おながいします。
7のx64で上手く動作しなくて・・・。
あと、下らない荒らしはもう嫌なのです。
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/01/30(日) 11:30:34ID:Wt8iguPM0
2016/04/17(日) 08:21:11.30ID:sVX2oaNI0
週1とかでやってるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:34:05.41ID:FrsAVlpY0 VMがたくさんあるからもっと
2016/04/17(日) 16:59:29.74ID:sVX2oaNI0
ナニソレ?
2016/04/17(日) 21:50:49.25ID:oS/2mWqD0
2016/04/17(日) 22:52:32.90ID:79E9mHIq0
再インストールなんて、普通なら年1度もやらないものだが
まあそういう環境なんだろうね
WindowsTimeでは
普通はただNTPサーバ指定するだけだから
簡単にやるなら、TClockを管理者権限で、とかやるより早いし
やろうと思えばきっちりもできるし
いやまあいいけどさ
まあそういう環境なんだろうね
WindowsTimeでは
普通はただNTPサーバ指定するだけだから
簡単にやるなら、TClockを管理者権限で、とかやるより早いし
やろうと思えばきっちりもできるし
いやまあいいけどさ
2016/04/19(火) 11:00:44.37ID:YeDrnORy0
>>439
2行目はWindowsTimeじゃ実現できない機能だから。
2行目はWindowsTimeじゃ実現できない機能だから。
2016/04/19(火) 23:59:35.25ID:HNOAodXA0
>>440
別にTClockを使うなという話じゃなくて
時刻合わせをするのにTClockを使う必要がない、つまり管理者権限がいらない
という話
私もTClock使ってるよ
CPU使用率もメモリ使用率も起動時間も和暦も欲しいし
そして何より他に替えがないのがグラフ
別にTClockを使うなという話じゃなくて
時刻合わせをするのにTClockを使う必要がない、つまり管理者権限がいらない
という話
私もTClock使ってるよ
CPU使用率もメモリ使用率も起動時間も和暦も欲しいし
そして何より他に替えがないのがグラフ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 00:00:52.79ID:NPlHcq8t0 管理者権限はこれに限らず持ってたほうがいいだろ
2016/04/20(水) 00:54:29.88ID:CxjuiENG0
ええ?
必要なければ持たせるべきじゃないよね、当然
必要なければ持たせるべきじゃないよね、当然
2016/04/20(水) 03:11:35.33ID:4CWCAzze0
メモリ解放ツールも管理者権限いるよね
TClockから呼び出すのって時刻合わせとメモリ解放の2つで、どっちも管理者権限いるなら
TClock自体を管理者で起動してしまおうとは思った
TClockから呼び出すのって時刻合わせとメモリ解放の2つで、どっちも管理者権限いるなら
TClock自体を管理者で起動してしまおうとは思った
445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:41:18.14ID:NPlHcq8t0 >>444
TClock自体を管理者だとそれうまくいかないよ
TClock自体を管理者だとそれうまくいかないよ
2016/04/20(水) 18:40:21.98ID:wADG3qLJ0
それはTclockのブランチにもよるでしょ。
2016/04/23(土) 09:47:58.26ID:2jpLT7NX0
kt120104使ってて各地の時差も表示させたいなと思ったから、
ツールチップに時差を考慮した書式を入れたけど、これって複数指定すると最初の時間を基準にしちゃうみたい?
例えば日本が12:00とすると香港はJST-1の11:00、ハワイはJST-10で02:00になるけど、これを
日本を含めずに香港とハワイだけ書式に記入すると、香港の時差は正確なのにハワイの時差は香港の時間を基準に-10されちゃう。
明示しなくても内部で日本時間を基準にしてると思ったんだけど、
ちゃんと必要ない日本時間も書式の最初に含めるとそれを基準に計算された。
tclock2chだとw-の書式があるみたいなので
ツールチップに時差を考慮した書式を入れたけど、これって複数指定すると最初の時間を基準にしちゃうみたい?
