cddbでのジャンル(カテゴリ)は blues、classical、country、folk、jazz、newage、
reggae、rock、soundtrack、data、miscの11種類しかなくcdex等で指定した
ジャンルはこれらのどれかに振り分けられてcddbに登録される。

指定したジャンルはcddbのDGENREというフィールドに入ってるんだけど、これを
読み込まないソフトだとcddbのカテゴリになってしまう。

ちなみに Japanese Popなどの標準ではないジャンルをどのcddbカテゴリに
割り当てるかはCDexの[編集]−[ジャンルリストの追加/編集]でできる。

cddbでのこのカテゴリの少なさのせいで、違うCDなのに同一CDと判断されて登録を
拒否られるケースがあるのが弱点なんだよな。 そのせいでrockなのにclassicalなどで
登録しているcdがあったりするw