Windowsムービーメーカー part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/03/07(月) 09:14:59.47ID:DllCdfIc0
Windows ムービーメーカー 2.1
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx
Windows Live ムービー メーカー 2011
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker

『これ見て勉強してからレス用』
http://hamachan.fun.cx/windows/movie.html
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]初級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/getstarted/default.mspx
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]中級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/learnmore/default.mspx
〔ムービーメーカー改造(字幕入)方法〕
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1
〔ムービーメーカー改造DLページ〕
http://dange1192.tuzikaze.com/


※質問者はバージョンを書くこと



【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292907603/
【駄スレ】【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1185264698/
2012/05/21(月) 23:03:21.53ID:lG457mOE0
だから分割してそこだけボリューム下げればいいじゃない
2012/05/21(月) 23:25:09.25ID:jOPETrQ00
分割したら劣化するから撮り直しだろ。
2012/05/21(月) 23:36:48.15ID:lG457mOE0
2012/05/22(火) 23:32:32.31ID:e/7bxP300
296はLiveムービーメーカー使ってるの?
Liveのってタイムラインが使えないんじゃなかったっけか
2012/05/23(水) 12:47:23.10ID:8qG4gYz20
>>302
ブチギレですか
2012/05/23(水) 14:50:01.30ID:AmXGR1Zn0
>>304
使えるよ
2012/05/23(水) 16:37:30.13ID:GDCOxcUI0
使えないし
2012/05/23(水) 16:39:59.73ID:GDCOxcUI0
>>296はそこまでして何がしたいの?
デジカメで撮ったゲームの映像とか誰が見るんだよ
2012/05/25(金) 21:57:30.01ID:5uUemxXD0
>>308
そのゲームが好きな奴が見る。
内容が大事だろが。
2012/05/26(土) 01:46:00.48ID:U+Ye86GK0
分割した程度の劣化が気になるほどの超精細動画なのかと
2012/05/26(土) 13:43:57.12ID:mNRol4jn0
質問の仕方がおかしいのと
ブチギレの仕方がいつものあの人
2012/05/26(土) 15:38:55.82ID:40xSiPoQ0
しょせんこのスレはMSのステマ
2012/05/26(土) 16:15:38.54ID:U+Ye86GK0
MSが悪い方向へステマしてどうすんだよw
2012/05/26(土) 21:50:20.38ID:31FTR9sY0
Liveムービーメーカーで動画から音声を抜き出す方法って無いの?
只のムービーメーカーはドラッグするだけで音声になったのに何故こうなった・・・
2012/05/27(日) 00:10:55.40ID:tmV4tSZ60
2.6入れなよ
2012/05/27(日) 18:22:38.75ID:WeRdqFYL0
>>290
>字幕の縁取り機能が無いのか謎だ

こういうのでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=C7BoI4gWXN4
http://www.youtube.com/watch?v=bZll2w1dilI

この機能が付いているソフトって、例えばどんなのがあるの?
有料・フリーひっくるめて。
2012/05/27(日) 20:05:38.03ID:BmfhQ3+L0
ggrks
2012/05/27(日) 21:30:25.82ID:EaTNzQw60
付いてないのを探す方が大変だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 00:53:53.86ID:BkorNRUZ0
xpならできるらしいよ。
http://xxdiary.blog.shinobi.jp/Entry/153
2012/06/07(木) 01:10:26.22ID:ZoBBNWOn0
m2tsファイル読み込んで、必要なとこだけ切出そうとしてるんだけど、
例えば30分の動画を、前後をカットして削除するなりトリミングして
10〜15分の部分だけにしてwmvに書き出そうとしても、
0〜5分の部分が書き出されてしまう。。。

トリミングした状態でLiveムービーメーカーで再生した場合は、
一回目は削除したはずの0分から再生される。
ビデオクリップのどこかをクリックして、また最初に戻して再生すると
ちゃんと切出した10分の部分から再生される。
(でもまた書き出すとやっぱり0分からのビデオが出来ている。。)

