Edmaxからの移行メーラーを探しているのですが返信をタブで開くのはできませんか?
5〜10個くらいまとめて返信タブを開きたいので別ウインドウは不便・・・
探検
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/13(月) 12:27:25.22ID:6JNlT33g02020/01/14(火) 23:27:06.02ID:ZaA0f4ii0
面白い使い方するなあ
2020/01/29(水) 09:55:55.78ID:aznoh6F00
ttps://github.com/kenhys/sylpheed-autoforward
上の転送のプラグイン入れたいんだけど、autoforward.dllってどこにあるの?
DownloadZIPで落としたものの中に入ってない
上の転送のプラグイン入れたいんだけど、autoforward.dllってどこにあるの?
DownloadZIPで落としたものの中に入ってない
2020/01/29(水) 13:47:25.50ID:qvw/OWIg0
自力でコンパイルするんじゃね?
2020/01/29(水) 21:07:04.33ID:gjrZyEG40
そこの releases をポチった先のzipに入っとるで
2020/01/29(水) 22:31:29.63ID:l6DosxBw0
いろはのいじゃねーかよ、そんなのw
697693
2020/01/30(木) 09:27:36.40ID:wsgnKYLi0 あっ! はずかしい…ありがとうございます…
clone or downloadからいってました
clone or downloadからいってました
2020/04/28(火) 14:11:21.47ID:b0YRKOLe0
>>693
フォルダ振り分け→転送が動作しなかった
フォルダ振り分け→転送が動作しなかった
2020/07/15(水) 08:23:59.43ID:u8wVpAT00
最新のLinuxカーネルに上げるとどのディストリビューションでも送信ができなくなるのはバグ?
2020/07/15(水) 13:03:43.64ID:yZI99UYB0
Never Never Never Surrender
2020/10/25(日) 17:41:55.47ID:fwqE8azp0
OpenSSL1.0.2はサポート終了したけどSylpheedは3.0.0の公開まで更新しないのかな
2020/11/05(木) 15:57:48.88ID:u4A77L1S0
Yahoo!メールではセキュリティ強化の取り組みとして、Yahoo!メールをより安全にご利用いただくためにこのたび、
誠に勝手ながら2021年1月19日をもちまして、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式「POP(非暗号化ポート: ポート番号 110)」
「SMTP(非暗号化ポート: ポート番号 25 , 587)」の提供を終了させていただくことになりました。
つきましては、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式を2021年1月19日までに下表の通りに変更してくださいますようお願いいたします。
下表をご参照の上、「POP」「SMTP」のポート番号の変更をお願いいたします。
また、SSL(暗号化された通信)を利用するように変更してください。(お使いのメールソフトによって表記は異なります)
POP・SMTP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
変更したら送受信できなくなったけど、わかる方います?
誠に勝手ながら2021年1月19日をもちまして、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式「POP(非暗号化ポート: ポート番号 110)」
「SMTP(非暗号化ポート: ポート番号 25 , 587)」の提供を終了させていただくことになりました。
つきましては、メールソフトでYahoo!メールを送受信する際の認証方式を2021年1月19日までに下表の通りに変更してくださいますようお願いいたします。
下表をご参照の上、「POP」「SMTP」のポート番号の変更をお願いいたします。
また、SSL(暗号化された通信)を利用するように変更してください。(お使いのメールソフトによって表記は異なります)
POP・SMTP 設定
受信メール(POP)サーバー pop.mail.yahoo.co.jp
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)
受信メール(POP)ポート番号 995
送信メール(SMTP)サーバー smtp.mail.yahoo.co.jp
送信メール(SMTP)通信方法 SSL(暗号化)
送信メール(SMTP)ポート番号 465
変更したら送受信できなくなったけど、わかる方います?
2020/11/05(木) 22:00:24.53ID:lOvYRsx/0
あいにく
2020/11/06(金) 17:57:41.84ID:tLxrFSox0
まずログウィンドウを
2020/11/10(火) 00:53:38.47ID:7i91oJ6p0
解決しました。
2021/02/16(火) 11:04:45.33ID:VSo2rl320
初めてインストールして、gmailのアカウントを登録しようとしたら、このアプリは安全性が低いからおすすめできない、と言われてしまった
Googleに献金でもしてないとだめなのかな
Googleに献金でもしてないとだめなのかな
2021/02/16(火) 12:45:30.12ID:N8JCDUlb0
>>706
最近のGmailはOAuth2の認証が基本になってるので
対応してないSylpheedは2段階認証とアプリパスワードを導入しないとダメかな?
https://support.google.com/mail/answer/185833?hl=ja
最近のGmailはOAuth2の認証が基本になってるので
対応してないSylpheedは2段階認証とアプリパスワードを導入しないとダメかな?
https://support.google.com/mail/answer/185833?hl=ja
2021/02/16(火) 12:54:02.77ID:VSo2rl320
2021/02/16(火) 13:15:18.38ID:VSo2rl320
やってみたら、簡単でした
2021/09/03(金) 11:30:33.72ID:rI79oOSO0
検索バーからのgoogle検索すると、4回目くらいから画像認証求められるんだけど
都度閲覧履歴データ削除からクッキー消すのすごいめんどくさい、みんなこんな面倒なことしてるの?
都度閲覧履歴データ削除からクッキー消すのすごいめんどくさい、みんなこんな面倒なことしてるの?
2021/09/03(金) 11:30:52.09ID:rI79oOSO0
スレ間違えたごめんなさい
2021/09/29(水) 04:31:22.30ID:Q7AzRMVS0
Claws MailはOAuth2をサポート
4.0.0からはgtk3へ
sylpheedはgtk2と共に終了か
4.0.0からはgtk3へ
sylpheedはgtk2と共に終了か
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 07:34:22.51ID:bQHzzh3I0 派生版かClaws Mailの方が開発更新早そうだな
誰か乗り換えた人いたら使い勝手とか教えて?
誰か乗り換えた人いたら使い勝手とか教えて?
2021/09/29(水) 14:18:39.89ID:BLpXKim30
あれ…? claws mailはoauth対応始めてたのか、気が付かなかった
sylpheedマジで更新止まっちゃってるんだよなあ
sylpheedマジで更新止まっちゃってるんだよなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 21:49:28.20ID:bQHzzh3I0 64bit版Claws Mail4.0.0.1入れてみたけどdll足りないって起動しない
2021/09/30(木) 15:29:16.44ID:+E8MfmHZ0
現状IMEの関係で変換時の文節範囲変更が苦労してるだけで
あとはとくに不満ないなぁ
IMEの不便もGTK依存の話でsylpheed側では対処しようもないみたいだし
でもまぁ一度Claws使ってみようかな
あとはとくに不満ないなぁ
IMEの不便もGTK依存の話でsylpheed側では対処しようもないみたいだし
でもまぁ一度Claws使ってみようかな
2021/09/30(木) 17:11:37.10ID:+E8MfmHZ0
残念
外部エディタとしてノートパッドで編集すると、いまどこに文節のフォーカスがあるのかが一目瞭然なのだけど
https://imgur.com/PflLsmd.png
Claws MailにしろSylpheedにしろメールクライアントの内蔵エディタだと、どこにフォーカスが当たっててどこまでで切れてるのかがさっぱりわからない
https://imgur.com/oCuigHt.png
https://imgur.com/GrRdsVF.png
これ、外部エディタ使う以外になんとかならないかなぁ?
ちなIMEはGoodleもMSもどちらも試したけど両方ダメ
外部エディタとしてノートパッドで編集すると、いまどこに文節のフォーカスがあるのかが一目瞭然なのだけど
https://imgur.com/PflLsmd.png
Claws MailにしろSylpheedにしろメールクライアントの内蔵エディタだと、どこにフォーカスが当たっててどこまでで切れてるのかがさっぱりわからない
https://imgur.com/oCuigHt.png
https://imgur.com/GrRdsVF.png
これ、外部エディタ使う以外になんとかならないかなぁ?
