Streaming Forum
ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gas/patio.cgi
GetASFStream Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255459830/
探検
GetASFStream Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/08/20(金) 12:12:28ID:p6Xz5j9i0
2012/01/09(月) 00:00:55.73ID:KVZGtLQ/0
GASもいい加減古いソフトだから、
今のライブストリーミングの保存には向いてないよ
今のライブストリーミングの保存には向いてないよ
2012/01/13(金) 13:56:38.19ID:XOTOEYTw0
では代用の保存ソフトは何が良いでしょうか。
Stream Transportあたりかしら?
Stream Transportあたりかしら?
2012/01/22(日) 15:09:42.99ID:XMBxo94k0
てs
2012/01/24(火) 00:08:31.38ID:GrsHzNZD0
何回設定をいじっても
また起動した時とか、解析ウィンドウから起動した時とかに
初期設定に戻っちゃうんだけど
iniみたいな設定ファイルないのこれ
また起動した時とか、解析ウィンドウから起動した時とかに
初期設定に戻っちゃうんだけど
iniみたいな設定ファイルないのこれ
2012/01/24(火) 09:23:15.75ID:GrsHzNZD0
自己解決しますた
サーバー別に設定を記録してただけでした。スレ汚しスマン
サーバー別に設定を記録してただけでした。スレ汚しスマン
2012/01/26(木) 05:42:34.95ID:hL+m8vFQ0
>>606
VLCでも再生されない?
VLCでも再生されない?
2012/01/26(木) 22:02:08.02ID:RHzfd/I50
予約で立ち上がるGASが最前面に出てくるのが最大の不満点だなw
2012/01/27(金) 00:49:35.56ID:NCAbSBME0
え?
2012/01/28(土) 02:28:39.02ID:MaVg1sU70
ん?
2012/02/12(日) 11:18:51.34ID:cse3iiy20
http://www.sonymusic.co.jp/?plst_variety&in_ES007-12SFL
YUKIのウェブラジオですが落とせますか?
YUKIのウェブラジオですが落とせますか?
2012/02/12(日) 16:06:48.12ID:IfG4+K1f0
RTMPexplorerで落とせた
2012/02/12(日) 16:23:07.80ID:cse3iiy20
>>617
ありがとうございます やってみます
ありがとうございます やってみます
2012/02/14(火) 22:22:11.01ID:NpnNQ0hk0
ver2.3.0.0c作者のサイトから落とせなくなってる・・・
どっか落とせるところある?
どっか落とせるところある?
2012/02/15(水) 08:52:09.73ID:GDXpc7zw0
MD5:835CAE916AB78E98E3050CB751954853
getasfstream2300c.exe
ttp://www.4shared.com/file/mGoVyGm8/getasfstream2300c.html
getasfstream2300c.exe
ttp://www.4shared.com/file/mGoVyGm8/getasfstream2300c.html
2012/02/15(水) 21:44:58.00ID:+yY80jCg0
>>620
めちゃありがとう!感謝!
めちゃありがとう!感謝!
622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:17:03.37ID:cfoYUDYb0 IEで右クリックでURLコピーしたら、ピコンって落として勝手にURL設定が立ち上がるんだけど
直るかな?
直るかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:22:32.98ID:cfoYUDYb0 OSの起動時にスケジュール の項目がグレーゾーンで変更できないんだけど
624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 19:29:20.01ID:c9GK6EaO0 グレーゾーンwww
625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 21:59:38.87ID:cfoYUDYb0 >>624
お前ぶっ殺すぞ!!!
お前ぶっ殺すぞ!!!
626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 22:17:58.65ID:KunQNOL40 犯罪予告かw
2012/02/17(金) 22:27:25.85ID:uZNLcoz20
キャーコワーイ
2012/02/18(土) 07:29:44.47ID:5mxvNVpL0
瞬間湯沸かし器かよw
2012/02/19(日) 18:04:25.91ID:Vix0ZvSM0
グレーアウトって書きたかったんだろ
ちょっと間違えたくらいで揚げ足取るなよ
某A大臣虐めてる自民党みたいで大人気ないぞ
ちょっと間違えたくらいで揚げ足取るなよ
某A大臣虐めてる自民党みたいで大人気ないぞ
2012/02/20(月) 07:09:59.36ID:h1Gsw1wn0
本人乙
2012/02/20(月) 07:51:43.86ID:s4G8Nxw30
いかにも自分で調べる気はありません
調べる前にまず聞いてみました、という質問だからだろ
調べる前にまず聞いてみました、という質問だからだろ
2012/02/23(木) 17:16:37.74ID:O6mjgxdq0
作者サイト復活
2012/02/27(月) 15:10:38.50ID:dAofkIdp0
自宅で光回線(有線接続)でGASを使ってますが、
WiMAXに変更したとしても、同じようにGASは使えますか?
