豆ライブは、ネットブックなど非力なパソコンを使ってWebブラウザを使わずに
ニコニコ生放送の配信ができるよう機能を制限し、軽量化した配信ツールです。
質問、要望はこちらへ
http://nicolive.sourceforge.jp/
探検
豆ライブ お客様サポートセンター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/15(水) 12:38:56.00ID:aiMx/vXp0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 20:46:14.21ID:4CEBUZJp0 おたずねしますが2.0.2-kai16はwin7に対応してますか?1.0.46-kai30と全く同じ設定で
FMEコマンドライン配信できない原因になにが考えられますか?1.0.46-kai30では配信可です
FMEコマンドライン配信できない原因になにが考えられますか?1.0.46-kai30では配信可です
2012/02/06(月) 00:07:29.74ID:puyZqRCh0
普通に使えます
2012/02/07(火) 07:56:19.56ID:6bu/0ubU0
私のもできないので、別バージョンでやってますよ。
2012/02/09(木) 01:02:09.35ID:ZdIddCPZ0
ここは『豆ライブ改+』のネタもおk?
2012/02/10(金) 14:19:16.71ID:Oi4qETrO0
豆ライブ関連ならいいんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 20:23:27.71ID:p++66bxK0 豆ライブ改+ | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/nicolive_kai_plus/
http://ux.getuploader.com/nicolive_kai_plus/
2012/02/10(金) 23:53:39.30ID:vZLuIVJ30
>>139
これってFMLEのGUI版使えるの?
これってFMLEのGUI版使えるの?
2012/02/11(土) 05:50:58.99ID:qetLJv7r0
>>140
そんな事も試せないあなたには使えないからやめておけ。
そんな事も試せないあなたには使えないからやめておけ。
2012/02/11(土) 23:15:36.90ID:qxJb3R4G0
パスもわからないです
2012/02/13(月) 11:02:21.82ID:cRVQU6cc0
豆+の作者 一体何様だよ
放送中にコミュ参加があったら
「なんだ?おまえもツールほしいのか?」だって
上から目線にもほどがあるな こいつの作ったもんならいらねえや
放送中にコミュ参加があったら
「なんだ?おまえもツールほしいのか?」だって
上から目線にもほどがあるな こいつの作ったもんならいらねえや
2012/02/13(月) 11:25:16.84ID:Ch5zaYyQ0
初見はコメするなとか、名無しは書き込むなとかすごいねww
2012/02/13(月) 16:04:42.43ID:9G9S9i3I0
>>143
そんな事言言いながら、使ってるんでしょ?
そんな事言言いながら、使ってるんでしょ?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 17:28:34.21ID:nHEcaxMy0 豆+の作者ってマジいい人だよねー。
ホント神開発者さんですわ。
これからもよろしくですー。
ホント神開発者さんですわ。
これからもよろしくですー。
2012/02/14(火) 20:45:59.00ID:9D4aIOEf0
そんなこと言ったらヘソ曲げてサポートしてくれなくなっちゃうじゃないかー
2012/02/14(火) 22:41:57.02ID:Jm9D2KO00
別にどうでもいいんじゃね。
アホそうだし。
アホそうだし。
2012/02/16(木) 21:52:16.08ID:uHdaGlYd0
ニコ生エンコーダーを豆ライブでつかいたい
2012/02/16(木) 21:53:03.82ID:aWwyJPd50
使える ぐぐれ
2012/02/16(木) 22:07:33.16ID:uHdaGlYd0
2012/02/17(金) 13:45:24.78ID:RS/Ar2dB0
宣伝だろw
2012/02/18(土) 23:41:00.37ID:BHgvA1px0
ほらー、更新してくれなくなっちゃったよー
155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 19:53:32.56ID:p7xCZvjv0 豆ライブの簡易ブラウザから、運営コメントを書き込むことはできますか?
