おながいします。
7のx64で上手く動作しなくて・・・。
あと、下らない荒らしはもう嫌なのです。
探検
TClock、TClock2chをWin7 64bitで使えるようにして!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/01/30(日) 11:30:34ID:Wt8iguPM0
2012/02/23(木) 23:15:49.27ID:4Xeirtx60
キチガイレスで粘った者の勝ちってことでいいからそろそろおとなしくしたまへ
2012/02/23(木) 23:19:08.37ID:aFYsuUdK0
こんなところで単発もクソもあるかよ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 23:21:08.51ID:F4scpD9C0 キーロガーとか言ってる馬鹿が消えてくれればあとはどうでもいいです
2012/02/23(木) 23:26:19.95ID:Mwwmrw9Y0
2012/02/23(木) 23:27:10.92ID:GrFh+gST0
単発の嵐
216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 23:31:00.87ID:F4scpD9C0 それにしても便利なソフトだ
2012/02/23(木) 23:33:13.65ID:I4FgGA9g0
またこいつ暴れてるのか
毎日NGID登録すんのまんどくせからコテハンつけろよ
あらし とでも名前欄に入れとけ
毎日NGID登録すんのまんどくせからコテハンつけろよ
あらし とでも名前欄に入れとけ
2012/02/24(金) 01:29:14.23ID:V6zCMEia0
何年経っても変わらぬ流れだなw
2012/02/24(金) 04:16:22.49ID:7Eg3siiU0
ウムウム、まったくだ
ttp://imgup.me/e/iup00038983.gif
ttp://imgup.me/e/iup00038983.gif
2012/02/24(金) 08:10:38.78ID:6l3btJwU0
過去スレからコピペ
前スレまとめ
その@
つーか「キーロガーでない」ことと「キーロガーである」ことが対等かのような勘違いをしてるような馬鹿がいるな。
本来キーロガーでないのは当たり前。
キーロガーである可能性が指摘されている以上警戒・忌避することも妥当な手段。それを否定する必然性がない。
そのA
誰も「tclockは絶対にキーロガーである」なんて主張はしていない
セキュリティソフトでキーロガーと判定されたという事実を一定の根拠にして「キーロガーであるかもしれない」と指摘しているまで
「キーロガーかもしれない」と言うことの根拠としてそれ以上の「証明」は必要ない
一方、「キーロガーではない」と主張するためにはその証明をしなければならない
それができないのなら「キーロガーであるかもしれない」という状況は何ら変わりない
前スレまとめそのC
ソースが公開されているからキーロガーではないって論理は前スレから極めて論理的に否定され続けているわけだが未だに叫んでる奴がいるのな
前スレまとめ
その@
つーか「キーロガーでない」ことと「キーロガーである」ことが対等かのような勘違いをしてるような馬鹿がいるな。
本来キーロガーでないのは当たり前。
キーロガーである可能性が指摘されている以上警戒・忌避することも妥当な手段。それを否定する必然性がない。
そのA
誰も「tclockは絶対にキーロガーである」なんて主張はしていない
セキュリティソフトでキーロガーと判定されたという事実を一定の根拠にして「キーロガーであるかもしれない」と指摘しているまで
「キーロガーかもしれない」と言うことの根拠としてそれ以上の「証明」は必要ない
一方、「キーロガーではない」と主張するためにはその証明をしなければならない
それができないのなら「キーロガーであるかもしれない」という状況は何ら変わりない
前スレまとめそのC
ソースが公開されているからキーロガーではないって論理は前スレから極めて論理的に否定され続けているわけだが未だに叫んでる奴がいるのな
221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 08:12:45.99ID:QXuYohSM0 大昔のたった一度の誤検出でいつまで粘着出来るんだよwwww
2012/02/24(金) 08:14:53.91ID:6l3btJwU0
一度と断言できるソースは?
誤検出と断言できるソースは?
根拠を一切示せていない現状は何ら変わらないね
誤検出と断言できるソースは?
