フリーで爆速でシンプルなデフラグソフト、Auslogics Disk Defragを語り尽くすスレです。
公式
http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/addefrag.html
前スレ
【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/
探検
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/06/26(日) 13:01:22.39ID:Yev318he0
2011/06/26(日) 13:38:07.34ID:TWGm82zI0
>>1
乙です
乙です
2011/06/28(火) 15:23:15.18ID:hPUlLnFu0
a
2011/06/30(木) 12:37:32.96ID:jt9YnaQv0
機能久しぶりにこのソフトインストールしたのだけどさ、
なんか全然違うソフトみたいになってない?
試用版で15日とか出てるし、デフラグクリックしたら
製品版しか使えないとかエラー出てくるし・・・
後、なんかデフラグソフト言うよりレジストリとかいじったりする
システム関連のソフトに見えた。
なんか全然違うソフトみたいになってない?
試用版で15日とか出てるし、デフラグクリックしたら
製品版しか使えないとかエラー出てくるし・・・
後、なんかデフラグソフト言うよりレジストリとかいじったりする
システム関連のソフトに見えた。
2011/06/30(木) 12:49:23.05ID:/MPeDGXG0
どうせ何のソフトかも分からずにインストールしたとかいうオチだろ
2011/06/30(木) 18:52:15.82ID:jZe4gnee0
なんだろね〜
Auslogics BoostSpeedでも入れたのかな
Auslogics BoostSpeedでも入れたのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/01(金) 05:44:25.46ID:uKF8JWmm0 >>4
ちょっと何の事言ってるかわからない
ちょっと何の事言ってるかわからない
2011/07/04(月) 12:17:22.95ID:1Ln0odlm0
設定→アルゴリズムで「次より大きいフラグメントをスキップ」
という項目があるけど、10Mより大きいファイルはデフラグの効果が少ないってこと?
という項目があるけど、10Mより大きいファイルはデフラグの効果が少ないってこと?
2011/07/04(月) 12:29:11.07ID:/yG+2TYG0
違うだろ・・・・ちゃんと日本語で説明書きあるでしょが。よく読め。
2011/07/04(月) 19:36:49.44ID:zxCmwnHu0
大きなフラグメント読み取りにはヘッド位置決めよりもはるかに長い時間がかかります。
これにより、大きなファイルフラグメントのデフラグが不要になります。
↑日本語の意味がよくわからないw デフォでチェック入ってないからそのままにしてるけど
これにより、大きなファイルフラグメントのデフラグが不要になります。
↑日本語の意味がよくわからないw デフォでチェック入ってないからそのままにしてるけど
2011/07/04(月) 20:40:18.60ID:0+X7HqJo0
勝手に2行目を作り替えるな
2011/07/17(日) 02:51:09.44ID:UKaFNPOE0
クソスレ立てんな
2011/07/18(月) 03:03:59.97ID:qQUeTqqj0
テスト
2011/07/30(土) 05:54:27.10ID:GrdSu2dS0
だめじゃん
2011/08/04(木) 17:19:02.29ID:wj94HuAZ0
質問
Windows7 64bit版に 3.2.1.10 をインストールしてみたのですが
XP 上で使っていた時は
エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)に項目が登録できたのに
Windows7 64bit版では登録できないのです
設定→プログラムの設定→全般、の
「Disk Defragをエクスプローラのコンテキストメニューに組み込む」
は、グレーアウトされてます
Windows7、もしくは64bit版OS上では、該当機能は対応してないのでしょうかね…?
一応、「管理者として実行」等は試したのですが、何も変化はありませんでした
Windows7 64bit版に 3.2.1.10 をインストールしてみたのですが
XP 上で使っていた時は
エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)に項目が登録できたのに
Windows7 64bit版では登録できないのです
設定→プログラムの設定→全般、の
「Disk Defragをエクスプローラのコンテキストメニューに組み込む」
は、グレーアウトされてます
Windows7、もしくは64bit版OS上では、該当機能は対応してないのでしょうかね…?
