Windows ムービーメーカー 2.1
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx
Windows Live ムービー メーカー 2011
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker
『これ見て勉強してからレス用』
http://hamachan.fun.cx/windows/movie.html
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]初級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/getstarted/default.mspx
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]中級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/learnmore/default.mspx
〔ムービーメーカー改造(字幕入)方法〕
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1
〔ムービーメーカー改造DLページ〕
http://dange1192.tuzikaze.com/
※質問者はバージョンを書くこと
前
【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292907603/
【駄スレ】【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1185264698/
Windowsムービーメーカー part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2011/03/07(月) 09:14:59.47ID:DllCdfIc02012/07/11(水) 01:01:48.23ID:jMLzJgsB0
2012/07/15(日) 18:53:14.86ID:1RDv1yak0
2012/07/22(日) 18:35:49.55ID:OEQknuhr0
youtubeから落としたBGMを動画に挿入したいのですが方法を教えていただけないでしょうか
332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 15:48:23.25ID:rCI6qACY0 どなたかよろしくお願いします。
別のソフト(VideoStudio)でVOB形式に変換したものを、
Windows Live ムービーメーカーで読み込ませたところ、
一部のチャプタしか認識されません。
全ての動画を読み込ませる方法は無いでしょうか。
別のソフト(VideoStudio)でVOB形式に変換したものを、
Windows Live ムービーメーカーで読み込ませたところ、
一部のチャプタしか認識されません。
全ての動画を読み込ませる方法は無いでしょうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/01(水) 20:52:34.72ID:8MGg1CoC0 他動画変換ソフトでAVIなりWMVに変換
334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/03(金) 19:18:42.25ID:bF18teXT0 >>333
有り難うございます!!その方向で進めたいと思います。
有り難うございます!!その方向で進めたいと思います。
2012/08/09(木) 02:44:08.65ID:ydNdFRn7P
Windows Live ムービーメーカーが新しくなったね
H264出力がデフォになったようだ
H264出力がデフォになったようだ
2012/08/09(木) 12:41:47.07ID:5qgKfeZH0
動画編集ソフトは色々使ったけど、WMMは単純で分かりやすい。
高度な事はできないけど。
高度な事はできないけど。
2012/08/17(金) 21:22:31.28ID:h0USO0g/0
詳しい方教えてください
PCはXPでWMMバージョンは5.1です
まだ作成中なのですが、画像の取り込みを行うと画質の劣化が半端ないです。
これは作業中だからでしょうか?
きちんと仕上げてムービーファイルの保存を
高画質で行えば、元のデータの画質までは戻るのでしょうか。
PCはXPでWMMバージョンは5.1です
まだ作成中なのですが、画像の取り込みを行うと画質の劣化が半端ないです。
これは作業中だからでしょうか?
きちんと仕上げてムービーファイルの保存を
高画質で行えば、元のデータの画質までは戻るのでしょうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/21(火) 01:01:44.87ID:hdRYFPDQ0 まあ例によって詳細が書いてないからなんとも言えんがね。
普通は、そんなに極端に劣化はしないね。
普通は、そんなに極端に劣化はしないね。
2012/08/21(火) 21:13:41.74ID:z0xCpN5h0
ムービーメーカーをダウンロードしてインストールしたらインターネットエクスプローラーの
設定がおかしくなったしワードやネットで文章を書いても漢字に変換するのに変な違う漢字にばかり変換するようになった。
ムービーメーカーむかつく。
設定がおかしくなったしワードやネットで文章を書いても漢字に変換するのに変な違う漢字にばかり変換するようになった。
ムービーメーカーむかつく。
2012/09/01(土) 10:18:53.63ID:zZvW8a+r0
ムービーの保存が全く進まないのは単に動画自体が重いからでしょうか?
23%完了以降、停止したままで全く進まずこれでは何のために動画編集したんだかorz
23%完了以降、停止したままで全く進まずこれでは何のために動画編集したんだかorz
2012/09/02(日) 01:34:28.27ID:QO1HqdDs0
まあ例によって詳細が書いてないからなんとも言えんね。
2012/09/02(日) 10:16:27.07ID:eyZFodlS0
詳細書いてないのは単なるイチャモン
343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 10:57:29.25ID:5jc5X55Q0 「ムービーメーカーを開始できません。お使いのコンピューターがシステム最少要件を満たしていることを確認してから、もう一度ムービーメーカーを開始してください。
それでも開始できない場合は、ビデオカードのドライバーを更新してみてください。」
とのエラーがでます。どうなってるのでしょうか?誰か助けてください。
それでも開始できない場合は、ビデオカードのドライバーを更新してみてください。」
とのエラーがでます。どうなってるのでしょうか?誰か助けてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/08(土) 17:15:09.37ID:L1Hc5ED60 新しいPCを買おうね(・ω<)
2012/09/13(木) 01:27:16.86ID:gZML8X3TP
編集時は問題ないんだけどムービーの保存で出力したら
黒画面に音声のみの動画が生成される。
どうもムービーメーカーで出力した動画を、
もう一度ムービーメーカーに取り込んで出力すると
この現象が発生するみたいなんだけど環境によるものなんだろうか
黒画面に音声のみの動画が生成される。
どうもムービーメーカーで出力した動画を、
もう一度ムービーメーカーに取り込んで出力すると
この現象が発生するみたいなんだけど環境によるものなんだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/14(金) 20:48:42.60ID:e1rLgRxa02012/09/15(土) 18:42:14.35ID:s5SPBlkY0
WindowsLiveムービーメーカー2011について質問です。
liveムービーメーカーはVOBファイルを扱えるということなので
知人の結婚式のDVDの再編集を頼まれ取り込んだのですが
01.vobは数秒ほどしか認識されません。02.vobは!マークで認識されません
他ソフトでの変換などの手間なしに全編認識させる方法はありませんか?