例えば日本が12:00とすると香港はJST-1の11:00、ハワイはJST-10で02:00になるけど、これを
日本を含めずに香港とハワイだけ書式に記入すると、香港の時差は正確なのにハワイの時差は香港の時間を基準に-10されちゃう。
明示しなくても内部で日本時間を基準にしてると思ったんだけど、
ちゃんと必要ない日本時間も書式の最初に含めるとそれを基準に計算された。
tclock2chだとw-の書式があるみたいなので
2016/04/23(土) 09:50:19.50ID:2jpLT7NX0
途中で送信してしまった・・
あるみたいなのですが、こっちは書式がまた違うようでうまく出来なかった。
複数の時差表示がうまくいってる方います?日本を除く計3つの時差を考慮した時間を表示させたい。
あるみたいなのですが、こっちは書式がまた違うようでうまく出来なかった。
複数の時差表示がうまくいってる方います?日本を除く計3つの時差を考慮した時間を表示させたい。
2016/07/18(月) 10:14:16.93ID:7SYrn58V0
14390で使えないおわた
2016/07/19(火) 00:57:10.93ID:uWDClzbd0
な、なんだってー
2016/07/21(木) 16:29:52.32ID:a6I3f2qB0
前はIP版使ってて去年の夏から使えなくなったけどRTMな10586では特に問題起きてない。
2016/07/22(金) 09:18:12.63ID:lVCWxHBZ0
この綱渡り状況を救ってくださる神は現れないものか…
2016/07/31(日) 11:24:50.26ID:QgyPq4gn0
次のアップデート入れたら死亡か
2016/08/03(水) 10:39:21.67ID:MVLm0CU50
Anniversaryアップデート入れたら起動しなくなった
2016/08/03(水) 16:47:29.07ID:+y4hqwFx0
アナログは起動するけどデフォルトの幅で固定されるw
2016/08/04(木) 01:57:59.74ID:Fift6rCD0
仕様変更なのかRS1のバグなのかどっちなんだろう
2016/08/04(木) 02:26:10.83ID:q8ZhmJXe0
Win10アニバに対応してくれる神はいないのかな
2016/08/04(木) 10:48:13.09ID:y1MlHtqq0
アニバダメだね・・・
なんか代替のソフト探さないと・・・
なんか代替のソフト探さないと・・・
2016/08/04(木) 16:54:12.10ID:y1MlHtqq0
comono DigiClock
しばらく これで凌ぐわ
しばらく これで凌ぐわ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 16:57:21.88ID:Cdd/Y9Yo0 TH2で凌ぐのが一番いい気がする
2016/08/04(木) 17:28:44.60ID:3KOWVM8K0
2016/08/04(木) 17:40:01.56ID:y1MlHtqq0
>>461
これ時計出るのか?
これ時計出るのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 18:17:10.42ID:Cdd/Y9Yo0 時報や書式設定がないから話にならない
2016/08/04(木) 22:06:45.04ID:0jlRrJBQ0
アナログで今まで表に出してた書式の多くをバルーンチップに移したわ
別に前からこれでよかったかもしれない
別に前からこれでよかったかもしれない
2016/08/04(木) 22:48:20.33ID:3KOWVM8K0
2016/08/04(木) 23:10:35.54ID:7mU78HBk0
TClock系ソフト x64(64bit)/ Windows Vista, Windows 7 , Windows 8 , Windows 10 対応について : TClock2ch付属サイト… - http://goo.gl/SwajH6