既知のバグ?
疲れたよパトラッシュ…

7Home32bit
WL ムービーメーカー 14.0.8091.0730
2012/06/07(木) 02:59:33.91ID:KJ3cvUbF0
そんな変テコなファイルはAVIとかに変換してからにしなよ。
単純に抽出するだけならムービーメーカーより動画変換ソフト。
2012/06/07(木) 03:36:42.02ID:YbmzKK8h0
結婚式に使いたくてGoogle検索ストーリー風なものを作りたいのですが、これで出来るでしょうか?
写真や動画も混ぜてやりたいのですが、良いソフトが見つかりません。
どうか教えて下さい!
2012/06/08(金) 08:01:20.42ID:16M+Bxjy0
> 結婚式に使いたくてGoogle検索ストーリー風なものを作りたいのですが、これで出来るでしょうか?
手間さえ気にしないならなんでもできる

> 写真や動画も混ぜてやりたいのですが、良いソフトが見つかりません。
> どうか教えて下さい!
>>16
2012/06/15(金) 12:09:34.01ID:8vL8K0Wh0
Windows8だとムービーメーカーはどうなるんだろう
Live廃止で新しいムービーメーカーが出るのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 01:52:09.86ID:6Z0tQVG4O
AVS VideoEditorの製品版を使ってる人いる?

試供版を使ってみたが
画面サイズが小さくなるんだ。
製品版は画面サイズ小さくなったりしないかね?
あとは動画を回転できるかどうかも気になる。
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/10(火) 16:37:43.47ID:ZWzzhI7s0
windows live ムービーメーカーで動画を読み込んでも「!」がタイムランに表示されたり、画面が真っ黒で写らなくなるのはどうすればいいでしょうか?
2012/07/11(水) 00:41:53.77ID:92WA/0cN0
windows live ムービーメーカーを使っていますが
素材の動画に時々話し声が入っていて邪魔なので消したいのです
音声の追加で音楽をかぶせてみましたが、話し声と音楽がミックスされてしまいます
どうすればよいでしょうか?
2012/07/11(水) 01:01:48.23ID:jMLzJgsB0
>>327
一旦音量を「0」にするか音声を削除して書き出す
書き出したファイルを再び読み込んで音楽を追加する
329327
垢版 |
2012/07/11(水) 01:22:19.28ID:92WA/0cN0
>>328
無事できました、ありがとうございます!
2012/07/15(日) 18:53:14.86ID:1RDv1yak0
>>314みたいなコメントをよく見るけど
windows live ムービーメーカーより
以前のwindows ムービーメーカーのほうが使い勝手いいの?
2012/07/22(日) 18:35:49.55ID:OEQknuhr0
youtubeから落としたBGMを動画に挿入したいのですが方法を教えていただけないでしょうか
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 15:48:23.25ID:rCI6qACY0
どなたかよろしくお願いします。
別のソフト(VideoStudio)でVOB形式に変換したものを、
Windows Live ムービーメーカーで読み込ませたところ、
一部のチャプタしか認識されません。
全ての動画を読み込ませる方法は無いでしょうか。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 20:52:34.72ID:8MGg1CoC0
他動画変換ソフトでAVIなりWMVに変換
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 19:18:42.25ID:bF18teXT0
>>333
有り難うございます!!その方向で進めたいと思います。
2012/08/09(木) 02:44:08.65ID:ydNdFRn7P
Windows Live ムービーメーカーが新しくなったね
H264出力がデフォになったようだ
2012/08/09(木) 12:41:47.07ID:5qgKfeZH0
動画編集ソフトは色々使ったけど、WMMは単純で分かりやすい。
高度な事はできないけど。
2012/08/17(金) 21:22:31.28ID:h0USO0g/0
詳しい方教えてください
PCはXPでWMMバージョンは5.1です

