ザ・ベンチ IE Firefox Opera Safari Chrome [1]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/02/13(日) 16:52:05ID:7RiymF7x0
そのブラウザ遅くないか? さぁ、もっとベンチマークテストするんだ!

SunSpider JavaScript Benchmark
http://webkit.org/perf/sunspider/sunspider.html

V8 JavaScript Engine Benchmark
http://code.google.com/intl/ja/apis/v8/benchmarks.html

Kraken JavaScript Benchmark
http://krakenbenchmark.mozilla.org/index.html

Peace Keeper The Browser Benchmark
http://clients.futuremark.com/peacekeeper/index.action

SunSpider、V8、Kraken、PeaceKeeper、Sudoku結果例
http://blogs.itmedia.co.jp/kichi/2011/02/javascriptfeb-7.html
2012/08/09(木) 15:02:57.85ID:TNCDIu5v0
>>669 テストサンプル  http://gyao.yahoo.co.jp/ct/music/
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 00:23:01.77ID:4kgr3xB00
どこ行ってもお前は嫌われものだなw
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 02:03:30.07ID:s+facGLW0
>>632
確かに Firefox14 なんて終わっとる
2012/08/11(土) 12:11:56.23ID:XVrp5w6F0
Opera12.01 データ実行防止DEPで停止した

データ実行防止 : よく寄せられる質問
ここでは、データ実行防止 (DEP) に関してよく寄せられる質問とその回答を示します
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Data-Execution-Prevention-frequently-asked-questions#
DEP は、ウイルスやその他のセキュリティ脅威によってコンピュータが被害を受けないようにするためのセキュリティ機能です。
プログラムを監視し、システム メモリが安全に使用されているかどうかを確認することによって、コンピュータを保護します。
プログラムがメモリ内のコードを誤った方法で実行しようとすると、DEP がそのプログラムを終了します。

データ実行防止(DEP)を完全に無効化  (この無効化はウイルス増殖しそう?)
http://bt-scan.jp/patch/DEP/
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/501dep/dep.html
http://askpc.panasonic.co.jp/beginner/topics/security12.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108630080
2012/08/11(土) 13:21:04.47ID:jwHfBnJo0
ジョニーDEP
2012/08/11(土) 13:33:05.69ID:XVrp5w6F0
Facebookの個人情報について
http://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=en&q=Facebook%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest

GoogleとFacebookが収集している個人情報一覧、表示区別
http://sekaitabi.com/sns.html
http://i1056.photobucket.com/albums/t372/junna311/My%20Ariticle/Article%20Mar%202012/googlelist.jpg
http://i1056.photobucket.com/albums/t372/junna311/My%20Ariticle/Article%20Mar%202012/facebooklist.jpg
2012/08/11(土) 13:45:04.99ID:XVrp5w6F0
Facebook広告が個人の顔写真や名前を利用開始。
http://matome.naver.jp/odai/2133842853086002401

Facebookの動画トレンドで見ている動画がバレバレ?
http://matome.naver.jp/odai/2133851438293661901

Twitterもプライバシーポリシー変更。個人情報を追跡。
http://matome.naver.jp/odai/2133843032386201201
2012/08/11(土) 14:45:00.63ID:XVrp5w6F0
Oprea12.01 

十字線が表示されないバグ
http://n225cme.com/eurjpy.html
2012/08/13(月) 06:34:13.98ID:ggxyyPn30
Googleが最新の「Chromebook」と「Chromebox」発表、製造はサムスン
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/30/89867.html
両モデルともCPUにはインテルのCoreプロセッサを搭載し、
第1世代のChromebookの約3倍にまで高速化された。
また、起動は7秒以内で完了するという。ハードウエアの製造は
第一世代のChromebookと同様に韓国のサムスンが担当する。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 07:02:32.42ID:ggxyyPn30
Zeroが一般開放になり、安定度を試してみた

Opera12 ニコ生のコメントコピペできる

Chrome21 ニコ生のコメントコピペできない事があった
2012/08/13(月) 08:38:20.06ID:ggxyyPn30

Chrome21.0って .gif 動画が たくさんあると重くなるよね。

20個ぐらいでもかなり重く感じる。画像スムージングのせいか?
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/13(月) 21:26:17.24ID:ggxyyPn30