2012/02/23(木) 22:47:49.05ID:WKrJrcSN0
使って見てください・・・
2012/02/26(日) 22:20:01.43ID:6RiFVkEV0
Niconico Live Encoder、対応を始めました。
とりあえずは、iTunesなし版から。
置き場所
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/13.html
ファイルへの直リンク
http://www43.atwiki.jp/kazenif/?plugin=ref&serial=159
(6).Niconico Live Encoder に対応しました。
@Niconico Live Encoder側の準備
NLEはあらかじめログインした状態で起動し、
「基本設定」タブを選択(要は、配信開始ボタンがあるタブ)しておきます。
A豆ライブ側の準備
初期設定の「FME」タブの「NicoNico Live Encoderを使用する」にチェック
初期設定の「一般」タブの「外部エンコーダを利用する」にもチェック。
初期設定の「配信開始ボタンを自動でクリックする」にもチェック
これで自動的にNLEで配信されるようになります。
あと、Niconico Live Encoder側で配信停止ボタンを押しても、NicoLive側で
配信を切らない場合は、再びNicoLiveで配信開始しようとします。NLEは
まだあんまり使っていないので、NLE側で配信停止したらそのまま復帰
しない仕様にするのかは、迷い中。NLEを止める場合は、NLEのアプリを
終了させれば、止まります。
とりあえずは、iTunesなし版から。
置き場所
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/13.html
ファイルへの直リンク
http://www43.atwiki.jp/kazenif/?plugin=ref&serial=159
(6).Niconico Live Encoder に対応しました。
@Niconico Live Encoder側の準備
NLEはあらかじめログインした状態で起動し、
「基本設定」タブを選択(要は、配信開始ボタンがあるタブ)しておきます。
A豆ライブ側の準備
初期設定の「FME」タブの「NicoNico Live Encoderを使用する」にチェック
初期設定の「一般」タブの「外部エンコーダを利用する」にもチェック。
初期設定の「配信開始ボタンを自動でクリックする」にもチェック
これで自動的にNLEで配信されるようになります。
あと、Niconico Live Encoder側で配信停止ボタンを押しても、NicoLive側で
配信を切らない場合は、再びNicoLiveで配信開始しようとします。NLEは
まだあんまり使っていないので、NLE側で配信停止したらそのまま復帰
しない仕様にするのかは、迷い中。NLEを止める場合は、NLEのアプリを
終了させれば、止まります。
2012/02/27(月) 03:04:00.47ID:LsjQirwF0
>>157
iTunesなし版も作成。ちょこっと、バグ修正&FMEステータスのフリーズを非同期で処理するように
なおしました。meronpanさん、サンクス
置き場所
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/13.html
ファイルへの直リンク
http://www43.atwiki.jp/kazenif/?plugin=ref&serial=164
http://www43.atwiki.jp/kazenif/?plugin=ref&serial=163
iTunesなし版も作成。ちょこっと、バグ修正&FMEステータスのフリーズを非同期で処理するように
なおしました。meronpanさん、サンクス
置き場所
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/13.html
ファイルへの直リンク
http://www43.atwiki.jp/kazenif/?plugin=ref&serial=164
http://www43.atwiki.jp/kazenif/?plugin=ref&serial=163
2012/02/27(月) 07:05:21.91ID:25dhT6Dt0
>>158
更新お疲れ様です。
更新お疲れ様です。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 23:39:00.20ID:tRvoq+Wm0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/29(木) 11:54:22.91ID:nZHXcgqI0 本日のメンテで簡易ビュアーが見れなくなりました。
162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/02(月) 08:54:43.32ID:CLaKGVZV0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/03(火) 16:41:46.31ID:/3IY9wwr0 改+10だとビューア使えるんじゃなかったっけ?改+ユーザーじゃないけど。
2012/04/03(火) 21:04:51.40ID:GsnUrFeT0
>>161
>>162
簡易ビューアの表示を直しました。 kai31rc3 です。
そろそろ修正がだいぶ貯まってきたので、ソースもアップしました。
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/13.html
>>162
簡易ビューアの表示を直しました。 kai31rc3 です。
そろそろ修正がだいぶ貯まってきたので、ソースもアップしました。
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/13.html
2012/04/05(木) 13:33:23.65ID:RnX51TaM0
コテハンも読むようにしてください
2012/04/05(木) 17:16:39.68ID:cssER44K0
167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/08(日) 00:44:41.70ID:2rAXSMSx0 初歩的な質問ですみません。
簡易ビュアー見れなくなったので164の修正版入れようと思うのですが
今使ってる奴を削除して修正版入れなおしたらいいのですか?
