http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Beta/
http://sourceforge.net/projects/mplayer-ww/files/MPlayer_Release/
コーデックを内蔵しほぼ全ての動画形式を再生することができる万能な動画プレイヤーです
MPlayer系最軽量といわれた「MPlayer kk」をベースにして開発しているソフトで
マウスホイールによるシーク、レジューム機能、ISOファイルの再生など機能も充実しています
パソコンのスペックが低い人にもおすすめです
mplayer.exe 本体
meditor2.exe 設定ファイルエディタ
meditor.exe ホットキー、関連付け変更
【軽快】Mplayer WW【動画再生プレイヤー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/11/27(土) 05:21:32ID:G4X2fQpT0
2011/08/09(火) 21:44:16.16ID:hBtuMKds0
gom、vlc、sm、mpcより起動が速い
2011/08/09(火) 23:03:54.99ID:1nD8wS480
まだまだ不具合満載ではあるけどね
このスレでも解決策が出るほうがまれ
気に入れば使えるけどサブプレイヤーがなくてはならないレベル
もうちょっと使うからもうちょっと開発頑張れ
このスレでも解決策が出るほうがまれ
気に入れば使えるけどサブプレイヤーがなくてはならないレベル
もうちょっと使うからもうちょっと開発頑張れ
2011/08/10(水) 00:05:37.26ID:Idcj0cUp0
2011/08/10(水) 17:46:13.45ID:nte1/46i0
デコーダ設定のループフィルタスキップ、フレームスキップを調整すると
Atom N280程度でも1080i mp4がとりあえず視聴に耐える
tcpmpより軽いと思う
Atom N280程度でも1080i mp4がとりあえず視聴に耐える
tcpmpより軽いと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/20(土) 06:05:52.37ID:tPo/95lz0 SVN-r34000(20110819)
- Use lavf as default MKV demuxer.
- Fixed some mp4/3gp file can not play bug.
- Fixed some mp4 file playback slow bug.
- Try to fix change screen saver time bug.
- Add file association menu item.
- Use meditor2 as default Preference again.
- Use lavf as default MKV demuxer.
- Fixed some mp4/3gp file can not play bug.
- Fixed some mp4 file playback slow bug.
- Try to fix change screen saver time bug.
- Add file association menu item.
- Use meditor2 as default Preference again.
2011/08/20(土) 17:22:19.61ID:1T7zQaFR0
2011/08/21(日) 14:35:50.08ID:04hmjPdU0
いいねこれ
2011/08/22(月) 16:29:59.31ID:Kpm/qntz0
http://mplayer-ww.softonic.jp/
良い点
100種類以上のファイル形式に対応している
USBメモリーやSDカードから利用できる
ソフトウェアの起動や、動画ファイルの再生が迅速
シークバー(再生位置の変更機能)の反応が速い
惜しい点
メニューは英語で表記されている(日本語化パッチ有り)
良い点
100種類以上のファイル形式に対応している
USBメモリーやSDカードから利用できる
ソフトウェアの起動や、動画ファイルの再生が迅速
シークバー(再生位置の変更機能)の反応が速い
惜しい点
メニューは英語で表記されている(日本語化パッチ有り)
2011/08/22(月) 16:30:28.30ID:Kpm/qntz0
MPlayer WW(エムプレーヤーダブルダブル)は、
100種類以上のファイル形式に対応した無料動画プレーヤーです。
主要な動画ファイルほぼすべてをスムーズに再生できる所が魅力です。
システムリソースの消費が少ないので、
スペックの低いPCでも快適に利用できます。
USBメモリーやSDカードからでも利用できるので、
外部のPCで利用したい場合にも便利です。
MPlayer WWを動画ファイルと一緒にUSBメモリーに入れて持ち歩けば、
PCのスペックやファイル形式を気にせず、様々な環境で動画を視聴できるでしょう。
MPlayer WWのインターフェースは基本的な操作ボタンと
再生画面だけでシンプルに構成されています。
余計なデザインやアニメーションが削り取られている分、
ソフトウェアの起動や動画ファイルの再生が迅速です。
画面下部のシークバー(再生位置の変更機能)の反応も非常に速いので、
再生時間の長い動画でも、ストレス無くお好みの箇所を探し出せるでしょう。
「スクリーンショット(再生している動画を静止画で保存する機能)」や
「プレイリスト再生」「ブルーレイディスクやDVDの再生」
「再生スピードの変更」「ビデオイコライザー(画質調整)機能」
など充実した機能もMPlayer WWの魅力です。
お気に入りの動画を快適に楽しむ為に必要なものは一通り揃っています。
MPlayer WWは、デフォルト(初期設定)ではメニューは英語で表記されています。
有志による日本語化パッチが公開されているので、
メニュー表記がわかりづらい場合はそちらを利用すると良いでしょう。
MPlayer WWは再生できるファイル形式が多い無料動画プレーヤーです。
USBメモリーからでも軽快に動作します。...
