.42ID:dNhVVJSJ0
カルト乙
2011/08/07(日) 23:22:23.30ID:oI5iygHR0
>>51
神は神でも貧乏神や疫病神のことだなw
神は神でも貧乏神や疫病神のことだなw
2011/08/07(日) 23:51:01.70ID:llcOA+Rs0
ww
2011/08/08(月) 01:52:17.85ID:9L1fCt1A0
>>53
うまいな!w
うまいな!w
2011/08/08(月) 18:42:26.50ID:gjvDYgo00
ヤフーが番組表サービス終了しても「ヤフーは神だった」とか続けてそうで怖い
2011/08/08(月) 20:25:57.37ID:XL12vP1+0
他でわからないことがヤフーでわかることもある
帯番組の情報で、前日・翌日分を一発ですぐ見られるのは便利
要は複数のサイトを必要に応じて適宜使い分けるという
あたりまえのことでいいんじゃまいか
帯番組の情報で、前日・翌日分を一発ですぐ見られるのは便利
要は複数のサイトを必要に応じて適宜使い分けるという
あたりまえのことでいいんじゃまいか
2011/08/08(月) 20:28:54.90ID:ew6B7eqw0
>>57
「サイト」の話は板違い。ネットサービス板に専用スレッドがあるので、そちらでどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1261009253/
「サイト」の話は板違い。ネットサービス板に専用スレッドがあるので、そちらでどうぞ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1261009253/
2011/08/11(木) 09:30:43.02ID:o5T3E+VC0
番組ジャンル分けが細かいのって何がいいですか?
BSデジタルのドキュメンタリー番組をチェキしたくて…
BSデジタルのドキュメンタリー番組をチェキしたくて…
2011/08/11(木) 11:29:21.70ID:vRrd/QNr0
サブジャンルまで分類があるのはrd-styleだけだからそれに対応してるソフト
2011/08/11(木) 18:50:30.88ID:o5T3E+VC0
62名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/18(木) 01:27:59.56ID:d2fqtmJa0 ADAMS-EPG+ って終了したんじゃないんですか?
9日以降空だったWindows Media Center の番組表が急に復活したんですが?
今後も配信されるのでしょうか?
9日以降空だったWindows Media Center の番組表が急に復活したんですが?
今後も配信されるのでしょうか?
2011/08/18(木) 10:21:56.46ID:ijqW5dff0
毎日配信されてるヤフー番組表を見ましょう
2011/08/18(木) 12:00:20.90ID:Hwyoxxgp0
2011/08/18(木) 12:24:23.58ID:/82F6Cof0
>>63
えがちゃん、また荒らしてるのかwww
えがちゃん、また荒らしてるのかwww
2011/08/20(土) 11:17:27.22ID:w1PPIPI00
TVeletのTVelet_DelData.exeって「/s」オプション付けてもダイアログ表示されちゃわない?
2011/08/23(火) 18:32:56.80ID:DfHYnnZM0
TeleVでiEPGが使えないのですがgoo番組表がiEPGを終了したからなのですかね?