Opera12 と Chrome21 と Iron21 使ってるけど、
Iron21では リファラー関係で不具合になっている。
CoolNovo2.0 も Dragon21も不具合となってしまった。

Opera12は内蔵、Chrome21とIron21などは拡張を使う。
Sleipnir3.6.1だと、Chrome21のように動作した。
2012/08/14(火) 07:06:41.05ID:tlHutI1O0
http://vimeo.com/12678707
http://vimeo.com/9873910
2012/08/14(火) 08:36:07.97ID:tlHutI1O0
Chrome21.0 --disable-flash-sandbox
http://chrome.half-moon.org/43.html#saf19795
内蔵Flashプラグインを無効化してAdobe配布のFlashを利用する方法
2012/08/14(火) 09:29:19.61ID:tlHutI1O0
Opera12.01+Flash11.3
You have version 11,3,300,270 installed

Flash Player 11.3.300.268
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

新バージョンの Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

adobe の その他プラグイン
http://www.adobe.com/jp/downloads/
2012/08/14(火) 09:39:13.61ID:tlHutI1O0
Opera12.01+Flash11.3は軽い

You have version 11,3,300,270 installed
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

新バージョンの Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

adobe の その他プラグイン
http://www.adobe.com/jp/downloads/
2012/08/14(火) 10:59:21.74ID:tlHutI1O0
ブラウザをシンプルにする基本的な考え方。

ブラウザの専門家が使い込んで適正に設定していれば
ほとんどの基本部分は変更する必要がない。
たった、それだけの考え方でシンプルになりますね・・・

ブラウザをシンプルにしたかったという動機や目標

1920x1200のモニターであればブラウザから飛び出さないで
1920x1080のフルハイビジョンを見れるようにするという事でした。
今では、いろんなブラウザで実現可能となりましたね・・・
2012/08/14(火) 11:33:08.28ID:tlHutI1O0
Sleipnir3.6.1.4000は
[_][□][×]が点滅しておかしい安定していない。
USBマウスの左ボタンが押せなかったりする。
以前よりChrome21.0+Flash11.3も重いようだ・・・
2012/08/14(火) 14:39:37.85ID:tlHutI1O0
Chrome何かのソース?
https://groups.google.com/a/chromium.org/forum/?fromgroups#!topic/chromium-reviews/3lPmTAuugmg%5B1-25%5D
2012/08/14(火) 15:08:48.27ID:tlHutI1O0
予備知識
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1344921266/l50
2012/08/14(火) 15:48:56.11ID:tlHutI1O0
Chrome起動オプション
http://src.chromium.org/svn/branches/1180/src/chrome/common/chrome_switches.cc