100種類以上のファイル形式に対応した無料動画プレーヤーです。
主要な動画ファイルほぼすべてをスムーズに再生できる所が魅力です。
システムリソースの消費が少ないので、
スペックの低いPCでも快適に利用できます。
USBメモリーやSDカードからでも利用できるので、
外部のPCで利用したい場合にも便利です。
MPlayer WWを動画ファイルと一緒にUSBメモリーに入れて持ち歩けば、
PCのスペックやファイル形式を気にせず、様々な環境で動画を視聴できるでしょう。
MPlayer WWのインターフェースは基本的な操作ボタンと
再生画面だけでシンプルに構成されています。
余計なデザインやアニメーションが削り取られている分、
ソフトウェアの起動や動画ファイルの再生が迅速です。
画面下部のシークバー(再生位置の変更機能)の反応も非常に速いので、
再生時間の長い動画でも、ストレス無くお好みの箇所を探し出せるでしょう。
「スクリーンショット(再生している動画を静止画で保存する機能)」や
「プレイリスト再生」「ブルーレイディスクやDVDの再生」
「再生スピードの変更」「ビデオイコライザー(画質調整)機能」
など充実した機能もMPlayer WWの魅力です。
お気に入りの動画を快適に楽しむ為に必要なものは一通り揃っています。
MPlayer WWは、デフォルト(初期設定)ではメニューは英語で表記されています。
有志による日本語化パッチが公開されているので、
メニュー表記がわかりづらい場合はそちらを利用すると良いでしょう。
MPlayer WWは再生できるファイル形式が多い無料動画プレーヤーです。
USBメモリーからでも軽快に動作します。...
2011/08/22(月) 19:43:13.50ID:6X+J6Eq30
ある時間からある時間までを
繰り返して再生する機能があれば楽なのに
繰り返して再生する機能があれば楽なのに
2011/08/22(月) 23:48:12.38ID:5axr1uJa0
一時停止状態でスクショ撮れないのは何とかしてほしい
2011/08/22(月) 23:58:20.35ID:h1cp3NlU0
VFR動画がまともに再生できないのとか、なにかと不安定なのを何とかして欲しい
2011/08/23(火) 08:57:00.23ID:U5L0t4o10
DVDが再生出来なかった不都合が直ってるな
2011/08/23(火) 10:48:04.12ID:4dojJzf20
明るさ調整ボタンの不具合も直った
2011/08/23(火) 14:53:03.57ID:PVjaezQ40
このソフトで一時停止して普通にスクショとれてるんですが
何か不具合あるんですか?
後、コマ送りって ステッピングフレームでいいんですよね?
駒戻しってできるんでしょうか?
何か不具合あるんですか?
後、コマ送りって ステッピングフレームでいいんですよね?
駒戻しってできるんでしょうか?