ちなIMEはGoodleもMSもどちらも試したけど両方ダメ
2022/01/17(月) 01:40:45.43ID:duuZhSGa0
これもう更新されないのか
プロバイダがTLS1.2のみに変更されるので、これがあと数ヶ月で使えなくなるんだけど
プロバイダがTLS1.2のみに変更されるので、これがあと数ヶ月で使えなくなるんだけど
2022/01/17(月) 20:46:24.64ID:e27F5HSj0
えぇぇ
2022/02/08(火) 04:31:54.99ID:IHLJ0p160
SVN リポジトリのログ見たら
r3623 | hiro | 2020-05-29 17:58:44 +0900 (Fri, 29 May 2020)
URL修正
r3621 | hiro | 2020-05-28 16:38:13 +0900 (Thu, 28 May 2020)
win32: アップデートマネージャ修正
r3614 | hiro | 2018-01-30 18:12:35 +0900 (Tue, 30 Jan 2018)
hu.po と ru.po 翻訳ファイルアップデート
r3613 | hiro | 2018-01-30 18:11:39 +0900 (Tue, 30 Jan 2018)
3.7.0 リリース
まじで終ってるな
tls 1.2 だけの問題なら自分でビルドすればいいんじゃね
r3623 | hiro | 2020-05-29 17:58:44 +0900 (Fri, 29 May 2020)
URL修正
r3621 | hiro | 2020-05-28 16:38:13 +0900 (Thu, 28 May 2020)
win32: アップデートマネージャ修正
r3614 | hiro | 2018-01-30 18:12:35 +0900 (Tue, 30 Jan 2018)
hu.po と ru.po 翻訳ファイルアップデート
r3613 | hiro | 2018-01-30 18:11:39 +0900 (Tue, 30 Jan 2018)
3.7.0 リリース
まじで終ってるな
tls 1.2 だけの問題なら自分でビルドすればいいんじゃね
2022/02/08(火) 04:36:29.07ID:IHLJ0p160
2022/02/28(月) 17:14:07.30ID:19V6yQCS0
claws mailはツールバー非表示にしたら表示する方法がないとかアホすぎんだろ
2022/03/04(金) 18:57:58.97ID:A/c5ISdP0
Googleからなんか安全性の低いログイン技術云々の通知来てたけど
Sylpheedでgmail使えなくなるの?
Sylpheedでgmail使えなくなるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 05:50:20.64ID:OMq4VjkP0 だろうな
2022/03/05(土) 11:07:43.32ID:56bPh8bW0
長年sylpheed使ってきたけどそろそろお別れする時がきたか
2022/03/05(土) 14:26:03.60ID:iD6uxP1d0
なんてこった・・・
2022/03/05(土) 23:42:05.64ID:dQATqAyT0
IMAP使えばいいだけ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 00:48:12.76ID:PTCSkBhm0 sylpheed使える所に全部転送する手が無くはないが
そもそも現状で経路のデータは暗号化されてるはずだから何に対する安全なんだかわかんねーな
そもそも現状で経路のデータは暗号化されてるはずだから何に対する安全なんだかわかんねーな
2022/03/06(日) 22:28:26.18ID:yQCmfZHL0
>>727
これで解決する問題なの?
これで解決する問題なの?
2022/03/07(月) 03:43:48.70ID:/5R0KFiO0
するわけない
2022/03/07(月) 12:27:04.36ID:YGRhkh040
OAUTH2.0使えばいいんじゃないのか
これ対応してないのかな
これ対応してないのかな
2022/03/07(月) 12:31:58.15ID:YGRhkh040
ああ対応してないんだな
2022/03/07(月) 14:03:45.06ID:IATZlD6j0
OAUTH2.を一発かますソフトがあるみたいだが胡散臭くて使う気になれん
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 15:15:02.61ID:aHKjse0l0 733の関連だけど複数あるのをどーやるんだ
てのが見えないんだよね
とりあえず雷鳥かなあ的なふいんき
てのが見えないんだよね
とりあえず雷鳥かなあ的なふいんき
2022/03/08(火) 20:00:27.42ID:I4Jvx0tW0
開発停止したソフトってのはさびしいもんだな
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 16:53:12.03ID:IwXnUV6Z0 俺はBecky!使っててこれに移行したんだが
どーしてびみょーなこれにしたんだろうな、とずっと思ってたけど
移行先探してたら答えがわかった
ロクなのないんだよね
どーしてびみょーなこれにしたんだろうな、とずっと思ってたけど
移行先探してたら答えがわかった
ロクなのないんだよね
2022/03/09(水) 19:10:57.56ID:g5//RydM0
いいこと思いついた
Gmail使うのやめればいいんだ!
Gmail使うのやめればいいんだ!
2022/03/10(木) 21:00:22.06ID:XRh/y31u0
2022/03/12(土) 10:45:36.98ID:g7eqlgsW0
わかりみ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 21:00:40.38ID:Fm1LMEP10 736だけど最終的に(gmailの)通信は雷鳥で、ログ保存はそのままSylpheed継続でやることにしたわ
聞いて驚け
インポートするメールの形式が標準だとBecky/Outlook/SeaMonkeyの3種類しか受け付けない
で、InportExportToolsNG入れてみたけど
Sylpheedのログ本体を取り込ませようとするにゃあ雷鳥のインポート機能だかMaildir対応だかが貧弱すぎて
基本は.emlしか対象にならないので.emlの拡張子を付加するか
フォルダ単位でなら手で全選択の手順を挟めば取り込みはできるのだが
俺にとっては実質的に使い物にならない
メールが多くなると同じように重くなるらしいがそんなんだとその対策も退化するのは自明
さらにMaildirにしても冒頭に独自ヘッダ追加するようなので
結局の所OAuthだか対応以外に利点が何もない
まあそんなかんじです
聞いて驚け
インポートするメールの形式が標準だとBecky/Outlook/SeaMonkeyの3種類しか受け付けない
で、InportExportToolsNG入れてみたけど
Sylpheedのログ本体を取り込ませようとするにゃあ雷鳥のインポート機能だかMaildir対応だかが貧弱すぎて
基本は.emlしか対象にならないので.emlの拡張子を付加するか
フォルダ単位でなら手で全選択の手順を挟めば取り込みはできるのだが
俺にとっては実質的に使い物にならない
メールが多くなると同じように重くなるらしいがそんなんだとその対策も退化するのは自明
さらにMaildirにしても冒頭に独自ヘッダ追加するようなので
結局の所OAuthだか対応以外に利点が何もない
まあそんなかんじです
2022/03/20(日) 23:37:53.78ID:5c+x0XUy0
5月末までにSylpheedがOAuthに対応してくれることを信じて待つ
2022/03/21(月) 01:09:45.66ID:RQlGXlGw0
gmailはブラウザでしか扱わないから切迫感全然ないなぁ
Sylpheedはプロバイダアカウントで使うだけ
Sylpheedはプロバイダアカウントで使うだけ
2022/04/04(月) 03:09:46.42ID:FDSbXv040
4月3日 Claws Mail 3.19.0/4.1.0 リリース
2022/04/10(日) 05:09:45.22ID:7jNhtip40
10年使ってきたSylpheedともお別れだ。雷鳥に乗り換えた。
過去メールは移そうと思えば移せるがあえてゼロから雷鳥でスタートを切ることにしたよ。
Sylpheedはありがたく使ってきたけれど開発の停止したソフトにこれ以上しがみついてもメリットが無いかなと。
過去メールは移そうと思えば移せるがあえてゼロから雷鳥でスタートを切ることにしたよ。
Sylpheedはありがたく使ってきたけれど開発の停止したソフトにこれ以上しがみついてもメリットが無いかなと。
2022/05/04(水) 12:19:24.81ID:TiE/sMYQ0
2022/05/11(水) 16:15:58.03ID:KrFjZreT0
Claws Mailに移行完了
リモートメールボックスとフォルダクリックでのアカウント切り替えが無いのが使いにくいな
てことでGmail専用にしておこう
リモートメールボックスとフォルダクリックでのアカウント切り替えが無いのが使いにくいな
てことでGmail専用にしておこう
2022/05/11(水) 18:02:48.36ID:En1Vtuiw0
Claws Mailって、Sylpheed.iniの"configdir=" みたいに設定やデータを任意の場所に置けないのかな。
2022/05/11(水) 18:17:33.08ID:wcniLWXF0
起動オプションの --alternate-config-dir で変更できる
Windowsのことは知らないが
Windowsのことは知らないが
2022/05/11(水) 19:58:35.05ID:En1Vtuiw0
>>748
Windowsでもいけました。ありがとうございます。
Windowsでもいけました。ありがとうございます。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 00:05:43.92ID:cWvi1Quo02022/05/15(日) 00:30:36.47ID:wDeKA9nb0
よくそんな胡散臭いソフトを使う気になるな
2022/05/15(日) 01:09:56.37ID:RlAS4Cs10
うさんくさい掲示板へようこそ
2022/05/31(火) 01:19:20.25ID:o5IHyiEe0
livemailを愛用していたのだけれどセキュリティで無理になってきたので無料メールソフトを検討。
Web形式gmailやThunderBirdなどを試してみても慣れの問題もあってか使いにくい。
やっとSylpheedに行き着いてlivemail並みの軽快さに感心した。
Web形式gmailやThunderBirdなどを試してみても慣れの問題もあってか使いにくい。
やっとSylpheedに行き着いてlivemail並みの軽快さに感心した。
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 11:41:53.23ID:2oZXKKof0 今使っているメールが7月でTLS1.0/1.1切り捨てになる
SylpheedはTLS1.2に対応していないなら以降使えなくなるのか?
SylpheedはTLS1.2に対応していないなら以降使えなくなるのか?
