動画プレイヤー DV について語るスレッド
公式サイト
PRINCE ROOM
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
窓の杜 - 【NEWS】DVDやSWF/RMファイルの再生にも対応するシンプルで軽量な動画プレイヤー「DV」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/19/dv.html
動画プレイヤー DV Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 22:43:43ID:2NqM5gzF02015/03/25(水) 05:49:28.56ID:IsUwkrDV0
>>282
そこまでのド素人ならMPCかsmplayerかGOMあたりをつかっとけ
そこまでのド素人ならMPCかsmplayerかGOMあたりをつかっとけ
2015/03/26(木) 01:31:29.79ID:tJjJ5RCd0
2015/07/01(水) 15:40:26.56ID:NnmnBYik0
DVでH264 10bit動画再生するにはどうしたらいいのん?
2015/07/04(土) 12:31:35.34ID:fFSC9+Co0
ffdshow 通したら再生できなかったっけ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/16(日) 00:17:32.21ID:IPOleDp00 できますよ
2015/08/16(日) 07:28:41.97ID:oenPiSqn0
>>287
最近メインPCをWin8にしたけど、面倒くさいのでデコーダーもスプリッターもLAV Filtersだけですましている。
昔はffdshow入れて、splitterはいろいろな種類試していたけどね。
10bitも含め、手持ちの動画はほぼ再生できるよ。
Win7DSFilterTweakerでの設定も忘れずにね。
最近メインPCをWin8にしたけど、面倒くさいのでデコーダーもスプリッターもLAV Filtersだけですましている。
昔はffdshow入れて、splitterはいろいろな種類試していたけどね。
10bitも含め、手持ちの動画はほぼ再生できるよ。
Win7DSFilterTweakerでの設定も忘れずにね。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/25(火) 21:27:44.74ID:VWrnV1jB0 DVはWIN8.1と10でも使える?
292291
2015/08/26(水) 09:26:07.15ID:EuhYsIpd0 7と8の方しか使ってないのかな?
2015/08/26(水) 17:05:59.37ID:mnodl0vx0
8.1はちょっと問題が出たってレスがいくつかある
10はまだ何の報告もない
10はまだ何の報告もない
2015/08/27(木) 02:37:47.71ID:VQJkRTDk0
10でも8.1と同じように使えてるぞ
2015/08/27(木) 02:57:49.63ID:ueQSrc0C0
8→8.1にした時に設定ファイルを壊されたな
不具合の原因に気付くのに時間がかかったよ
8.1→10は問題が出ていない
不具合の原因に気付くのに時間がかかったよ
8.1→10は問題が出ていない
296291
2015/08/27(木) 13:12:54.83ID:pyxDEqu90 有難う御座います設定ファイルはどう壊されたのですか?
2015/08/30(日) 07:19:09.87ID:CVwUpJQ30
2015/09/07(月) 07:33:45.37ID:teh3EtvJ0
DVって名前が女性に優しくない
2015/09/07(月) 18:08:12.33ID:K9O4HYPW0
男性DV被害者、実は女性の4倍で増加
〜もしかして”DV”に悩まされないで〜
配偶者や恋人を相手に身体的・精神的に暴力をふるうDV(ドメスティック・バイオレンス)。
DVは必ずしも、加害者は男性で、被害者は女性と決まっているわけではない。
都の配偶者暴力相談機関に聞いた内容をまとめた。
〜もしかして”DV”に悩まされないで〜
配偶者や恋人を相手に身体的・精神的に暴力をふるうDV(ドメスティック・バイオレンス)。
DVは必ずしも、加害者は男性で、被害者は女性と決まっているわけではない。
都の配偶者暴力相談機関に聞いた内容をまとめた。
2015/09/09(水) 01:31:35.03ID:pdVUYXTo0
はいはい
