Windowsムービーメーカー part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/03/07(月) 09:14:59.47ID:DllCdfIc0
Windows ムービーメーカー 2.1
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx
Windows Live ムービー メーカー 2011
http://explore.live.com/windows-live-movie-maker

『これ見て勉強してからレス用』
http://hamachan.fun.cx/windows/movie.html
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]初級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/getstarted/default.mspx
[Windows正式解説(馬鹿が見る)]中級編
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/learnmore/default.mspx
〔ムービーメーカー改造(字幕入)方法〕
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070719/p1
〔ムービーメーカー改造DLページ〕
http://dange1192.tuzikaze.com/


※質問者はバージョンを書くこと



【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292907603/
【駄スレ】【Windowsムービーメーカー疑問解決・繁栄スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1185264698/
2011/03/07(月) 09:16:29.52ID:DllCdfIc0
Win板落ちて1ヶ月、向こうだとわかりづらいのか需要ないのか

(・3・) 誰も立てないからソフト板に引っ越してみたYO
2011/03/08(火) 07:16:57.32ID:9NsxeVbi0
何だか知らないけど、かちゅ〜しゃ+最新kageで読むと、かちゅ〜しゃが
「memory は read になることができません」的なエラーを起こして死ぬので、
スレッドごとあぼーんしました。悪しからず。
2011/03/08(火) 15:25:16.09ID:dwjkpU7M0
(・3・) やったねたえちゃん!
2011/03/11(金) 14:49:55.83ID:g/qZDQT40
!ninja
2011/03/14(月) 19:52:40.78ID:rod7NkWH0
ho
2011/03/17(木) 07:21:29.16ID:EDA3SbHj0
!ninja
2011/03/18(金) 05:21:08.26ID:Q1zPhAMP0
!ninja
2011/03/20(日) 14:52:55.78ID:HLd5513f0
!ninja
2011/03/20(日) 22:59:36.65ID:TF1Punkz0
!ninja
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 15:01:21.92ID:1XIbCFWiO
すいません、ムービーの映像のみを編集したいのですが、拡張子は何ですか?
2011/03/22(火) 01:46:10.31ID:h+8wgZV80
!ninja
2011/03/22(火) 23:26:19.15ID:JD5Mh90Q0
>>11
自問自答か?
2011/03/23(水) 16:40:45.78ID:4CCfHEtZ0
!ninja
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 18:31:39.15ID:LvVn9OaFO
バージョンは6.0です

オーディオを読み込もうとすると、「〜を読み込めませんでした」と表示されます。
拡張子も色々変換してみましたが、ダメでした。
どうにかできませんか?
明日までにムービーを作らなければいけません。
卒業生へのプレゼントなんです。
誰か助けてください。
よろしくお願いします。
2011/03/24(木) 18:47:42.77ID:chw1Rrtw0
>>15
他をあたれ。
「動画編集」でVectorでもさがせ。
フリーでも良いのがある。

あとは、PCのスペックだな。できるだけ良いのを使え。
CPUクロックが倍になれば、単純計算で半分の時間でできる。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 18:52:29.62ID:LvVn9OaFO
ありがとうございます
WMMでは無理なんですね…
がんばります
ありがとうございました!
2011/03/24(木) 19:24:53.41ID:l44lFB2S0
>>15
> 拡張子も色々変換してみましたが

まさか拡張子リネームしただけじゃないよね…
2011/03/24(木) 19:25:46.11ID:l44lFB2S0
>>16
www
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 22:32:12.32ID:LvVn9OaFO
一応変換ソフトを使ったんですがよくわかりません><
いいフリーソフトがあれば教えてください
2011/03/26(土) 14:02:20.36ID:bd3dGfOQ0
ムービーの映像のみを編集したいって映像編集したあとBGMをのっけるってこと?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 18:19:27.80ID:mtwXTEHE0
Live ムービーメーカーのキャプションでテキストを入れるとき、
デフォルトの(始めからボックスに入っている)フォントや文字の大きさをいじることは可能でしょうか?
いちいち目的の字体に設定するのが手間で手間で…
2011/04/01(金) 15:17:38.18ID:EZp4Ayke0
live moviemaker 2011に変えたら使い物にならなくなった
2010にコーデックあててmp4読み込みに対応させてたけど2011にしたらmp4使えず、
2011はデフォでmp4に対応してると聞いてコーデックをアンインストールしてもダメ
やっぱMSの思いつきのアップデートにむやみに付き合ったら駄目だな
2011/04/01(金) 16:38:32.40ID:mCVvap+I0
>>20
(・3・) 何をどうしたいのかさっぱり