2011/08/23(火) 19:36:50.62ID:rKsohprf0
そうです
69名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/01(木) 21:23:39.54ID:2aIoqNbL0 www.ontvjapan.com/もiepgが終了したんでtv.so-net.ne.jp/とwww.television.co.jp/に切り替えた。番組表サイトも方針変更が著しいな。
ジャンル検索はgooを使ってるが、ここはデータが少ないのでontvを併用。iepgはtv.so-net.ne.jp/とwww.television.co.jp/を併用。
ジャンル検索はgooを使ってるが、ここはデータが少ないのでontvを併用。iepgはtv.so-net.ne.jp/とwww.television.co.jp/を併用。
2011/09/01(木) 23:45:50.48ID:rDdWeUEI0
>>69
番組表サイトってデータ取得ソフト対策のためなのか、ただ単に
リニューアルでやってるのかわかりませんが、結構仕様を変えてきますね。
なので、番組表取得ソフトの作者さんも精力的に更新してくれるかたには
頭が上がりません。本当に有り難いことです。
番組表サイトってデータ取得ソフト対策のためなのか、ただ単に
リニューアルでやってるのかわかりませんが、結構仕様を変えてきますね。
なので、番組表取得ソフトの作者さんも精力的に更新してくれるかたには
頭が上がりません。本当に有り難いことです。
2011/09/13(火) 13:53:07.61ID:7DSJ/INy0
10月から各番組表サイトのBS欄はどうなるかな。
とても1ページでは収まりそうもないけど。
とても1ページでは収まりそうもないけど。
2011/09/14(水) 15:25:57.52ID:OUye8iCu0
テレビ内蔵の番組表にはもう新BSチャンネルの情報来てるな。
ttp://ime.nu/www.dpa.or.jp/bs_powerup/
ttp://ime.nu/www.dpa.or.jp/bs_powerup/
2011/09/17(土) 11:46:40.53ID:75GWp0qO0
テレビにヤフー番組表を内臓すべきですね。
2011/09/17(土) 12:11:17.03ID:fIl6ANnd0
>>73
テレビが爆発するのでやめて下さい
テレビが爆発するのでやめて下さい
2011/09/17(土) 22:57:04.02ID:tCmr7Gt80
>>73
内臓を入れたら、そこが腐ってえらいことになるw
内臓を入れたら、そこが腐ってえらいことになるw
2011/09/18(日) 18:23:37.06ID:fi1EdyMo0
そもそもヤフー番組表が腐ってるってツッコミは無粋ですかそうですか
2011/09/22(木) 21:19:34.87ID:nv8J098Y0
TeleVしばらく使えなくなるかな?
http://tv.goo.ne.jp/index.html
■お知らせ
日頃よりgooテレビ番組をご利用いただき誠にありがとうございます。
2011年9月29日(木)より、gooテレビ番組の番組表は株式会社東京ニュース通信社『インターネットTVガイド』からの配信に変更となります。
あわせまして、サイトのデザインおよび構成も一新いたします。
ご利用のお客様におかれましては、引続き gooテレビ番組 をご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
http://tv.goo.ne.jp/index.html
■お知らせ
日頃よりgooテレビ番組をご利用いただき誠にありがとうございます。
2011年9月29日(木)より、gooテレビ番組の番組表は株式会社東京ニュース通信社『インターネットTVガイド』からの配信に変更となります。
あわせまして、サイトのデザインおよび構成も一新いたします。
ご利用のお客様におかれましては、引続き gooテレビ番組 をご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2011/09/22(木) 23:32:17.78ID:fCKsl7AV0
gooもリニューアルか
2011/09/23(金) 02:20:51.36ID:1PUg1dNU0
TV番組表のサイトってデータの再利用に関してなんの考慮もしてないよな
xmlなどのフォーマットで提供すりゃいいのに
xmlなどのフォーマットで提供すりゃいいのに
2011/09/23(金) 02:25:16.35ID:UMBkF7KM0
最後の砦gooテレビがYAHOO化したらもうネット番組表使うのやめるわ
2011/09/23(金) 02:33:57.57ID:jsd4ZEYO0
2011/09/23(金) 02:38:40.06ID:1PUg1dNU0
>>81
うんだからそのビジネスモデルが時代遅れって言ってる
うんだからそのビジネスモデルが時代遅れって言ってる
2011/09/23(金) 10:43:05.15ID:kUXWtOHu0
とすると、ログイン制にして利用者からお金取るようなのがいいのかもしれない
その代わり、フォーマットは長期的に変えないようにして番組表ソフトでアクセスしやすくする、みたいな
その代わり、フォーマットは長期的に変えないようにして番組表ソフトでアクセスしやすくする、みたいな
2011/09/23(金) 19:00:00.62ID:j969glsp0
goo番組表終了のお知らせか_| ̄|○
メールみたいなことにならなきゃいいけど
メールみたいなことにならなきゃいいけど
2011/09/23(金) 22:03:38.34ID:ZqbFJC/I0
>>84
どんなリニューアルになるか全く分からないうちから、終了とかアホなこと言うなよ。
どんなリニューアルになるか全く分からないうちから、終了とかアホなこと言うなよ。
2011/09/23(金) 22:09:08.16ID:kUnj/C280
リニューアルしても連続取得制限は残るのかな?
