Windows ムービーメーカー 2.1
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx
Windows Live ムービー メーカー 2011
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker
『これ見て勉強してからレス用』
http://hamachan.fun.cx/windows/movie.html
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]初級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/getstarted/default.mspx
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]中級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/learnmore/default.mspx
〔ムービーメーカー改造(字幕入)方法〕
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1
〔ムービーメーカー改造DLページ〕
http://dange1192.tuzikaze.com/
※質問者はバージョンを書くこと
前
【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292907603/
【駄スレ】【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1185264698/
探検
Windowsムービーメーカー part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
2011/03/07(月) 09:14:59.47ID:DllCdfIc02011/09/20(火) 18:20:13.41ID:gKzDLHsk0
書き出しのDVD用つてのはDVD型式にしてくれるわけじゃないのか……(´・ω・`)
103100
2011/09/20(火) 22:09:51.48ID:rlVTXlgx0 wmv形式で出力して、DVD Flickでオーサリング、焼きまでしました。
これでDVDプレーヤーで見られると思いましたが、始まってすぐで止まってしまいます。
これは何か設定がミスっているのでしょうか?
またはムービーメーカーでの出力設定がおかしいのでしょうか?
わかる方お願いします。
これでDVDプレーヤーで見られると思いましたが、始まってすぐで止まってしまいます。
これは何か設定がミスっているのでしょうか?
またはムービーメーカーでの出力設定がおかしいのでしょうか?
わかる方お願いします。
2011/09/21(水) 04:02:46.70ID:M/gkFu250
スレ違い
2011/09/23(金) 10:06:29.98ID:MhG9Jax50
>>103
まず、教えてもらった人に感謝をしてからだ。
まず、教えてもらった人に感謝をしてからだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/23(金) 17:07:16.32ID:EPlrBNwt0 Windows liveムービーメーカーで結婚式のエンドロールを作成中なのですが、
クレジットで70名くらいを4分くらいかけて流そうとすると、
途中(18名くらい…)でその後が切れてしまい、クレジットが流れず
動画と音楽のみ進行していってしまいます。
同じ経験があるかたや対策方法わかるかたご教示お願いします。
クレジットで70名くらいを4分くらいかけて流そうとすると、
途中(18名くらい…)でその後が切れてしまい、クレジットが流れず
動画と音楽のみ進行していってしまいます。
同じ経験があるかたや対策方法わかるかたご教示お願いします。
2011/09/24(土) 11:50:06.34ID:WxOmBltJ0
>>106
クレジット部分の動画再生時間とテキスト再生時間は各何秒でやってる?
クレジット部分の動画再生時間とテキスト再生時間は各何秒でやってる?
2011/09/27(火) 18:19:32.67ID:u3d2rvjL0
キャプションに影付き文字や、フツーに動かない背景が選べないってどーなの
109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/27(火) 21:54:28.10ID:g7kDV7rW0 >>107
レスありがとうございます。
テキスト再生時間は220秒です。
動画再生時間は動画ではなく写真を25枚ほど読み込んでスライドショー的に
やっています。各写真の再生時間は10秒/1枚くらいです。
よろしくお願いします。
レスありがとうございます。
テキスト再生時間は220秒です。
動画再生時間は動画ではなく写真を25枚ほど読み込んでスライドショー的に
やっています。各写真の再生時間は10秒/1枚くらいです。
よろしくお願いします。
2011/10/01(土) 20:00:49.94ID:COmYFl8K0
live ムービーメーカーなんだけど途中から動画読み込みがおかしくなる
読む込んだと思うと真っ黒の画面で曲だけ進むかこのファイルは破損しているか対応してないって出てくる
さっきまでは普通に読み込んでたくせにわけが分からない、MP4はそもそも対応しているはずだし
こまめに保存しといてもそのデータも壊れてるし、何回ムービーメーカーインストールしなおしても同じ
必ず途中から読み込まなくなる、いつもはじめの一分くらいは普通に編集できるんだけど
どうすればいいですか
読む込んだと思うと真っ黒の画面で曲だけ進むかこのファイルは破損しているか対応してないって出てくる
さっきまでは普通に読み込んでたくせにわけが分からない、MP4はそもそも対応しているはずだし
こまめに保存しといてもそのデータも壊れてるし、何回ムービーメーカーインストールしなおしても同じ
必ず途中から読み込まなくなる、いつもはじめの一分くらいは普通に編集できるんだけど
どうすればいいですか
111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/09(日) 07:43:20.67ID:G1Tf/If10 これって動画作成ソフトの中じゃ結構いいものなの?
2011/10/09(日) 14:16:21.67ID:F3S7+/Is0
つまらないところで間が抜けてるけど
無料の中ではかなり良い方じゃなイカ?