2015/09/23(水) 11:40:38.86ID:FhWzdr5h0
LAVのVer 0.66.0で10bit再生できたー
2016/06/03(金) 01:02:47.34ID:4Maksup30
あ
2016/06/03(金) 08:51:00.07ID:KpkCnHfZ0
動画のアスペクト比をうまく取得出来ない事があるな
ファイル毎に音量を記憶しておくのと同様にアスペクト比も記憶して欲しいところ
ファイル毎に音量を記憶しておくのと同様にアスペクト比も記憶して欲しいところ
2016/06/05(日) 16:54:40.04ID:2vNKy7Gq0
>>303
同感
同感
2016/06/08(水) 18:17:19.32ID:BbekhkzQ0
>>303
あるあるw
あるあるw
2016/06/08(水) 21:50:43.83ID:0y/0wrDY0
お前らが違法ダウンロードしたエロ動画がクソなだけでしょ
2016/06/12(日) 07:28:14.85ID:+bYEEbFi0
他に大した使い途ないじゃん
2016/08/07(日) 17:38:33.38ID:UiUjk8Wx0
BlueSkyとかの外部フィルタ通せるようにならないかね
MPC-BEに浮気してしまった
MPC-BEに浮気してしまった
2016/08/07(日) 19:39:34.53ID:Bg/YFaVf0
ファイル名で記録させたアンカー位置を
ハッシュ値で記憶にしなおしたいんだけど
いい方法ないかな?
ハッシュ値で記憶にしなおしたいんだけど
いい方法ないかな?
2016/10/03(月) 18:50:12.22ID:rLxpgVIT0
まだ生きてたのかこのスレ
もう俺ぐらいしかこのソフト使ってないだろw
もう俺ぐらいしかこのソフト使ってないだろw
2016/10/03(月) 19:01:03.92ID:F7fYCHSK0
リストが便利すぎて他には移れない
2016/10/04(火) 00:46:36.19ID:5VrAgIYv0
俺も使ってるから4人だよ〜♪\(^o^)/
俺なんかDV専用コントローラーまで作っちゃったよ。
秋葉原で売ってたジャンクのUSBキーボードから中の基板を取り出して
ハードオフで買ったビデオデッキ用リモコンに組み込んで作った。
俺なんかDV専用コントローラーまで作っちゃったよ。
秋葉原で売ってたジャンクのUSBキーボードから中の基板を取り出して
ハードオフで買ったビデオデッキ用リモコンに組み込んで作った。
2016/10/04(火) 00:53:29.69ID:YDPCmp6M0
なにその専用コントローラーって…欲しいw
ぶっちゃけるとごにょったアニメ動画ばかり観てるんだけど、
ちゃんとごにょれてるかの確認に最終2秒前くらいから再生できる機能が欲しい
ぶっちゃけるとごにょったアニメ動画ばかり観てるんだけど、
ちゃんとごにょれてるかの確認に最終2秒前くらいから再生できる機能が欲しい
2016/10/04(火) 01:05:58.29ID:C7c2a7Tr0
オレもいるから5人だな
2016/10/04(火) 18:51:27.64ID:WWo2IBPp0
確認するのも面倒になるほど闇雲に違法ダウンロードするとか病気だよそれ
プロバイダーから警告が来るぞな
プロバイダーから警告が来るぞな
2016/10/04(火) 21:31:42.94ID:WYhG8ZYU0
ファイルごとの音量記憶したり
アンカー記憶できるのが素敵すぎて
不動のメインプレイヤー
アンカー記憶できるのが素敵すぎて
不動のメインプレイヤー
2016/10/08(土) 23:06:39.70ID:XIxxULzP0
まぁ一度このシンプルさに慣れたら他のプレーヤーは野暮ったくて使えないよな
2016/10/08(土) 23:07:56.87ID:XIxxULzP0
まだまだ改善の余地はあるが作者のモチベが完全に消失してしまったのが残念だな
2016/10/09(日) 14:51:44.05ID:r5FeVdIz0
directshowが時代遅れなのかねぇ(適当)
2016/10/10(月) 11:51:39.58ID:3I/8S4gN0
5人しかアクティブユーザーがいないソフト…
涙が出てくるな
涙が出てくるな
2016/10/10(月) 14:44:01.48ID:MxRXPXao0
アンカー機能とキーボードカスタマイズが同等以上のソフトが出るまで使い続ける
2016/10/10(月) 15:06:39.72ID:3I/8S4gN0
どっちの機能も使ってない…
2016/11/06(日) 23:18:10.89ID:epVj0Opg0
シークプレビューできるプレーヤーがあるんですか!?