>>22-23
(・3・) LMM使ってないから使ってる人の回答待ちだYO

     ちなみにAviUTLなら…
2011/04/14(木) 08:08:13.87ID:vs3MxG2b0
!ninja
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 15:44:31.72ID:iz5CWR8M0
さっき編集してる時は読み込めたmp4やflvファイルが、プロジェクトを保存してからまた編集しよう
としたら読み込めなくなってるってことが多いんです。
それまで編集してたのがパーになってしまいます。
もうこれは編集ソフト変えるしかないですかね?
2011/05/10(火) 15:48:04.79ID:3ByqgRcP0
 
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 19:02:47.36ID:fC2srk110
vistaで6.0を使っています。
WMVファイルを作成すると画像が微妙に赤に変色してしまいます。
プロファイルエディタでエンコーダや条件を色々変えても必ず起こります。

同様の例はないかとググったら
PCのスペックが低いからとのことなんですが…本当でしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331396798
ちなみに自分の環境はcore2duo 2.27GHz、メモリ4Gです

どなたか、原因・対策分かる方いたらご教示ください
2011/05/17(火) 16:01:37.92ID:iQLNqTQMO
LIVE使ってるけど強制終了するのはなんなんだ
2011/05/20(金) 22:41:44.21ID:GRu/M6FX0
出力しようとしたら時間が延びていく〜〜〜〜
2011/05/20(金) 23:12:41.23ID:GRu/M6FX0
DynamicSourcesforPreviewをレジストリに追加したら直った
2011/05/23(月) 06:11:46.53ID:pslmAxgO0
AVCHDスレにも書いたが、これで作成したwmvファイルをAVCHDでDVDに書き込みたいのですが、どうすればいいのでしょう?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 23:36:38.24ID:M90d/zm60
質問です
vistaで画像なしBGMを作っているのですが。黒画面で字幕なしだと発行できるのですが。
字幕を入れると発行できなくなります。素材ファイル云々という文章が出てきます。同じファイルで字幕なしだと発行できるので。
容量は関係ないと思います。
字幕ありの解決方法を教えてください。お願いします。
2011/05/30(月) 20:35:15.61ID:PKeeAwsO0
保存しようとすると「ムービーを指定した場所に保存できません。
ムービーに使用されている元の素材ファイルがしようできること、
保存場所がしようできること、および空きディスコ領域が十分であることを確認して
もう一度やりなおしてください。」と出てきます
仮想メモリも増やしましたし、HDDの容量も十二分にあります。再インストールも試しました
どうすれば保存できるようになるのでしょうか?
2011/05/31(火) 08:15:09.64ID:PklLKhTS0
>>32
マルチでggr
2011/05/31(火) 12:58:43.95ID:0lUWJmLV0
出力時に残り時間がどんどん増えていきます
どうすれば直るでしょうか?
2011/06/08(水) 09:29:38.82ID:Ed26W5vI0
http://www.youtube.com/watch?v=MfrBpPzV-Bs
これと同じクオリティのものを作りたいんですがムービーメーカーで出来ますか?
2011/06/08(水) 13:28:36.18ID:U+ml4siE0
やってみれ
2011/06/08(水) 21:02:20.12ID:Ed26W5vI0
>>38
安田記念って文字が揺れるのが出来ないです
あと最後の映像にJRAのフォントのロゴをかぶせるのが出来ないです
無理ですよね
2011/06/09(木) 11:46:12.94ID:+0Shc2dL0
もうliveの方は放り投げた方がいいと思う。改悪しかしやがらん。
2011/06/10(金) 09:29:48.10ID:CAQgQ1mE0
ストーリーボード上での時間指定しか出来なくなったのかこれ?しかも時間の指定が秒まででコンマ何秒がないじゃん。
タイムラインのカーソルで音楽に合わせて映像微調整したいんだけど・・・
2011/06/11(土) 12:29:10.38ID:j40xrS3C0
>>39
> 安田記念って文字が揺れるのが出来ないです
少しずらした画像3枚をランダム表示

> あと最後の映像にJRAのフォントのロゴをかぶせるのが出来ないです
他の表現でおk
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 20:15:14.22ID:nfAU6tg60
liveの2011にあってデートしたのですが前の2010のバージョンに戻したいです。
どうすれアップデータする前のバージョンに戻せるのでしょうか?
2011/06/11(土) 20:21:12.50ID:nfAU6tg60
すいません。文章がおかしかったので書き直します。

liveの2011にアップデートしたのですが前の2010のバージョンに戻したいです。
どうすれアップデートする前のバージョンに戻せるのでしょうか?
2011/06/12(日) 17:06:23.78ID:1u45p6Ng0
>>44
MSのダウンロードセンターの右上の製品グループからWindows Liveを選択
2010/05/06のWindows Live Essentialsをダウンロードして入れなおす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況