無料の中ではかなり良い方じゃなイカ?
2011/10/10(月) 21:28:47.43ID:I0Ech4+d0
簡単な作品を作るにはいいだろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/11(火) 18:38:16.42ID:wuytKv9U0 質問です
liveの2011なんですが、すごい縦長の画像を下にスクロールさせながら表示したいんですが、
拡大および移動って奴だと拡大が足りなくて何書いてあるか分かりません
webページをキャプチャーして画像ファイルにしたものなので横に引きのばしたら文字が読めなくて駄目でした
どうすればいいでしょうか
liveの2011なんですが、すごい縦長の画像を下にスクロールさせながら表示したいんですが、
拡大および移動って奴だと拡大が足りなくて何書いてあるか分かりません
webページをキャプチャーして画像ファイルにしたものなので横に引きのばしたら文字が読めなくて駄目でした
どうすればいいでしょうか
2011/10/11(火) 20:31:03.11ID:FGbWGuBf0
>>114
出来ません
出来ません
2011/10/12(水) 16:22:47.58ID:/dfpv/i60
liveってイマイチだよな
2011/10/12(水) 19:14:30.83ID:4esVjgEA0
て言うか、>>114みたいなこと出来るソフト自体無いだろうな。
有料のものはワカランが
有料のものはワカランが
2011/10/13(木) 09:55:02.71ID:kUQMDAqZ0
ありますん
2011/10/13(木) 14:04:35.38ID:xK44Fve40
パノラマ写真とかスクロールさせたいよね
2011/10/14(金) 10:38:28.66ID:0uhs5cO7O
プレミア買えば?
2011/10/14(金) 12:23:06.78ID:OpP8JGBX0
2011/10/15(土) 22:19:34.14ID:g3ZrSfy40
ライブムビメカは取りあえず影付き文字か
動かない普通の文字背景さえ追加してくれれば
あとは何も文句ないのに
動かない普通の文字背景さえ追加してくれれば
あとは何も文句ないのに
2011/10/16(日) 03:46:05.68ID:TqOHScE20
キャプション文字に背景付けられないのは、もはやバグと言ってもいいレベルだな
事実上、まともに読めるようなキャプション文字は出来んw
事実上、まともに読めるようなキャプション文字は出来んw
2011/10/17(月) 12:10:53.85ID:Tq0Qar4H0
いますん
126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/30(日) 13:19:18.71ID:eGwkZ/RR0 LIVEムービーメーカにて、昨日より不具合が生じており助言お願いいたします。
先日までMOV、WMA、MPEG等基本的にフラッシュ系以外は問題なく読み込めていたのですが
昨日MOV形式を読み込んでみたところ読み込みはできるのですが、プレビュー上では
音声しか流れず、画面としては暗い状態のままとなってしまいます。
他の形式でためしたところ、AVI、WMAはMOVと同じく音声のみの表示となります。
MEPEGにおいては読み込みにものすごく時間はかかりますが動画は再生されます。
ただし、音声と映像が同期されておらず音声も途切れたり、映像も途切れ途切れに。
また、エフェクト等をかけると映像は再生されなくなりとて作成出来る環境とは
言えません。。。
コーデックのパックをいろいろ再インストールしてみたりしたのですが、結局は改善されませんでした。
これらの状況を解決する方法をご存知のかた、ご助言お願いいたします。
足りない情報がありましたらご指摘いただければと思います。
よろしくお願いします!!!
先日までMOV、WMA、MPEG等基本的にフラッシュ系以外は問題なく読み込めていたのですが
昨日MOV形式を読み込んでみたところ読み込みはできるのですが、プレビュー上では
音声しか流れず、画面としては暗い状態のままとなってしまいます。
他の形式でためしたところ、AVI、WMAはMOVと同じく音声のみの表示となります。
MEPEGにおいては読み込みにものすごく時間はかかりますが動画は再生されます。
ただし、音声と映像が同期されておらず音声も途切れたり、映像も途切れ途切れに。
また、エフェクト等をかけると映像は再生されなくなりとて作成出来る環境とは
言えません。。。
コーデックのパックをいろいろ再インストールしてみたりしたのですが、結局は改善されませんでした。
これらの状況を解決する方法をご存知のかた、ご助言お願いいたします。
足りない情報がありましたらご指摘いただければと思います。
よろしくお願いします!!!
2011/10/30(日) 13:35:29.65ID:p9n7vLII0
128126
2011/10/30(日) 15:00:05.74ID:eGwkZ/RR0 >>127
ご返答ありがとうございます。
早速ご指摘のアプリをDLしてMOVからWMA形式に変換、Media Playerでの再生はOK。
でもやっぱりLIVEムービーメーカーで読み込むとプレビュー画面は真っ黒のまま・・・。
音声は再生されます。
これは一体なにが原因なのでしょうか・・・??
