GetASFStream Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/08/20(金) 12:12:28ID:p6Xz5j9i0
Streaming Forum
ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gas/patio.cgi

GetASFStream Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255459830/
2011/06/05(日) 04:48:47.75ID:e2DJtcuk0
>>421
自己解決した、ありがとう
夕方から何回やってもだめだったけど今やったらいけた
時間的になんかあっただけかも
2011/06/05(日) 22:19:09.65ID:666IPIJv0
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/opening/cg.html
下の方のオープニング動画なのですが再生するとバグってしまいます
asxの中のアドレスで間違いないと思うのですが方法ありますか??
2011/06/05(日) 23:18:43.94ID:t1tiRqlF0
DRM付きだから
WMPなら再生出来るだろう
425423
垢版 |
2011/06/05(日) 23:44:12.02ID:B1eAZ2E90
>>424
ちなみに保存するとしたら敷居は高いのでしょうか?
2011/06/06(月) 00:33:14.46ID:pLELP3e10
保存だけなら園児でも出来るよ簡単に
2011/06/06(月) 00:53:48.37ID:eWUlDhXP0
まぁそーゆーレスは来るだろうなw

ヒント:暗号
428423
垢版 |
2011/06/06(月) 09:24:00.11ID:cu1k//5w0
少し調べてみました。
というか 自分のマシンは7&WMP12ですがこれだと無理ってことですかね??
倉庫から古いPCのだしたほうが幸せになれますか?
2011/06/06(月) 09:34:30.46ID:+eQRYCxL0
何をどう調べて無理って結論が出たのか知らんけど
単に環境がおかしいだけだろ
そもそもバグるってのがどういう状況かすらさっぱり分からんが
2011/06/06(月) 09:46:31.34ID:nDTgQ9NE0
>>428
脳みそを取り替えた方が幸せになれるよ
2011/06/06(月) 13:28:55.88ID:ezJL8Gwi0
いまだに2.2.0.5d使ってる。最新(?)のとかにしたら全然ダメ。
2011/06/06(月) 19:02:45.92ID:nh9mABrhP
おれは2.1.0.8cだった
安定してるならいいんじゃ
2011/06/06(月) 20:33:44.23ID:3/geyKi70
2.3.0.0c特に問題ないなぁ環境によりけりかね
2011/06/06(月) 21:34:26.74ID:JQ+ViBRX0
>>418
DLできたぜ、確かに今はWMP即閉じは通用しなくなってるけどな
GASの設定ホンの少し弄れば楽勝だったぞ
対策とられたら厄介だから教えられないけどヒントやるよ “パスワード設定”
GASの設定ひとつ弄れない情弱なら諦めな
2011/06/10(金) 19:56:46.83ID:WCuRjzPd0
2.3.0.0c、shift-jisのダメ文字(ソとか予とか)がファイル名に入ると、
ファイル名がループしちゃうバグは何とかしてほしいもんだ
2011/06/13(月) 23:29:27.60ID:an8kawz00
知らん間にランティスが面倒くさくなったわ
もう聞いてやらんぞボケ!
2011/06/14(火) 02:58:24.50ID:l5aCMtQv0
>>436
消えろ雑魚
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 23:26:46.90ID:zFcswhEO0
ランティスは以前は
Webラジオ Pl@net Sphere #100.asf
こんな感じで回数まで記録してくれたのに
今はこんなファイル名になっちゃう
Pl@net Sphere.asf
自分でリネームが面倒なんだよ
2011/06/15(水) 23:33:31.92ID:1fi8TFRg0
>>438
>>408
2011/06/16(木) 00:20:34.90ID:z3Y92GYr0
>>438
GAS関係ないし
とりあえず、おまえはもう聞くなで終了だな
2011/06/16(木) 11:46:35.05ID:CLR5lPDz0
ランティスは専用スレがあるだろ
そっちいけや
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 00:29:01.29ID:cA+JWxE20
今までずっとGASでダウンロードできていたストリーミング動画が急に保存できなくなりました。