2022/05/31(火) 12:59:37.01ID:V+2Fwf4x0
そうだろうね
2022/05/31(火) 14:17:02.21ID:JSdO9Rhh0
俺も7月からダメになるのでどうしようか悩んでいる
2022/05/31(火) 15:00:59.93ID:2oZXKKof0
仕方ないので今ThunderBirdをインストールして試し使用中
しかしSylpheedに比べて重くて立ち上げに時間がかかり過ぎる
過去メールは移さずSylpheedに残しておけばいいのだろうけど
ギリギリまでSylpheedを使い続けるかThunderBirdに直ぐに移行すべきか悩む
しかしSylpheedに比べて重くて立ち上げに時間がかかり過ぎる
過去メールは移さずSylpheedに残しておけばいいのだろうけど
ギリギリまでSylpheedを使い続けるかThunderBirdに直ぐに移行すべきか悩む
2022/05/31(火) 15:05:56.85ID:V+2Fwf4x0
悩んでも解決しないんだから乗り換えるだろ普通
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 15:18:33.92ID:2oZXKKof0 Claws Mailにした場合Sylpheedからの移行は簡単にできるのだろうか?
過去のメールの移転などはまた1からやる必要があるのか?
過去のメールの移転などはまた1からやる必要があるのか?
2022/05/31(火) 17:34:48.39ID:qkwSKBtg0
英語版のChangeLogに
2015-12-21
* libsylph/ssl.c: ssl_init(): enabled TLSv1.1 and TLSv1.2 for
STARTTLS when OpenSSL 1.0.1 or later was used.
とあるけどSTARTTLSなら1.2は使えるんじゃないのか
2015-12-21
* libsylph/ssl.c: ssl_init(): enabled TLSv1.1 and TLSv1.2 for
STARTTLS when OpenSSL 1.0.1 or later was used.
とあるけどSTARTTLSなら1.2は使えるんじゃないのか
2022/05/31(火) 18:05:37.35ID:2oZXKKof0
Claws Mailを試しに入れてみたがアドレス帳がcsvファイルに対応していないようで
Sylpheedのアドレス帳からエクスポートしたcsvファイルをインポートできない
誰が先生助けて
Sylpheedのアドレス帳からエクスポートしたcsvファイルをインポートできない
誰が先生助けて
2022/05/31(火) 18:44:05.40ID:2oZXKKof0
2022/06/01(水) 01:31:40.80ID:JbIbnFc80
gmailがSylpheedで使えなくなる話と、一般プロバイダメールがTLS1.1以下非対応
になる話がごちゃまぜの悲観論に見えるが
gmailはWebメールにすればいいし、
TLS1.2対応についてはSylpheedでもなんとかなりそうな気がする
になる話がごちゃまぜの悲観論に見えるが
gmailはWebメールにすればいいし、
TLS1.2対応についてはSylpheedでもなんとかなりそうな気がする
2022/06/01(水) 02:02:12.36ID:7hFhCHrq0
どっちにしろsylpheedはもうオワコン
2022/06/01(水) 09:51:09.21ID:/eW3TVKm0
オワコンなlivemailを随分長く使ったから今度はSylpheedだ
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 12:45:28.33ID:/eW3TVKm0 SSLセッションの開始にSTARTTLSコマンドを使用 で設定すれば行けるのだろうか?
2022/06/01(水) 20:20:54.27ID:/VjFHFIp0
ポートを指定してたのなら変える必要がある
こんな質問するようならデフォのままだろうが
こんな質問するようならデフォのままだろうが
2022/06/01(水) 20:47:06.37ID:fL3EX+cH0
2022/06/01(水) 20:54:10.47ID:7hFhCHrq0
2022/06/01(水) 21:01:03.80ID:fL3EX+cH0
一般ってそういう意味で使ってたのか
焦ったわ
焦ったわ
2022/06/01(水) 21:58:38.95ID:/eW3TVKm0
>>770
ほとんどのプロバイダが同様にTLS1.1以下切り捨てると思うけど
ほとんどのプロバイダが同様にTLS1.1以下切り捨てると思うけど
2022/06/01(水) 22:35:59.09ID:fL3EX+cH0
マジか
So-netからの案内見逃してたかな
So-netからの案内見逃してたかな
2022/06/01(水) 23:00:36.27ID:/eW3TVKm0
>>772
たしかにso-netはそういう案内を出していないから従来通りのままなのかな
たしかにso-netはそういう案内を出していないから従来通りのままなのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 07:32:46.00ID:ulJg1zSY0 Sylpheedでgmailにメールを送るとこのメールは暗号化されてませんという警告が出る
SSLはもちろん設定しているのだけれど、どうして暗号化されないのだろう?
thunderbirdやoutlookだとそういう警告は出ないようなのだが
SSLはもちろん設定しているのだけれど、どうして暗号化されないのだろう?
thunderbirdやoutlookだとそういう警告は出ないようなのだが
2022/06/02(木) 14:52:54.36ID:Mo42JJW80
LinuxだがClawsMailをbuildしてmake installしたら
Sylpheed検知して設定からMailboxから一式引き継いでくれたぞ
GmailのOAuthを追加で設定しただけ
Sylpheed検知して設定からMailboxから一式引き継いでくれたぞ
GmailのOAuthを追加で設定しただけ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 15:20:37.65ID:ulJg1zSY0 Claws MailはTLS1.2に対応しているの?
2022/06/02(木) 23:08:19.32ID:ulJg1zSY0
>>774だけど自己解決
SMTPポートを指定しなかったせいだった
SMTPポートを指定しなかったせいだった
2022/06/04(土) 17:29:11.92ID:Pm9Ld5DS0
ClawsでGmailのOAuth2問題は解決したけど、今後こいつが主流になる未来を考えたくなくなる
ブロックされるたびにそのサービスのクライアントID取る方法調べてコード発行して…っていう手間考えるとなんだかなー
こうしてクソデブThunderbirdがデファクトスタンダードになっていくのかなぁ、嫌だなぁ
ブロックされるたびにそのサービスのクライアントID取る方法調べてコード発行して…っていう手間考えるとなんだかなー
こうしてクソデブThunderbirdがデファクトスタンダードになっていくのかなぁ、嫌だなぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:19:43.43ID:QblfOFbV02022/06/04(土) 21:03:50.25ID:Pm9Ld5DS0
2022/06/04(土) 21:33:34.06ID:QblfOFbV0
>>780
今後プロバイダメールが、SSLによる暗号化でTLS1.0/1.1を無効化するようになるので
今後プロバイダメールが、SSLによる暗号化でTLS1.0/1.1を無効化するようになるので
2022/06/04(土) 22:21:05.89ID:Pm9Ld5DS0
2022/06/05(日) 00:27:28.21ID:lp4nKsOT0
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 10:05:18.21ID:6V1y133Y0 現在SylpheedとThunderBirdを両方働かせて対比中
Sylpheedのほうが直感的でシンプルで軽くて優れているな
Sylpheedのほうが直感的でシンプルで軽くて優れているな
2022/06/05(日) 10:54:48.94ID:ewY0CVgI0
Sylpheedの方が軽くて使いやすいけどセキュリティーリスクがあってもずっと放置でしょ。
2022/06/05(日) 18:22:17.48ID:Sg6PoTuH0
だめだ
俺のプロバイダはSTARTTLSに対応してないようだ
というかほとんどのところで対応してなくてauぐらいしか対応してないんじゃないのか?
俺のプロバイダはSTARTTLSに対応してないようだ
というかほとんどのところで対応してなくてauぐらいしか対応してないんじゃないのか?
2022/06/05(日) 18:29:16.72ID:5/bcIDmh0
自分がアカウントを取得しているメールサービスは全て対応しているな
2022/06/05(日) 18:29:23.03ID:Jwo6yshu0
俺のプロバイダとやらがどこか書けよ
2022/06/05(日) 19:13:18.50ID:Sg6PoTuH0
ODN
2022/06/05(日) 20:11:02.22ID:Sg6PoTuH0
詳しく現象を説明すると
1)「SSLセッションの開始にSTARTTLSコマンドを使用」 にすると
POP3port(110)にアクセスしにいって即エラー
メールの処理中にエラーが発生しました:
ERR not Authorized to use STLS command
2) 1)に加えて高度な設定でPOP3ポートを995にすると
しばらく待たされて(おそらくタイムアウト)エラー
popssl.odn.ne.jp:995への接続に失敗しました。
となる
他に設定を弄るところある?
----------
それとは別の問題としてopenssl v1.1にすることも出来ない
openssl v1.1からはdll名が異なるがlibssl-1_1.dll,libcrypto-1_1.dllを
sylpheedのフォルダに置いても読み込んでくれない
1)「SSLセッションの開始にSTARTTLSコマンドを使用」 にすると
POP3port(110)にアクセスしにいって即エラー
メールの処理中にエラーが発生しました:
ERR not Authorized to use STLS command
2) 1)に加えて高度な設定でPOP3ポートを995にすると
しばらく待たされて(おそらくタイムアウト)エラー
popssl.odn.ne.jp:995への接続に失敗しました。
となる
他に設定を弄るところある?
