http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Beta/
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Release/
コーデックを内蔵しほぼ全ての動画形式を再生することができる万能な動画プレイヤーです
MPlayer系最軽量といわれた「MPlayer kk」をベースにして開発しているソフトで
マウスホイールによるシーク、レジューム機能、ISOファイルの再生など機能も充実しています
パソコンのスペックが低い人にもおすすめです
mplayer.exe 本体
meditor2.exe 設定ファイルエディタ
meditor.exe ホットキー、関連付け変更
【軽快】Mplayer WW【動画再生プレイヤー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/27(土) 05:21:32ID:G4X2fQpT0
2010/12/19(日) 00:37:06ID:/zTabJu00
> まあww
は笑いではありません
は笑いではありません
2010/12/19(日) 00:44:09ID:/zTabJu00
日本語ファイル名の文字化け対策
デフォルトのスキンでは日本語フォントに対応していないので日本語のファイル名が文字化けしてしまいます。
「Border」のチェックを外すと通常のタイトルバーになるので文字化けはなくなります。
(根本的な解決法ではありませんが。)
デフォルトのスキンでは日本語フォントに対応していないので日本語のファイル名が文字化けしてしまいます。
「Border」のチェックを外すと通常のタイトルバーになるので文字化けはなくなります。
(根本的な解決法ではありませんが。)
2010/12/19(日) 01:17:43ID:r5XCusO60
http://pc.gban.jp/img/25311.jpg
残りの部分どういう表記にしたら良いのか分からん…
誰か何かイイ案あります?
Dragging real-time response → リアルタイムシークを有効にする??
Thread for GUI →
High GUI Priority →
Fixed video output(R) →
Reload when open files →
No DVD Menu Support → DVDメニューを使用しない??
High Accuracy Timer →
URL in GBK Code →
Dual Buffer(Recommend) →
Low Console Message →
use file-specific config →
Synchronous → 同期??
Auto Playback → 自動再生??
Hide Frame →
残りの部分どういう表記にしたら良いのか分からん…
誰か何かイイ案あります?
Dragging real-time response → リアルタイムシークを有効にする??
Thread for GUI →
High GUI Priority →
Fixed video output(R) →
Reload when open files →
No DVD Menu Support → DVDメニューを使用しない??
High Accuracy Timer →
URL in GBK Code →
Dual Buffer(Recommend) →
Low Console Message →
use file-specific config →
Synchronous → 同期??
Auto Playback → 自動再生??
Hide Frame →
2010/12/19(日) 01:26:38ID:3HaDOzyH0
すげー
2010/12/19(日) 11:31:30ID:K4Xi2vrd0
2010/12/19(日) 14:42:06ID:r5XCusO60
とりあえずテケトーにmplayer.exe、meditor2.exe、meditor.exeの日本語化してみた。
Resource Hackerで出来るところをやっただけなんで、かなり英語の部分も残ってます。
meditor2のVideoタブは、専門用語多すぎて分からなかったんでいじってません。スンマセン…
変なところがあれば修正します、指摘してください。
もっと本格的に日本語化出来る方いましたら是非やって頂きたいです。お願いします。
お約束ですけど自己責任で使用してください。何かあっても責任とれません。
http://pc.gban.jp/img/25318.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/185034.zip
Resource Hackerで出来るところをやっただけなんで、かなり英語の部分も残ってます。
meditor2のVideoタブは、専門用語多すぎて分からなかったんでいじってません。スンマセン…
変なところがあれば修正します、指摘してください。
もっと本格的に日本語化出来る方いましたら是非やって頂きたいです。お願いします。
お約束ですけど自己責任で使用してください。何かあっても責任とれません。
http://pc.gban.jp/img/25318.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/185034.zip
2010/12/19(日) 15:17:50ID:/zTabJu00
Thread for GUI
GUIの処理スレッドを独立
High GUI Priority
GUIの処理優先度を高める
URL in GBK Code
GBKコードのURLを扱う
Synchronous
同期モード、、加速再生になるflvのためとかかな
Hide Frame
フレームを隠す
Dual Buffer
これはそのままでも
あっちの英語ボードのほうは情報少なくてねェ
すまん
GUIの処理スレッドを独立
High GUI Priority
GUIの処理優先度を高める
URL in GBK Code
GBKコードのURLを扱う
Synchronous
同期モード、、加速再生になるflvのためとかかな
Hide Frame
フレームを隠す
Dual Buffer
これはそのままでも
あっちの英語ボードのほうは情報少なくてねェ
すまん
2010/12/19(日) 15:49:42ID:/zTabJu00
flashプレーヤはおまけ扱いなので本体とは別
位置の保持は無理ぽいね
要望出してみる
位置の保持は無理ぽいね
要望出してみる
2010/12/19(日) 16:20:49ID:9mwoxqzk0
2010/12/19(日) 23:01:39ID:3Dwq4xAK0
インタレース解除はどこにあるのか
2010/12/19(日) 23:26:36ID:/zTabJu00
SWFはmp4やaviに無劣化変換ではだめなん?