2016/08/04現在、Windows 10 Anniversary Update 適用後にtclocklight-kt版・tclock-101021-analog共に動作しない模様です。
やっぱりそうなるんだ。
IP版でダメだったから、そういうことかと思ってたけど。orz
Windows 10 Anniversary Update配信開始。今すぐ入れたいなら手動アップデートで - Engadget Japanese - http://goo.gl/mhrVue
2016/08/04現在、Windows 10 Anniversary Update 適用後にtclocklight-kt版・tclock-101021-analog共に動作しない模様です。
やっぱりそうなるんだ。
IP版でダメだったから、そういうことかと思ってたけど。orz
Windows 10 Anniversary Update配信開始。今すぐ入れたいなら手動アップデートで - Engadget Japanese - http://goo.gl/mhrVue
2016/08/04(木) 23:20:15.89ID:7mU78HBk0
>>461
これじゃないorz
ずっとこれ→Tclock-101021-analog
ちなみにこんな感じで使わさせてもらってたでやす。
http://i.imgur.com/QMGSOvB.png
上段左から起動時間、CPU利用率、メモリ使用率
下段は現時刻
チップにはよく忘れる和暦と各メモリ使用状況、CPUのコアあたりの使用状況
仮想メモリの数値がおかしくなってるし、単位もKBとMBしかなくてGB、TB表示追加したいけどなぁ
ひとりごとひとりごと
これじゃないorz
ずっとこれ→Tclock-101021-analog
ちなみにこんな感じで使わさせてもらってたでやす。
http://i.imgur.com/QMGSOvB.png
上段左から起動時間、CPU利用率、メモリ使用率
下段は現時刻
チップにはよく忘れる和暦と各メモリ使用状況、CPUのコアあたりの使用状況
仮想メモリの数値がおかしくなってるし、単位もKBとMBしかなくてGB、TB表示追加したいけどなぁ
ひとりごとひとりごと
2016/08/05(金) 09:17:07.10ID:H66Ljgs90
>>467
1607の話題なのにアホなの?
1607の話題なのにアホなの?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 15:42:31.80ID:HnM+m2fu0 T-Clock Reduxならアニバ後でも使えてますよ
ただし英語だが
ただし英語だが
2016/08/05(金) 16:48:01.96ID:xfNnC9Ur0
音量が表示できるのってTClock2chだけ?
2016/08/06(土) 19:23:11.87ID:WhCho9LI0
Reduxいいじゃんコレ
日本語対応で元号も対応だし文句無い
TTClockフリー版捨てるわ
日本語対応で元号も対応だし文句無い
TTClockフリー版捨てるわ
2016/08/06(土) 21:43:29.35ID:sEYjHMIi0
俺もReduxに乗り換えた CPUやらメモリやらの情報が取得できないのは
時計部分の中クリックにタスクマネージャーを割り当てることでとりあえず代用とする
Win10はタスクマネージャーが何か高機能になっててパッと見で分かりやすくなってたし
時計部分の中クリックにタスクマネージャーを割り当てることでとりあえず代用とする
Win10はタスクマネージャーが何か高機能になっててパッと見で分かりやすくなってたし
2016/08/06(土) 21:46:58.34ID:RR3KygnH0
TClockLightが数日後には使えるようになる気がするので待機中
474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 22:00:40.76ID:3kM6/Bt30 Reduxで時刻合わせを定期的にやる方法ないかな
2016/08/06(土) 22:19:54.23ID:nUKu/fFK0
>>474
普通にOS側でできるのに何故?
