GetASFStream Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/08/20(金) 12:12:28ID:p6Xz5j9i0
Streaming Forum
ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gas/patio.cgi

GetASFStream Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255459830/
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 19:54:38.68ID:RyZRGpq50
質問です。
GetASFStreamを使ってDLを開始して、しばらくするとWindows media playerが
勝手に立ち上がって今DLしているラジオを自動で再生しはじめます。
これを無効化する方法というのはないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
2011/03/08(火) 20:01:14.94ID:sbStouhw0
あります
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 22:58:20.50ID:RyZRGpq50
>>342
ぜひ詳しく教えていただけると嬉しいです!
2011/03/09(水) 00:13:22.50ID:3h43fsfQ0
    n.  ハ,,ハ n
    ゝ(  ゚ω゚ )ノ
   お断り──!
2011/03/09(水) 04:39:54.80ID:pEKtubIN0
>>343
つ耳栓
2011/03/09(水) 08:27:02.28ID:aueybaFY0
>>343
(1) Windowsを起動する
(2) スタートメニュー → すべてのプログラム → GetAsfStream → ヘルプを開く
(3) よく読む
(4) 対処する
2011/03/09(水) 18:30:16.27ID:Nyj5KaZw0
>>341
オプションの項目を一通りみてから質問しようね
2011/03/09(水) 19:37:26.76ID:Ykv8KFLX0
x64の7にしたら共通設定>URL/初期値-DL詳細設定を開こうとするだけで強制終了する…
StreamGet.iniを削除してデフォ設定のままなんとかDLできるけどDL完了とともにこれまた強制終了する
どうにかならないものか…
2011/03/09(水) 19:41:53.72ID:3gMDlFhM0
7の64bitで普通に動いてるから
環境がおかしいとしか言い様がないな
2011/03/09(水) 20:28:54.65ID:Da+e5Otg0
うん、7のhomeの64bitのProgram Filesで普通に動いてる
2011/03/10(木) 15:59:33.41ID:1XEA5dWl0
ランティスのがうまくいかないです
2011/03/10(木) 22:13:08.54ID:gF4CLvwJ0
そうですか。
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 18:02:15.24ID:/h1oLO6D0
radiko対応まだー?
2011/03/17(木) 22:22:18.57ID:iuCFgctD0
SZBHまた仕様変更か
ゴニョゴニョは完了したが
2011/03/17(木) 22:31:44.98ID:tARkM6Bg0
ゴニョゴニョ
2011/03/24(木) 01:24:18.92ID:u7ted50E0
A&Gを保存して出来たASFをニコニコ用に変換したいんだがお勧めソフトある?
2011/03/24(木) 01:36:32.42ID:lXDtlSZm0
保存したものを不特定多数に公開して著作権者から賠償請求されてください。
2011/03/24(木) 03:21:14.40ID:OTzHoD6A0
まず服
2011/03/24(木) 11:10:18.49ID:LgCTe4SK0
DRM解除出来てるなら、asf 変換 でググればいいじゃん
もしDRM解除の事を聞きたいならスレ違い
2011/03/25(金) 22:32:46.19ID:/VguHTHz0
つーかまた「#から後」を取ればイケる仕様に戻ったんだな
楽でいい
2011/03/26(土) 00:45:09.07ID:KSjm/1xs0
#playerは無視しても自動で取れるから問題ないな。
2011/04/02(土) 08:35:55.18ID:b4w8gOb20
これってスリープとスリープからの復帰には対応してないよね?
時間来るまでみんなPCつけっぱなし?
2011/04/02(土) 20:58:30.12ID:eX5oHk8Q0
すいませんが教えてください。
いままで予約録画機能が働いてたのですが昨日くらいからGASの常駐アイコンに「S」マークがついて予約録画の追加ができなくなってしまいました。
どうしたら予約録画機能を復活させられるのでしょうか。
2011/04/03(日) 03:02:58.15ID:o6QuLWxX0
>>363
2重起動
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 17:25:11.35ID:u+shYRrJ0
>>364
ありがとうございます。再起動したら直りました。感謝です。
2011/04/08(金) 17:48:53.55ID:oBEskmha0
>>242 になって >>243 の後者を実行しようとしたらそのオプションが灰色になって選択できません。
どうしたらよいでしょうか?
2011/04/08(金) 18:14:46.00ID:s/XS+GAX0
音泉が落とせなくなった
今日からの新番組なんだけど
同じく落とせなくなった人います?
368367
垢版 |
2011/04/08(金) 18:53:03.05ID:s/XS+GAX0
ゴメンなさい
GASを入れ直したら落とせるようになりました
2011/04/15(金) 14:33:12.32ID:+KNRygsn0
ぼけ
2011/04/27(水) 14:38:21.00ID:mLuRVnvc0
響の鯖変わった?
2011/04/27(水) 23:26:51.39ID:kAEOfftY0
しらんがな(´・ω・`)
2011/04/28(木) 07:58:43.37ID:LhSG/yj70
>>370