根拠を一切示せていない現状は何ら変わらないね
223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 08:17:19.79ID:QXuYohSM0 まずはいつ、どのセキュリティソフトで、どのバージョンがキーロガーと判定されたのか
それを提示するのが先だろ
それを提示するのが先だろ
2012/02/24(金) 09:23:11.68ID:fzpeHUGo0
なんか変な騒ぎが続いてるが、確かめたいならファイアウオールで遮断しておいて、TCLOCKがどこに繋ぎたがるか許可申請を確認すればいいじゃないか。
2012/02/24(金) 09:32:50.58ID:X7j2xaF30
>>222
それ以前にソースが完全な証拠だろ
それ以前にソースが完全な証拠だろ
2012/02/24(金) 21:14:50.40ID:JGJtpSol0
2012/02/25(土) 14:59:41.61ID:eT9og1ux0
228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 15:18:40.15ID:XsZYqcxw0 過去スレ読んだけどキーロガーくん完全論破されて大恥かいてんじゃんwwww
2012/02/25(土) 16:38:23.26ID:Qws5DROq0
101021-analog調べたけど、キーロガーの要素はなかったよ。
ネットへのアクセスはOutgoing:UDP:123だけだったし。
ネットへのアクセスはOutgoing:UDP:123だけだったし。
2012/02/25(土) 17:53:22.18ID:BJC0gbVd0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★注意喚起テンプレート★☆★☆★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
2012/02/25(土) 22:26:06.98ID:Rfvbc1TY0
2012/02/26(日) 08:29:07.11ID:EVzS9jIn0
2012/02/26(日) 08:41:11.89ID:vg3YNmwr0
結論:キチガイに粘着されてる
234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 09:55:11.08ID:B7tFs7fe0 せっかく法整備もされたんだし、ここで毎回コピペ貼ってる人は
過去現在合わせたすべての作者を「ウィルス作成・配布した者」として通報したらいいんじゃないかな?
通報よりも告発の方がもっといい。
たとえ一人でも正式に告発すれば、警察は確実に動かざるを得なくなるからね。
俺としては、野放しにされた悪質なウィルス製作者を社会的に罰せられるだけでなく、
万が一違っていてもウィルスかどうかの確認もできて、一石二鳥だと思うけどなー
という事で、ここで中途半端なコピペ貼ってスレ潰すよりも、ちゃんと告発して結果出してくれない?
過去現在合わせたすべての作者を「ウィルス作成・配布した者」として通報したらいいんじゃないかな?
通報よりも告発の方がもっといい。
たとえ一人でも正式に告発すれば、警察は確実に動かざるを得なくなるからね。
俺としては、野放しにされた悪質なウィルス製作者を社会的に罰せられるだけでなく、
万が一違っていてもウィルスかどうかの確認もできて、一石二鳥だと思うけどなー
という事で、ここで中途半端なコピペ貼ってスレ潰すよりも、ちゃんと告発して結果出してくれない?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 09:58:26.67ID:B7tFs7fe0 親切心にしろ嫌がらせにしろ、こんなところでコピペ貼って不安煽るより、
直接作者を法的に抹殺した方がスッキリするじゃん!ww
で、結果を報告してくれれば尚良しだな。
直接作者を法的に抹殺した方がスッキリするじゃん!ww
で、結果を報告してくれれば尚良しだな。
2012/03/01(木) 20:23:38.68ID:IdNI67o70
237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 05:10:46.30ID:iYJunhUp0 「TClockはキーロガーかも知れない」と考える人間が、他人任せにせず自分でやればよい
終了
終了
2012/03/03(土) 15:00:29.50ID:DyosWj180
239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 15:14:52.25ID:1AiLsJ5h0 >>237が何言ってるかわからんけど、ID:B7tFs7fe0が言い出したことはID:B7tFs7fe0自身がやればいいだけの話だな。
それ以上でも以下でもない。
それ以上でも以下でもない。
2012/03/03(土) 20:53:24.71ID:FUoFtifz0
キチガイの相手はしない事
2012/03/03(土) 22:09:16.31ID:f1U++L3J0
確かに、何をするのか具体的に書けない>>237はキチガイだな。
2012/03/03(土) 22:12:45.44ID:5Ft5QdoT0
このスレに書き込んでる時点で皆キチガイ。
俺もキチガイ。
俺もキチガイ。
2012/03/03(土) 22:28:36.88ID:GQP+Owsc0
反論できないからって「どっちもどっち」
2012/03/04(日) 18:14:29.34ID:nkOELvQL0
アンカの無い罵倒文句に過敏に反応するっていうのは、端から見たらそういう事なんだなって
思われるだけだしな
思われるだけだしな
2012/03/04(日) 18:19:16.80ID:vKfaVmI10
という脳内ルールのご披露でしたw
お前の脳内でしか通用しない論理なんて誰も興味ないし聞いてもいないんで、そんなもん垂れ流す必要はないぞwwww
お前の脳内でしか通用しない論理なんて誰も興味ないし聞いてもいないんで、そんなもん垂れ流す必要はないぞwwww
2012/03/06(火) 12:37:16.87ID:GvxJCK0K0
起動しようとしても
「Can't save the settings」と出て起動しない
どうすればいいのか…
「Can't save the settings」と出て起動しない