1.市販のDVDビデオの形式に近似のDVDは取り込んで認識される
2.知人のDVDは再生ソフトでは最後まで再生される
3.DVD自体はホームビデオで撮ったものを家庭用DVDレコーダーで焼いたと思われる
他ソフトでの変換などの複雑な工程を避けたいのは後続のDVDの編集を頼まれるのは目に見えているので
できれば「こうやるんだ」とやり方だけ説明して済ませたいから。
よろしくお願いします
liveムービーメーカーはVOBファイルを扱えるということなので
知人の結婚式のDVDの再編集を頼まれ取り込んだのですが
01.vobは数秒ほどしか認識されません。02.vobは!マークで認識されません
他ソフトでの変換などの手間なしに全編認識させる方法はありませんか?
1.市販のDVDビデオの形式に近似のDVDは取り込んで認識される
2.知人のDVDは再生ソフトでは最後まで再生される
3.DVD自体はホームビデオで撮ったものを家庭用DVDレコーダーで焼いたと思われる
他ソフトでの変換などの複雑な工程を避けたいのは後続のDVDの編集を頼まれるのは目に見えているので
できれば「こうやるんだ」とやり方だけ説明して済ませたいから。
よろしくお願いします
2012/09/16(日) 00:29:04.82ID:oe5k0qPm0
2012/09/28(金) 22:36:16.65ID:RawWTbhy0
AviUtl入れる為にCCCPやらK-Liteやら入れたりしてたら今まではムービーメーカーで
MP4動画読んでたけど画面真っ暗で音だけしか出なくなりました
今はK-Liteのhullだけにしましたが状況変わらずです。
MP4動画出すやり方わかる方お願いします
MP4動画読んでたけど画面真っ暗で音だけしか出なくなりました
今はK-Liteのhullだけにしましたが状況変わらずです。
MP4動画出すやり方わかる方お願いします
350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/30(日) 14:08:07.13ID:aSKs/W2H0 youtubeの動画を編集すると音声ファイルしかできません。
動画ファイルができないのはなぜですか?
動画ファイルができないのはなぜですか?
2012/10/03(水) 08:23:35.46ID:8JLrntJn0
コーデック
352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 12:57:10.05ID:AnBmn9xr0 新しいWindowsLiveムービーメーカー2012は中々よろしい。
推奨エンコードのほか色々な解像度やビットレートが選べるのが誠に結構。
エンコードエンジンも速くなったしフリーでこんなの出すMSはさすが太っ腹(⌒_⌒)
推奨エンコードのほか色々な解像度やビットレートが選べるのが誠に結構。
エンコードエンジンも速くなったしフリーでこんなの出すMSはさすが太っ腹(⌒_⌒)
353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/06(土) 16:37:01.74ID:BX5dMVDC0 youtubeはmp4をダウンロードする
2012/10/08(月) 08:54:20.43ID:hqQECLxD0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/10(水) 14:26:06.63ID:phKxkOKs0 mp4は、最大ビットレートしか設定出来ないみたいですね
みなさんはどうですか?
みなさんはどうですか?
2012/10/21(日) 13:55:25.44ID:H+eOt9IF0
動画繋げて保存したらサーモグラフィみたいになるんですが何故でしょうか?