出来ていたとき(昨日以前まで)と、出来なくなった今で違うところは
URL-WEB+プロトコル-解析で出てくるURLが
rtsp://〜ではなく、http://〜のものしか出てこなくなったことです。
httpのものをダウンロードしようとすると「パスワードが登録されていません!」というメッセージが出てダウンロードできません。

ストリーミング動画自体は今までと同じように見ることが出来ますので、
どうにかしてダウンロードできるのではないかと思うのですが、
どうすれば保存できるようになるんでしょうか?
2011/06/19(日) 01:14:44.17ID:kredt2mI0
頑張れば出来る

そもそもそんな漠然とした質問で何が分かると思ったんだ?
2011/06/19(日) 01:17:38.99ID:9xh8MPb50
元気があれば何でも出(略)
2011/06/19(日) 01:42:14.72ID:Wty+9hvq0
アドレス貼ってから質問しようね
446442
垢版 |
2011/06/19(日) 02:16:41.36ID:cA+JWxE20
>>443
何が原因でこうなってるのか、
何をすれば解決するのかわからないので、
こちらとしても何を伝えればいいのかわからないのです。

>>445
動画は会員の人しか見れないものです。
URLも会員しか知ることできないはずなので、固有の数字や文字が入ってるところは伏せましたが
httpとrtspのURLというのはこんな感じです。

http://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/lms/contents_wmv/****/****/learn/movie/dynamic/***********.wmv

rtsp://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/lms/contents_wmv/****/****/learn/movie/dynamic/***********.wmv?key=************************************%*******************************************==
2011/06/19(日) 03:06:46.95ID:PZyr4wSX0
アニメイトのラジオ聴けるけどリトライばっかで録音できないな
たまに出来なくなって後からやると録音できることあるけど
今回もそうなんだろうか
変な対策取られてなければいいけど
2011/06/19(日) 16:03:35.92ID:5u4QAaIp0
>>446
そのサイトにログインするにはおまいさんのメアドと
サイトから与えられたか自分で登録したパスワが
必要なんじゃねーのか?それならGASの共通設定→
URL-DL詳細設定→パスワード設定を開いて
“パスワードが必要”にチェック入れて“ユーザー1”にメアド
入れて“パスワード1”にパスワード入れてみたら?
そんでも駄目なら下の欄にも同様の入力してみな
多分これでいける筈、GASの設定ひとつ弄れない無能ならシラネ
449442
垢版 |
2011/06/19(日) 17:22:13.31ID:ESlP0nZK0
>>448
やってみましたが、いけませんでした。
パスワードの設定をしているのに、相変わらずパスワードを求められます。


私がダウンロードしたい動画の、無料デモ版なら
http://elcastdemo.e-tac.net/portal/index.jsp?uid=demo
こちらのページの「無料デモ体験はこちら」というところからいけます。
IE専用のページです。
web通信講座無料体験版というところを選択し、
TOEIC講座初級講義デモを選択するとします。
あなたの学習状況のところの「視聴待ち講座 初級1」をクリックします。
動画という項目の人がテレビの中に移ってるようなアイコンをクリックします。
これで、動画が見れると思います。
この動画を解析してでてくるhttpアドレスををGASで保存しようとすると、

Err:[401] Unauthorized
パスワードが必要です。

と出ます。デモ動画なのでパスは必要ないし、誰でも見れるはずなのですが…。
なので、ここでいうパスワードというのは、ログイン時に入力するものではなくて、
アクセスごとに自動的に割り振られるものなのかな?って私は推測してるんですがどうなんでしょうか。