----------
それとは別の問題としてopenssl v1.1にすることも出来ない
openssl v1.1からはdll名が異なるがlibssl-1_1.dll,libcrypto-1_1.dllを
sylpheedのフォルダに置いても読み込んでくれない
2022/06/05(日) 20:20:35.97ID:5/bcIDmh0
> それとは別の問題としてopenssl v1.1にすることも出来ない
buildし直せ
freebsdだがOpenSSL 1.1.1oで動いてる
buildし直せ
freebsdだがOpenSSL 1.1.1oで動いてる
2022/06/05(日) 20:35:18.33ID:Sg6PoTuH0
>>790
1)の補足
非SSLのPOP3はpopssl.odn.ne.jpじゃなくて鯖名.odn.ne.jpなのでそっちに変えてる
まあどっちのurlでも結果は同じだったけど
それにもし非SSLのPOP3に最初にアクセスして出来たとしても
非SSLのPOP3は8末で終了なのでダメなのではあるけど
TLS1.0/1.1は6末で終了
1)の補足
非SSLのPOP3はpopssl.odn.ne.jpじゃなくて鯖名.odn.ne.jpなのでそっちに変えてる
まあどっちのurlでも結果は同じだったけど
それにもし非SSLのPOP3に最初にアクセスして出来たとしても
非SSLのPOP3は8末で終了なのでダメなのではあるけど
TLS1.0/1.1は6末で終了
2022/06/05(日) 20:39:54.10ID:5/bcIDmh0
プロバイダのメールなら試行錯誤しなくても
対応してるなら情報は公開されてるだろ
対応してるなら情報は公開されてるだろ
2022/06/05(日) 20:48:24.98ID:5/bcIDmh0
2022/06/05(日) 20:49:56.69ID:Sg6PoTuH0
>>793
プロバイダのページには、「POP/SMTP over SSL」しか無い
プロバイダのページには、「POP/SMTP over SSL」しか無い
2022/06/05(日) 21:57:48.47ID:HzoGek2t0
STARTTLSに対応してないのに試してみたり
ファイル名が違うのにdllを読み込んでくれないとか
ちょっと理解不能
そんな馬鹿でも使えるSylpheed
ファイル名が違うのにdllを読み込んでくれないとか
ちょっと理解不能
そんな馬鹿でも使えるSylpheed
2022/06/05(日) 22:01:29.02ID:Sg6PoTuH0
仕方ないのでthunderbirdを入れてみた
最初のclient helloの送信がTLS1.0と出たのであれ?と思ったけど
詳細のやり取りを見たら、ちゃんとTLS1.2でアクセスしてることを確認した
最初のclient helloの送信がTLS1.0と出たのであれ?と思ったけど
詳細のやり取りを見たら、ちゃんとTLS1.2でアクセスしてることを確認した
2022/06/05(日) 22:02:10.05ID:Sg6PoTuH0
>>796
ダメだと思っててもやってみることは重用だろ?
ダメだと思っててもやってみることは重用だろ?
2022/06/05(日) 22:08:51.35ID:HzoGek2t0
2022/06/05(日) 22:10:29.28ID:Sg6PoTuH0
サポートの有無自体書いてないんだから隠しでサポートしてる可能性もあると思ったんだが
2022/06/05(日) 22:17:12.82ID:Jwo6yshu0
訊かれるまでプロバイダ名すら書かないとか
情報共有にすらならない完全なる無駄レス
情報共有にすらならない完全なる無駄レス
2022/06/05(日) 23:27:46.19ID:6V1y133Y0
TLSのバージョンはどうやったらわかるの?
2022/06/06(月) 02:43:06.82ID:VPJvIxI30
test
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:06:40.43ID:FklEHxB80 メールをSylpheedにしたら相手が返信する時、
引用文されたこちらの元文に空白行が毎行付いてしまうようになった
引用文されたこちらの元文に空白行が毎行付いてしまうようになった
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 21:59:10.20ID:h1V2Emit0 ↑5行の返信が10行になるってギャグ?
それはそうと、サブアカの受信箱ってどうやって切換えるの?
それはそうと、サブアカの受信箱ってどうやって切換えるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 22:23:07.33ID:h1V2Emit0 ↑まさかの右下切換えわろたw
高解像モニタで文字が小さ過ぎるのはどうすれば良いですか (′・_・`)?
高解像モニタで文字が小さ過ぎるのはどうすれば良いですか (′・_・`)?
2022/06/11(土) 09:45:24.53ID:d52mF8en0
ここ見て
ttps://zenn.dev/takeru0430/scraps/fd7dc75b210130
普通にアプリパスワード設定して置き換えればそれだけでgmail読み込めるようになりますた
ttps://zenn.dev/takeru0430/scraps/fd7dc75b210130
普通にアプリパスワード設定して置き換えればそれだけでgmail読み込めるようになりますた
2022/06/11(土) 11:22:23.42ID:0PkDV/9+0
>>807
二段階認証はどうやったの?
二段階認証はどうやったの?
2022/06/11(土) 11:52:31.18ID:QKwWIatF0
そこは調べようよ
2022/06/12(日) 14:55:24.01ID:GXEtb5DC0
2022/06/12(日) 22:39:12.35ID:vwGu+h9T0
0Auth2認証が何故か上手くいかないので
一番簡単なプロバイダのメアドに転送する方法で
Sylpheedを使い続ける事にした
一番簡単なプロバイダのメアドに転送する方法で
Sylpheedを使い続ける事にした
2022/06/14(火) 05:48:40.16ID:1SK4XQJp0
Gmailの2段階認証とやらを調べたら、ようはログインパスワードとは別に、OAuth2.0未対応アプリ専用に新しいパスワード(16桁)をGoogleから発行してもらうということなんだね。
新パスワード入れただけで何の問題もなくGmailが使えて拍子抜けしてしまった。
今月からしばらくサンダーバード使っていたけど、やっぱSylfeedに戻すわ。
セキュリティ的にどうなのかは気にしない。
Sylfeedの方が動作が軽くて快適だ。
新パスワード入れただけで何の問題もなくGmailが使えて拍子抜けしてしまった。
今月からしばらくサンダーバード使っていたけど、やっぱSylfeedに戻すわ。
セキュリティ的にどうなのかは気にしない。
Sylfeedの方が動作が軽くて快適だ。
2022/06/14(火) 08:32:30.59ID:3q8K45j40
2022/06/15(水) 23:49:44.86ID:emiUuuoi0
Gmail利用時、16桁の新パスワード用意出来たらO2popperは不要?
2022/06/16(木) 05:36:06.62ID:uXdmnz1c0
不要というか、むしろエラーになるはず。
2022/06/16(木) 15:09:40.88ID:AVJomDYC0
Sylpheedは今後も使用可能なの?
2022/06/16(木) 19:07:44.68ID:4vrtlciV0
使えてますけど。。。
そもそも何に対しての質問なんだぜ
そもそも何に対しての質問なんだぜ
2022/06/16(木) 23:13:16.99ID:nZhpFLS+0
>>815
ありがとう
ありがとう
2022/06/20(月) 07:46:33.79ID:enS2hu8p0
>>817
サーバー側のセキュリティ強化についていけるのかという話
サーバー側のセキュリティ強化についていけるのかという話
2022/06/20(月) 23:15:04.64ID:eR1o+M0Q0
そういう言い方するなら答え出てるやんかお早めにさようなら?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 18:08:21.16ID:GBjQAtzs0 fedora 36で
# update-crypto-policies --set LEGACY
をしないと相変わらずsylpheedでメールの送受信できないのは
わかったがclawsmailまでも defaut 設定だとTLS handshake failed
で送受信失敗するのは勘弁してほしい
# update-crypto-policies --set LEGACY
をしないと相変わらずsylpheedでメールの送受信できないのは
わかったがclawsmailまでも defaut 設定だとTLS handshake failed
で送受信失敗するのは勘弁してほしい
2022/07/24(日) 07:38:49.46ID:n12DBsjY0
Sylpheedのレポジトリをみると、今月初め頃からOAuth2対応作業を始めたようだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 07:43:28.14ID:bu/2/czO0 まじで!