2012/10/24(水) 15:11:02.94ID:wb7o8a8/0
下のダウンロードからムービーメーカーをインストールしたんですが
音楽の追加がグレイアウトしていて音楽ファイルを開くことができない状態です
ムービーメーカーの他にも何か入れないといけないんでしょうか?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/movie-maker-get-started
音楽の追加がグレイアウトしていて音楽ファイルを開くことができない状態です
ムービーメーカーの他にも何か入れないといけないんでしょうか?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/movie-maker-get-started
358357
2012/10/24(水) 15:16:32.46ID:wb7o8a8/0 win7 sp1 home 64bit 、ムービーメーカー2012 build 16.4.3505.0912でした
アドバイス頂けたらお願いします
アドバイス頂けたらお願いします
2012/10/26(金) 20:45:03.81ID:Z+8t9icH0
VAIO Windows7 64bit使用です。
ムービーメーカーをインストールしたんだけど、起動しようとしてもうんともすんとも言わない。
メッセージすら出ない。カーソルの横に起動中のわっかが一瞬でて終わり。
windows updateしてみたけど反応なし、何回か再インストールしたけど反応なしです。
以前VAIOのプリインストールを色々とアンインストールしたのがいけないんだろうか…。
どなたかアドバイスお願いします。
ムービーメーカーをインストールしたんだけど、起動しようとしてもうんともすんとも言わない。
メッセージすら出ない。カーソルの横に起動中のわっかが一瞬でて終わり。
windows updateしてみたけど反応なし、何回か再インストールしたけど反応なしです。
以前VAIOのプリインストールを色々とアンインストールしたのがいけないんだろうか…。
どなたかアドバイスお願いします。
2012/10/29(月) 23:51:24.30ID:jjXsb3f70
ムービーメーカーをインストールして起動しないという>>359と全く同じ状態です
どなたか教えてください
どなたか教えてください
2012/10/30(火) 11:55:32.55ID:CzA5YKSi0
おまえもVAIOなのか
2012/10/30(火) 16:53:06.10ID:06mod7MC0
>>361
VAIOです
Win7なんですがインストールして起動しても一瞬わっか出るだけで音沙汰なしです
インストールしなおしてもだめでした
VAIOだけの問題?なわけないですよね
どなたかアドバイスお願いします
VAIOです
Win7なんですがインストールして起動しても一瞬わっか出るだけで音沙汰なしです
インストールしなおしてもだめでした
VAIOだけの問題?なわけないですよね
どなたかアドバイスお願いします
2012/10/30(火) 23:39:43.30ID:0NsUzCZa0
Windows Essentials 2012 のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/Windows-Essentials-2012-system-requirements
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/Windows-Essentials-2012-system-requirements
364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 21:32:56.50ID:bYih9Ilf0 誰か教えてください
picture managerで開いた時とムービーメーカーで表示させたときで
画質が違うのはなぜですか?
ムービーメーカーだと落ちてしまいます。落ちない方法ありますか?
picture managerで開いた時とムービーメーカーで表示させたときで
画質が違うのはなぜですか?
ムービーメーカーだと落ちてしまいます。落ちない方法ありますか?
2012/11/15(木) 11:56:30.83ID:tCxbHJn60
保守
2012/11/16(金) 17:38:29.37ID:ZvBJM8Gh0
16.4.3505.0912 で複数の動画を読み込んで分割したり消したりしながら編集中です。
で、ある動画を分割すると読み込んでいる他の動画の半分くらいが一気に消失したり、
分割した動画が消えたりおかしな動きをします。
これってバグでしょうか?
で、ある動画を分割すると読み込んでいる他の動画の半分くらいが一気に消失したり、
分割した動画が消えたりおかしな動きをします。
これってバグでしょうか?
2012/11/18(日) 11:05:00.62ID:1OVyQ2Za0
質問させていただきます
windows7です
互換性の設定の変更をしたいのですが、ツール⇒オプション⇒互換性でかえようとおもったのですが
ツールタブがありません。
どこにあるのでしょうか?
windows7です
互換性の設定の変更をしたいのですが、ツール⇒オプション⇒互換性でかえようとおもったのですが
ツールタブがありません。
どこにあるのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 00:11:10.07ID:Myw4U2y80 WindowsLiveムービーメーカー2011で質問です。
//www.nicovideo.jp/watch/sm19416289
この動画のようにTo be continuedの画像を動画中にスライドインすることはできますか
よろしくお願いします。
//www.nicovideo.jp/watch/sm19416289
この動画のようにTo be continuedの画像を動画中にスライドインすることはできますか
よろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/06(木) 20:34:33.34ID:NGc1tsWB0 最新ムービーメーカー(Essentials2012)
Microsoftフォーラムに『立ち上がらない』『メモリ不足で突然終了』とか
書き込みが多く、動作要件がアイマイ。シェーダがXX以上とか
intelHD3000グラフィックドライバが最新でないと立ち上がらない様です
PCメーカー製のものはグラフィクドライバを1年前からアップしていないものが多く
今後、問題になるでしょう 例 smartvision付き mediacenterの絡み?
立ち上がらないようなソフトを作るのはもってのほか
立ち上がってエラーコードを表示すべき
Essentials2012のムービーメーカーの動作状況
Windows8 intel HD3000ドライバ最新 OK これで動ごいて当然
WINDOWS8 RadeonHD2400(すごく古い、Vista⇒8) これがなんとOK
Windows7 intel HD3000ドライバ古い(1年前) NG 起動後即時停止 ドライバ最新にするとsmartvisionに影響
Windows7 intel HD3000ドライバ これを最新にして明日試します
Microsoftフォーラムに『立ち上がらない』『メモリ不足で突然終了』とか
書き込みが多く、動作要件がアイマイ。シェーダがXX以上とか
intelHD3000グラフィックドライバが最新でないと立ち上がらない様です
PCメーカー製のものはグラフィクドライバを1年前からアップしていないものが多く
今後、問題になるでしょう 例 smartvision付き mediacenterの絡み?
