フリーで爆速でシンプルなデフラグソフト、Auslogics Disk Defragを語り尽くすスレです。
公式
http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/addefrag.html
前スレ
【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/06/26(日) 13:01:22.39ID:Yev318he0
2012/05/18(金) 07:49:45.83ID:fH5EMRM90
最近データ消失するんだけどこれのせいかもしれんなw
部分的に消えてるんだよな
部分的に消えてるんだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 13:15:00.48ID:chQMzEqZ0 Registry Cleanerは項目が増えたね
2012/05/18(金) 21:13:01.47ID:ffkM5Ia00
2012/05/18(金) 21:52:25.53ID:7E5Zn02j0
>>95
お前同じ事をずっと言い続けてるなw
お前同じ事をずっと言い続けてるなw
2012/05/18(金) 22:52:54.23ID:fH5EMRM90
(´・ω・`)知らんがな
2012/05/19(土) 03:43:10.16ID:SoY/TQFq0
ファイルが壊れる度にデフラグソフトのせいにする人は無能だわ
2012/05/22(火) 19:35:03.45ID:EeW1Ygej0
そのほか、メモリリークが発生していた問題が修正されたほか、
ソフト全体の安定性が向上した。
アルゴリズムも改良されており、より高速な動作が可能となっている。
ま〜た高速化したのか
もう高速化はいいから右クリックからデフラグできるように汁
ソフト全体の安定性が向上した。
アルゴリズムも改良されており、より高速な動作が可能となっている。
ま〜た高速化したのか
もう高速化はいいから右クリックからデフラグできるように汁
2012/05/22(火) 22:35:00.74ID:IC0Syq2m0
103名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 05:43:06.46ID:fhShD44tP Auslogics Disk Defrag 3.4.3.5
Auslogics Registry Cleaner 2.3.0.5
Auslogics Registry Defrag 6.3.0.5
Auslogics Registry Cleaner 2.3.0.5
Auslogics Registry Defrag 6.3.0.5
2012/05/25(金) 07:04:51.89ID:n09M0qUs0
また更新したのか
>>103
THX!
THX!
2012/05/25(金) 18:00:15.80ID:9lXKN3ty0
言葉足らずだったな
右クリックからそのファイルだけをデフラグできるように汁
右クリックからそのファイルだけをデフラグできるように汁
2012/05/25(金) 19:41:08.67ID:NUd0YkBR0
その言葉は英文でauslogicsに言いなさい
2012/05/25(金) 22:04:12.06ID:mq6PW18c0
109名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 13:24:13.58ID:+tRnF8As0 速い速すぎる
110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 10:26:24.38ID:HXI5qcFM0 早い 安い うまい Auslogicsのデフラグ
2012/06/01(金) 13:49:50.26ID:hr0W50ka0
座布団10枚窓から投げ捨てろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/03(日) 03:54:04.41ID:OZI+QTCj0 Auslogics Registry Cleanerは良いね
113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 10:48:41.98ID:IbENPIhU0 Auslogicsには
一式すべて無料で使えるので、使ってみたが、ホント凄いねコレ
今までいろんなソフトを使って、PCの高速化を図ってきたが、なかなか高速化しなかったのに・・・
Auslogicsの無料ソフトを全部インストして、やってみたら、すげぇー高速化して軽くなった
●重すぎて使えず捨てようと思ってた古いpcも使えるようになったよ