ご返答ありがとうございます。
早速ご指摘のアプリをDLしてMOVからWMA形式に変換、Media Playerでの再生はOK。
でもやっぱりLIVEムービーメーカーで読み込むとプレビュー画面は真っ黒のまま・・・。
音声は再生されます。
これは一体なにが原因なのでしょうか・・・??
2011/10/30(日) 17:30:00.31ID:p9n7vLII0
2011/10/30(日) 17:46:02.84ID:eGwkZ/RR0
131126
2011/10/30(日) 19:25:49.27ID:eGwkZ/RR0 うーむやはりwmv8形式で変換してもだめですねぇ。
私グラボをGeForce9800を利用しており、おとといドライバを更新してからっぽいんですよね。
こういうのって影響あるものなんでしょうかね・・・?
私グラボをGeForce9800を利用しており、おとといドライバを更新してからっぽいんですよね。
こういうのって影響あるものなんでしょうかね・・・?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/30(日) 21:22:01.25ID:9aQIQkh00 窓7でWMM2.6を使っているのですがある日突然起動してからなにか一つレイヤーを操作をしただけで応答なしになるようになりました()
メモリも十分あるし今まで普通に作業できてたし・・・(稀に応答なしにはなってたけどまだ使えるレベルだった)
2コア4スレッドだからタスクマネージャーでCPU一つで動くように設定してみたけどダメ・・・
プロジェクトの読み込みもなんだか遅い・・・・・
ずっとこのWMMにお世話になってきたのでなんとか使えるようにしたいです・・・
WMMの応答なしを減らした個人改良版とかあればいいのに・・・
メモリも十分あるし今まで普通に作業できてたし・・・(稀に応答なしにはなってたけどまだ使えるレベルだった)
2コア4スレッドだからタスクマネージャーでCPU一つで動くように設定してみたけどダメ・・・
プロジェクトの読み込みもなんだか遅い・・・・・
ずっとこのWMMにお世話になってきたのでなんとか使えるようにしたいです・・・
WMMの応答なしを減らした個人改良版とかあればいいのに・・・
2011/10/30(日) 23:06:14.87ID:p9n7vLII0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/30(日) 23:12:25.57ID:9aQIQkh00 >>132ですがどうやらwin7 codecsというのが悪さしてたみたいです
135126
2011/10/31(月) 00:03:21.73ID:4CHRyzT+0 >>133
おっしゃるとおりどうやらコーデックの問題のようです。
操作可能なMPEGに関してはコーデックが反応しており、タスクトレイにコーデックのアイコンが出ます。
ただ、COMPlayerで問題のMOVを再生するとしっかりコーデックが反応しているのですが、LIVEムービーメーカーで
MOVを読み込むとコーデックが反応しません・・・。
LIVEムービーメーカーがコーデックを読み込むために何か操作できることはあるのでしょうか?
マイクロソフトを確認しても自動でコーデックを認識するとありますが、実際には読み込めてません。
どなたか何かご存知であればお教え下さい・・・。
おっしゃるとおりどうやらコーデックの問題のようです。
操作可能なMPEGに関してはコーデックが反応しており、タスクトレイにコーデックのアイコンが出ます。
ただ、COMPlayerで問題のMOVを再生するとしっかりコーデックが反応しているのですが、LIVEムービーメーカーで
MOVを読み込むとコーデックが反応しません・・・。
LIVEムービーメーカーがコーデックを読み込むために何か操作できることはあるのでしょうか?
マイクロソフトを確認しても自動でコーデックを認識するとありますが、実際には読み込めてません。
どなたか何かご存知であればお教え下さい・・・。
2011/10/31(月) 01:47:04.29ID:fOLPecwa0
>>135
著作権保護されたファイルだったり?
再生ボタンを押していないだけとかw
オーバーレイ
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/141.html#id_12517ccc
著作権保護されたファイルだったり?
