>>41
http://www.statowl.com/microsoft_dotnet.php?1=1&timeframe=last_6&interval=month&chart_id=4&fltr_br=Internet Explorer&fltr_os=&fltr_se=&fltr_cn=&timeframe=last_month
ネットに繋がっていて、ヘッダに.NET関係の情報が入るIEでの集計。
最新の直近1ヶ月のデータで94.82%
.NETの普及は当然として、.NET4がもう35%超えたのは驚きだな。もっと時間かかると思ってた。
今のXPのシェアを考慮すると、XP∧IEでは92%ぐらいに入ってる。
XPで普及していないと言うなら根拠になる最新のデータを教えてくれ。

>Windowsのシェア自体が90%
え?Windowsじゃない環境も入れるの?それなら85%か。
クロスプラットフォームのネイティブアプリとなると、一気に選択肢なくなるがそれだけで大丈夫か?Windowsだけ考慮してりゃ充分だろ。

>業務用
業務用アプリには.NET以外の選択肢が存在しない場合が多い。
例えば定番の会計アプリでは、弥生シリーズや勘定奉行シリーズが.NET3.5 SP1を使ってる。

>ネットにつながってないもの
今時ネットに繋いでないような人が新しいアプリ導入するのか?
そういう人が使ってるのって大抵メーカー製PCで、それには.NETプリインストールが結構あった。(米国のデータはあったけど国内は見つからず)