どうすればいいのか…
2012/03/07(水) 12:25:32.65ID:K4z+dIIl0
C:\Program Files以外のところに置く。
2012/03/09(金) 18:02:15.21ID:H3YK3HSR0
キーロガーガー
キーロガーガー
キーロガーガー
2012/03/21(水) 10:52:55.13ID:nOhdz3oH0
Windows7x64でTclock2ch-101021-analogx64版使ってるんだけど、自動実行にSleepChoker(スリープ抑制アプリ)いれて「起動時に実行する」でSleepChoker起動すると、
SleepChoker側の「起動時に実行する」のチェックが外れるな。
SleepChokerのショートカットをスタートアップフォルダに入れてる場合は問題ないけど。
俺メモ
SleepChoker側の「起動時に実行する」のチェックが外れるな。
SleepChokerのショートカットをスタートアップフォルダに入れてる場合は問題ないけど。
俺メモ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 20:16:27.86ID:zvJwcM3x0 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★注意喚起テンプレート★☆★☆★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
2012/04/29(日) 10:42:03.17ID:MDKBlbhG0
久しぶりに来たらまだキーロガーとか言ってて吹いたw
2012/05/02(水) 11:19:07.56ID:DxBxWDnB0
>皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
このたった1行でろくに本も読んだことのない低学歴っぷりを炸裂させてるな
本人は気づいていないみたいだけどw
まずはまともな文章書けるようにならないとね
このたった1行でろくに本も読んだことのない低学歴っぷりを炸裂させてるな
本人は気づいていないみたいだけどw
まずはまともな文章書けるようにならないとね
253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 15:41:13.05ID:4hI3CV9Q0 k-takata/TClockLight GitHub
https://github.com/k-takata/TClockLight
https://github.com/k-takata/TClockLight
2012/05/04(金) 06:14:18.33ID:+9jW+QPs0
さんんくす
255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/08/18(土) 09:47:40.21ID:OEmlQsw70 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★注意喚起テンプレート★☆★☆★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
2012/10/07(日) 04:13:13.42ID:gadfAyFU0
Win8-64で使えてる?
2012/10/23(火) 21:15:20.05ID:Dk1oL+fL0
win7-64にて101021-analogで送受信モニターが表示されません
有線LANじゃないとダメだったりするんでしょうか
有線LANじゃないとダメだったりするんでしょうか
258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/15(木) 11:07:48.04ID:2aQRmRDq0 Win7 64bitでTTbaseCppのプラグインの
TclockLight-kt100204を入れたんだけど
TTbaseCppのプラグイン一覧の名前のところが
変な漢字の羅列になってるのはなぜ?
TclockLight-kt100204を入れたんだけど
TTbaseCppのプラグイン一覧の名前のところが
変な漢字の羅列になってるのはなぜ?
2012/11/24(土) 15:20:08.27ID:0GEBSHwy0
768 :名無し~3.EXE:2012/11/24(土) 13:57:06.15 ID:Ws4S2Axs
こんな感じ。文字色を黒にしてもタスクバーの色になっちゃう。
http://uproda.2ch-library.com/6047304Qs/lib604730.png
Windows 7 (64bit)
TClock2ch
こんな感じ。文字色を黒にしてもタスクバーの色になっちゃう。
http://uproda.2ch-library.com/6047304Qs/lib604730.png
Windows 7 (64bit)
TClock2ch
261260
2012/11/24(土) 15:33:34.11ID:vla4QRvS0 失礼しました。等幅フォントじゃ無かっただけでした。
2012/11/24(土) 15:47:29.82ID:0GEBSHwy0
263260
2012/11/24(土) 15:53:50.03ID:vla4QRvS0 >>262
はい、ちゃんとなりましたよ〜〜。
それとは別にやっぱり問題発生・・・
NSSKとNRSKを表示してるんだけど、どうも数値が変な気が・・・
samurizeでもモニタしてるんだけど、全然違う。
スピードテストすると40000Kb/sとか出てるし・・・うち100Mbpsだからそこまでは出ないんだけどなぁ・・・
samurizeでは10000Kb/sくらいなんで合ってると思う。
はい、ちゃんとなりましたよ〜〜。
それとは別にやっぱり問題発生・・・
NSSKとNRSKを表示してるんだけど、どうも数値が変な気が・・・
samurizeでもモニタしてるんだけど、全然違う。
スピードテストすると40000Kb/sとか出てるし・・・うち100Mbpsだからそこまでは出ないんだけどなぁ・・・
samurizeでは10000Kb/sくらいなんで合ってると思う。
2012/11/24(土) 16:09:54.43ID:vla4QRvS0
解りにくいな・・・これバイトじゃなく、ビットじゃないか??