しかし他のソフトで、完全にきれいにした直後に、Auslogicsで調べると
大量に不要なものが出てくるってのは・・・なんなんだよww
●他のソフトで長年解決しなかったレジストリーの不具合も
Auslogicsを使ったら、一発で解決してびっくり
PCが今まで重かったのも、他のソフトで解決できなかったレジストリーの不具合のことが判明
●↓の無料版だけ使えばOK 有料版は必要ない
http://www.auslogics.com/en/software/
各ソフトのdownloadを押して出てきたページのパッケージの上にFreeとなってたら無料版
主に下のほうにあるソフトがすべて無料
一式すべて無料で使えるので、使ってみたが、ホント凄いねコレ
今までいろんなソフトを使って、PCの高速化を図ってきたが、なかなか高速化しなかったのに・・・
Auslogicsの無料ソフトを全部インストして、やってみたら、すげぇー高速化して軽くなった
●重すぎて使えず捨てようと思ってた古いpcも使えるようになったよ
しかし他のソフトで、完全にきれいにした直後に、Auslogicsで調べると
大量に不要なものが出てくるってのは・・・なんなんだよww
●他のソフトで長年解決しなかったレジストリーの不具合も
Auslogicsを使ったら、一発で解決してびっくり
PCが今まで重かったのも、他のソフトで解決できなかったレジストリーの不具合のことが判明
●↓の無料版だけ使えばOK 有料版は必要ない
http://www.auslogics.com/en/software/
各ソフトのdownloadを押して出てきたページのパッケージの上にFreeとなってたら無料版
主に下のほうにあるソフトがすべて無料
114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 10:53:35.24ID:IbENPIhU0 ●↓の無料版だけ使えばOK 有料版は必要ない
http://www.auslogics.com/en/software/
各ソフトのdownloadを押して出てきたページのパッケージの上にFreeとなってたら無料版
主に下のほうにあるソフトがすべて無料
↓この4つを使うだけで、古いPCも劇的に軽くなる 他のソフトでは無理(経験済み)
★Auslogics Disk Defrag Free ★Auslogics Registry Cleaner
★Auslogics Registry Defrag ★Auslogics Duplicate File Finder
http://www.auslogics.com/en/software/
各ソフトのdownloadを押して出てきたページのパッケージの上にFreeとなってたら無料版
主に下のほうにあるソフトがすべて無料
↓この4つを使うだけで、古いPCも劇的に軽くなる 他のソフトでは無理(経験済み)
★Auslogics Disk Defrag Free ★Auslogics Registry Cleaner
★Auslogics Registry Defrag ★Auslogics Duplicate File Finder
2012/06/07(木) 10:58:06.46ID:hS7R/7iI0
営業お疲れ様です
2012/06/07(木) 14:34:16.82ID:U2gxryk10
こんなコピペあったっけ?
2012/06/07(木) 21:20:41.28ID:Z3ni0i3m0
このソフト試そうかなと思ってここ覗いたけど
上の宣伝で躊躇しちまったw
上の宣伝で躊躇しちまったw
2012/06/07(木) 21:22:46.74ID:EZLxR2Zn0
一体なにがあったんだろうなw
まあAuslogicsはいくつか使ってるけど悪くはないと思う
まあAuslogicsはいくつか使ってるけど悪くはないと思う
2012/06/07(木) 21:37:17.54ID:O+8eZBZW0
Auslogics Disk Defrag FreeとAuslogics Registry Cleanerは安定してていいと思う
Auslogics Registry Defrag レジストリのデフラグは年1回でいい程度。他のソフトでも良い
Auslogics Duplicate File Finder これは不要
Auslogics Registry Defrag レジストリのデフラグは年1回でいい程度。他のソフトでも良い
Auslogics Duplicate File Finder これは不要
2012/06/08(金) 03:56:05.22ID:BWX89F7U0
Auslogics Registry Cleanerは古い「VAIO CARE」に使用されてる
Askをインスコされないように気を付けること!
Askをインスコされないように気を付けること!