pepper無効:--disable-bundled-ppapi-flash
内蔵Flash無効:--disable-internal-flash
pepperSandbox無効:--disable-flash-sandbox
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 22:10:39.65ID:/GFfaa970
Acid3の実行時間を計測してベンチマークテスト
http://userscripts.org/scripts/show/93237
http://acid3.acidtests.org/?0&0&0&0&0
キャッシュオーバーフローする前に 古いキャッシュが
自動的に消えるかどうかを テストする目的も含めて、
メモリを400MBに制限して複数起動に備え、
より速くするためメモリキャッシュのみにした Opera12.50α
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 01:48:18.60ID:NEVXvvuh0
SSD使うなら寿命短くなるからブラウザのHDDキャッシュは切っとけ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 14:09:25.78ID:qjKR/EHq0
Acid3-F1 新Acid3F1実行時間計測ベンチマーク
http://userscripts.org/scripts/show/93237
New Sample Acid3 test results 新テスト結果サンプル (OS32bit)
Chrome21.0          Total elapsed time: 0.65s  100/100
Avant2012.181Webkit   Total elapsed time: 0.67s  100/100
Maxthon3.4          Total elapsed time: 0.68s  100/100
Sleipnir3.7           Total elapsed time: 0.71s  100/100
Dragon21.0          Total elapsed time: 0.72s  100/100
CoolNovo2.0.3.52      Total elapsed time: 0.77s  100/100
Iron21.0            Total elapsed time: 0.79s  100/100
Opera12.50.1577       Total elapsed time: 0.81s  100/100
Lunascape6.7Gecko     Total elapsed time: 0.85s  99/100
IE9.0               Total elapsed time: 0.98s  100/100
Firefox15.0          Total elapsed time: 3.81s  100/100
SeaMonkey2.12       Total elapsed time: 3.88s  100/100
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 16:32:46.80ID:qjKR/EHq0
↑ Chrome始まったな?  
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 01:36:04.10ID:/PM77XKc0
本当に速いのかね?
2012/09/03(月) 21:49:33.12ID:nZeoFowT0
FxのCSSの遅さはいつになったらよくなるのかね。
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 01:40:23.44ID:yfdVqBRY0
http://www.favbrowser.com/internet-explorer-10-ie10-vs-firefox-15-14-vs-google-chrome-23-vs-opera-12-5/
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 03:57:11.13ID:apkG3w3M0
http://www.tomshardware.com/reviews/firefox-15-safari-6-web-browser,3287.html
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 15:31:48.65ID:Ukowuw6n0
IPA、脆弱性の存在によりWindows版「Safari」の使用停止を勧告
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121023_567875.html
2012/10/26(金) 13:06:59.17ID:lAIapp7K0
脆弱性への対応の遅さはAppleらしいね
2012/11/08(木) 01:40:27.98ID:6Tlyru7K0
「Opera」の旧バージョンに複数の深刻な脆弱性、最新版のv12.10で修正済み
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121107_571260.html
2012/11/21(水) 19:34:33.25ID:QwTZhLDk0
【最強伝説】Opera、Wikipediaの文字が全て横向きになる神対応
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353423006/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:50:06.49 ID:EpuOFeC30 PLT(12085) ポイント特典
http://twitpic.com/bevkxq
2013/05/17(金) 02:44:43.66ID:EJBwwAA30!
tes
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 02:44:15.23ID:X2+iQjD20
これって、Opera11、Opera12、あたりで使われていた手法だよね。
ャcWラFirefoxも、やっと、それに気づいたということは、多少期待できるかもしれない。

Firefox 26、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/images/003l.jpg
今回の取り組みでFirefox 26はさらに改善されており、不必要な画像のデコード処理そのものを回避するようになる。
結果、大量の画像を抱えているページを開いても従来のように大量のメモリを消費することはない。
取り上げられているデモでは、Firefox 23ではページ読み込み後に3GBほどメモリを消費するものを取り上げ、
同じページをFirefox 26で閲覧すると数百MBほどしかメモリを消費しないことを示している。
また、不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明している。
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 02:45:44.41ID:X2+iQjD20
それで、調べてみた!

http://www.mozilla.jp/firefox/
Firefox24のダウンロードじゃ話にならない。

http://japan.cnet.com/news/service/35024810/
64ビット版Firefoxが無いんじゃ話にならない。
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 02:59:54.53ID:X2+iQjD20
>>667
64コア&256Gメモリ搭載
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/12/news040.html
Piledriverコアを採用したAMDの新世代CPU「FX-8320」と「FX-6300」を売り出した。
FX-8320は標準3.5GHz/ターボ時最大4GHzの8コアCPU
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 03:17:29.85ID:X2+iQjD20
最大16コア、最大4ソケットに対応。メモリはDDR3-1600の4チャンネルをサポートする。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111114_490827.html
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/12/dell_amd002.jpg
Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera_2.jpg
16コア http://gakuden.net/wp2/wp-content/uploads/2009/12/bw_uploadstm_taskmaneger.jpg
64コア http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060525/238972/zu09.jpg
160コア http://ggsoku.com/wp-content/uploads/004l3-598x462.jpg
256コア http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008r2/01overview/winsv2008r2_03.gif
2013/10/14(月) 06:26:03.66ID:X2+iQjD20
http://www.parallella.org/
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0230/6005/products/parallella_cluster7_1775x1175_large.jpg?510
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/14(月) 15:03:52.52ID:X2+iQjD20
64bitネイティブで動作する「Firefox」ベースのWebブラウザー「Waterfox」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120524_534812.html
http://www.waterfoxproject.org/
2013/10/14(月) 15:17:22.00ID:X2+iQjD20
Firefox27
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/firefox-27.0a1.en-US.win64-x86_64.zip
2013/10/14(月) 15:18:16.38ID:X2+iQjD20
そもそもOpera12のDragonflyが使えないのはかなり劣るなー
2013/10/15(火) 03:18:15.25ID:Y9HLWw6D0
>>704
Firefox 26、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html