ゲームとかクリックやタイプが要るものは動画プレーヤでせんでも
ゲームとかクリックやタイプが要るものは動画プレーヤでせんでも
2010/12/19(日) 23:40:56ID:K4Xi2vrd0
2010/12/20(月) 00:02:03ID:hG9K/Hvq0
2010/12/20(月) 00:35:36ID:xiEHjUG/0
>>62
ビデオタブのフィルタ
ビデオタブのフィルタ
2010/12/20(月) 00:41:25ID:xiEHjUG/0
2010/12/20(月) 16:27:55ID:o25xWZvp0
2010/12/20(月) 16:57:55ID:MmQXADlN0
これは ショートカットキーで ビデオファイルを閉じる事って出来ますか?
再生して いならいファイルを削除しようとすると
ロックされてエラーがでるので 閉じたいなとおもったんですが
再生して いならいファイルを削除しようとすると
ロックされてエラーがでるので 閉じたいなとおもったんですが
2010/12/20(月) 21:34:31ID:hG9K/Hvq0
2010/12/20(月) 21:44:23ID:Dq9DI/8B0
2010/12/21(火) 13:42:35ID:Jac5uKUR0
>>70
おつ
おつ
2010/12/21(火) 22:32:11ID:CfnetlKp0
2010/12/21(火) 23:16:24ID:/qFVfGlU0
Media Player11 削除できた
MPC-HC 削除できた
GOM Player 削除できた
MPlayer WW 削除できない
SMPlayer 削除できない
VLC media player 削除できない
手持ちだとどっちが主流とも言えなかった。
MPC-HC 削除できた
GOM Player 削除できた
MPlayer WW 削除できない
SMPlayer 削除できない
VLC media player 削除できない
手持ちだとどっちが主流とも言えなかった。
2010/12/21(火) 23:43:11ID:CfnetlKp0
GOMインスコしたら出来たよ。ありがと。
でもシークが重いから出来たらこのソフトでやりたいね。
ほんとなんでロックしちゃってあるんだろ
でもシークが重いから出来たらこのソフトでやりたいね。
ほんとなんでロックしちゃってあるんだろ
2010/12/22(水) 00:40:37ID:105HNOB8P
ファイル閉じりゃいいじゃん
自分はキーボードファイラからEnterでWW起動
BSでWW閉じに設定してるからサクサク確認して
消してける
自分はキーボードファイラからEnterでWW起動
BSでWW閉じに設定してるからサクサク確認して
消してける
2010/12/22(水) 01:50:53ID:/DAPpfsb0
スキン
ttp://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/Other/Skins/
ttp://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/Other/Skins/
2010/12/22(水) 02:21:16ID:fmRMFZ/v0
>>76
キー一覧にBSってある?
キー一覧にBSってある?
2010/12/22(水) 09:35:17ID:awyfcepD0
いちいち閉じるのにサクサクってw
2010/12/22(水) 15:10:10ID:kwUalXjJ0
>>70さん 使ってみたんですが
MMプレイヤフォルダにいれて エグゼ開くとCRCが
一致しないエラーがでました
SVN-r32510(20101019-gcc4.5.1)
使用ヴァージョンです これではパッチ当てられないのでしょうか?