www.netcraft.comで調べてみ?
2011/05/02(月) 13:45:26.41ID:+OBAXgC40
XPのSP3で最新のVer2.3.0.0cを使ってます。
A&G+などのストリーム放送をライブ録画しているのですが、
新しいHDDでOSをインストールして、録画はしたものの、ライブの終了時刻を設定したら、
速度バーのとなりの終了の時間が[00:00:00]のままになってしまいます。
2.3.0.0bにダウングレードしてても同じ効果でした。
画像で説明すると・・・

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41457.jpg

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41458.jpg

http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa41459.jpg

対策の方法ありますでしょうか・・・よろしくお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 20:04:03.50ID:xemFIlWd0
>>373
番組予約を有効にしてる?
2011/05/02(月) 21:02:34.88ID:+OBAXgC40
>>374
チェックしたら直りました。ありがとうございます!
2011/05/02(月) 23:57:42.72ID:uN/XkrYe0
あまりにもあっさり解決してて、何だか感動した
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 11:42:40.10ID:DPgAan0D0
お尋ねします。
このサイトの動画をDLしたいのですが上手くいきません。
DL出来ますでしょうか。
ttp://www.tokyo-tube.com/index.php
2011/05/09(月) 13:20:17.63ID:YHzw6q460
>>377
StreamTransport、CravingExplorer、GetASFStreamではダメと書けば諦めるのか?
2011/05/09(月) 15:11:13.61ID:DPgAan0D0
>>378
もし何か方法がありましたら教えて頂きたいです。
2011/05/09(月) 17:37:23.74ID:k4Piod+u0
>>379

・保存したい動画をブラウザ上で一度読み込みます。
・Temporary Internet Files(インターネット一時ファイルが入ってる)のフォルダを開きます。
(「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」の「設定」 で楽に行けます。)
・ファイルサイズが大きなものを探してアタリをつけます。(並び替えると分かりやすい。)
・それを好きな場所へコピーして貼り付けます。

っつうかスレ違だから、もう来ないでね。
2011/05/09(月) 21:10:28.59ID:w5OuYWWg0
>>379
STで落とせた
v1.0.2.2041
2011/05/09(月) 23:46:56.10ID:DPgAan0D0
>>380-381
どうも失礼しました。ありがとうございました。
2011/05/13(金) 22:39:55.11ID:Zt0hSL530
>>377
FlashGot
2011/05/19(木) 10:21:22.81ID:laH5yQrZ0
winpcapは無線に対応してないということで、ずっと有線でやっています
線は外観の問題上床のカーペット下を通しているのですが家の猫が最近床を掘るようになってしまい、
危ないので無線化もやむなしかなと思うようになりました

このスレの皆さんはみなさん有線ですか?
また無線でどうにか出来るって方はどのような接続方法ですか?