普通にOS側でできるのに何故?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 22:32:22.24ID:3kM6/Bt30 PCインストールし直したらまた設定やり直しだし
ログも残るし
朝PC立ち上げたときと夕方の2回くらいあわせたい
ログも残るし
朝PC立ち上げたときと夕方の2回くらいあわせたい
2016/08/08(月) 17:19:02.99ID:lYNNWgPZ0
OSに任せると時計が狂うのは変わらないな…
478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/08(月) 18:43:54.86ID:FewO3c7E0 Winのログ見てみるとログイン時に合わせることにしてるのに1時間も経ってから合わせにいってるみたいなんだよね
夕方にも合わせるスケジュール入れてるのに30分くらい遅れて仕事してる
ギリシャやイタリア人みたいな仕事っぷり
夕方にも合わせるスケジュール入れてるのに30分くらい遅れて仕事してる
ギリシャやイタリア人みたいな仕事っぷり
2016/08/08(月) 19:29:59.61ID:tWz3UHL60
んじゃもう定期的にtcsntp.exe叩くタスク作りでええやん
2016/08/09(火) 00:15:30.85ID:XX/ahaTB0
Win10だけど、OS任せのトリガーがいつなのかログ眺めてたら
毎日の自動メンテナンスの際に時刻の同期も行うのね
アイドル時に勝手にやるからこれはこれでありだと思った
毎日の自動メンテナンスの際に時刻の同期も行うのね
アイドル時に勝手にやるからこれはこれでありだと思った
481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 00:38:03.23ID:wgZNQk8r0 >>479
そのタスクも遅延しそうな・・・w
そのタスクも遅延しそうな・・・w
2016/08/09(火) 00:47:30.62ID:V4EhVPZ20
毎日時刻合わせしているなら、ソフト入れなくてもいいや>Win10
8までは時刻合わせは一週間に一度で、設定された時刻にPCを立ち上げていないと時刻合わせされず、どんどんPCの時刻がずれていくというクソ仕様だったからな。
8までは時刻合わせは一週間に一度で、設定された時刻にPCを立ち上げていないと時刻合わせされず、どんどんPCの時刻がずれていくというクソ仕様だったからな。
2016/08/09(火) 08:24:07.27ID:4+3XgoxN0
あくまで時計の見栄えを変えたいのが第一
時刻合わせは二の次
時刻合わせは二の次
484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/10(水) 16:38:32.75ID:Z5QUeIcC0 >>466
Anniversary対応キタコレ
TClock Light kt160809-alpha
とりあえず表示できるようになっただけの実験バージョン。今回はx64版のみ。
2016年8月9日 02:12
Anniversary対応キタコレ
TClock Light kt160809-alpha
とりあえず表示できるようになっただけの実験バージョン。今回はx64版のみ。
2016年8月9日 02:12
485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 02:13:24.27ID:xrQraNfE0 Windows10RS1入れたら動かなくなった
486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 08:11:37.97ID:I2fdJPUl0 https://github.com/White-Tiger/T-Clock/releases
で
HH:nn\nssddd dd
の2段目を
50土 13
ではなく
50土13
のように詰めたいんだけど空白消すと
土曜日
になるのでどうすればいいですか
で
HH:nn\nssddd dd
の2段目を
50土 13
ではなく
50土13
のように詰めたいんだけど空白消すと
土曜日
になるのでどうすればいいですか
2016/08/13(土) 08:22:35.34ID:whMwrdSq0
488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 09:30:57.36ID:I2fdJPUl0 >>487
ありがとうございます
ありがとうございます
2016/08/28(日) 09:40:21.73ID:NVAS2h1x0
beta版入れてみた
すこぶる快調 助かったわ
すこぶる快調 助かったわ
2016/08/28(日) 15:13:15.50ID:66K1/sx/0
TClock Light kt160828-betaを入れてみたんだけどCPUやメモリなどの書式って使えないの?
CUとか書いてもそのままCUって表示されちゃうんだけど
CUとか書いてもそのままCUって表示されちゃうんだけど
2016/08/28(日) 15:16:38.23ID:66K1/sx/0
ごめん自己解決した
customじゃなく普通の方入れてた
customじゃなく普通の方入れてた
2016/08/30(火) 09:10:43.13ID:rUL/oedh0
すこぶる
493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 01:39:25.37ID:c1GrwJbJ0 貼っとくわ
TClock Light kt160911
Windows 10 Anniversary Update 対応の正式リリースです。
https://github.com/k-takata/TClockLight/releases/tag/tclocklight-kt160911
TClock Light kt160911
Windows 10 Anniversary Update 対応の正式リリースです。
https://github.com/k-takata/TClockLight/releases/tag/tclocklight-kt160911
2016/09/19(月) 01:45:11.86ID:VH+8T8DU0
2016/09/24(土) 16:57:58.88ID:DkOh58VK0
作者様
曜日を英語表記に出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
曜日を英語表記に出来ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2016/09/24(土) 17:32:09.66ID:+vbAneDL0
dde 曜日を英語で表示。
ヘルプ読んでないのね君
ヘルプ読んでないのね君
498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 13:01:27.23ID:5TT1BuGC0 kt160911
アラーム止めようとするとカレンダーが表示されて止まらない
修正の依頼とかできない?