これでテストしてみた!
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/

これでスピードテスト
http://userscripts.org/scripts/show/93237

1回目
Failed 0 tests.
Test 26 passed, but took 117ms (less than 30fps)
Test 69 passed, but took 17 attempts (less than perfect).
Total elapsed time: 1.46s

2回目
Failed 0 tests.
Test 26 passed, but took 103ms (less than 30fps)
Test 69 passed, but took 1 attempts (less than perfect).
Total elapsed time: 0.56s

かなり良好な結果が得られたが・・・CSSに問題がありそうだ!

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
⇒ HTML更新デバッグには 『履歴を一切記憶させない』 に設定する事!・・・前のJSがそのまま残っていたりする
⇒ CSSが変だ!ボタンをクリックした時に一部のCSSが効かなくなる!?・・・<div><a><img></a><button><img></button></div>
⇒ Chrome, Sleipnir4, Opera12 では異常無し!
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/17(木) 08:29:25.83ID:hmKjwNVL0
C2D/P8700の古いノートパソコンでも、Chromeなら0.32s
2013/10/23(水) 21:08:17.65ID:HQIrm2hy0
WebブラウザーSafariに深刻な脆弱性、JVNは「Windows版の使用停止」を推奨
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/432003/
>IPA(情報処理推進機構)とJPCERT/CCが共同で運営している脆弱性情報公開サイト「JVN」
>(Japan Vulnerability Notes)は2012年10月23日、米アップル製のWebブラウザー「Safari」に
>リモートからローカルファイルを読み取り可能となる深刻な脆弱性が存在することを公表し、
>利用者に注意と対策を呼びかけた。
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 09:09:52.07ID:iu8oVrww0
IE10がシェア第2位へ
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/066/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/066/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/066/images/004l.jpg
2013/10/27(日) 09:18:21.41ID:iu8oVrww0
ドコモがiPhone向けの料金を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130913/504722/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130913/504722/ph01.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130913/504722/ph02.jpg
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 12:16:00.12ID:iu8oVrww0
ハイパースレッディング・テクノロジー(HTT)って
Z80の裏レジスタ機能を強化したみたいなものでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Z80
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e8/Z80-CPU_register_set.png
2013/10/27(日) 12:27:30.14ID:iu8oVrww0
64ビットCPU
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 13:04:21.78ID:lEwPhCdL0
●FirefoxとかGeckoってスタイルの手抜きが多いってホントですか?
http://forum.mozilla.gr.jp/cbbs.cgi?mode=one&;amp;amp;namber=57436&amp;amp;type=57384&amp;amp;space=135&amp;amp;
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/27(日) 13:04:58.69ID:lEwPhCdL0
●IBM、Firefoxを全社員のデフォルトブラウザに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/05/news056.html
IBMはFirefoxを使っていない社員に同ブラウザをデフォルトとして使うよう強く推奨し、
新規に導入するコンピュータにはすべてFirefoxをインストールする。

●Firefox 26、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
2013/11/01(金) 16:33:21.72ID:Pl9Sc2KC0
HTML5はFlashの3倍重かった! 描画パフォーマンスの比較
http://clockmaker.jp/blog/2012/02/html5-flash-draw_performance/
2013/11/02(土) 16:25:35.44ID:K8SEAnzI0
Fire IE (FireIE, Enhanced IE) 自動IEtab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fire-ie/
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 06:55:00.32ID:iCu9xbOf0
ASUS Transformer Book T100TA-C1-GR 10.1-Inch Convertible
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91w%2BQmRbVUL._SL1500_.jpg
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 14:41:26.36ID:vATQKs1N0
AMD、Piledriverベースの「Opteron 6300」シリーズ
デスクトップの「Vishera」をベースに、16/12コアの製品は2つのダイを1つのパッケージ上に載せたMCM構成とみられる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121105_570956.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/570/956/1.jpg
http://www.anandtech.com/show/6430/amd-launches-opteron-6300-series-with-piledriver-cores
http://images.anandtech.com/doci/6430/Opteron_6300_die_shot_16_core_mod_575px.jpg
2013/11/05(火) 14:42:27.44ID:vATQKs1N0
Tilera、デュアルコアXeonより10倍高速な64コアCPU「TILE64」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera_2.jpg
16コア http://gakuden.net/wp2/wp-content/uploads/2009/12/bw_uploadstm_taskmaneger.jpg
64コア http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060525/238972/zu09.jpg
160コア http://ggsoku.com/wp-content/uploads/004l3-598x462.jpg
256コア http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008r2/01overview/winsv2008r2_03.gif
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/11(月) 05:21:33.13ID:EGRZCOzM0
>>1
●このテレビを一番速く表示できたブラウザが勝ち