txtには1秒間あたりのバイト数と書いてあるが、どうもビットっぽいな・・・
txtには1秒間あたりのバイト数と書いてあるが、どうもビットっぽいな・・・
いや、bpsでもないな。
なんなんだ、この数値。わけわからん。
もう寝る
なんなんだ、この数値。わけわからん。
もう寝る
2012/11/24(土) 16:33:14.05ID:0GEBSHwy0
>>266
黒というよりは透けてる感じだね・・・
黒というよりは透けてる感じだね・・・
2012/11/24(土) 20:44:58.29ID:0GEBSHwy0
そうそう。タスクバーの色につられて変わるのです。
2012/11/29(木) 20:37:09.65ID:Jh+A2/b40
Windows7標準の世界時計と共存したい
2012/12/07(金) 01:37:02.74ID:ZbbZnzPD0
マウス操作のボタンクリック機能で「ファイルを開く」を
C:\Program Files (x86)以下のプログラムにしても指定できないのは意地悪をしてるの?
7_64bitだけど
C:\Program Files (x86)以下のプログラムにしても指定できないのは意地悪をしてるの?
7_64bitだけど
2012/12/07(金) 09:11:10.97ID:RSEfMVKk0
>>270
お前は小学生か。
例えば C:\Program Files (x86)\Hidemaru\Hidemaru.exe を指定すると、
途中に空白があるので C:\Program Files が開いてしまう。
※本当は C:\Program が開くはずだがWindowsが変な気を利かせている。
なので "C:\Program Files (x86)\Hidemaru\Hidemaru.exe" のように囲む必要がある。
お前は小学生か。
例えば C:\Program Files (x86)\Hidemaru\Hidemaru.exe を指定すると、
途中に空白があるので C:\Program Files が開いてしまう。
※本当は C:\Program が開くはずだがWindowsが変な気を利かせている。
なので "C:\Program Files (x86)\Hidemaru\Hidemaru.exe" のように囲む必要がある。
2012/12/07(金) 11:34:25.34ID:ZbbZnzPD0
2012/12/08(土) 07:41:25.41ID:a2wT0PL70
>>265
数値が何倍かになるバグあったような
数値が何倍かになるバグあったような
274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/21(金) 17:12:32.54ID:or5AvJ600 win8、64bit
tclock-101021-analog
ネットワークの総量表示、4G超えても正常に表示されてるようなんですけど…自分の環境だけ?
驚くほどちゃんと動いてるんですがw
XP32bitではダメだったのに、もしかして、64bit版だけ修正されてるとか?
時計をスタートボタン化 以外、自分の使う機能が全部正常に機能してるのは嬉しい喜び。
tclock-101021-analog
ネットワークの総量表示、4G超えても正常に表示されてるようなんですけど…自分の環境だけ?
驚くほどちゃんと動いてるんですがw
XP32bitではダメだったのに、もしかして、64bit版だけ修正されてるとか?
時計をスタートボタン化 以外、自分の使う機能が全部正常に機能してるのは嬉しい喜び。
2012/12/21(金) 17:28:43.50ID:v8DJ5VNOT
嬉しい誤算?
2012/12/21(金) 17:31:36.26ID:or5AvJ600
わ…わざとだしぃ…
2012/12/21(金) 19:54:14.42ID:4a8cWDC10
Win8で使えるの?
2012/12/21(金) 20:04:38.23ID:MBerVp6a0
改造版はつかえるぞ。
RPのテーマ適用させてたら表示バグって使い物にならねーけど。
RPのテーマ適用させてたら表示バグって使い物にならねーけど。
2012/12/21(金) 20:47:06.63ID:or5AvJ600
280278
2012/12/25(火) 06:01:46.74ID:Nd/Pr8zM0 あぁ不具合みっけた
時刻の同期が自動も手動もできないや。
Windowsのシステムの方の更新間隔短くして対応した。
時刻の同期が自動も手動もできないや。
Windowsのシステムの方の更新間隔短くして対応した。
2012/12/25(火) 08:57:13.99ID:DrElU9ji0
tclock-101021-analog\x64つこうとる。
7x64だが、時刻同期出来るよ。
7x64だが、時刻同期出来るよ。
2012/12/25(火) 18:52:35.06ID:PGGlOBdb0
2012/12/27(木) 02:51:18.54ID:jWUTctDa0
2012/12/27(木) 17:59:17.31ID:KHQQxg2I0
でもまあ、標準の機能で補正してもいいんじゃない?