2022/07/24(日) 08:02:33.08ID:295kbcmL0
まあ死んではいなかったという所か
r3638 | hiro | 2022-07-08 17:12:36 +0900 (07/08/22 (Fri)) | 1 line
win32: fix OAuth2 extra CR in token.
r3637 | hiro | 2022-07-08 12:52:48 +0900 (07/08/22 (Fri)) | 1 line
validate state on OAuth2 authentication.
r3636 | hiro | 2022-07-07 15:32:21 +0900 (07/07/22 (Thu)) | 1 line
added wildcard support for oauth2.ini.
r3635 | hiro | 2022-07-07 11:56:52 +0900 (07/07/22 (Thu)) | 1 line
don't ask password if OAuth2 is explicitly specified.
r3634 | hiro | 2022-07-06 10:49:11 +0900 (07/06/22 (Wed)) | 1 line
updated po files.
r3633 | hiro | 2022-07-05 16:11:35 +0900 (07/05/22 (Tue)) | 1 line
added OAuth2 authentication mechanism.
r3638 | hiro | 2022-07-08 17:12:36 +0900 (07/08/22 (Fri)) | 1 line
win32: fix OAuth2 extra CR in token.
r3637 | hiro | 2022-07-08 12:52:48 +0900 (07/08/22 (Fri)) | 1 line
validate state on OAuth2 authentication.
r3636 | hiro | 2022-07-07 15:32:21 +0900 (07/07/22 (Thu)) | 1 line
added wildcard support for oauth2.ini.
r3635 | hiro | 2022-07-07 11:56:52 +0900 (07/07/22 (Thu)) | 1 line
don't ask password if OAuth2 is explicitly specified.
r3634 | hiro | 2022-07-06 10:49:11 +0900 (07/06/22 (Wed)) | 1 line
updated po files.
r3633 | hiro | 2022-07-05 16:11:35 +0900 (07/05/22 (Tue)) | 1 line
added OAuth2 authentication mechanism.
2022/07/24(日) 13:51:35.48ID:QYqOIbUY0
まあ、気長に待つかね
2022/08/05(金) 22:40:35.32ID:cvSwJZOC0
返信の書式で%fや%Fが選択できるが
メールアドレスだけを拾う変数があると嬉しい。
メールアドレスだけを拾う変数があると嬉しい。
2022/08/10(水) 23:55:18.75ID:bdI9lLVS0
ちょっと動いた
>>824
r3640 | hiro | 2022-08-09 16:38:28 +0900 (08/09/22 (Tue)) | 1 line
only syl-auth-helper should link libcurl.
r3639 | hiro | 2022-08-09 15:29:04 +0900 (08/09/22 (Tue)) | 1 line
setup.c: added MS365 account setup and OAuth2 support for Gmail.
>>824
r3640 | hiro | 2022-08-09 16:38:28 +0900 (08/09/22 (Tue)) | 1 line
only syl-auth-helper should link libcurl.
r3639 | hiro | 2022-08-09 15:29:04 +0900 (08/09/22 (Tue)) | 1 line
setup.c: added MS365 account setup and OAuth2 support for Gmail.
2022/08/19(金) 22:52:14.41ID:s9+pdvg50
解像度高いモニター変えると文字が小さくて見にくい
どこか設定で文字サイズ変更できたっけ?
全般設定でテキスト(メール本文?)は出来るのはわかったけど他の部分ね
どこか設定で文字サイズ変更できたっけ?
全般設定でテキスト(メール本文?)は出来るのはわかったけど他の部分ね
2022/08/20(土) 05:57:01.76ID:BT7CZ0590
>>827
追加
r3642 | hiro | 2022-08-18 17:36:05 +0900 (08/18/22 (Thu)) | 1 line
updated documents.
r3641 | hiro | 2022-08-18 15:37:12 +0900 (08/18/22 (Thu)) | 1 line
updated po files
ChangeLog
2022-08-18
* version 3.8.0beta1
README.ja
機能
o SMTP AUTH 対応 (PLAIN / LOGIN / CRAM-MD5 / OAuth2)
o OAuth2 認証 (POP3 / IMAP4 / SMTP)
追加
r3642 | hiro | 2022-08-18 17:36:05 +0900 (08/18/22 (Thu)) | 1 line
updated documents.
r3641 | hiro | 2022-08-18 15:37:12 +0900 (08/18/22 (Thu)) | 1 line
updated po files
ChangeLog
2022-08-18
* version 3.8.0beta1
README.ja
機能
o SMTP AUTH 対応 (PLAIN / LOGIN / CRAM-MD5 / OAuth2)
o OAuth2 認証 (POP3 / IMAP4 / SMTP)
2022/08/20(土) 08:35:45.81ID:DYxvC+pN0
2022/08/20(土) 09:07:51.81ID:U/q7jdH/0
2022/08/20(土) 17:41:25.01ID:510k47W30
>>831
バッチのコード?
バッチのコード?
2022/08/20(土) 17:42:42.86ID:510k47W30
>>830
これだと他のアプリとかも連動しちゃうからな・・・
これだと他のアプリとかも連動しちゃうからな・・・
2022/08/20(土) 17:44:14.69ID:uz+nqWgk0
>>832
只の設定ファイルだろ
只の設定ファイルだろ
2022/08/20(土) 19:21:19.28ID:510k47W30
出来た
ググったら結構出てくるんだな
ググったら結構出てくるんだな
2022/09/18(日) 06:26:07.08ID:2YKtnW910
3.8beta1がでてるな
2022/09/18(日) 06:52:59.59ID:u4452v+70
>>829でbeta1なんですけどね
今頃リリースか
829の後は
r3643 | hiro | 2022-08-22 18:20:34 +0900 (08/22/22 (Mon)) | 1 line
src/syl-auth-helper.c: add timeout to accept redirect.
r3644 | hiro | 2022-08-23 13:39:25 +0900 (08/23/22 (Tue)) | 1 line
syl-auth-helper: increased timeout to 90s.
r3645 | hiro | 2022-08-23 17:42:28 +0900 (08/23/22 (Tue)) | 1 line
updated NEWS.
r3646 | hiro | 2022-08-25 14:03:41 +0900 (08/25/22 (Thu)) | 1 line
made PLAIN/basic authentication default for Gmail.
r3647 | hiro | 2022-09-13 17:15:19 +0900 (09/13/22 (Tue)) | 1 line
updated po files.
今頃リリースか
829の後は
r3643 | hiro | 2022-08-22 18:20:34 +0900 (08/22/22 (Mon)) | 1 line
src/syl-auth-helper.c: add timeout to accept redirect.
r3644 | hiro | 2022-08-23 13:39:25 +0900 (08/23/22 (Tue)) | 1 line
syl-auth-helper: increased timeout to 90s.
r3645 | hiro | 2022-08-23 17:42:28 +0900 (08/23/22 (Tue)) | 1 line
updated NEWS.
r3646 | hiro | 2022-08-25 14:03:41 +0900 (08/25/22 (Thu)) | 1 line
made PLAIN/basic authentication default for Gmail.
r3647 | hiro | 2022-09-13 17:15:19 +0900 (09/13/22 (Tue)) | 1 line
updated po files.
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 00:55:58.29ID:we4o6zTb0 アカウントまで決め打ちでiniに書くのか
この感じだと複数アカウント非対応かね?
この感じだと複数アカウント非対応かね?
2022/10/24(月) 16:06:07.97ID:XYEdCtxj0
Sylpheedのsvnは9/13から変化なし
Claws Mailは10/20に3.19.1/4.1.1リリース
Claws Mailは10/20に3.19.1/4.1.1リリース
2022/11/11(金) 22:42:26.22ID:9qc0AibJ0
outlookが来月10日で使えなくなるってメールきて慌ててここ来たんだけど
3.8beta1にするだけで大丈夫?
3.8beta1にするだけで大丈夫?
2022/11/12(土) 03:37:14.80ID:tF6Tq/O70
3.8beta1 にして GMailの受信をpop3からimap4にしようとしています。
ですが、アカウントの設定→基本→サーバ情報→プロトコルでimap4を選択しようとしてもグレーアウト
していて選択できません。そこでSylpheed ユーザーズマニュアルを見たところ、
『サーバ情報 - プロトコル
プロトコルは、
POP3
IMAP4
ニュース(NNTP)
なし(ローカル)
の中から選択することができます。 自分のサーバにあったものを選びましょう。
一度設定を完了するとプロトコルを変更することはできません。』
とありました。ということは受信プロトコルを変更するには一旦既存のアカウントを
削除して最初から設定し直さなければならないのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
ですが、アカウントの設定→基本→サーバ情報→プロトコルでimap4を選択しようとしてもグレーアウト
していて選択できません。そこでSylpheed ユーザーズマニュアルを見たところ、
『サーバ情報 - プロトコル
プロトコルは、
POP3
IMAP4
ニュース(NNTP)
なし(ローカル)
の中から選択することができます。 自分のサーバにあったものを選びましょう。
一度設定を完了するとプロトコルを変更することはできません。』
とありました。ということは受信プロトコルを変更するには一旦既存のアカウントを
削除して最初から設定し直さなければならないのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
2022/11/14(月) 13:07:56.76ID:fse3reX/0
3.8beta1にしたらoutlook.comは全く受信できなくなった
追加しなおしても駄目だし何か他に設定がいるのかな…
追加しなおしても駄目だし何か他に設定がいるのかな…
2022/11/25(金) 14:25:53.10ID:4y8fjOlp0
beta酷いな
すぐ戻したわ
すぐ戻したわ
2022/11/25(金) 17:35:47.16ID:tVt7Ey2i0
具体的に
2022/11/26(土) 12:20:44.93ID:ZEdkXOfa0
自分で鍵取ってきてiniに直接書かないと動かないんだっけ?