再生ボタンを押していないだけとかw
オーバーレイ
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/141.html#id_12517ccc
2011/10/31(月) 09:03:14.95ID:BHygpa4U0
再インストール。
139126
2011/10/31(月) 22:08:52.09ID:4CHRyzT+0 >>136
返答ありがとうございます。
自分のデジカメで取った映像ですので著作権保護はされていないファイルとなります。
あれかMOVのコーデック単体で探してインストールしたり、パック物をインストールしたり
いろいろ試行錯誤したんですが解決せず・・・。
再生ボタンは押しております。
音声は再生されますので。
MOVだけでなくWMV形式に変換してもだめということがかなり不安です・・・。
返答ありがとうございます。
自分のデジカメで取った映像ですので著作権保護はされていないファイルとなります。
あれかMOVのコーデック単体で探してインストールしたり、パック物をインストールしたり
いろいろ試行錯誤したんですが解決せず・・・。
再生ボタンは押しております。
音声は再生されますので。
MOVだけでなくWMV形式に変換してもだめということがかなり不安です・・・。
2011/11/01(火) 01:42:22.24ID:xcjzq1250
2011/11/01(火) 08:59:34.10ID:6+E+VchQ0
再インストール。
142126
2011/11/01(火) 23:34:30.95ID:Qg22W56q02011/11/02(水) 02:04:13.75ID:ksY42gbS0
2011/11/02(水) 20:33:27.42ID:FeS7yAW90
自分も似たような状況。プレビュー真っ暗で音声だけ。
以前はまったく問題なく使えていたのだけど、OSを再インスコしてから使えなくなった。(Win7 Ult)
コーデックの問題を考えたが、マイビデオにあるサンプル動画すらプレビューで音声しか再生されないのが気になる。
もちろんWindows Liveムービーメーカーは最新版。
以前はまったく問題なく使えていたのだけど、OSを再インスコしてから使えなくなった。(Win7 Ult)
コーデックの問題を考えたが、マイビデオにあるサンプル動画すらプレビューで音声しか再生されないのが気になる。
もちろんWindows Liveムービーメーカーは最新版。
2011/11/03(木) 00:30:55.45ID:Ywj/TyfH0
ビデオカードが影響か?
2011/11/03(木) 09:18:11.97ID:wHnLR/Sd0
Liveは投げ捨てろ
147126
2011/11/03(木) 15:38:53.14ID:m52MjMOb0 ずーっと質問していた126です。
解決いたしました。
原因はNVIDIAのグラフィックドライバーでした。
最新バージョンをインストール後から表示されなくなった感じだったのでだめもとで、
付属DVDの旧ドライバーをインストールしなおしました。
すると今までプレビュー表示されなかったすべてのファイルが表示されるようになりました。
原因がドライバということはわかりましたが、具体的な理由がわからないので一応NVIDIAへ
問い合わせのメールだけ出しておこうと思います。
最新のドライバーにしなくてもゲーム以外は特に問題ないのでムービー作業だけはこちらの環境に戻してって
感じでしばらくは我慢ですかね。
私と同様の症状の方もいらっしゃったと思いますので、一度グラフィックドライバーを
疑ってみるのも良いかもしれませんね。
いろいろとお騒がせして申し訳ありません、ご助言いただいた皆様本当にありがとうございます。
解決いたしました。
原因はNVIDIAのグラフィックドライバーでした。
最新バージョンをインストール後から表示されなくなった感じだったのでだめもとで、
付属DVDの旧ドライバーをインストールしなおしました。
すると今までプレビュー表示されなかったすべてのファイルが表示されるようになりました。
原因がドライバということはわかりましたが、具体的な理由がわからないので一応NVIDIAへ
問い合わせのメールだけ出しておこうと思います。
最新のドライバーにしなくてもゲーム以外は特に問題ないのでムービー作業だけはこちらの環境に戻してって
感じでしばらくは我慢ですかね。
私と同様の症状の方もいらっしゃったと思いますので、一度グラフィックドライバーを
疑ってみるのも良いかもしれませんね。
いろいろとお騒がせして申し訳ありません、ご助言いただいた皆様本当にありがとうございます。
2011/11/03(木) 17:51:21.27ID:caVnnlxq0
教えてください。
ムービーメーカーで作った動画のバックに使っているjpegやbmpに黒い枠が出来てしまうんですが、
これを除去するのにお勧めのソフトはなんでしょう?
aviutlってので取れますか?
ムービーメーカーで作った動画のバックに使っているjpegやbmpに黒い枠が出来てしまうんですが、
これを除去するのにお勧めのソフトはなんでしょう?
aviutlってので取れますか?
2011/11/04(金) 11:35:28.38ID:Q0l0yFr50
画像が小さいとかじゃないのか
いけるけど別のソフトの話ならスレ違い
いけるけど別のソフトの話ならスレ違い
2011/11/12(土) 01:31:08.20ID:4NGwoeRC0
ある日突然フリーズ地獄に陥ったんですが、
これって最近インストしたAviUtl、Lanczos 3-lobed、K-Lite Codec Pack
あたりが悪さしているってことはありますか?
これって最近インストしたAviUtl、Lanczos 3-lobed、K-Lite Codec Pack
あたりが悪さしているってことはありますか?
2011/11/14(月) 21:57:51.83ID:U0anNPcI0
>>150
それらを入れたからそうなったのならそうだな。
それらを入れたからそうなったのならそうだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 14:39:59.36ID:CiByGxJ40 Liveムービーメーカーを使って、動画編集を行い、
それをプロジェクトファイルとして保存し、地道に
作業を続けておりました。
ところが、昨日になり、急にプロジェクトを呼び出すと、
挿入していた動画と写真のところが、すべて真っ黒!