立ち上がらないようなソフトを作るのはもってのほか
立ち上がってエラーコードを表示すべき
Essentials2012のムービーメーカーの動作状況
Windows8 intel HD3000ドライバ最新 OK これで動ごいて当然
WINDOWS8 RadeonHD2400(すごく古い、Vista⇒8) これがなんとOK
Windows7 intel HD3000ドライバ古い(1年前) NG 起動後即時停止 ドライバ最新にするとsmartvisionに影響
Windows7 intel HD3000ドライバ これを最新にして明日試します
2012/12/08(土) 12:46:44.81ID:FWWx45jd0
Windows7 64bitだけど、VBRプロファイルどうやって作ればいいの?
Windows Media エンコーダってのはXPじゃないからインストール出来ませんとか言われるし・・・
Windows Media エンコーダってのはXPじゃないからインストール出来ませんとか言われるし・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/08(土) 13:28:54.05ID:JE7Agyjh0 最新ムービーメーカー(essentials2012内)の誤動作
intelHD3000の版数と動作状況
NG 2202 2279
OK 2401 2867
NGとは起動直後に 案内メッセージが出て、初期画面メニューに進めない
案内メッセージとは intelサイトで最新版にしてくれ!
intelサイトに行くとメーカーのカスタマイズしたものであるため
最新版にアップできません メーカーで探せ!?と
メーカーには、それが準備されていない
N社はアップしていないと思われる
F社はアップしているもようだが?
N社だけが手抜きなのかね?教えてください
intelHD3000の版数と動作状況
NG 2202 2279
OK 2401 2867
NGとは起動直後に 案内メッセージが出て、初期画面メニューに進めない
案内メッセージとは intelサイトで最新版にしてくれ!
intelサイトに行くとメーカーのカスタマイズしたものであるため
最新版にアップできません メーカーで探せ!?と
メーカーには、それが準備されていない
N社はアップしていないと思われる
F社はアップしているもようだが?
N社だけが手抜きなのかね?教えてください
2012/12/15(土) 01:21:24.26ID:nP0p1+/H0
WindowsVistaを使っていて、WMM6.0を使っているのですが、フォントの縁取りを入れれません。
ネットに書いてある方法をやってみたのですが、フォントの一覧に全く反映されず、合わせて5時間以上は悪戦苦闘しています。何とかしてください。
ネットに書いてある方法をやってみたのですが、フォントの一覧に全く反映されず、合わせて5時間以上は悪戦苦闘しています。何とかしてください。
2012/12/16(日) 04:19:29.99ID:XR/s4/mo0
質問させてください
WindowsLiveムービーメーカーで動画を編集、エンコすると黒い余白部分ができてしまいます
これはどうやったら消せるのでしょうか?
WindowsLiveムービーメーカーで動画を編集、エンコすると黒い余白部分ができてしまいます
これはどうやったら消せるのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/16(日) 21:45:25.85ID:79VF4hr70 Live Essentials2012のムービーメーカは開発途上です
使い物にならない
microsoftフォーラムに数百件の起動せず・誤動作などあり
m2tsファイルの編集時に、タイムラインを移動するとカクカクし
処理待ちで長時間またされる
wmv⇒mp4 , mp4⇒wmvは まあ使えないことはないようだが???
同ファイルが2012のムービーメーカーではスムーズに編集できる
結局2011に戻しました
2012が真面に動くまで1年ほど待ちます
使い物にならない
microsoftフォーラムに数百件の起動せず・誤動作などあり
m2tsファイルの編集時に、タイムラインを移動するとカクカクし
処理待ちで長時間またされる
wmv⇒mp4 , mp4⇒wmvは まあ使えないことはないようだが???
同ファイルが2012のムービーメーカーではスムーズに編集できる
結局2011に戻しました
2012が真面に動くまで1年ほど待ちます
375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/17(月) 00:53:55.99ID:ZUttgM8/02013/01/04(金) 23:40:23.04ID:bh3MJcO6i
前までは長い継ぎ接ぎ動画を保存してもなんともなかったのですが
最近、保存しようとすると動画の一部が破損ファイル扱いになり保存ができないんですが
何が原因かわかりますか?
最近、保存しようとすると動画の一部が破損ファイル扱いになり保存ができないんですが
何が原因かわかりますか?
2013/01/05(土) 13:13:20.24ID:gHCZ90qb0
ウィンドウズ7
ムービーメーカー(Essentials2012)
でaviファイルを入れた時点でプレビューでみても画質悪くなってしまいます
具体的にはゲーム動画ファイルで文字が潰れて読めないくらいです
Liveムービーメーカー、ムービー メーカー 2.1も同様の症状になります
以前は同じようにゲーム動画を編集して綺麗に出来てました
原因の心当たりはコーデックを削除したり色々なコーデックをインストール
してしまったことです
ムービーメーカーに必要なコーデックがあるのでしょうか?
それとも別の原因でしょうか?