2011/08/23(火) 18:37:34.39ID:3cfWTHF30
2011/08/25(木) 01:28:08.78ID:UHUCYkEv0
小文字ではなく大文字Sのコマ撮りキャプでいいやないの
どうせ完全な位置での一時停止はできまい
どうせ完全な位置での一時停止はできまい
2011/08/25(木) 07:38:18.38ID:VufPLxm80
>216
MediaInfoで動画調べると最大フレーム数おかしくなってない?200以上とか。
Avisynth+EasyVFRで作ったやつは正常だがits+DtsEdit.exe使うと異常なのができるわ。
MediaInfoで動画調べると最大フレーム数おかしくなってない?200以上とか。
Avisynth+EasyVFRで作ったやつは正常だがits+DtsEdit.exe使うと異常なのができるわ。
2011/08/25(木) 10:37:55.48ID:DqCnIopf0
>216
それぞれで短いサンプル作ってくれよ
サンプルがあればバグ報告BBSに報告してみる
要望BBSよりは対処率高いから
それぞれで短いサンプル作ってくれよ
サンプルがあればバグ報告BBSに報告してみる
要望BBSよりは対処率高いから
2011/08/25(木) 10:38:56.88ID:DqCnIopf0
アンカミス
>222
>222
2011/08/25(木) 12:10:02.51ID:/x03PrCJ0
>>221 これ大文字小文字の設定の意味がわからないんですが・・
ctrl+xで画面閉じたりとデフォで変な設定が固まってたり
ショートカットの設定は不便ですね。
コマ送りしながら目的のフレームのちょっとまえから
一回ずつスクショとれば保存はできるんですよね
ただ、面倒だということでしょうが
コマ送りって機能ありますか? 使ってる人教えてください。
ctrl+xで画面閉じたりとデフォで変な設定が固まってたり
ショートカットの設定は不便ですね。
コマ送りしながら目的のフレームのちょっとまえから
一回ずつスクショとれば保存はできるんですよね
ただ、面倒だということでしょうが
コマ送りって機能ありますか? 使ってる人教えてください。
2011/08/25(木) 12:10:35.34ID:/x03PrCJ0
>>225 ミスこまもどしでした
2011/08/25(木) 12:29:53.99ID:21KWcbA/0
>>222
正常の範疇がはっきりしないからなんとも言えないな
一見普通に見えるファイルでもVFRだと>>174-175のようなfpsが変わる部分での音ずれはやっぱり起こる
また、最大フレーム数200は分からないが50位の(異常っぽい?)物だと映像がカクカクしたりシークすると固まったりすることがあり、
約120(異常っぽい?)だと映像も出ず普通に再生すらされない問題があるようだ
これはVFRと言うより再生能力の問題なのか?
他のプレイヤーならCPUの演算能力のみで普通に再生されるんだが
適当なサンプルは確かに欲しいな、公開されてる物があれば一番いいんだが
そもそもWMPやVLCみたいな他のプレイヤーで普通に再生できるものが再生できない現時点だと、
普段から常用するのは無理かな
正常の範疇がはっきりしないからなんとも言えないな
一見普通に見えるファイルでもVFRだと>>174-175のようなfpsが変わる部分での音ずれはやっぱり起こる
また、最大フレーム数200は分からないが50位の(異常っぽい?)物だと映像がカクカクしたりシークすると固まったりすることがあり、
約120(異常っぽい?)だと映像も出ず普通に再生すらされない問題があるようだ
これはVFRと言うより再生能力の問題なのか?
他のプレイヤーならCPUの演算能力のみで普通に再生されるんだが
適当なサンプルは確かに欲しいな、公開されてる物があれば一番いいんだが
そもそもWMPやVLCみたいな他のプレイヤーで普通に再生できるものが再生できない現時点だと、
普段から常用するのは無理かな
2011/09/02(金) 11:52:54.44ID:p5tg8HQS0
Release: MPlayer SVN-r34029(20110901)
2011/09/03(土) 16:41:53.99ID:xov+zzOd0
mplayer.exeを開いたときのおおきさを
変更したいのですがskin.iniの
[background]
width=
で幅はへんこうできますが高さは
どうすればいいのですか。
変更したいのですがskin.iniの
[background]
width=
で幅はへんこうできますが高さは
どうすればいいのですか。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/03(土) 18:16:35.15ID:Rwt3OkEr02011/09/03(土) 18:56:34.23ID:331XRFXc0
更新内容ってどこでみたらいいのでしょうか?Dlはしたのですが
2011/09/04(日) 20:27:50.70ID:PSk1VtAi0
シークバーの読み込みの速さと起動の速さに感動した。SMPlayerから乗り換えます
2011/09/04(日) 20:34:54.51ID:KvaC/IKT0
>>231
ttp://mplayer-ww.sourceforge.net/eng/changelog.html
ttp://mplayer-ww.sourceforge.net/eng/changelog.html
2011/09/05(月) 01:29:10.71ID:uvbZqUwW0
SVN-r34000(20110901)
- Try to fix some MKV playback bug.