一応、「管理者として実行」等は試したのですが、何も変化はありませんでした
2011/08/30(火) 21:15:55.19ID:gtz7Crjm0
最近デフラグやってなかったな、とver3.2.1.10にアップデートして久しぶりにデフラグしてみたら
1.5GB位のファイルがいくつかデフラグが出来ませんでした
レポートを見ると空き領域が無いと出てましたが、空き容量は60GB近く空いてます
別の29GBしか空いてないHDDは2GB位のファイルでも普通にデフラグ出来てました
何故後者のHDDだけデフラグできて、前者のは出来なかったのでしょうか?
1.5GB位のファイルがいくつかデフラグが出来ませんでした
レポートを見ると空き領域が無いと出てましたが、空き容量は60GB近く空いてます
別の29GBしか空いてないHDDは2GB位のファイルでも普通にデフラグ出来てました
何故後者のHDDだけデフラグできて、前者のは出来なかったのでしょうか?
2011/08/30(火) 21:59:20.44ID:2dMyEdEO0
ロックしとんじゃー
2011/08/30(火) 23:47:03.00ID:gtz7Crjm0
2011/08/30(火) 23:57:14.83ID:zlVQsvTe0
1.5Gの連続した空き領域がなかったんじゃないの
2011/08/31(水) 09:41:08.16ID:lCKNUZAz0
真のデフラガーはデフラグ専用のOSを用意してそっちブートしてからでフラグするものだ
2011/10/04(火) 10:12:07.23ID:4WLfSsnO0
デフラグ中にシャットダウンされた(Auslogicsは強制終了されたっぽいです)
チェックディスクで不良セクタ調べたが問題なし
デフラグ再開しようとすると空き容量10%である50GB分が
全て埋め尽くされている。
有名どころのデフラグツールで3個で分析してみたが
空き部分がほとんど埋め尽くされている
でも、ウィンドウズの方にはちゃんと空き容量が表示されている
動画ファイルもコピーして普通に再生できる
xp標準のデフラグツールで分析した場合、空き容量はちゃんと表示されているっぽい
表示だけで内部的にはどのようになっているかはわからないけど
これはどこが壊れたんでしょうか
チェックディスクで不良セクタ調べたが問題なし
デフラグ再開しようとすると空き容量10%である50GB分が
全て埋め尽くされている。
有名どころのデフラグツールで3個で分析してみたが
空き部分がほとんど埋め尽くされている
でも、ウィンドウズの方にはちゃんと空き容量が表示されている
動画ファイルもコピーして普通に再生できる
xp標準のデフラグツールで分析した場合、空き容量はちゃんと表示されているっぽい
表示だけで内部的にはどのようになっているかはわからないけど
これはどこが壊れたんでしょうか
2011/10/04(火) 20:27:10.65ID:USjXRlei0
レポートファイルを削除してみるとか
再インストールとか
再インストールとか
2321
2011/10/04(火) 21:04:52.94ID:bGo+Z6l10 自動デフラグしていないのでレポートファイルはもともとないです
後、他のデフラグツールで見てもすべて埋まっているので
HDDのどこかに問題が出ているような(HDD関連のスレで聞いた方がいいのかな)
試したこと書いてませんでした
・XPのデフラグでしたところ中途半端に終わりました。
・auslogicsは3.2.0.0でバージョンアップ時にアンインストール後インストールしたけど結果は同じでした
・さらに40GBのデータを外付けのHDDに移して、このソフトで最適化デフラグしてみました
見た感じ90GB分の空きができたように見えますが不安です。
後、他のデフラグツールで見てもすべて埋まっているので
HDDのどこかに問題が出ているような(HDD関連のスレで聞いた方がいいのかな)
試したこと書いてませんでした
・XPのデフラグでしたところ中途半端に終わりました。
・auslogicsは3.2.0.0でバージョンアップ時にアンインストール後インストールしたけど結果は同じでした
・さらに40GBのデータを外付けのHDDに移して、このソフトで最適化デフラグしてみました
見た感じ90GB分の空きができたように見えますが不安です。
2011/10/04(火) 21:13:03.69ID:3gbgQRGl0
ディスクそのものより、処理中だったファイルが無事かどうか心配したほうがいいんじゃない
2521
2011/10/04(火) 21:18:26.59ID:bGo+Z6l10 それは気になるんですが、目を話していたのでどのファイルを処理中だったのかわからず・・・
強制終了されたから壊れている可能性高いですよね・・・
強制終了されたから壊れている可能性高いですよね・・・