モーターレース HDTV
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:wtv/motormedia
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 11:25:29.80ID:cTzlPNJ80
Firefox デフォルトクラッシュ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1385175669/l50
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 12:21:52.72ID:cTzlPNJ80
ブルー JR京浜東北線
グレイ JR長崎本線
イエロー JR総武線
レッド 東京メトロ丸ノ内線
グリーン JR山手線
パープル 京王井の頭線
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 12:22:27.03ID:cTzlPNJ80
京王線ラインナップ
http://livedoor.blogimg.jp/localforfuchu/imgs/e/a/ea81dbf5.jpg
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 12:23:10.06ID:cTzlPNJ80
かなりタフなCPUです。
256コア http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/winsv2008r2/01overview/winsv2008r2_03.gif
初心者専用GPGPUです。
240コア http://www.applied.ne.jp/pb/images/feuture/gpgpu_img04.jpg
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 12:29:02.25ID:cTzlPNJ80
SleipnirMetro5 美しく読みやすい文字を♡
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/thanks/install5.html
2013/11/24(日) 17:42:06.34ID:cTzlPNJ80
Firefox FlashPlayerPlugin_11_9_900_152.exe ゾロゾロ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385010583/l50
2013/11/24(日) 17:42:46.65ID:cTzlPNJ80
Firefox デフォルトクラッシュ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1385175669/l50
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 12:38:23.14ID:TpLyf+kK0
Firefox デフォルトクラッシュ が止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=kFfDpQeCol0
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 13:14:34.50ID:TpLyf+kK0
Don't You See ! Firefox デフォルトクラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=GH-CKgxGsyw
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 13:20:24.52ID:TpLyf+kK0
bugzilla バグリスト
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=__open__&;content=Firefox&product=&query_format=specific&order=bug_status%2Crelevance%20DESC&query_based_on=
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 22:51:20.64ID:+pT+EOJX0
ローカルストレージのスピードテスト
http://alp.jpn.org/up/s/17997.htm
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 22:58:43.65ID:+pT+EOJX0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 00:58:34.60ID:R+VWA2ku0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0
Storage Speed Test Time 344 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0
Storage Speed Test Time 357 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0;)
Storage Speed Test Time 528 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Iron/32.0.1750.1 Chrome/32.0.1750.1 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1119 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36 CoolNovo/2.0.9.20
Storage Speed Test Time 1158 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.4
Storage Speed Test Time 1188 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/5.0.3
Storage Speed Test Time 1375 msec

連日スゴイ結果になっている
http://pbs.twimg.com/media/BgdaWojCAAAv7a1.jpg
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:05:53.09ID:R+VWA2ku0
↑斬新なベンチマークだな
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:11:09.82ID:R+VWA2ku0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0
Storage Speed Test Time 344 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0
Storage Speed Test Time 357 msec

Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16 (旧Opera)
Storage Speed Test Time 431 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0;)
Storage Speed Test Time 528 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Iron/32.0.1750.1 Chrome/32.0.1750.1 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1119 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.110 Safari/537.36 CoolNovo/2.0.9.20
Storage Speed Test Time 1158 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/4.3.4
Storage Speed Test Time 1188 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36 Sleipnir/5.0.3
Storage Speed Test Time 1375 msec
2014/02/16(日) 10:33:10.20ID:R+VWA2ku0
Firefox bug 6870 - タブを復元した時にJavaScriptによるスタイル変更が一部反映されない
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6870
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:45:46.43ID:R+VWA2ku0
★WebKitシングルプロセスの速度? メモリーアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:47:24.34ID:R+VWA2ku0
修正