アラーム止めようとするとカレンダーが表示されて止まらない
修正の依頼とかできない?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 13:03:17.69ID:5TT1BuGC0 それかAnniversary Updateのカレンダーを非表示にする方法があればいいんだけど
2016/09/25(日) 13:27:29.53ID:Oj7y3+cG0
大抵の場合、ソフトの方の不具合ではなく自分の環境設定の問題
まずヘルプを読む、次にググる
最低でもここまでやってから2ちゃんに助けを求めましょう
あとフリーソフトでは作者さんのサポートは期待せず、自分で何とかすること
なんとかできないならそのソフトを使うのをあきらめること
基本的にこういうスタンスでいかないとフリーソフト自体が死滅しかねません
まずヘルプを読む、次にググる
最低でもここまでやってから2ちゃんに助けを求めましょう
あとフリーソフトでは作者さんのサポートは期待せず、自分で何とかすること
なんとかできないならそのソフトを使うのをあきらめること
基本的にこういうスタンスでいかないとフリーソフト自体が死滅しかねません
2016/09/25(日) 14:30:44.93ID:hilHZeJu0
何も言わずに諦めるという方が滅ぶ道だよ
レスポンスを返すことが貢献になるよ
サポートを強要するというのとは違う
レスポンスを返すことが貢献になるよ
サポートを強要するというのとは違う
502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/25(日) 16:40:23.17ID:5TT1BuGC0 アラーム止まらないの俺だけ?
右クリックでメニュー出せば音は消えるけど
右クリックでメニュー出せば音は消えるけど
2016/09/26(月) 20:54:55.52ID:5uSf3hPV0
左クリックスルーをやめればいいんじゃないの
504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/26(月) 21:15:49.66ID:EdG6o0PB0 左クリックスルーってなに?
2016/09/26(月) 21:32:42.63ID:5uSf3hPV0
RS1でカレンダーが出なくなったんで、左クリックをtclockで処理せずに
Windowsの時計にパススルーする設定が追加されたんだけど、それがオンに
なってるんだと思う
Windowsの時計にパススルーする設定が追加されたんだけど、それがオンに
なってるんだと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/27(火) 00:16:52.86ID:BTV/HnPc0 設定の
マウス操作→クリック→常に左ボタンメッセージを通過させる
のチェック外したらできた
パススルーってこれの事か
さんくす
マウス操作→クリック→常に左ボタンメッセージを通過させる
のチェック外したらできた
パススルーってこれの事か
さんくす
2016/11/30(水) 11:18:35.88ID:/IDpX3BB0
過去に書き込まれたT-Clock Reduxを入れてみたんだけど
option->alarmsのchime hourって何なのかわかる人いますか
repeatと排他なのかと思ったらそうでもなそうだし役目がよくわからなくて
option->alarmsのchime hourって何なのかわかる人いますか
repeatと排他なのかと思ったらそうでもなそうだし役目がよくわからなくて
2016/11/30(水) 22:06:11.37ID:lhXu9gz60
2016/11/30(水) 22:14:05.86ID:4zP6kzZb0
>>508
それはhourly chimeじゃないの
それはhourly chimeじゃないの
2016/12/01(木) 06:56:44.37ID:ZhPY6ALK0
2016/12/01(木) 19:30:39.45ID:2lCnPDfO0
>>510
おかげさまでやっと意味がわかりました
>英語圏の人はあれでわかるんだろうか
日本語だと説明が面倒ですね
こんな感じかなぁー
https://www.axfc.net/u/3747326
ダウンロードパスワード T-Clock
おかげさまでやっと意味がわかりました
>英語圏の人はあれでわかるんだろうか
日本語だと説明が面倒ですね
こんな感じかなぁー
https://www.axfc.net/u/3747326
ダウンロードパスワード T-Clock
2017/03/02(木) 00:22:58.25ID:nnyBk4D30
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【審査】「奈良の柿 未来を拓く ちから湧く」高市早苗 [256556981]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