122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 10:44:36.20ID:uEe2197d0 とりあえずこれだけ入れといたらいんだな
Auslogics Disk Defrag Free
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
Auslogics Disk Defrag Free
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
2012/06/08(金) 12:14:30.39ID:+7e0vUI70
registry defragってのはw2kのとき使ってたmsのhive cleanupみたいなものか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/08(金) 23:38:31.87ID:CwqucKFi0 Auslogics Duplicate File Finderか・・
以前、他のソフトで重複ファイル削除で起動しなくなったからな。
重複したファイルの一つを残してすべて削除したら無茶苦茶になって
OSを再インストールした記憶があるから
重複ファイルには手を出すのは怖いな。
以前、他のソフトで重複ファイル削除で起動しなくなったからな。
重複したファイルの一つを残してすべて削除したら無茶苦茶になって
OSを再インストールした記憶があるから
重複ファイルには手を出すのは怖いな。
2012/06/08(金) 23:52:00.50ID:HoInHdGP0
重複してるファイルの中には結構重要なものもあるんだぜ
2012/06/09(土) 11:08:12.70ID:MGZBzygy0
レジストリのクリーンアップではPCは高速化しないとのMSの見解
2012/06/09(土) 11:47:14.87ID:ANsyajgn0
気持ちが安定するので良いんじゃ
2012/06/09(土) 13:29:13.21ID:083tWxj10
MSはデフラグする意味は無い
ウインドウズ7では断片化しないと言い張っていた
つまりはアレだ
ウインドウズ7では断片化しないと言い張っていた
つまりはアレだ
2012/06/09(土) 17:28:46.43ID:EJ4T8F240
NTFSはデフラグ不要とMSが言っておるが
2012/06/09(土) 18:07:53.19ID:59dCDnOV0
必要か不要か、ではない。
したいかしたくないか、だ。(キリッ
したいかしたくないか、だ。(キリッ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/10(日) 08:13:04.28ID:66ehift30 重複ファイルには手を出すな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/15(金) 09:24:09.76ID:JsePSs9n0 Auslogics Duplicate File Finderもなかなかいいね
133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/15(金) 09:26:07.08ID:JsePSs9n0 重複しているファイルでも使用中の物は削除できないから安心だった
134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/15(金) 09:35:39.41ID:JsePSs9n0 Auslogics Disk Defrag Free
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
Auslogics Duplicate File Finder
見た目がすべて同じw
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
Auslogics Duplicate File Finder
見た目がすべて同じw
2012/06/15(金) 23:46:48.72ID:Ys6mEIZI0
重複ファイル削除で危険なのはOSの再インストールで前のソフトやシステムが残っていて
それを削除する場合のみ。
それを削除する場合のみ。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/16(土) 09:39:46.65ID:WoLJhpFM0 今入れている削除ソフト一覧
LB Win軽快ツールズ8(メイン)
CCleaner
Auslogics Registry Cleaner
Revo Uninstaller
Unlocker
デフラグ系
Auslogics Disk Defrag
Auslogics Registry Defrag
Defraggler
LB Win軽快ツールズ8(メイン)
CCleaner
Auslogics Registry Cleaner
Revo Uninstaller
Unlocker
デフラグ系
Auslogics Disk Defrag
Auslogics Registry Defrag
Defraggler
2012/06/16(土) 10:37:01.05ID:P7+TGQRu0
おまえの自己紹介なんかいらんわしね
2012/06/16(土) 11:28:03.00ID:5OjAZrPl0
>>136
てめえの自己紹介なんていらねぇんだよ! 死ねカス!
てめえの自己紹介なんていらねぇんだよ! 死ねカス!
2012/06/16(土) 22:58:38.46ID:ylFbOo8w0
>>136
ありがとうございますm(_ _;)m
ありがとうございますm(_ _;)m
2012/06/17(日) 00:10:34.37ID:+WKJ7TH+0
>>136
潔癖症なのは分かった
潔癖症なのは分かった
2012/06/17(日) 00:42:34.32ID:uwFYfjsA0
>>136の人気にうんたらかんたら
2012/06/17(日) 01:07:17.79ID:J5MKJ8b90
ライフなんたら社員に釣られすぎ
2012/06/17(日) 11:41:01.29ID:2lWeFD0T0
>LB Win軽快ツールズ8(メイン)
ライフボード社員か
有料ツールなんか興味ねーんだよ しねしね
ライフボード社員か
有料ツールなんか興味ねーんだよ しねしね
144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 15:43:29.06ID:KdmGypnM0 すっきりデフラグってカスなんけ?