2011/09/27(火) 16:35:14.83ID:34EYg/S40
前スレで死亡認定されたTVCatだけど実はまだ生きてる?
2011/09/27(火) 18:52:08.89ID:8U6xHYrQ0
シネ
2011/09/27(火) 20:38:49.32ID:QnWFuVxz0
>>79
テレビの視聴推進みたいな団体ってないのかな
そういうところが番組表公開してもおかしくないのに
ネットはテレビの敵だからやらないのかな
TeleVが使い易いと思ってるんだけど、
地上波やBSなどの表示切り替えがプルダウンメニューじゃなくて、
タブかボタンならもっと使い易いのに
プルダウンだと、クリック→選択→クリックの3アクション必要だから
テレビの視聴推進みたいな団体ってないのかな
そういうところが番組表公開してもおかしくないのに
ネットはテレビの敵だからやらないのかな
TeleVが使い易いと思ってるんだけど、
地上波やBSなどの表示切り替えがプルダウンメニューじゃなくて、
タブかボタンならもっと使い易いのに
プルダウンだと、クリック→選択→クリックの3アクション必要だから
2011/09/27(火) 23:35:40.33ID:fzuWRYSX0
> 地上波やBSなどの表示切り替えがプルダウンメニューじゃなくて、
> タブかボタンならもっと使い易いのに
禿道
> タブかボタンならもっと使い易いのに
禿道
2011/09/28(水) 07:16:20.06ID:wvr1ysOW0
今日で終わりなのか・・・
2011/09/28(水) 12:00:28.15ID:OOtY3vkp0
明日からしばらくの間うっかりデータの再ダウンロードしないように気をつけないとな。
2011/09/29(木) 06:19:55.85ID:DNG6QQu40
goo番組表、今現在はまだ問題無いようだ。
2011/09/29(木) 11:42:56.22ID:eRJX2lPj0
なくなった
TVガイドにリンクするようになってる
TVガイドにリンクするようになってる
2011/09/29(木) 13:01:50.12ID:eRJX2lPj0
goo番組表とEDCBからのデータと併せて検索して
EDCBの予約に入れるツールを自分用に作ってたんだが
もうインターネットTVガイドに合わせる元気もないからEDCBのデータ一本で行く
EDCBの予約に入れるツールを自分用に作ってたんだが
もうインターネットTVガイドに合わせる元気もないからEDCBのデータ一本で行く
2011/09/29(木) 16:15:23.04ID:QhY6AfBb0
使っているソフトが新たな所に対応してくれることを願おう
2011/09/29(木) 17:43:05.11ID:ilc6bt420
Tvelet goo
おわた
おわた
2011/09/29(木) 18:09:41.21ID:bxmaF8Am0
auoneとmsnって情報提供元が同じってだけじゃなくサービス提供してるサーバ自体同じなんだね
auoneのurlでパラメータいじったらmsn用のデータ吐き出したよ
取得先冗長化のためにgooのかわりにauone追加しようと思ったんだけどこれでは意味ないや
auoneのurlでパラメータいじったらmsn用のデータ吐き出したよ
取得先冗長化のためにgooのかわりにauone追加しようと思ったんだけどこれでは意味ないや
2011/09/29(木) 20:26:04.50ID:S/frt1D50
gooは3日分ぐらい取得すると
お前アクセスしすぎ、これ以上見せねー
になるんで、だいぶ前にTVガイドに変えた
お前アクセスしすぎ、これ以上見せねー
になるんで、だいぶ前にTVガイドに変えた
2011/09/29(木) 22:18:10.14ID:u5Od6UuZ0
ありゃまあ>goo
どこかオススメないすか?
どこかオススメないすか?