BGMも流れない! ストーリーボードには、編集した
部分の痕跡はすべて残っているのですが、画像は
出てきません。
苦労して作ったのに、これって、もう回復不能
なのでしょうか? つらすぎる・・・・
それをプロジェクトファイルとして保存し、地道に
作業を続けておりました。
ところが、昨日になり、急にプロジェクトを呼び出すと、
挿入していた動画と写真のところが、すべて真っ黒!
BGMも流れない! ストーリーボードには、編集した
部分の痕跡はすべて残っているのですが、画像は
出てきません。
苦労して作ったのに、これって、もう回復不能
なのでしょうか? つらすぎる・・・・
2011/11/15(火) 16:36:42.20ID:6ZXHZC560
2011/11/15(火) 18:58:41.04ID:WQ2zQY8i0
2011/11/16(水) 10:36:53.67ID:laUiozlc0
フォルダ名リネームとかな
2011/11/16(水) 13:21:44.69ID:kR2KBaLn0
ムービーメーカーのプリビュー画面真っ黒事件について
http://windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=2e86568d-3180-4b48-9754-46703e06c486
http://windowslivehelp.com/thread.aspx?threadid=2e86568d-3180-4b48-9754-46703e06c486
2011/11/16(水) 15:54:08.01ID:e9oHkFYz0
>>156
ありがとう〜、助かった
ありがとう〜、助かった
2011/11/16(水) 16:57:24.43ID:nLDeiLJ60
Liveムービーメーカーで字幕が読みやすいように縁取りとか影とかバナー(何でもいい)を付けたいんだけど、プラグインとかないの?
Vista用のプラグインがあるみたいなことWebで見かけたんだけどWin7でも使えるのかな?
Vista用のプラグインがあるみたいなことWebで見かけたんだけどWin7でも使えるのかな?
2011/11/16(水) 21:10:32.93ID:WRXMYnDm0
2011/11/16(水) 21:22:37.25ID:tKyARqrd0
2011/11/18(金) 00:56:15.13ID:dVs9MTQA0
16:9の画像を使ってムービーメーカーで動画を作製し、
メディアプレーヤーで再生するとちゃんと16:9で表示してくれるのですが、
それをyoutubeにアップしたりVLC、GOMなどで再生すると
左右に黒帯が入って縦長の画像になってしまいます。
原因はどんなことが考えられるのでしょうか。
メディアプレーヤーで再生するとちゃんと16:9で表示してくれるのですが、
それをyoutubeにアップしたりVLC、GOMなどで再生すると
左右に黒帯が入って縦長の画像になってしまいます。
原因はどんなことが考えられるのでしょうか。
162161
2011/11/18(金) 01:25:23.51ID:dVs9MTQA0 「コンピューターに保存」は16:9でやってます。
バージョンは5.1です。
バージョンは5.1です。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 04:16:20.34ID:YH7QoHCUO 質問です。
PCスペックが良いと動画の読み込みが早くなるの???
PCスペックが良いと動画の読み込みが早くなるの???
2011/11/19(土) 14:22:40.75ID:VLnW39Ta0
なる
165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 02:10:42.78ID:hYhEEFCk0 http://www.youtube.com/watch?v=1MAE1Ul35A0#t=4m15s
この動画のこの場面のように、字幕を読みやすくするために文字の後ろだけ半透明にすることって、
ムービーメーカーで出来ますか?
半透明が無理ならただの塗りつぶしボードみたいのでもいいんですけど。
この動画のこの場面のように、字幕を読みやすくするために文字の後ろだけ半透明にすることって、
ムービーメーカーで出来ますか?