2016/11/23(水) 06:12:15.45ID:JlohnkIp0
モンスターファームかっ!
2017/03/01(水) 00:32:55.91ID:OFqpDkcr0
うんこ
2017/04/24(月) 09:22:57.75ID:9u9n26fY0
ソート無しのプレイリストをループ再生してると何度目かのループ時に突然並び順がメチャクチャにされるな
ちなみにWin10
Win8.1までは何ともなかったのでOS側に起因する問題かな
ちなみにWin10
Win8.1までは何ともなかったのでOS側に起因する問題かな
2017/07/19(水) 02:36:58.78ID:VKE7a8K20
ho
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 10:27:13.79ID:WbAwa6Bk0 守
2017/12/10(日) 16:07:17.30ID:pZEdjH/S0
右上の最小化とかのアイコンの大きさ大きくしてほしいなあ
WQHD環境だからちと小さい
WQHD環境だからちと小さい
2017/12/10(日) 19:16:05.21ID:JDZvSmMU0
>>330
タイトルバーの太さ設定変えてもDVに反映されないんだっけ?
タイトルバーの太さ設定変えてもDVに反映されないんだっけ?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 09:36:48.86ID:UU24wXAz0 >>317>>322
同じく乗り換え対象が見つからないわ。アンカーが便利すぎる。
ファイル毎にアンカー記録できて、アンカーの場所をシークバー上に表示できて、相当数アンカー作っても軽い。
アンカーの設定・消去・再生中のアンカー間移動がキーボード操作でできる(…MousegestureL.ahkでマウスジェスチャーを振るため)。
以上を満たす代替ソフトが無い。
希望を言えば、動画ファイルと同フォルダにアンカー設定ファイルを作成出来るようになって、
ファイル場所を相対記録してくれればもっと良いんだけど、もう更新は無いだろうから難しいだろうな。
同じく乗り換え対象が見つからないわ。アンカーが便利すぎる。
ファイル毎にアンカー記録できて、アンカーの場所をシークバー上に表示できて、相当数アンカー作っても軽い。
アンカーの設定・消去・再生中のアンカー間移動がキーボード操作でできる(…MousegestureL.ahkでマウスジェスチャーを振るため)。
以上を満たす代替ソフトが無い。
希望を言えば、動画ファイルと同フォルダにアンカー設定ファイルを作成出来るようになって、
ファイル場所を相対記録してくれればもっと良いんだけど、もう更新は無いだろうから難しいだろうな。
2017/12/16(土) 01:49:37.27ID:Q6e9lkja0
シンプルで軽いからデフォルトのプレイヤーはずっとこれ
音量のノーマライズ機能があればさらにいいかな
音量のノーマライズ機能があればさらにいいかな
2018/02/03(土) 17:08:36.14ID:8NiGbT6g0
もうやる気なくなっちゃったのか。残念。
10に移行するんだけどDV使えないのは痛いな
10に移行するんだけどDV使えないのは痛いな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 19:51:27.03ID:hGPd6ynL0 10で使ってますが
2018/02/03(土) 22:54:08.66ID:8NiGbT6g0
2018/03/28(水) 20:37:21.15ID:rwI8qg6+0
アンカーじゃなく前回再生した位置を記憶ってないんだっけ?