- New file association icons (thinks hhg1990).
書き間違いなのかr34029じゃないんだよな
- Try to fix some MKV playback bug.
- New file association icons (thinks hhg1990).
書き間違いなのかr34029じゃないんだよな
2011/09/05(月) 21:57:59.73ID:Qx0InMxi0
アイコンは前のが見やすかったな
236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/07(水) 11:28:37.35ID:b1M7Hr/N0 みんなはWMVファイルのシークの不具合は
どうやって対処してるんだい?
教えてくりくり
どうやって対処してるんだい?
教えてくりくり
237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 01:48:24.72ID:YnQA+Gjo0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 01:57:32.60ID:YnQA+Gjo0 VFW動画に弱い点はとても残念。fps変化時の音声ズレを修正するか、
"Use DirectShow demuxer and decoder first"にチェックしても
音声リピートしないように修正して欲しい。
"Use DirectShow demuxer and decoder first"にチェックしても
音声リピートしないように修正して欲しい。
2011/09/10(土) 00:47:48.48ID:00XS1feRP
DirectShow使うとシークが著しく遅くなってこれの利点がなくなるな
24-60-24なmp4で音ズレ感じたことないがどれくらいずれるんだ?
24-60-24なmp4で音ズレ感じたことないがどれくらいずれるんだ?
2011/09/11(日) 19:03:04.69ID:pElfw3oM0
H.264動画を音程を維持して1.5倍速再生できるCoreAVC使用可能mplayerはこれだけ。
KMPlayerは音程維持1.5倍速再生時の音声劣化が激しい。
音声再生アルゴリズムを従来方式にすると品質は改善されるが映像と同期が取れなくなる。
>>239
口の動きとセリフがズレる。効果音とアクションがズレる。(コップをテーブルに置いた音など)
KMPlayerは音程維持1.5倍速再生時の音声劣化が激しい。
音声再生アルゴリズムを従来方式にすると品質は改善されるが映像と同期が取れなくなる。
>>239
口の動きとセリフがズレる。効果音とアクションがズレる。(コップをテーブルに置いた音など)
2011/09/15(木) 02:55:51.80ID:mGHc/bzy0
WMVの扱いがいまいちなのはmplayerはどれも同じ
2011/09/17(土) 07:14:43.47ID:DoDwlAQt0
kmplayerはmplayerではない
デコーダ盗用の寄せ集め
デコーダ盗用の寄せ集め
2011/09/17(土) 08:47:34.26ID:2winOpJS0
244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/17(土) 10:08:38.84ID:1QtqJG5x0 日経PC21 2011年9月号 総力特集 「USBメモリーを超万能ツールに」
http://img385.auctions.yahoo.co.jp/users/4/9/3/2/babaisstrong-img450x600-1315797993klxbvm65283.jpg
メディアプレーヤーとして唯一のお勧めソフト入り
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/kiji/1109toku1.shtml
http://img385.auctions.yahoo.co.jp/users/4/9/3/2/babaisstrong-img450x600-1315797993klxbvm65283.jpg
メディアプレーヤーとして唯一のお勧めソフト入り
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/kiji/1109toku1.shtml
2011/09/17(土) 19:40:44.07ID:7WTRsXgV0
SVN-r34106(20110916)
- Fix some MKV playback bug.
- Fix some MKV playback bug.
2011/09/22(木) 15:44:51.70ID:SCgsdvRq0
左右反転再生の項目ってどこかにあります?