半透明が無理ならただの塗りつぶしボードみたいのでもいいんですけど。
2011/11/20(日) 05:40:36.52ID:7wdQ6cQN0
むり
2011/11/20(日) 12:05:25.99ID:RRDEZhQ/0
無圧縮編集するためにLiveムービーメーカーのバージョン落としたのに結局ボケボケで使い物にならなかった
圧縮以前に内部処理で劣化してるっぽいなこれ
ムービーメーカー2.6は普通の画質で編集できたけどソフト終了してもプロセスが終わらないで1コア占有したりする
なんだこれ
圧縮以前に内部処理で劣化してるっぽいなこれ
ムービーメーカー2.6は普通の画質で編集できたけどソフト終了してもプロセスが終わらないで1コア占有したりする
なんだこれ
2011/11/21(月) 18:57:06.77ID:GJYoWtEX0
A.ムービーメーカーです
2011/11/22(火) 15:15:53.94ID:o/qu8s630
liveじゃないムービーメーカーで、2つの動画を同時再生させる方法教えてください。
後、人物の切り抜きの方法を教えてください。
検索したら、2つの動画を同時再生させるには、海外サーバーからafw_plugをダウンロードしてスクリプトをフォルダへ入れればいいらしいのですが、そのサイトが潰れてダウンロードできなくなりました、、、
切り抜きもプラグイン使えばできるとは書かれてたのですが詳しいことら記載されてませんでした。
Aviutlなんて意味不明なソフトには頼りたくないので教えてください。
後、人物の切り抜きの方法を教えてください。
検索したら、2つの動画を同時再生させるには、海外サーバーからafw_plugをダウンロードしてスクリプトをフォルダへ入れればいいらしいのですが、そのサイトが潰れてダウンロードできなくなりました、、、
切り抜きもプラグイン使えばできるとは書かれてたのですが詳しいことら記載されてませんでした。
Aviutlなんて意味不明なソフトには頼りたくないので教えてください。
2011/11/23(水) 09:21:57.40ID:73Kv6ium0
むり
171名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 12:04:02.93ID:kig5M8cr0 旧ムービーメーカーでH.264は編集不可?
WMPでは再生できるんだが・・・。
WMPでは再生できるんだが・・・。
2011/11/25(金) 17:12:19.03ID:mGTX1MI30
ムービーメーカーってもしかして自動的にコントラストいじってる?
なんかWMM通すと、動画が白っぽくなるんだが
なんかWMM通すと、動画が白っぽくなるんだが
2011/12/01(木) 13:26:38.80ID:fg8iWfs50
>>172
いじってない
いじってない
2011/12/01(木) 21:23:18.27ID:Fb1G1Uu90
アマレコTVで録画したaviファイルを読み込んで編集し保存しました
が 再生してみると真っ暗なままで音も全く聞こえません
プレビュー画面にはちゃんと映っていたのですが何が原因なんでしょうか?
バージョンは6.0です
が 再生してみると真っ暗なままで音も全く聞こえません
プレビュー画面にはちゃんと映っていたのですが何が原因なんでしょうか?
バージョンは6.0です
2011/12/02(金) 00:51:14.70ID:k7ENIPZR0
コーデック
2011/12/02(金) 08:44:55.19ID:rhfbba0H0
20分くらいの動画で容量が20MBほどしかなかったのですがやっぱりコーデックなんですかね
ちょっと探してみます
ちょっと探してみます
2011/12/02(金) 09:13:53.62ID:7qY7w/q00
Liveムービーメーカーで、エンドロールの行数制限があって困っている
クレジットとクレジットをつなぐとエンドロールに間ができてしまう
誰か解決策知ってる?
クレジットとクレジットをつなぐとエンドロールに間ができてしまう
誰か解決策知ってる?
2011/12/02(金) 11:04:36.79ID:SY/ig6E70
行数制限って何行?
2011/12/05(月) 09:05:04.65ID:qgbAvqOk0
2011/12/05(月) 13:57:35.44ID:TOmx4Cfj0
解決策ではないが
なんか口実付けて小分けにすればいいんでないの?
なんか口実付けて小分けにすればいいんでないの?
2011/12/05(月) 23:03:22.55ID:vH7o0xG00
2011/12/07(水) 00:38:48.38ID:heOR2+Hq0
MADを作る為にLiveメーカーを使用してます。(他のを勧められましたが、自分ではこれがやりやすいので^^;)
それで、作業中にいくつかの問題点や不安な所があります。
・wmv形式への変換が、最近エラーが起き易くなって来ました。動画はパーツ数で言えば100ちょいで、成功もするのですが
今後が不安です。保存成功率を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
・キャプションを使って、スタッフロールを作成しているのですが、最初に入力したテキストをspaceキーなどで位置変更したりすると
変更前と変更後の文字が同時に表示されてしまいます。パーツは1個だけのはずなんですが…
このエラーはどうすれば改善されますか?
・↑のように長いテキストだと、記載できる文字数って限りがあるんでしょうか?
少しずつゆっくり、恐る恐るやってるのですが不安です…
とりあえず、スタッフロール用の動画については背景の動画は完成しており、後はキャプションによる
テキストだけです。ここを何とか改善していきたいので、アドバイスをお願いします。
それで、作業中にいくつかの問題点や不安な所があります。
・wmv形式への変換が、最近エラーが起き易くなって来ました。動画はパーツ数で言えば100ちょいで、成功もするのですが
今後が不安です。保存成功率を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
・キャプションを使って、スタッフロールを作成しているのですが、最初に入力したテキストをspaceキーなどで位置変更したりすると
変更前と変更後の文字が同時に表示されてしまいます。パーツは1個だけのはずなんですが…
このエラーはどうすれば改善されますか?
