【ux-spiral】HyperDiskCache【ディスクアクセス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/01(金) 21:25:26ID:2lVmeoqh0
HyperDiskCacheは、ディスクアクセスを効率化させることで、
WindowシステムのPCを高速化させるソフトウェア製品です。

ux-spiral
http://www.ux-spiral.co.jp/products/hyperdiskcache
2010/10/01(金) 21:28:17ID:2lVmeoqh0
以前マッハドライブで騙されたので慎重に検証したが、
なかなか良い感じ。試してみて。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 11:52:52ID:DQnXYANz0
使ってみたけどキャッシュサイズを自動で調整してくれるから
マッハドライブみたく著しく速度が低下する事は無いな。
2010/10/02(土) 16:57:50ID:njGmQiui0
マッハドライブより、かなり優秀だと思う。
ただ、比べる相手が酷過ぎるだけで、これが普通なんだろう。

値段下げたら買ってやるよ
2010/10/02(土) 21:58:21ID:Ua/AiDJ20
>Windows管理外メモリを使用可能

よさそう
2010/10/03(日) 07:36:57ID:aTUC4UNG0
まだ発売間もないから開発途上に有ると思うが、なかなか良いな。
管理外メモリを使えるのも○、ってかそれがユーザー側からしてみれば
当たり前なんだがな。
後は価格だな。この価格で先発メーカーにどこまで対抗できるか…
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 14:37:33ID:FkYt/o8R0
>6
3500円
2010/10/03(日) 16:12:24ID:R9p6wCS40
俺は試用期間中に不具合報告してたらお礼に1000円キャッシュバックしてくれた。
2010/10/03(日) 16:12:51ID:e+FeJNXx0
管理外メモリはRAMDISKと共存不可か…なんだかな…
使ってるけどどうも効果が分からない。キャッシュ使用量も微々たるもんだし意味あんのコレ?
2010/10/03(日) 16:13:12ID:noLgNFA80
http://gyazo.com/bd0c18fe181b4aaa6bc727c86c03b104.png
ここの設定の数値の意味がいまいちわかんないなあ
2010/10/03(日) 16:49:47ID:hV94SzA90
メモリ8GB搭載マシンに50%割り当て使っているが、普段のメモリ消費量は微々たるものなのに
デフラグソフトが起動すると4GBのうち2GB占有するようになる。
動作自体は多少速くなった気がするが、2GB占有したままフラッシュしないのはなぜ?
2010/10/03(日) 17:41:13ID:62PYE7LQ0
superspeed SuperCacheUみたいなものかな。こっちのが安いけど。
ベンチやデフラグして効果体感できるのはいいね。
>>10
上二つは実際にファイルに書き込むまでの時間とかだから
フリーズして最新のデータが消えると困るドライブ以外はMAXにしたほうがドライブには優しいと思う。
断片化は起こりにくくなるだろうし。
2010/10/03(日) 19:51:20ID:vxGtD+us0
なんかコレ入れたらJaneがエラー吐いて立ちあがらなくなったんだがw
何このソフト訳わかんない
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 22:03:54ID:9K6RQZ840
>13
原因の切り分けはしたんだよな?
で、どのような結果でこのソフトが原因と判断したの?
2010/10/03(日) 22:08:40ID:FdQ3DZEH0
XP統合CDのパッチ宛でやったが、全然効果なかった
どういう時にいいの?
2010/10/03(日) 22:38:54ID:a4tsFBpiP
そりゃ原理的に、キャッシュから溢れるような連続書き込みには効果ないだろうね
2010/10/04(月) 02:39:53ID:gH8eJU5N0
>>15
ベンチマーク専用ソフトw
実用だとOSに標準のキャッシュ機能で充分
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 07:36:01ID:uzhNCd0z0
良さげだと思ったけど、
windows管理外メモリを使用するをチェック
HyperDiskCacheを有効にするをチェックすると
avast5が起動しなくなりますね。

こんなベータ版を売っていいのか?
売る気あるならユーザーが使ってそうな
ソフト入れて検証するべきじゃない?
公式掲示板も登録式だし、フィードバックいらないのかな?
2010/10/04(月) 07:55:15ID:P97bzeBp0
ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 09:13:12ID:LBfGlW8d0
>>18
管理外メモリのチェック外して試してみた?
それで立ち上がればavastが管理外メモリを監視しようとしてエラー吐いてるのかもよ。
全く、上のJaneにしろどの様な経緯でこのソフトが原因と結論付けたのか?
ただ「動きませーん」じゃサポートもサポートのしようが無いだろ?
2010/10/04(月) 09:46:11ID:ABzGrAOw0
>>20
試用期間中に報告できないのは致命的だと思うのだが
2chが代用掲示板って考えなら改めてほしい
2010/10/04(月) 10:00:07ID:ABzGrAOw0
例えば
>お使いのハードディスクに応じて多重度を増減してみて下さい
とかヘルプに書いてあるがどうやれば調べれるかなど知らない
それを公式でどのようにすれば出来るかを聞き様がない
仕様で気に入って買う流れの人が多いのに今の形はまずいかと
2010/10/04(月) 10:03:02ID:LBfGlW8d0
>>22
公式で聞けますが、何か?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 10:12:08ID:uzhNCd0z0
>>20
管理外メモリのチェック外して試してますよ
全部チェック外すと正常に動きます。
今まで普通に動いてたのが、入れた途端動かなくなるんだから
このソフトが原因に決まってるだろ。