ムービーメーカー(Essentials2012)
でaviファイルを入れた時点でプレビューでみても画質悪くなってしまいます
具体的にはゲーム動画ファイルで文字が潰れて読めないくらいです
Liveムービーメーカー、ムービー メーカー 2.1も同様の症状になります
以前は同じようにゲーム動画を編集して綺麗に出来てました
原因の心当たりはコーデックを削除したり色々なコーデックをインストール
してしまったことです
ムービーメーカーに必要なコーデックがあるのでしょうか?
それとも別の原因でしょうか?
378377
2013/01/05(土) 14:15:19.77ID:gHCZ90qb0 自分なりに調べてみてxvidは綺麗に読み込めることがわかりました
綺麗に読み込めないのがMPEG-1でした
MPEG-1を綺麗に読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
綺麗に読み込めないのがMPEG-1でした
MPEG-1を綺麗に読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
2013/01/11(金) 22:00:28.11ID:voE0xMB10
Liveムービーメーカーが糞すぎてヤバイ
世に公表してはいけないレベル
世に公表してはいけないレベル
380名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/13(日) 18:18:59.53ID:vrHuWCet0 皆様に提供しています最新版のessentials2012ムービーメーカーは
2013年1月現在、バグだらけです 申し訳ございません
microsoftフォーラムに書き込みが多数(数百〜数千)ございますので
誤動作でお困りの方は参照されるとよいと思います
windows8でLive切り離しという愚挙による
開発陣のレベルダウンが原因です
なお2011は正常動作しておりますので2012⇒2011にダウンをお奨めめします
2013年1月現在、バグだらけです 申し訳ございません
microsoftフォーラムに書き込みが多数(数百〜数千)ございますので
誤動作でお困りの方は参照されるとよいと思います
windows8でLive切り離しという愚挙による
開発陣のレベルダウンが原因です
なお2011は正常動作しておりますので2012⇒2011にダウンをお奨めめします
2013/01/22(火) 13:46:43.31ID:mcRbCayZ0
質問
〜でしょうか?
答え
ムービーメーカーにこだわりないならAviUTL使え
〜でしょうか?
答え
ムービーメーカーにこだわりないならAviUTL使え
382名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/24(木) 14:53:11.78ID:tT0cdoxQ02013/01/24(木) 16:20:07.07ID:5eZAZVwS0
>>382
規約がこええよ
5. ソフトウェアの失敗が人体に危害を及ぼす場合、または死に至る状況で、
このソフトウェアを使用しないでください。無許可使用における、当社からの
いかなるクレームも補償することに同意します。
規約がこええよ
5. ソフトウェアの失敗が人体に危害を及ぼす場合、または死に至る状況で、
このソフトウェアを使用しないでください。無許可使用における、当社からの
いかなるクレームも補償することに同意します。
2013/01/31(木) 15:51:39.53ID:sBHTvLsI0
>>382
すみません、Windows7を使ってますが、
ムービーメーカーでもVideoPadでも音がまったく鳴らないんです
ムービーメーカーはミュートにしていませんしVideoPadはデフォルトのまま
サンプルムービーを試してみました
動画サイトの動画などは普通に音が出ています
不具合の原因としては何が考えられますでしょうか?
すみません、Windows7を使ってますが、
ムービーメーカーでもVideoPadでも音がまったく鳴らないんです
ムービーメーカーはミュートにしていませんしVideoPadはデフォルトのまま
サンプルムービーを試してみました
動画サイトの動画などは普通に音が出ています
不具合の原因としては何が考えられますでしょうか?
2013/02/01(金) 08:56:26.12ID:6JzcYHXD0
こーでっく
386名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/01(金) 09:46:16.62ID:rmvx24LE0 タスクトレイからミキサー
2013/02/03(日) 09:10:06.33ID:mra0ccoO0
2013/02/03(日) 09:19:45.05ID:mra0ccoO0
>>382
VideoPadで4:3の動画は作れないんでしょうか?
4:3の素材画像がすべて切れるか黒いマージンができてしまいます
元の比率のまま画像がカットされることなくズームアウトさせたいのですが・・・
スレ違いだったらすみません
VideoPadで4:3の動画は作れないんでしょうか?
4:3の素材画像がすべて切れるか黒いマージンができてしまいます
元の比率のまま画像がカットされることなくズームアウトさせたいのですが・・・
スレ違いだったらすみません
2013/02/03(日) 15:11:05.35ID:flDr6WLh0
残念そこはスレチちゃん
2013/02/05(火) 18:19:31.35ID:uG2gKZ3g0
>>389
すみませんでした
すみませんでした
2013/02/05(火) 22:05:55.64ID:iPGL3vaM0
LIVEムービーメーカーでFLVが読み込めません。音声がAACだからでしょうか?
音声がAC-3となっているMKVは読み込めたのですが、AACの場合は音声だけ分離して変換しなければ無理ですか?
音声がAC-3となっているMKVは読み込めたのですが、AACの場合は音声だけ分離して変換しなければ無理ですか?