MMプレイヤフォルダにいれて エグゼ開くとCRCが
一致しないエラーがでました
SVN-r32510(20101019-gcc4.5.1)
使用ヴァージョンです これではパッチ当てられないのでしょうか?
2010/12/22(水) 15:33:34ID:IzMCL3Vt0
>>80
r32669
r32669
2010/12/22(水) 15:38:40ID:VORVW19u0
2010/12/22(水) 15:42:25ID:fmRMFZ/v0
UpとDownの表記が逆だとか、Enderって何とか、いかにもシナ人の作ってる感じのする
シロモノだから、そういう痒いところに手が届くことを期待しちゃいけない
シロモノだから、そういう痒いところに手が届くことを期待しちゃいけない
2010/12/22(水) 16:25:34ID:/DAPpfsb0
キャッシュなしと
スキンは読まないsystem themeでさらに軽い
スキンは読まないsystem themeでさらに軽い
2010/12/22(水) 18:32:21ID:jepADetc0
キャッシュという仕組みがよくわからないです
スキンもシンプルマックスが一番なのかな
ファイルを閉じる方法がわかりました
動画を最後まで再生したらファイルのロックが外れますね。
シークで一気に最後まで飛ばすようにホットキーを登録すれば
プレイヤ閉じずにファイル削除はできるようでですね
スキンもシンプルマックスが一番なのかな
ファイルを閉じる方法がわかりました
動画を最後まで再生したらファイルのロックが外れますね。
シークで一気に最後まで飛ばすようにホットキーを登録すれば
プレイヤ閉じずにファイル削除はできるようでですね
2010/12/23(木) 04:09:56ID:iEq9DX1K0
>>83
作者はハーフだよ
作者はハーフだよ
2010/12/24(金) 14:49:44ID:rmbR857B0
>>70
d
d
2010/12/25(土) 21:08:20ID:O39qYIMt0
IMMUNET2.0.16.38使ってるけどmeditor2に反応してしまうな
2010/12/25(土) 21:25:46ID:O39qYIMt0
ちなみに反応するのは>>1の一番上のリンクのやつ
2番目の最新(mplayer-SVN-r32669)のは無反応
2番目の最新(mplayer-SVN-r32669)のは無反応
2010/12/26(日) 14:16:56ID:I9zYA0Gb0
これ>>2でlite版にfull版被せろみたいなこと書かれてるけど
lite版だけでいいん?
lite版だけでいいん?
2010/12/27(月) 23:10:07ID:L3gC4VaI0
軽くて良いソフトで気に入りました
いろいろいじってみたのですが、Screenshots(Sキー)で画面をキャプチャするとインターレースが除去されない状態で静止画が保存されてしまうので困ってます
動画ではちゃんとインターレースは除去されているのですが
いろいろいじってみたのですが、Screenshots(Sキー)で画面をキャプチャするとインターレースが除去されない状態で静止画が保存されてしまうので困ってます
動画ではちゃんとインターレースは除去されているのですが
92名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 23:26:29ID:jxKpSA4h0 age
2010/12/28(火) 02:05:04ID:MFiXaJbs0
>>90
うん
うん
2011/01/01(土) 17:12:52ID:Qw7d5yWo0
h
2011/01/01(土) 19:30:07ID:nVVPvUIX0
ちゅうか注意
mplayer_lite_r32510.7z = Trojan.Downloader
mplayer_lite_r32510.7z = Trojan.Downloader
2011/01/02(日) 20:54:36ID:Pprtw1SO0
ああ、分かった
それアップデータチェック&手動DL機能の誤検知、修正予定だってさ
sorceforge登録開発だからソースの全開示とそのチェックが入ってるよ
それアップデータチェック&手動DL機能の誤検知、修正予定だってさ
sorceforge登録開発だからソースの全開示とそのチェックが入ってるよ
2011/01/03(月) 01:02:18ID:h6rVqx0z0
你是谁?