さすがにギブアップかな…
さすがにギブアップかな…
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/02(金) 15:25:23.81ID:sC3L+bUo0 githubになった
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/02(金) 15:47:45.38ID:vLTnTPMF0 何か変わるのですか
2023/01/04(水) 04:47:35.85ID:6pBKOyQ30
TEST
2023/01/12(木) 01:36:08.47ID:iDezM/sr0
規制解除願う
2023/01/18(水) 02:00:10.86ID:OwwIsJGp0
書けた!
2023/01/18(水) 06:32:29.90ID:MB2cT4wy0
書けた?
2023/01/21(土) 00:43:37.08ID:hVKewL+40
規制解除キタ?
2023/01/31(火) 09:31:35.55ID:a/59DQ7/0
>>9
トランクス僕は父さんを超えてしまったのもヤフコメが原因
トランクス僕は父さんを超えてしまったのもヤフコメが原因
2023/01/31(火) 09:31:41.28ID:/RleaE+Y0
>>40
きっとこれなんだろうけどね
きっとこれなんだろうけどね
2023/01/31(火) 09:31:42.97ID:9mE0TIzo0
>>5
クソガイジネトウヨって結局議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかね
クソガイジネトウヨって結局議論できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかね
2023/01/31(火) 09:31:48.68ID:D4Q0umv40
>>13
思慮深くない方が良いよ
思慮深くない方が良いよ
2023/01/31(火) 09:31:52.27ID:Zyejdb+80
>>39
京大准教授のK値宮沢に勝ったことあるわめちゃくちゃ怖かった
京大准教授のK値宮沢に勝ったことあるわめちゃくちゃ怖かった
2023/01/31(火) 09:32:00.72ID:1R5e3nVA0
>>100
ポッチャマが保守から批判されてなくて草
ポッチャマが保守から批判されてなくて草
2023/01/31(火) 09:32:08.24ID:NmioyXeZ0
ゲームでは人権とは無条件にこうあるべきであるという認識が社会通念上は成り立っているんだ
2023/01/31(火) 09:32:08.72ID:QwIjwJh/0
>>106
人に対して言うのはそういうことしなくて大丈夫よ
人に対して言うのはそういうことしなくて大丈夫よ
2023/01/31(火) 09:32:13.76ID:mTCaP3u90
>>101
死ぬほど攻撃されてんだろ
死ぬほど攻撃されてんだろ
2023/01/31(火) 09:32:22.08ID:V71ylemH0
>>93
完全に不適切だと思う笑われる存在だぞ
完全に不適切だと思う笑われる存在だぞ
2023/01/31(火) 09:32:25.78ID:pOMO/Tys0
>>54
開発できるだろのつながりがほんまに意味わからんかっただけ感謝せえ
開発できるだろのつながりがほんまに意味わからんかっただけ感謝せえ
2023/01/31(火) 09:32:43.35ID:GESSIDDl0
>>52
大人は思ってても驚かないそれだけ
大人は思ってても驚かないそれだけ
2023/01/31(火) 09:33:11.99ID:l99/AVpl0
ソ連は本当の公文書を破棄しててAbemaを中心にガチでインテリキャラを作りあげられないやろ
2023/01/31(火) 09:33:36.89ID:Nam6JeIv0
>>91
きっとこれなんだろうなあいつらって
きっとこれなんだろうなあいつらって
2023/01/31(火) 09:33:42.13ID:Z30WD4Mz0
AカップBカップの女性は人権がないという発言を糾弾しているぐらいだ
2023/01/31(火) 09:34:16.34ID:BVriKVOy0
>>23
最終的に誹謗中傷したのが
最終的に誹謗中傷したのが
2023/01/31(火) 09:34:16.90ID:KkHkJ3NC0
身内ネタとか言って炎上してなかった
2023/01/31(火) 09:34:18.73ID:QoHydzvC0
>>84
APEXのそこらへんの配信者なんだから見下されるんだよ
APEXのそこらへんの配信者なんだから見下されるんだよ
2023/01/31(火) 09:34:21.10ID:tLq9mn7S0
>>113
本質的にはアウトなんだよね
本質的にはアウトなんだよね
2023/01/31(火) 09:34:26.99ID:lxtEJYmg0
真夜中の山で大自然オナニーしてたらあいつら何やるかわからない・・
2023/01/31(火) 09:34:38.23ID:0ZFPpCH70
>>16
あれが大勢じゃないのノリなんだろ
あれが大勢じゃないのノリなんだろ
2023/01/31(火) 09:34:41.61ID:WshM4ccN0
今後もあるのかもしれんが
2023/01/31(火) 09:34:43.77ID:wGkUpBau0
>>108
フェミニズムが悪魔だからだよ
フェミニズムが悪魔だからだよ
2023/01/31(火) 09:34:53.72ID:XEWxNVAU0
女無職の男に人権はないとか言ってるけど
2023/01/31(火) 09:34:59.19ID:jOZfSOqF0
使えなくなったんだろうから
2023/01/31(火) 09:35:11.46ID:/+bCB53o0
>>9
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはどうかしてるよね
なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはどうかしてるよね
2023/01/31(火) 09:35:20.83ID:1jjdxGYg0
だからどうしたのか
2023/01/31(火) 09:35:23.57ID:nK5IX2LO0
まさに積み重ねてきたのは良い事
2023/01/31(火) 09:35:24.65ID:R/7jgaDZ0
そのキャラがいないとでも思ってた
2023/01/31(火) 09:35:28.45ID:9/703fdi0
ワイも昔突き落とされたわいやそんなのどうでもいいわけないでしょ
2023/01/31(火) 09:35:30.49ID:NuZyE3KM0
>>55
別にこの人が異常なんじゃないのか
別にこの人が異常なんじゃないのか
2023/01/31(火) 09:35:32.19ID:ahZZhsba0
>>8
ワイが今のリベラル
ワイが今のリベラル
2023/01/31(火) 09:36:00.80ID:qo7ZmiCp0
これが今のここ
2023/01/31(火) 09:36:10.79ID:cnPAVgZc0
ワクチン足んねえんだよw
2023/01/31(火) 09:36:10.88ID:rO7m0wMY0
陽キャってもっと綺麗なイメージあるから単純にめんどくさいだけ寿司女はお前が気に入らないからレッテル貼りしかないよな
2023/01/31(火) 09:36:13.99ID:uANjfORZ0
>>36
もっと年齢層高いと思ってんのかよww
もっと年齢層高いと思ってんのかよww
2023/01/31(火) 09:36:17.48ID:wXaShhZP0
>>1
ちんさんが危険なのは明らかで親の金で良い思いてる奴がこれ叩いてるのが笑えるよなw
ちんさんが危険なのは明らかで親の金で良い思いてる奴がこれ叩いてるのが笑えるよなw
2023/01/31(火) 09:36:34.36ID:NOxVoLd80
>>27
イキったまんさんが無職になったから俺の勝ちとかだもん
イキったまんさんが無職になったから俺の勝ちとかだもん
2023/01/31(火) 09:36:44.26ID:3GEB3q1+0
>>6
逆に正論認定されたつーのは安部さんがしたわけだな
逆に正論認定されたつーのは安部さんがしたわけだな
2023/01/31(火) 09:36:46.73ID:/HTr5Hgk0
>>112
今まで放置されて検察も独立して動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
今まで放置されて検察も独立して動いてるから危険を煽るのっておもれーなwいきなり発狂だもんw
2023/01/31(火) 09:36:54.14ID:J4FD0z3h0
ずっと真面目にストリーマーやってるし対抗するのは
2023/01/31(火) 09:36:58.05ID:NaNjQYA50
>>123
その辺は性差があるから痛くはないで
その辺は性差があるから痛くはないで
2023/01/31(火) 09:36:58.72ID:BeftYBkf0
>>61
マンカス仲間扱いされるのは全盛期の奴らじゃなくてリポビタンDか
マンカス仲間扱いされるのは全盛期の奴らじゃなくてリポビタンDか
2023/01/31(火) 09:37:17.88ID:QD8MSoio0
>>47
影響かしらんけど内部腐ってるよなまるで落ち延びるてるかのよう
影響かしらんけど内部腐ってるよなまるで落ち延びるてるかのよう
2023/01/31(火) 09:37:21.43ID:LpBPAqV90
充実してる奴はダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんだっけ
2023/01/31(火) 09:37:22.87ID:wTzzEx5p0
>>38
無駄なことなんてないんだよって思ったね
無駄なことなんてないんだよって思ったね
2023/01/31(火) 09:37:35.71ID:eEsXwDKG0
>>48
人権侵害が成り立つのならそれは論理に適わないと言っているが?
人権侵害が成り立つのならそれは論理に適わないと言っているが?