2013/02/07(木) 14:45:06.86ID:bxqQYHFP0
flvスプリッターがいるんじゃね?
わからんけど。
わからんけど。
2013/02/11(月) 18:47:02.32ID:cnB/Ag5V0
すみません。コーデックの導入をしてませんでした
394名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 07:51:18.21ID:iW4IHOjB0 >>388
VideoPadは保存するとき4:3の解像度を選ぶ
VideoPadは保存するとき4:3の解像度を選ぶ
2013/02/12(火) 09:36:53.15ID:V6VLkkUS0
ご教授下さい。
win7、メモリ4Gで60分程度の画像+音楽のスライドショーを作成しました。
「DVDへの書き込み」で変換を始めた所、50%辺りで「メモリー不足」のエラーが出ます。
買い足すのはいいのですが、そもそも4Gのメモリでエラーが出るサイズを
DVDに焼くことは可能ですか?
16Gまで増やしたとして、高解像度設定でDVDに書き込めますでしょうか?
チャプターを設定したいのですが、何かいい方法はありませんか?
win7、メモリ4Gで60分程度の画像+音楽のスライドショーを作成しました。
「DVDへの書き込み」で変換を始めた所、50%辺りで「メモリー不足」のエラーが出ます。
買い足すのはいいのですが、そもそも4Gのメモリでエラーが出るサイズを
DVDに焼くことは可能ですか?
16Gまで増やしたとして、高解像度設定でDVDに書き込めますでしょうか?
チャプターを設定したいのですが、何かいい方法はありませんか?
2013/02/12(火) 10:50:36.72ID:9/VJldkI0
書き込みは別のソフトにした方が…
397395
2013/02/12(火) 11:58:54.18ID:V6VLkkUS02013/02/12(火) 14:26:24.83ID:+jjRglrs0
残念そこはスレチちゃん
2013/02/18(月) 15:35:41.64ID:YkzsNdkm0
ムービーメーカー2011年版に戻した
http://answers.microsoft.com/ja-jp
http://answers.microsoft.com/ja-jp
400名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/20(水) 11:16:06.22ID:n/zg6fAw0 最新版がいかに失敗作であるかフォーラムのQ&Aを見て笑える
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker
2013/02/20(水) 16:20:40.67ID:9t78fGp90
可変ビットレートでエンコード出来ないとか、ちょっとね・・・
結局編集後もう一度TMPGencでエンコしてる。
カット編集とかがやりやすくて、軽いソフト何か無いですか?
結局編集後もう一度TMPGencでエンコしてる。
カット編集とかがやりやすくて、軽いソフト何か無いですか?
2013/02/21(木) 10:10:20.72ID:lpXENWMD0
スレチはDTV板へ
http://toro.2ch.net/avi/
http://toro.2ch.net/avi/
2013/02/21(木) 20:08:42.56ID:WWCoyK1y0
動画の一部に黒い線をひいたまま保存したいのですが,できますか?
字幕でごまかそうと思ったのですが,既に入っている字幕と重複できないみたいで
字幕でごまかそうと思ったのですが,既に入っている字幕と重複できないみたいで
404名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/26(火) 21:54:52.93ID:W03+hW480 なんか2012版がトラブッテルのはメモリが足りないだけじゃない?
オレは2012版でMP4の50分くらいの動画作ってyoutubeに投稿してるよん
編集作業はのろまでかったるいけどね、win7メモリは8ギガ
オレは2012版でMP4の50分くらいの動画作ってyoutubeに投稿してるよん
編集作業はのろまでかったるいけどね、win7メモリは8ギガ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/02(土) 15:25:39.33ID:7fYJemMM0 ソフトの処理自体の不具合によりメモリ不足となるのであって
容量附則は原因じゃないよ
起動直後に警告文、intelグラフイックの場合ドライバを最新にアップしたら動作するよ
編集処理が遅く タイムスライダの動きも不良
2011並みになるよう根本的に見直し願いたい
改版待ち いつになることやら?
容量附則は原因じゃないよ
起動直後に警告文、intelグラフイックの場合ドライバを最新にアップしたら動作するよ
編集処理が遅く タイムスライダの動きも不良
2011並みになるよう根本的に見直し願いたい
改版待ち いつになることやら?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/03(日) 20:39:22.75ID:+9e3Ej3L0 スレチかもしれないけどエデュウスと比べたらどう違うの?
エデュウスは処理速度が速いとか固まることがないとかあるんですか?
高くて使ったことがないので比較お願いします。
エデュウスは処理速度が速いとか固まることがないとかあるんですか?
高くて使ったことがないので比較お願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/06(水) 05:44:19.17ID:hP+Pe3ll0 2011版もバグあるね、ファイルが壊れてるとかメッセージが
出て読み込んでくれない、別にそのファイル壊れてないのにさ
2012版ならちゃんと読み込んでくれる
出て読み込んでくれない、別にそのファイル壊れてないのにさ
2012版ならちゃんと読み込んでくれる
2013/03/06(水) 13:47:51.45ID:wJJhiw450
2013/03/07(木) 07:50:12.92ID:dUVuR4Jl0
曲を全てWMV形式にし、完成したのでいざ発行してみると音飛び発生
もう一度発行してみると同じ場所で発生
どうすれば音飛びは消えますか?