自分はマンションVDSL方式です
壁の穴からハブにつないで、ハブから部屋まで延ばしています
無線化してもGAS上でwinpcapを使用した解析を行うにはどこを無線化すればよいのでしょうか?
2011/05/19(木) 10:36:40.68ID:+BwC1nP80
デジャブ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/19(木) 13:41:16.67ID:1JKDp1K90
>>384
放射線で接続
2011/05/19(木) 14:32:57.75ID:GtFFkAYE0
winpcapを使う時だけルータ間近で有線にすれば良いんじゃね
2011/05/19(木) 14:50:13.99ID:Rm1AQLmz0
>>384
gas2.2.0.6e
winpcap4.1.2
使ってるけど普通に使えてる
元---ADSLモデム---ルータ・・・PC
---:有線
・・・:無線
2011/05/19(木) 21:56:44.34ID:PImYLEVO0
>>384
http://homepage2.nifty.com/MJHS/soft/tool/gaswlanp/index.htm
2011/05/20(金) 03:57:22.52ID:iebPA6n80
録画失敗したファイルって修復できないかな?
録画放置して気づいたらとっくに番組終了しててダウンロードしてたファイルは再生できない状態
OSはWindows7です
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 05:45:02.78ID:QbVL6Nlx0
asfbinを試してみる
音声部分でも聞けるようになるかも
2011/05/20(金) 07:05:24.42ID:iebPA6n80
>>391
thx
「ファイルの選択→入力ファイルのリスト」でエラーが出てダメでした
2011/05/22(日) 20:13:16.60ID:JDT/cC8F0
WEBラジオ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
http://www.oreimo-anime.com/radio/index.html

の、最新回(#19)がダウンロード出来ません。
18回までは、このアドレスで落とせました。

rtmpe://fms30-cache.stream.ne.jp:1935/aniplex-bc/oreimo/oreimo_radio回数

解決法がございましたら、ご教授願えれば幸いです。<(_ _)>
2011/05/22(日) 22:07:21.61ID:qc1P1uiH0
>>393
それ、GASで落とせないと思ってたので、別のヤツで落としてた
2011/05/22(日) 22:55:46.47ID:AQEycW0y0
アニプレ関連は最近は
oreimo_radio19_vo43is84fs
みたいに後ろにランダム文字列が入るようになってる

アドレス決め打ちで落として配信ページでの公開より先に
ニコニコに上げる人がいたせいかも
2011/05/24(火) 20:49:04.79ID:Wh54f8rP0
Lantisのが落とせなくなったのは僕だけ?
2011/05/24(火) 21:06:31.74ID:34LMZdQI0
>>396
【隔離病棟】GetASFStream ランティス専用スレッド
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1184256787/l50
>nslookup して
>media64.web-radio.biz -> 113.43.101.78 の要領で書き蛙。


ttp://hibiki-radio.jp/
響のフラッシュが・・・
StreamTransportでもダメだ・・・
2011/05/24(火) 21:45:56.91ID:3iTALFRb0
StreamTransport位でガタガタ言うな
俺なんかIE8でもダメだわ・・・・

ちょっと前の分なら聞けるし後半年も放置しとけば心配することもなくなってると思うよw
2011/05/25(水) 05:41:06.69ID:qEwmlV8FP
> ttp://hibiki-radio.jp/
> 響のフラッシュが・・・
> StreamTransportでもダメだ・・・