無線だと駄目とかありましたっけ?
WiMAXに変更したとしても、同じようにGASは使えますか?
無線だと駄目とかありましたっけ?
2012/02/27(月) 17:08:29.13ID:lswEtyqh0
使えるよ 電波悪いと当然切れると思うけど
Webラジオ保存とかなら短時間で落ちるしリトライできるからいいけど
生放送とか録りたいなら慎重にどうぞ
自分は電波3本が安定してからは切れたことはない
Webラジオ保存とかなら短時間で落ちるしリトライできるからいいけど
生放送とか録りたいなら慎重にどうぞ
自分は電波3本が安定してからは切れたことはない
2012/02/28(火) 02:10:54.73ID:pz6xWgRW0
2012/02/28(火) 16:31:33.72ID:zapOP6YF0
>>634-635
ありがとう
今はいいんだけど近々引っ越し予定があり、そこではネット環境がないかもしれないので(未定)
そうなるとWiMAX一本になるので、これが自宅用に使える程度なのか不安だったんだ
基本的にはWEBラジオ保存が95%で、1つだけ動画のラジオを録る程度
電波悪くてエラーでても何度かやりなおせばどうにかなるのであればそうしようかな
調子よければスマートフォンもWIFIオンリー運用のことも視野に入れつつ持ち歩き型の
やつにしようとおもう
ありがとう
今はいいんだけど近々引っ越し予定があり、そこではネット環境がないかもしれないので(未定)
そうなるとWiMAX一本になるので、これが自宅用に使える程度なのか不安だったんだ
基本的にはWEBラジオ保存が95%で、1つだけ動画のラジオを録る程度
電波悪くてエラーでても何度かやりなおせばどうにかなるのであればそうしようかな
調子よければスマートフォンもWIFIオンリー運用のことも視野に入れつつ持ち歩き型の
やつにしようとおもう
637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:03:35.70ID:JnZbYB5X0 最新版なんだがA&Gの落とし方がわからん…
2012/03/12(月) 01:04:05.56ID:JnZbYB5X0
すまんsage忘れた
2012/03/12(月) 01:29:14.24ID:8s7VDeBE0
>>637 ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gasbiginner/patio.cgi?mode=view&no=491
2012/03/19(月) 15:09:13.03ID:Qv+DZ3op0
A&Gがルーター変えたら録画できなくなった
WZR-HP-AG300Hってバッファローのやつ使ってGASでA&G落とせてる人いる?
ルーターの設定変えないとだめなの?
古いやつを使えばできるのは確認したからこいつのせいなんだと思うんだけど
WZR-HP-AG300Hってバッファローのやつ使ってGASでA&G落とせてる人いる?
ルーターの設定変えないとだめなの?