2018/03/29(木) 07:53:35.03ID:pqlo7xfH0
>>337
自動的にレジューム再生する機能は無いがKEYでUndoを設定すれば前回終了時点から再生することは可能
自動的にレジューム再生する機能は無いがKEYでUndoを設定すれば前回終了時点から再生することは可能
2018/03/29(木) 12:11:50.45ID:jbOufFVn0
>>338
横からだけどサンクス
横からだけどサンクス
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 18:34:21.53ID:f5f/FRSl0 昔にとりだめたQuickTimeの動画ファイルを焼いた板が沢山出て来て
しまったが、AppleはQuickTimeを止めてしまっているので、
普通には再生ができない。なにかQT以外で.mov 形式のファイルを正常に
再生出来て、できれば将来廃れることのないようなフリーでオープンな形式の
動画ファイルフォーマットに変換できないものだろうか?識者よ
しまったが、AppleはQuickTimeを止めてしまっているので、
普通には再生ができない。なにかQT以外で.mov 形式のファイルを正常に
再生出来て、できれば将来廃れることのないようなフリーでオープンな形式の
動画ファイルフォーマットに変換できないものだろうか?識者よ
2018/04/04(水) 02:01:10.86ID:mAgArUUj0
QT Lite入れてるから気にならん
2018/06/08(金) 10:09:48.53ID:Z8ifp3za0
LAVしか入れてないが手持ちのmovは見れてる
2018/09/21(金) 17:30:06.83ID:2y/89BJX0
掲示板まで無くしちゃったんだな
2018/09/21(金) 21:21:35.51ID:h6z2jJZe0
暴力反対
2018/10/14(日) 22:05:04.21ID:41jiXrmV0
OSの仕様が変わって関連付け関連の機能を持たないアプリは辛くなってきたな
作者さんこの辺に手を加える気はあるだろうか
作者さんこの辺に手を加える気はあるだろうか
2018/10/15(月) 00:35:45.24ID:Qucn7WAs0
昔は拡張子から行こう♪My関連付けを使ってちまちまと関連付けしたなあ
2018/10/15(月) 02:28:42.89ID:9YUjq49q0
ファイルのプロバディーで関連付けじゃダメなん?
2018/10/15(月) 12:43:01.06ID:srovZfGz0
ソフト使うと一括管理できるからね
2018/10/15(月) 14:09:41.32ID:UWRyPRds0
Win10 1803 x64だけどなんかの拍子に何をどうやっても必ずWindow media playerがMP4の関連付けを奪うようになったんだわ
Windowsの機能の無効化で止めたら今度は関連付けをWin標準のフォトアプリが頑なまでに奪取
邪魔なそのアプリも削除してmpc-beで関連付け設定してやっと関連付けをOSから奪い返すw
mpc-beの関連付けを解除してファイルを右クリックしてプログラムから開く→DV→常にこのアプリを使って.mp4を開くにチェックを入れる→OKとやってもそれをOSが記憶しない
既定のアプリやファイルの種類ごとに既定のアプリでDVを選択してもすぐmpc-beに戻されてしまう
とりあえずプレイリストを作って拡張子lstをDVで開くようにレジストリを弄って誤魔化してる
Windowsの機能の無効化で止めたら今度は関連付けをWin標準のフォトアプリが頑なまでに奪取
邪魔なそのアプリも削除してmpc-beで関連付け設定してやっと関連付けをOSから奪い返すw
mpc-beの関連付けを解除してファイルを右クリックしてプログラムから開く→DV→常にこのアプリを使って.mp4を開くにチェックを入れる→OKとやってもそれをOSが記憶しない
既定のアプリやファイルの種類ごとに既定のアプリでDVを選択してもすぐmpc-beに戻されてしまう
とりあえずプレイリストを作って拡張子lstをDVで開くようにレジストリを弄って誤魔化してる
2018/11/30(金) 20:35:56.14ID:mZ1k7HWZ0
いまだにこのソフト挙動が良すぎて離れられないんだが
2018/12/01(土) 22:45:09.69ID:yf1tD72g0
もはやこれで動画見るためだけにWindowsPC使ってるわ
2018/12/03(月) 18:07:18.71ID:dqum4gYX0
わかるw
2018/12/05(水) 05:39:37.22ID:wfw9JJyF0
将来これが使えなくなっちゃったらどうしようと不安になる。
もう10年くらい使ってるはず(´・ω・`)
もう10年くらい使ってるはず(´・ω・`)
2018/12/07(金) 07:27:49.07ID:fb+kVR5D0
アンカー記録しまくってるファイルが1mぐらいあるのに全く起動も動作も遅くならないのは
プログラムが優秀だからなのかな
プログラムが優秀だからなのかな
2018/12/22(土) 01:40:47.48ID:Pu4DX33A0
完全にフチなしで使えるので気に入ってます
本当に長く使ってるな
本当に長く使ってるな
2019/01/18(金) 07:32:54.47ID:jgGVDdp+0
ダウンロード出来なくなってる
2019/01/18(金) 13:21:07.79ID:NC6WZmfW0
hi-hoのは全滅だね
2019/01/18(金) 13:39:21.67ID:cKn8UlxY0
どこで落とせるの?