響は最近落としてなかったけど今Net Transportで試したら落ちてきたよ。
ただ名前が判り難いからリネームがめんどくさくて落とすの止めたの思い出したけど。
2011/05/25(水) 07:05:03.48ID:Df+uQSKKP
支援ツールでいけるだろ
と思ったら仕様変更あったのか
と思ったらツールも更新してるやん
2011/05/25(水) 18:14:41.00ID:/1UN69CN0
仕様もどった?
2011/05/25(水) 19:32:27.54ID:st2iK2X50
響支援ツールが変わったけれど
今試しに5月25日アップの番組落としたけれど旧バージョンでも落として聴けた。
2011/05/25(水) 21:14:18.16ID:1EdpKQir0
仕様戻ったからな
2011/05/27(金) 17:59:19.66ID:UnXokrX00
スクーパーでスレートpcたんを使いました楽屋でしゃしゃっと絵を描けてしまうなんて便利しゃす
後継機がでるみたいだな、まだフリーズやペンの誤動作もあるから後継機は、もうすこしデスクトップのかきごこちに近づいてほしいかなぁ。いつのまにかスポイトになって白をえらんじゃうのなんとかならんかな。あと画面縦より横幅をひろげてほしい!
かわいい専用ケースだしてほしい。

しようこ
2011/05/27(金) 20:26:58.40ID:d14xhgHJ0
遅まきながら>397横d

なにもしなくてもWMPでなら聞けるってのが不思議
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 18:46:55.47ID:Nf7CLdd90
ランティスがファイル名取得できなくなってる
リネーム糞めんどくせー
2011/06/02(木) 22:25:20.55ID:oxp1Sqen0
ちゃんと取得できとるけど
       ↓
「そふてにっくれでぃお!○ミ(すぱーんっ).asf」
2011/06/02(木) 22:36:32.19ID:xb6Wv5GU0
Fast StreamingとRTSPの時で挙動が違うだけ
2011/06/03(金) 21:50:15.19ID:dxF8nEk30
響支援ツールでダウンロードしたflvをmp3に変換すると変になるのは何で?
2011/06/03(金) 22:56:53.32ID:Lo9lM9OJ0
スレチ
てかflvならエンコ(変換)する必要ないだろうに
2011/06/03(金) 23:14:31.56ID:dxF8nEk30
スレチでしたねすみません

mp3プレーヤーで聞くために変換したかったんです
2011/06/04(土) 03:34:52.19ID:La8nLVmi0
変になるって具体的にどうなってるの?
2011/06/04(土) 03:50:21.28ID:8AphcmjM0
支援ツールなら、作者さんの掲示板で聞け
http://hpcgi2.nifty.com/MJHS/bbs-hayate/read.cgi?no=407

配信鯖などいろいろ変わったので、flvをいままでのように落すと
毎回ファイル容量やhash値の異なる不整合ファイルになる。
部分的に音声リピートが頻出する。

rtmpdump -v が必要。
保存時には時間がかかる。ほぼ等速。

具体的には、支援ツール最新版で、

 [-r %url% -o %save% -v] の状態になっている

のを確認してから、番組ダウンロードを行う。

[ライブモード][↓簡単変更↓]では、[ -v]が付かないこともあるので
手書きで、[半角スペース]と[-v]を入力した方がベター。
2011/06/04(土) 07:28:01.64ID:kB/klfzG0
>>411
hugflash
2011/06/04(土) 13:52:53.14ID:NEDWLAqW0
ぬう、K'zSTATIONの再生開始スクリプトが変更されてGASで拾えなくなった…
2011/06/04(土) 15:34:49.30ID:bswGXySM0
>>415
え〜
K'sステーションにGASが使えなくなると非常に痛い。。。
2011/06/04(土) 16:56:19.01ID:tljYE6vV0
鯖は変わったけど、基本やってることは同じだから
GASでも他のソフトでも落せるじゃんかー
418415
垢版 |
2011/06/04(土) 17:40:09.94ID:NEDWLAqW0
今まで再生>プロトコル解析からDL開始>WMP起動したら即閉じる>GAS受信開始
してたんだけど、WMP開ききらないとプロトコル解析にアドレス来ないわ
それDLしてもパスワードエラーになるわで…