古いやつを使えばできるのは確認したからこいつのせいなんだと思うんだけど
2012/03/19(月) 19:06:51.00ID:6gXeRByo0
途中で切れるってことなら、WZR-HP-AG300Hと有線で繋いで確認してみれば、
普通に聞くことができるならルーターのポート設定は関係ないと思う。
普通に聞くことができるならルーターのポート設定は関係ないと思う。
2012/03/19(月) 19:28:22.75ID:IXCwgyUD0
>>641
WMPで見ることはできるんだけどGASだと有線でも
Err:[400] Bad Request
[0] RTSP(MS)ではない。[MMST]プロトコルに移行します。
ってでてそのままつながらない
違うやつを使えばこれ出た後につながるから原因がわからない・・・
WMPで見ることはできるんだけどGASだと有線でも
Err:[400] Bad Request
[0] RTSP(MS)ではない。[MMST]プロトコルに移行します。
ってでてそのままつながらない
違うやつを使えばこれ出た後につながるから原因がわからない・・・
2012/03/19(月) 21:04:58.56ID:xlRURG4P0
>>642
ADSLから光回線に変えたとき、WZR-HP-AG300H にしたんだけど
まったく同じ状態だわ
有線だろうが無線だろうが超A&Gだけが録音できなくなった(視聴は問題なし)
光回線のせいかと思ってたんだがルーターのせいなのかね
ADSLから光回線に変えたとき、WZR-HP-AG300H にしたんだけど
まったく同じ状態だわ
有線だろうが無線だろうが超A&Gだけが録音できなくなった(視聴は問題なし)
光回線のせいかと思ってたんだがルーターのせいなのかね
2012/03/19(月) 23:29:33.38ID:E0wz9ZUj0
アドレスの末尾が特殊なのにしないとうまくいかなかった覚えがあるね
2012/03/20(火) 18:51:54.45ID:UVZsPvmZ0
>>640
古い奴でできて300でできなくて俺の450ではできると…?よく分からんね。
古い奴でできて300でできなくて俺の450ではできると…?よく分からんね。
2012/03/20(火) 19:01:03.78ID:zXVNRN+X0
WHR-HP-G300Nのときに同じような症状でてたな
プロトコル解析で出てくるアドレスの「2ch_movie」のあとに
エンコード記号みたいなやつがついてるアドレスをそのまま使うといけた覚えがあるよ
試しにとおもって今やってみたらルーター買い換えちゃったから
何の問題も無く保存できてしまい再現できず
いまのルーターはWZR-HP-G302H
プロトコル解析で出てくるアドレスの「2ch_movie」のあとに
エンコード記号みたいなやつがついてるアドレスをそのまま使うといけた覚えがあるよ
試しにとおもって今やってみたらルーター買い換えちゃったから
何の問題も無く保存できてしまい再現できず
いまのルーターはWZR-HP-G302H
648641
2012/03/20(火) 20:31:07.08ID:+1S5mXRM0649643
2012/03/20(火) 20:35:15.17ID:AQMnaKS/0 >>647
本当にいけた、めちゃめちゃありがとう
rtspのアドレスは何やっても駄目だけど、
httpのアドレスでuniqueradioの後の / を %5C にするだけで
ADSLの時よりもスムーズに録音できるようになった
本当にいけた、めちゃめちゃありがとう
rtspのアドレスは何やっても駄目だけど、
httpのアドレスでuniqueradioの後の / を %5C にするだけで
ADSLの時よりもスムーズに録音できるようになった
2012/03/20(火) 23:03:49.96ID:zXVNRN+X0
2012/03/21(水) 04:25:44.52ID:9h7PuoCB0
うちはそのルータじゃないんだけど
%5C を / にすると
Err:[400] Bad Request
[1]
RTSP(MS)ではない。MMSTプロトコルに移行します。
がでるね。ただ、ライブモードに切り替わるから、ダウンロードはできるんだけど。
バージョンは 2.2.0.4h
%5C を / にすると
Err:[400] Bad Request
[1]
RTSP(MS)ではない。MMSTプロトコルに移行します。
がでるね。ただ、ライブモードに切り替わるから、ダウンロードはできるんだけど。
バージョンは 2.2.0.4h
652642
2012/03/21(水) 10:14:01.64ID:FWH78lq/02012/03/21(水) 14:19:46.64ID:lJblJQsA0
>>652
プロトコル解析で%5Cが含まれるアドレスでてこない?
プロトコル解析で%5Cが含まれるアドレスでてこない?
654649
2012/03/21(水) 17:02:56.47ID:LEEljRWW02012/03/22(木) 10:51:33.35ID:qMBGK3hh0
>>654
できた!どうもありがとう
できた!どうもありがとう
2012/03/24(土) 15:39:17.19ID:hLWgNX1y0
おっ盛り上がってるね
2012/04/06(金) 03:23:46.63ID:6alrjvvq0
どこで聞けばいいのかわからないのですが、聞きたいことがあります。
響ダウンロード支援ツールで、"現在の設定を保存"を実行すると、
#Error 1
-->内部エラーが発生しました(1)
と、エラーメッセージが出て強制終了してしまいます。
どなたか、解決方法わかる方いませんか??
響ダウンロード支援ツールで、"現在の設定を保存"を実行すると、
#Error 1
-->内部エラーが発生しました(1)
と、エラーメッセージが出て強制終了してしまいます。
どなたか、解決方法わかる方いませんか??