簡易ビュアー見れなくなったので164の修正版入れようと思うのですが
今使ってる奴を削除して修正版入れなおしたらいいのですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/16(月) 15:45:48.78ID:kiCaC4PU0 教えて下さい。最初のところで躓いてます。
豆改+をインスコ・起動したところ、上半分の窓の中身が
全く表示されません。
何か邪魔しているor足りないものがあるのでしょうか?
豆改+をインスコ・起動したところ、上半分の窓の中身が
全く表示されません。
何か邪魔しているor足りないものがあるのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 01:02:16.10ID:uUsOtYz+0 >>168です。
入れ直したら出ました。ありがとうございました。
入れ直したら出ました。ありがとうございました。
2012/04/23(月) 06:25:46.14ID:Woc0voLH0
豆ライブ改0.9.2をMacOSX10.7.3で使っています。
枠取りボタンを押して枠を取ると、最後に音声のレベルなどが出てくる画面になって
画面が暗転してFlash playerから
「カメラとマイクへのアクセス」
の許可を求められます。
が、そこで出てくる小窓をクリックできません。
Chromeを使えば枠を取る事は出来ますし、Flash playerの問題は乗り越えていると思います。
一応、ブラウザからFlash playerのグローバル設定はいじってメモリ使用量の許可を最大にしたり
live.nicovidei.comへのアクセスの許可らしきものも許可にしたりはしたのですが、
クリックできない状態なのはいかんともし難く、どんどん枠の時間が過ぎていきます。
もうFlash playerの問題なのか、豆ライブの問題なのかもちょっと分からないのですが、
もし解決の糸口などを教えていただければ幸いです。
枠取りボタンを押して枠を取ると、最後に音声のレベルなどが出てくる画面になって
画面が暗転してFlash playerから
「カメラとマイクへのアクセス」
の許可を求められます。
が、そこで出てくる小窓をクリックできません。
Chromeを使えば枠を取る事は出来ますし、Flash playerの問題は乗り越えていると思います。
一応、ブラウザからFlash playerのグローバル設定はいじってメモリ使用量の許可を最大にしたり
live.nicovidei.comへのアクセスの許可らしきものも許可にしたりはしたのですが、
クリックできない状態なのはいかんともし難く、どんどん枠の時間が過ぎていきます。
もうFlash playerの問題なのか、豆ライブの問題なのかもちょっと分からないのですが、
もし解決の糸口などを教えていただければ幸いです。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 06:39:57.83ID:Woc0voLH0 ちなみに環境はMac bookとかじゃなくMacProでHDD容量も500GB以上余っているので
パワー不足って事もそうそう無いのではないかと思います。
質問でsageてしまったのでageのついでに追記します。
パワー不足って事もそうそう無いのではないかと思います。
質問でsageてしまったのでageのついでに追記します。
2012/04/23(月) 07:50:43.82ID:MxZKXcRK0
2.0.2を使おうと思いメアドとか設定をして枠とりをおしログイン画面がでたので
ログインするとメアドとかが表示されたログイン画面に戻ってしまいます
どうしたらうまくいきますか?
ログインするとメアドとかが表示されたログイン画面に戻ってしまいます
どうしたらうまくいきますか?
2012/04/23(月) 12:34:52.23ID:2Y6CbzZZ0
IEのクッキーを全部消す。
一番上のはチェック外した状態な。
一番上のはチェック外した状態な。
2012/04/23(月) 13:59:04.63ID:4yaiHErP0
>>171
マック用作者の掲示板に書くか放送で質問した方が良いよ
マック用作者の掲示板に書くか放送で質問した方が良いよ
2012/04/23(月) 14:42:34.84ID:Woc0voLH0
2012/05/01(火) 16:00:47.58ID:NnRqFK3B0
メンテで仕様が
2012/05/15(火) 00:52:59.34ID:zYWXdCmo0
もしかして、zeroに設定すると、微妙にレスポンスが変わる?