ようつべから反転されたPVを落としました
今のところはMPC-HCで反転再生させてますがこのプレーヤーで反転再生できたらな・・・と。
ようつべから反転されたPVを落としました
今のところはMPC-HCで反転再生させてますがこのプレーヤーで反転再生できたらな・・・と。
2011/09/22(木) 15:50:36.37ID:28bn9IeJ0
>>246
meditor2.exeを起動して「Video」タブを選択すると下にリストがあるからそこから「Flip」「Rotate」で調整。
meditor2.exeを起動して「Video」タブを選択すると下にリストがあるからそこから「Flip」「Rotate」で調整。
2011/09/24(土) 02:18:09.04ID:LAqC1do70
シークバーうざ
どうやって消すん?
どうやって消すん?
2011/09/24(土) 13:48:02.62ID:bY9tEWkI0
meditor.exeで設定
2011/09/24(土) 18:55:32.70ID:KwCObqu60
2011/09/24(土) 18:56:33.47ID:KwCObqu60
SMにも
2011/09/25(日) 03:18:04.13ID:QU4XRlhg0
自分で設定詰めないとデフォルトだとなにこれ?で終わるし
2011/09/25(日) 03:36:51.41ID:C5b5b8lL0
軽いとかisoそのまま読み込めるっていうんでDLして使ってみたけど
FPSは30制限でもかかってんのかな?
60FPSの動画読み込んでも30FPSで再生されてるっぽいんだけど
FPSは30制限でもかかってんのかな?
60FPSの動画読み込んでも30FPSで再生されてるっぽいんだけど
2011/09/25(日) 09:59:20.92ID:D5vukOr10
1080pでエンコードしたmp4で60FPSになってたよ。DXRecでFPS表示させた。
インタレース保持動画を2倍FPS化する設定が見当たらなかったがSMPlayerにも
ある機能だからオプション調べればこっちでもできるだろう。
あと上のほうでVFRで音ずれとか言われてるがその部分が60FPS化されててスペック不足になってるんとちゃう?
インタレース保持動画を2倍FPS化する設定が見当たらなかったがSMPlayerにも
ある機能だからオプション調べればこっちでもできるだろう。
あと上のほうでVFRで音ずれとか言われてるがその部分が60FPS化されててスペック不足になってるんとちゃう?
2011/09/25(日) 14:24:42.88ID:D5vukOr10
mplayer.iniの末尾に
[extension.ts]
vf=yadif=1
と書くことで理想の動きになった
[extension.ts]
vf=yadif=1
と書くことで理想の動きになった
2011/09/25(日) 16:11:47.35ID:RUe069TV0
よく分からないがオレもそれ追加しておいた
2011/09/25(日) 16:23:47.02ID:D5vukOr10
TS動画の動きをよくするって設定なんだけど動作不良っぽく重くてもっさりしてしまった。
一般的にはvf=pp=mdにしといたほうがいいかと。
一般的にはvf=pp=mdにしといたほうがいいかと。
2011/09/25(日) 17:15:54.08ID:yi7rMkZz0
この間数年ぶりに新しいのにしたら明るさやなんかの調節が一切出来なくなってて参ったなあと思ってあちこちいじくってたら
ビデオドライバをDirectXからOpenGLにするだけだった
でもタイトルバーにOpenGLとかわざわざ出なくてもいいんじゃないかこれ
ビデオドライバをDirectXからOpenGLにするだけだった
でもタイトルバーにOpenGLとかわざわざ出なくてもいいんじゃないかこれ
2011/09/25(日) 18:43:27.09ID:hrNwZSzF0
> TS動画の動きをよくする
どこにある設定ですか?
どこにある設定ですか?
2011/09/25(日) 18:51:11.21ID:hrNwZSzF0
最近のh264関連やflvを除くなら
旧kk の
20070705:(SVN-r23720)
版が未だにさっと確認用用途だわ
こちらのほうが読み込めるisoが多いし
旧kk の
20070705:(SVN-r23720)
版が未だにさっと確認用用途だわ
こちらのほうが読み込めるisoが多いし
2011/09/27(火) 01:32:00.21ID:j2L92E0d0
mp4の話してたのになんで途中からtsの話になっちゃうの?