まだ作成中なのですが、画像の取り込みを行うと画質の劣化が半端ないです。
これは作業中だからでしょうか?
きちんと仕上げてムービーファイルの保存を
高画質で行えば、元のデータの画質までは戻るのでしょうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/21(火) 01:01:44.87ID:hdRYFPDQ0
まあ例によって詳細が書いてないからなんとも言えんがね。
普通は、そんなに極端に劣化はしないね。
2012/08/21(火) 21:13:41.74ID:z0xCpN5h0
ムービーメーカーをダウンロードしてインストールしたらインターネットエクスプローラーの
設定がおかしくなったしワードやネットで文章を書いても漢字に変換するのに変な違う漢字にばかり変換するようになった。
ムービーメーカーむかつく。
2012/09/01(土) 10:18:53.63ID:zZvW8a+r0
ムービーの保存が全く進まないのは単に動画自体が重いからでしょうか?
23%完了以降、停止したままで全く進まずこれでは何のために動画編集したんだかorz
2012/09/02(日) 01:34:28.27ID:QO1HqdDs0
まあ例によって詳細が書いてないからなんとも言えんね。
2012/09/02(日) 10:16:27.07ID:eyZFodlS0
詳細書いてないのは単なるイチャモン
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 10:57:29.25ID:5jc5X55Q0
「ムービーメーカーを開始できません。お使いのコンピューターがシステム最少要件を満たしていることを確認してから、もう一度ムービーメーカーを開始してください。
それでも開始できない場合は、ビデオカードのドライバーを更新してみてください。」
とのエラーがでます。どうなってるのでしょうか?誰か助けてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 17:15:09.37ID:L1Hc5ED60
新しいPCを買おうね(・ω<)
2012/09/13(木) 01:27:16.86ID:gZML8X3TP
編集時は問題ないんだけどムービーの保存で出力したら
黒画面に音声のみの動画が生成される。
どうもムービーメーカーで出力した動画を、
もう一度ムービーメーカーに取り込んで出力すると
この現象が発生するみたいなんだけど環境によるものなんだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 20:48:42.60ID:e1rLgRxa0
ダウンロードはこちらから
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/movie-maker-get-started
2012/09/15(土) 18:42:14.35ID:s5SPBlkY0
WindowsLiveムービーメーカー2011について質問です。

liveムービーメーカーはVOBファイルを扱えるということなので
知人の結婚式のDVDの再編集を頼まれ取り込んだのですが
01.vobは数秒ほどしか認識されません。02.vobは!マークで認識されません
他ソフトでの変換などの手間なしに全編認識させる方法はありませんか?

1.市販のDVDビデオの形式に近似のDVDは取り込んで認識される
2.知人のDVDは再生ソフトでは最後まで再生される
3.DVD自体はホームビデオで撮ったものを家庭用DVDレコーダーで焼いたと思われる

他ソフトでの変換などの複雑な工程を避けたいのは後続のDVDの編集を頼まれるのは目に見えているので
できれば「こうやるんだ」とやり方だけ説明して済ませたいから。
よろしくお願いします
2012/09/16(日) 00:29:04.82ID:oe5k0qPm0
ムービーメーカーでVOBファイルが短くなる現象
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7617363.html
2012/09/28(金) 22:36:16.65ID:RawWTbhy0
AviUtl入れる為にCCCPやらK-Liteやら入れたりしてたら今まではムービーメーカーで
MP4動画読んでたけど画面真っ暗で音だけしか出なくなりました
今はK-Liteのhullだけにしましたが状況変わらずです。

MP4動画出すやり方わかる方お願いします
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 14:08:07.13ID:aSKs/W2H0
youtubeの動画を編集すると音声ファイルしかできません。
動画ファイルができないのはなぜですか?
2012/10/03(水) 08:23:35.46ID:8JLrntJn0
コーデック
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 12:57:10.05ID:AnBmn9xr0
新しいWindowsLiveムービーメーカー2012は中々よろしい。
推奨エンコードのほか色々な解像度やビットレートが選べるのが誠に結構。

エンコードエンジンも速くなったしフリーでこんなの出すMSはさすが太っ腹(⌒_⌒)
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/06(土) 16:37:01.74ID:BX5dMVDC0
youtubeはmp4をダウンロードする
2012/10/08(月) 08:54:20.43ID:hqQECLxD0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 14:26:06.63ID:phKxkOKs0
mp4は、最大ビットレートしか設定出来ないみたいですね
みなさんはどうですか?
2012/10/21(日) 13:55:25.44ID:H+eOt9IF0
動画繋げて保存したらサーモグラフィみたいになるんですが何故でしょうか?
2012/10/24(水) 15:11:02.94ID:wb7o8a8/0
下のダウンロードからムービーメーカーをインストールしたんですが
音楽の追加がグレイアウトしていて音楽ファイルを開くことができない状態です
ムービーメーカーの他にも何か入れないといけないんでしょうか?