2012/04/06(金) 07:13:21.88ID:8P7PT4hY0
おとといきやがれですぅ
2012/04/06(金) 10:38:21.29ID:Rhcsp7fi0
>>657
俺もずっとそうなってるけど、保存しなくても別に実害はないので放ってある
俺もずっとそうなってるけど、保存しなくても別に実害はないので放ってある
660657
2012/04/07(土) 03:46:39.85ID:wo/Jp7tG02012/04/07(土) 07:09:34.19ID:kU1VRSDo0
中身空でいいから、hibiki.ini ってファイルをexeと同じ場所に作成してみるといい
OS Win7で同じ症状出たが、互換モードでXP(SP3)にしたら普通に設定保存が出来た
一度、hibiki.ini が作られれば互換モード切っても保存は問題なさそうだった
気になって響ツール落として試しただけなので駄目だったらすまん
OS Win7で同じ症状出たが、互換モードでXP(SP3)にしたら普通に設定保存が出来た
一度、hibiki.ini が作られれば互換モード切っても保存は問題なさそうだった
気になって響ツール落として試しただけなので駄目だったらすまん
2012/04/14(土) 10:08:05.50ID:TuBtPAb50
これはNTとか色々やってみたけど落とせなかった
ttp://www.tbs.co.jp/anime/sankarea/radio/
ttp://www.tbs.co.jp/anime/sankarea/radio/
2012/04/14(土) 11:27:11.98ID:gE4FotDA0
TBSは仕様変わったの?
2012/04/14(土) 14:16:33.72ID:yM4eCNRG0
前と同じで変わってないし、スレ違い
他スレで相手にされないから、ここまで来たんじゃないかな
他スレで相手にされないから、ここまで来たんじゃないかな
2012/04/14(土) 19:41:46.17ID:Ylle6nnp0
ひだまりラジオやヤマーキングの頃からは変わった気がするが
URLSnooper2でも目的のURL出てこないし
URLSnooper2でも目的のURL出てこないし
2012/04/16(月) 23:42:37.81ID:hQvUDaq20
エジオン録画できた?
2012/04/18(水) 11:58:13.44ID:p7ZX84qN0
K'z、ダウンロードできなくなった。
StreamTransportもOrbitもだめ。
…移動しながらノートで聞きたかったのに。課金も止めるか。
StreamTransportもOrbitもだめ。
…移動しながらノートで聞きたかったのに。課金も止めるか。
2012/04/18(水) 14:37:47.50ID:p7ZX84qN0
rtmpexplorerと、rtmpdump-2.4内のrtmpsrv.exeの併用で、吸い出せた。
2012/04/18(水) 18:58:20.48ID:1iq8cVR90
2012/04/18(水) 21:55:08.96ID:/uw9fsGC0
おしゃ5スレに行くと吉
2012/04/19(木) 09:06:08.75ID:4dzisxVO0
GyaOのクイズ・ショウがダメだ
2012/04/22(日) 01:13:56.01ID:Ymgeyu800
番組予約の保存場所を変更しても適用されないのってバグ?
verは2.3.0.0c
iniファイルいじったらどうにかなったけど
verは2.3.0.0c
iniファイルいじったらどうにかなったけど
2012/05/03(木) 21:58:55.88ID:EyHWqxHe0
GetASFStreamは2Gの制約があるのが玉に傷だな
実況配信とかを録画したりよく使うんだけど
今これの代わりになって2Gの制約がないのってNetTransport(有料)くらいしかない?
実況配信とかを録画したりよく使うんだけど
今これの代わりになって2Gの制約がないのってNetTransport(有料)くらいしかない?
2012/05/19(土) 00:50:56.23ID:RyTqjblK0
鯖落ち回復カキコ
2012/05/24(木) 11:01:22.54ID:3UZRvi020
質問です。今までXPの古いPCでGASを使っていました。
WIN7 64bitの新しいpcを買ったのですが、GASがうまく動きません。
http://pcwakaru.com/getasfstream/
のサイト通り、WINPCAPを入れ、GASをProgramFiles(x86)のほうに入れなおしました。
(先にいれていたGASはアンインストール済です)
設定も説明通りにやったのですが、たとえば
http://yoshimoto.fc.yahoo.co.jp/8/1305/?a=201201
のファイルをダウンロードしようとすると、
このURL解析を行いますか? の確認があり、「はい」を押すと、
プロトコル解析(WINPcap)中ー標準モードの小窓が開くのですが、開くだけで動きません。
どうすれば正常に動くようになるか教えていただけないでしょうか?