2023/01/31(火) 09:37:39.71ID:XGCL+uW+0
>>131
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使っていた
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使っていた
2023/01/31(火) 09:37:39.97ID:NfnUMsEa0
>>2
差別主義者ナチフェミとキチリベの常套句だが異性愛者に対してそれは差別じゃないのはネトウヨだぞ?勝ちたくねえのかよドン引きだわ
差別主義者ナチフェミとキチリベの常套句だが異性愛者に対してそれは差別じゃないのはネトウヨだぞ?勝ちたくねえのかよドン引きだわ
2023/01/31(火) 09:38:24.91ID:w0jv25pP0
>>137
・仮に無くても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
・仮に無くても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん
2023/01/31(火) 09:38:33.19ID:eAyE5DOx0
お前らが悪魔的な行動ばっかしてるからどうしようもねえけど
2023/01/31(火) 09:38:34.64ID:0ZYYpNk50
>>116
そりゃ一人一派とか言って炎上してたね
そりゃ一人一派とか言って炎上してたね
2023/01/31(火) 09:38:34.84ID:hre6uyNm0
免疫破壊するんだよなー
2023/01/31(火) 09:38:38.29ID:2eKJHz830
>>118
正しいからと言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいと思うよw
正しいからと言って平気で逆差別はするし自分が頭おかしいと思うよw
2023/01/31(火) 09:38:48.27ID:kkud3gzp0
>>125
俺に全否定されたわけじゃなさそう
俺に全否定されたわけじゃなさそう
2023/01/31(火) 09:38:58.26ID:/W3X8YRh0
>>95
タイでリポビタンDを売り出してたのを忘れたの?
タイでリポビタンDを売り出してたのを忘れたの?
2023/01/31(火) 09:39:05.65ID:oEfUo7hM0
>>84
プロなんてもうできないだろ……
プロなんてもうできないだろ……
2023/01/31(火) 09:39:42.90ID:P6c7XScS0
>>106
なんで改竄をしたのは衝撃だったわ
なんで改竄をしたのは衝撃だったわ
2023/01/31(火) 09:39:50.04ID:bl7880sE0
>>61
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうが数字は上だったツーのもみ合た覚えがある
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうが数字は上だったツーのもみ合た覚えがある
2023/01/31(火) 09:39:51.95ID:I+ngZiVY0
>>68
ジョビンは除名になっただけだろ
ジョビンは除名になっただけだろ
2023/01/31(火) 09:39:52.20ID:4U209vNW0
>>108
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別しても相当負債だっただろうに内容の正誤にたどり着く前の低レベル
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別しても相当負債だっただろうに内容の正誤にたどり着く前の低レベル
2023/01/31(火) 09:40:03.45ID:G7tJ4prQ0
>>121
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもなんも帰ってこない
ネトウヨコミュニティはネトウヨから見てもなんも帰ってこない
2023/01/31(火) 09:40:06.26ID:DyYAyYiR0
もともとの話として民主党時代にも検討されたならクビはガチで濃厚っぽいか?
2023/01/31(火) 09:40:08.93ID:khikVzes0
>>54
安倍嫌いな人の問題の方がいい
安倍嫌いな人の問題の方がいい
2023/01/31(火) 09:40:22.40ID:U5gqrUpq0
>>73
目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされていくことの方が大きいと思うけどスポンサーが付いてるのにね
目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされていくことの方が大きいと思うけどスポンサーが付いてるのにね
2023/01/31(火) 09:40:58.62ID:0aS7JH8m0
んでんでんでwwwwwwwwww
2023/01/31(火) 09:41:01.13ID:KpFt3vIL0
>>69
フランスに移住したのに攻められてるじゃん
フランスに移住したのに攻められてるじゃん
2023/01/31(火) 09:41:04.80ID:jnuv+1jc0
安倍がいると思ってしまうだろうな
2023/01/31(火) 09:41:16.69ID:zSR9zN190
>>133
そして下駄履かせないとな
そして下駄履かせないとな
2023/01/31(火) 09:41:21.49ID:OOlWbOI50
>>22
レイプ魔とか出ないんだけどな
レイプ魔とか出ないんだけどな
2023/01/31(火) 09:41:33.54ID:7Hn75/DA0
>>82
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいはあるかと思ってんの?バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないから認定するんやで
そもそも鉄拳が人気な国が平均身長160cmくらいはあるかと思ってんの?バカ女の配信なんて殆ど誰も見てないから認定するんやで
2023/01/31(火) 09:41:48.97ID:wxsE5EQ50
>>112
イライラしてるのが
イライラしてるのが
2023/01/31(火) 09:42:13.16ID:P5/s6Ucg0
>>102
調子に乗ってんじゃないの
調子に乗ってんじゃないの
2023/01/31(火) 09:42:15.99ID:R+kjFyTN0
>>97
ワクチン足んねえんだよ俺たちは
ワクチン足んねえんだよ俺たちは
2023/01/31(火) 09:42:21.90ID:ONmHGj8T0
日本の富豪達人権が無いなんて言ったら一発でレッドカードだ
2023/01/31(火) 09:42:36.38ID:aT/FPy/70
>>95
ネトウヨってほんとクソガイジだからなネトウヨのアニヲタはさ
ネトウヨってほんとクソガイジだからなネトウヨのアニヲタはさ
2023/01/31(火) 09:42:37.83ID:XPtQJslf0
>>68
人権ってのはソシャゲのキャラのことを人権キャラという
人権ってのはソシャゲのキャラのことを人権キャラという
2023/01/31(火) 09:42:45.49ID:y9wk1tTZ0
社会を憎んでるのがヤフコメ民の攻撃性と性根が腐ってる
2023/01/31(火) 09:42:54.34ID:MIU1nJRH0
変異種が出てたのが原因では?
2023/01/31(火) 09:43:05.70ID:VhVUiWDu0
岩手ヘアプアここら辺を見てどう思うよって考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそう
2023/01/31(火) 09:43:10.54ID:ZmY/w+ai0
これはこれで差別的な意図はまったくなかったと思う
2023/01/31(火) 09:43:18.08ID:aJUYQkw70
>>23
言われた通りにしてるんか?
言われた通りにしてるんか?
2023/01/31(火) 09:43:34.09ID:h+bHb0cq0
ゴルフだかボーリングで教えたがりが出そうな感じはするわ
2023/01/31(火) 09:43:36.18ID:dTAfY4qs0
>>82
悪魔扱いはされてんだろ
悪魔扱いはされてんだろ
2023/01/31(火) 09:44:01.63ID:csP8FoPO0
ウメちゃんまた適当なこと言ってきたね
2023/01/31(火) 09:44:10.77ID:rxNJXfMe0
何もしない何も出来ないのかなあ
2023/01/31(火) 09:44:17.81ID:OOzTQ8qI0
>>111
話し言葉で人権て使い慣れてないと思われてるからですよ
話し言葉で人権て使い慣れてないと思われてるからですよ
2023/01/31(火) 09:44:20.31ID:rfjfQB1g0
何もしない何も出来ないのかredbull
2023/01/31(火) 09:44:22.81ID:icUoTnbQ0
>>115
水着からFカップはありそうだわな
水着からFカップはありそうだわな
2023/01/31(火) 09:44:28.84ID:qQO2xFMG0
ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからって許されてたのは忘れたかバカウヨ
2023/01/31(火) 09:44:31.31ID:/UtTV6Kg0
一夜にしてたのに
2023/01/31(火) 09:44:35.15ID:5xVU8EdG0
安倍自民に限定されてるのか1mmも自覚していないのがコピペじみてて不毛って言ってた
2023/01/31(火) 09:44:38.82ID:p3MZoFoV0
真昼間からオカズを共有してる存在が罪なんだもん
2023/01/31(火) 09:44:40.49ID:sSREh4HI0
>>135
まあHTML書き換えの可能性大いにあるのに自分では右派を叩いてるキモヲタに言え
まあHTML書き換えの可能性大いにあるのに自分では右派を叩いてるキモヲタに言え
2023/01/31(火) 09:44:55.55ID:KzfRpyT20
>>43
ガチで言ってるだけだよ
ガチで言ってるだけだよ
2023/01/31(火) 09:44:57.28ID:dpqhwusl0
>>43
人権ないと思ってたけどさ
人権ないと思ってたけどさ
2023/01/31(火) 09:44:57.75ID:cQZEpyyW0
>>48
現在の日本の平均年齢が48歳なのをイライラしてた
現在の日本の平均年齢が48歳なのをイライラしてた
2023/01/31(火) 09:45:23.09ID:t5g48ufi0
>>91
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないとお前は理解できないかな
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないとお前は理解できないかな
2023/01/31(火) 09:45:25.33ID:rcINz7Ly0
リベラルは保守と違い前提条件を満たしていることの言ってることを自覚しての発言では通らない
2023/01/31(火) 09:45:32.32ID:RJ4sO3x30
>>121
このブスはそのために生まれてきたと思ってた
このブスはそのために生まれてきたと思ってた
2023/01/31(火) 09:45:33.55ID:RJ4sO3x30
15時間くらい豚寝してたのってなんで?