★WebKitシングルプロセスの速度? ストレージアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 10:51:35.81ID:R+VWA2ku0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

★WebKitシングルプロセスの速度? ストレージアクセスが速い
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 82 msec

★WebKitマルチプロセスの速度?  1000msec以上遅れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
Storage Speed Test Time 1241 msec
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 11:21:35.68ID:R+VWA2ku0
CSSの不具合で以外に知られていないz-index問題
http://shirabemono.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/iefirefoxzindex_f4bc.html
2014/02/16(日) 22:33:25.42ID:R+VWA2ku0
Mozilla、収入の安定を求めてFirefoxの「新しいタブ」に広告表示を検討
http://jp.techcrunch.com/2014/02/13/20140212mozilla-will-sell-ads-in-firefox-to-create-a-new-revenue-stream/

このGoogleからの収入がMozillaの年間売上高の90%を占めている。Firefoxのシェアが減少を続けて
いるため、Mozillaは新しい収入源を探す必要に迫られていた。Mozillaは以前はGoogleの主要なパー
トナーだった。しかしGoogleの独自のブラウザ、ChromeがFireoxよりはるかに大きなシェアを獲得した現
在、Mozillaが契約を更新を望んでも条件の大幅ダウンは避けられないだろう。

またこの数年Mozillaと広告業界は緊張関係にあった。Mozillaがターゲット広告を無効化するdo-not-
track(トラック禁止)という機能を実装したためだ。ユーザーがこの機能を有効にすると、サードパー
ティーのクッキーを一切拒否するようになるので、ターゲット広告の表示が非常に困難になる。さらに昨年
はユーザーが初めて訪問するサイトのクッキーを自動的にブロックする機能も追加されている。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 21:39:11.38ID:wZgvd/U00
銀河系 2000億個の大集団
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/&;PLD5fl93D-rJLdSlgmoLjeO8HtDLiHk4zc
2014/02/21(金) 00:55:04.63ID:z+AJ2zA80
これタブサイズ25x25にしたらOpera12みたいになった
Sleipnir3.9.1.4000・・・操作性は全く別物だけどね
http://www.neowin.net/news/sleipnir-3914000
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 11:14:23.42ID:z+AJ2zA80
Sleipnir4やSleipnir5は再起動が重いのか?理由がある。
再起動で見ていないタブも同時展開されるSleipnir4やSleipnir5では、
WebKitでは、JSを複数タブ同時に動作しても、他のタブのJS動作で待たされる。
タブのクルクルがなかなか止まらない、それが重さになっている。

シングルタブ展開なら、メモリー消費が小さく動作も軽くなりDONEが速い。
唯一テスト的に公開されたバージョンが Sleipnir3.9.1.4000 であったようだ。
2014/02/21(金) 12:41:12.99ID:zI29IICN0
マルチポストキチガイ死ね
http://hissi.org/read.php/software/20140221/eitBSjJ6QTgw.html
2014/02/21(金) 17:32:07.31ID:z+AJ2zA80
bugzilla バグリスト
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/buglist.cgi?bug_status=__open__&;content=Firefox&product=&query_format=specific&order=bug_status%2Crelevance%20DESC&query_based_on=

bug 6410 - Flashコンテンツにフォーカスがあると, メニューバーやブックマークツールバーのmenupopupがマウスホーイールでスクロールしない
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6410

bug 5562 - 無限にdocument.write()を繰り返してメモリを食いつぶしていくと再パース処理でクラッシュする
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5562

bug 6870 - タブを復元した時にJavaScriptによるスタイル変更が一部反映されない
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6870

bug 6824 - position指定された要素内のcontenteditableでtableの拡大縮小ボタンがずれる
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6824