この動画の会員版が私のダウンロードしたいものなんですが、
このデモ動画の保存が出来るのなら、おそらく同じ方法で会員版もダウンロード出来ると思うので、
どなたかダウンロードする方法教えてくれませんか…。
2011/06/19(日) 18:40:05.97ID:kredt2mI0
>>449
無料版を自力で出来ないなら、おそらくさらに制限のついた有料版とかもっと無理だろ
再生時に発行されたキーを渡してやればいいだけだから、
再生中にそのキーが有効な間に保存してやればいいだけ

何のことを言っているのか分からないというなら、素直に諦めろ
FAQに保存できませんってきっちり書いてるだろ
2011/06/19(日) 18:44:54.91ID:U7FbtcZ80
>>449
簿記の無料動画で試してみたけど落とせてるっぽいぞ?
最後まで落として確認はしてないが、落としながらGASから再生してやると普通に再生できるし
GAS使わなくてもWMPにURLを渡してやれば普通に再生が始まる
http://wmsec-tac.bmcdn.jp/wmsec-tac/dem/wcmdemo/**************learn/movie/dynamic/****.wmv?key=**********************************************
みたいな奴な
詳しい解決法はわからんから無理なら諦めろ
2011/06/19(日) 19:43:57.13ID:UJob98n/0
おれもTAC利用してるけどWEB通信とか会員サイトのログインが
いまだにWindows&IE7、8オンリーとかで残念すぎる

デモ版解析したら>>451の先頭がrtsp://〜ってのが出てきたよ
2011/06/19(日) 22:25:22.18ID:A3fSoBT30
httpsだから無理っぽい
こんな時はキャプチャーするしかない
2011/06/24(金) 03:39:18.90ID:bxHyM3A80
あるえー、なんかプロトコル解析モードにして再生してもurlが表示されなくなった
音泉とラジオ関西のネトラジなんだけど仕様変更でもあったのかな
2011/06/24(金) 03:42:04.87ID:bxHyM3A80
と思ったらワイヤレスネットワークを使用するになってただけでした
スクロールボタンでも押し違えたんかな、すまんこまんこまごまんこ
2011/06/24(金) 09:26:00.38ID:atcJ0GAf0
なんでかchromeが起動してるとGASが起動してもウィンドウが表示されなくて
chrome終了するとウィンドウが現れるようになった…
2011/06/24(金) 14:27:40.48ID:TDyQpZW50
そういや作者2年近く音沙汰無いな
もう開発しないのか死んだのか興味無くしたのか…
2011/06/25(土) 17:05:04.64ID:hxmYsD410
>>455
パソコン自体は有線でつないでいるんだけど、
以前バッファローのスティック型USB無線子機を買ったんだ(DS繋げる目的)
結局使い方分からなくて他のを購入したんだけど、そのときにインストールした無線用のソフトみたいなののせいで
うちのパソコンではプロトコル解析不可になったのかな?
プロトコル解析しても、文字化けしたなにかが2文字とか3文字でるだけになっちゃった
2011/06/27(月) 00:49:17.39ID:vXShO9Cx0
ttp://seaside-c.jp/program/gobu/gobugobuchan.wax

上記URLからGetASFStream (ver2.3.0.0c)を使って録音を試みると
例外コード0xc0000005を吐いてGetASFStreamが落ちる。

自環境はWindows7 64bitですが
同環境で問題なく録音できますか
2011/06/27(月) 02:10:28.95ID:hA83WISZ0
"自動速度設定を有効にする"のチェックを外すか"強制的にライブモード"にすると
なんとかいけたけど、なんか不安定やね
URLテキスト解析で出るwmaの直リンから落としてみては?
2011/06/27(月) 08:16:01.03ID:6bv5ZQPw0
>>459 GASを使わなくても
http://seaside-c.jp/program/gobu/index.html
で、PLAYを押して約3分再生したら、
キャッシュに名前【gobu38_110620】サイズ【10842KB】で残るけど、それじゃあダメ?