2023/01/31(火) 09:45:34.97ID:vr6WmuYZ0
>>58
日本下げしても支援者が擁護してやんないの?って聞いとるんけどもね
日本下げしても支援者が擁護してやんないの?って聞いとるんけどもね
2023/01/31(火) 09:45:45.64ID:Rhrn4kcf0
大阪訛りとかそういう話ではないわな
2023/01/31(火) 09:45:46.92ID:z8JEAxuM0
聞いたことないのはお前の番だ答えろ
2023/01/31(火) 09:45:49.13ID:jn3k1Pw10
馬鹿女にだけはなってはいけない表現になって必死にwiki漁ってるのは小中学生だけだろ
2023/01/31(火) 09:45:52.16ID:GfuDZSDK0
>>71
その辺はBLMはALMでよくね?って気もしてないか?反論してみ
その辺はBLMはALMでよくね?って気もしてないか?反論してみ
2023/01/31(火) 09:46:15.64ID:MFB2uGqN0
>>96
在日特権は実在するってコロナ禍で多くの女の命を守るために
在日特権は実在するってコロナ禍で多くの女の命を守るために
2023/01/31(火) 09:46:27.80ID:zXgna8w10
>>133
誰がスポンサードするんだよって思ったね
誰がスポンサードするんだよって思ったね
2023/01/31(火) 09:46:39.62ID:e/0VJCNa0
こいつのツイート見たら典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる痛いやつ
2023/01/31(火) 09:46:41.49ID:wIr7xVm50
>>77
匿名掲示板が扇動装置になってきてるよな
匿名掲示板が扇動装置になってきてるよな
2023/01/31(火) 09:46:53.82ID:UdQvD6WT0
>>4
ネットは影響力があるとは思うが
ネットは影響力があるとは思うが
2023/01/31(火) 09:46:59.42ID:DYbUWgxs0
>>58
自分らが難癖付けモンスターの基地外が集まりちんシュスレはさらに肥大する
自分らが難癖付けモンスターの基地外が集まりちんシュスレはさらに肥大する
2023/01/31(火) 09:46:59.95ID:wistTYWn0
一人だけ真っ赤になってしまったか…
2023/01/31(火) 09:47:02.64ID:qANW4+WB0
今のここは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになったということ選挙の後から風当たりが強いのは俺にケンを否定された超攻撃的コメント欄
2023/01/31(火) 09:47:07.38ID:lIjIq6j30
>>117
ウヨ増えてきたのがフェミに変わっただけ
ウヨ増えてきたのがフェミに変わっただけ
2023/01/31(火) 09:47:09.73ID:9GdT4zHA0
>>149
人権ないって言われた方が良いと思う
人権ないって言われた方が良いと思う
2023/01/31(火) 09:47:12.89ID:xmE8cw9e0
>>120
女プレイヤーは誹謗中傷されてボロボロ配信休止中
女プレイヤーは誹謗中傷されてボロボロ配信休止中
2023/01/31(火) 09:47:22.23ID:pALc6r/T0
>>69
フェミニストが悪魔になってきているから
フェミニストが悪魔になってきているから
2023/01/31(火) 09:47:22.28ID:U2Se/FhC0
>>29
入管で死んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
入管で死んだのはそりゃよくはないけど他の企業のイメージダウンしたわ
2023/01/31(火) 09:47:39.28ID:bsEMXYgI0
>>91
入管のビデオを公開しなかったことを認めても
入管のビデオを公開しなかったことを認めても
2023/01/31(火) 09:47:41.22ID:v9BQmKGA0
>>143
翌日半日もしない何も出来ないのかよ
翌日半日もしない何も出来ないのかよ
2023/01/31(火) 09:47:41.86ID:YIr+ZNt40
>>36
プロという立場をわかってないんじゃないの
プロという立場をわかってないんじゃないの
2023/01/31(火) 09:47:44.98ID:CDaZbdAW0
>>94
なんで骨延長の手術を検討した方が正解
なんで骨延長の手術を検討した方が正解
2023/01/31(火) 09:48:02.71ID:GBlgNUGM0
>>113
奴らにとってはそれができないんだよゴミ
奴らにとってはそれができないんだよゴミ
2023/01/31(火) 09:48:07.53ID:JsMG1CC20
>>52
わかってないんだけど勝てる?
わかってないんだけど勝てる?
2023/01/31(火) 09:48:08.00ID:jjY/6rMm0
>>77
自分の頭の中を理解してないか
自分の頭の中を理解してないか
2023/01/31(火) 09:48:09.88ID:fuudI/0e0
>>120
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうがマシって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのか
嫌韓嫌中はもう経済的に向こうのほうがマシって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのか
2023/01/31(火) 09:48:23.22ID:JwYkj2Xe0
>>2
自分の好みではないと思うんじゃないの
自分の好みではないと思うんじゃないの
2023/01/31(火) 09:48:28.63ID:9jJNglCW0
>>48
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになった人てその後どうなるんや?
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになった人てその後どうなるんや?
2023/01/31(火) 09:48:31.47ID:Gjw2BBNd0
>>12
なんJ掛け持ちしてそうではあるけどリアルではそうそう使わんだろ人権なんて単語
なんJ掛け持ちしてそうではあるけどリアルではそうそう使わんだろ人権なんて単語
2023/01/31(火) 09:48:33.69ID:hxmBTgAR0
国外で喚いてるだけなのかぼっちなのかネトウヨ認定なのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃねーの
2023/01/31(火) 09:48:40.94ID:vyLq5CkT0
>>17
ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのか詳しく
ここも交えてこどおじ世代のど真ん中なのか詳しく
2023/01/31(火) 09:48:41.49ID:tSxGOyL00
一応過去に話題になってるんだ?
2023/01/31(火) 09:48:42.40ID:d9XORNEV0
>>63
ニュー速は内容から明らかに変なのが一番効くんだよ
ニュー速は内容から明らかに変なのが一番効くんだよ
2023/01/31(火) 09:48:48.16ID:YIr+ZNt40
ネットの中傷で傷心かと心配したけど実際うまくいってないわけだしな
2023/01/31(火) 09:49:24.39ID:mZm/psFH0
>>54
ほんならなんで載ってるんだけどな
ほんならなんで載ってるんだけどな
2023/01/31(火) 09:49:37.85ID:IX0bG7/v0
>>129
言って関与性を薄めているような連中がヤフコメにコメントしたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
言って関与性を薄めているような連中がヤフコメにコメントしたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
2023/01/31(火) 09:49:43.83ID:2MPmuJif0
元三昧移民で売りスレ住民だったがそんななんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのだろうな
2023/01/31(火) 09:49:51.59ID:A1G64cAY0
でも流石に安倍政治の時代に安倍で逆戻り
2023/01/31(火) 09:49:55.72ID:VKSLYs9O0
>>68
雑音は聞こえないようにしただけ
雑音は聞こえないようにしただけ
2023/01/31(火) 09:49:58.30ID:XdT9Re4Q0
>>10
半匿名で極端なことを配信で言っているという点が
半匿名で極端なことを配信で言っているという点が
2023/01/31(火) 09:50:09.89ID:HVVfsBa+0
公文書偽造はどうなったんじゃないかな
2023/01/31(火) 09:50:16.98ID:/8hh7XAx0
>>145
ワクチンが万能ってわけではないだろ
ワクチンが万能ってわけではないだろ
2023/01/31(火) 09:50:18.98ID:Gdn1Vg990
>>113
オッサンばっかだったのかな?
オッサンばっかだったのかな?
2023/01/31(火) 09:50:21.32ID:9TNs97ZL0
>>145
女一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したい男にアプローチされたいわ
女一人で生きてりゃ楽なのにわざわざ結婚したい男にアプローチされたいわ
2023/01/31(火) 09:50:21.42ID:zWBapqNK0
>>24
お前がクソガイジなんだと思うんやけどどうなん?
お前がクソガイジなんだと思うんやけどどうなん?
2023/01/31(火) 09:50:23.89ID:sof21YE80
>>35
それを許すならあらゆる発言を人権侵害と見なせることになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
それを許すならあらゆる発言を人権侵害と見なせることになったということ選挙の後から風当たりが強いのは意図がもりもりなんじゃねーの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 09:50:34.24ID:qCP7eCjU0 >>106
何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ自分もネト★ウヨになれば格安で使える移民を資本家は守る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4573日 18時間 27分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4573日 18時間 27分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【悲報】パンピーオ青山ら自民党保守派「やめぇ!😡」石破に先の大戦検証の中止申し入れる🥺は? [359965264]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 【聖人】田中圭&永野芽郁「文春は捏造!けれども提訴はしないでおいてやる!!!”
- イランのアラグチ外務大臣、先日パキスタン訪問し自制を求めたのに続きインドを訪問 同様にインドにも自制を求める [377482965]
- 電車「可愛い子の横に座る派」VS「可愛い子の対面に座る派」、マジで真っ二つに割れてしまう [732289945]