WIN7 64bitの新しいpcを買ったのですが、GASがうまく動きません。
http://pcwakaru.com/getasfstream/
のサイト通り、WINPCAPを入れ、GASをProgramFiles(x86)のほうに入れなおしました。
(先にいれていたGASはアンインストール済です)
設定も説明通りにやったのですが、たとえば
http://yoshimoto.fc.yahoo.co.jp/8/1305/?a=201201
のファイルをダウンロードしようとすると、
このURL解析を行いますか? の確認があり、「はい」を押すと、
プロトコル解析(WINPcap)中ー標準モードの小窓が開くのですが、開くだけで動きません。
どうすれば正常に動くようになるか教えていただけないでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/24(木) 11:06:30.22ID:3UZRvi020 >>677
質問なのにageるのを忘れていましたので、ageます
質問なのにageるのを忘れていましたので、ageます
2012/05/24(木) 12:08:00.93ID:uJ5XbWfD0
>>677
古いPCで使ってたGASと新しいPCに入れたGASは同じバージョン?
どれかのバージョンからGASはファイルが足りないから自分で拾ってくる必要がある
フォーラムの何年か前の記事にあったはず
古いPCで使ってたGASと新しいPCに入れたGASは同じバージョン?
どれかのバージョンからGASはファイルが足りないから自分で拾ってくる必要がある
フォーラムの何年か前の記事にあったはず
2012/05/24(木) 12:15:09.44ID:3UZRvi020
2012/05/24(木) 15:03:18.16ID:uJ5XbWfD0
2012/05/24(木) 23:40:02.23ID:sN9o6sDD0
GetASFStreamの保存ファイル2G制約解除パッチマダー?
2012/05/24(木) 23:57:52.77ID:x+Pw0s2O0
>>681
隣のXPマシンでは同じバージョン同じ設定で、いまでも普通に動いています。
いろいろ検索してみましたところ、たまにエラーメッセージに
「MFC71.DLLとmsvcp71.dllがないといわれる」ことがあるようなのですが、
エラーメッセージが出ない場合は無関係のようです。
私の場合、どうも、GASがWIN P CAPを見つけられないようなのです。
私の症状はこの人とまったく同じです。
http://okwave.jp/qa/q5652079.html
この人もプロトコル解析ができないままなようです。
何度もインストールをやりなおして、
インストール先もあっちにいれたりこっちにいれたり
いろいろやってみましたが、やはり動きません。
検索すると、いろんな人がいろんなトラブルをいろんな方法で解消されてるようなので
もう少し調べていろんな方法を試してみます。
もし成功したら報告させていただきます。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
隣のXPマシンでは同じバージョン同じ設定で、いまでも普通に動いています。
いろいろ検索してみましたところ、たまにエラーメッセージに
「MFC71.DLLとmsvcp71.dllがないといわれる」ことがあるようなのですが、
エラーメッセージが出ない場合は無関係のようです。
私の場合、どうも、GASがWIN P CAPを見つけられないようなのです。
私の症状はこの人とまったく同じです。
http://okwave.jp/qa/q5652079.html
この人もプロトコル解析ができないままなようです。
何度もインストールをやりなおして、
インストール先もあっちにいれたりこっちにいれたり
いろいろやってみましたが、やはり動きません。
検索すると、いろんな人がいろんなトラブルをいろんな方法で解消されてるようなので
もう少し調べていろんな方法を試してみます。
もし成功したら報告させていただきます。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
2012/05/28(月) 19:23:42.37ID:voqMeSYA0
WinPcapを使う他のソフトはどうよ。
そっちでも駄目なら、WinPcapのインストールに失敗している。
そっちでも駄目なら、WinPcapのインストールに失敗している。
2012/05/29(火) 12:07:16.34ID:T7Xj2o+P0
>>684
レスありがとうございます。
WIN P CAPを使う他のソフト、というのはどういうものでしょうか。
WIN P CAP 使用 ソフト
で検索したところ、VECTORで1件見つかったのですがWIN7は対応していないようでした。
無料で使えるものがありましたら、試してみたいので、ご紹介いただけませんか。
レスありがとうございます。
WIN P CAPを使う他のソフト、というのはどういうものでしょうか。
WIN P CAP 使用 ソフト
で検索したところ、VECTORで1件見つかったのですがWIN7は対応していないようでした。
無料で使えるものがありましたら、試してみたいので、ご紹介いただけませんか。
2012/05/29(火) 13:35:43.70ID:oJksk+gJ0
URLSnooperとか
2012/05/29(火) 16:57:25.25ID:mQU71YT10
うちの動いてる実績だと Wiresharkかな。
こっちではwin7の64bitで GetASFStream+WinPcapで解析は出来ているんで、がんばってみて。
こっちではwin7の64bitで GetASFStream+WinPcapで解析は出来ているんで、がんばってみて。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/13(水) 04:20:45.09ID:QaCEHccf0 GAS初心者です。オンライン授業みたいなのを受けてるんですが、
http://campus.study.jp/home/course/viewer/default.aspx?mode=study&cid=292&uid=2036
のようなURLの動画は保存できないんでしょうか?