2011/09/29(木) 22:27:48.04ID:nDMxLfqh0
2011/09/29(木) 23:06:35.98ID:5WDgidwt0
>>99
いつの話だよw
いつの話だよw
2011/09/29(木) 23:31:27.82ID:J7WE66nt0
何でテレビ朝日が真ん中に来てんだよ
邪魔だなあ
邪魔だなあ
2011/09/30(金) 00:43:07.74ID:8DFK9dMl0
2011/09/30(金) 09:49:01.11ID:pt7s0nhN0
SLV_lite2でAM/FMラジオ番組表取得したら局の並び変えられててワロタw
2011/09/30(金) 10:47:25.96ID:OfckdJrPP
ヤホーのいやがらせ
2011/09/30(金) 15:55:26.41ID:lZLVTIvz0
TeleVの番組表がダウンロードできない><
2011/09/30(金) 17:10:02.31ID:qlu9IxZM0
109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/30(金) 21:02:11.16ID:nPmg58qa0 gooも廃止か。ジャンル検索がTVガイドのサイトにリンクされている。
テレビ番組サイトは改変が激しすぎ。
テレビ番組サイトは改変が激しすぎ。
2011/09/30(金) 21:06:54.25ID:tpUUNPYG0
地デジ完全移行でWeb番組表の需要が激減したんだろ
仕方ないな
今残ってるところもいつまでやるか
仕方ないな
今残ってるところもいつまでやるか
2011/10/01(土) 21:09:59.33ID:PvOI5n5P0
絶対廃止しないヤフー番組表しか頼れませんね。
2011/10/02(日) 11:57:57.60ID:j3+8LM0A0
番組表サイトスレでは悪評しかなくて、今回のgooからの乗り換え先に関してもヤフーは見向きもされていないけどな。
2011/10/02(日) 17:15:42.21ID:8gQnzL820
LAN端子付のレコはどこから取得してるんだろ
2011/10/02(日) 19:53:02.62ID:yMu3etpd0
東京ニュース通信社のGガイド専門部署が作った番組表がTBS系列で地上デジタル放送の電波に乗ってレコに貯蔵されてる
115名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/02(日) 21:21:38.71ID:YYIDVLRS0 こんばんは。
gooがテレビ番組表をやめたので、利用しずらいTV番組表しかないなと思っていたら、
このスレに auone の番組表が載ってあったので助かりました。
ほぼ同じ?
ひとつの表に、番組内容と、出演者情報を漏らさず載っている番組表ってもうauしかないわ。
この番組表を知らない人が多いと思う。検索しても後ろの方?
TV番組表取得ソフトってなんに使うのかは知りませんが。
gooがテレビ番組表をやめたので、利用しずらいTV番組表しかないなと思っていたら、
このスレに auone の番組表が載ってあったので助かりました。
ほぼ同じ?
ひとつの表に、番組内容と、出演者情報を漏らさず載っている番組表ってもうauしかないわ。
この番組表を知らない人が多いと思う。検索しても後ろの方?
TV番組表取得ソフトってなんに使うのかは知りませんが。
2011/10/02(日) 21:26:58.75ID:YCGNWzaO0
117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/03(月) 19:18:23.48ID:qtmenQCx0怪しいクルマ オシオキさん
2011/10/04(火) 21:22:21.16ID:WyIVZl7y0
無料期間中だからチェックしたいのにスカパーe2の番組表がサーバーエラーで取得できない(´・ω・`)
2011/10/04(火) 21:46:55.13ID:miNT1Lom0
Yahooテレビなら余裕ですよ
2011/10/04(火) 22:22:14.37ID:Vx1x/9j00
番組表サイトスレでは悪評しかなくて、今回のgooからの乗り換え先に関してもYahooテレビは見向きもされていないけどな。
2011/10/04(火) 23:50:01.29ID:o5bUeNUk0
www
2011/10/05(水) 04:55:50.97ID:FvSiA4yD0
てか、孫禿んトコって、そうとうヤバいみたいなんだけど…
2011/10/05(水) 16:31:23.03ID:Nwme+RT+0
ONTV JAPAN サービス終了のお知らせ
いつもONTV JAPANをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2002年11月から提供してまいりましたONTV JAPANのサービス全般(ONTV MOVIEを含む)を、諸事情により2011年10月31日(月)をもちまして終了させていただくことになりました。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。ご理解・ご了承のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもONTV JAPANをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2002年11月から提供してまいりましたONTV JAPANのサービス全般(ONTV MOVIEを含む)を、諸事情により2011年10月31日(月)をもちまして終了させていただくことになりました。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。ご理解・ご了承のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
2011/10/05(水) 17:05:06.09ID:ynEP/m/C0
何もかも、終わっていくなぁ
2011/10/05(水) 17:17:15.39ID:GpPjqyzQ0
テレビ王国先輩だけは生き残るかな
2011/10/05(水) 17:36:29.84ID:FvSiA4yD0
そろそろ、お台場キムチTVあたりも終わるんだろうか?