什么时候修正好?
什么时候修正好?
2011/01/03(月) 12:36:35ID:DKFPwExf0
再生速度の変更をショートカットキーに割り振りたいんだけど、
どうやったらできるん?
どうやったらできるん?
2011/01/03(月) 14:23:07ID:syBo6vdaP
オプション>入力>ホットキー
2011/01/05(水) 22:29:13ID:uTgB7rKF0
>99
設定の場所はわかって、実際に設定してみたんだけど、どうにもうまくいかん・・・。
Fキーに割り振りたかったんだけど、
どうしても既存の設定の「F=フルスクリーン切り替え」になっちゃう。
もちろん既存の設定は消去済。プレイヤーを再起動しても適用されない。
Fキーに限らず、他のキーも既存のショートカットに割り当てられてると
既存の設定を消しても、新しい設定がうまく反映されないな。
なんかうまくやる方法は無いもんだろうか・・・。
設定の場所はわかって、実際に設定してみたんだけど、どうにもうまくいかん・・・。
Fキーに割り振りたかったんだけど、
どうしても既存の設定の「F=フルスクリーン切り替え」になっちゃう。
もちろん既存の設定は消去済。プレイヤーを再起動しても適用されない。
Fキーに限らず、他のキーも既存のショートカットに割り当てられてると
既存の設定を消しても、新しい設定がうまく反映されないな。
なんかうまくやる方法は無いもんだろうか・・・。
2011/01/06(木) 04:28:29ID:uwpUDjH80
102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/06(木) 16:11:51ID:jIMGXu2302011/01/06(木) 19:32:00ID:NuHrH90S0
2011/01/07(金) 14:28:29ID:9+gwVwbI0
>>103
やっぱ駄目だった。
というか、F=フルスクリーンの方はそもそもパラメータの入力ができなかった・・・。
割り当てたかったほう(SEEK)はすでにパラメータが入ってて、別の値に変更すると、シーク量が変わるだけっぽい。
ま、修正待ちかな・・・。
やっぱ駄目だった。
というか、F=フルスクリーンの方はそもそもパラメータの入力ができなかった・・・。
割り当てたかったほう(SEEK)はすでにパラメータが入ってて、別の値に変更すると、シーク量が変わるだけっぽい。
ま、修正待ちかな・・・。
2011/01/07(金) 20:13:19ID:6znl3xuA0
MPCで言うところの縦か横に合わせてカットってどうやんの?
4:3動画をワイド画面で隙間なく表示したりするやつ。
4:3動画をワイド画面で隙間なく表示したりするやつ。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 00:42:45ID:/pFep8gv0 動きが激しい映像とか再生すると横線つーかフレームが遅れてる感じがする・・・。
俺のPCが悪いのかね?設定いじれば良くなるけ?
俺のPCが悪いのかね?設定いじれば良くなるけ?
2011/01/08(土) 01:21:00ID:J2p1kMNp0
PC買い替えよう
2011/01/08(土) 12:32:16ID:HhVjzo9f0
設定をデフォで使ってるなら自動同期を変更してみればいい
当然、重くなるけど
当然、重くなるけど
2011/01/09(日) 00:37:47ID:Fyx4WtwJ0
ソースコード全て開示されてるしチェックもあるから問題ないけど
誤検知も避けたい人はこっちのがいいみたい
r32630、最新の一つ前
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Beta/mplayer-SVN-r32630.7z
dllも個別にアンパックしてチェックしてみた、問題なし
誤検知も避けたい人はこっちのがいいみたい
r32630、最新の一つ前
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Beta/mplayer-SVN-r32630.7z
dllも個別にアンパックしてチェックしてみた、問題なし
2011/01/10(月) 04:25:48ID:Jd/0CcVK0
「Codecs for DirectShow」ってどうやって使うの?