このままコピーしても解析中のまま動きません。Win7 32bitでGASはダウンロードしたばかりです。
http://campus.study.jp/home/course/viewer/default.aspx?mode=study&cid=292&uid=2036
のようなURLの動画は保存できないんでしょうか?
このままコピーしても解析中のまま動きません。Win7 32bitでGASはダウンロードしたばかりです。
2012/06/13(水) 05:17:24.96ID:kjKaMhfi0
さあ?アクセスできる人にしかわかんねえわ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/01(日) 20:41:25.21ID:TCWsND3q0 ttp://tv.atcommons.com/
URLSnooperで拾えないんだけど、出来る人います?
URLSnooperで拾えないんだけど、出来る人います?
2012/07/02(月) 14:16:16.79ID:nlFgd8U/0
いないはず
2012/07/02(月) 17:59:52.09ID:Z9t9Ie3g0
ラジオ日経のストリーミングも終わっちまったなあ…
2012/07/02(月) 19:29:43.60ID:LZVU7Ncq0
win7の64bitでwinpcap入れてWEB解析は立ち上がるんだけど
http://hibiki-radio.jp/
ここのflashの部分だけ真っ白で表示されない
flashplayerやjavaを入れ直したりダウングレードしたりしたけど表示されず
管理者として実行や互換モードも試したけど駄目だった
IEでは普通に見れるんだけど、解決法わかる人いたら教えてください
http://hibiki-radio.jp/
ここのflashの部分だけ真っ白で表示されない
flashplayerやjavaを入れ直したりダウングレードしたりしたけど表示されず
管理者として実行や互換モードも試したけど駄目だった
IEでは普通に見れるんだけど、解決法わかる人いたら教えてください
2012/07/03(火) 10:00:10.56ID:xU9y6fJG0
>>693
響ダウンロード支援ツール使ったら?
響ダウンロード支援ツール使ったら?
2012/07/03(火) 21:04:34.23ID:vvbt4waY0
>>694
wmvを保存してるからできればGASを使いたいんだ
それに響だけ表示がおかしくなる原因が知りたい
今まで使ってたvistaでは問題なかっただけに何とか解消したい…
分かる人いたらお願いします
wmvを保存してるからできればGASを使いたいんだ
それに響だけ表示がおかしくなる原因が知りたい
今まで使ってたvistaでは問題なかっただけに何とか解消したい…
分かる人いたらお願いします
2012/07/03(火) 22:03:54.38ID:xU9y6fJG0
>>695
トップページじゃなくて各放送ページの一番下の「Windows Media Playerで聴く」ボタンじゃあかんの?
トップページじゃなくて各放送ページの一番下の「Windows Media Playerで聴く」ボタンじゃあかんの?
2012/07/03(火) 22:19:06.66ID:gFwR0e+F0
2012/07/05(木) 00:26:22.20ID:X90ydVxS0
699693
2012/07/07(土) 07:12:08.73ID:Zc9z2lxZ0 自己解決しました
お騒がせしました
お騒がせしました
2012/07/07(土) 15:22:59.41ID:zf0cxl1a0
2300Cを利用している者ですが質問致します
現在getasfを立ち上げると即座にフリーズして応答なしになってしまいます
原因として思いつくのが先程ネットラジオの予約録画を設定したことで
それまでは何時も通り動いていましたがそれ以降立ち上げようとしても
フリーズして応答なしになってしまいます
上書きインストールと再インストールを試してみましたが症状は一切変わりません
どのようにすれば良いでしょうか?
