WinXpでAltIMEを長らく愛用してきましたが、win7 64bit のマシンに買い換えたところ
AltIMEが使えなかったので、のどかにたどり着きました。
いろいろ設定して、シェア購入を迷っているところです。

のどかのQ&Aのページの制限事項を見ると、

> 標準でないキーボードドライバを使用しているとブルースクリーンになったり、
> キーボード/マウス操作ができなくなったりします。
> 具体的には、ロジテック/ロジクールのドライバ、AltIME、猫まねき、PGPi,
> nProtectGameGuard, VMwareなどのソフトです。

とありますが、VMware Player と相性が悪いのでしょうか?

AltIMEだと、ホスト側で Ctrl-Capsを切り替えておくと、CapsLockを押せば
ゲストOSにも Ctrl が渡りました。
(ゲスト側ではキーボード入れ替えソフトを入れておく必要がない)
これと同じようにしたいです。

>>170 をみると、nodoka⇒vmwareの順にインストールすれば問題ないようですが、
この順にすれば希望のことができたり、ブルースクリーンにはならないですか?