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/movie-maker-get-started
358357
垢版 |
2012/10/24(水) 15:16:32.46ID:wb7o8a8/0
win7 sp1 home 64bit 、ムービーメーカー2012 build 16.4.3505.0912でした
アドバイス頂けたらお願いします
2012/10/26(金) 20:45:03.81ID:Z+8t9icH0
VAIO Windows7 64bit使用です。
ムービーメーカーをインストールしたんだけど、起動しようとしてもうんともすんとも言わない。
メッセージすら出ない。カーソルの横に起動中のわっかが一瞬でて終わり。
windows updateしてみたけど反応なし、何回か再インストールしたけど反応なしです。

以前VAIOのプリインストールを色々とアンインストールしたのがいけないんだろうか…。
どなたかアドバイスお願いします。
2012/10/29(月) 23:51:24.30ID:jjXsb3f70
ムービーメーカーをインストールして起動しないという>>359と全く同じ状態です
どなたか教えてください
2012/10/30(火) 11:55:32.55ID:CzA5YKSi0
おまえもVAIOなのか
2012/10/30(火) 16:53:06.10ID:06mod7MC0
>>361
VAIOです
Win7なんですがインストールして起動しても一瞬わっか出るだけで音沙汰なしです
インストールしなおしてもだめでした
VAIOだけの問題?なわけないですよね
どなたかアドバイスお願いします
2012/10/30(火) 23:39:43.30ID:0NsUzCZa0
Windows Essentials 2012 のシステム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/Windows-Essentials-2012-system-requirements
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 21:32:56.50ID:bYih9Ilf0
誰か教えてください
picture managerで開いた時とムービーメーカーで表示させたときで
画質が違うのはなぜですか?
ムービーメーカーだと落ちてしまいます。落ちない方法ありますか?
2012/11/15(木) 11:56:30.83ID:tCxbHJn60
保守
2012/11/16(金) 17:38:29.37ID:ZvBJM8Gh0
16.4.3505.0912 で複数の動画を読み込んで分割したり消したりしながら編集中です。
で、ある動画を分割すると読み込んでいる他の動画の半分くらいが一気に消失したり、
分割した動画が消えたりおかしな動きをします。
これってバグでしょうか?
2012/11/18(日) 11:05:00.62ID:1OVyQ2Za0
質問させていただきます
windows7です
互換性の設定の変更をしたいのですが、ツール⇒オプション⇒互換性でかえようとおもったのですが
ツールタブがありません。
どこにあるのでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 00:11:10.07ID:Myw4U2y80
WindowsLiveムービーメーカー2011で質問です。

//www.nicovideo.jp/watch/sm19416289
この動画のようにTo be continuedの画像を動画中にスライドインすることはできますか
よろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 20:34:33.34ID:NGc1tsWB0
最新ムービーメーカー(Essentials2012)
Microsoftフォーラムに『立ち上がらない』『メモリ不足で突然終了』とか
書き込みが多く、動作要件がアイマイ。シェーダがXX以上とか
intelHD3000グラフィックドライバが最新でないと立ち上がらない様です
PCメーカー製のものはグラフィクドライバを1年前からアップしていないものが多く
今後、問題になるでしょう 例 smartvision付き mediacenterの絡み?
立ち上がらないようなソフトを作るのはもってのほか
立ち上がってエラーコードを表示すべき