ちなみに
http://seaside-c.jp/program/gobu/net_radio/net_radio/gobu38_110620.wma
でやっても、GASは強制終了するね
2011/06/27(月) 13:16:10.58ID:Hzv+SbIq0
Arachnid ASFを使え
2011/06/28(火) 01:23:49.99ID:F1qkWh0B0
タイマー録画が正常に動かなくなった。開始時間過ぎてから番組表どおり設定し直してやると
録画が始まる。
464463
垢版 |
2011/06/28(火) 01:39:25.16ID:F1qkWh0B0
一度ソフトの情報全て削除してみたいんだけど、これの番組予約データってどうやって消せますか?
465459
垢版 |
2011/06/28(火) 23:23:33.06ID:9LAm56N+0
>>460-462
ライブモードで無事録音できました。
Arachnid ASFでも大丈夫のようです。

ありがとうございました。
2011/06/29(水) 00:47:14.29ID:iSQKlvNp0
wgetでも落とせるモノに無駄な努力をはらってんだな。
467463
垢版 |
2011/06/29(水) 01:06:17.11ID:LFaOgKIH0
毎週予約の設定が消えることが多いんですけど、なんとか予約録画できるように復旧しました。
2011/07/02(土) 09:37:27.75ID:kQDw+b9c0
↓の真ん中辺りにある下戴クリックしたURLから録画(音)出来ません
ストリーミング再生は出来るのに・・・分る人居ましたらお願いします
user-agent変えても駄目でした

http://sou.mp3.qihoo.com/index/play/?engineid=2&url=mms://v1.im.tv/music/00/11/44/249208b6448046d88c43755fd090f168.mp3&song=dash-moegoe ver&singer=b
2011/07/08(金) 18:44:51.97ID:7HWZ9XU+0
gyaoの動画URL解析が全くできなくなってる?
ググった方法試しても無理ぽ
2011/07/08(金) 23:19:05.05ID:j+mLDNJZ0
自己解決した
UACが邪魔してただけだった
2011/07/12(火) 11:10:57.90ID:mt1KUrZk0
gyaoダメだね
保存できないなら購入するのバカバカしいな
2011/07/14(木) 02:54:13.16ID:d3Q8ZWkV0
自己解決できなかったからすまん、教えてくれ
今まで落として溜めてたファイルがroot内からごっそりなくなってたんだが…
ただし今日落としたファイルだけは残っている状態
これは古いファイルが見えなくなっているだけなのか
新しいのを落とすとき何らかの操作ミスで上書きor削除?してしまったのか
2011/07/14(木) 09:28:16.61ID:3gnkGV7e0
ファイル復元ソフトでも使って見なさい
2011/07/19(火) 05:20:17.44ID:Bo5gyIHw0
サイトセブンTVのような認証が必要なタイプの動画保存は不可能でしょうか?
もちろん登録はしてあるのでストリーミング再生は可能な状態です
2011/07/19(火) 10:13:50.81ID:vpiwb5fP0
>>474
これサイトの求めに応じてアップグレードしたら8015になるんじゃないの?
人柱はちょっとな…
2011/07/21(木) 00:55:34.85ID:d7h+r5B00
すみません。8015とはなんでしょうか
477475
垢版 |
2011/07/21(木) 01:40:17.26ID:Q1697jGQ0
>>475
申し訳ないがはっきり云わせてもらうけどさ
8015って云ってちんぷんかんぷんな人が
こんなスレ来るな、と…九九も出来ないのに
高校の数学の授業受けたって無駄
ここは初心者の駆け込み寺じゃないぞ
478475
垢版 |
2011/07/21(木) 01:45:23.44ID:Q1697jGQ0
レス番間違いスマン、>>477>>476宛て
…ググる事ひとつできないのかい?
2011/07/21(木) 01:49:07.05ID:zH877era0
ヒント:夏休み
2011/07/21(木) 01:50:24.33ID:d7h+r5B00
出直してきます
すみませんでした
2011/07/21(木) 07:09:56.37ID:nN9z1SxM0
そこでVirtul PCですよ
2011/07/21(木) 09:37:59.91ID:fYetsU560
Ust 生放送は録画できないでしょうか?
2011/07/21(木) 19:07:10.87ID:Ew2wQBF90
>>482
GASでは無理だけど、出来る
使うソフトは検索すれば分かる
ただし、長時間録画出来る保障はない 分割される可能性あり
あと、スレチ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 13:51:03.50ID:xvzqXq6O0
んー、BBQRが落とせん・・・
2011/08/01(月) 23:22:25.92ID:l1/9KIXI0
ttp://www.animate.tv/radio/details.php?id=mayoradio
頑張って落とそうとしたがFlashはもう無理か。
2011/08/02(火) 02:15:09.21ID:aMNmWPZO0
その仕様が入ったのかなり前だろ
今頃何を言ってるんだ
2011/08/02(火) 06:04:44.33ID:yJrT1OdW0
作者さん夏の思い出に更新お願いします
2011/08/02(火) 22:23:10.90ID:pCZGD/3n0
Win7のタスクスケジューラ対応してほしいよね…
2011/08/11(木) 12:58:05.98ID:TRoGW4K80
[_result]
vKey
->[fmsVer]
->[FMS/3,5,2,654]
->[capabilities]
->[mode]
level
[status]
->[code]
->[NetConnection.Connect.Success]
->[description]
->[Connection succeeded.]
->[objectEncoding]
->[data]
version
->[3,5,2,654]
[_error]
level
->[error]
->[code]
->[NetConnection.Call.Failed]
->[description]
->[Method not found (getStreamLength).]