管理者権限絡んでめんどうなだけだし
そもそもこいつで補正する必要ってないし
手動でやるのが快感、みたいな性癖の持ち主くらいだろう
管理者権限絡んでめんどうなだけだし
そもそもこいつで補正する必要ってないし
手動でやるのが快感、みたいな性癖の持ち主くらいだろう
2012/12/27(木) 23:49:44.34ID:APKYrynX0
うーん
win8で管理者権限で起動させたら、次回再起動時、いろんなスタートアップをぶっ飛ばして、大変な事になったぁ〜
謎。
win8で管理者権限で起動させたら、次回再起動時、いろんなスタートアップをぶっ飛ばして、大変な事になったぁ〜
謎。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/28(金) 13:18:17.28ID:msYbhokQ0 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★注意喚起テンプレート★☆★☆★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
TClockはキーロガー?
TClockをお使いの皆様、こんにちは。
皆様がお使いのこのTClok、キーロガーであるとの指摘が一部でなされていることをご存じでしょうか?
とあるセキュリティソフトでパソコンをスキャンするとキーロガーだと指摘されました。
さらに、この指摘を覆すような明確かつ具体的な反証は現状皆無のようです。
キーロガーとは・・・貴方のパソコンで入力したキーが記録されてしまうスパイウェアの一種です
(本来はデバッグなどにも使えるソフトのことですが悪用されることが多くなっています)
つまり??→ 貴方の入力したメールの内容等が他人に知られる可能性があります。
また、ネットバンキング等で貴方の入力した口座番号、暗証番号が盗み取られ、金銭的な被害も現実に起こっています。
本当にキーロガー?
心配な方は是非スキャンして見てください。無料です。
http://safety.live.com/site/ja-JP/
キーロガーじゃなくて「望ましくない可能性のあるソフトウェア」なんだけど?
そのように表示される環境もある模様です。
しかし「望ましくない可能性のあるソフトウェア」として検出されるソフトウェアが通常ほぼ皆無であるから危険性を孕むソフトウェアである可能性が考えられます。
貴方はリスクを冒してTClockを遣い続けますか?
キーロガー判定を受けていない代替ソフトはいくつもあります。貴方に合う物を探してみてください。
全ては貴方の対応次第です。
強制はしません。
ぜひ一度考えてみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
2012/12/30(日) 10:51:04.81ID:cwz1dMcJ0
タスクスケジューラに登録してもログオン起動しないじゃねーか
w7 32bit
w7 32bit
2012/12/30(日) 11:53:22.96ID:WymE5PxS0
>>288
時刻合わせさせようとしてないか
時刻合わせさせようとしてないか
2012/12/30(日) 12:51:52.83ID:KoywMpp20
ログオン起動って
普通にスタートアップじゃだめなの?
普通にスタートアップじゃだめなの?
2012/12/30(日) 14:44:57.77ID:6cpBnygz0
2012/12/30(日) 15:13:45.23ID:6cpBnygz0
で、昨日
http://yanusi.blog47.fc2.com/blog-entry-77.html
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
などの設定でしてみましたがだめでした、
他のカレンダーとかメモリー使用ソフトなどそんなめんどくさい事をしなくても「スルーと」いけてるのになんで???
ホワイ?
http://yanusi.blog47.fc2.com/blog-entry-77.html
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
などの設定でしてみましたがだめでした、
他のカレンダーとかメモリー使用ソフトなどそんなめんどくさい事をしなくても「スルーと」いけてるのになんで???
ホワイ?
2012/12/30(日) 15:22:38.75ID:6cpBnygz0
昨日は何回再起動したものか
読み込んでない(設定がうまくいってない)
↓↓↓↓
設定し直し(タスクスケジューラス及びタートアップメニューのスタートアップ「tcdll」等、色々)
↓↓↓↓
再起動後、読み込んでない(設定がうまくいってない)
↓↓↓↓
ループ
読み込んでない(設定がうまくいってない)
↓↓↓↓
設定し直し(タスクスケジューラス及びタートアップメニューのスタートアップ「tcdll」等、色々)
↓↓↓↓
再起動後、読み込んでない(設定がうまくいってない)
↓↓↓↓
ループ
2012/12/30(日) 16:26:15.98ID:KoywMpp20
俺のは普通にスタートアップで起動してるけどなあ
Win7 64bitでKTの全部入り版
つーかUAC絡みで動作しないならともかくファイルが足りないって・・・
まさかとは思うけど、スタートアップに「移動」したわけじゃないよな?