とりあえず、枠待ちのときに上手くいかない問題を無理矢理、枠待ちの時にはF1で枠取りの
処理に移行することで解決しました。
とりあえず、枠待ちのときに上手くいかない問題を無理矢理、枠待ちの時にはF1で枠取りの
処理に移行することで解決しました。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/26(土) 06:53:59.21ID:CNLcWMX40 豆1.046改32rc2を使用してます。配信自体は問題なく出来るのですが、
配信途中で突然回線速度が0になり電波圏内でも回線が復旧しません。
そこでFMEを再起動すると回線速度が復旧するという謎の現象に悩まされています。
どなたか同じ様な症状を経験した方、解決策に心当たりのある方などいませんか?
配信途中で突然回線速度が0になり電波圏内でも回線が復旧しません。
そこでFMEを再起動すると回線速度が復旧するという謎の現象に悩まされています。
どなたか同じ様な症状を経験した方、解決策に心当たりのある方などいませんか?
2012/05/26(土) 08:27:28.60ID:DaSA73bz0
>>178
それは配信ソフトの問題じゃなくてFME側の問題では?
短時間の圏外なら復旧するだろうが長時間ならFEMが切断されてるだけでしょ。
豆とFMEは連携しているだけであって別々の物と理解してる?
それは配信ソフトの問題じゃなくてFME側の問題では?
短時間の圏外なら復旧するだろうが長時間ならFEMが切断されてるだけでしょ。
豆とFMEは連携しているだけであって別々の物と理解してる?
2012/05/26(土) 08:33:14.26ID:0fKrvoy40
長い間回線ないとFMEのほうが切れるのか
復帰しないから不思議に思ってたけどそうだったのね
電波ないとこは通常配信で通ったほうがよさそうだな
178じゃないけどありがとう
復帰しないから不思議に思ってたけどそうだったのね
電波ないとこは通常配信で通ったほうがよさそうだな
178じゃないけどありがとう
2012/05/26(土) 12:21:24.32ID:omCtuA1a0
質問:
放送自体初心者で豆改は最新のをいれてます。
豆ライブのウィンドが最前面にないときに枠を取得してもFME配信が開始されないのは
仕様でしょうか?
自分が気付かないだけで「常に最前面にする」設定項目ってどこかにありますか?
放送自体初心者で豆改は最新のをいれてます。
豆ライブのウィンドが最前面にないときに枠を取得してもFME配信が開始されないのは
仕様でしょうか?
自分が気付かないだけで「常に最前面にする」設定項目ってどこかにありますか?
2012/05/26(土) 23:09:38.33ID:sh68HI3y0
豆ライブ改プラスっていうのを使うと速度が0になったら自動で再接続してくれますよー
183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 16:08:27.11ID:Jy44wtJk0 178ですが問題解決しました。原因はFMEでも回線でもなく
PCの電源オプションで省電力が設定されていた為でした。
PCの電源オプションで省電力が設定されていた為でした。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/09(土) 21:44:47.45ID:6CMXW4rqi NicoLive-2.0.2-kai はなんで音質ではなく音量なんですか?
2012/06/10(日) 02:13:52.55ID:YlwD0NVD0
>>184
運営側の仕様なんで勝手に変更できないんですとの話を聞いた事がある
運営側の仕様なんで勝手に変更できないんですとの話を聞いた事がある
2012/06/10(日) 18:31:18.32ID:OhgOO5pd0
NicoLive-2.0.2-kai だけが?ふーん
2012/07/01(日) 10:11:22.00ID:tZtG8w8y0
保守
2012/07/07(土) 20:30:11.53ID:8lt7MhDw0
ffmpegランチャーと連携無理ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/15(日) 20:31:46.72ID:jZbO1Olv0 スマホのテザリングで回線を確保して配信してるのですが
コメントサーバーから切断されましたと出て、その後は
コメントなど一切出なくなります。ggると回線が細いと
このような現象があるみたいな事がでてましたが、なにか
よい解決策ありませんでしょうか?
豆のバージョンは1.0.46改32rc3
スマホはドコモOptimusL-01D
コメントサーバーから切断されましたと出て、その後は
コメントなど一切出なくなります。ggると回線が細いと
このような現象があるみたいな事がでてましたが、なにか
よい解決策ありませんでしょうか?