・↑のように長いテキストだと、記載できる文字数って限りがあるんでしょうか?
少しずつゆっくり、恐る恐るやってるのですが不安です…
とりあえず、スタッフロール用の動画については背景の動画は完成しており、後はキャプションによる
テキストだけです。ここを何とか改善していきたいので、アドバイスをお願いします。
2011/12/20(火) 09:52:56.38ID:g8GXqVMq0
動画を途中から作る事ってできますか?
例えば素材a,b,cを一つにつなげて作る場合
最初にbを編集してから残りのaとcをつなぐような形です
例えば素材a,b,cを一つにつなげて作る場合
最初にbを編集してから残りのaとcをつなぐような形です
2011/12/20(火) 15:55:19.77ID:bLOwOLh80
やってみれ
2011/12/20(火) 18:30:53.64ID:g8GXqVMq0
タイムライン上で位置を固定して先にbを編集するのが出来ないんですよね
2011/12/21(水) 12:47:58.48ID:15huNNP60
なにがしたいのかよく分からん
2011/12/22(木) 22:35:31.38ID:wjIxqFtU0
透過PNGで連画を描いて、ムビメカで動画に書き出したんですが、(キャラクターが動いてるアニメ)
NIVEで動く背景と合体させようと思ったら透過PNGにしたはずなのに
キャラクターの背景が真っ黒で動く背景が見えなくなってしまいました。
これはどうしたらいいんでしょうか?わかりにくくてすみません
NIVEで動く背景と合体させようと思ったら透過PNGにしたはずなのに
キャラクターの背景が真っ黒で動く背景が見えなくなってしまいました。
これはどうしたらいいんでしょうか?わかりにくくてすみません
2011/12/23(金) 12:32:41.92ID:u9McpeF10
wmm経由しなければ解決
2011/12/26(月) 13:58:52.17ID:7VlB6Z3D0
2〜3年くらいムービーメーカー2.1を使っているのですが、一昨日から動作不良が起き始めました。
20分ほどのaviファイルをコレクションに読み込み、素材を数秒ずつにカットしタイムラインに1カットだけ置きました
すると2秒ほどの1カットにもかかわらず再生が止まります、再生を押して一度も停止せずに再生してれば最後まで行くのですが
再生中に停止してそこから再開させようとすると再生されません、TLに置いたそのカットをTLから削除して、また置き直せば良いのですが
再生中に停止すると止まってしまうので編集どころじゃありません・・・原因がわかる方いるでしょうか?
2〜3日前までは問題なく編集出来てました
20分ほどのaviファイルをコレクションに読み込み、素材を数秒ずつにカットしタイムラインに1カットだけ置きました
すると2秒ほどの1カットにもかかわらず再生が止まります、再生を押して一度も停止せずに再生してれば最後まで行くのですが
再生中に停止してそこから再開させようとすると再生されません、TLに置いたそのカットをTLから削除して、また置き直せば良いのですが
再生中に停止すると止まってしまうので編集どころじゃありません・・・原因がわかる方いるでしょうか?
2〜3日前までは問題なく編集出来てました
190189
2011/12/26(月) 14:07:03.75ID:7VlB6Z3D0 コレクションでカットした素材が1秒ほどなのですがコレクション上で再生してみたら1秒以降も再生され続けるという
謎の現象まで起きてます(例えば2分の素材を1分のところでカットし、「1分前」「1分後」にして1分前を再生すると1分後までそのまま再生されます)
コレクションでカットしてもカットされてないという謎現象?
謎の現象まで起きてます(例えば2分の素材を1分のところでカットし、「1分前」「1分後」にして1分前を再生すると1分後までそのまま再生されます)
コレクションでカットしてもカットされてないという謎現象?
2012/01/01(日) 22:24:11.69ID:fNqMM22e0
Bandicamで録画したゲーム映像で、
Win7のliveムービーメーカーを使って編集して
まとめようとしたら、
なぜか読み込んだ映像のうち音声しか再生されません。
どうしたらいいですか。
Bandicamで録画した特定のゲームだけそうなります。
ちなみにムービーメーカーに取り込む前の動画自体は、
Windouwsメディアプレーヤーなどでは正常に再生されます。
Win7のliveムービーメーカーを使って編集して
まとめようとしたら、
なぜか読み込んだ映像のうち音声しか再生されません。
どうしたらいいですか。
Bandicamで録画した特定のゲームだけそうなります。
ちなみにムービーメーカーに取り込む前の動画自体は、
Windouwsメディアプレーヤーなどでは正常に再生されます。
2012/01/02(月) 18:45:12.05ID:ErFx3RTP0
Windows Liveムービーメーカーの場合はWindows Mediaエンコーダのプロファイルは必要ないの?