bug 6196 - wmode="transparent"のFlashが印刷されない
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6196
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 20:10:38.68ID:z+AJ2zA80
Firefox 26、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功
不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/03/027/images/003l.jpg
今回の取り組みでFirefox 26はさらに改善されており、不必要な画像のデコード処理そのものを回避するようになる。
結果、大量の画像を抱えているページを開いても従来のように大量のメモリを消費することはない。
取り上げられているデモでは、Firefox 23ではページ読み込み後に3GBほどメモリを消費するものを取り上げ、
同じページをFirefox 26で閲覧すると数百MBほどしかメモリを消費しないことを示している。
また、不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も5秒から1秒へ短縮されたと説明している。
2014/02/23(日) 17:42:54.49ID:OmwJTlOQ0
このタブ数でも即時に再起動できる Sleipnir3.9.1
http://i.imgur.com/TwhT2av.png
2014/02/23(日) 18:41:27.79ID:j2/fzG0H0
マルチポストキチガイは巣から出るな、死ね
hissi.org/read.php/software/20140223/T213SlRsT1Ew.html
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 03:38:18.58ID:BgU2txP30
このページが爆速で見れたなら神ブラウザ
http://jbbs.shitaraba.net/internet/16422/
ホイールスクロールがスムーズでないと評価されない
2014/02/28(金) 11:35:52.91ID:q/PBWKlm0
                       __          ,. ---- 、
                   .. ァ: ¨:,∠:_:}  ,..、     く  ,. --- 、 \
                ,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\    `´    \ \
  ,. ―― 、      /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ            }  }
. /  __  ヽ     / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ    /` ー‐ '  ノ
 |  /    ヽ. l    / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ   く__/`¨¨¨¨´
 |  {    } ノ  / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ
 ヽ/   く  \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー '
        \ > - 、ハ:{:入|{:{z:/    ̄`テぅト、:: : : : : : |
             {  ,l l : Y xx`¨′    {:{_n/`/: :.: : :..: : :|
          `¨¨ ト、人        xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. |
                  |ヽ\\ ___,       ̄ 厶イ.::∧: /
                 l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V|
                、: : ,⊥.  /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:|
               |V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.|
               |/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.|
 
  爆速ホイールスクロールなら神ブラウザ
  http://jbbs.shitaraba.net/internet/16422/
2014/03/01(土) 18:38:43.54ID:0alHC/Cx0
指数テストその1
<script>n=50;x='';for(i=0;n>i;i++){x+=Math.pow(10,i)+'<br>';}document.write(x);</script>

指数テストその2
<script>n=50;x='';for(i=0;n>i;i++){if(i){p+='0'}else{p='1'};x+=p+'<br>'}document.write(x);</script>
2014/03/02(日) 01:45:51.95ID:0COCuWZ00
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Lunascape 6.8.10.27186)
Storage Speed Test Time 745 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.3 (KHTML, like Gecko) Lunascape/6.8.10.27186 Safari/535.3
Storage Speed Test Time 62 msec

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.28) Gecko/20120410 Firefox/3.6.28 Lunascape/6.8.10.27186
Storage Speed Test Time 6506 msec
2014/03/02(日) 04:42:08.83ID:0COCuWZ00
<script>n=100;
x='';for(i=0;100000>i;i++){x+=(i%10)}
y='';for(i=100000-1;0<=i;i--){y+=(i%10)}
r=0; ua=navigator.userAgent;br='<br>';
alert('Storage Speed Test Start');t=(new Date().getTime());
if(typeof localStorage!='object'){if(typeof globalStorage=='object'){
localStorage=globalStorage[location.hostname]}else{r=1}}
if(!r){for(i=0;n>i;i++){ // (c) Storage Speed Test
X=x.substr(i%10);localStorage.TESTX=(new String(X));
Y=y.substr(i%10);localStorage.TESTY=(new String(Y));
X=y.substr(i%10);if(X!=localStorage.TESTY){r=2;break}
Y=x.substr(i%10);if(Y!=localStorage.TESTX){r=2;break}
} } t=(new Date().getTime())-t;
if(0==r){alert(r='Storage Speed Test Time '+t+' msec')}
if(1==r){alert(r='No Support')}
if(2==r){alert(r='Storage Error')}
document.write(br+ua+br+br+r+br+br);
</script>
2014/03/02(日) 04:42:58.30ID:0COCuWZ00
 
