【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/06/26(日) 13:01:22.39ID:Yev318he0
フリーで爆速でシンプルなデフラグソフト、Auslogics Disk Defragを語り尽くすスレです。

公式
http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/addefrag.html

前スレ
【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/
2011/06/26(日) 13:38:07.34ID:TWGm82zI0
>>1
乙です
2011/06/28(火) 15:23:15.18ID:hPUlLnFu0
a
2011/06/30(木) 12:37:32.96ID:jt9YnaQv0
機能久しぶりにこのソフトインストールしたのだけどさ、
なんか全然違うソフトみたいになってない?
試用版で15日とか出てるし、デフラグクリックしたら
製品版しか使えないとかエラー出てくるし・・・
後、なんかデフラグソフト言うよりレジストリとかいじったりする
システム関連のソフトに見えた。
2011/06/30(木) 12:49:23.05ID:/MPeDGXG0
どうせ何のソフトかも分からずにインストールしたとかいうオチだろ
2011/06/30(木) 18:52:15.82ID:jZe4gnee0
なんだろね〜
Auslogics BoostSpeedでも入れたのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/01(金) 05:44:25.46ID:uKF8JWmm0
>>4
ちょっと何の事言ってるかわからない
2011/07/04(月) 12:17:22.95ID:1Ln0odlm0
設定→アルゴリズムで「次より大きいフラグメントをスキップ」
という項目があるけど、10Mより大きいファイルはデフラグの効果が少ないってこと?
2011/07/04(月) 12:29:11.07ID:/yG+2TYG0
違うだろ・・・・ちゃんと日本語で説明書きあるでしょが。よく読め。
2011/07/04(月) 19:36:49.44ID:zxCmwnHu0
大きなフラグメント読み取りにはヘッド位置決めよりもはるかに長い時間がかかります。
これにより、大きなファイルフラグメントのデフラグが不要になります。

↑日本語の意味がよくわからないw  デフォでチェック入ってないからそのままにしてるけど
2011/07/04(月) 20:40:18.60ID:0+X7HqJo0
勝手に2行目を作り替えるな
2011/07/17(日) 02:51:09.44ID:UKaFNPOE0
クソスレ立てんな
2011/07/18(月) 03:03:59.97ID:qQUeTqqj0
テスト
2011/07/30(土) 05:54:27.10ID:GrdSu2dS0
だめじゃん
2011/08/04(木) 17:19:02.29ID:wj94HuAZ0
質問
Windows7 64bit版に 3.2.1.10 をインストールしてみたのですが

XP 上で使っていた時は
エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)に項目が登録できたのに
Windows7 64bit版では登録できないのです
設定→プログラムの設定→全般、の
「Disk Defragをエクスプローラのコンテキストメニューに組み込む」
は、グレーアウトされてます

Windows7、もしくは64bit版OS上では、該当機能は対応してないのでしょうかね…?
一応、「管理者として実行」等は試したのですが、何も変化はありませんでした
2011/08/30(火) 21:15:55.19ID:gtz7Crjm0
最近デフラグやってなかったな、とver3.2.1.10にアップデートして久しぶりにデフラグしてみたら
1.5GB位のファイルがいくつかデフラグが出来ませんでした
レポートを見ると空き領域が無いと出てましたが、空き容量は60GB近く空いてます
別の29GBしか空いてないHDDは2GB位のファイルでも普通にデフラグ出来てました

何故後者のHDDだけデフラグできて、前者のは出来なかったのでしょうか?
2011/08/30(火) 21:59:20.44ID:2dMyEdEO0
ロックしとんじゃー
2011/08/30(火) 23:47:03.00ID:gtz7Crjm0
>>17
レスありです

システムファイルとかOSが掴んでてデフラグ出来ないってのは分かります
でも動画ファイルもあるんですがそれも出来ません
動画再生中にデフラグしたとかそういうのじゃないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況