↓のサイトでは必要という体で説明してるんだけど
http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-80.html
↓のサイトだとムービーメーカーのカスタム設定で同じことが出来ると書いてあるんだけど
http://17.pro.tok2.com/~mellow/blog/archives/1443
↓のサイトでは必要という体で説明してるんだけど
http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-80.html
↓のサイトだとムービーメーカーのカスタム設定で同じことが出来ると書いてあるんだけど
http://17.pro.tok2.com/~mellow/blog/archives/1443
2012/01/06(金) 11:37:11.22ID:YMNEHejt0
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 22:59:54.91 ID:HU8LoBVW0
ニコ動に高画質でうpしたいんですが
Windows Liveムービーメーカーの場合はWindows Mediaエンコーダのプロファイルは必要ないんですか?
↓のサイトでは必要という体で説明してますが
http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-80.html
↓のサイトだとムービーメーカーのカスタム設定で同じことが出来ると書いてあります
http://17.pro.tok2.com/~mellow/blog/archives/1443
去年まではXPでムービーメーカーにMediaエンコーダで作成したプロファイルをコピーしていたんですが
Windows7に変えたらliveムービーメーカーでも同じような設定が必要なんでしょうか?
ニコ動に高画質でうpしたいんですが
Windows Liveムービーメーカーの場合はWindows Mediaエンコーダのプロファイルは必要ないんですか?
↓のサイトでは必要という体で説明してますが
http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-80.html
↓のサイトだとムービーメーカーのカスタム設定で同じことが出来ると書いてあります
http://17.pro.tok2.com/~mellow/blog/archives/1443
去年まではXPでムービーメーカーにMediaエンコーダで作成したプロファイルをコピーしていたんですが
Windows7に変えたらliveムービーメーカーでも同じような設定が必要なんでしょうか?
2012/01/06(金) 11:37:24.70ID:YMNEHejt0
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/06(金) 10:39:59.20 ID:Yzdwh6Nz0
マルチとかじゃなしに普通に質問系のスレで質問しても過疎で答えてもらえないので
ここで3スレ目なんですけど暇な人がいたら>>20答えてもらえませんか
マルチとかじゃなしに普通に質問系のスレで質問しても過疎で答えてもらえないので
ここで3スレ目なんですけど暇な人がいたら>>20答えてもらえませんか
2012/01/10(火) 06:40:12.46ID:FjUQP7wA0
なんだこのクズ
2012/01/13(金) 13:08:50.65ID:RfGIrsTp0
liveメーカーに対応する解像度っていくつなんでしょうか?
aviutlで640*360サイズのを作成し、一旦liveメーカーに移して高解像度変換を行ったのですが、
「未対応の解像度のためメモリ不足です。解像度を落としてください」みたいなエラーでした。
aviutl上で解像度を変更しなけりゃいけないんですよね?
※一旦liveメーカーに移したのは、エンコ時に乗せるファイルサイズを小さくしたかったからです。
avuutlのaviデータだとGB行くのに対し、wmvデータならMB程度に抑えられるので…
aviutlで640*360サイズのを作成し、一旦liveメーカーに移して高解像度変換を行ったのですが、
「未対応の解像度のためメモリ不足です。解像度を落としてください」みたいなエラーでした。
aviutl上で解像度を変更しなけりゃいけないんですよね?
※一旦liveメーカーに移したのは、エンコ時に乗せるファイルサイズを小さくしたかったからです。
avuutlのaviデータだとGB行くのに対し、wmvデータならMB程度に抑えられるので…
2012/01/16(月) 14:49:05.63ID:x7z8YcfN0
avuutlふいたw
サイズでかいのは未圧縮aviだから
画質劣化させたくないなら、編集終わるまで未圧縮保存は基本
編集終わってからaviutlや他のソフトでエンコすればいくらでも小さくできる
aviutl使ってるならwlmは投げ捨てろ
サイズでかいのは未圧縮aviだから
画質劣化させたくないなら、編集終わるまで未圧縮保存は基本
編集終わってからaviutlや他のソフトでエンコすればいくらでも小さくできる
aviutl使ってるならwlmは投げ捨てろ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 18:54:16.55ID:1J9SQLAV0 ムービーメーカーで動画に文字を入れるのはどうやればいいんですか?
WIN7です
どこ調べても画面の中に文字を入れる方法が見つからないんですけど・・
WIN7です
どこ調べても画面の中に文字を入れる方法が見つからないんですけど・・
199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 18:56:58.45ID:1J9SQLAV0 ちなみにウインドウズ ライブ ムービーメーカー
バージョン2011です
バージョン2011です
200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 19:05:21.09ID:W79ie1h40塩木 県一の恥
違法駐車王 塩木容疑者
201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 19:27:11.36ID:1J9SQLAV0 自己解決しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」★2 [muffin★]