もう一度発行してみると同じ場所で発生
どうすれば音飛びは消えますか?
2013/03/08(金) 01:15:12.48ID:C98WR4BU0
すみません
教えて下さい
PC初心者レベルでムービーメーカー使って動画作ってるんですけど
写真207枚くらい使ったら
保存にめちゃめちゃ時間かかってるんですけど
これって当たり前なんですか?
教えて下さい
PC初心者レベルでムービーメーカー使って動画作ってるんですけど
写真207枚くらい使ったら
保存にめちゃめちゃ時間かかってるんですけど
これって当たり前なんですか?
2013/03/08(金) 04:02:44.86ID:PA2JTDju0
>>410
君が使ってるパソコンが遅いだけじゃね?
PCが古いか、単にメモリ不足とか。
あとはブチ込んでる写真が多い上に、
写真のサイズがデカ過ぎると処理に時間かかるかもよ。
デジカメで撮った超高画素数の写真を、
そのままサイズダウンせず207枚も同時にブチ込んだらさ、
そりゃいろいろ時間かかるだろ。
どれでもいいけど、
写真207枚のデータ容量わかる?
君が使ってるパソコンが遅いだけじゃね?
PCが古いか、単にメモリ不足とか。
あとはブチ込んでる写真が多い上に、
写真のサイズがデカ過ぎると処理に時間かかるかもよ。
デジカメで撮った超高画素数の写真を、
そのままサイズダウンせず207枚も同時にブチ込んだらさ、
そりゃいろいろ時間かかるだろ。
どれでもいいけど、
写真207枚のデータ容量わかる?
2013/03/08(金) 04:27:28.37ID:PA2JTDju0
例えば扱ってる写真が1000万画素なら、
一枚あたりの容量はおよそ4.5MBくらい。
それを207枚だから、写真だけで1GB近い容量になる。
それをムービーメーカーに同時にブチ込むと、
どうなるか。
場合によってはメモリが足らん事になって、
仮想メモリ(ハードディスクをメモリ代りに使う機能)が起動し、
保存処理中は動作が遅くなる可能性がある。
一枚あたりの容量はおよそ4.5MBくらい。
それを207枚だから、写真だけで1GB近い容量になる。
それをムービーメーカーに同時にブチ込むと、
どうなるか。
場合によってはメモリが足らん事になって、
仮想メモリ(ハードディスクをメモリ代りに使う機能)が起動し、
保存処理中は動作が遅くなる可能性がある。
2013/03/08(金) 07:40:53.37ID:fRPJP0sl0
>>409無視か
音飛び直し方知りたいのに
音飛び直し方知りたいのに
2013/03/08(金) 10:44:54.23ID:C98WR4BU0
>>412
レスありがとうございます
写真一枚は650KB前後です・・・
全部で2.021.426KBと表示されています
どうなんでしょう・・・
使っているのは
Windows Live ムービー メーカー バージョン2011です
650KBの写真を10枚ほど入れてみると
出来上がったムービーは、なぜか60,000KBほどになっています・・・
レスありがとうございます
写真一枚は650KB前後です・・・
全部で2.021.426KBと表示されています
どうなんでしょう・・・
使っているのは
Windows Live ムービー メーカー バージョン2011です
650KBの写真を10枚ほど入れてみると
出来上がったムービーは、なぜか60,000KBほどになっています・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/08(金) 10:47:29.43ID:a0g/MyMy0 Windows8でLive使っています。
Dvカメラから取り込んだDV-aviファイルが移動も削除もできない状態になってしまいます。
そのうちexplorer.exeがCPU100%になりもっさりし始めます。
そしてドライブエラーが出て、修復しろと促される状態を繰り返しています。
解決法ありましたらお願いします。
Dvカメラから取り込んだDV-aviファイルが移動も削除もできない状態になってしまいます。
そのうちexplorer.exeがCPU100%になりもっさりし始めます。
そしてドライブエラーが出て、修復しろと促される状態を繰り返しています。
解決法ありましたらお願いします。
2013/03/08(金) 10:54:59.12ID:C98WR4BU0
因みに使ってるPCはwin7で、メモリは8Gです
2013/03/08(金) 11:38:47.71ID:PA2JTDju0
2013/03/08(金) 12:55:01.68ID:PA2JTDju0
>>416
試してみたよ。
フルHD画質の画像を大量に放り込んでみた。
全部で150MBくらい。
エフェクトを適当に付けて、
3秒ごとに画像が切り替わるスライドショー動画を作成。
全部で20分くらいの動画になった。
で、ムービーメーカー推奨の形式で保存を実行。
結果は・・・やはり遅かった。
保存完了まで20分くらいかかった。
ということで時間かかるのはムービーメーカーの仕様です。
同じ150MBほどの容量でも、
動画ファイルをブチ込んだ場合は圧倒的に保存が早かった。
同じ容量分の画像でスライドショーを作る方が、
なぜか保存に時間かかった。
画像から動画に変換する処理に時間かけてると思われる。