意味がわからん。
意味がわからん。
2011/09/28(水) 19:39:16.02ID:Wau/VlTF0
ファイル名に?や?の文字が含まれているmp3ファイルが開けないのですが、どうすれば開けるようになりますか
2011/09/28(水) 19:41:39.98ID:Wau/VlTF0
文字化けすみません
つまり文字化けするような文字が含まれているファイル名です>>262
つまり文字化けするような文字が含まれているファイル名です>>262
2011/09/28(水) 23:24:16.69ID:x1Lzwbkx0
ファイル名をリネームする方が早い
2011/09/29(木) 16:08:07.33ID:x9ZJ6Xuo0
>>262
maplyerは全てそう
maplyerは全てそう
2011/09/29(木) 20:21:17.94ID:t3jsdn5F0
2011/10/02(日) 06:12:02.49ID:3lJjSVBr0
OSDの文字が出ないのがずっと気になってたんだけど
フォントの種類が初期設定のままだと出ないのね
記号だけは出るんでそういうものかと思ってた
フォントの種類が初期設定のままだと出ないのね
記号だけは出るんでそういうものかと思ってた
2011/10/11(火) 14:22:06.78ID:gR7Ifhv40
h264+aacなmp4が再生できんのだけど^^;
2011/10/11(火) 23:55:36.28ID:nFq/7VYN0
妙な文字が入ってるに一票
270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/12(水) 18:37:03.69ID:RzNhaazV0 マウスのホイールにシークを割り当てたいんだけど設定はどこをいじればいいの
271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/31(月) 13:39:15.22ID:PnX4m/oG0 ほす
2011/11/03(木) 21:34:15.53ID:p5+X0zbx0
janeのお気に入りにこのスレ入れてるの忘れてたよ
2011/11/05(土) 15:29:36.22ID:P6sMPSNK0
2011/11/10(木) 17:16:43.98ID:XOkkLs2C0
>>270
input.iniってファイルをメモ帳で開いて
input.iniってファイルをメモ帳で開いて
2011/11/11(金) 12:09:10.91ID:qJczMxDt0
tsを再生すると縞々っぽくなって辛い
これがインターレース?
コーデックパック入れてもダメ?
これがインターレース?
コーデックパック入れてもダメ?
2011/11/11(金) 12:21:17.97ID:++nRsk0s0
デインタレフィルタかませばいいじゃん
2011/11/11(金) 12:32:19.55ID:a3+Vct9t0
一番ましと思われるMedian使っても動き速いと全然だめかと
うちは早見専用ソフトと割り切ってあきらめた
うちは早見専用ソフトと割り切ってあきらめた
2011/11/11(金) 12:50:02.62ID:qJczMxDt0
ごめん。設定にあったね。前にやったときは効果なかったような・・・
いちいちF5押すけど見れるだけ良いや
tsちょい見→コレ
tsいっぱい→TvTest
こんな感じで運用してます
いちいちF5押すけど見れるだけ良いや
tsちょい見→コレ
tsいっぱい→TvTest
こんな感じで運用してます
2011/11/11(金) 13:27:49.41ID:9dAHvyRL0
ts見るならsplash liteが最強だよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 15:46:07.16ID:oDunxkoV0 これ真ん中にデカデカとシーク時間表示されるのが邪魔だな
2011/11/12(土) 16:44:47.15ID:a17rLezI0
Oキー押してOSD切り替えする
己停用ってのにすれば消える
己停用ってのにすれば消える
2011/11/12(土) 16:51:16.29ID:oDunxkoV0
サンクス
2011/11/12(土) 20:09:12.53ID:wxWQzXtOP
r34341にしたら地デジとBSのtsでシーク直後の画面にノイズが出て気持ち悪いわ
1つ前との変更点少ないようだが・・・
- Compiled with GCC 4.6.1
- Increase the window size when no skin.
Win7/Direct3D、OpenGL双方とも/デインタレ設定関係なくノイズ
1つ前との変更点少ないようだが・・・
- Compiled with GCC 4.6.1
- Increase the window size when no skin.
Win7/Direct3D、OpenGL双方とも/デインタレ設定関係なくノイズ
2011/11/13(日) 16:44:26.15ID:sMuBXHnN0
それをデフォにするには?