後発なんだから売れる為に何をすべきか考えるべきでしょ?
これは玄人向けってんなら別にいいですけど
このままじゃメジャー商品にはなりにくいと思いますよ
2010/10/04(月) 10:39:35ID:tytqP0Nc0
>>24
それはこのソフトの不具合じゃなくて単なる相性問題だろ
avastが管理外メモリ対応してないだけの話でしょ?
それをこのソフトにどうにかしろと言うのは根本的に間違い。
2010/10/04(月) 14:06:42ID:P97bzeBp0
VPC2007も落ちる
2010/10/04(月) 15:52:40ID:ABzGrAOw0
お前ら
http://www.ux-spiral.co.jp/support/forum
に書き込めよ公式サポート掲示板だから
登録といっても捨てメアドで登録してパスワード受け取るだけだから
買ってなくても書き込めるぞ
2010/10/04(月) 15:53:39ID:ABzGrAOw0
age
2010/10/04(月) 18:37:01ID:rgBhxwWI0
>>18,24
ユーザーが使ってそうなソフトって何よ
こんな一介のソフト屋にアホみたいに膨大な検証作業やらせるつもり?
マジレスするけど、絶対に一生終わらないよ

後、デフォではそのチェック外れてるでしょ
チェック入れるときにちゃんと管理外メモリを制御するようなソフトが入ってたら駄目って警告出るよ
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 20:56:28ID:uzhNCd0z0
>>25
管理外うんぬんじゃなく
avast5をアンイストールしたら普通に動いたので
HyperDiskCacheがavast5に対応してないみたい
つか、avast5が変更されるわけないからHyperDiskCacheが対応して
くれないことにはavast5は動かないですね。
別のセキュリティソフトで入れて試してみるか。

>>29
確かにユーザーの使ってそうなソフト分からんわ。
まぁ言いたかったのは
利用するのは開発者ではなくてユーザーなのに
開発環境でしか試してないのかなーと思っただけです。
検討付けてやれないもんかね
不具合報告待って対応するのが普通なのか?

どんな環境で開発してるんだろうなー
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 21:22:19ID:uzhNCd0z0
AVGだと普通に動いてくれるね
でもavastに比べて100MB以上メモリ食うね

あ、こういうこと?ユーザーが自分で検証しろってことね...
2010/10/04(月) 23:41:00ID:fuvi6jXr0
これ、キャッシュが可変とか言ってるけど、全然可変じゃなくね?
2010/10/05(火) 01:06:09ID:9MiZAjqC0
いつどこで何をやってるか、まったくわからないソフト。
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 01:25:32ID:XcouxmVS0
>>30
>HyperDiskCacheが対応してくれないことにはavast5は動かないですね。

普通に考えてそれが出来ることか出来ないことか分からん程バカかお前は?
2010/10/05(火) 03:53:35ID:BvZGXX1H0
>>33

どのキャッシュソフトもそうだけど
一般敵な使用においては体感すらできんと思う。

>>34

金もらうんなら主要なセキュリティソフトとの相性くらいはテストするけどね。
まず必ずどれかが常駐してると考えるべきだし。
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 05:04:40ID:XcouxmVS0
>>35
俺が言ってるのはavastが管理外メモリ制御出来ないのを
このソフトがどうにかできるわけ無いと言っているんだよ
それすら理解できない?
2010/10/05(火) 05:15:26ID:AOWxuRC20
>>33
古いSSDでのプチフリは全く感じなくなった
マッハドライブのような遅延もないからもう少し検討してみる
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 06:31:29ID:iwk3/SX/0
>>34
分からんよ。別にそんな詳しいわけでもないし
管理外でも動かない
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 07:04:04ID:iwk3/SX/0
>>34
自分はできるアピールしたいのか、
できない奴をバカにしたいのか知らんけど、
擁護的発言の人って上から目線の人多いですよね。

私は、別にそんな詳しいわけでもないし
ソフト開発者でもないから
動作するかしないかぐらいしか分かりませんよ。

このソフトができる事できない事が判断できない人=バカらしいけど
詳しくない人からしたらソフトの修正でなんとかなる
かと思う人だっていると思いますよ。私は貴方の言う所のバカですから。
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 07:05:57ID:iwk3/SX/0
>>38
間違えて書き込みしてしまいました。
申し訳ないです。
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 07:43:28ID:XcouxmVS0
>>39
おまえホントバカだね、バカな君に分かりやすく言うと
君の言っていることは例え自分が間違っていても
「俺は間違っていないからお前が俺に合わせろよ」と言っている様な
ものだ、理解できたか?
2010/10/05(火) 07:47:00ID:BvZGXX1H0
>>36
なんでそんなバカな話してんだ?
誰も Avastが管理外メモリを使ってるとは書いてない
HyperDiskCacheが管理外メモリを使用するとAvastを起動させなくするというだけ
どう考えても HyperDiskCacheの管理外メモリアクセス方法に問題ある
他の管理外メモリ使用ソフトやドライバがAvastをとめたという報告はないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況