豆のバージョンは1.0.46改32rc3
スマホはドコモOptimusL-01D
190駄MEDIAS
2012/07/15(日) 20:43:25.31ID:dXiMvJJm0 >>189
自分も同じ現象でスマホテザリング配信を諦めガラケ(FOMA USB接続・モペラU)に戻しました。
根本的にSPモードとニコ生サーバーの相性が悪い上にソフト側の対応も期待出来ないので
すっぱりと諦めて他の配信ツール、ガラケやデータカードとか他の通信方法を模索した方がいいと思います。
自分も同じ現象でスマホテザリング配信を諦めガラケ(FOMA USB接続・モペラU)に戻しました。
根本的にSPモードとニコ生サーバーの相性が悪い上にソフト側の対応も期待出来ないので
すっぱりと諦めて他の配信ツール、ガラケやデータカードとか他の通信方法を模索した方がいいと思います。
2012/07/16(月) 10:43:56.19ID:e8BO7F1o0
最新作を勝手に期待しております(^^)
2012/08/05(日) 11:52:41.82ID:0pQ4MTYe0
保守
2012/08/26(日) 20:39:22.39ID:GeDlicUJ0
保守
2012/09/16(日) 13:34:46.04ID:fucZwQR60
保守
2012/09/17(月) 03:07:04.62ID:2qH3lVOu0
最近あまりバージョンアップないね
2012/09/17(月) 03:24:14.97ID:A21gOfot0
そこまで最近の奴は使い込んでるの?
2012/09/25(火) 07:19:57.24ID:mXORwkqh0
コテハン読み上げやSE挿入とかあると嬉しいけど、その前に自分の過疎配信をどうにかするか
198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/27(木) 17:48:27.09ID:c94qhg+N0 >>189 他の配信ツールならドコモスマホテザリングでもおkですが
199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/09(火) 13:01:47.97ID:bmtl5o+I0 ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/13(土) 19:43:30.87ID:Jt2EGkQC0 音信不通になると変なのが出てくるww
2012/11/11(日) 10:52:28.21ID:KK0sUYK30
保守
202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/02(日) 13:46:33.43ID:yS+5Orml0 保守
2012/12/03(月) 14:57:35.25ID:yXPWJtzx0
豆
2012/12/21(金) 20:15:39.17ID:T61OWYJ00
新バージョンでたらしーよ
2012/12/21(金) 21:03:05.80ID:MKoowu1I0
まじ?
2012/12/24(月) 23:27:10.59ID:ZBaGKwj20
最初の5分スキップしてくれないね。
2012/12/25(火) 06:15:16.40ID:kROUcGuUP
改+に乗り換えたら快適になったよ、最初の5分は表示がおかしいだけで
枠その物は成立してるし。NLEのつながりが悪いのはNLEの問題のようだし
枠終了と同時にNLEも自動停止。
枠その物は成立してるし。NLEのつながりが悪いのはNLEの問題のようだし
枠終了と同時にNLEも自動停止。
2012/12/26(水) 23:00:00.87ID:eOkdhB3V0
改αってのもあるんだよな
2012/12/27(木) 01:16:49.55ID:7TFhR1vW0
どこでDLできるの?
+とかαとか。
+とかαとか。
2012/12/27(木) 08:07:02.33ID:7uTto7X70
ggrks w
2012/12/27(木) 08:09:12.31ID:zhxFZeAj0
2013/01/03(木) 16:35:44.63ID:6Pj/L6Jq0
初代豆ライブ改の人はもうやめちゃった?