現在getasfを立ち上げると即座にフリーズして応答なしになってしまいます
原因として思いつくのが先程ネットラジオの予約録画を設定したことで
それまでは何時も通り動いていましたがそれ以降立ち上げようとしても
フリーズして応答なしになってしまいます
上書きインストールと再インストールを試してみましたが症状は一切変わりません
どのようにすれば良いでしょうか?
2012/07/07(土) 15:46:39.24ID:zf0cxl1a0
追記
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その際には起動時に「スケジュールサービスが登録されていません。サービスの登録をしてください。」
というエラーが出てきました。
またその状態で動画サイトからダウンロードをしようとすると「ファイルオープンエラーです」という
エラーが出てきてダウンロードをする事ができませんでした。
また先に入れた予約録画を取り消そうとしても最初から存在しない事になっていました。
ちなみにこの状態でも通常に起動すると即座にフリーズします
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その際には起動時に「スケジュールサービスが登録されていません。サービスの登録をしてください。」
というエラーが出てきました。
またその状態で動画サイトからダウンロードをしようとすると「ファイルオープンエラーです」という
エラーが出てきてダウンロードをする事ができませんでした。
また先に入れた予約録画を取り消そうとしても最初から存在しない事になっていました。
ちなみにこの状態でも通常に起動すると即座にフリーズします
2012/07/07(土) 16:21:01.62ID:E2nm9P6L0
このスレをスケジュールで検索してみて
色々と試してみたら
色々と試してみたら
2012/07/07(土) 17:06:45.77ID:H1f+w7UP0
「OSのスケジュール機能を利用して予約を実行をする」がONになっていると起動時にフリーズすることがある
ってやつか?
履歴だかのURLが長いと起こることがあるって話だった気がするが、良く憶えてないや。
ってやつか?
履歴だかのURLが長いと起こることがあるって話だった気がするが、良く憶えてないや。
704700-701
2012/07/07(土) 23:46:39.46ID:zf0cxl1a0 >>702-703
返答ありがとうございます
やはりダブルクリックして起動すると即フリーズ
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その状態で予約指定を削除しても再度選択するとその予約が復活してますし
共通設定の所で「OSのスケジュール機能を利用して予約を実行をする」をオフにして
適用→OKの流れで解除しても
再度設定画面を開くとチェックが入った状態(オンになっている)になっています
ネットラジオの予約録画機能も以前は普通に使えていましたがなぜ今回だけこのような症状なのか
さっぱりクエスチョンです
返答ありがとうございます
やはりダブルクリックして起動すると即フリーズ
右クリックから「違うユーザーとして実行」を選択し
「現在のユーザーとして実行」を選択するとフリーズせずに操作できますが
その状態で予約指定を削除しても再度選択するとその予約が復活してますし
共通設定の所で「OSのスケジュール機能を利用して予約を実行をする」をオフにして
適用→OKの流れで解除しても
再度設定画面を開くとチェックが入った状態(オンになっている)になっています
ネットラジオの予約録画機能も以前は普通に使えていましたがなぜ今回だけこのような症状なのか
さっぱりクエスチョンです
705700-701
2012/07/07(土) 23:51:18.59ID:zf0cxl1a0 追記
自己解決しました
色々と調べたところタスクがどうのこうのとかいう事で
ttp://para080.livedoor.biz/archives/50640818.html#
こちらに書かれている通りに操作したところ完全復活しました
原因が不明なのが気にはなりますが動くようになったので良かったです
自己解決しました
色々と調べたところタスクがどうのこうのとかいう事で
ttp://para080.livedoor.biz/archives/50640818.html#
こちらに書かれている通りに操作したところ完全復活しました
原因が不明なのが気にはなりますが動くようになったので良かったです
2012/07/09(月) 13:24:13.73ID:R49NFtnn0
保護されてない放送を録画してるんだけど
録画中は再生できるのに、録画が終わると再生できなくなってしまうんだけど
このファイルはもうどうしようもないんでしょうか?
ファイルサイズは2GBくらいあるのでデータ自体は入ってると思うんだけど
FU4Wでも保護されてないみたいで反応しないし
録画終了に失敗したっぽいんだけど
録画中は再生できるのに、録画が終わると再生できなくなってしまうんだけど
このファイルはもうどうしようもないんでしょうか?
ファイルサイズは2GBくらいあるのでデータ自体は入ってると思うんだけど
FU4Wでも保護されてないみたいで反応しないし
録画終了に失敗したっぽいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 安倍晋三、統一教会の組織票や支援を自民党議員に割り振っていた [603416639]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