111sage
2011/01/12(水) 21:08:48ID:JMhrTHyk0 問題ないと言いきれるヤツすごいよな
mplayerのバイナリなんて他にいくらでもあるだろ
mplayerのバイナリなんて他にいくらでもあるだろ
2011/01/13(木) 02:11:45ID:A5HPRdDT0
他のmplayerは標準でポータブル仕様ではない
皮被せだからどれも遅い、重い、ファイルサイズも無駄にデカい (wwは24MB
知名度は低いが機能、性能は優秀ですよ
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-43.html
>>109のr32630(2010-11-18)は
全ベンダーでマルウェア検知、誤検知ゼロだから気になる方はそちらで
皮被せだからどれも遅い、重い、ファイルサイズも無駄にデカい (wwは24MB
知名度は低いが機能、性能は優秀ですよ
http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-43.html
>>109のr32630(2010-11-18)は
全ベンダーでマルウェア検知、誤検知ゼロだから気になる方はそちらで
2011/01/14(金) 14:58:36ID:TWb0Dq5x0
2011/01/27(木) 11:01:03ID:xw4LwgcQ0
ほ
2011/01/27(木) 11:03:41ID:5TAMS58e0
も
2011/01/27(木) 13:01:23ID:I0a4qFsP0
2011/01/27(木) 14:23:24ID:ovfzVQvN0
SVN-r32800
ttp://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Release/Revision%2032800/mplayer_lite_r32800.7z
FAAD2デコードにffaacを使用
フルスクリーン時に字幕が出ない問題を修正
DirectShow Decoder、Splitterアップデート
Meditor、字幕検索アップデート
その他バグフィックス
ttp://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Release/Revision%2032800/mplayer_lite_r32800.7z
FAAD2デコードにffaacを使用
フルスクリーン時に字幕が出ない問題を修正
DirectShow Decoder、Splitterアップデート
Meditor、字幕検索アップデート
その他バグフィックス
2011/01/27(木) 14:32:25ID:ovfzVQvN0
2011/01/31(月) 23:30:30ID:ucWqGaKG0
いいなこれ
2011/02/01(火) 01:07:44ID:GFPJbt1j0
でしょ
2011/02/06(日) 14:48:21ID:H2sk8ezu0
これDVDISO直接読める?
2011/02/06(日) 16:32:31ID:PpTkBYwx0
DVDISOは読めない。
読もうとすると落ちる。
読もうとすると落ちる。
2011/02/06(日) 17:49:00ID:JB0q01em0
うちでは読める
2011/02/07(月) 11:46:47ID:YEp6kYkL0
ISO関係直接読み込めるのに今気づいた
DVDメニュー非表示で一気に本編再生したけど
"DVDメニューを表示しない"で再生すると
最初のロゴやタイトル部分で再生が止まってしまう
DVDメニュー非表示で一気に本編再生したけど
"DVDメニューを表示しない"で再生すると
最初のロゴやタイトル部分で再生が止まってしまう
2011/02/07(月) 12:20:07ID:INMZTDNa0
シーク中とか音量変えたとき、画面中央に出てくるゲージ消せませんか?
2011/02/07(月) 13:53:31ID:Nfk8s87e0
設定くらい見直せよ
2011/02/07(月) 21:26:36ID:clGNTMLO0
ISOはドラッグ&ドロップでもメニューからでも読める
ISOではないものを再生中にそのままISOを読ますのだけは落ちる
ISOではないものを再生中にそのままISOを読ますのだけは落ちる
2011/02/16(水) 02:08:26ID:u8tooXzO0
OSDでSpeedだけ表示って出来ないかな?
2011/02/22(火) 02:27:41.32ID:xbtqAZga0
これは完日本語フォント完全対応すれば使ってあげる
2011/02/22(火) 03:21:38.51ID:k54D6uS20
まずはお前が完全に日本語に対応するのが先だ
2011/02/22(火) 04:44:20.62ID:cQottdmd0
(´・∀・`)だよねー
2011/02/25(金) 02:18:43.95ID:k9hPMaGb0
必須スペックとかどんなもん?