2013/01/04(金) 06:03:01.61ID:M6UYUNnq0
忙しいんじゃない?個人的には修正おながいしたいけれど。
2013/01/16(水) 18:34:42.26ID:h+U4bRBN0
co1642338
2013/02/06(水) 12:56:43.23ID:g3UKfub60
修正してくれないかな
216名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 02:05:02.22ID:VI3ZtYUW0 ここしばらく、車載環境&開発環境がなくなってしまっていて、全然検証できていません。
最近、ようやっとVisual Studioを入れなおしました。
とりあえず、詠太3の棒読みちゃんプラグイン対応とかをし始めています。
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/16.html
最近、ようやっとVisual Studioを入れなおしました。
とりあえず、詠太3の棒読みちゃんプラグイン対応とかをし始めています。
http://www43.atwiki.jp/kazenif/pages/16.html
2013/02/10(日) 13:34:34.67ID:+Q3+AMRm0
コテハンも読むようにしてください
2013/02/16(土) 12:55:47.29ID:r1C/QcNH0
読むよ。>>214みなはれ
2013/02/16(土) 17:00:35.12ID:IT5PWUnI0
>>218
プラスは嫌なんだよボケ
プラスは嫌なんだよボケ
2013/02/16(土) 21:18:05.38ID:zMawjYu10
なにカリカリしてんだコイツ、車載ってこんな沸点低い単細胞ばっかだな
2013/02/17(日) 09:34:42.56ID:EmUEjhNm0
214は改のwikiでkazeさんいないから5分待ち回避のを出してくれた人のコミュなのに
みもしないでアドバイスしたあげた人にボケとか最低のやつだな。
金時豆さんをはじめ多くのツール作者さんはツール欲しいからって1から勉強始めた人が多いのに
クレクレ乞食は知識がないのに動かないと文句言ったりコミュ掲示板にDLリンク貼ると閉鎖的とかw
コミュに入ってもうのはトラブった時に掲示板で詳しい事象を書いていただきたいからと聞いたけどな。
219みたいな極端なアホは滅多に居ないのだろうけどツール作る人は萎えるわなw
みもしないでアドバイスしたあげた人にボケとか最低のやつだな。
金時豆さんをはじめ多くのツール作者さんはツール欲しいからって1から勉強始めた人が多いのに
クレクレ乞食は知識がないのに動かないと文句言ったりコミュ掲示板にDLリンク貼ると閉鎖的とかw
コミュに入ってもうのはトラブった時に掲示板で詳しい事象を書いていただきたいからと聞いたけどな。
219みたいな極端なアホは滅多に居ないのだろうけどツール作る人は萎えるわなw
222名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 23:40:05.42ID:LNm0oTmT0 プラスとアルファは別物ですw
223名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/27(水) 10:49:36.55ID:oCTRSOy20 どっちが高機能なの?
2013/03/01(金) 05:35:07.82ID:lCV7kwFZ0
ここ数日から簡易ビュアが使えなくなったけれど俺だけ?
2013/03/01(金) 07:28:18.87ID:fFGeMY030
無印じゃないけど不具合出てたらしーよ
また仕様変更かね
また仕様変更かね
2013/03/01(金) 15:48:38.91ID:+g4dw6Xl0
OSのバージョンも何もわからんがエスパーするとwinndows updateのKB2670838が悪さしているかも
2013/03/01(金) 15:57:45.55ID:+g4dw6Xl0
226は違うか。フラッシュのバージョンを最新版の11.6.602.171にupdateしたって方があやしいか
228名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/02(土) 00:06:38.03ID:Uri7mBtR02013/03/28(木) 11:50:14.33ID:a6WJv4vH0
最初の5分スキップして下さい
2013/04/02(火) 10:46:25.68ID:HDLGVJze0
今以上の機能いらないから修正して下さいお願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/03(水) 07:30:15.52ID:d7NKs6kPO 素人です。豆ライブ改を使用しています。豆ライブ起動時に棒読みちゃんが一緒に起動しなくなりました。
アンインストール後再インストールしても駄目です。何日も格闘していて限界お手上げで助けを求めてここに来ました。
申し訳ないですがどなたかご教授下さいませ。
又、明日の夜覗きに来ます。宜しくお願いします。
アンインストール後再インストールしても駄目です。何日も格闘していて限界お手上げで助けを求めてここに来ました。
申し訳ないですがどなたかご教授下さいませ。
又、明日の夜覗きに来ます。宜しくお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/03(水) 09:12:30.19ID:d7NKs6kPO あ;明日で無く今日ですね…失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【動画】ホリエモン、畑を荒らすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【速報】たぬかなさん「もしだまされたと感じてる方がいるならお金返そうと思います。連絡してや~」聖人君子かな?🤔 [339712612]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