Essentials2012のムービーメーカーの動作状況
Windows8 intel HD3000ドライバ最新 OK これで動ごいて当然
WINDOWS8 RadeonHD2400(すごく古い、Vista⇒8) これがなんとOK
Windows7 intel HD3000ドライバ古い(1年前) NG 起動後即時停止 ドライバ最新にするとsmartvisionに影響
Windows7 intel HD3000ドライバ これを最新にして明日試します
2012/12/08(土) 12:46:44.81ID:FWWx45jd0
Windows7 64bitだけど、VBRプロファイルどうやって作ればいいの?
Windows Media エンコーダってのはXPじゃないからインストール出来ませんとか言われるし・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 13:28:54.05ID:JE7Agyjh0
最新ムービーメーカー(essentials2012内)の誤動作
intelHD3000の版数と動作状況
NG 2202 2279
  OK 2401 2867
NGとは起動直後に 案内メッセージが出て、初期画面メニューに進めない
案内メッセージとは intelサイトで最新版にしてくれ!
intelサイトに行くとメーカーのカスタマイズしたものであるため
最新版にアップできません メーカーで探せ!?と
メーカーには、それが準備されていない
N社はアップしていないと思われる
F社はアップしているもようだが?
N社だけが手抜きなのかね?教えてください
2012/12/15(土) 01:21:24.26ID:nP0p1+/H0
WindowsVistaを使っていて、WMM6.0を使っているのですが、フォントの縁取りを入れれません。
ネットに書いてある方法をやってみたのですが、フォントの一覧に全く反映されず、合わせて5時間以上は悪戦苦闘しています。何とかしてください。
2012/12/16(日) 04:19:29.99ID:XR/s4/mo0
質問させてください
WindowsLiveムービーメーカーで動画を編集、エンコすると黒い余白部分ができてしまいます
これはどうやったら消せるのでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 21:45:25.85ID:79VF4hr70
Live Essentials2012のムービーメーカは開発途上です
使い物にならない 
microsoftフォーラムに数百件の起動せず・誤動作などあり 
m2tsファイルの編集時に、タイムラインを移動するとカクカクし
処理待ちで長時間またされる
wmv⇒mp4 , mp4⇒wmvは まあ使えないことはないようだが???
同ファイルが2012のムービーメーカーではスムーズに編集できる
結局2011に戻しました
2012が真面に動くまで1年ほど待ちます
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 00:53:55.99ID:ZUttgM8/0
>>373
たぶん4:3サイズなのかも。
16:9ワイドサイズなら、横に余白ができないよ。
2013/01/04(金) 23:40:23.04ID:bh3MJcO6i
前までは長い継ぎ接ぎ動画を保存してもなんともなかったのですが
最近、保存しようとすると動画の一部が破損ファイル扱いになり保存ができないんですが
何が原因かわかりますか?
2013/01/05(土) 13:13:20.24ID:gHCZ90qb0
ウィンドウズ7
ムービーメーカー(Essentials2012)
でaviファイルを入れた時点でプレビューでみても画質悪くなってしまいます
具体的にはゲーム動画ファイルで文字が潰れて読めないくらいです
Liveムービーメーカー、ムービー メーカー 2.1も同様の症状になります

以前は同じようにゲーム動画を編集して綺麗に出来てました
原因の心当たりはコーデックを削除したり色々なコーデックをインストール
してしまったことです

ムービーメーカーに必要なコーデックがあるのでしょうか?
それとも別の原因でしょうか?
378377
垢版 |
2013/01/05(土) 14:15:19.77ID:gHCZ90qb0
自分なりに調べてみてxvidは綺麗に読み込めることがわかりました
綺麗に読み込めないのがMPEG-1でした
MPEG-1を綺麗に読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
2013/01/11(金) 22:00:28.11ID:voE0xMB10
Liveムービーメーカーが糞すぎてヤバイ
世に公表してはいけないレベル
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/13(日) 18:18:59.53ID:vrHuWCet0
皆様に提供しています最新版のessentials2012ムービーメーカーは
2013年1月現在、バグだらけです 申し訳ございません
microsoftフォーラムに書き込みが多数(数百〜数千)ございますので
誤動作でお困りの方は参照されるとよいと思います
windows8でLive切り離しという愚挙による
開発陣のレベルダウンが原因です
なお2011は正常動作しておりますので2012⇒2011にダウンをお奨めめします
2013/01/22(火) 13:46:43.31ID:mcRbCayZ0
質問
〜でしょうか?

