>>596
というかメニューからウィンドウサイズ固定して再生すればいいと思うけど・・・



コマンドラインだとmplayer1.txtの以下の項目に詳しくある。
-geometry x[%][:y[%]] or [WxH][+-x+-y]
dsize[=aspect|w:h:aspect-method:r]

ウィンドウサイズは無理(設定でウィンドウのフレーム外せばいけるが)。映像サイズなら可能。
位置はピクセル指定もOK。-geometry 600:100とか。こっちのほうが正確みたい。

例:

"C:\Program Files\MPlayer WW\mplayer.exe" -geometry 90%:10% -vf dsize=640:360:0
640:360の映像サイズ以内で表示。アスペクト比は動画オリジナル。
4:3の動画は480:360になる。

"C:\Program Files\MPlayer WW\mplayer.exe" -geometry 90%:10% -vf dsize=640:360:1
上とは逆に4:3の動画は640:480、640のほうで合わせる。

"C:\Program Files\MPlayer WW\mplayer.exe" -geometry 90%:10% -vf dsize=640:360:-1
640:360で固定。アスペクト比も無視。