2011/02/28(月) 09:22:39.61ID:eIhlDO+10
ー
2011/03/01(火) 09:14:58.13ID:ipQVrMXG0
更新ペース落ちたな
2011/03/16(水) 01:24:52.83ID:y7A5ycUD0
新バージョン来てるね
meditor2が呼び出しづらくなってるのは改悪だな
meditor2が呼び出しづらくなってるのは改悪だな
136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/18(金) 18:21:22.74ID:vW9gWyDz0 SVN-r33064(20110310)
- Fixed the bug that open file dialog do not show when double click.
- Use meditor by default.
- Update subdownloader.dll
- Fixed the bug that open file dialog do not show when double click.
- Use meditor by default.
- Update subdownloader.dll
2011/03/21(月) 02:21:46.20ID:gIxdoPws0
これOSDをオフにする設定ってどこにありますか?
毎回開くたびにマウスの中ボタン(ホイール)数回押して切ってるんですが・・・
毎回開くたびにマウスの中ボタン(ホイール)数回押して切ってるんですが・・・
2011/03/21(月) 02:59:37.65ID:V19kw+Y90
Opstion -> Preferences -> Subtitle/OSD -> OSD Setting
2011/03/21(月) 03:26:40.64ID:Gk3xUTtp0
再生速度を変更した際にOSDで表示したいんだけどできる?
現在の速度がわからなくてちょっと不便
現在の速度がわからなくてちょっと不便
2011/03/21(月) 13:05:27.03ID:6EWOzUBQ0
>>138
見落としていました、ありがとうございます
見落としていました、ありがとうございます
2011/03/22(火) 00:11:38.00ID:hYTBLLHu0
アップデートの仕方教えて下さい、mplayer.exeの上書きだけでOKですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/27(水) 14:11:41.28ID:7vDMfJGI0 age
2011/05/01(日) 00:16:16.51ID:66V4W7Lb0
h
144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/08(日) 23:45:06.02ID:e11yfISq0 PCで音楽を再生しようと思う 「foobar2000」ってのが一番音質いいんだろ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304864278/l50
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304864278/l50
145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/29(日) 14:37:21.73ID:UsRqAxLj0 age
2011/05/29(日) 16:51:23.91ID:05JmMy880
このソフトには同じ場面を繰り返して見る機能はありますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 02:00:21.69ID:h16IXbU/0 mplayerWW r33064- 日本語化パッチ
http://tiltstr.seesaa.net/category/10524642-1.html
http://tiltstr.seesaa.net/category/10524642-1.html
>>147
ありがたい
ありがたい
2011/05/31(火) 00:13:03.87ID:u6hRmpFv0
r33064
メニューからプリファレンス(meditor)→詳細設定(meditor2)
と呼び出すと、meditorが「常に最前面」の状態になってて
meditor2が後ろに隠れて操作しにくいんだけど
これを回避する方法はないかな?
メニューからプリファレンス(meditor)→詳細設定(meditor2)
と呼び出すと、meditorが「常に最前面」の状態になってて
meditor2が後ろに隠れて操作しにくいんだけど
これを回避する方法はないかな?
2011/06/10(金) 01:50:05.39ID:HVg6xR5v0
151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/10(金) 06:44:24.09ID:TkZPmZKh0 GJ
可能であれば言語Englishのままでも
プレイヤー本体のメニューだけは日本語にできませんか
設定を変えるときのみ簡体中文にする形にもできるので
可能であれば言語Englishのままでも
プレイヤー本体のメニューだけは日本語にできませんか
設定を変えるときのみ簡体中文にする形にもできるので
2011/06/10(金) 10:49:46.19ID:hawaTEmL0
r33538いれて日本語化もしたんですけど
設定でシーク+5秒にしても10秒単位でしかシークしません
これってシーク10秒以下には設定出来ないって事でしょうか?
設定でシーク+5秒にしても10秒単位でしかシークしません
これってシーク10秒以下には設定出来ないって事でしょうか?
2011/06/10(金) 15:04:52.79ID:qRUWF5uE0
>>152
自分はなぜか+1にしたら5秒単位でシークできた
自分はなぜか+1にしたら5秒単位でシークできた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 高市総理で期待してるかもしれないけど、自民党はもうダメだから、超党派の勢力が出てくるみたいだぞ。 [134367759]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