2011/10/05(水) 19:03:37.00ID:NpzXyHvg0
このTV番組表取得需要って
どんな層が必要としてるんだろう?
うちはKeyHoleTvでしか見れない番組にアラーム
鳴らせる用途で使ってる。
地元の番組はHDDレコーダーで毎週予約しとけば
録画しといてくれるし。
どんな層が必要としてるんだろう?
うちはKeyHoleTvでしか見れない番組にアラーム
鳴らせる用途で使ってる。
地元の番組はHDDレコーダーで毎週予約しとけば
録画しといてくれるし。
2011/10/05(水) 19:18:32.96ID:jI5BP15l0
録画機の番組表見てるとその間録画などの番組が見れないし、
PCモニタの部分で見ている関係上、番組表が細かくてよく見えない
(全画面にするとその間PCが他の用途に使えない)
PCモニタの部分で見ている関係上、番組表が細かくてよく見えない
(全画面にするとその間PCが他の用途に使えない)
2011/10/05(水) 20:35:31.95ID:iffrXNhn0
EPGの情報充実してればいらんけど手抜きだらけでな
2011/10/06(木) 00:01:35.83ID:cHplAL570
PCいじりながら(TVはBGVレベルで点けっぱ)、
ふと、今TVは何やってるんだろうと思うときに見る。
チャンネル回すとCMのタイミングで番組がわからないこともあるし、
その時間だけでなく、その後何やるかなんかもチェックする。
ふと、今TVは何やってるんだろうと思うときに見る。
チャンネル回すとCMのタイミングで番組がわからないこともあるし、
その時間だけでなく、その後何やるかなんかもチェックする。
2011/10/06(木) 01:19:09.04ID:zhu4zynf0
TVeletだけど地元とBSと東京の欄を
1画面でチェック出来るのは便利だよなぁ
1画面でチェック出来るのは便利だよなぁ
2011/10/06(木) 02:00:57.07ID:QjR5FI6Z0
レコやら録画鯖やらの予約を番組表ソフトで一括管理してる
レコの番組表とかみたことない
レコの番組表とかみたことない
2011/10/06(木) 08:01:29.14ID:QxZUjbEF0
スカパーとか入れると80ch以上あるから検索機能に優れたソフトにはお世話になってまふ
2011/10/06(木) 08:44:18.04ID:2Di1FY0r0
>>127
オレはスカパーで合計20chくらいチェックしてるが、見たい番組を全部、
何月何日何時何分に放送されるのか、一週間分まとめてチェックできるのが
最高に便利。見たい番組が重なったときでも、どちらを優先して見れば、
もう片方もリピート放送で拾えるか否かを確認できるし。
オレはスカパーで合計20chくらいチェックしてるが、見たい番組を全部、
何月何日何時何分に放送されるのか、一週間分まとめてチェックできるのが
最高に便利。見たい番組が重なったときでも、どちらを優先して見れば、
もう片方もリピート放送で拾えるか否かを確認できるし。
2011/10/06(木) 09:53:23.25ID:6pDRKaneP
http://www.google.co.jp/search?q=%82%B7%82%AC%82%E2%82%DC+epg
レコーダーを装ってこのインターネットからの番組表配信ってのを受信するソフトは無いのか
レコーダーを装ってこのインターネットからの番組表配信ってのを受信するソフトは無いのか
2011/10/08(土) 23:09:04.34ID:kma+pGbL0
TVeletで番組表に韓国ドラマって文字があったら
黒く塗りつぶす設定にしてから見栄えが良くなったw
黒く塗りつぶす設定にしてから見栄えが良くなったw
2011/10/09(日) 00:32:29.61ID:HYYdX+6W0
www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