どういうこっちゃ・・・対応してないってこと?
2011/08/11(木) 13:59:17.51ID:plcw+mgV0
そういうこっちゃ
2011/08/11(木) 23:42:58.77ID:bwHlLIXUP
>>489
この形のエラー初めてみた
2011/09/01(木) 20:18:39.40ID:vQ09CJg00
もうオワコンか
2011/09/01(木) 23:20:52.03ID:YcakjtGa0
最近ランティスが1倍速でしか落ちないようになったんだが、俺だけ?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 06:19:54.89ID:qrQYZCh10
lantisラジオが落ちん
もうダメか
2011/09/04(日) 16:06:47.04ID:2CENz9Qb0
【隔離病棟】GetASFStream ランティス専用スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1184256787/
2011/09/04(日) 17:01:32.89ID:G/hs5fqE0
>>494
落とせる。落とせないのおまえだけ
2011/09/04(日) 23:57:05.06ID:/p5oQokM0
>>494
俺も落せないから安心しろ
2011/09/05(月) 01:00:27.45ID:5bqRhnNW0
ひだまりラジオ、日常のラヂオともに32kならいける 64kはムリだな
2011/09/05(月) 01:36:20.89ID:o1jq0NJk0
ひだまりラジオ、日常のラヂオの64kも落とせた

1つだけを落とそうとしているとリトライの嵐だが
その時にときに、別の番組をダウンロードしようとすると、ダウンロードできる模様
Fast Streaming Speed=[200.000]とか出る

つまり複数を同時に落とそうとすると落とせる。どういう仕様だ・・・
2011/09/05(月) 01:38:03.80ID:o1jq0NJk0
その時にときに ×
その時に ○

あと組み合わせは何でもいいようだ
2011/09/05(月) 01:40:01.55ID:nIWicjfY0
>>499
日常のラヂオ64kbps、普通に落ちたけど?
毎週落としてる。時間帯によって重くて落とせないときはある。
2011/09/05(月) 01:53:04.52ID:o1jq0NJk0
>>501
ああ、いや、普段は普通に落とせてる。夕方頃は何も気にせず普通に落とせてたし
書き込み見て試してみたら499みたいな状況になったので一応報告した
同じタイミングで何事もなく落とせた場合もあったので、詳しいことはわからん

夜中になって人が増えた、とかが原因ならいいが
2011/09/05(月) 02:17:35.23ID:nIWicjfY0
>>502
土曜日になったあたり(日付変わったあたり)はダメでした。
更新のタイミング?