根本的にDLの仕方間違えてたのかな〜たまたま数年DLできてただけで…
2011/06/04(土) 23:13:40.03ID:c6NJ43kt0
アニメイトTV、知らん内に右クリックから落とせるようになってた
2011/06/05(日) 03:45:32.79ID:e2DJtcuk0
>>419
アニメイトTVが落とせなくなってて困っているんだけどGASでいけるの?
2011/06/05(日) 04:18:00.72ID:RE0xUTII0
問題ないけど
特定の番組が駄目とか?
2011/06/05(日) 04:48:47.75ID:e2DJtcuk0
>>421
自己解決した、ありがとう
夕方から何回やってもだめだったけど今やったらいけた
時間的になんかあっただけかも
2011/06/05(日) 22:19:09.65ID:666IPIJv0
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/opening/cg.html
下の方のオープニング動画なのですが再生するとバグってしまいます
asxの中のアドレスで間違いないと思うのですが方法ありますか??
2011/06/05(日) 23:18:43.94ID:t1tiRqlF0
DRM付きだから
WMPなら再生出来るだろう
425423
垢版 |
2011/06/05(日) 23:44:12.02ID:B1eAZ2E90
>>424
ちなみに保存するとしたら敷居は高いのでしょうか?
2011/06/06(月) 00:33:14.46ID:pLELP3e10
保存だけなら園児でも出来るよ簡単に
2011/06/06(月) 00:53:48.37ID:eWUlDhXP0
まぁそーゆーレスは来るだろうなw

ヒント:暗号
428423
垢版 |
2011/06/06(月) 09:24:00.11ID:cu1k//5w0
少し調べてみました。
というか 自分のマシンは7&WMP12ですがこれだと無理ってことですかね??
倉庫から古いPCのだしたほうが幸せになれますか?
2011/06/06(月) 09:34:30.46ID:+eQRYCxL0
何をどう調べて無理って結論が出たのか知らんけど
単に環境がおかしいだけだろ
そもそもバグるってのがどういう状況かすらさっぱり分からんが
2011/06/06(月) 09:46:31.34ID:nDTgQ9NE0
>>428
脳みそを取り替えた方が幸せになれるよ
2011/06/06(月) 13:28:55.88ID:ezJL8Gwi0
いまだに2.2.0.5d使ってる。最新(?)のとかにしたら全然ダメ。
2011/06/06(月) 19:02:45.92ID:nh9mABrhP
おれは2.1.0.8cだった
安定してるならいいんじゃ
2011/06/06(月) 20:33:44.23ID:3/geyKi70
2.3.0.0c特に問題ないなぁ環境によりけりかね
2011/06/06(月) 21:34:26.74ID:JQ+ViBRX0
>>418
DLできたぜ、確かに今はWMP即閉じは通用しなくなってるけどな
GASの設定ホンの少し弄れば楽勝だったぞ
対策とられたら厄介だから教えられないけどヒントやるよ “パスワード設定”
GASの設定ひとつ弄れない情弱なら諦めな
2011/06/10(金) 19:56:46.83ID:WCuRjzPd0
2.3.0.0c、shift-jisのダメ文字(ソとか予とか)がファイル名に入ると、
ファイル名がループしちゃうバグは何とかしてほしいもんだ
2011/06/13(月) 23:29:27.60ID:an8kawz00
知らん間にランティスが面倒くさくなったわ
もう聞いてやらんぞボケ!
2011/06/14(火) 02:58:24.50ID:l5aCMtQv0
>>436
消えろ雑魚
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 23:26:46.90ID:zFcswhEO0
ランティスは以前は
Webラジオ Pl@net Sphere #100.asf
こんな感じで回数まで記録してくれたのに
今はこんなファイル名になっちゃう
Pl@net Sphere.asf
自分でリネームが面倒なんだよ
2011/06/15(水) 23:33:31.92ID:1fi8TFRg0
>>438
>>408
2011/06/16(木) 00:20:34.90ID:z3Y92GYr0
>>438
GAS関係ないし
とりあえず、おまえはもう聞くなで終了だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況