2019/01/19(土) 21:35:59.94ID:mou7tJFG0
ごめんなさい
リンク修正しました
引っ越しでプロバイダを解約したのでhi-hoにおいてあるものはなくなりました
リンク修正しました
引っ越しでプロバイダを解約したのでhi-hoにおいてあるものはなくなりました
2019/01/19(土) 22:22:00.50ID:lTO9nhR10
362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 15:37:27.34ID:wbIq7olU0 これって動画回転機能ある?
2019/09/22(日) 16:25:41.12ID:/ZPig5l/0
2020/05/16(土) 23:56:08.39ID:wcwpIfTB0
>>350
Windows10で使えるのこれ?Unicodeテスト版だけどエラー出て駄目
Windows10で使えるのこれ?Unicodeテスト版だけどエラー出て駄目
2020/05/17(日) 03:43:09.51ID:c8DvhcaB0
2020/05/21(木) 20:19:28.50ID:rkslrzcW0
シンプルで最高なんだけど音量の自動調整みたいな機能は欲しいかも
2020/05/22(金) 14:51:35.69ID:yaz8CpT+0
2020/08/11(火) 15:22:17.21ID:9+1x/y+50
PCを新調したついでにDVのユニコード版にしてみた
2021/12/30(木) 02:32:14.91ID:wqV5IwDp0
萬屋の年表が令和に対応しませんか?
2021/12/30(木) 20:23:49.32ID:3i4lTQT+0
2022/01/05(水) 09:12:12.09ID:nvVdVyhM0
出るんだね
失礼しました
失礼しました
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:26:14.25ID:uBdzRo9U0 せやで
2022/03/19(土) 16:59:38.57ID:8svsbGGG0
Win11でも現役バリバリです
2022/04/07(木) 07:16:56.60ID:2E90A+Os0
hevcやav1が再生できないんだけども
2022/04/07(木) 23:58:29.37ID:2p5SSK6n0
縺オ縺溘∋
2022/04/07(木) 23:59:59.64ID:2p5SSK6n0
もじばけ
2022/04/08(金) 00:00:24.06ID:hLEYuYUB0
なおりま
2022/04/08(金) 00:09:40.76ID:hLEYuYUB0
したか?
2022/09/01(木) 20:32:18.15ID:czDQ/WMw0
マルチディスプレイで画面間をマウスで移動させてるとOS巻き込んでフリーズする
2022/10/08(土) 01:26:43.49ID:RWuft5eK0
Windows 11 バージョン 22H2適用したら動画が再生できなくなった
2023/01/12(木) 09:09:20.14ID:ugSPdfeM0
テスト
2023/01/18(水) 19:53:32.12ID:x1bPfzx30
規制解除キタ?
2023/01/18(水) 23:22:26.22ID:2aY7A1Jt0
規制解除キタ?
2023/01/19(木) 09:26:32.92ID:hc5zQlfU0
TEST
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 喉と頭が痛くて高熱が出て関節痛もひどいんだけど
- 男だけど生理きちゃった…♥