2011/11/18(金) 12:59:35.97ID:SPF7Xajb0
デインタレフィルタは
複数フィルタを併用するときついけど解除はできてる
複数フィルタを併用するときついけど解除はできてる
286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 13:46:10.36ID:3Aad6Hre0 Win7/Direct3Dだと全画面表示にしたとき
シークバーにポインタもってくと点滅するんだけど(´・ω・`)
シークバーにポインタもってくと点滅するんだけど(´・ω・`)
287286
2011/11/21(月) 13:54:07.60ID:3Aad6Hre0 ごめんなんでもないです(´・ω・`)
いろいろ勘違いしてました
いろいろ勘違いしてました
2011/11/21(月) 15:31:04.93ID:qNlP8/5o0
これ自動更新&インストールできたんだな
めっさ便利やん
めっさ便利やん
2011/11/22(火) 13:57:08.84ID:kEwMVXfJ0
リジューム失敗することがよくあるわ
2011/11/25(金) 16:22:55.12ID:XYZdLAj/0
画面の大きさを固定または変更する方法を教えてください。
2011/11/25(金) 18:28:01.92ID:2Yyy6OUk0
再生するとこのプレイヤーの裏に重なってる他のソフトに色が写っちゃう(プレイヤーを最小化すると直る)
んですけど解決方法ありますか?
どの形式の動画でもなります
他のプレイヤーではなりません
んですけど解決方法ありますか?
どの形式の動画でもなります
他のプレイヤーではなりません
2011/11/25(金) 19:58:51.57ID:celzbikm0
最新版にしたら、いままで普通に再生できてた
動画の音が変になった。
動画の音が変になった。
2011/11/25(金) 22:25:29.55ID:H6EmV6Ps0
2011/11/25(金) 22:26:01.33ID:H6EmV6Ps0
>>292
音の一部をうp
音の一部をうp
2011/11/26(土) 00:24:34.94ID:myM9xwrE0
>>291
オーバーレイ関係じゃないか?
オーバーレイ関係じゃないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 12:19:00.43ID:N8ajKsPd0 MPlayer SVN-r34362(20111124)
- Fixed A/V is not synchronized bug.
- Fixed A/V is not synchronized bug.
2011/11/26(土) 21:30:22.09ID:6W4JjlmU0
2011/11/26(土) 22:36:31.01ID:N5Lni5ek0
r34341以降、映像がOn2 VP6の.flvが再生できなくなったんだけど、
何か設定が要るなのかな。音声は出る。r34106なら再生可。
何か設定が要るなのかな。音声は出る。r34106なら再生可。
2011/11/26(土) 23:26:39.69ID:LIu9iHPJ0
>>298
うpか該当のURLはって
うpか該当のURLはって
2011/11/26(土) 23:37:00.58ID:Myg+C0xw0
自動アップデートしたら ショトカトキーの設定とんだ・・
面倒。 しかも音声もなんかおかしくなって再生がおかしい
どうなってるんだよ!
自動アップデートなんてするんじゃなかった・・
うまくいってるんですかみなさん
面倒。 しかも音声もなんかおかしくなって再生がおかしい
どうなってるんだよ!
自動アップデートなんてするんじゃなかった・・
うまくいってるんですかみなさん
2011/11/27(日) 00:52:30.54ID:lS4Y31YL0
そのまま上書きしてる。
302298
2011/11/27(日) 01:01:56.76ID:bmRS7nLk02011/11/27(日) 02:16:08.71ID:n/1f6i2b0
大抵のレジストリ使わんソフトは新Ver上書きの前に
そこにフォルダ作って旧状態を一時保存
そこにフォルダ作って旧状態を一時保存
2011/11/27(日) 09:59:40.61ID:tdBij4Xo0
2011/11/27(日) 10:03:53.63ID:dHiB6Q3f0
>>304
ネタが古すぎるな
ネタが古すぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひぐらしが鳴く頃にってキャラデザが可愛かったから売れただけの内容スカスカのゴミだよな
- 俺とお前以外AIでワロタ
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