でも他のソフトに比べたらムービーメーカーは早い方だと思う。
あと2011より2012の方がmp4形式で保存できて便利。
できれば最新版を入手されたし。
試してみたよ。
フルHD画質の画像を大量に放り込んでみた。
全部で150MBくらい。
エフェクトを適当に付けて、
3秒ごとに画像が切り替わるスライドショー動画を作成。
全部で20分くらいの動画になった。
で、ムービーメーカー推奨の形式で保存を実行。
結果は・・・やはり遅かった。
保存完了まで20分くらいかかった。
ということで時間かかるのはムービーメーカーの仕様です。
同じ150MBほどの容量でも、
動画ファイルをブチ込んだ場合は圧倒的に保存が早かった。
同じ容量分の画像でスライドショーを作る方が、
なぜか保存に時間かかった。
画像から動画に変換する処理に時間かけてると思われる。
でも他のソフトに比べたらムービーメーカーは早い方だと思う。
あと2011より2012の方がmp4形式で保存できて便利。
できれば最新版を入手されたし。
2013/03/08(金) 15:45:29.43ID:C98WR4BU0
2013/03/08(金) 15:52:20.81ID:fRPJP0sl0
2013/03/08(金) 17:06:14.90ID:PA2JTDju0
2013/03/09(土) 09:24:27.50ID:QXFffVyC0
>>421
なんでかは不明だが、そこの音楽を変えたら改善された
なんでかは不明だが、そこの音楽を変えたら改善された
2013/03/11(月) 18:51:21.55ID:uGX0lC/F0
>>418
2012入れたら、快適に作業できました
ありがとうございます
ただ、新たな問題が起きました・・・
出来上がった動画をWindowsDVDメーカーでDVDに焼いて
DVDプレーヤーで再生すると
途中数回止まってしまう箇所があります
書き込みに失敗したのかと思って
もう一枚新たに書き込みしてみましたら
それもほぼ同じ個所で数回止まったり動き出したりです
何がいけなかったんでしょうか・・・
2012入れたら、快適に作業できました
ありがとうございます
ただ、新たな問題が起きました・・・
出来上がった動画をWindowsDVDメーカーでDVDに焼いて
DVDプレーヤーで再生すると
途中数回止まってしまう箇所があります
書き込みに失敗したのかと思って
もう一枚新たに書き込みしてみましたら
それもほぼ同じ個所で数回止まったり動き出したりです
何がいけなかったんでしょうか・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/12(火) 12:50:49.39ID:dj2ipArg0 ムービーメーカーのmp4は不安定だから
wmvに変えてみる
wmvに変えてみる
2013/03/12(火) 15:32:46.04ID:uPQtHEv80
liveがほんとすぐ落ちる
2013/03/17(日) 22:49:33.93ID:BKNKIeRz0
windows7 64bit、live ムービーメーカー 2012です。
liveはエフェクトっていうかアニメーションとか綺麗なんで最初は良いなって思ったんだが、
カスタム設定がオーディオ192kbpsまでしか設定できない上ビデオのビットレート増やしても画質劣化するし
かといって既存の設定の中で一番大きいやつ使っても汚くなるしガッカリ感ハンパなかった。
エフェクト綺麗でも劣化したら意味ない。
liveはエフェクトっていうかアニメーションとか綺麗なんで最初は良いなって思ったんだが、
カスタム設定がオーディオ192kbpsまでしか設定できない上ビデオのビットレート増やしても画質劣化するし
かといって既存の設定の中で一番大きいやつ使っても汚くなるしガッカリ感ハンパなかった。
エフェクト綺麗でも劣化したら意味ない。
2013/03/17(日) 22:51:37.63ID:BKNKIeRz0
忍者レベル足りないんで分けて書き込みます、すみません。
無圧縮ってもしかして無理?(無圧縮できたら他のソフトで小さく綺麗に変換するんやけど)
プロファイルエディタx64とかも駆使して設定作ってみたけど、どこに放り込んでもウントモスントモ言わん。
たぶんprxファイルが対応してないんやろけど・・・
無圧縮ってもしかして無理?(無圧縮できたら他のソフトで小さく綺麗に変換するんやけど)
プロファイルエディタx64とかも駆使して設定作ってみたけど、どこに放り込んでもウントモスントモ言わん。
たぶんprxファイルが対応してないんやろけど・・・
2013/03/19(火) 13:40:18.80ID:XVHCz8yK0
2012から192kbps 48kHz までしか選べなくなったの?
カスタムにしてもそこまでしか出ないんだけど・・・
Liveだと320kbps 96kHzくらいいけたよね?たしか
カスタムにしてもそこまでしか出ないんだけど・・・
Liveだと320kbps 96kHzくらいいけたよね?たしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どちらがより日本を破壊したのか🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