2011/10/04(火) 21:52:37.44ID:zLFyxkUv0
デフラグの予約領域を保ったままなのかね
レジストリクリーナでも試してみるとか
レジストリクリーナでも試してみるとか
2721
2011/10/05(水) 02:29:26.41ID:IdEkmX6S0 CCleanerというのでやってみましたが変わらず
レジストリは詳しくないのでうまくできませんでした
あとは、空き領域いっぱいにデータをコピーして
どんな感じになるかチェックしてみます
皆様ありがとうございました
レジストリは詳しくないのでうまくできませんでした
あとは、空き領域いっぱいにデータをコピーして
どんな感じになるかチェックしてみます
皆様ありがとうございました
2011/10/20(木) 20:36:04.74ID:5jhQUyQA0
29名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/20(木) 20:41:03.52ID:5jhQUyQA0 いつの間にか寄生解除になっていたよ、auslogicsのRegistryCleaner も良いよ
VaioCareというソフトに使われている、ソニーが保証?してる感じだね
VaioCareというソフトに使われている、ソニーが保証?してる感じだね
2011/10/28(金) 17:35:07.20ID:QlMrPTZQ0
Ask入るから要らない
2011/10/29(土) 21:34:27.36ID:UN0Vma+L0
これでデフラグと最適化した後にWindows7付属のデフラグで分析すると断片化率0%ってなるね
まあまあ優秀なのかな?Windows付属のものよりずっと早いし・・・
まあまあ優秀なのかな?Windows付属のものよりずっと早いし・・・
2011/11/01(火) 20:55:31.01ID:sVepJzjv0
来た
2011/11/02(水) 00:29:32.56ID:nhRt6ySY0
P&A配布のヤツには仕組まれてないのに本家のヤツはAsk同梱か
チェック外しても強制的に入れられるAskの方なのかな?
チェック外しても強制的に入れられるAskの方なのかな?
2011/11/02(水) 03:56:56.00ID:J/d5IyIz0
Updateの確認から新しいVersionDLして、インスコ時にGoogleツールバーと
Ask入れるかどうか、聞いて来るのでチェックを外せば問題ないが・・・
Ask入れるかどうか、聞いて来るのでチェックを外せば問題ないが・・・
2011/11/02(水) 11:48:39.98ID:CtNZV7rG0
だといいね
2011/11/02(水) 11:58:43.96ID:JqjX1uGW0
どのバージョンの話だ?
インストーラーの文章が読めなくて
勝手にインストールされる><とかアホ言ってるわけじゃないよな
インストーラーの文章が読めなくて
勝手にインストールされる><とかアホ言ってるわけじゃないよな
37名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/02(水) 12:51:55.16ID:wEu05cSR0 RegistryCleanerの最新versionは2.20だよ、XPでAcrobatReaderの不具合
検出また復活しちゃった、ActiveXの
{DC6EFB56-9CFA-464D-8880-44885D7DC193}
これのチェック外して修復、そうでないとAcrobatの修復インストール始まる
直リンは
http://www.auslogics.com/en/software/registry-cleaner/download/
一番下の directly from this web site をクリックすればok
検出また復活しちゃった、ActiveXの
{DC6EFB56-9CFA-464D-8880-44885D7DC193}
これのチェック外して修復、そうでないとAcrobatの修復インストール始まる
直リンは
http://www.auslogics.com/en/software/registry-cleaner/download/
一番下の directly from this web site をクリックすればok
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- 【高市トイレ】 15億5000万円「黄金の便器」 落札される [485983549]
- ㊗157円 [194819832]
- 瑛太の父、首吊り自殺
- __CIA・FBI向け保険会社、中国に買収され危機、米国は売却を取り消し、トランプ政権下で外国資本規制の強化へ [827565401]