2012/06/18(月) 23:31:55.92ID:pQ/Jomz70
あれは正確にデフラグソフトじゃないからな
2012/06/19(火) 08:26:44.87ID:kwQPUEdW0
結局のところ一番頼れるソフトはどれなんや・・・
2012/06/20(水) 09:44:34.75ID:JUktVJRJ0
|・`)知らんがな
2012/06/20(水) 09:53:13.17ID:/8sV0Zfa0
UltraDefrag
2012/07/02(月) 18:14:07.38ID:Vjxi3qsc0
windowsのソフトウェアRAID0デフラグしたことある人いる?
公式にはRAIDもサポートするってあるんだけど
書き方がハードウェアRAID前提のような気もするんでちと不安
>RAID をデフラグすることはできますか?
>Disk Defrag は、RAID ディスクでも優れた働きをします。 RAID コントローラが RAID ディスクを NTFS ストレージとして提示している限り、Disk Defrag は RAID アレイに特別なことは行いません。
公式にはRAIDもサポートするってあるんだけど
書き方がハードウェアRAID前提のような気もするんでちと不安
>RAID をデフラグすることはできますか?
>Disk Defrag は、RAID ディスクでも優れた働きをします。 RAID コントローラが RAID ディスクを NTFS ストレージとして提示している限り、Disk Defrag は RAID アレイに特別なことは行いません。
2012/07/05(木) 10:45:08.19ID:6CNioGKO0
>>149
問題なく使えてますよ。
問題なく使えてますよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/06(金) 01:46:17.58ID:24VpbNFr0 G・J
2012/07/06(金) 20:55:22.07ID:m3KRTm0u0
2012/07/14(土) 09:46:04.80ID:lAdUFpxc0
154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/05(日) 05:51:53.75ID:wuErrDkn0 age
155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 19:40:45.67ID:ywu7/1tS0 Auslogics Disk Defrag 3.5.0.0
http://www.softpedia.com/progDownload/Auslogics-Disk-Defrag-Download-45027.html
http://www.softpedia.com/progDownload/Auslogics-Disk-Defrag-Download-45027.html
156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/10(金) 20:36:34.04ID:0G0JM1zp0 関連も更新
Auslogics Registry Cleaner
2.4.0.0 (10/08/2012)
Auslogics Registry Defrag
6.4.0.0 (10/08/2012)
Auslogics Registry Cleaner
2.4.0.0 (10/08/2012)
Auslogics Registry Defrag
6.4.0.0 (10/08/2012)
2012/08/10(金) 21:18:38.26ID:R8eOul3z0
>>155-156の補足事項として、更新内容を。
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history/ より:
> 3.5.0.0 (10/08/2012)
> * Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
> * Installer optimized for Windows 8
> * Made numerous improvements to all program modules
> * Corrected all known bugs
> * Corrected errors in language files
ttp://www.auslogics.com/en/software/registry-cleaner/history/ より:
> 2.4.0.0 (10/08/2012)
> * Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
> * Installer optimized for Windows 8
> * Made numerous improvements to all program modules
> * Corrected all known bugs
> * Corrected errors in language files
ttp://www.auslogics.com/en/software/registry-defrag/history/ より:
> 6.4.0.0 (10/08/2012)
> * Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
> * Installer optimized for Windows 8
> * Made numerous improvements to all program modules
> * Corrected all known bugs
> * Corrected errors in language files
ttp://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/history/ より:
> 3.5.0.0 (10/08/2012)
> * Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
> * Installer optimized for Windows 8
> * Made numerous improvements to all program modules
> * Corrected all known bugs
> * Corrected errors in language files
ttp://www.auslogics.com/en/software/registry-cleaner/history/ より:
> 2.4.0.0 (10/08/2012)
> * Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
> * Installer optimized for Windows 8
> * Made numerous improvements to all program modules
> * Corrected all known bugs
> * Corrected errors in language files
ttp://www.auslogics.com/en/software/registry-defrag/history/ より:
> 6.4.0.0 (10/08/2012)
> * Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
> * Installer optimized for Windows 8
> * Made numerous improvements to all program modules
> * Corrected all known bugs
> * Corrected errors in language files
2012/08/11(土) 00:12:50.23ID:4jtve/Gz0
Windows8への対応が捗ってるじゃないか
2012/08/11(土) 01:00:15.26ID:g6KrYspA0
まあまあ
2012/08/11(土) 11:32:01.45ID:NEUltYi10
このソフトはデフラグ後でも体感0だな
Defragglerの巨大ファイルをドライブ後方や空き領域デフラグの方が
よっぽど効き目あるわ
Defragglerの巨大ファイルをドライブ後方や空き領域デフラグの方が
よっぽど効き目あるわ
2012/08/11(土) 11:33:31.34ID:WwbFEyUM0
Corrected all known bugs の内容が気になるのにいつも書いてくれない
2012/08/11(土) 16:24:47.82ID:W3y1VXzE0
2012/08/11(土) 16:56:28.60ID:U9Np9KWE0
今時デフラグで分かるほど速度が変わるなんてありえないだろ
2012/08/11(土) 18:58:35.50ID:Ba2cdKb00
動画を全部後方に持っていけば体感するよ
外周と内周は4割ほど速度差あるし
外周と内周は4割ほど速度差あるし
2012/08/12(日) 00:01:24.46ID:wGgsZEyb0
>>160
AMDの方がIntelよりもキビキビしてるよね!
AMDの方がIntelよりもキビキビしてるよね!
2012/08/12(日) 00:19:52.21ID:KJQnASoc0
なんだ誤爆か
2012/08/12(日) 11:18:30.44ID:ydxlGr3M0
デフラグで体感速度が変わるって、どんだけクソ環境自慢だよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/12(日) 13:08:43.38ID:nIXBjNpw0 このスレにいるから体感速度変わるわけないw
2012/08/12(日) 15:56:12.01ID:f+Pj/OcC0
確かに救われるのは信じてる奴だけだからな
2012/08/13(月) 10:24:16.67ID:SIO62GEn0
マジレスすると体感能力の違いだよ
俺は長年の武術修行により0.01秒の差を感知できる
0.1秒も差が出るとキビキビ体感できてしまうわけ
俺は長年の武術修行により0.01秒の差を感知できる
0.1秒も差が出るとキビキビ体感できてしまうわけ
2012/08/13(月) 11:24:34.68ID:G+7HsygF0
じゃあ、SSDに換装したらショックで死にそうだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/17(金) 22:21:36.79ID:v1DFFirH0 3.5.0.5 (17/08/2012)
Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
Installer optimized for Windows 8
Made numerous improvements to all program modules
Corrected all known bugs
Corrected errors in language files
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/ (page)
http://www.auslogics.com/en/downloads/disk-defrag/disk-defrag-setup.exe (direct)
Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
Installer optimized for Windows 8
Made numerous improvements to all program modules
Corrected all known bugs
Corrected errors in language files
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/ (page)
http://www.auslogics.com/en/downloads/disk-defrag/disk-defrag-setup.exe (direct)
2012/08/17(金) 23:52:53.00ID:owdwBciF0
> Made numerous improvements to all program modules
> Corrected all known bugs
> Corrected errors in language files
2012/08/18(土) 15:39:59.13ID:AhZlil390
関連も同時に更新してる。
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
Auslogics Registry Cleaner
Auslogics Registry Defrag
175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/24(金) 14:33:40.73ID:pkO2xXhK0 age
2012/08/28(火) 07:48:50.56ID:7qYdd25B0
ちょっと前からこれ随分進化したよね
起動時にディスク読み込み時間増えてCPUドカ喰いするようになったのってどのVerからでしたっけ?