Win7 64bitでKTの全部入り版
つーかUAC絡みで動作しないならともかくファイルが足りないって・・・
まさかとは思うけど、スタートアップに「移動」したわけじゃないよな?
2012/12/30(日) 16:52:24.26ID:akkOUNBN0
2012/12/30(日) 18:29:00.01ID:Yvoo5i2A0
2012/12/30(日) 18:45:52.01ID:ZFi7mAs20
やっぱりこれでいけました
@タスクスケジューラス削除(ソフト名がないこと、登録なしを確認)
Atclockのショートカット作る
Bそれをスタートアップのタートアップメニューに放り込む
それだけ。
念のためこの@登録なしを確認をもう一度した
昨日の作業はなんだったんだろうか、結果的にはチョー簡単だった。死ねよ俺。
@タスクスケジューラス削除(ソフト名がないこと、登録なしを確認)
Atclockのショートカット作る
Bそれをスタートアップのタートアップメニューに放り込む
それだけ。
念のためこの@登録なしを確認をもう一度した
昨日の作業はなんだったんだろうか、結果的にはチョー簡単だった。死ねよ俺。
2012/12/30(日) 18:51:28.42ID:ZFi7mAs20
改
×Bそれをスタートアップのタートアップメニューに放り込む
○Bそれをスタートメニューのスタートアップカテゴリーに放り込む
×Bそれをスタートアップのタートアップメニューに放り込む
○Bそれをスタートメニューのスタートアップカテゴリーに放り込む
2012/12/31(月) 08:19:41.15ID:vpYGcTyg0
初心者板へ
2012/12/31(月) 09:28:14.92ID:7aWFpfY00
>>299
おまえは糞喰い板へ
おまえは糞喰い板へ
2012/12/31(月) 09:29:28.55ID:dX6gAwPe0
再起動後なぜかCPU使用率が取れなくなった
2013/01/04(金) 15:09:26.61ID:SRhjr5Hv0
289だけどあの後すぐ帰省してしまった
結局動くようになったのかな?
>>289を書いた意図はその直前でやりとりしてた話と同じ
時刻合わせやらせるなら管理者権限が必要
管理者権限のショートカットをスタートアップに作ってもUAC有効の場合は起動しない
・・・はず、だと思う
でも違う話だったようだ
結局動くようになったのかな?
>>289を書いた意図はその直前でやりとりしてた話と同じ
時刻合わせやらせるなら管理者権限が必要
管理者権限のショートカットをスタートアップに作ってもUAC有効の場合は起動しない
・・・はず、だと思う
でも違う話だったようだ
2013/01/05(土) 18:58:04.57ID:DlwFDfqQ0
2013/01/05(土) 21:05:22.10ID:vmJ7RJ1q0
終わった話をグダグダと
2013/01/05(土) 21:09:14.47ID:DlwFDfqQ0
2013/01/05(土) 22:54:29.71ID:vmJ7RJ1q0
なんだいつものキチガイか
2013/01/06(日) 00:26:58.98ID:wSjQa+fm0
>>306
終わった話をグダグダとか言いながら自分はレスせずにはいられない!
終わった話をグダグダとか言いながら自分はレスせずにはいられない!
2013/01/06(日) 08:34:44.50ID:1kNBpWPU0
他でやれクズ
2013/01/06(日) 13:57:33.32ID:wSjQa+fm0
>>308
クズとかいちいち罵らなければ気が済まない!
クズとかいちいち罵らなければ気が済まない!
310名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/06(日) 16:17:23.17ID:1kNBpWPU0 釣wwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwww
2013/01/06(日) 18:04:33.09ID:zi5nukDy0
勝利宣言が出るまで続くバカの戯れをお楽しみください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 逆にお前が統一ネトウヨだったら質問した野党が悪い以外に高市早苗を擁護するパッケージ作れるの?無理だろ? [517791167]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- トランプさん、高市早苗を切り捨てる 「あ、うちは台湾有事発言に無関係なんで😅」 [175344491]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