文字スタイルをSafari5風に見やすくするスクリプト?
http://userscripts.org/scripts/show/400888
 
文字スタイルをSleipnir5風に見やすくするスクリプト?
http://userscripts.org/scripts/show/400889
2014/03/02(日) 12:14:56.72ID:4x3L/Y6C0
ID:0COCuWZ00
マルチポストキチガイは巣から出るな死ね
http://hissi.org/read.php/software/20140302/MENPQ3VXWjAw.html
2014/04/07(月) 11:49:16.77ID:My6HBoHZ0
メモリー・スピード・テスト (動画負荷)
http://alp.jpn.org/up/s/18756.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Memory Speed Test Time 12 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Memory Speed Test Time 82 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.21 (KHTML, like Gecko) lswebkit Safari/537.21 Lunascape/6.9.0.27144 Safari/537.21
Memory Speed Test Time 93 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Memory Speed Test Time 154 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Lunascape 6.9.0.27144)
Memory Speed Test Time 169 msec

Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Memory Speed Test Time 1014 msec

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.28) Gecko/20120410 Firefox/3.6.28 Lunascape/6.9.0.27144
Memory Speed Test Time 1153 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Memory Speed Test Time 2571 msec
2014/04/09(水) 11:02:10.75ID:nX+pHh1T0
バグテスト教会の受付イメージ?
http://nttd-mse.com/solution/images/test_bug_management.jpg
バグテスト教会の信者イメージ?
http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/11/06/e0026606_2391337.jpg
バグテスト教会の会場イメージ?
http://bhf-4u.com/wp-content/uploads/2012/10/3731b48186add0d807359e1ed82e294f.jpg
バグテスト教会の建物イメージ?
http://image.mapple.net/ospot/photol/42/00/06/42000615_1124_1.jpg
 
                      十
                    十卍十
                      十
                      |
                     ,.!
                     / iヽ
                   ∠___i__ヽ
                    |iiiiiii|iiiii|
                    |iiiiiii|iiiii|
           , -―――一 ''''iー一,大
         / バグテスト教会 ,/三\
        ∠_______,,/三三三,\
         |三|[]|三|[:]|三|[::]|三|三,/\,三|
--――''''''"^''|三三三三三三三三|三i|[]|[]!三|ー-――wwvv,,,,,__
"'i、ー-  ,,_ ,,~~~''''
2014/04/09(水) 11:03:34.27ID:nX+pHh1T0
ストレージ・スピード・テスト
http://alp.jpn.org/up/s/18001.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.21 (KHTML, like Gecko) lswebkit Safari/537.21 Lunascape/6.9.0.27144 Safari/537.21
Storage Speed Test Time 19 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Storage Speed Test Time 55 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Storage Speed Test Time 371 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Storage Speed Test Time 438 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Lunascape 6.9.0.27144)
Storage Speed Test Time 553 msec

Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Storage Speed Test Time 567 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Storage Speed Test Time 1147 msec

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.28) Gecko/20120410 Firefox/3.6.28 Lunascape/6.9.0.27144 (.NET CLR 3.5.30729)
Storage Speed Test Time 7344 msec
2014/04/09(水) 11:04:10.27ID:nX+pHh1T0
メモリー・スピード・テスト (動画負荷)
http://alp.jpn.org/up/s/18756.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
Memory Speed Test Time 12 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Memory Speed Test Time 82 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.21 (KHTML, like Gecko) lswebkit Safari/537.21 Lunascape/6.9.0.27144 Safari/537.21
Memory Speed Test Time 93 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Sleipnir/3.9.1)
Memory Speed Test Time 154 msec

Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; Lunascape 6.9.0.27144)
Memory Speed Test Time 169 msec

Opera/9.80 (Windows NT 6.0) Presto/2.12.388 Version/12.16
Memory Speed Test Time 1014 msec

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.28) Gecko/20120410 Firefox/3.6.28 Lunascape/6.9.0.27144
Memory Speed Test Time 1153 msec

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0
Memory Speed Test Time 2571 msec
2014/04/09(水) 11:08:21.83ID:nX+pHh1T0
 
          あのバグが更新厨に             
      __       見つかりませぬように
    /  ./\   
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 08:50:31.18ID:nmMngLUr0
次世代ノートパッドパソコン

Vista/32Bit/4Core/2K→Threshold/64Bit/16Core/4K

Thresholdには3つのWindows OSプラットフォーム
(「Xbox One」「Windows」「Windows Phone」)
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35042434/
2014/04/10(木) 08:58:14.76ID:nmMngLUr0
メモリー・スピード・テスト (動画負荷) /18756.htm

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17 Sleipnir/3.9.1
Memory Speed Test Time 77 msec
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況