起動時にディスク読み込み時間増えてCPUドカ喰いするようになったのってどのVerからでしたっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/28(火) 23:06:05.32ID:8fV/h8Yc0 3.5.0.10 (28/08/2012)
fixed some rare issues under Windows Vista
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/ (page)
http://www.auslogics.com/en/downloads/disk-defrag/disk-defrag-setup.exe (direct)
fixed some rare issues under Windows Vista
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/ (page)
http://www.auslogics.com/en/downloads/disk-defrag/disk-defrag-setup.exe (direct)
2012/09/09(日) 21:11:40.33ID:nplwRzqG0
vistaで使ってたがなにも起こらなかったな
179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 06:51:08.54ID:1x4t9boO0 age
2012/09/12(水) 09:29:21.52ID:3snAjEb40
Auslogics ってなんて読むの?っと。
2012/09/13(木) 23:46:33.88ID:Ka5nSSuD0
あ、アスロジックス
2012/09/27(木) 17:24:08.69ID:msiB840E0
2012/09/28(金) 21:43:29.30ID:g900aVoa0
プロには日本語ないのね
184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 03:45:50.15ID:XxrYc3Jz0 ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/12(金) 07:44:26.12ID:Ppx0NM7V0 アホの居場所
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0
フリー限定「感動した!」ってやつ Part20
[誰か]Indesign[教えて]
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
SkyDrive Explorer 総合スレッド part2
IE8総合スレ
SoundPlayer Lilith Part14
2chブラウザ Jane Style Part111
ばっちり同期がマジでばっちり!1ばっちり目
【2chブラウザ】 実況向き 「NicoNico2ch」 Part1
Tor (トーア) - The Onion Router 9
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】
RSSリーダー・ATOMリーダー 9.0
フリー限定「感動した!」ってやつ Part20
[誰か]Indesign[教えて]
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
SkyDrive Explorer 総合スレッド part2
IE8総合スレ
SoundPlayer Lilith Part14
2chブラウザ Jane Style Part111
ばっちり同期がマジでばっちり!1ばっちり目
【2chブラウザ】 実況向き 「NicoNico2ch」 Part1
Tor (トーア) - The Onion Router 9
2012/10/17(水) 22:29:02.29ID:lPTH70fh0
Download Auslogics Disk Defrag Free
Latest version:3.5.0.10:
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/
Latest version:3.5.0.10:
http://www.auslogics.com/en/software/disk-defrag/download/
187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/03(土) 04:37:11.37ID:ccmfXSIV0 Auslogics Registry Cleaner - Version History
2.4.0.10 (13/10/2012)
Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
Installer optimized for Windows 8
Made numerous improvements to all program modules
Corrected all known bugs
Corrected errors in language files
2.4.0.10 (13/10/2012)
Added full support for all Windows 8 versions, including Windows 8 Release Preview
Installer optimized for Windows 8
Made numerous improvements to all program modules
Corrected all known bugs
Corrected errors in language files
2012/11/12(月) 17:59:52.91ID:4PdDXhNw0
インストール前に apnstub.exe を遮断しておけば
askを完全に遮断できるんだな
askを完全に遮断できるんだな
189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/18(日) 10:31:41.08ID:SUmAqN980 これっと特定のファイルを外周(SlowZone)に持ってこれたりする?
アーカイブと化している普段聞かないmp3とかは外周でいいんだけど。。
アーカイブと化している普段聞かないmp3とかは外周でいいんだけど。。
2012/11/18(日) 18:47:55.88ID:qqk8I+ZX0
2012/11/18(日) 21:13:26.85ID:SUmAqN980
2012/11/19(月) 16:56:21.15ID:v3K995tW0
外周と内周間違えてないか?
2012/11/19(月) 18:14:29.12ID:10aV7hU40
体感とか言い出したらSSD一択
194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 22:47:47.19ID:E2Bu+QVu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 好きな芸能人と同じもの買う←これ意味不明だろ
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 男子あるある
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