答え
ムービーメーカーにこだわりないならAviUTL使え
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/24(木) 14:53:11.78ID:tT0cdoxQ0
フリーソフトだったらVideoPadの方がいいよ

http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/
2013/01/24(木) 16:20:07.07ID:5eZAZVwS0
>>382
規約がこええよ

5. ソフトウェアの失敗が人体に危害を及ぼす場合、または死に至る状況で、
このソフトウェアを使用しないでください。無許可使用における、当社からの
いかなるクレームも補償することに同意します。
2013/01/31(木) 15:51:39.53ID:sBHTvLsI0
>>382
すみません、Windows7を使ってますが、
ムービーメーカーでもVideoPadでも音がまったく鳴らないんです
ムービーメーカーはミュートにしていませんしVideoPadはデフォルトのまま
サンプルムービーを試してみました
動画サイトの動画などは普通に音が出ています
不具合の原因としては何が考えられますでしょうか?
2013/02/01(金) 08:56:26.12ID:6JzcYHXD0
こーでっく
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/01(金) 09:46:16.62ID:rmvx24LE0
タスクトレイからミキサー
2013/02/03(日) 09:10:06.33ID:mra0ccoO0
>>385 >>386
スピーカーのジャックのさし口をいろいろ変えてみたら解決しました
ありがとうございます
2013/02/03(日) 09:19:45.05ID:mra0ccoO0
>>382
VideoPadで4:3の動画は作れないんでしょうか?
4:3の素材画像がすべて切れるか黒いマージンができてしまいます
元の比率のまま画像がカットされることなくズームアウトさせたいのですが・・・
スレ違いだったらすみません
2013/02/03(日) 15:11:05.35ID:flDr6WLh0
残念そこはスレチちゃん
2013/02/05(火) 18:19:31.35ID:uG2gKZ3g0
>>389
すみませんでした
2013/02/05(火) 22:05:55.64ID:iPGL3vaM0
LIVEムービーメーカーでFLVが読み込めません。音声がAACだからでしょうか?
音声がAC-3となっているMKVは読み込めたのですが、AACの場合は音声だけ分離して変換しなければ無理ですか?
2013/02/07(木) 14:45:06.86ID:bxqQYHFP0
flvスプリッターがいるんじゃね?
わからんけど。
2013/02/11(月) 18:47:02.32ID:cnB/Ag5V0
すみません。コーデックの導入をしてませんでした
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 07:51:18.21ID:iW4IHOjB0
>>388
VideoPadは保存するとき4:3の解像度を選ぶ
2013/02/12(火) 09:36:53.15ID:V6VLkkUS0
ご教授下さい。

win7、メモリ4Gで60分程度の画像+音楽のスライドショーを作成しました。
「DVDへの書き込み」で変換を始めた所、50%辺りで「メモリー不足」のエラーが出ます。
買い足すのはいいのですが、そもそも4Gのメモリでエラーが出るサイズを

DVDに焼くことは可能ですか?

16Gまで増やしたとして、高解像度設定でDVDに書き込めますでしょうか?
チャプターを設定したいのですが、何かいい方法はありませんか?
2013/02/12(火) 10:50:36.72ID:9/VJldkI0
書き込みは別のソフトにした方が…
397395
垢版 |
2013/02/12(火) 11:58:54.18ID:V6VLkkUS0
>>396
ありがとうございます。ムービーメーカーでmp4で書き出し後
他ソフトでTSに変換→書き込みって感じであってますか?
おすすめのフリーソフトとかありましたら、教えてもらえると嬉しいです。
2013/02/12(火) 14:26:24.83ID:+jjRglrs0
残念そこはスレチちゃん
2013/02/18(月) 15:35:41.64ID:YkzsNdkm0
ムービーメーカー2011年版に戻した
http://answers.microsoft.com/ja-jp
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/20(水) 11:16:06.22ID:n/zg6fAw0
最新版がいかに失敗作であるかフォーラムのQ&amp;Aを見て笑える
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker
2013/02/20(水) 16:20:40.67ID:9t78fGp90
可変ビットレートでエンコード出来ないとか、ちょっとね・・・
結局編集後もう一度TMPGencでエンコしてる。

カット編集とかがやりやすくて、軽いソフト何か無いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要