ダメなときはあとでDLするようにしてます。
504498
垢版 |
2011/09/05(月) 04:38:34.82ID:+mOywce90
おっ、64kもいけるようになった
まぁ生放送でもないし、待ってりゃいつか落ちるようになるからネトラジは気が楽だ
2011/09/05(月) 12:56:26.79ID:Hkqfyo9y0
起動したらいきなり「動作を停止しました」になってしまった…
2011/09/07(水) 01:58:53.79ID:SVQqEqrk0
>>495
2011/09/15(木) 23:50:10.95ID:pdscfxTO0
予約録画中に電源落ちてからマスター起動すると動かないんですが、
どうしたらいいでしょう
アンインストールしても戻らないし、何か設定的なものでしょうか
2011/09/16(金) 00:06:31.32ID:/1w7YVWj0
タスクにGASで生成したスケジュール残ってんじゃないの
2011/09/16(金) 01:36:00.22ID:Qvmr18EV0
>>508
タスクマネージャーのタスクのところには何もありませんでした
プロセスに残っている場合があるらしいのですが、
gasのスケジューラーがなんなのかわかりません
色々やってみたのですがダメでした
2011/09/16(金) 02:05:42.75ID:CXix2JyT0
過去ログを見た感じだとAt1らしい
2011/09/16(金) 03:09:48.47ID:Qvmr18EV0
>>510
復旧できました
ありがとうございました
2011/09/18(日) 19:39:05.96ID:Lt4qiuUU0
PC TOOLSのFWを使ってるとURL解析が利かないんだけど、
GAS本体以外に許可を出さないといけないプロセスって何がありますか?
2011/09/19(月) 03:25:49.56ID:pekEoIPd0
ttp://blog.tkooler.net/Entry/168/

GASでLantis web radioのダウンロードが出来なくなる。
hostsファイルに

113.43.101.78 media64.web-radio.biz

と記述することでダウンロードできるようになります。

hostsファイル(拡張子なし)は
C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts
の場所にあります。メモ帳などのテキストエディタで開いて編集してください。

Windows Vista/7 の場合は UAC?が邪魔するみたいなので以下を参照してください。
ttp://pasofaq.jp/windows/vista/vistahosts.htm

-------------------------------------
Webラジオの保存方法の質問はこちら【12】
ttp://hpcgi2.nifty.com/MJHS/bbs-hayate/read.cgi?mode=view2&f=407&no=25-27
2011/09/19(月) 03:44:12.46ID:ywzyFijf0
>>513
サンクス。hostsに加えたら再起動ですね。
2011/09/19(月) 03:55:47.73ID:ywzyFijf0
>>513
だめでした・・・2011/05/26 22:28の記事みたいですね。
時間帯によってDLできないなどあるんですか・・・
先週はhostsにいれてなくても落ちてきたんですけどね。
2011/09/19(月) 04:00:44.95ID:ywzyFijf0
32kbpsもだめなのでまた出直してみます。
2011/09/19(月) 11:57:30.46ID:0XtazoqD0
113.43.101.85 media64.web-radio.biz
113.43.101.78 media64.web-radio.biz
2011/09/19(月) 13:19:30.21ID:ywzyFijf0
>>517
二ついれたら落ちてきました。
hosts書き換えて再起動なしでOKでした。
サンクス
2011/09/20(火) 16:09:16.11ID:7kEkeYwK0
GASは64ビットのWindows7でも使えますか?
2011/09/20(火) 16:35:51.31ID:k8/bcNs/0
使えます
2011/09/20(火) 16:42:56.63ID:7kEkeYwK0
>>521
ありがとう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況